絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

マンガ

1,893 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

喉の痛みが持つスピリチュアルな意味5選

喉の痛みは、風邪や感染症が原因で起こることが多いですが、スピリチュアルな観点から見ると、内面的な状態や心のメッセージが反映されている可能性もあります。喉は自己表現やコミュニケーションに関わる部分であるため、痛みが現れるときは、内なる声や感情のバランスに注目すべきサインかもしれません。ここでは、喉の痛みが持つスピリチュアルな意味を5つ紹介します。1.自己表現の抑制喉は「自分を表現する場所」として知られています。喉に痛みが出る場合、何か言いたいことを抑え込んでいたり、自分の気持ちや意見を表現できていないことを示しているかもしれません。特に、感情を抑圧しているときや、本音を言えない状況にいると、喉に違和感や痛みが生じやすいです。2.コミュニケーションの問題喉の痛みは、周りの人とのコミュニケーションに問題があることを示している場合もあります。誤解や伝えたいことがうまく伝わっていないとき、または他人との関係でフラストレーションを感じているときに喉の不調が現れることがあります。このサインは、よりクリアで誠実なコミュニケーションが必要であることを教えてくれます。3.感情的な解放の必要性スピリチュアルな観点では、喉の痛みは抑え込んだ感情が解放を求めているサインかもしれません。怒りや悲しみなどの感情が長期間抑圧されていると、体がそれに反応し、喉の痛みという形でその感情を表現しようとします。感情を素直に感じ、適切に表現することが、痛みを解消する鍵となります。4.自己信頼の不足喉の痛みは、自己信頼の欠如を示している場合もあります。自分の意見や考えを信じられない、他人に合わせてしまうなど、自己表現に自
0
カバー画像

すなおな人間とかかわりたい、、、

0 10,000円
カバー画像

test

test
0
カバー画像

漫画 『ONE PIECE』

ワンピースの魅力を堪能しよう! 「ルフィ」に魅了される理由 『ワンピース』は、週刊少年ジャンプで連載されている尾田栄一郎による大人気漫画作品です。その魅力は、主人公の「モンキー・D・ルフィ」をはじめとする魅力的なキャラクター群にあります。 ルフィは、海賊王を目指して航海を続ける17歳の青年。彼の目標は「ひとつなぎの大秘宝」と呼ばれるワンピース(宝)を手に入れ、海賊王の座を手に入れること。しかし、ルフィには海賊というイメージとは全く異なる性格の持ち主です。 ルフィは正義感が強く、仲間を大切にし、正直者で熱血漢。どんな強敵にも立ち向かっていく勇気と行動力を持っています。さらに、あらゆる戦闘スタイルを自在に操る「ゴムゴムの実」の能力者でもあり、身体能力も高い。 これらのルフィの魅力的な性格と能力が作品の人気を支えています。一人ひとりのキャラクターがかなり濃い個性を持っているのも『ワンピース』の大きな特徴です。豊かな世界観に引き込まれる 『ワンピース』の舞台は広大な海洋世界。主人公一行が冒険を繰り広げるのは、さまざまな風土や文化が混在する"偉大なる航路(グランドライン)"と呼ばれる地域です。 この広大な世界にはさまざまな国や島が存在し、それぞれが独自の歴史や伝統、文化を持っています。海賊だけでなく、海軍、革命軍、七武海といった勢力も登場し、複雑な駆け引きが展開されます。 また、ゾオン系悪魔の実の能力者や巨大生物、神話に登場するような存在も出てきて、まさに"fantastical world"と呼ぶにふさわしい壮大な世界観が描かれています。 この広大で奥深い世界観に魅了され、ファンが熱狂
0
カバー画像

株式会社ミヨ・エンターテイメント様 漫画制作

イラストレーター・漫画家のサクライです🌸 株式会社ミヨ・エンターテイメント様より、Instagram掲載用漫画制作のご依頼をいただきましたので、ご紹介させていただきます☺・サイズ:1080pxの正方形 ・全6ページ ・フルカラー ・納品形式:PNGファイルゆるかわいいキャラクターたちをご好評いただいております✨通常頭身の人物以外にも、頭身低めのゆるかわいいキャラクターも作画可能ですので、「ゆるかわいいキャラクターで漫画をつくりたい!」という方は、ぜひお気軽にご相談くださいませ☺同形式のご依頼・ご相談は、出品ページの「見積もり・カスタマイズ」またはDMよりお待ちしております✨
0
カバー画像

