絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

66 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

自と他

こんにちは、◇nicori◇です。ご覧いただき、ありがとうございます。 今日は自と他というテーマでお話をしたいと思います。 生きていく上で、あなたは常にあなた以外の人と関わっています。他人を見て自分を知る自分がどういう人間なのかを教えてくれるのは他人です。 どういうことかと言いますと、人それぞれにパーソナリティがあります。一つのものを見て、素敵だなと感じる人もいれば、あまり好みではないなと感じる人もいます。自分と違う価値観を持つからこそ、この人はこんな考え、あの人はこんな考え、じゃあ自分は?というように、比較をすることによって自分と他人を区別します。ここでいう比較というのは、比較によって違いを認識することを意味しており、比較して優劣をつける意味とは異なります。今後改めて比較についてもテーマにしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 人は自分以外の他人に多分に影響を受けながら生きています。他人の言動に反応しながら生きています。 その際、自分と他人をきちんと区別できていたなら、それほどまでに影響を受けることはないでしょう。 しかし、あの人がこう言っていたから自分の考えは間違っているのかな自分だけ違う意見だと浮いてしまわないかな合わせなければ、一緒にいられなくなってしまうのかな そんななことを思ってしまうとやはり他人の意見に自分が振り回されてしまうことになります。自分がベースではなく、他人がベースになってしまうのです。 自分の人生を生きるためには、もちろん自分軸である必要があります。当たり前ではあるのですが、なかなか難しくもあります。 まずは自分と他人は違うということを認識
0
カバー画像

「自分軸」と「他人軸」って?

こんにちは、Renです。まだまだ寒い日が続いていて、布団から出るのがきついですね💦私は九州のわりと南の方に住んでいるのですが、北の方はもっと寒いんだろうな〜と考えたら、冷え性なので勝手に手が冷たくなります。笑最近、X(Twitter)でHSPやエンパスのことを調べているのですが、その時によく目にするのが、「自分軸」と「他人軸」。あなたも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?私も以前は、「なんとなく聞いたことあるな〜」程度だったんですが、この「自分軸」と「他人軸」という言葉は、HSPやエンパスにとってはとっても大切な考え方でした。「自分軸」とは簡単に言うと、「自分は何がしたいのか?」という考えを軸に生きていることです。「私はシンプルな服装が好き!」「私は甘いクレープが好き!」そういった自分の「好き!」や「やりたい!」といった気持ちを大切に生きている人です。反対に他人軸とは「他人から求められている自分を演じている自分」で生きていることです。「他人からこう言われたからこうしよう…」とついつい考えがちになってしまいます。「あなたは派手な服装が似合うからこの服がいいよ〜」とか「その年で甘いものが好きなんてありえない。笑」という他人の言葉や評価を基本にして生きてしまっています。HSPやエンパスは特に「他人軸」で生きている人が多いです。そんな私もうつ病になるまでずっと「他人軸」で生きていました。「親や教師、周りの友人がみんなそこを目指しているから、自分もそこの学校を目指そう!」だったり、「自分が求められているキャラはちょっといかつい感じだから、そんな感じで振る舞おう」と考えて生きていま
0
カバー画像

観念を外す

人は誰しも観念を持っている自分が当たり前としていること普通はこうでしょこうすべきでしょこれはありえないよな常識的に考えて一般的にといった具合にその観念が、生きている上で様々な問題を生じさせる自分は自分の観念に従って生きてるからもちろん他人とも考え方が異なるそれを理解できないでいる自分の考えが正しいと思うからこそ、何かあったときに対立したり、ぶつかったり、怒りが込み上げたり、傷ついたりするなぜ理解してくれないの?という気持ちが溢れてくる自分がモヤモヤしたとき、むしゃくしゃしたとき、誰かとケンカしたとき、物事がうまく進まないとき、自分には何の観念があるかよくよく観察してみると良いそして掘り下げてみると自分の気付かなかった観念に出会うこれもか、あれもか沢山出てくる観念を見つけると、ああ、だから苦しかったのかと腑に落ちてくるこの観念は必要ないから手放そうと思えればもっと生きやすくなるこの人生を生きていく上で、物事を決めていくときに、観念のおかげだったことも多数あることだろうそして人生を俯瞰して見るとき、次元上昇していくとき、観念は必要ではないと気が付いていくだろう
0
カバー画像

自分以外のためになんとかしようとするのではなく、自分のすることが誰かに影響を与える

誰かのために、何かをしようとするとき、誰かを思って、自分が行動を起こすとき、人のためになるだろうからと、自らの持っているものを差し出そうとするとき、または差し出したとき、必ず自分が疲弊するそれはなぜかそれは、自分が人のためにやっていると思っているからそれのどこがいけないのかそれは、自分が思う、自分が考える、「人のため」だから自分の観念や、価値観から生まれる思考から、自分は人のためにしてあげている状態を作り出しているではなんだったらいいのかそれは、自分がやりたいことをやる人、まわりは関係なく、自分が自分のためにやること自分がやりたいからやる、これをすると自分にとって最高、と自分を満たすことそれが自ずと他の人のためになる自分が人のためと意図せずとも人が勝手に自分に影響されている自分の行いが人に影響を及ぼすだから自分のために生きればいいその幸福感がその充足感がその溢れる輝きが周りの人にとてつもない影響を与える
0
カバー画像

頑張るのは誰のため?

こんにちは!みなづきです(*ᴗˬᴗ)⁾⁾私は【好きなものに正直になれて自分軸で生きていくこと】これを目標に毎日行動しています。SNSも投稿してブログも書いてココナラもやってカラーセラピーの講座や勉強会に参加して… 今年に入ってから「まず行動」を心がけて ひたすら動くようになりました! 今色々頑張っている私ですが、以前は全然違ったんです。何かやろうと思っても、あーでもない・こーでもない…頭の中で勝手に想像しては「やらない理由」を探すばかり🤔ここからどうやって行動できるようになったのか。 それは行動することがほかでもない、 「自分のため」と考えるようになったから✨誰かのためを意識しすぎると、 ふとしたときに心がポッキリ折れちゃいます。 自分の生き方を決めるのは自分。 誰かのためにと頑張っていても その誰かが責任を取ってくれるわけではありません。 むしろ自分のために自分が決めて動くからこそ 好きなようにできます。 他人の軸から脱出してそろそろ自分の軸を見つけてみるのも いいかも知れませんね🙌.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.この記事に共感した・いいなと思ってくださった方ぜひメッセージで感想お待ちしております♪.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.
0
カバー画像

【無料】人と関わる上での「自分軸」と「他人軸」の話

前回の記事関連・過去記事自分の提案する旅行は必ず相手が喜ぶと思っていませんか 自分の選んだプレゼントは必ず相手が喜ぶと思っていませんか noteを休んでいる間に、昔の同僚にあったり、お酒を飲みつつ話している時に 興味深い話があったので、ここで記事としてまとめたいと思います 人との関わりにおける「自分軸」と「他人軸」の話です 根拠のある話でもなく、多分様々な解釈のある話ですが、酒の席で盛り上がったちょっと興味深い話です 「自分軸」と「他人軸」 例えば、相手のプレゼントを選ぶ時があったとします 自分軸が強い人の思考として 「自分の選んだものだから相手は喜ぶに違いない」という思考 ・自分が良いものは相手も良い ・きっと喜んでくれる ・拒否されるとは夢にも思わない という思考が多いと感じられます 他人軸が強い人は 「相手が喜ぶものはなにか考えすぎて時間がかかる」という思考になりえます ・自分は好きだけど相手も好きか分からないから決められない ・これをあげることで嫌われたらどうしよう ・拒否されることを考えたら身動きできない この二つの軸にはこんな傾向があるのではないでしょうか この「軸」の話を聞いたとき、間違いなく「他人軸」中心で動いていた私の過去を思い出しました そして今は、他人軸と自分軸をバランスよくとっています。そんな自分が結構好きなのです これは色んな事に共通することだなと感じました。例えばツイッターなんてものも 自分軸が強すぎると、 ・他者に自分の意見を押し付けてしまったり ・それを相手が不快に思ってしまうなんてことを考えず にツイートしてしまう、もしくは、返信してしまう そ
0
カバー画像

あなたがあなたでいるために、私は私でいよう!

私が私でなかった過去から私であるために…私でなかった過去を振り返って、 私でない部分を書き換えていく。 結構な時間を割いてきた。 無意識に気づいて、そこを意識することは、頭が混乱することも多いし、めんどくさい作業なので、途中で投げ出したくなることもあった。 仕事もだいぶ減らして、自分と向き合う時間をたくさんとるようにしたら、当然のことながら収入は減るけれど、焦りはない。 私でなかった過去を書き換えることで 私らしさを確信でき、 信じることができるようになってきた。 自信過剰とも自意識過剰とも違う自信。 自分はここまでできるけど、 あとはできませんと言える自信。 自分のキャパを超えないで いられる自分のことが愛おしい。だいぶ昔… 看護師になるために専門学校に通ってた頃、「自分の力量を正しく理解しないと、 相手を危険に晒す」と言われたことがありました。また、 「自分の限界を自分で決めたら成長は止まる」とも言われました。 そして、看護学校のカリキュラムは かなりの自己犠牲を払うようにできている。睡眠時間は課題の提出が膨大で1日3時間程度。実習中はみんなゾンビ顔です。 連日徹夜もあたりまえ。 課題は当時はパソコン禁止令が出ていたので、全て手書きでした。しかもボールぺンで、間違えたら書き直し。修正ペンを使ったら提出できないという。 過酷な環境。 挙句に課題を適当にやったと先生に判断されれば、「あなたは患者さんを軽くみているのですね。そんな人は看護師に向いていません。」とも言われ、 自主退学に追いやられた友人も、たくさん見てきた。卒業できたのは、入学した時の人数の半分でしたから。入学して翌
0 500円
カバー画像

それはやってるって言わないよと言われても全然OK!

