ココナラでの販売実績と、サービス内容は比例するのか?
さて、皆さんはどう思われますか?とても待ち人数が多いとか、販売実績数がべらぼうに多い、というだけで私たちは惹かれてしまうことがありますよね?最近は、芸人の宮迫さんが「人生観が変わった!」と大絶賛していた、ある、油そば屋さんに試食に行ってきました。その結果は、、、残念ながらガッカリ・・・でも行くまでがルンルン、ランランで夢見るように楽しめたから良かったですけど(笑)期待が大きかっただけに、普通の感じでした・・・いや、むしろ、物足りなかったかな・・・あなたもそんな体験したことありますか?私はラーメンが好きなので、やっぱり時おり、前評判と実際に食べたおいしさとは違う、って思うことのほうが多いです。では、ココナラではどうなのか・・・ある、とても販売実績数が多い、占い系のワンコインサービスで、お願いしてみました。待ち人数はいませんでしたが、プラチナで、販売実績は、現時点で5,500弱とかなり売れているサービスです。実際、試したところ・・・あれ・・これで終わり?とあまりにもシンプル過ぎるテキストが並べられている感じなだけで終わってしまいました・・・ま、ワイコインだからね、というのもありますが・・・販売実績については、私は「現在、どんなジャンルやサービスがトレンドか、人気があるかの指標、参考にはなるが、必ずしも、その提供されるサービス品質とは比例しない」というのが、現時点での自論です。つまり、もっと言うと、それは買うの人の感性によるものが大きく、例えば、待ち人数が多い出品者(ある種の達人やスター?)に見てもらえた、という、苦労して待ってまで達成した感に価値を感じたりすることで、他の出品者とそ
0円