出費は痛いが心はほっこり。(白目)

タイトルにもあります通り先日、歯医者に行きました。散々放置していたのもあり、半年以上通院し続けようやく終わりましたが会計待ちの際にあったよくあるあるネタをかきました。自分もいろんな方のあるあるネタ漫画を読んでよく、「わかるな〜」と頷いています。そんな瞬間が自分の描いた漫画でなってもらった瞬間というのはたまらなく嬉しいものです。絵は描けないけど、私のこんな思いを表現してほしい!という思いはありませんか?もしよければ私にお手伝いさせてください!
0
カバー画像

恋愛漫画描いて投稿サイトにアップしたがアクセスが伸びん・・

40ページ近くあるので、かなり時間をかけて描いたんですが、思ったほどアクセスが伸びず、ちょっとへこんでおります・・。アップした時間が悪かったのか、新着作品のトップページから、早いうちに流れてしまったのが原因かなぁ・・と思ってますが、運の要素もあるかもしれません。1週間くらい、家に引きこもって描き続けたので相当疲れたんですけど、やはりヘンリー・ダーガーのように、そもそも相手の反応を期待せず、単に自分の楽しみのためだけに描いてるんだ!というくらいの意識でやったほうがいいのかもしれない。最初のほうのページが、絵がちょっと下手なんですよ、描きはじめのころなので、ひょっとしたらそこで敬遠されてる可能性もあります。ふーむ・・。で、ここに全部載せるのは、さすがに長すぎるので、一部のページだけアップしておきます。
0
カバー画像

ふくやまザウルス

創作の4コママンガです😊登場人物:ふくやま先生・サキちゃん・こどもたち制作時間:3時間使用ツール:クリップスタジオEX
0
カバー画像

『マンガでわかる日本神話』10ページほど描きました

特に区切りとか意識してないんですけど、これをもって第一話とする~!
0
カバー画像

【今日は何の日】9月16日:マッチの日

マッチについての雑学、いくつか面白いポイントを紹介するね! 1. 最初の安全マッチ最初に発明された「安全マッチ」はスウェーデンのヨハン・ルンドストロームによって1844年に考案されたんだ。それ以前のマッチは硫黄やリンが使われていて、発火しやすく危険だったけど、安全マッチはリンを別の場所(マッチ箱の側面)に配置して発火のコントロールを可能にしたんだよ。 2. マッチと第二次世界大戦第二次世界大戦中、兵士たちはしばしばマッチを使ってタバコをつけたけど、最初の3本のマッチを連続で使うことは避けられていたんだ。「3 on a match」という迷信があり、3人の兵士が1本のマッチでタバコをつけると、最後の1人が敵に狙われると信じられていたんだ。 3. 香り付きマッチかつては香り付きのマッチが作られていたこともあるんだ。火をつけると、バニラやシナモンなどの甘い香りが漂うように作られていて、当時はちょっとした流行だったみたい。 4. 世界最大のマッチ棒の彫刻 マッチ棒を使った彫刻も有名だよ。世界記録を持っているのは、ブライアン・カーベナーというアメリカのアーティストで、彼はなんと350万本以上のマッチ棒を使って「スペースシャトル」を作り上げたんだ。 5. マッチの種類 マッチには「安全マッチ」の他にも「ストライク・エニウェア・マッチ(どこでもマッチ)」というものがあって、これらはほぼどんな表面でも擦ると火がつくんだ。ただし、こっちは発火の制御が難しいため、普通に使うことは少なくなってる。 こういった雑学を知ると、普段何気なく使っているものも少し面白く感じるかもね!このマンガはA
0
カバー画像