よくある話ですが人の目が気になり自分の行動が制限されて身動きが取れなくなってしまう方がたくさんいます。周辺となじむことが心地よくそれが希望の生き方であれば周りの方の”思考”と足並みを揃えて生きるのはいいことだと思います。今回は周りの”思考”とズレを感じ窮屈に感じつつも周りの反応が怖くて動けない方に届いてほしいなと思い投稿した記事です。周りの方が「それはやってるって言わないよ」と言っても自分がやってないかどうかとは120%関係ありません。なぜならその言葉を言った方の”やっている基準”であなたに話しているからです。もしかするとその方のやっている基準は100%中100%の行動を出来た時に「やった」と思っているかもしれないですよね。Linoshineブログでお話ししている”やっている基準”は100%中1%の行動を出来たら「すっごくやった」と言い切れるんです気分でいうと0%⇒やっていない1%⇒すっごくやった10%⇒とんでもなくやった30%⇒やりすぎたくらいの基準です( *´艸`)本当にこのような基準で生きられたとしたら毎日、自己肯定感がすっごく高くて毎日、自分すごい!モードでほんわか幸せに過ごせます。ぜひ、だまされてやってみてください。完璧主義の昔の私にはこれを受け入れることが本当に難しくて(完璧主義者が陥りやすい自己否定の沼に関してはいつか。。。書きますねw)話を戻すと自分の基準を自分で決めるといい感じになるあなたがどんな派手な行動をしたところでだーれもそれを気にしていない(自信過剰かも?)他人の基準に自分を当てはめる必要はない他人の基準に合わせて生きたところで なりたい自分 幸せな人
0
カバー画像

3歩進んで2歩さがったら

こんにちは♪読んでくれてありがとう♡自分としては、よかれと思ってやったこと。相手の為になると思った。相手が喜ぶと思った。相手の役に立てると思った。本当に?耳が痛いことかもしれないけれど自分は優しい人間だと思いたかったんじゃない?自分の方を向いて見て欲しかったんじゃない?私はよくありました。本当に自分がやりたくてやったことだったら、相手がどう反応しようが、相手の自由なわけで。相手が思ったより喜んでくれなかったとか、思った時点で、それは自分が相手によく思われたくてやっただけ。少しでも、自分を犠牲にしてやった行動だと、せっかくやったのに、とかあなたのためを思って、的な発言につながるんですよね。マジ余計なお世話でしかないwこのことに気がついたとき、心底、自分が恥ずかしかったですよ〜。今でもありますしね。てへwみんなちょっとずつ、日々、3歩進んで2歩さがりながら、でも実は、1歩でも半歩でも進んでるから♡ゆっくりいきましょ♡
0
カバー画像

アイコンをまた変えました&「自分」に目覚めたきっかけ物語②

はじめましての方、何度か訪ねて来てくださっている方、ありがとうございます(*^^*)♡先月までのアイコンを濃くして、1週間を過ぎたばかりで、また変えました💦チャットサービスを始めたのを機に、アイコンをより見やすく、私の中の2人の分身(本来の私の「もね」と、これまでがんばって生きてきた「ゆら」)は、思い切って「もね」だけにしてみました👩ここから、前回のブログのお話の続き、「自分」に目覚めたきっかけ物語②です。 (気にかけてくださっている方、いるかなぁ😅)私は、毎日友人の相談に乗って、スピリチュアルにも傾倒していた頃、 自分のことを「ライトワーカー」だと思っていました👼苦しんでいる人が救われて、光に導けることって、何より素晴らしいなぁって🌈✨だから、そんな能力が欲しくて、霊能力を持ったような人、困難な悩みを持った人を救える人がいると憧れていました😍 でも、 私がどん底だった時に出会ったセラピストさん(当時、彼女は資格を持っていませんでした!)は、 それまで私が必要だと思ってきた「霊感」や「人に寄り添う癒やし」というよりは、「人にどう思われてもいい、という強さ」、「自然体」、「柔軟さ」、「子供のような遊び心」を持った人でした。そのどれもが、私にはありません😅(今も、それが絶対に無ければいけないとは思っていないけど、彼女はそんな人でした。) 彼女は、私にとって、ある時は、違和感で、、ある時は、妙な開放感がありました。そして、とにかく、ものすごいパワーを感じさせるのでした。彼女は言いました。 「あなたは気付いてないけど、 あなたの中の『潜在意識』はもう限界で、私を引き寄せたんだと思うよ~
0
カバー画像

ココナラを始めて1か月&「自分」に目覚めたきっかけ物語①

ご購入くださった方、ありがとうございます。心が動くようなこと、自分には経験できないような話など、色々お聞きできて、とても楽しかったです。1か月記念にアイコンを濃くしてみました☺🎨前の方が好きだった方、ごめんなさい。私は柔らかい色合いが好きなんですが、あまりに見えづらいな、、と自分でも思い・・・。それでも、まだ小さい絵なのですが、今月はこれで試してみます♪これまでがんばってきた「ゆら」🎹、本来の「もね」🖌、みなさんに「もね」と呼んでもらって「ゆら」も喜んでいます。私は、子供の頃から、色々な相談されることが多くて、相談してくれる人は楽になると言ってはくれるけど、「こういう時はどう答えたらいいんだろう?」ということばかり考えていました。スピリチュアルや、サイキック能力に強く惹かれました。いつも、人のことで一杯で、自分は何の問題も無いんだと思っていました。悩みも無かったし、願望も無かったかもしれない。親が認めてくれるからとか、友人が喜んでくれるから、というので動いていました。喜怒哀楽が激しい人はちょっと苦手、というか、あまり理解できないところがありました。(今はそんなことないです。どんどんぶつけてください(笑))そんな私は、一緒にいる人によって、上がったり下がったりを繰り返し、10年くらい前、難病の友人の苦しみをずっと聞いていた時、どん底の境地に陥ってしまいました。(本来の彼女は、バイタリティがあり、モテていて、今も元気です☆)私は、いつも近くにいる人に寄り添って「同化」してしまうようになることがいいことだと信じ込んでいました。何なら才能だと。話してくれた相手が楽になる、というのが基準
0
カバー画像

~自分の心の声に耳を澄ませて~

3月も残すところあと2日。年度末のお仕事でバタバタしている方も多いのではないでしょうか?皆さんは、誰かの期待に応えようと、頑張りすぎてしまうことはありませんか?かつての私・・・。職場や人間関係で、常に誰かの評価や顔色を伺っては、疲れる・・。そんな生活を送っていました。誰かに求められているわけではないのに、いつも自分の事は後回し・・。自分で選んでいることなのに、何故か空しさや惨めさを感じて。心も身体も疲弊してしまう日々が多くあったんですね(T_T)まさしく、他人軸で常に生活していたんですよね。。。(今でもたまにそんな自分が出現します(笑))そんな時に出会ったのがマインドフルネス瞑想。呼吸瞑想をおこなうことで、今の自分と向き合い、今、自分がどんな状態なのかありのままを感じる。疲れ切った心がふわぁっと軽くなり、肩の荷が下りる感覚を味わったのを今でも覚えています。誰かの為に頑張ることも大切。でも、それと同じくらい、自分の健康管理や自分自身を大切にすることも大切。自分の心の中に光をあてて自分を忘れずに自分軸で生きていきましょうね♡頑張る皆さんをサポートできると嬉しいです(^^)
0
カバー画像

「笑顔うつ病」に 気をつけろ!

【「笑顔うつ病」に気をつけろ!】嫌いな人に 愛想をふりまく 気分が最悪なのに 人に笑顔をふりまく 落ち込んでいるのに 明るくふるまう 気をつかいすぎて 家に帰ると何もできない==========-まとめ- 笑顔うつ病の人は 自分がどんなにつらくても、そんな自分に無理をして 人に嫌われないようにばかり必死です しかし、人に嫌われないようにすればするほど 人には嫌われなくなるかもしれませんが この世で、最も大切な人に嫌われてしまいます それは、誰だと思いますか? それは・・「自分自身」にです 人に合わせれば合わせるほど 自分の大切な価値観を否定し続けることになります つまり、自分を否定することになってしまうのです そんな人は、人をよりも、もっと自分を優先して 生きていくことが必要です========明日はメンタル安定の秘訣は自分を下げないを投稿します 見てね♪
0
カバー画像

他人軸と自分軸 ~なりたい自分とは~

2月もあっという間に終わってしまいますね早い(*'▽')そろそろあったかくなるころですねさてさてきゅなココナラをはじめて4か月ほどが経過しようとしちゃってますはじめたきっかけは自分の経験値アップのため大半は楽しみながら出来ているので満足していますでもそれ以上に学びは多くて学びの場面は色々失敗したり(*‘ω‘ *)悩んだり(´・ω・`)寝不足で自分を大切にできなかったり購入者さんが満足してくれたりありがとうって言われたりどれもきゅなにとっては必要なことでしたもちろん今も現在進行形でありがたい学び学びがあるとさらに学びたくなる٩( ''ω'' )و今回はココナラする上で自分自身が他人軸で生きていたんだと気づけたことを少し話したいなぁって思いましたみなさんは自分を大切に出来ていますかなりたい自分になれてる?やりたいこと出来てる?きゅなはそう思って生きてるつもりだったんですがあるコーチングの先生にそれは他人軸で生きていると教わりました考えてみればそうなんですよね人の役に立ちたい人が喜ぶことをしたい他人の顔色伺ってたりこれでいいのかなって悩んだり嫌われるのが怖くてノーと言えない知らないうちに無理をしてその後ガーンってきてるし自分のことは後回しだしそうだ仕事やプライベートで他人に喜ばれることで満足してるつもりだったけど幸せになっているつもりだったけど所々で他人軸で生きてたのかもって振り返ったんですよねもちろん楽しく仕事できていることの方が多いので全てが当てはまるわけではないけど自分が思ったこと自分がしたいこともっと大切にしなくちゃなって思いました人には言えるのに自分は出来ていないあーざんね
0
カバー画像

幸福度が下がる3大原因

【幸福度が下がる3大原因】他人と比較するから お金を求めるから 自分軸がないから==========-まとめ- 幸福度を下げる根本原因は 自分軸がないからです 自分軸とは・・ 自分の価値観が明確になっている状態のことです 「あの人はああだけど、私はこうしたい」という感じで 自分軸がある人は、人と比較する必要はありません 「自分の欲しいもの」「やりたいこと」に ダイレクトに集中しているので そんなにお金がなくても 十分に幸せを感じることができるのです 自分軸で生きるためには 自分の価値観を大切にしていきましょう==========明日は メンタル最強の人の 失敗の捉え方 をご紹介します。 お楽しみに😊
0
カバー画像

他人軸から自分軸へ

何で、私がいつも帽子を被っているのか? 若干、前からきている部分もありますが・・(笑) ただ、いつも坊主スタイルなので、帽子を被らないと私服がしっくりこないからです。 ちなみに、2週間に1回、家庭用バリカンでセルフカットをしています。 気分転換にもなるので、頻繁に坊主にしています。 ただ、毎回坊主にしていると、だんだんその坊主が・・ さらに短くなってくる さらに短くしないと気がすまなくなってくる(笑) 坊主も、けっこう大変です。 さてさて・・ 今日は、 他人の目が気になる・・ 他人の言動に振り回されてしまう・・ 自分の言葉や行動に自信をもてない・・ 自分らしい毎日を送ることができない・・ そんな、つい「他人軸」になってしまうあなたに、 私の「他人軸」➡「自分軸」になった経験をお話しようと思います。 私も、以前は↑のような「他人軸」な毎日をずうっと送っていました。 特に、仕事では「他人軸」を全開に発揮していました。 だから、いつも仕事が終わると、すごく疲れていました。。 その疲れは、仕事の疲れというよりも、 「人疲れ」「気疲れ」 周りからは、「○○さんって、いい人ですね!」って言われていましたが・・ 私自身は、そんな人からの誉め言葉?に、超イライラしていました。 何にイライラしていたのか? 「自分自身」に。。 「なんで、言いたいことを我慢してしまうんだ」 「なんで、したくもないのに、人にいい顔してしまうんだ」 「なんで、気をつかわないようにしても、気を使いすぎてしまうんだ」 「なんで、体と心が言うことを聞いてくれないんだ」 「なんで、自分らしく振舞えないんだ・・」 そんなことを考
0
カバー画像

インタビューを受けて昔の自分と向き合いました!