【今日は何の日】9月15日:シルバーシート記念日

シルバーシートに関する雑学をいくつか紹介するね! 1. シルバーシートの誕生シルバーシートは、1973年に日本の国鉄(現・JR)が初めて導入した座席サービス。高齢者や体の不自由な人、妊娠している女性など、サポートを必要とする人が優先的に座れる席として設定されたのが始まり。  2. 「シルバー」の意味「シルバーシート」の「シルバー」は、主に高齢者を意味する「シルバー世代」に由来している。60歳以上の高齢者を示す言葉として、当時は特にこの言葉がよく使われていたんだ。 3. 今では「優先席」に変更「シルバーシート」という呼び名は、2000年頃から「優先席」に変更されたんだ。シルバーシートが特定の高齢者を対象とするイメージが強かったため、より広い人々(妊娠中の人や体調の悪い人など)にも対応できるように名前を変えたんだよ。 4. シルバーシートに最初は抵抗感もあった当初は「シルバーシートは老人専用席」と思われ、他の乗客が座りにくい雰囲気があったんだ。そのため、座席が空いていても若い人が座らないこともあったけど、徐々に理解が進んで今のような「優先席」という考え方が浸透していったんだよ。  5. 国によって異なる名称シルバーシートに似たシステムは他の国にもあるけど、名前が異なることも。たとえば、アメリカでは「Priority Seating」、韓国では「노약자석(ノヤクチャソク、弱者席)」と呼ばれている。 こんな感じで、シルバーシートには歴史や背景があって、今の「優先席」につながっているんだね!このマンガはAIで描いています。 AIでマンガを描いて見たいと思う方はこちらをクリック
0
カバー画像

【今日は何の日】9月14日:食いしん坊の日

「食いしん坊」に関する雑学って、意外と面白いことがたくさんあります。 1. 「食いしん坊」の語源 「食いしん坊」という言葉は、江戸時代から使われていたと言われているよ。「食い」は食べること、「しん坊」は我慢強い人を意味していたけど、ここでは「食べることを諦めない人」というニュアンスで使われるようになったんだって。だから、食べ物に対して貪欲な人を「食いしん坊」と呼ぶようになったんだ。 2. 食欲旺盛な人は幸福度が高い? 研究によると、食べることに喜びを感じる人は、一般的に幸福度が高いと言われてるんだ。美味しいものを食べることで、脳内で「幸福ホルモン」とも呼ばれるセロトニンが分泌されるんだって。 3. 「食いしん坊万歳!」のテレビ番組 1980年代から続く長寿番組「食いしん坊万歳!」は、日本各地の美味しい食べ物を紹介してきたんだよね。さまざまな郷土料理や珍しい食材が登場し、食いしん坊たちにとってはたまらない内容だったんだ。 4. 食いしん坊は長生きする? 食いしん坊な人は、食べ物に対する興味が強いため、バランスの良い食事を心がける傾向があるんだとか。また、食べることに対する楽しみがあるとストレスが減り、結果的に健康に良い影響を与えるという説もあるよ。 食べることが好きな「食いしん坊」って、実は心身ともに健康にいい影響を与えてるかもしれませんね!このマンガはAIで描いています。AIでマンガを描いて見たいと思う方はこちらをクリック 👇 https://coconala.com/services/3352538
0
カバー画像

【時間は】楽しい同人活動を諦めないための時間論を超有名漫画を元に解説してみた【未来から過去へ流れている】

こんにちは、ほうりです。今日は「時間は未来から過去へと流れる」ということについてお話していきます。この記事を執筆し始めたのが2024年9月9日なんですが、ちょうど進撃の巨人の連載開始から15年目という節目であることをたまたま知って「え!?運命じゃん!!」となったので、こちらを踏まえながら早速本題に入っていこうと思います。コーチングと未来から過去への時間の流れ まず「時間は未来から過去へ流れる」という概念は、コーチングや心理学、はたまたスピリチュアルの分野で取り入れられています。今どんなにしんどくても、それは長い人生のうちの切り取った一コマでしかなく、未来から見ればその失敗や苦労があってこそ今の自分があるという考え方です。で、この概念を説明するにあたり、私たち同人活動をしているオタクたちにとって最も分かりやすく身近な例が【進撃の巨人】のエピソードになります。進撃の巨人とジャンプの関係その【進撃の巨人】を知らなかった頃の私でも知っている有名なエピソードというのが、作者の諫山創先生が、最初にジャンプに持ち込んだ際、「漫画じゃなくてジャンプを持ってこい」というセリフと共に断られたというものです。このエピソードを知った当時は「あちゃー、当時の編集長やらかしちゃったなぁ、先見の明がなかったんだなぁ(ノ∀`)」としか思いませんでした。しかしコーチングを知った今だと、「いや、これでよかったんだよ。この出来事が無かったら、今頃漫画業界は大打撃を受けていたかもしれないし」と考えるようになりました。私自身も2024年に入ってから進撃の巨人にハマったのですが、今年11月には映画化も予定されており、世界
0
カバー画像

【今日は何の日】9月13日:北斗の拳の日

『北斗の拳』についての面白い雑学をいくつか紹介するよ! 1. ケンシロウの「お前はもう死んでいる」   このセリフは作品の象徴的なフレーズだけど、実際には原作マンガではあまり多用されていない。意外とアニメや他のメディアで広まり、特に海外では「You are already dead」という形で大人気に。ケンシロウが一度このセリフを放ったら、もう相手は絶対に助からないという強烈なインパクトがファンに深く印象づけられたんだ。 2. 北斗神拳の技名は中国武術に由来   『北斗の拳』の中で登場する技名の多くは、中国武術や中華風の名前が使われている。例えば「北斗百裂拳」や「天翔百裂拳」など、実際の武術からインスピレーションを受けて作られたものが多いんだ。技名がカッコいいだけじゃなく、響きにも力があるよね。 3. ケンシロウの体型変化   連載初期のケンシロウは、比較的スリムで引き締まった体型をしていたけど、ストーリーが進むにつれてどんどん筋肉質になっていったんだ。これは時代背景もあって、当時のジャンプのヒーロー像が「大きくて強い」キャラにシフトしていったことも影響しているみたい。だから、最初と最後のケンシロウを見比べると、まるで別人のように見えるかも! 4. 原作のテーマは『マッドマックス』からの影響   『北斗の拳』の荒廃した世界観やバイクに乗った暴走族、無法者たちなどは、映画『マッドマックス』から強く影響を受けていると言われている。特に、1981年公開の『マッドマックス2』の荒廃した未来像は、北斗の拳の世界に大きな影響を与えているんだ。 5. ケンシロウのモデルはブルース・リー   
0
カバー画像

【今日は何の日】9月12日:マラソンの日

マラソンに関する雑学をいくつか紹介します! 1. マラソンの距離の由来 マラソンの距離42.195キロは、1908年のロンドンオリンピックで決まったもの。最初は42キロだったけど、スタート地点をウィンザー城に変更し、ゴールをロイヤルボックスに設定したことで、最終的に42.195キロになったんだ。 2. 「マラソン」という名前の由来マラソンという名前は、ギリシャの「マラトンの戦い」に由来している。伝説によると、ギリシャの兵士フィディッピデスがマラトンからアテネまで走り、その勝利を知らせた後、息を引き取ったと言われている。この距離が約40キロで、後にマラソン競技がこのエピソードにちなんで命名された。 3. 女性が初めて公式に参加したのは1972年 女性が公式にマラソン競技に参加できるようになったのは1972年のボストンマラソンから。以前は女性の参加が認められておらず、1967年にはキャスリーン・スウィッツァーが男性として偽ってボストンマラソンに参加し、途中で関係者に制止されそうになりながらも完走した話が有名。 4. 一番寒いマラソン大会 「北極マラソン」という大会があるんだけど、名前の通り北極で行われる!極寒の地で走るマラソンで、気温は−30度にもなる。防寒具を着たまま走るのが特徴で、かなり過酷なレースだよ。 5. 世界最古のマラソン大会 ボストンマラソンは1897年に初開催され、今でも毎年続いている世界最古のマラソン大会。アメリカでは特に人気が高く、多くのランナーが参加する憧れの大会なんだ。 マラソンって、歴史的な背景や文化的な影響もあって面白いですね!このマンガはAIで描
0
カバー画像

古事記を漫画にしてみる

1日1ページ仕上げるのは、簡単なようで難しい。ブランクが10年近く空いてるので、エンジンがかからないと作業が遅々として進まないのだ。そしてこのココナラ内の漫画カテゴリは閑散としている。コラムのカテゴリは活況だが、ここは閑古鳥が鳴いている。都会の国道沿いのイオンと田舎の住宅街の個人商店くらい差がある。まあ、それでも閲覧数は10前後はある。10人もの人間が見てくれているとしたら、その中の2~3人は割とじっくり見てくれているかもしれない、まあコメントは、このココナラブログではもらえないので仕方ないが、お気に入りに入れてくれている人もいるので、全く無反応よりはモチベーションが保てる。というわけで、1ページ描いた。イントロデュース的な最初の1ページ。これは完成したら漫画投稿サイトにでも投稿してみようかなと思う。
0
カバー画像