こんばんは。あなたの心のサポーターのまりおみです。先日、自分のキャリアの悩みについてインタビューに答える機会があり、昔の自分と向き合う、とても良い経験となりました。私は30年間、同じ会社で勤務しています。 何回も、何回も、「辞めたいなぁ」と 悩んだ経験がありながらもまだ働き続けています。この経験が少しでも誰かのお役にたてたらと 思ったのがインタビューを受けたきっかけです。 今回は30代向けのキャリアの悩みについてのインタビューでした。そのため、30代の頃の自分の悩みに向き合うことができた、とても良い機会でした。◆私が30代の頃は、会社の同期が既に20代で寿退社をしている友人や同僚が多く、30代で結婚できていないことに焦りを感じていた。 ⇒焦って結婚しても意味はないから、自分の気持ちを大切に 結婚することがすべてではないと30代の自分に伝えたいです。 ◆長い会社員人生でパワハラや人間関係に悩んだことがあり、会社を辞めたいなと悩んだ日々も。結局辞めずに続けている。⇒辞める勇気がないこと、会社に相談できる上司や同僚、 友人がいたことで、会社を居心地のよい場所としたのが 長く働ている理由かもしれないです。 ◆会社を辞めるターニングポイント(結婚・出産・病気)が あったのに辞めなかった理由 ⇒夫から今の生活水準を維持したいのなら働いていた方が良いと言われたこと。⇒夫から高齢出産のうえ、子どもにお金がかかるから 働いていて欲しいと言われたこと。 ⇒勤務している会社で、病気になっても休職できる制度があり、 復職時は勤務地を考慮してくれるなど、寄り添った対応をして くれたので、恩返しのためにも
0
カバー画像

気にしすぎて疲れるあるある~カラオケ編~

みなさん、カラオケは好きですか? 私は大好きで、時々誰かと一緒に行きます。 この記事では、気にしすぎて疲れてしまう傾向のある私が 誰かと一緒にカラオケに行った時に 〖感じること〗や〖やっちゃうこと〗をお話したいと思います☆彡(ライトなお話でございます) 【その一】 「私が歌っている時に、相手が何をしているかが気になってつい見てしまう。 相手が携帯をいじっていたり、ずっとデンモクで曲を探していたりして、 私の歌に関心を示してくれないと、めちゃくちゃ悲しい気持ちになって、気持ち良く歌えなくなる」(長っ) 私は相手が歌っているときに、手拍子をしたり、リズムに身体を合わせたりして、「あなたの歌に興味がありますよ」というパフォーマンスをしているのに…なんで私が歌う時は興味なさそうなの…と怒りすらわくときがあります。(誰にも頼まれてない) 複数人でカラオケに行って、私が歌っている時に、他の何人かで別の話で盛り上がっている時が、一番最悪でございます。ひとり歌う私。(ぽつん) ほかの何人かで盛り上がる会話。 「私…ここにいるよ…?私、一生懸命歌っているよ…?私の歌声…聞こえるかな?」 ってなります。(かわいそう…) 逆に、私の歌に関心を示してくれると、めちゃくちゃ嬉しくなります。 【その二】 「自分が歌いたい曲よりも、相手が好きそうな曲や目をひきそうなPVが流れる曲でを選んでしまう」 自分が歌いたいと思った曲でも、PVが流れないと、おもしろくないかな?となんとなく申し訳ない気がして、選べないことが多いです。なるべく、相手の好きなアーティストやアニメの曲の中で、自分が知っている曲を歌う。 もしく
0
カバー画像

周りを気にして生きているあなたへ。【私の暗黒の中学生時代】~スカート丈と靴下編~

この記事は、周りを気にしすぎて、生きづらい思いをしているあなたに、 「私だけじゃないんだ!」と思っていただけたら、そう願って書きました^^ ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* 「はぁ…(大きなため息)。今日も学校行かなきゃ…」 私は中学2年生女子。花咲トロミ。13歳。 (当時流行っていた音楽グループは、「SPEED」よ)朝、制服を着る。 鏡の前で、スカートの丈の長さを異常に気にして、ちょうど膝の上くらいになるよう調節する。 スカートの腰まわりを、2回折ると、ちょうどベストな長さになる。 なぜ、スカートの丈の長さを気にしているかって…? それは、スカートの長さは、女子のヒエラルキーの階層で、重要な「しるし」だからです。 私は、スクールカースト「中間層」に属しています。 スカートの丈をパンツが見えそうなくらい短くしているのが、ヤンキー系やギャル系。眩しく輝いていて、お洒落で、私なんかが、とてもじゃないけど話しかけられない御方達。もし、私のスカートの丈を膝上より短くしてしまうと、ヤンキー系やギャル系の方達に、「え?花咲さん、なんであんなにスカート短いの?イキってない?」って言われるかもしれない。(妄想) 恐れ多くて、膝上より短くは、絶対にできない。 だから、スカートを3回折ったらダメなのだ。2回なのだ。(重要!) 私は中間層の人間なので、スカートを短くしすぎてはならない。 かといって長くしすぎて、ダサいと思われて、「花咲さん、だっさ~!ウケル~!」と言われるのも避けたい。(妄想) そんなこんなで、スカートの丈が短すぎず(イキっていない)、長すぎない(ださくな
0
カバー画像

恋愛クレクレ星人。になってませんか?

おはようございます。メンタルコーチの乾将康です。========好かれたいから、尽くす愛されたいから、尽くす 喜ばれたいから、尽くす 嫌われたくないから、尽くす なかなかの頻度で 過去の自分をこのブログでさらけ出してますが今日は「恋愛」のことにもちょっとふれてみよーと思います^^上に書いたのはまぎれもない昔のぼくの恋愛スタンスです笑人並みに恋愛経験はしてきましたがどちらかといえば、短期間でお別れすることやちょっとしんどい感じで終わることが昔はありました 過去のぼくは「自己肯定感」がとても低かったから恋愛にも、そんな内面が影響してました相手がどう思うか?相手が好きなことか?相手が楽しいことか?相手が嫌なことじゃないか?を優先して物ごとを決めることが多くてぼく自身の気持ちや思いを後回しにしてました 当時の自分にはそれが尽くすことでそれが優しさで恋愛がうまくいくために大切なことだと大きく大きく勘違いしてました今だからわかるんですがぼくがそうしてた根っこの部分には冒頭に書いたように相手に尽くすことでぼく自身への「見返り」を求めてたんですね恩着せがましさもプラスして(苦笑) 「あなたのために○○をしてあげるんだからあなたは私に○○をくださいね」 って感じで これがまさに恋愛クレクレ星人ってやつです笑逆に 自己肯定感が高い状態の恋愛だと相手の気持ちや思いを大切にする一方で自分の気持ちや思いも大切にして相手にちゃんと表現したり共有することができる(NOも言える) とか自分のことが好きだと相手にも好かれる 自分のことを愛してると相手にも愛される自分が楽しいことして喜んでると相手にも喜ばれる(内
0
カバー画像

うまくいってない人の自己肯定感

おはようございます。 メンタルコーチの乾将康です。 ・うまくいかないのは、マーケティング云々よりも行動量が足りてないから・必ず誰かが自分を見てくれてるから、人のために徳を積む・人に仕事を頼まれたら断らない ・いつも明るく元気に笑顔で振る舞う ・他人や社会に対してお金を投資する 昔お会いしたことのある方はこんなスタンスでビジネスに取りくんでました上に書いたなかには、経営者の自伝本、成功哲学本などに書かれているようなスタンスもあるのかなって思います僕自身も過去の起業時には似たようなスタンスでガッツリと一生懸命がんばってました、、、廃業しちゃいましたけど笑 なにが正しいとか、なにが間違ってるとかじゃないんですが 僕がお会いしたその人はビジネスがうまくいってませんでした 悲壮感をただよわせ、うまくいくためにはもっともっとストイックに、自分のこと(欲)よりも他人のためにって感じで、まるで修行僧みたいでした(僕も、昔は修行僧って言われてました笑) 世の中にあふれてる経営者本などにはもっともらしい成功スタンスとして書かれているのになぜその人はうまくいってなかったのか?? 自己肯定感を高めることを生業にしてる僕がとらえたのはその人の言葉の根底にある「自己肯定感の低さ」でした ●うまくいかないのは、マーケティング云々よりも行動量が足りてないから →うまくいくために効率や楽するなんてありえない もっともっと汗をかいて大変な思いの先に成功はあるものだ・・・●必ず誰かが自分を見てくれてるから、人のために徳を積む →徳を積む自分じゃないと他人から認められない 報われない、うまくいかない ●人に仕事を頼ま
0
カバー画像

他人軸で自分の幸せが分からなくなったら

​私の幸せは他人が決めるものでは無いこんにちは🍀いつもありがとうございます自分の幸せってなんなんだろ…そうやって思ったことはありますか?よく運が悪いとか、不幸な事には敏感で、私ってなんでいつもこうなんだろ。って思って幸せになりたい‼️と願ったりすると思います。その時にふと思うんです。幸せって、何?どうなったら幸せなの?皆さんはすぐに答えが出てきますか?それだけネガティブな方には意識が向くけど、ポジティブな面には気づきずらくなっています。地球という重力のある星では、重たいネガティブエネルギーの方が目に留まりやすのかもしれません。なので、自分の幸せだと思う事を考えてみる事にしました。何をしていると幸せを感じることができるのか、毎日丁寧に過ごして、意識をして、ノートに書いていく。そうすると不思議と明るい生活になり、マイナスなことは少しづつ薄れていきます例えば私は、ぼーっと空を眺めている時が好きで、幸せを感じます。洗濯機が回っているのを見ると、自分も洗われているようで好きです笑とこんな感じでいいです🍀幸せと言う事に意識的に目を向けていれば、それが現実に引き寄せられ、自分自身を取り戻せる。他人軸で生きている方はこれをすると、自分ってこんな人間だったのだと気づくことができます。まずはここから、ぜひ、やってみて下さいね☺️こちらはもう少しでリニューアルします。自分も癒す為のリニューアルです🍀出品内容を少しづつ変更していきます。よろしくお願いいたいます。
0
カバー画像

他人軸から自分軸へと戻すには

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 日本人は「恥ずかしい」という言葉をよく使いますが、、あなたはいかがでしょう?欧米は「罪の文化」と言われ、日本は「恥の文化」と言われています。 これは、人の目や口を強く意識し、笑われたくないや、恥をかきたくないという気持ちによって行動を規定していることから、世間がどう思うかで自分の行動を決めていくという「他人軸」な生き方です。このような「恥ずかしさ」によって、自分らしさや可能性、才能や個性を内へと閉じ込め、自分を抑えれば抑えるほど、心の健康が損なわれていくので、「自分軸」で生きていくことをお勧めしています。 今日は、簡単にできる方法をご紹介しますね。認知行動療法は、困った考え方のパターンを、日常の行動を通して変えていく方法なので、 自分が「恥ずかしい」と感じてきた行動を、思いきってやってみるのです。 例えば、、明るい色の服を着てみたり、自分から人を誘ってみたり、みんなの前で発言してみたり、感情を出してみたり、SNSで発信してみたり、1人でお店に入ってみたりなど、小さな勇気から出してみませんか?1つ恥ずかしいを超えたら、1つ本来の自分に戻れて(=自分軸に戻る) 1つ心の健康が取り戻せます。 よって「自己否定克服ワーク」とも言えるでしょう。 恥ずかしいを超える実験を続けて、 経過と結果の観察を、楽しめるようになれたらいいですね。 認知行動療法をマスターして自分に安心し、セルフカウンセリングができるようになります。ぜひご検討くださいね ↓ご自分のペースでゆっくりマスターしたい という方に合わせて、マニュ
0
カバー画像