【今日は何の日】9月11日:公衆電話の日

公衆電話にはいろんな面白い雑学があります!いくつか紹介します。 1. 設置場所の減少 かつては街中の至るところにあった公衆電話も、携帯電話の普及で数が激減。日本では1990年代には約90万台あったけど、今では数万台程度にまで減ってしまってるんだ。 2. 災害時に役立つ 実は公衆電話は災害時にすごく重要。停電や携帯回線がダウンしても、電力供給なしで使えることが多い。特に災害発生時には、無料で使えることがあるよ。 3. 緑色の電話とピンク色の電話 よく見かける緑色の公衆電話は「デジタル公衆電話」と呼ばれていて、1980年代から普及したんだ。一方で、ピンク色の電話もあって、こちらはアナログ回線用なんだ。今はほとんど見なくなったけどね。 4. テレホンカード 公衆電話といえばテレホンカード。日本では1982年に導入され、一時期はテレホンカードを集めるコレクターもたくさんいたんだ。今でもテレカをコレクションしている人がいるよ。 5. 防音ボックスの理由 公衆電話のボックスが閉じた空間になっているのは、電話の内容を周りに聞かれにくくするためだけじゃなく、昔の電話機は音が小さかったため、通話がしやすいように防音効果が必要だったんだ。 こういうふうに、公衆電話は時代の変化と共に少しずつその姿を変えてきました。 このマンガはAIで描いています。 AIでマンガを描いて見たいと思う方はこちらをクリック 👇 https://coconala.com/services/3352538
0
カバー画像

【マンガ】夏休み後半戦に気づいてしまったこと。

自己紹介も兼ねて、普段書いているエッセイマンガをブログで投稿してみることにしました^ ^現在6歳の娘と1歳の息子2児の母をしておるのですが、先日ようやっと長い長い夏休みが終了いたしました…!全国のパパさんママさん、お疲れ様でございます。そんな夏休み後半の、なんもなかった一日に気づいてしまったことについて描いたマンガです〜お読みくださり、ありがとうございました!
0
カバー画像

私を創ったマンガたち

みなさん、こんにちは 最近ココナラを始めました そらと申します.⋆★*。みなさんは、マンガは好きですか?(*'ω'*)私は小さい頃からマンガを読んで育ちました主人公だけでなく、いろいろな人物の生い立ちや思考が知れる手で持てる小さい冊子に膨大な物語が詰まっているストーリーも考え、分かりやすく伝わるよう絵で表現し、読者の気持ちを動かす素晴らしいマンガを生み出す漫画家さんたち私はマンガをこよなく愛し、漫画家さんたちを神と崇めております!!!私は、マンガなしでは生きていけません!!!!(鼻息荒め)ということで今日は私という人間を創ったマンガを一気にご紹介したいと思います(*´ω`)人生の中でお世話になったマンガをピックアップしました「鋼の錬金術師」「宇宙兄弟」「聲の形」「3月のライオン」「ヴィンランド・サガ」「舞妓さんちのまかないさん」大人になってから「そういうことだったのかー!」と違う視点で何度も楽しめる系が好きですね(^^♪少女マンガも少年マンガも青年マンガも大好きです小さい頃は兄と姉とVHSで撮りためたアニメばかり観ていました(てかVHSて・・懐かしすぎんか・・)昔のアニメって全部面白くないですか?アラレちゃんとかぬ~べ~とかカードキャプターさくらとかね・・歌とかも最高よね・・るろ剣とかドラゴンボールとかセーラームーンとかガッシュとか・・(キリがない)ちなみにワンピースはアニメ派です(*'▽')アニメでずっとみているのでなんとなくアニメ派です(笑)夜1話ずつ観返しているのですが、やっとワノ国編が終盤です(遅すぎブルックの歌が聴けるのもいいし主題歌は安室ちゃんの「Hope」がいちば
0
カバー画像

1日1ページくらい漫画を仕上げていきます

過去に描いた漫画の膨大な量の下書きの中から、自分の気に入ったページから順々にペン入れ、ベタ、トーン貼り、セリフ入れなどして、仕上げていこうと思います。今、手を付けているのは、昔、恋愛というものに過大な幻想を抱いていたころに妄想力100%で描き上げた恋愛漫画です。しかし私には恋愛経験がないので、もっとリアルで生々しくて薄汚い、現実の恋愛模様というものは、実体験がないのでわかりません。なのでこれは、100%妄想、幻想ファンタジー恋愛漫画なのです、まあある意味でピュアですよね。自分で言うのもなんだが。だいたい1話が30ページ前後あるので、1日1ページ仕上げれば1か月で1話分は完成する予定ですが、一応、仕事もしなきゃいけないので、休日だけに限定すると3か月くらいはかかりそうです・・・。
0
カバー画像