「関わり合う人」との間に必要なもの

こんにちは。 メンタルコーチの乾将康です。 ======= 僕がコーチング(セッション)をするなかで、一番重視するのがクライアントさんとの間に、「信頼関係」がちゃんと築けてるかどうかってことです。コーチングではそれを、「ラポールを築く」って表現しますがそれができてるかいないかでコーチングが有効に機能する・しないに大きく関わってきます。僕のようなコーチはもちろんコンサルタントやカウンセラーみたいに自分自身を商品として、ダイレクトにクライアントさんと関わる仕事をされてる方なら共感していただけると思うしどんな仕事や日常生活においても、人との関わり合いにおいて信頼関係がある・なしの大切さって、感じる場面ありますよね。で、そんな長ったらしい前置きを踏まえ今日の本題へ!… こないだ、占い大好きな友達に連行されて(笑)占いの館に行ってきました^^ 僕をみてくれたのは、僕の守護神さま??とコンタクトをとりながら霊視もされる方で占い師というよりかはスピリチュアルカウンセラー的な方だったんですが、、、あるテーマについて質問したところ、開口一番占い師: 「今あなたがそう感じたり思ってるのは、あなた自身にはなにも責任はないのよ。全てあなたのご両親の育て方に問題があったからなの」僕のココロの声: 「、、、いきなりめちゃくちゃ飛躍した表現だなぁ。ってか父親は幼いころに死んでるから、そもそも母親にしか育てられてないです、僕」占い師: 「私はあなたのご両親を恨みたい気持ちよ。本来、あなたはもっと大きく、もっと世界をはばたいて生きられる人だもの。(中略)今日から私を第二の母と思って、新しい人生を進んでいきなさい
0
カバー画像

恐れの正体は「他人軸」

こんにちは。光の翼 ここみんです。いつもブログをお読みくださり、ありがとうございます♪ようやくたどり着いたかもしれない。根源的な恐れの塊に…。分厚い何層ものエネルギーを一枚一枚剥ぎ取り取り去っていくととうとう根源の塊はその姿を現した…。塊はガチガチに凝り固まっており、じっくり根気よくエネルギーを流し続けていると30分以上経過した頃にようやく塊が溶解し始めた。この恐れの塊に向き合わずに対処せずにつねに放置したまま持ち続けてきたからこそどうしようも為すすべのない状況を繰り返し体験してきた。結局は、何度でも必ず為すすべのない状況にたどり着く…。恐れから逃げようとしても決して逃げ切れることはない。何度でも毎回必ず同じパターンに舞い戻る。ここを癒やさない限り、同じ繰り返しを延々と続けることになる。見つけた以上はこのまま放置するわけにはいかない…。これまではいくつもの生に渡っておそらく世間に迷惑を掛けないように最大の注意を払いながら、関わる多くの他者に合わせる「他人軸」で生きていたであろう私は、言われるがままに最後の一線を他者に譲っていたのだろう…。他者から要求されるがままになんとしてでも金銭を用立て与え続けてきたのかもしれない…。本来はそこまでしてまでやらなくてもいい…という選択肢があるにも関わらず、「絶対に、その選択をしてはならない。」「それを選択する私は、悪だ。」…という信念があった。「私」を苦しめ追い詰めるこの信念は、集合的無意識に強力なまでに根付いている。「やりたくないこと」をしてまで「足りないもの」をどうにか足りるように必死に補いながら、恐れの根源に直面しないように目を背けなが
0
カバー画像

自分の価値は他人の評価で決まるんじゃないよ

こんにちは、pinです♪まだまだ日中暑いですがいかがお過ごしでしょうか?皆さん【自己肯定感】という言葉聞いたことありますか??よく聞くけどイマイチわからない🤔そんな方もいると思います。その名の通り、ありのままの自分を肯定することなんですが、これができない人もいるようです。自分という人間はこの世にたった1人です。自分を認めてあげられるのはまず自分だと思いませんか??✅他人から求められることでしか存在意義、自分の価値を見出せない(他人の評価が自分のすべて)✅人の目ばかりが気になる✅他人とすぐに比べてしまう、落ち込む✅過去にこだわりすぎる✅容姿、学歴などのコンプレックス   などなど他人と比較しても自分は自分です。今までやってきたこと、これからやること、それは他人の評価を気にして、他人からの評価のためにやるのでしょうか??そこに価値があるとは思えません。確かに自己中心的な生き方は問題あると思います。人様のことを考え、感謝し、役に立つように生きなさいと言われてきた方も多いと思います。だからこそ、まずは自分を好きになること。どんな自分も愛し、赦し、認めて、受け入れてあげる。そこから生まれる余裕が他人への感謝や愛に変わると思います。どんな自分も自信を持って大丈夫!!あなたという人はこの世でたった1人なんだから。他人のための人生じゃない。自分のためにある、自分で生きていくものなんです。他人の評価が自分の価値ではありませんよ。他人軸で生きるのではなく、自分という人生を歩いてみませんか??
0
カバー画像

努力は「夢中」に勝てない

こんばんは。メンタルコーチの乾将康です。 ======= 自己肯定感が低かった頃「努力」って言葉と行動が大好きでした^^ ただ最近は努力って言葉を書いたり、会話のなかで使うことがまったくなくなりました。 なんでかっていうと単純に今の僕にとっては、嫌いなワードになったから(笑) これは捉え方なんだけど、努力って未来を恐れたり不安視したりして今のままの自分じゃダメだっていう「自己否定」の前提と在り方がそこにはあってダメな状態を良くするために起こすアクションって感じがするんです。 マイナスな自分を補填する行動、とも言えるかな。 もっと表現を変えると純粋に自分自身のための行動ってよりも他人評価を良くするための「他人軸」がベースな印象が強いんです。 だから、僕は使わなくなりました。 でそんな今の僕が好きな言葉、表現は「夢中になる」。 夢中って他人からそうなれって言われたり コントロールされて、なれるものじゃなくて自分が勝手に、自然に、ハマるもの。 そこには他人軸じゃない自分軸があってそこには過去に対する執着もなければ未来への不安や恐れもなくて「今ココ」な感じがめちゃくちゃ強い。 夢中には今を楽しんでるって熱やエネルギーがあって僕にとっては夢中 = 自分らしく生きてる証 って捉えてます^^ だからこそ、夢中な時間を過ごすことは自己肯定感を高めて、成果にかかわらず自分のことを満たしてくれる。大袈裟でなく、人生の豊かさを与えてくれるものだって思う。 マイナスを補填するための努力は今を自分らしく楽しんでる夢中には勝てない。
0
カバー画像

引き算なスタンスで生きる

こんばんはメンタルコーチの乾将康です好きだから、◯◯を練習する 興味があるから、◯◯を受講する 深く追究したいから、資格をとる 世界を楽しみたいから、英語を学ぶ そうやって心地良さ 惹かれる シックリくる 楽しい 腑におちる ワクワクする 喜びを感じる って気持ちや感情に素直になってやりたいことをやってるのは「自分らしく」生きてる人 自分軸が土台にある人 一方で失敗するのが怖いから、◯◯を練習する もっと認められたいから、◯◯を受講する もっと自信をつけたいから、資格をとる もっと評価されたいから、英語を学ぶ そうやって不安 恐れ 焦り 自己否定 他者に認められたい って気持ちや感情を埋めるため損得勘定でやってるのは「自己肯定感」の低い人 他人軸を優先して生きてる人 表現をかえると●前者が、引き算なスタンス (ありのままの自分の気持ちが軸で余計なものを足さない生き方)●後者が、足し算なスタンス (ありのままの自分の気持ちよりも他人目線を優先して、余計なものをいっぱい足し算(武装)する生き方)あなたは今どっちのスタンスで生きてますか?
0
カバー画像

どんな自分のことも許す

こんばんはメンタルコーチの乾将康です「どんな自分のことも許す」 今をよくするために一番必要なことってコレだなぁってマジで思います逆に今をよくするために一番しちゃいけないことは自分のことを責めるってこと自分を責めたって事態や状況がよくなることなんてなんにもないからなんだけど自分を許すことは全然しないで、責めることを簡単にしちゃってる人が多いなって印象昔の僕もそうだったから分かるんだけどそうしちゃうココロの前提には他人軸がベースの常識観やルールからこうあるべき! こうあらねば! って思い込みを強くもってたり他人と自分とをガッツリ比較してもっとがんばらなきゃ! もっとやれるはず! って考えが影響してるからでもそれっていったい誰の人生を誰のために生きてるんだろう? もういい加減あなたの人生をあなたのために生きてみませんか? 大袈裟な表現でもなく自分のことを責めるって行為は自分のことを虐待してるのと同じことなんです だからだまされたと思って一週間毎日、呪文のごとくあなた自身にこんな言葉を投げかけてあげてください「私はどんな自分のことも許します」 きっとそこから、あなたの今が変わっていくから^^
0
カバー画像

男のロマン 「自分軸」VS「他人軸」

いつもありがとう(^o^)正解は、いくつあってもいい。だって、たくさんある方が楽しいじゃん。「人生」は(自分にとっての)「正解」を見つけるゲームのようなものだと考えられれば、きっと、自分の望んだエンディングに出逢えるだろう。(^o^)歴史上の偉人と呼ばれてる人たちですが例えば、『ファーブル昆虫記』はフランスの博物学者ジャン=アンリ・ファーブルが、 五十五歳(一八七九年)の時から約三十年をかけて書き上げた、 全十巻からなる自然科学書の古典です。この人物を見て 私は、「誰かの役に立ちたい」と思って書いたとは思えないのです。幼い頃から昆虫が大好きだった。何時間見てても飽きなかった。それをしている時が楽しくて幸せに感じていた。自分の欲望を満たした。ただそれだけ。誰からも評価されなくたっていい。誰からも認められなくたっていい。1円の利益さえ稼ぐことができなくたっていい。ここまで思っていたのかは分かりませんが、「男のロマン」をひたすら追求した人だと思うのです。この姿勢が、私の考える「自分軸」です。コンサルタントの先生が、「リサーチが大切」と大合唱してますが、この偉人たちを見て、私には、どうしても、そうは感じられないのです。リサーチをするということは、「相手の事を第一に考えること」ですよね。だとすると、私にとっては「他人軸」のように感じます。私が「やりたいことを貫こう」とすると、決まって、 上手く行っていない(稼げていない)人は「素直じゃなくて、自分勝手に解釈している」と言う。ライト兄弟が飛行機を発明したのは、「鳥」のように、自由に空を自分も飛び回ってみたいという純粋な気持ちからだと思うので
0
カバー画像

自分軸? 他人軸? 見分ける方法

自分軸は【私がしたいからやる】他人軸は【人がこう思うだろうからやる】【みんながそうしているからやる】です。今、どっちの軸か分からなくなったら感覚を意識すると分かりやすいと思います。自分軸で行動している時は気分がいいはずです。逆に他人軸でいる時は、不快感や抵抗感や違和感が出てきます。私はいつの頃からか、完全に他人軸で生きていました。他人軸すぎて自分軸が分からない状態になっていました。自分軸で行動するのに罪悪感が出てくるほどです:;(∩´﹏`∩);:でも自分で言うのもなんですが、他人軸の人はとても純粋で素直な人です。だって世の中が【他人軸で生きるのが素晴らしい生き方です】ていう時代だったから。だから純粋な私たちは【他人軸】で頑張ってきちゃったんです💦他人軸の例をあげると・・・『子どもと遊んであげないと』『パートナーに嫌な顔をされるのが嫌だからあれしよう』『働かないと変な目で見られるからちゃんと働かなくちゃ』『嫁だからこうしなきゃ、ああしなきゃ』『これ言ったら、ひかれそうだからやめておこう』『普通はこうだよね』これら全て他人軸です。やっていませんか???私も意識しないと、気づいたら他人軸になっていたりします。だから日々、自分軸の選択をできるように心がけています(●´ω`●)せっかく多様化の時代に入ったんですから、自分らしさを大切にしてあなたらしく人生を楽しんでいってくださいね☆読んで頂きありがとうございます!Haru
0
カバー画像

~ミラーナンバーってなに!?~

みなさん、こんにちは~ 占い師の 七星やよい です☆☆☆☆☆☆☆ 今日は私が大好きなエンジェルナンバーにまつわるお話をします(*'ω'*)!※エンジェルナンバーとは・・数字を通して届けられる、天使たちからのメッセージです。よく目にする数字や、印象に残った数字は、エンジェルナンバーである可能性が高いです(^^)/※エンジェルナンバーの中には、『ミラーナンバー』というものが存在します。ミラーナンバーとは、例えば、121や1331といったように合わせ鏡になっているナンバーのことです。もちろんそれぞれのナンバーに意味がありますから、数字が違えばメッセージの意味は異なります。ただ、ミラーナンバーを見た際は、数字が鏡に映っているように見えるため、自分自身も鏡を見る必要があります!これは実際に鏡を見る、というわけではなく(^^)/「自分自身の内側に目を向ける」タイミングであるとも言われています。・我慢していることはないかな?・自分勝手になりすぎていることはないかな?・自分にも他人にも優しくできているかな?・将来はどうしようかな?わたしはミラーナンバーを見たときは、自分と対話することを意識しています。ノートなどにばーっと今考えていることを書き出したりすると、すっきりしますよ~(^_-)-☆また、ゆっくり自分と向き合う時間を取ることは、自分の癒しにもつながります。あわただしい現代だからこそ、意識して立ち止まる時間を取りたいですね。もちろん、最近忙しくてまともに鏡見てない人は、実際に鏡を見ましょうね(TT)みなさんいつもお疲れ様です。ヘアケアやお肌ケアして自分を労わろう♡ーーーーーーーーーー オラ
0
カバー画像

~自分のことが嫌い~

みなさん、こんにちは~ 占い師の 七星やよい です☆☆☆☆☆☆☆ 突然ですが・・ あなたは自分こと『好き』ですか?? 人に嫌われるし・・ あの子よりかわいくないし・・ 仕事できないし・・ 上手に生きられないし・・ この投稿を読み進めてるあなたは、 自分のことを『きらい』って 思ってしまっているかもしれませんね。 そんなあなたの自分の心に耳を傾けると、 もしかしてこう言っていませんか? 「でも本当は、 ありのままの自分を受け入れてくれなかった あの人(たち)がきらい」 ありのままの自分を出したときに、 誰かに嫌なことを言われたり、拒絶されてしまって、 過去に【ありのままのあなた】を封印してしまったのではないでしょうか。 「あの人がああ言ったから、自分はだめな奴なんだ。 だから、うまくやれない自分なんか嫌いだ。」 あなたに響く声は、本当にあなたから出た言葉ですか? もしかしたら、他人の声が自分を乗っ取ってしまっているかも。 あなたは、そのままのあなたでいいし、 自分らしく生きていい。 ありのままのあなたを受け入れられないときは、 まだまだアピールが足りないときなんです!! ・・嘘だと思うでしょ? 自分らしく生きてみて。 あなたの言葉も、行動も、考え方も、夢も、 ぜんぶオンリーワンの宝物♡ この世界はね、あなたがあなたらしくいることを歓迎しているよ。 ーーーーーーーーーーオラクルカードの優しいメッセージが欲しい人集まれ~♡ お手軽・お気軽占い師の 七星やよい です!https://coconala.com/users/3133068あなたが自分の人生に灯りをともせるように、 オラクル
0
カバー画像

「自分軸」と「他人軸」の違いわかります?

こんばんは、天日エリカです^^昨日、2件依頼をいただきました♡名前の通り、太陽のように、温か〜く癒すことができたようで、お客様からも嬉しい評価をいただきました・・・♡数あるサービスから選んでくださり、最後にアンケートも答えてくださりました。本当に感謝感激です><さて。表題の件・・・「自分軸」と「他人軸」について。「自分軸は〜、自分で決めてなんでもやること、自分の気持ちに素直になって行動することでしょ?」「他人軸は、その逆で、周りの人の目を気にしたり、他人の言いなりになったり、言いたいことが言えなかったりすることでしょ?」そう思われているかもしれませんね。でも、ここで引っかかる人もいらっしゃるかと思います。「え、自分軸って、わがままとか気が強いとか思われたりしない?図々しくない?」私の考える「自分軸」と「他人軸」の最もわかりやすい判別方法は、こうです。自分軸:自分が「物語(人生)の主人公(ヒーロー、プリンセス)」だと思って、その役が取るであろう言動を取ること他人軸:自分が「物語(人生)の脇役・敵(ヴィラン)」だと思って、その役が取るであろう言動を取ること例えば、「白雪姫」で言いますと・・・自分軸 ➡︎私は白雪姫。「いつか王子様が」来てくれることを確信して笑顔で楽しく暮らしている。他人軸 ➡︎私は魔女。「鏡」が、この世で一番美しいのは私ではなく白雪姫だと言った。おかしい!そんなの嘘だ。よし、白雪姫が邪魔だから、殺そう!わかりますか?この違い。魔女は、、、自分は変わろうともせず、他の人が邪魔になったら、何がなんでも排除しようとする。その人を殺したって、また他に「この世で一番美しい」人
0
カバー画像

恋に少し疲れたあなたへ

こんにちは。ココナラでタロット占い・使命占いをしていますTsubakiです。今日も見ていただき、ありがとうございます♡タロット占いでは恋愛のご相談が多いのですが、・片思いの期間・復縁までの期間・婚活期間が長くなってくると、少しお疲れ気味になっていらっしゃる方が多くいらっしゃるように思います。「もう疲れたし、次に進もう!」と切り替えられる人は、その時が切り替えるタイミングなのだという事なので、それでとてもよいのですが…。恋愛ってそう簡単に諦められたり、次に進めるものでもないのが難しいところ。そして、「早くあの人に振り向いてほしい」「絶対にあの人でないとダメ」「○○歳までに結婚しないと!」・・・そんな想いを強く握りしめていればいる程に、うまくいかないスパイラルに突入してしまいますね…そんな停滞している時は少し目線を変えてみると、心がラクになるかもしれません。良かったら読んでみてくださいね。①あなたは既に幸せであることに気付く。「はぁ?どういうこと?」ってなると思うんですが、恋をしている事自体がとても素敵で幸せな事なんですね♡諦められないほど好きになれるお相手に巡り合えたという事ですから。今はツライ側面を見てしまいがちかもしれませんが、あなたはもうすでに幸せ者なのです。②今は家族や友達と過ごすための時間…と考えてみる。恋愛がうまくいかない時はいつも支えてくれている家族や友達とゆっくり話したり、おいしいものを一緒に食べたりする大切な時間なのだと考えてみて、楽しんでみてください。恋人ができると家族や友達と過ごす時間も必然的に減るでしょうから、今この時間を大切に。③自分軸をしっかりと持つ練
0
カバー画像

他人軸と自分軸のちがい

【他人軸】【自分軸】という言葉をよく目にします。この軸とは、目に見えないものでありこの人は、他人軸の人また別の人は、自分軸の人と一括りに分けられるものでもないのですがここでは、わかりやすくするために「他人軸の人」、「自分軸の人」と分けて、お伝えしますね。最近では、私自身、自分軸寄りの傾向が強いと思うのですが当然、考え方が、他人軸寄りにかたむくこともありますし過去の自分を振り返ると、かなり他人軸寄りで悩むことが多かったと感じています。過去の経験からも、他人軸の傾向が強いととても生きづらい!ということが言えます周りの目を過剰に気にしたり他人に左右されやすかったり自分とは異なる考え方を受け入れることができなかったり他人を変えようとしたり受け取らなくてもいい他人の言葉に深く傷ついたりではここから他人軸と自分軸の違いを並べてみますねこうして、くらべてみると他人軸の傾向が強いと生きづらさを抱えやすいということがわかると思います。他人軸の傾向が強いと感じたら?他人に左右されやすいとき他人の領域に踏み込みすぎてしまうとき⬇️「私は私、人は人!」と自分に声掛けをして自分と他人の境界線を意識してみてください。自分軸で生きている人は自分の気持ちを大切に他人と適切な距離をとることができます。他人も自分も尊重することができます。周囲の人とうまく調和しながら人生を自分らしく軽やかに生きています。私も時々振り返り「あれ?この考えは他人軸寄りになってないか?」と気づいたその時は、軌道修正していますよ!れい
0
カバー画像

占いを、100%信じてはいけない

占いは、幸せになる(幸せでいる)ための、一つのツール。判断が難しいとき、自分で考えてもこたえがでないとき、苦しい状況を打破したいとき、良い方向に向かうためにアドバイスが欲しいとき、色々なときに、占いはサポートしてくれるツールでも、占いのこたえを100%信じてはいけないそう強く思います占い師さんも有象無象いて、本当に素晴らしい占い師さんも沢山いますそういう人であっても、その人の答えを100%受け入れないなぜなら、その人の言っていることが合っているとしても、沢山ある事実の中の一部をきりとって伝えてくれている、から人間は多面性をもち、その時々変化していくもの変化しつづける球体のようなものでその人間によって引き起こされる出来事もまた、同じく多面性をもち変化している将来も同じすべてを把握し、すべてを伝えることは不可能占い師さんが伝えるのは、その中の一部信頼できる”当たる”占い師さんであっても、人によりどこに焦点をあててみて、それを伝えるのかで言い方も結果も変わってくるそれを頭にいれた上で、占いを上手く”使う” ことが大切それができないと、占いの結果にふりまわされたり占いジプシーになったりしてしまいます占いの結果に”使われる”のではなく、占いの結果を、自分が”使いこなす”あくまで主導権は、自分(昨日記事にかいた、他人軸、自分軸の話にも繋がる話だけれど、どんなことでも主導権を自分で持ちづづけること、他者に明け渡さないことが大切)私には、”この人のような人になりたい”、と思う、素晴らしい占い師さんがいます。人生経験を積んだ年配の女性の方で、優しくて、その方と会って話すだけで、気持ちが明るく軽く
0
カバー画像

生きづらさ、それ、他人軸になっていませんか?