【今日は何の日】9月10日:コンタクトレンズの日

コンタクトレンズに関する面白い雑学をいくつか紹介します! 1. コンタクトレンズの発明者はレオナルド・ダ・ヴィンチ?    レオナルド・ダ・ヴィンチが1508年に描いたスケッチが、現在のコンタクトレンズの原型とされているんだ。彼は水に顔を浸けることで視力を矯正できる方法を考えていて、そのアイデアが後にコンタクトレンズの発展につながったと言われているよ。 2. 最初のソフトコンタクトレンズは1960年代に誕生    初期のコンタクトレンズは硬くて装着が難しかったけど、1960年代にチェコの化学者オットー・ウィヒターリが開発したソフトレンズが、今の快適なコンタクトレンズの基礎になったんだ。この技術で、コンタクトがより柔らかく、目に優しいものになったんだよ。 3. 1日の使い捨てレンズは1987年から    現在では多くの人が使い捨てコンタクトを愛用しているけど、1日使い捨てのコンタクトレンズが登場したのは1987年。これにより、衛生的で手間のかからないコンタクト生活が可能になったんだ。 4. コンタクトを装着しても目には酸素が必要    目は酸素を必要としているから、コンタクトレンズも酸素を透過する素材で作られているんだ。特に長時間装着する場合、この酸素透過性は非常に重要で、酸素不足になると「角膜が酸欠」状態になり、視力に影響が出ることもあるんだよ。 5. 動物もコンタクトレンズを使うことがある    実は、コンタクトレンズは動物の治療にも使われているんだ。例えば、目の手術後の回復や、角膜の保護のために犬や猫、馬などに特別にデザインされたコンタクトレンズを使うことがあるよ。 こんな
0
カバー画像

過去に描いた漫画を仕上げていこうと思う

昔、描いていたラブコメ漫画の中の1ページを、ペン入れ、トーン貼りなどをして仕上げてみました。下書きしかしてない状態で10年近く放置していたものです。一時は、液晶ペンタブさえヤフオクで売ってしまおうかと思ったほど、イラストや漫画を描きたいという情熱から離れ去っておりました。で、久しぶりに1ページ仕上げたら、えらい疲れるし、時間もかかる・・。漫画を描くという趣味は、コスパの悪い趣味です、お金的なコスパではなくて精神エネルギー的なコスパ、時間的コスパ、が悪いという意味で。いっぽうで、単に文字を羅列するブログ記事は楽です。短いものだと10分で書けちゃいますからね。↓こんな程度のクオリティでも1ページ仕上げるのに数時間はかかるんですよ・・・
0
カバー画像

求人広告漫画を描かせていただきました!

こちらは「ブリヂストンBRM」様からのご依頼で制作をした求人広告漫画の1Pです!高校生向けに配布されるみたいですね。全4Pで制作をさせていただきました。どこかで奇跡的にご覧になられた方がおられましたらご連絡ください笑ユリガオカ
0
カバー画像

言霊使い師のぶつぶつ(77)今週の忘却バッテリー

本編かと思ったじゃないか!!読み終わって初めて番外編だと気づきました。こういうところを描いてくれるの、スポーツ漫画では王道だけど嬉しい。みんな、……みんな、素晴らしいチームだったよ(泣)。今度は自分が支える番だと誓う1番の背中が何とも言えず切ない。。こうやって、時間は容赦なく過ぎていく。変わらないものはなにもない。永遠にみんなで野球はできない。でも。変わっていくことこそが愛しいんだ。それが生きているってことだから。変わるのを恐れないようにしよう、と改めて思いました。
0
カバー画像

野良ネコ魔法少女 46〜50

0
カバー画像

野良ネコ魔法少女 41〜45

0
カバー画像

野良ネコ魔法少女 第四十話 謝る

0
カバー画像

ドラゴンボールで学ぶ神様の役割

アニメの有名なドラゴンボールには様々な神様が登場します。一人ひとり役割が決まっており、物語に必要なポジションにいますね。そこで私的に興味深いのが破壊神ビルス様。私が皆さんにお伝えしていることに大変近い神様です。物語では破壊する役割の神様として登場するビルス様ですが、一度破壊が決まってもビルス様が破壊しなければその星は助かるという回がありますね。もちろん地球ですけど。日本の神様でも同じく役割があって、喜ばしい神様もおられれば、悪役の神様もおられるのです。その役割で病気にしたり、命を持って行ってしまう役割の神様がいて、それを障りと言います。触らぬ神にたたりなしなんて聞いたことがあると思いますが、いけない方向に勝手に行動をすることを戒めとして罪 科を与える障り。生活風水では、その怒りを鎮めるための清めを特別な祝詞をもってお詫びするのです。怒らせると怖い日本の神様とビルス様のお話でした。
0
カバー画像

言霊使い師のぶつぶつ(71)最近のあれこれ

・刃ノ眼 主人公は戦闘狂で一匹狼気質かと思いきや、仲間どころか、どんどん有能な部下ができてる!この展開には正直驚いてる。・チェンソーマン第二部 コメント欄は荒れててひどいけど、最近の絶望的でうつ的な展開は私は大好き。絵も嫌いじゃない。まさに混沌。次回がいつも楽しみ。・忘却バッテリー そうか! 智将がいきなり出てきたのは、次はハルちゃんが智将を救うためなんだ! ・薬屋のひとりごと とにかく桜蘭に死んでほしくない。生き残ってほしい。母様(小物)は死んで父様に詫びて欲しい。・COSMOS これ、マジで今一番面白い、期待できる漫画じゃない?! 地味だけど、みんな読んで! 刺さる人絶対いるから!!(サンデーうぇぶりです)・僕が死ぬだけの百物語 毎回怖い話なのに、よくネタ切れせず毎回怖いと思います。そして番外編のギャグがすごい。怖い話描ける人はギャグを描けるのは本当なんだなと思う。
0
カバー画像

野良ネコ魔法少女 第三十九話 仲間

0
カバー画像

下描き付きカラー漫画【1】桂木くんetc (1)

電子書籍で販売中の「桂木くんetc (1)The end of the end」を下描き付きで全ページ収録しました。内容を読んでみたい方も下描きを見てみたいという方にも楽しんでいただける内容になっております。P1【下描き】【完成】P2【下描き】【完成】
0 500円
カバー画像

野良ネコ魔法少女 第三十八話 トキユキ

0
カバー画像

野良ネコ魔法少女 第三十七話 見た目

0
カバー画像

野良ネコ魔法少女 第三十六話 二種類

0
カバー画像

野良ネコ魔法少女 第三十五話 解除

0
カバー画像

野良ネコ魔法少女 第三十四話 願望

0
カバー画像

四柱推命とは?

あなたは自分の運勢や人生の方向性について悩んだことはありませんか? 四柱推命は、中国の占術の一つで、生年月日を基にして運勢や個性を推測する方法です。私たちは生まれた瞬間から特定のエネルギーを受け取り、そのエネルギーが私たちの人生にどのような影響を与えるのかを知ることができます。 【2.興味深い問いかけ】 あなたの四柱推命を知りたくありませんか?自分自身をより深く理解し、より良い人生を歩むためには、自分の運命について知ることが重要です。 【3.悩みを抱える方が多いことについて言及】 私たちは人生の中で様々な選択を迫られることがあります。しかし、どの道を選べば良いのか迷ったり、自分自身の本当の望みや才能に気づけなかったりすることもあります。そんな時、四柱推命は私たちの内面に眠る潜在能力や適職、パートナーシップの相性などを明らかにする手助けとなります。 【4.本題】 四柱推命では、生まれた年、月、日、そして生まれた時刻から「四柱」と呼ばれる四つの要素を使って運勢を分析します。それぞれの要素には、天干と地支という文字が割り当てられており、それぞれが特定の属性やエネルギーを表しています。 例えば、天干には木、火、土、金、水の五行があり、それぞれの五行は特定の性格や運気を象徴しています。また、地支には十二支(子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥)があり、それぞれの支には特定の動物が対応しています。 四柱推命では、これらの要素の組み合わせや相互作用を分析し、個人の性格、才能、運勢、適職、人間関係などを推測することができます。自分自身の四柱推命を知ることで、自分の強みや弱み、適職や人
0