おはようございます♪生きづらいって、思っている方生きることが苦しいって、感じている方もしかしたら、他人に主導権を渡してしまっている(=他人軸になっている)かもしれません自分がどう感じているか本当は自分がどうしたいかではなく相手に意識を向けてしまう相手がどう感じているか相手にどう思われるかで言動を決めてしまう自然に、無意識レベルでやってしまう中には、色々な経験を積み重ねてはたからみれば、上手く人とやれているようにみえているかもコミュニケーション上手と思われているかもしれませんいままでがんばってきて身につけてきたそのスキルは今のあなたを助けてくれているそれは素晴らしいことでも、なによりも大事なのは、本当の自分本当の自分を、しっかり見つめてあげられていますか?深呼吸して目をつぶってお腹に手をあてて本当はどうしたい?って聞いてみてください他人に知らずのうちにあけわたしていた主導権を、自分に戻してあげてください♡もしかしたら小さいころに味わってきた感情や感覚で、本当にどうしたいかもわからなくなってしまっている自分にOKが出せなくなってしまっている人もいるかもしれませんそういう場合は、小さいころの自分をイメージしてあの頃、本当に言いたかったことはなんなのかどうして欲しかったのかを、そっとみつめてみてください小さいころの自分をそっと抱きしめて、そのコが欲しい言葉をいってみてください”つらかったね””こわかったね””悲しかったね””苦しかったよね””大丈夫だよ””ずっと一緒にいるよ””いままで気づいてあげられなくてごめんね””これからはずっと守るよ””いてくれてありがとう””存在してくれて、あ
0
カバー画像

お釈迦様の教え~自分軸で生きる~

誰かに何かを言われたりされたりしたとき、ムッとすることがあります。そして、その人のことを腹立たしく思うことでしょう。そんなとき、その人を責め続けていると、結局自分のコントロールを手放してしまうことになります。例えば会社で上司に注意されて腹が立つとします。そして同僚に「今日これこれのことがあってさー」とグチることもあるでしょう。そのとき、上司の悪口を言って、相手が「そうだよね」と承認されると、自分が正当化されるので少し心が和らぎます。ただ、他の人を責めている時点では、他人に関心が向いている状態になり、問題は解決はしません。そこで、他人に関心が向いている状態から、自分に関心を戻して「わたしはどう感じたか?」を調べます。「自分が否定されているみたいで悲しかった」だとすると、この感情を口に出してみます。「わたしは悲しかった」「悔しかった」この時点で軸は自分に戻っています。そしてそれから自分に向かって「そっかーわたしは悲しかったんだ。でも大丈夫。わたしは素晴らしい人間だから」という風に自分で癒していくことが可能になります。自分が癒えて心が変わると、現実が後から変わります。逆に「あいつが悪い」「どうにかならんかな」と考えているうちは他人軸、つまり人をコントロールしようと考えているので、解決はしません。表向きに解決したと思っても同じような状況がまた巡ってきます。他人軸⇒自分軸に戻す、というところまでいくと良いです。これ、わたしが発見したときは「すごい癒し方を発見したぞ!」と自画自賛していたのですが、後からこの教えはお釈迦様の教えであったと聞きました。お釈迦様、さすがですね。ちなみに今、わたし
0
カバー画像

自分を変える、成長させるのは誰のため?

「自分を変えたいとずっと思ってます。これは本当です。でも思うように行かないんですよね。」変わるためのアクションは起こさない。だけど自分は変わりたいと思っている、そう信じたい人。自分の本心が変化を求めてるんのでなければ「変わらない」という選択もある。これは良し悪しじゃなくて。自分以外の誰かの影響に束縛常識とか他人からの評価とか、そういったものに影響を受けて成長しなければならない、変わらなければならない、と束縛されている場合があります。これはけっこう苦しく、自分の本心が求めているものじゃないから手応えもない。本当にそれは必要な変化か問うてみても良いかもしれませんね。人はどこまで成長すれば良いのか?って考えたこと、ありますか?強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスには、社会的役割、立場、影響力などのレベルを示す指標があります。レベルと言ったら上げていく、というイメージがあるかもしれません。でもこちらの考え方は「選ぶ」というもの。自分の幸福観を中心に、それを維持出来るレベルに敢えて留まる、という考え方なんですよね。ムリに上げて幸せを損ねないという。
0
カバー画像

誰のためにやるのか?やらないのか?

こんにちは。うららです。家族の誰も掃除しないところ、❶文句言いながら、イライラしながらやるのか?❷自分がきれい好きだから自分のためにやるのか?❶は動機が「他人軸」になってる。他者批判、被害者意識。「自分」から離れてる。❷は動機が「自分軸」になってる。自分の好み、自分の価値観。「自分」に合致してる。今の自分はどっちかな?って感じてみて、ちょっとでも❶が入っていたら、やらない。自分のために。自分のために。あくまでも自分のために。意識のベクトルはあくまでも自分に向けて。自分を幸せにしないことは、やらない。何をするか っていうことだけじゃなく何をしないか っていうことも、エンパスにはとても重要だと思います。ベランダ放置栽培(笑)のミニトマトくん🍅一年草といわれていますが、越冬しましたww茎や葉のうぶ毛におひさまが反射してキラキラきれい✨写真だといまいち伝わらないかなぁー?
0
カバー画像

他人軸になる理由

こんにちは。光の翼 ここみんです。いつもブログをお読みくださり、ありがとうございます♪「他人軸」とは、「私」ではなく「他者」が主軸となっている在り方のことです。「私」が主役ではなく「他者」が主役、「他人軸」というのは、何かを選択する時行動する時周囲の他者にどう思われるか…??…を重要視しています。「他者からどう思われるか?」の恐れが根底にあります。何よりも他者の反応が気がかりで世間の反応や人目を気にしていて他者から嫌われることが怖いので他者の顔色を伺い他者の反応が肯定的になるように「私」の言動を決めます。「私」が、それを選択するかどうかは「他者」の顔色や反応次第となります。「他者」に嫌われるのなら本心からやりたいことも諦めたり、ガマンします。もう「他者」からの評価や承認をもらえなくなるからです。「他人軸」でいることは、ありのままの本質の自己からかけ離れていきます。なぜ、他人の顔色を重視して「私」の好きなコトややりたいことを諦めてしまうのかというとその背景は幼少期の傷にあります。幼少期の子供はとくに(母)親からの養育、愛をもらわなければ、安心して生きてはいけません。親に嫌われてしまったり見捨てられてしまっては「私」の生存危機に関わってしまうので、親から認められるように愛されるように親の顔色をつねに伺い「私」の行動をコントロールすることを身につけてしまっています。本当は泣きたいのに何ともなかったかのように平気な素振りをみせたり、文句を言いたいのにガマンしたり、ときには「私」のニーズの権限を持つ上の人間を褒めたりご機嫌を取って嫌われないように配慮します。この幼少期の在り方がおとなにな
0
カバー画像

これまで体験したスピ的現象

こんにちは。光の翼 ここみんです。いつもブログをお読みくださり、ありがとうございます♪これまで私が、実際に体験してきたスピ的な症状。おもしろい貴重な忘れられないスピ的体験…。長い間、霊的探求を続けているとおもしろいエピソードも増えていきます。個人の体験ですが皆さまの気づきに当てはまるようなヒントになれば嬉しいです♪まずは、ベタなスピ的現象から。出会った好きな男性(女性)には、すでに別の恋人やパートナーがいる。私の今生は、恋愛オンパレードで、今現在の彼と「別れたいな…。」と思う頃には次のお相手がすでに現われスタンバイしていて数珠つなぎで途切れないのですが、今生で、異性関係の中において学びのテーマがあったのでそうなっていたみたい。意味もなく恋愛だらけではないんです…笑魂って引き寄せる相手間違えないらしい。ちゃんと運命的な相手を間違わずに引き寄せている。だって皆んな誰もがハイヤーセルフですから♪スピリチュアルの世界に入ってから好きになる彼の共通点にようやく気づいたのですが…汗(気づくの遅いね…。)ツインレイの彼だけ奥様で、お付き合いする男性はもう見事にオール彼女持ち!付き合う相手がオール彼女持ちなのは、「私」の無意識に結婚したくない。結婚に対してネガティブなイメージを持っている。(2回結婚しているから、それは無いな。結婚しても相手の問題が大浮上して、あえなく撃沈…。結末は、毎回必ず1人…笑)あとは、1人で自由でいたい。(私の場合は、コッチだろうね…笑)だから「彼女持ちの彼なら1人の自由時間をキープできる♪」…と、どこかで思っちゃってんだろうね…汗でも…。次第にその彼と仲良くなりいつで
0
カバー画像

なんでも手に入るけど心が貧しい人って?

「夢も実現したし、欲しいものはあらかた手に入れてきた。これからもそうでしょう。だけど、いくら集めても満たされないんですよね…」誰かにこんなことを吐露されたら、何を感じますか?そして満たされない原因はなんだと思いますか?今日はこれを自分事として考えてみる一日に。他人軸の願望を満たしても自分も相手も満足しない自分の願望の純度が満足度に比例する感じです。求めるものの軸が自分にあるか、他人にあるか。他者の評価、期待に応える、また見栄をはるなど、求めるものと他人の関わりが強くなると自分の満足度が失われていく。お金があってなんでも手に入れることができても、自分の満足度とはまた別なんですよね。自分の純粋な願望を満たしていくためにこれは強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスの強みを見える化するフレームワーク「内的価値」。この6つの強み要素のスタートになるのが「情熱」。これは自分の純粋な願望です。この情熱、願望を元に自分の強み、自己価値を充実させていきます。この内的価値はその人の器ともいえて、この器を本質的な願望を基準に満たしていくんです。
0
カバー画像

介護に関わる人たちの本当の願いって・・・。

高齢者の施設に入所している方たちは其々に孤独感や寂しさを抱えてるんだよね。多分、そこで働いている人たちも似たような思いがあるからそこに集まってきてるんだと思うだから、色んな感情が湧いてくる。入所者の方の本当の願いは「私を見て」「私を忘れないで」それだけなのかもしれない。介護する側は何て言うのかな?入所者を管理するんじゃなくて本当の意味で寄り添う管理しようとしたりコントロールしようとしてイライラするのは自分の中に「思い通りにならない自分」があってそれを入所者に見ているだけ介護する側ももっと自分を大切にもっと自分の望みに忠実に多分一定の成果を上げようと頑張るのは「私を見て」「私を忘れないで」そう入所者の願いと同じ思いがあるからでも、それは他人や会社に見てもらう事では癒されることは無いんだよね。
0
カバー画像

良かれと思って…でもそれ、人生の主導権を奪われてます。

他人の評価に応えることで、人生の主導権を奪われてませんか?評価に応えることは大切だけど、それを人生の中心にしちゃいけません。あくまで人生の主役、中心は自分です。日々努力、頑張ってもイマイチ手応え、満足感がなかったら…他人の人生の舞台の脇役になってるかもしれないから恐いですよね。他人の評価中心になると自分が他人色に染まる他人の評価、期待に応えることが中心になると、自分の価値である強みもそれに対応するようなものになっていきます。これはウェルスダイナミクスの理論のひとつ、強みを見える化するフレームワーク「内的価値」の図です。この6つの要素は自分を構成する、言わばあなたそのものです。ワークの中でこの要素を自分、他人の立場から採点するんですが…他人の評価中心になると、他人からの採点ばかり高くなってしまいます。他人色に染まっているとも言えます。自己評価が低い結果になるんですね。それは、相手の期待に応えるべく本来の自分が求めてないものを忙しく集めた結果です。一生懸命取り組んでも報われないんですよね。自分が人生の主役、これをホームポジションにしたいものですよね。こちらのサービスでは、自分の価値、強みのみならず、今回テーマとした「人生の主導権」についても見えてきます。
0
カバー画像

自分軸で生きている人は占いはいらない!

占いに頼る時ってどんな時でしょう?🔮自分ひとりでは立ち上がる元気がない時選択に迷っている時背中を押して欲しい時漠然と未来が知りたい時どれも自分自身のエネルギーが弱くなっている時でもあります😨一方で占いをゲーム感覚で🎮楽しんで活用している人は自分がどうしたいのかをしっかり持っている自分軸にある人です😀私の周囲にいる身近な人々のお話しをさせていただきます大きく2つのパターンに分けられ😨😀とても対照的な考えを持っています常に悩みを抱えて何か起こるたびに不安を抱えてしまう人々と😨その逆に周囲に何が起こっても自分の意思は絶対に曲げない人々がいます😀どちらが良い悪いではなく持って生まれた魂の気質であるのでそのままで良いのですが💚💙前者の人は占いを必要としていて😨後者の人はそんなもの関係ないと言っています😀その違いはどこからくるのかというといつも他人軸で生きている人と自分軸をしっかり持っている人の😀違いなのではと考えていますどちらにも長所と短所があります他人軸で生きている人はとても人当たりが良く優しい人ねと言われていますしかし心の中にはいつも葛藤を抱えています😨一方自分軸で生きている人は一見わがままで頑固に見えますしかし心の中はいつも満足感にあふれてとても幸せそうです😀人に迷惑をかけるほどの自分軸はいけませんが一定の幸福感に満たされるためには自分軸が重要ポイントになってきます💫本来持っている自分らしさの力を取り戻すために占いの活用は有益な方法の1つかもしれませんそしてあくまでも占いに誘導されるのではなく占いは土台の一部でありその上に建築するお城は本当の自分はどうしたいのかを表現できると素敵な
0
カバー画像

他人軸と自分軸

自分の今の気分は知ってますか今気分がいいですか? どうしてうまく行く人と いかない人がいるんでしょう ね 私は以前は何をやってもうまく 行かずに泣き寝入りや 人のやらかした事の尻拭いする事が私の役割りでした 今は・・・昔の自分から比べる と雲泥の差 何が違うのかは自分軸で生きて いるからです でた!自分軸と思う人もいるかもしれませんが、自分軸を作れな いで生きている人ほど信用なら ない人はないと今では思ってい ます 他人軸の人は信用できないだって、平気で嘘つくしね 疲れているのに『私は大丈夫 だから』て口癖でいう人ね笑 ポッカリ胸が埋まらなくて なんなんだろと毎日モヤモヤ しながらも『大丈夫』といって 自分をよくみないで誤魔化して いる人・・・そして子供が心配 とか、自分以外の将来のことを 眠れないほど悩んでいたり・・ ご近所や自分の狭いコミュニティの噂話を鵜呑みにして心配したりして1人でざわついたりしてね そうだと思い込んで怖がったり してしまう症状が他人軸なんです 他人軸から自分軸へこの他人軸話は以前の私です酷い波動ですね(苦笑)今世の私の課題は『お金』 お金と時間お金と人お金と愛 などお金は愛で・時間で・エネルギーで自分そのものだということを教えて貰える経験をたくさんしました何も起きなく平和な毎日だと人間て怠け者のように一日寝ているかもですね 不便さを知るから何か考えだす 人との違いを感じるから調べ出す 憧れが出るから気付き出す 嫉妬心がそれらを教えてくれます 他人軸の頃は自分のスケジュールが ほぼ他人のスケジュールで動いていました子供がいる家庭は特にそうですが 一呼吸お
0
カバー画像

エンジェルアンサーオラクルカード  質問の仕方

*2022年11月27日  一部書き直し、追加しました。まず初めに、オラクルカードは「質問に答えてくれる Q&A カード」ではなく、 「自分がどうしたいのか決めたことに対してアドバイスをもらうカード」 ということを忘れないでください。エンジェルアンサーオラクルカードは、YES、NOクエスチョンが可能です。ただし「自分軸」での質問に限ります。質問サンプル1現在、就活中です。なんとか10月には再就職をしたいと思っています。カードに聞くこと ↓「私は10月に就活が成功するでしょうか?」   「10月中に仕事が決まるために、私がやるべきことはなんでしょうか?」質問サンプル2彼と別れて半年が過ぎました。ブロックはされていませんが、メールをしてもLINEをしても返信がありません。カードに聞くこと ↓「私は彼との復縁を望んでいますが、復縁できるでしょうか?」「復縁するために私が今、やるべきことを教えてください」質問サンプル3先月、20年来の友人と些細なことで喧嘩をしてしまいました。それ以降、友人からは連絡はありません。私からも連絡をしていません。カードに聞くこと ↓「私たちはまた元の友人関係に戻れるでしょうか?」「私たちがまた友人関係に戻れるために、私がするべきことはなんですか?」================================NGな質問の仕方質問サンプル1彼と復縁したいです。✖︎「彼の私に対する気持ちを教えてください」✖︎「私から復縁を切り出したら、彼はどう思うでしょうか?」✖︎「私から復縁を切り出したら、彼は承諾してくれるでしょうか?」良い質問の仕方「私から復縁を切り出し
0
カバー画像

患者だったから分かること。

今回は大事な事だけに辛口です。感じ方・思う事は人それぞれです。どれも間違いでなく正解です(*´ω`*)私がブログに書くことはあくまで私の主観。なので押しつけもしないし、分かってほしいとも思わないし、言いません。違う意見があるからこそ、学ぶことができ、面白い。みんな違ってみんないい。です☆さて、本題です。私はHSPを持っているそして鬱・過食症・対人恐怖症・不眠でとっても苦しんだ過去があります。※だからって偉いわけでも凄いわけでもなんでもないですけど。子供たちもADHDとASD、HSCを持っている。当然カウンセリングを受ける側だった。受ける側だったからこそ分かる事。経験したからこそ分かる事があります。ここに書くのも苦しくなるほどたくさん思う事があります。その中で1番思ったのは「あぁ、なるほど。依存関係を作るシステムなのか」という事。※もちろん全てではないです!だから私はクライアントさんに依存はさせないようにしている。依存ではなく共存。共有。私が目指すものはクライアントさんが自らセルフカウンセリングができるようになること。つまり、問題解決が自分でできるようになってもらうこと。だって誰でもその力を持っていると思うから。早い人は1度のカウンセリングで驚くほど変わる!私もそうだったように皆できることに気付いていないだけ。術を知らないだけ。ややこしく思えるこの世の全ては実にシンプルです。カウンセリングも、誰かのアドバイスも、占いもただのツールでしかない。その道具を使うのは自分。その手に入れた道具を使うかどうかも含め決めるもの自分。変わるか、変わらないかも決めているのは自分なんです。全ては自分
0
カバー画像

概念と思い込み

無知は罪なり、知は空虚なり、英知持つもの英雄なり。ソクラテスの言葉として知られていますね✨あとは有名なところでは無知の知 でしょうか。ご存じの方もいると思いますがこの二つともソクラテスの言葉とされていますが実際ソクラテスがそう言ったという記述は出てきません。なのに皆ソクラテスの格言だ!と信じて疑わずそう思っているんです。私もそうでしたし(;´Д`A※調べた時それはそれは驚きましたこれも分かりやすね【思い込みと概念】ですね。無知の知 は昭和初期の頃、近代哲学者の高橋里美さんがソクラテスに対して解釈したことが広まったんだそうです。つまり彼の主観だったんですね。このように誰かの主観をあたかも真実のように思い込んでしまう。それが概念化されてあなたの【普通】が出来上がってしまうんですね。このブログもワタシの主観ですので 合わないと感じれば華麗にスルーしてください(*´ω`*)今の社会を見渡してみると凄いコレが溢れまくっています。社会だけじゃなくコレは私たち自身もなんですね。まず1番最初にどこでそれが行われるのか。わかりますか?ピピーンとくる方もいると思いますがそれは家庭です💦子供は親の主観の元、概念と思い込みを教えられ育ちます。人の立場に立って考える とは何なのか。客観的に物事を見るとは言うけれど考えたり感じたりするのはその人なんですよね。結局のところ客観的とは主観の一部なんですよね。だからその主観を育てていく事が大事なんじゃないかな?と思います。精神の徳。つまり道徳心ですね。決して親が悪いんじゃないですよ。その親だってそう育ってきたんですから。子供は最初は何の概念も思い込みも持ち合わせ
0
カバー画像

はじめましてのご挨拶

ブログにお越しくださりありがとうございます(*´ω`*)ココナラを先日始めたばかりなので失礼があったらすみません💦プロフィールにも書いてありますがこちらでも私のことを簡単にご紹介します。 まずはじめにお伝えしたい事。完璧な人なんていません。たとえそれがどんなにキラキラして見えて 成功している人に見えても、完璧じゃないんです。だから完璧になろうとなんてしないでください。完璧じゃないからその不完全を補い合うためにたくさんの人が周りにいるんです。色んな事を学べば学ぶほどそれが分かります。だからこそ、学んだ人ほど【謙虚であれ】でなくてはと思うのです。私はHSPです。 人生は波乱万丈そのものでした。 めっちゃありきたりですね! まぁ、そうなんですが何卒お付き合いください 笑 ネタでしょ?と思うくらいの出来事の連続でした。 まぁ、今は大部分をネタにしておりますけれども。 だいたいのいわゆる心の病気を患ってきました。 普通それ起きる?というような事が次々やってくるような人生でした 笑 カルマかなんか知らんけど今世詰め込み過ぎじゃないか? もうちょっと分散させておくれよ。 と思っておりました。 鑑定やカウンセリングの中でこんなハチャメチャな人生だったけど、こんな感じでやるとこんなに楽になったんだよ〜というお話させていただく事があるのですが…。ワタシなんか幸せな方なんだ こんな事で悩むことが恥ずかしい とか 凄いなぁ、ワタシはそんな風にはなれない。 というような事を仰る方がいるんですが そこ、比べなくていいんですよ〜。 むしろ比べる必要なんて全然なくて それぞれ皆色んなものに対する キャパがある
0
カバー画像

与える一方だった貴方へ

自分はもしかすると価値がないなんて誤解していないですか?自分は利用されるだけの存在だなんて誤解してないですか?結局はみんなずるがしこいだけなんで思ってますか? そうかもしれないですねでもこう考えてはどうですかあなたが一緒に居た人は家族でも親友でも3次元の存在であなたは6や8次元や12次元なんていう上から来た存在かもしれないのです 優劣をつけたいわけでなくてね 例えば蟻は前と後ろ左と右 平面しか見えないのです鳥は上や下が見えますね それと同じで3次元の人は愛や思いやりを受け取ったらそれで終わりかもしれない けれど8や12次元のような高次元から来たあなたにとって 愛は循環させることが当たり前でありその違いから在り方そのものが違うかもしれないのです あなたは価値ある存在ですそれどころか途方もなく価値のある存在です(価値ある存在という表現があなたの存在価値を傷付けないかと心配です) 地球に愛を循環させれくれてありがとうこの訳もわからない混沌とした状況に飛び込んでああでもない、こうでもないと自分の制限いっぱいの体と頭で色々最善を尽くそうとしてくれたその姿にありがとう  あなたのような沢山のライトワーカーのお蔭で必ず地球はアセンションするそうなる意図してください 愛しています  
0
カバー画像

誰がなんと言おうと好きなんだ!!

こんにちは。突然ですが、、僕はハワイに行ったのをきっかけにアサイーにハマってしまい、今や自他共に認めるアサイー男子になっております。アサイーのある店を見つけては密かに興奮しておりまして、先日もそんなひと時を過ごして参りました♫誰がなんと言おうと好きなんだ!!この感覚って、、すごい大事です。これからの時代はそんな自分軸が大切であると言われています。今回はそんな自分軸と他人軸について。自分軸というのは判断基準が “自分”他人軸というのは判断基準が “他人や世間”今までは他人軸が生きやすい時代でした。サンプルとなる姿があり、そこに向けて自分を合わせていけば良かったのです。長いものに巻かれている方が良く、そこに疑問を持つ人や馴染めない人というのは変わり者という見方でした。男とはこうあるべき。女とは。親とは。夫婦とは。学校とは。仕事とは。世の中にはこういった〝こうあるべき〟という枠組みが多くありました。今は減ってきましたが、上の世代の方々からはまだ耳にすることもあります。ちなみにこうしたことを、、5回以上使う人は平成を生きており、10回以上使う人は昭和を生きていると、、私は毎回思っています。笑場合によっては何かしらのハラスメントに触れてしまうこともあるでしょう。〝こうあるべき〟という枠組みが無くなることは、他人軸も通用しないことを意味することだと思います。社会に馴染めなかった人。世の中の当たり前に疑問を持っていた人。判断基準は自分の気持ちだけです。今までは生きにくい社会でしたが、これからは立場が逆転する時代です。自分軸のアンテナを止めていた方々、そろそろアンテナの出番でございます!!自分
0
カバー画像

他人軸強めだった私の子育て

「保健室まるみ」です。ココナラで電話相談などをしている保健師です。今日は、他人軸強めだった過去の私の子育てを振り返えらせて頂きます。私の一人息子は現在19歳になり、大学一年生(一人暮らし)です。私は正直子供が苦手で、よその子なんか(なんか、とか言っちゃダメ)全然可愛いと思ったことが無いし、(なんかスミマセン)我が子が生まれた時も、ギリギリよその子よりは可愛かったですが、可愛くて可愛くてしょうがないという感覚は、ありませんでした。そういう感じより、女として子供が持てた私の幸せ、私の家族が作れたという幸せ、そういう喜びを感じていました。他人軸の自己中です。(今はそういう自分を笑っていますけどね)そして我が子をどう見ていたかと言うと、かなり赤ちゃんの頃から、1人の人格、完成した人間として見ていたのです。私がどうしてそんな風なのか考えてみると、私は幼稚園くらいから記憶があるのですが、その頃にはもう●大人が子供に隠れてコソコソ相談しているのがわかっていたし、●そんな大人達を見て、私なりの考えがあったし、●私はものすごいテレビっ子だったので、大人の番組を見ていたら、大体理解出来ていたし、●空気を読んで、幼稚園児の自分の言動をコントロールしていたからだと思うのです。とにかく、「いつまでも子供だ」と思っているのは大人の勝手な思い込みだし、「子供には言ってもわからない」と思うのも、大人の勘違いで、「子供は子供なりに全部見聞きして知っているし、感じ・考えている」という考えを持っていました。そして子供がその状態になるのは、大人が思うよりうんとうんと速いとも思っています。勿論個人差は有ると思いますが、
0
カバー画像

自分軸と他人軸

宇宙の神様と守護天使を愛する皆さん、こんにちは。スピリチュアルヒーラーの沙耶美です。自分軸で生きたほうが、幸せへの近道!ということは聞いたことがある人はとても多いかと思います。では、自分軸ってどういうことなんでしょうか。反対に、他人軸とはどういうことでしょうか。考えてみたことはありますか?「自分軸で生きるって大事だよね」って思っても、なかなか自分軸ということを実感できている人は少ないと思います。自分軸で生きるとは、「自分が心地よいと思うことを思考の軸にする」ことです。例えば、転職したいと考えているとしましょう。自分軸で考える人は、「この先何をしたら、毎日ハッピーだろう」とか「自分が心地よく感じることは何か?」という視点で、転職先や転職する業種を考えます。他人軸で考える人は、例えば「何をしたら、お金が儲かるのか」とか「何が正しい道か?」という視点で考えます。他人軸で考える人は、常にお金とか正しさとかほかの人の目線、家族の意見などに振り回されていくことになるので、自分がいつまでもしっくりすることができず、自分なりの答えを見つけにくいのです。自分軸で考える人は、いつも自分の心に正直に素直でいるので、常にハッピーで、周囲の意見や状況に振り回されることがありません。つまり、幸せになる近道は、常に自分の心の内側に正直であること。素直であること。自分軸で生きていれば、必ず自分の心の内側に意識が向いているので、自分がその時にやりたいこと、好きなことを一所懸命にやることに目を向けていくことができるのです。今まで自分軸で生きてこなかった人が、いきなり自分軸にするのは実はとても難しいこと。人によって
0
カバー画像

人にどう思われるかが気になる私の気づき

「保健室まるみ」です。ココナラで電話相談などをやっている保健師です。優しいですよ。今日のお題。まーほんと私は人の目が気になる人です。この特徴は、悪いことばかりでは無いと、今は知っていますが、それによって自分が苦しいなら、それは変えたいですよね。最近大変大きな気付きを経験しましたので、ご報告します。聞かれてないけど一方的にご報告します。私の尊敬するメンター(男性)の方のオンラインサロンに入りまして、私が入会する前に行われていたzoomミーティングによる会議の録画を見たんですね。主催している先生を始め、多くのサロンメンバーさんの顔がマス目状に映し出されていました。zoom会議のあの映像です。大変興味深く見ていたらですね、先生の話にうなづいたり、笑ったりする人がとても少ないんです。話の内容は確実に良いんですよ。しかも、その価値有る先生とこんな近い感じでつながれて、(コロナの前にはリアルでしか会えなかった先生です)みんなさぞかし目がキラキラなんだろうと思ったら、これ静止画?って思うくらい固まっている人もいるんですよ。中でも私が一番釘付けになったのは、先生の真横に映っている眼鏡の女性がですね、最初っからブスーっとしたつまらなさそうな表情で、体をくねらせたり、天井を見上げたりするんです。そして終いに寝たんです!まぁ数分で目覚めましたけど。私はもうその人が気になって気になって、先生の話が入って来なくなりまして。するとやっぱり私と同じ感覚の人が、チャットで先生に質問を入れたんです。質問者「参加している人の反応が薄い様に感じますが、先生はそれでも変わらず話し続けるメンタルがすごいと思います。私な
0
カバー画像

燃え尽きる前に!

ようこそ♪ブログをマメに更新するのって大変ですねー。毎日更新されている方って本当に尊敬です。今回は、シャンパンタワーの法則のお話です。この法則は、知っている方も多いと思います。私も、知ったときジワーって沁みました。だから知らない方に届いたらいいなって思います。シャンパンタワーって聞くと、結婚式やホストクラブでシャンパングラスをピラミッド状に積み上げて、一番上のグラスからシャンパンを注ぐ…。のを想像します。そのシャンパンタワーを心理学的に例えている分かり易いお話です。このシャンパンタワーの法則は、この積み上がったシャンパンタワーを1番上のグラス 自分自身2段目のグラス 家族3段目のグラス 友達・一緒に働く仲間4段目のグラス お客さま・取引先5段目のグラス 社会・他人に見立ていて、エネルギーや愛を注ぐときは、一番上のシャンパンクラスの「自分」から満たしていくことがとても大事です。そして、1番上の段のグラス(自分)から注いでいけば、下の段の全てのグラスにもシャンパンを満たすことができますよと言っています。あなたはいつも、どの段のグラスを優先していますか?社会的責任のある人は、趣味や旅行、家族との時間、友人との交流を後回しにして、自分や家族の為にと4段目5段目のグラスを一番に注いできたのではないでしょうか。子供のいるお母さんにとっては、2番の家族が第一優先で、赤ちゃんがいるママなら尚更のことでしょうね。私のように、家庭の基盤が薄かったような人は、1番上に自分のグラスがあること、シャンパンタワーの中に自分が組み込まれていることにも気づかない、自分を数に入れていない、そんな人もいるでしょう
0
カバー画像

夫に振り回される人生はこれでオシマイ!〜マグカップ理論〜

こんにちは!あつこです。ちょうどいい気温に爽やかな青空色とりどりの花々気持ちよくてどこまでも歩きたくなるこの頃です。(出掛けるまで腰が重いのが…。笑)さて早速ですがブログのタイトル"夫に振り回される人生はもうオシマイ!"にするいちばん効果的な方法は、あなたがあなたを守ること愛することです!するとやがて周りからも旦那さまからも守られている…愛されている…そのことにふと気づくときがやってきます。ふしぎですよね。 まさかの自分にしてあげたことが周りからもされるようになるなんて。それを裏付けるのが、『マグカップ理論』です。※私が勝手に作った理論です。たとえばあなたが、旦那さまの前で『このマグカップ好きじゃないのよね〜。』とそのマグカップを雑にあつかうとします。すると旦那さまはおそらく『そっか!それならこのマグカップ、壊れてもいいか〜。』とそのマグカップを雑にあつかうと思います。逆に、あなたが旦那さまの前で『このマグカップ、お気に入りなんだ〜♪』とそのマグカップを大事にあつかうと…旦那さまは『それなら壊さないように気をつけよう』とそのマグカップを触るときは大事にあつかうでしょう。ここでマグカップを↓あなたに変えてみます。あなたが 旦那さまの前で、『この私好きじゃないのよね〜。』とあなたを雑にあつかうと、旦那さまは『ならキミ(=あなた)は壊れてもいいか〜。』とあなたを雑にあつかうようになります。 逆にあなたが旦那さまの前でこの私、お気に入りなんだ〜♪とあなたを大事にあつかうと、旦那さまは『それなら壊れないように気をつけよう』とあなたを大事にあつかいます。つまり旦那さまからの(周りからの)扱
0
カバー画像

他人軸の質問を自分軸の質問に変えてみる

片想い、復縁希望の他人軸の質問を「私が行動したら、◯◯さんはどう思いますか?」「私から連絡をしたら◯◯さんはOKしてくれますか?」       ↓  自分軸の質問に変換「片想いしているAさんに、 私はどういう接し方をすれば、うまくいくでしょうか?」「復縁を希望しています。良い方向へ進んでいくためには 私はどう動けばいいですか? 私がやるべきことを教えてください」秘密の恋のご相談の他人軸の質問を「彼は家庭ではどんな感じ?」「子供とはうまくいってるの?」「パートナーとはうまくいっている?」「夜の夫婦生活の回数は?」知りたい気持ちはわかりますが、知ってどうしますか?知ったところでなにも変わりません。                 ↓自分軸の質問に変換「私たち2人が誰にも邪魔をされずに、楽しくお付き合いするために 私がやるべきことを教えてください。」少しギクシャクしている関係の時の質問「些細なことで彼との連絡が滞っています。 この状況を良い方向へ変えていくために、私がすべきことは何ですか?」彼の家での様子が気になるのは、痛いほどわかります。でも気にしたところで、あなたとの関係が変わるわけではありません。彼の様子がわかったところで、落ち込んだり、怒りがこみ上げてくる感情が湧き上がってくることはあってもhappyな気持ちになることはないです。あなたがすべきことや、考えることはお二人が今よりもより良い関係を築いていくためには何をするのがいいのか?彼との2人だけの時間を素敵に過ごすこと。楽しく過ごすこと。一緒に過ごす時間、お互いに幸せを感じてホッとできる環境を作ることなど考えることはたくさん
0
66 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら