絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

コラム

67,184 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

9月22日💖昼のご挨拶「ゆるり」の巻

このブログを見てくれるあなたへ🍀おそよ👋いつきです🐷いつもブログやサービスを見てお気に入りしてくれてありがとう😌その気持ちが励みになってます✨今日は、在宅勤務。だから、いつも待機しない時間に待機入れたりしてます🙄✨…とはいえ、テレビ会議や集中したい時は切るんだけど💦僕の場合リピーターさんが多い中、最近新しい出逢いも増え、感謝の気持ちでいっぱいです😌🍀『一つの出逢いが人生を変える』というのは大袈裟で、『一つの出逢いが気持ちを変える』このくらいがちょうど良いかな?😌ココナラには沢山の出品者さんがいて、沢山の出逢いがあるでしょう。あなたにとって素敵な出逢いになりますように🍀こんなパネルを発見しましたとさ(笑)🐯⚾推しまい🤠
0
カバー画像

三種の神器(英語・会計・IT)はもう古い?

18世紀後半のイギリスで、産業革命が勃興した。それまで人力で仕事をしていた労働者たちは機械に仕事を奪われる結果となり、資本家の搾取も相まって数々の社会問題を引き起こすこととなった。これと同じようなことが、現在着実に起こり始めている。AIやChat GPTなどの開発により、ホワイトカラーと呼ばれる人たちが仕事の大半を奪われようとしている。なぜなら、医者、弁護士、会計士などの試験問題を難なく解いてしまうスーパー頭脳が誕生したからである。かつては専門だった英語、会計、ITの知識。いわゆる【ビジネスマン三種の神器】と呼ばれていたスキルである。これらのスキルでさえも、今やプログラムによって自動化され、代行されるような時代に突入している。「もうこれらのスキルは機械がやってくれるから古いし、不要なのでは?」と考える方も中にはいるだろう。確かに、これらの知識はネットで検索すればある程度習得することは可能である。深く掘り下げることにより専門知識を習得することも可能である。しかし、私はそうやすやすと三種の神器の能力は奪われないものと考えている。何故か?・これらの能力は現場で実際に経験を積んではじめてものをいう能力だからである。ただの知識だけではスピード面でもプロに到底太刀打ちできない。・知識と経験が備わって初めて「能力」と呼ぶことができる。・「知識」自体が古くなっただけであって、「経験」自体は今現在も生かすことができる。・機械には哲学がないし、人間の情緒を盛り込んだ柔軟な判断はまだできない。・AIもChatGPTも過去のデータの集積から予測を立てているが、現場の経験までは提供できるわけではない。し
0
カバー画像

彼氏が彼女と別れたいと思う瞬間とは?★恋する女性必見!男の本音を紐解こう!【男性心理Q&A】片思い・不倫・復縁の恋愛心理学『ココナラ電話相談』

連続的な意見の不一致彼氏と彼女が重要なトピックで一致しない場合、関係は緊張することがあります。例えば、将来の計画、子供の有無、転職、住む場所などが含まれます。このような意見の不一致が続くと、彼氏は将来に対する不安を感じ、別れを考えることがあります。 信頼の喪失彼女が彼氏を裏切ったり、信頼を損なった場合、彼氏は関係を続けることが難しいと感じるかもしれません。例えば、浮気や秘密の隠匿などが含まれます。信頼関係が崩れると、別れを考えることが多いです。 感情の冷却恋愛関係において、初期の情熱が冷めたり、感情が薄れたりすることがあります。彼氏が彼女に対する愛情や興味を感じなくなった場合、関係の維持に疑念を抱く可能性があります。 個人的な成長彼氏が自己成長や個人的な目標に焦点を当てたいと感じる場合、恋愛関係がそれを妨げる可能性があります。彼が自己実現や夢を追求する必要があると感じる場合、関係を持続させることが難しいと思うことがあります。 家庭内の問題家庭内の問題や家族間の圧力が関係に影響を及ぼすことがあります。彼が家族との対立や問題に直面し、それが関係に負担をかける場合、別れを考えることがあるでしょう。 重要なのは、コミュニケーションを通じて問題を解決し、関係を健全に維持しようとすることです。別れを選ぶ前に、相手との対話や専門家の助言を検討することが重要です。
0
カバー画像

忘れられそうで怖いこと

自分のこだわりの強さが苦しくなる時があるこだわりすぎて周りが見えなくなって気付いた時は突っ走りすぎていて・・・これじゃないと幸せになれないと思うと叶わないと幸せになれないことになるここ最近心地良い心地悪いと感じることが交互におきていました今週末キャンプに行ったとき1日目隣になったご家族暴言も多くなんだかトゲトゲした雰囲気(心地悪い)2日目隣になったご家族ほんわかしてお互い思いやる会話・言動が多い(心地良い)全く反対パターンのご家族とご縁があったり数週間前ある相談に行ったときはその時、担当だった方が淡々としていてけっきょく聞きたかった部分の助言をうけられなかった(心地悪い)だけど違う場所に同じ内容を相談に行ったときは穏やかな雰囲気の方で聞きたかった部分の助言が受けられたり・・・(心地良い)こうゆうパターンここ数週間で何度も体験しましたこれってどっちのパターンにも良い悪いはないんだよ~フラットにいこうよ!というメッセージのように感じますだけどね「フラットでいること客観的にみることが怖いよ~」と心の奥から聴こえてきましたそれは、どうして?「感情をだしちゃいけないと感じる」なるほど感情を忘れられている無視していると感じるんだねカウンセラーとして客観的に見る視点めっちゃ大切だけど無意識の部分で感情を忘れられそうで怖いというのを感じていました次回2週間後のkarenn'sセッションのテーマ「感情的になること」でいきます
0
カバー画像

シフトの秋分

あなたの人生を天からの贈り物だと考えてください。この世を去るとき、あなたはその贈り物を天に返します。あなたの経験、人間関係、携わってきた仕事、長年の夢を、死という自然の法則に捧げます。現代においては、死という自然の摂理を必死で避けようとしています。自分の安全地帯にとどまることが過大評価されています。その結果、私たちは多くの知恵を失っています。意外性のない人生という考え方にはある種の心地よさがあります。現状維持には魅力はありますが、周囲の状況が同じままだと、学びも成長もありません。変化とともに変容が起こり、変容とともに進化が起こるからです。変化を良いとか悪いとかいうふうに考えないでください。なぜなら、あらゆる変化が魂の糧になるからです。あなたの人生のどこかの分野で、もう必要なくなったものがあれば、それを愛と感謝の気持ちで見送ってください。その後何が取って代わるのかわからなくても、それはもう消えないといけません。あなたは誰かから距離を置く必要はありますか。止めるべき行動はありますか。捨てるべき考え方はありますか。どのような方法で蝶になるのか全く知らない毛虫のように、変容のプロセスに身を委ねましょう。確かな保証を求めずに、奇跡が起こるスペースを作ってください。変化とコントロールの欠如を同一視しないようにしましょう。物事は起こり、そして起こるようになっているからです。MK yoga & healingスピリチュアルカウンセリング&ヒーリング☆石垣島当店では、『スピリチュアル=愛』という考えのもと、石垣島の大自然の中で自からも癒されながら洗練されたエネルギーをお届けしています。現
0
カバー画像

恋愛依存、束縛してくる彼女を彼氏はどう思っているのか ?★恋する女性必見!男の本音を紐解こう!【男性心理Q&A】片思い・不倫・復縁の恋愛心理学『ココナラ電話相談』

事例1: 彼女の束縛が彼氏にプレッシャーをかけている場合 彼氏は、彼女が過度に束縛的であることを感じ、これが関係に悪影響を及ぼすと感じるかもしれません。彼女が頻繁に彼の行動を監視し、個人の時間や友人との交流を制限するような場合、彼氏は自由を感じにくく、ストレスを感じる可能性があります。この場合、彼氏は彼女の束縛をマイナスの要因と捉えるかもしれません。 事例2: 彼女の愛情表現が過剰である場合 一方で、彼女が愛情を過剰に表現し、彼氏を常に大切にしようとする場合、彼氏はこれをポジティブに受け止めることができます。彼女が彼に対して真剣に愛情を感じており、関係を大切にしていることを示す行動であると捉えるかもしれません。ただし、愛情表現が過度になりすぎると、彼氏もプレッシャーを感じることがあるでしょう。 事例3: 彼女の依存が関係に不安定さをもたらす場合 もし、彼女が彼氏に過度に依存しており、彼が何かをする際に彼女の許可を待つ必要があるような状況であれば、彼氏は関係が不安定であると感じるかもしれません。依存が過度になると、彼氏は自己成長や個人的な目標を追求するのが難しくなります。 具体的な状況や彼の性格、価値観に依存します。一部の人はそれを愛情の証と受け止め、他の人はストレスや不安を感じるかもしれません。最も重要なのは、カップル間でのコミュニケーションがあり、お互いの感情や期待を理解し合うことです。関係に問題がある場合、オープンで率直な対話が解決への第一歩となります。
0
カバー画像

彼からLINEのメッセージが少しでも遅れると極度に不安を感じる人の対処法とは?★恋する女性必見!男の本音を紐解こう!【男性心理Q&A】片思い・不倫・復縁の恋愛心理学『ココナラ電話相談』

問題を直接彼に伝える不安や不満を感じたとき、感情を抑えずに率直に伝えましょう。彼が遅れたことに対するあなたの気持ちを説明し、理解を求めることが大切です。期待値を共有する彼と期待値を共有しましょう。どれくらいの頻度でメッセージを期待しているのか、お互いに理解し合うことで、誤解を減らすことができます。 自己肯定感を高める自分の価値を認識する:メッセージが遅れることは、あなたの価値に影響を与えるものではありません。自分自身の価値を高く評価し、独立した存在として自信を持つことが大切です。 別の趣味や活動に集中する待っている間、他のことに集中しましょう。趣味や仕事、友人との交流など、自分自身の充実感を見つけることが不安を和らげるのに役立ちます。 恋愛に関する過度な期待を抱かない彼との関係に対する過度な期待を持つことは、不安を増大させる原因になります。リアルな関係を築くために、相手にも個人的なスペースや時間が必要であることを理解しましょう。 心理的なサポートを受ける必要であれば、プロのカウンセラーやサポートグループに参加することを検討しましょう。恋愛に関する不安や依存的な気持ちを共有し、解決策を見つけるのに役立ちます。 具体的な事例事例1: 彼がメッセージに返信しないことが続いた場合 対処法: 彼に直接聞いてみて、何が原因で返信が遅れているのか尋ねる。その際、非攻撃的なトーンで話すことが重要です。 事例2: 彼の忙しさが不安の原因である場合 対処法: 彼のスケジュールや負担を理解し、共感を示す。同時に、あなた自身も他の活動に時間を充てることで、待つ時間を充実させる。 事例3: 自分の過去の
0
カバー画像

彼氏がしばらく一人になりたいと言ってきた時どう対応するのがベストか?★恋する女性必見!男の本音を紐解こう!【男性心理Q&A】片思い・不倫・復縁の恋愛心理学『ココナラ電話相談』

ステップ 1: 聞き出す まずは、彼の気持ちや理由を理解しようと努力しましょう。彼がなぜ一人になりたいのかを尋ねてみてください。具体的な理由を聞くことで、その背後にある感情や問題を理解する手助けとなります。 事例 1: 彼が最近ストレスを感じている場合、その原因を聞いてみてください。例えば、仕事のプレッシャーや家庭の問題があるかもしれません。 ステップ 2: 理解を示す 彼の気持ちを尊重し、理解を示しましょう。一人になりたい理由が明らかになったら、それを受け入れる姿勢を示します。彼の感情やストレスに共感し、支える意思を伝えることが重要です。 事例 2: 彼が仕事のストレスで一人になりたい場合、彼に「君の気持ちを理解するよ。一人でリフレッシュする時間を持つことは大切だよ。」と言うことができます。 ステップ 3: 提案をする 一人になる時間を過ごす方法について提案しましょう。彼がリラックスや気分転換をするためにどんな活動が好きかを尋ね、それに基づいてアドバイスを提供しましょう。 事例 3: 彼が自然が好きな場合、キャンプやハイキングに行くことを提案できます。また、読書やヨガなど、個人的な趣味に没頭することも考えてみてください。 ステップ 4: サポートを申し出る 彼が一人で過ごす間、必要なサポートを申し出ましょう。例えば、家事を手伝う、電話で話すことを提案するなど、彼の要望に応じて協力しましょう。 事例 4: 彼が一人で過ごす間、家事を手伝うことで彼の負担を軽減し、リラックスする時間を作るお手伝いをすることができます。 ステップ 5: 再接触のタイミングを確認する 最後に、彼と再び
0
カバー画像

依存する女性を彼氏が嫌う理由とは?★恋する女性必見!男の本音を紐解こう!【男性心理Q&A】片思い・不倫・復縁の恋愛心理学『ココナラ電話相談』

過度な束縛依存的な女性は、彼氏に対して過度な束縛をすることがあります。たとえば、常に彼の行動を監視し、連絡をとらないと不安になることがあります。これは彼氏にとって圧迫感を与え、自由を奪われているように感じさせます。 例: 彼氏が友達と遊びに行くのを許さず、何をしているかを常に尋ねる。 自己肯定感の不安定さ依存的な女性はしばしば自己肯定感が低い傾向があり、彼氏からの承認や愛情に過度に依存します。このため、彼氏が十分な愛情を示さない場合には不安になり、無理に彼の注意を引こうとします。 例: 彼氏が忙しい時に、自分を軽視されたと感じ、感情的な反応を示す。 自立心の不足依存的な関係では、女性が自立心を失いがちです。彼氏が何もしないと不安になり、自分で問題を解決しようとしないことがあります。 例: 何かトラブルがあると、彼氏に完全に頼り、自分で問題を解決しようとしない。 感情のコントロール依存的な女性は感情をコントロールできないことがあり、小さなことで怒りっぽくなったり、涙を流したりします。これは関係のストレスを増大させます。 例: 彼氏が約束を破ったときに、激しい怒りを表現し、大げさに反応する。 責任の逃避依存的な女性は、自身の問題や責任を彼氏に押し付けることがあります。これは関係において均衡を崩し、不満を引き起こす原因となります。 例: 自分の仕事や生活の問題を彼氏のせいにし、解決しようとしない。 依存的な行動が関係において支配的であると、彼氏はストレスや圧力を感じ、関係が健全ではなくなる可能性があります。健康的な関係を維持するためには、互いに独立し、信頼と尊重があることが重要です。
0
カバー画像

マッチングアプリが婚姻率を下げる?!

合コンがなくなった日本は 少子化へ進む…街でナンパしている光景が懐かしく思う昨今ですが 夜の繁華街に立ち 男性を誘う女性の姿は 大久保の外国人の立ちんぼしか見なくなりました…女性に道を訪ねるだけでも無視される世の中 人との直接的な関りは まずはSNSからという時代になりましたこの駅員が 聞いてもちゃんと答えてくれねぇんだよっ!と 大声で自分の主張を訴えて 民衆の同意を得ようとしているおじさんがいましたでも 今は令和です…道くらい スマホで見ろよ…という時代になったのです子供たちは給食の時間 コロナによって 誰とも口をきかずに前を向いて食べることを強要されましたその光景はまさに 少年院そのものです…そんな時代に救世主として登場したのが マッチングアプリですでも このシステムがなぜ婚姻率をさげるのか?!疑問に思うかもしれません…昭和…平成の時代は 合コンというシステムが組み込まれていました人数が必要になるので 近くにいる友人が誘われますですが 誘う人間がイケメンや美人だと わざわざ自分が盛り上げ役になるだけなので そんな人は誘いません…自分より ちょいモテない人間が選ばれますそんなモブキャラのさらに下のモブとなると 自分には美人となんか付き合えないから…と 3番目4番目の女性を狙うようになります当然 合コンに来た女性たちの中にも モブ中のモブが紛れ込んでいるので 見事カップル成立となる訳ですお互いが妥協して付き合う訳です実はこのシステムが結婚には最適だったのです自分なんか モブだから…こういう気持ちになることで お酒の酔いという効果もあり 見事結ばれていた訳ですですが…マッチングア
0
カバー画像

現役コーチは気をつけて!「ありのままでいい」の弱点

こんにちは!コーチングマーケターのセグです。「ありのままのあなたでいいんですよ」「ありのままの自分こそが独自性があっていい」「ありのままの自分を貫こう」ご注意ください。「ありのままでいい」と思っているコーチほど稼げません。「ありのままでいい」の弱点「ありのままでいい」と思っていると、現状に満足してしまう人が多いです。「ありのままでいい」と聞くと、ポジティブなイメージを持つ人が多いのではないでしょうか? もちろん、ありのままの自分を受け入れて生きていくことは良いことですし、決してこの考え方が悪いわけではありません。自分が落ち込んでいる、精神状態がマイナスの場合は、ありのままの自分を肯定してあげることも必要です。しかし、精神状態がマイナスでない人が「ありのままでいい」という時は、現状に満足してしまう傾向にあります。稼げていないコーチが、現状に満足してしまう。イコールそれは、「稼げない自分のままでいい」ということです。現状維持バイアス「ありのままでいい」という言葉も行き過ぎると、現状に満足して「稼げない自分」を維持しようとします。そもそも人間の身体には「ホメオスタシス」という「元の状態に戻そうとする機能」が備わっているので、良くも悪くも変化を嫌います。だから、何か新しいことを始めようとしてもなかなか継続できないし、現状を変えることができません。 これがいわゆる現状維持バイアスというものです。ただでさえ「現状維持バイアス」があるのにも関わらず、意識的に「ありのままでいい」と思っていると、行動を起こすことができません。 結果、「稼げない自分のままでいい」それが「ありのままの自分だから」と
0
カバー画像

我慢しすぎる自分に気づいた話(3)

こんにちは。うららです。今から4〜5年前だったかな、ある美容院での出来事です。シャンプーが終わり、カットが始まる直前に「ちょっとお待ちくださいね」と言われ、そのまま1時間以上ほったらかし。そしてこのときも、わたしは持ち前の異常な忍耐力を発揮してただただひたすら待ち続けた。雑誌も渡されず、ケイタイも持ってなく、することがない。それでも「瞑想するのにいい機会だ」なんてのんきに構えてたんだけど・・・ついに1時間を超えたとき、なんだかしみじみ悲しくなって涙がこみ上げてきました。どれだけ自分に価値がないとわたしは思っているんだろう。こんな扱いされていいわけないじゃん!もう我慢するのやめよう。自分が粗末に扱われることを当たり前に受け入れるのはこれが最後。もう終わり!怒りも悲しみもスーッと消えました。わたしは立ち上がってスタッフを呼び、これ以上は待てないので帰りますと言って幸せな気分で店を出ました。屈辱的な感覚を抱えたまま固まるのでも、戦うのでも、逃げるのでもなく、ただ単に「あ、これは違いますね」 と自分自身で認識する。そして静かに、それでいてキッパリと拒絶する。そんなことが出来るんだ!ってすごく嬉しかった。この出来事はわたしにとってたいへん印象深い経験になりました。 
0
カバー画像

うつ・パニック、私の場合~1~

こんにちは。 電話・チャット相談をご提供しているあきこと申します。9月後半になって、ほんの少し涼しくなり始めましたね^^*みなさまいかがお過ごしでしょうか?私は、相変わらず学校のことで行政に意見を上げていて、そのことで若干バタバタとしていました。でも、周りの方のサポートがあって、ココナラの活動も両立することが出来ています。今おかれている自分の環境は恵まれているなぁ、と、改めて感じ、支えて下さる方へ、感謝の気持ちです^^さて、少し前から、うつ、パニックでお困りの方への電話相談を出品したところ、ありがたいことにさっそくご利用を頂いております。私自身長くわずらったうつ病を、快方に向かわすことの出来た理由を、以前に記事にしているので、改めて以下にご紹介します。診断を受けてからは、長いこと薬を飲んでいました。薬は、一時的に症状を抑えることは、おそらく役に立ったかとは思います。ですが、クリニックでの診断はとても短く、気持ちに寄り添ってもらえる、という安心感は、正直なところ一度もありませんでした。後々、ココナラのチャット・電話相談を利用するようになって、ただただ気持ちを受け止めてもらえる経験が出来たことが、快方に向かう大きなひとつのきっかけになったと、今振り返って感じています。なので、自分自身「少しでもお役に立てたら」と思い、このサービスを出品しました。日々学び続けながら、一方で、持ち前の柔らかい雰囲気を大切に、取り組んでいきたいと思っています。上手く話せなくても、ぽつりぽつりでも全然大丈夫ですので、よろしければご相談お待ちしております。事前のご相談についても、DMで丁寧にご返信しております
0
カバー画像

寝付けない夜はありませんか?

傾聴セラピストの清風です。お立ち寄りいただきありがとうございます(*^_^*)働くって大変ですよね。どこかにお勤めして働く。起業して働く。家事、育児も立派な仕事。共通しているのは一人ではないということ。仕事仲間がいたり上司や部下がいたり取引先の人やお客さん専業主婦の方も、ご家族やご近所付き合い「人間の悩みはすべて対人関係の悩みである」とは私の敬愛するアドラー心理学のアドラー博士の言葉です。あなたの周りも縦も横も斜めにだって様々な方がいることと思います。人が増えれば悩みも増えますよね…「仕事は楽しく\(^o^)/」がモットーの私も、現実はなかなか楽しくないことも多いです(+_+)年を重ね、中間管理職といわれる立場に立つと余計に難しいですよね。上のいうことも分かるけど…下の気持ちも分かるけど…それって、私の仕事かな???頭に血が上っているときに職場に関係ない友人に話を聞いてもらってなんとか乗り切ったことも多々あります(-_-;)関係ない相手だからこそ言えることもありますよね。そんな時に私を思い出していただけたら嬉しいです。私の具体的な体験談はまた後日のブログで紹介させていただきますね!最後まで読んでいただいてありがとうございます(^-^)
0
カバー画像

~ 20230922のメッセージ ~

おはようございます😊 如月悠です。 いつも♡を頂きありがとうございます。 あなたの一日が実り多きものとなりますように願いを込めて、 今日のメッセージをお届けしたいと思います😌 ☪︎. そこに身を置いているからこそ、 刺激される感情もある。 例えそれがネガティブな 感情であっても、 ふと心に浮いたその気持ちを 蔑ろにして蓋をしないで。 自分だけは、 自分の感情に真っ直ぐになろう。 あなたは、 あなたの最大の味方なのだから。必要な方に届きますように。 ☪︎. ☆ご縁を頂けましたら嬉しいです☆ 本日は22:00頃より待機予定です。 お気軽にお声掛けくださいませ。 💕恋愛のお悩みを鑑定します💕 恋のお悩み・恋の行く先をタロットカードで鑑定します 💕ツインレイに出逢ったあなたの自己統合の道をサポート💕 ツインレイ∞統合までの道のりを全力でサポートします 💕ご依頼1500件ありがとうございます💕 恋愛専門♡お相手の気持ちをタロットカードで占います
0
カバー画像

マヤ暦KIN232☆今日のメッセージ:9月22日(金)

マヤ暦から 「今日のメッセージ」をお届けします。 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ KIN232表層のエネルギー:エブ(黄色い人) 土台となるエネルギー:イーク(白い風) 得意分野:11(初志貫徹、解き放つ)《今日のメッセージ》 終わったことよりもこれからの今と未来に焦点を合わせるエブは自分だけのこだわりの道を進む人。 過去に悲しいことや辛いことがあったとしても私たちは今を生きています。もう、とらわれて抱え続けるのはやめましょう。あなたにはあなただけの我が道があるはず!今に、これからに焦点を合わせるよう心掛けましょう。他にも電話相談サービスをご用意しておりますのでご活用頂けたら嬉しいです🍀 https://coconala.com/users/2894743優月妃彩華(ゆづきあやか)
0
カバー画像

50歳からの婚活☆掴みどころのない人

婚活アドバイザーのカリスです。こんにちは。秋晴れの爽やかなお天気です。婚活していると、「つかみどころがない人」に出会うことがあります。そういう人は出会ったときは魅力的で一気に惹かれます。自分の世界を持っているので話をしていても楽しくて刺激的。ですが、それなりに忍耐力も必要です(笑)自分ファーストなので、とにかく振り回されます。しばらく音信不通かと思ったら、急に会おうと言ってきたり。メンタル強くないと、とてもじゃないけどついて行けません。そのうち、疲弊してダウンと末路にもなりかねません(泣)こういった掴みどころのない人と上手くお付き合いするにはすべてにおいて「軽く受け止めて、流してあげること」ことです。あと、こちらも多少の我儘言っても全く動じません(人のことは気にしない)から、ストレス溜まらないよう我慢をする必要もありません。お付き合いして「疲れるー」「無理かなー」と思ったら、潔くお別れすることをおススメします。
0
カバー画像

自分の中の神話

世界にはいろいろな神話があります。ギリシャ神話、ローマ神話、北欧神話、日本神話、、、それぞれ神様の特徴があります。個人にも神話があります。その人が思い込んでいる神話。家系や養育者や世間からのうのみで作り上げたものもあります。個人の幸せのため、崩れた方がいい神話もあります。でも崩れる時がきたら、大変ショックに陥ります。価値観の大転換です。最近自分の神話が崩れつつあります。日本は四季がはっきりしていて、自然が美しく、水にも恵まれ安全な国。四季折々の行事を大切に暮らし、自然を崇める文化、、、自然の怖さ偉大さも充分知っている。俳句の季語の豊かさ、、二季になりつつある中、私にできることは、せめて四季の行事を忘れないようにすることですかね。久しぶりになんとなくオラクルカード引きました。行き詰まりに来たら、後は浮上するだけ??絶望ではなく、希望の気持ちを、、。
0
カバー画像

「なんとなく世の中と分かり合えないんだよなぁ...」と思って生きて来たんですけど。こう言う事だったのかなぁと、改めて思いました。

【『~をすれば良い事が返ってくる』とか『あとで倍になって返ってくる』みたいな話って、報酬がないと動かない・やらない。って事ですか? 】https://coconala.com/blogs/2997019/345700相手を助けるのは、「相手が困っているから」じゃなくて。「困っている相手を助けたら、自分に良いことが返ってくる」から?いや、結果、そう言うことにもなるだろう。と言うのはわかります。そりゃぁ、私だって、いつか報われることはあるだろう。とは思っています。でも、何か……。「それがしたい」から、するんですか?「あとで良いことがある」から、するんですか?それって、別物ですよね?【「“相手が困っている”から、助ける」んですか? 「困っている相手を助けたら、“己に良い事がある”」んですか?】https://coconala.com/blogs/2997019/345728それって、幼児教育に遡りますか?【申し訳ないのですが、『困っている相手を助けたら、“己に良い事がある”』が行動の動機なら、私とは善悪の基準が違うので「一生分かり合えない」と思ってください。】https://coconala.com/blogs/2997019/345744私は、相手が困っていたら、助けたい。とか。相手が困っているなら、助けよう。とは思うからです。まぁ、そこで、すぐ行動に出た方がいい。のか。どういう行動に出ればいい。のかと言うのは、その時の状況によって変わります。もちろん、じゃぁ世界を救うのか。とかそうなったら話は変わります。私は己の手に余るものまで助けることはできません。まぁ、究極で言っちゃえば「私
0
カバー画像

神経質で心配と不安と恐ればかりだった私が気持ち穏やかに過ごせるようになった理由

○○の影響を受けてしまう私↓何が起きても大丈夫な私に自分の捉え方を変えました。・・子供の頃お留守番している時、もし泥棒が来たら・・、幽霊が出たら・・・ってビクビクして家族の誰かが帰ってくるまで神経を尖らせて過ごしていました。少し体に痛みがあると怖い病気なんじゃないかと震える人でした。添加物が良くないと聞けば、全部無添加に取っ替えなきゃと思ったり、市販のものやジャンクフードは取らないようにしたりする極端な人でした。大変だしお金かかるし気が休まらないし・・・ということが常にありました。でもよくよく周りを見ると、体に良いと思うものを食べていても大病をされる方体に悪いと思うものを食べていても健康な方がいらっしゃいます。何が正解かわからなくなりました。心の勉強をしていくと、病気にならないようにと常に病気に意識を向け、好きじゃないけど取り入れなきゃと自分に我慢させて・・・とネガティブなエネルギーからスタートしているといくら形だけ無添加のものオーガニックのものを取り入れていても、エネルギーとして自分に与えているものを受け取る結果となります。私は、いろいろなものを気にせず美味しそうに楽しそうに食べてる人を見て、私も食べたいものを食べたい。せっかく地球に生まれてきたんだから、美味しいもの食べられる今を楽しみたい。と思いました。だから食べるものだけでなく、起きることも全部含めて「何が起きても大丈夫な私で生きる」と決めました。流行していた病に感染しても、ハプニングが起きても、体に悪いと言われるものを食べても土台が「大丈夫な私」という安心の上で起きていることだと思えたらリラックスして過ごせるようになり
0
カバー画像

グランツーリスモ

2023年 9月22日 金曜日 今夜は「ショートスレイ」 今月は5回勤務 翌日の勤務明けは このブログ等の 各SNSへの投稿が遅れます。 (発信 時間的に) 私はゲームをしません。 興味が無いし 湧かないから。 パチンコ等の賭け事も です。 没頭出来ないし 時間の無駄としか思えないから。 身を崩す とかは思わないけれど 金額を設定して そこに達すると 退場します。 これまでに そういう場に誘われて 幾度かは足を運びました。 一見 ドライに思われて その後は一切  声を掛けられる事はありません。 一度始めると 終わりの見えない賭け事に 「のめり込む」友人 「勝つまで、終われる訳が無い!」と 帰りの電車賃までもを「ツッコム」彼ら。 どうやって帰ったんだろう? 私は早々に彼らを見捨てて帰ったから。 そんなだから 私には『友人』が出来ないのです。 身を崩すほどに 賭け事に「のめり込め」ば そして 家庭を放ったらかしにすれば 『親友』として 彼らに迎えられます。 男同士の友情って それだけ固いんです。 私は「心が女」だったから そこへは到達出来ませんでした。 だから 「友達付き合い」には 縁の無い人生だったんです。 まあ、 似たようなモノに 「ゲーム」があります。 最近では オンラインゲームの 世界大会も開催されているとか。 優勝賞金が『億』だとか。 私は知らなかったんですけれど 自動車メーカーの「日産」が 本物さながらの 『レース仕様』の 本格派競争ゲームを リアルドライビングシミュレーター 『グランツーリスモ』として 世に放ったんですか? 詳しい事は知りませんから ツッコまないで下さ
0
カバー画像

夫と女は“ダンゴ虫、仲良し二人組”💗

夫と不倫相手の女二人からは「ドヨーンとした」 暗いオーラが漂っていた。 私が女に対して以前に持っていた印象とは 悪い意味で、明らかに違っていた。 石を持ちあげたら その下のジメジメした地面に ダンゴ虫がゴニョゴニョ動いているかんじ。 そんなイメージ そんな💗ダンゴ虫、仲良し二人組💕「なんだかどんよりとしたものを 感じさせる夫と女。 そんな二人だからこそ、引き寄せ合い 付き合いが始まっちゃたんだろうな」と 思う自分がいた。 不倫しておきながら こんなにどんよりしてるって 一体、何なんだよ―――!🤷‍♀️人を傷つけてまで不倫してるんだから もっと、イキイキ生きろよ―――!✊イキイキとした表情しろよ―――!✊✊もっと、明るいオーラを出しまくれよ―――!✊✊✊仕事もテキパキ取り組めよ―――!🏃お前たち、何なんだよ、それは―――!!!🤬」 東山桃子、心の叫び(笑)
0
カバー画像

「頂き女子」に気をつけろ

ニュースでなかなか衝撃的な事件が報道されていました。「頂き女子りりちゃん」を名乗る女性が、男性の恋愛感情を利用して現金をだまし取るマニュアルを販売していたとして、詐欺の疑いで逮捕されたんですね。なんでも彼女自身も男性から約2700万円をだまし取ったとされていますが、他にも多数の被害者がいるらしく、その口座にはなんと約1億6000万円が振り込まれているそうです。さらに手渡しでも数千万円を「頂いて」いたとのことで、被害総額は2億円以上になると見られています。なお、2億円には上記のマニュアル販売分は含まれていませんが、1冊1~10 万円で1000冊ほど売っていたとのことですから、これもかなりの金額になります。それで、彼女のような女性を「頂き女子」と呼ぶのですが、・お金に困っている状況を伝え、相手から援助を請う・相手へ好意を持っているように接して、貢いでもらうといった方法で男性からお金を「頂い」ているのだそうです。ところで、私が特に気になったのは、ターゲットにされる男性のことです。上記のマニュアルによると、金を引っ張りやすい男性の特徴は ・寂しがりや、孤独を感じている・特に趣味もなく生きる意味を見いだせていない・人に頼られたことがない・女がらみが少なく恋愛をあまりしたことがない・借金経験があり金銭管理が得意ではない・夢や希望を持っていない男性・仕事の無い日は寝て一日過ごすような男性・サラリーマン・自分が癒されたいと思っている男性・自分のおしゃれには興味がない男性・ちゃんと女性の話を聞いてくれる男性・過去に借金の経験がある男性・結婚願望を持っているけど彼女はいない男性以外にも金持ちだけで
0
カバー画像

右脳と左脳とみげか3タイプ、使い方次第の現在共感型が大半だから今のようになった

前に、みげか3タイプは、相手=読者層のどれに向けるか3x3=9タイプが出てくると予言した。ネドじゅんさんの右脳さん左脳さんの本は、現在共感型のネドじゅんさんが、現在共感型で伸び悩む直感を受信できない方向けの本である。なので、図でいうと緑6割から緑6割への本なので、カバー力はある。でも大阪オカンは、残りの4割の「逆に合わない」ことへの言及は一切なかった。それはYoutube彼女は「現在共感型における最善の直感の受信方法」を伝授している、それはほぼ間違いない。そして何でも知っている1つの意識に触れて色々知っているのであれば「これら3タイプの違いやエレベーターの呼吸が悪影響を与える事」も知っているはずである。でもそれを言わないのは、不動産が千三つというように、千の言うことに真実は3つしかない事と同じ、本人を下げる(無知)を広めることはしないのである。それが利点でもあり、現在共感型の決定的な欠陥でもある。彼女がもし知っているなら、ある程度ぼかしてでも「私の呼吸は一部限定で、他の方(ここをある程度線引き)には合わない」というのを言うべきだ。これら、知識に長けた医者が無知のお客に処方する時に副作用を説明することと同じである。俺は、おなじ直感族であり、叡智も地位も名誉も手に入れた大阪オカンのネドじゅんさんなら、こんな利己に走った行動はしないだろうと信じていた。でも結局、利己に溺れたのである。善フィルタによって、ワンパンマンの神のはく奪と同じような、直感が届かない、もしくは間違ったノイズの多い結果が返ってくるようになる。彼女は恐らくそれらを知っている。でも言わない。どこぞの幸福の科学の人のよう
0
カバー画像

☆今日も笑顔で☆令和5年9月22日(金)先負☆

今朝の浜名湖@村櫛町ベースの お天気は”曇り”気温25℃(AM7:50) ここ数日間の雨の影響でしょうか朝の気温が日に日に下がって来ているような気がしますいつもの具合ではありませんが季節は進んでいますね〜今日も笑顔で参ります☆彡 毎日がお誕生日☆ 9月22日生まれのみなさん、 お誕生日おめでとうございます☆ 今日も皆様にとって 良い一日でありますように そして、 世界から戦争がなくなりますように! ストップ戦争!! 笑顔セラピーお届けします☆彡 ~~~~~~~~~~~~~~ 笑顔は 魔法の押しボタン ありがとうは 魔法の杖 あなたも魔法使い *出典:笑顔セラピー ~~~~~~~~~~~~~~今回のカバー写真は浜名湖@村櫛町ベースの2階の窓からの”空の写真”です。撮影日:2023/09/14 AM
0
カバー画像

日常の祈りが人生に与える変化

毎日お祈りする習慣は、私たちの人生に深い影響を与えます。祈りは心と魂を豊かにし、新たな視点を提供してくれます。まず第一に、祈りはストレスを軽減し、内なる平和をもたらします。毎日の喧騒の中で瞬時に立ち止まり、神聖な瞬間を持つことは、精神的にも安らぎを得ることができます。また、他者への感謝や愛を祈ることで、我々の心はより温かくなり、対人関係が深まります。最も重要なのは、祈りが私たちに感謝の心を持たせ、生活全体をより意識的に生きる手助けをしてくれることです。日常の祈りが人生にもたらす変化は素晴らしく、心身ともに健康で幸福な生活を築く鍵と言えるでしょう。
0
カバー画像

不確実性や変動が多い現代においての最重要の対策とは

変化の激しい時代それに対抗、耐性とは生涯学習(Lifelong Learning)です。現代社会で特に重要視される背景には、いくつかの主要な要因があります。以下に詳しく説明します。 1. 急速なテクノロジーの進化 テクノロジー、特に情報通信技術(ICT)は非常に急速に進化しています。この速さは、既存のスキルや知識が急速に陳腐化するリスクを高めています。したがって、定期的なスキルの更新と新しい知識の習得が必須です。 2. 職業の多様化と変動 かつては一生涯同じ職業につくという働き方が一般的でしたが、現代ではキャリアの多様性が増しています。また、多くの職種が自動化やAIによって変化または消失の可能性に直面しています。このような環境下で、多様なスキルと柔軟性が求められるため、生涯学習が重要です。 3. 経済とグローバリゼーション グローバリゼーションによって、国際競争が激化しています。個々の労働者にも、国際的な観点での競争力を持つことが求められており、そのためには継続的な学習とスキルの向上が不可欠です。 4. 社会の複雑化 現代社会は多様で複雑です。社会問題もまた多面的であり、それらに対処するためには多角的な知識と思考力が必要です。生涯学習は、このような複雑な問題解決能力を高めるためにも有用です。 5. 高齢化社会 多くの先進国では人口が高齢化しており、それによって働く年齢層が長くなっています。そのため、長いキャリアの中でスキルを更新し、活躍し続けるためには生涯学習が不可欠です。特に若年性の認知症の対策となり得ます。6. 個人の心の健康と充実 新しいことを学ぶことは、心の健康にも寄与
0
カバー画像

ケアマネジャー営業の”地道な極意”

おはようございます。本日は、営業研修の内容として『ケアマネジャー営業の”地道な極意”』としてお話していきます。介護業界で仕事をする上で、かつ「高齢者」をターゲットにしている医療・介護ビジネスではケアマネジャー営業がとても重要な活動になります。私は、あまり”営業”という言葉は使いたくないのですが、営業と言ったほうがわかりやすく話がしやすいので、仕方なく使っています。本当は、営業ではなく”地域連携”という言葉正しく、言葉だけではなく地域連携が営業の神髄なのです。高齢者をターゲットにしている医療・介護ビジネスとは、つまりは高齢者を地域で支えるために必要な事業を行っている営利組織となります。ケアマネジャーに営業する必要があるのは、下記の事業所です。・訪問看護ステーション・訪問介護ステーション・訪問リハビリステーション・訪問歯科・訪問医療・福祉用具・特別養護老人ホーム・老人保健福祉施設・介護付有料老人ホーム・サービス付高齢者向け住宅・住宅型有料老人ホーム・グループホームなどなど、様々あります。居宅介護支援事業所は、地域の高齢者を支えるためのハブとなるポジションなのです。では、どのようにして居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)と連携するのでしょうか。前述したように、居宅介護支援事業所のケアマネジャーは、様々な事業所から日々、営業されており、正直なところ”うんざり”しています・・・それを踏まえた上で、連携活動(営業活動)を推進する必要があります。タイトルで記載した通り、連携活動で結果を出すためには「地道な活動」が必要です。それはまさに”地道”なのです。。すべての物事はそうですが、望んだ結果が
0
カバー画像

申し訳ないのですが、『困っている相手を助けたら、“己に良い事がある”』が行動の動機なら、私とは善悪の基準が違うので「一生分かり合えない」と思ってください。

私は、相手が困っていたら、助けたい。とか。相手が困っているなら、助けよう。とは思うからです。まぁ、そこで、すぐ行動に出た方がいい。のか。どういう行動に出ればいい。のかと言うのは、その時の状況によって変わります。もちろん、じゃぁ世界を救うのか。とかそうなったら話は変わります。私は己の手に余るものまで助けることはできません。
0
カバー画像

【寝る】悩んだら寝る!

皆さん、おはよう御座います。クリエイター宅建士のゴルゴです。今朝は雨の中のウォーキングでした。途中、腹筋と腕立て伏せを入れているんですが、この雨の中では出来ないと判断し、ウォーキングのみとなりました。最近、雨が降っていなかったのでたまには良いかな。【寝る】悩んだら寝る!皆さん、悩みってありますよね?その悩みってどの様にして解決していますか?私の場合、寝ています。もちろん、寝て悩みが解決する事はありませんが、一瞬ですが、その悩みを忘れてしまう事ができるんです。また寝る事でリフレッシュする事ができて別のアイデアが生まれたりして悩みを解決できたりできるんです。基本、悩みを解決するには、悩みをリスト化し一つずつ解決する様にしています。ここでポイントはリスト化ですね。リスト化にしないと悩みを問題として認識できないのでいつまでも悩んでしまいます。うーんって悩むよりも気分転換に目を閉じて寝てみる事をお勧めします。最後まで読んで頂き、ありがとう御座います!Xのフォローも宜しくお願いします。ゴルゴ
0
カバー画像

神の民も、神に打ち据えられる

神は、このように言っている「私は、私の愛する者を、むち打ち、鍛える」つまり、神の民でも、神の意に反することをすれば、容赦なく懲らしめられるのです、愛の鞭というやつですよ。最近の親は、自分の子供を殴ってしつけることもないと言いますが、痛みを伴わないしつけは、あまり効果がないと思います、まあ、その前に、親自身がしつけられてないので、親子ともども地獄へ行きそうですが。聖書にはこう書いてあります、いったいどこの世界に、自分の子供を鍛えない親がいるでしょうか?と。まあ、最近の親は、自由にのびのび育てることばかり考えて過保護にしてますから、クソみたいな人間しかできないんですが。「賢い者は、災いをみてこれを避け、愚かな者は、進んで行って罰を受ける」聖書の箴言に書かれているこの意味が、ちゃんと理解できていれば、自分の身に降りかかった災難は、すべて神が「お前が間違ったことをしているから懲らしめたのだ」と思うべきであるが、現代人は、科学の法則しか信じないように洗脳されているので(科学者が悪魔崇拝者だというのに・・)自分の身に災いが起きても、「運が悪かったんだ」とか「確率論」だとか、「そういう星のもとに生まれたんだ」とか、反省しないばかりか、いじけるだけ、あきらめるだけで、自分の行いに問題があったとは夢にも思わないのだから、救われない。
0
カバー画像

諦めないことが成功の鍵

「諦めないことの大切さ」は、成功に向かう長い旅路で最も重要な要素の一つです。人生には挫折や困難がつきもので、その中で諦めずに前進することが、目標達成や夢の実現につながります。この記事では、諦めないことの重要性についてわかりやすく説明します。1. モチベーションの維持諦めないことの大切さの一つは、モチベーションの維持に関わります。成功への道はしばしば険しいもので、最初の熱意が冷めたり、挫折感が襲ってきたりすることがあります。しかし、諦めない人はそうした困難に立ち向かい、モチベーションを保ち続けます。それが成功に向かう力となります。2. 継続的な成長諦めないことは、個人的な成長をもたらす重要な要素です。困難な状況や失敗から学び、改善していくことが、スキルの向上や知識の拡充につながります。成功は継続的な努力と学びの積み重ねから生まれます。3. 目標の達成諦めないことは、目標達成に直結します。長期的な目標を達成するためには、途中で諦めない粘り強さが必要です。多くの成功者は、何度も失敗や困難に直面しながらも、最終的に目標を達成しました。4. 自信の構築諦めないことは、自信を構築するための手段でもあります。困難を克服し、成功を収めることは、自己評価を高め、自信を持つきっかけとなります。自信がある人は、新たな挑戦にも前向きに取り組むことができます。5. 周囲への影響諦めないことは、周囲への影響力を高めます。あなたが諦めずに努力し続ける姿勢は、他の人にも勇気と希望を与えることがあります。成功の物語は、他の人にも刺激を与え、彼らの人生にポジティブな影響をもたらします。締めくくり諦めないことの大切
0
カバー画像

初めてでも安心!失敗しない家の売り方買い方

題名:初めてでも安心!失敗しない家の売り方買い方著者:桝谷 浩太家の売買について初心者向けに網羅的に説明されています。家の売買には仲介のプロの不動産会社がありますが、お任せにしていると良からぬこともでてきます。自分なりにも調べた上で、家の売買に取り組みましょう!
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第802号】負けない♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡今朝はいつもよりちょっと遅めに起床✨起きたら、外は曇り🌥昨日に続き怪しい天気です。きっと、傘が必要なのかな?朝散歩へお出かけです☺️*写真はイメージですあたりは本当に曇り🌥でも、意外とこの曇りが好きだったり、する今の時期にとって涼しいし、なんとなく新鮮な空気を吸える9月だけど、まだ暑いから曇りで、涼しい時間を過ごしたい気持ちが強くあります✨そんなことを願いつつ歩きながら、今日の過ごし方を考えて帰宅しました✨*写真はイメージです曇りの空を見つつ、昨日のことを振り返ります✨昨日はいつも通りに朝活やお仕事をしていましたが、突如として考えさせられるお知らせがきて、びっくりしつつ冷静に今後について考えました。前兆らしきものもないわけではなかったけど初めての経験かもです。正直、私からも対応しないといけないなと思ってます✍️ある意味、戦いでも挑もうかな✨そう思って、今日はその対応を考える日にする予定です☺️*写真はイメージですいろんなことをやる前にまずは、大好きなアイスコーヒーを飲みます✨コーヒーを飲むとリラックスできるしやる気もちょっとずつ出てきます☺️今日のやることを意識しつつ朝活をしてエネルギーを蓄えますよ✨*写真はイメージですさて、アイスコーヒーを飲みつつ読書や筋トレなどの朝活をしていきます✨朝活をゆっくり体を起こしていかないとね☺️朝の仕事もやって、今日もがんばります✨みなさんも家事やお仕事、がんばってくださいね♡それでは今日もみなさんにとってステキな1日でありますように♡
0
カバー画像

「現代イタリア事情②~♪」

はい~、早速「現代イタリア事情」に続き~、「現代イタリア事情②~♪」じゃね。^^やっぱ、なんか言い残すとねえ~、ちょい気持ち悪いぜよ。ホホホ^^;先日書いた「イタリア主婦」のミホさんじゃ。彼女は、普通のイタリア生活をして、「普通の主婦目線」から世界を見ているんだよ。^^その彼女が、今ちょい困っている問題それが「アフリカ難民問題」じゃ!なぜかアフリカ難民が「イタリア」を目指して、入国申請するのじゃ。「え?なんで?シーシェパードが、他の国もたくさんあるのに、なぜかイタリアばかりにアフリカ難民を誘導しているのじゃ~。」それにより「イタリア」も超困っている。いっぱいアフリカ難民を受け入れると「治安が悪化」して、「無法地帯」というか、「イタリア警察も介入」出来ないほどの「暗黒エリア?」ができあがる。いわば、「アメリカ」(ハーレム)、「コロンビア」(メデジン)、「南アフリカ」(ヨハネスブルグ)、などという「最悪の無政府エリア?」となる。こぇ~~(^^;とにかくねえ~、日本だって難民とか今「いっぱい入れたらどう?」ってなっているけど、やはり日本人とは「意識や民度、教育」等が違うので「取り返しのつかない状況?」となるのが、怖いね。^^;「だけど、日本に来る’難民’って(ボートピープル)だと海だから理解できるけど、けっこう’空’からくる’難民?’がいるよね。けっこう高い「チケット」買って来日できる’難民さん?’って、ホントに難民なの?疑問じゃ。」ま、とにかく「難民受け入れ」は、かなりの(代償?)を払うことになるので要注意じゃ!^^;(外国難民たちに、税金で生活の保護をしないといけないし)あと、イ
0
カバー画像

「“相手が困っている”から、助ける」んですか? 「困っている相手を助けたら、“己に良い事がある”」んですか?

それって、幼児教育に遡りますか?
0
カバー画像

日本全国、皆さんに問いたいヤヴァイ日本のこの現状

時々見やすい文化人さんの動画を載せますが、そこが推してる参〇党。T一教会のようです。だからひとつ前にそうかもしれないと書きました。(WILLや櫻井よしこさんも。)私は一切推していません。じゃあなぜ載せるのか?一般の方がやってるものが引っかかりません。あったら載せてみます。今凄いことになっているよというお話。出だし20分くらい見てください。高市さんを総理にーもそうでしょうね。ちなみにう国頑張れ派(こんな国はもういない)だと決めつけられた百田さん、バックは米?こちらは自民党が凄いことになっているでという話。
0
カバー画像

話を聞いて欲しい・・現役探偵が何でも相談に乗ります 相談実績1800件越えの現役探偵が、あなたの話に寄り添います

○なんか疲れてる ○他人に気を遣いすぎてる ○いつも緊張・ストレスを抱えて生活している そんなとき、気を遣わなくていい相手とちょこっとでも「話す」と辛さを「放す」ことができるかもしれません。 あなたのお話をお聞きし、少しでも心の重荷を軽くするお手伝いをさせてください。たとえ5分でも、どんな話でもお気軽にお話しください。 ○ただ話を聞いてほしい ○ストレスが溜まって誰かに聞いて欲しい ○想いを吐き出したい ○誰かにこの気持ちを共有したい  いつも、鬱っぽいけど、病院に行くほどじゃない。 カウンセリングも考えてない。 そんなとき、お電話をお待ちします。 何気ないことをたった5分でも話したら、ほんのちょっと気分が変わるはず♪ もちろん長時間も大歓迎です♪ 日常生活での些細な出来事や大きな悩み、人間関係や仕事に関するストレス、恋愛や家庭の問題など、どんな話題でも構いません。 逆になんか辛すぎで、あまりしゃべれる気がしない・・・ そんなときは、ずっと黙ってても大丈夫ですよ! (私が焦りながら、一人で会話しますので^_^) いつも周りの人にどう思われるか気になって、気を遣いすぎている場合、 全然気を遣わなくていいシチュエーションがあると、バランスが取りやすくなります^^ 私が全力であなたに気を遣いますので、任せてみてくださいね。 通常のコミュニケーションでは、なかなか味わえません。 アプリでも、なかなか味わえません。 この時代に、気を遣わず誰かと関わる新鮮さをどうぞ♪ 「あのね、今日スタバ行ったよ~」とか、そんな、いきなり唐突な感じでももちろん大歓迎です。 言うこと言って、「じゃ、さよなら
0
カバー画像

年間1800件!プロの探偵がお相手の心理を暴きます 片想い・浮気・喧嘩・音信不通…どんなケースもプロが解決!

◎ずっと片想いで辛い ◎付き合ったら急にそっけなくなった◎彼からの返信が全然来ない… ◎もしかしたら浮気してるのかも… ◎別れたショックから立ち直れない ◎復縁したいけどどうしたらいいの? 僕の所にはそんな悩みを抱えたお客様が 毎日のようにやって来ます。 それは僕が現役の探偵をやっているからです。 『探偵』と聞くと『尾行して浮気をつきとめる』 というイメージが強いと思いますが、 お客様から恋愛相談を受けることもよくあります。 何千人という恋人・夫婦を見ているので 女性の心理も男性の心理も、 どうしたら上手く行くのかも、 どうして上手く行かなくなったのかも、 手に取るように分かるのです。 その経験を生かして 今恋愛で困っている人を助けてあげたい! そんな想いからこのサービスを作りました。 「人の心理が分かるなら なおさんは恋愛で苦労しなさそう」 と思われるかもしれませんが、 そういうわけでもありません(笑) 僕自身、恋愛でたくさん苦しい想いをしてきました。 元妻の不倫を知って絶望したこともあります(´;︵;`) そんな辛い想いをしたからこそ、 恋愛で困っている人の話に 心から寄り添うことができるんです! 探偵という仕事柄、 人間のさまざまな部分を目にします。 人には言えない恋愛事情や、 ちょっと変わった関係性など、 あらゆるケース、 あらゆる男女を見て来ました。 だから、 片想い・社内恋愛・不倫・復縁など どんなタイプの相談でも 抵抗なくお聴きすることが出来ます。 もちろん恋愛相談だけでなく 『のろけ話を聴いてほしい』 『旦那への愚痴を言いたい』 『ちょっと話し相手になってほし
0
カバー画像

がん様様

2011年7月28日に、私はこんなことを書いていました。先日、某栄養雑誌の編集者の方とお話をする機会がありました。 その時に聞いたことばが「がん様様」。 がんを患ったことで、自分の好きなように生きてみようと決心し、それまでの仕事を辞して、毎日笑えることをした。その結果、その後の検査でがん細胞が消えてしまった。がんになって自分が愉しめる人生になった。だから「がん様様」なのだ。 ちょっと私の脚色が入ってしまったかもしれないが、そんなお話だった。 この編集者の方、今度、がんと栄養についての記事をまとめられるのだそうだ。 がんに限らず、病気にかかって、はじめて人は健康であるありがたみを実感する。ストレスフルな社会に身を置いて、自分のしたいことをたくさん我慢しながら生きています。社会生活をしていくためには仕方のないことなんだ! 多くの人がそういいます。 でも、本当にそうなのでしょうか? あなたはなんのために、この世に生まれてきたのでしょう? いま一度、自分に問うてみてください。 社会とは、人間の共同生活の総称。また、広く、人間の集団としての営みや組織的な営みをいう。(Yahoo! JAPAN 辞書) 共同生活を営むために、なぜ自分を殺さなければいけないのでしょう? そんな社会は、おかしいとは思いませんか? 先の方が変えた生き方のように、「病気様様」で生きてみませんか? 体調に変化を生じた時、身体がなにか症状を発した時、 そのメッセージに耳を傾け、その意味を自問し、 いま自分のしたいことは何かと、問うてみましょう。 そのニードを大切に、いまできそうなことを1つ、行動としてアウトプットしてみ
0
カバー画像

ロゴマーク ガイドライン

はじめにこのガイドラインは商品に関するお取り扱いを記載したものになります。トラブル防止のため最後まで必ずご確認の上内容にご了承いただけましたら商品をご購入ください。権利・商用利用可・商標登録不可・著作権譲渡なし(企業様は別途ご相談ください。)商用利用・基本料金に商用利用代が含まれていますが ご依頼時に商用利用予定がないとお答えいただいた方で 納品後に商用利用をご希望の場合必ずご連絡ください。利用範囲・様々なシーンでの利用が可能ですが 用途の事前申告は必須としています。 (用途によって適正な納品形式が異なるためです。) なお、データそのものを販売する行為はご遠慮ください。著作権・著作権の放棄、譲渡はしておりません。・自作発言は禁止です。・許可された改変以外の改変は禁止です。 グッズ制作の際にやむを得ずデザインの改変が必要となった場合や ご不明な点がありました際にはお手数ですがお問い合わせください。・公序良俗に反する活動、不正・違法サイトでの使用は禁止です。改変について【下記の改変を許可します】・サイズの拡大縮小・sampleなど透かし文字の追加・動画や配信内でのフィルター効果の適用(主にShoostなど)・ロゴへのシャドウや白フチの追加・ロゴのアニメーション化 ※ロゴのアニメーション化の場合のみ 下記の禁止された改変を除外しどのような動きをつけてもOK【下記の改変を禁止します】・納品時の色からの変更 単色カラーの色変更も含みます・シアー(斜体)の適用・上下左右反転・モチーフの変更・一部の切り出し・レイアウトの変更 モチーフの位置やシンボルマークとロゴタイプの配置の変更 など・アイ
0
カバー画像

『~をすれば良い事が返ってくる』とか『あとで倍になって返ってくる』みたいな話って、報酬がないと動かない・やらない。って事ですか?

相手を助けるのは、「相手が困っているから」じゃなくて。「困っている相手を助けたら、自分に良いことが返ってくる」から相手を助けるんですか?「それがしたい」から、するんですか?「あとで良いことがある」から、するんですか?あ、お金を稼ぐ。仕事。と言う意味なら別です。きちんと、労働に見合った対価を頂きましょう。***『これをすれば己に良いことが返ってくる』『あとで倍になって返ってくる』みたいな話って、報酬がないと動かない・やらない。って事ですか?じゃぁ、それをしてもなんにもならないと知っていたら、最初からしないってことですか?自分にいいことが返ってくることでしか動かない・やらない。と言うことですか?相手を助けるのは、「相手が困っているから」じゃなくて。「困っている相手を助けたら、自分に良いことが返ってくる」から?いや、結果、そう言うことにもなるだろう。と言うのはわかります。そりゃぁ、私だって、いつか報われることはあるだろう。とは思っています。でも、何か……。「それがしたい」から、するんですか?「あとで良いことがある」から、するんですか?それって、別物ですよね?***いやわかりますよ。ここで手伝っておけば恩を売れる。とか。それをしておけば後で何か貰える。とか。とりあえずいい印象を持たせておいて損はない。とか。究極で言うと、お小遣い貰いたいからお小遣いくれる祖父母の家に行く。みたいな。そう言うものを否定している訳ではありません。私だってそう言う打算的な気持ちを持つことはあります。でも、そう言う時って、何かが返ってくると言う可能性が低ければ「やらない」を選択することもあります。だってそう言う
0
カバー画像

戦う力

何か信念を持ってやってることがありますか?私は、ある事を「信じて」生きています。それは通ずるかわかりません。だけど、多分通じていると思っています。それが自分の推進力、戦う力です色々と挫けることが多いですが、一度約束したことは貫き通すことです。信じることそれが戦う力だと思います。
0
カバー画像

「ドイツ人」

最近読んだ本で痛快だったのは「ドイツ人」という一冊の本です。 これはウォルター・ラカーという人が書いた「Germany Today」という本の日本語訳です。 作者のラカーさんは、ドイツ系ユダヤ人だそうで、現在のポーランド領に生まれ、その後イギリスに拠点を移したようです。 副題は「戦後40年で国民性は変わったか」 新しい本ではありません。まだ東西にドイツが分かれていた時に出版されていましたので、今となれば、相当昔の話。 「今のドイツ」を知りたいのならば、ちょっと時代遅れな本となります。 この本の中では、東西ドイツが統一される見込みはないと作者は考えています。ソ連が崩壊するなんて想定すらできなかった時代でしょうから、その見込みも当然と言えば当然かもしれません。 時代遅れな感じはあるものの、本質的なことはそうそう変わらないものです。いまだにこの本が指摘しているものの中に大事な部分が大いに含まれていると感じます。 ドイツ国内と国外、両方の目線からドイツという存在を歴史や政治、そしてそこに暮らす人間を観察し、分析している。 その中から今ドイツはどうなっているのか、どうなっていくのか・・・ということについて考察、分析しておられるのです。 正直、日本人としては理解がなかなか進まないのですけど・・・ちょっと読みにくい本ではあります。特に政治的なことに関しては、私たち日本人には、ドイツ内部の政治状況についてなかなか知る機会がありません。 国民性という普遍のテーマに関しては、参考になることがたくさん書かれております。 「ドイツ人は極端から極端に傾く性質がある」 この指摘は、私が感じていたものと一致
0
カバー画像

犯罪とは天の法を犯すことを言う、地上の法はまやかし

あなたがたは、犯罪者を糾弾するが、はっきり言って、あなたたちは天界の法を犯しまくってますよ、私から言わせれば、あなたがたは全員、犯罪者です。地上の法律と言うのは、悪魔崇拝者たちが作ったものですから、もう当然、ゆるゆるに作ってあるわけですよ。あなたがたに悪を悪と思わせないように、罪を罪と思わせないように、わざとそうしてあるのです。だが、それこそが悪魔の罠であり、魂が拒否するのであれば、地上の法で許されていようが、それをしないはずなのだ。もうね、婚前性交渉当たり前みたいな風潮で好き勝手セックスしまくってますけど、学生カップルで実際やってるやつとかキチガイだと思ってますよ私は。まあ、いずれ近いうちに、死ぬことになるでしょうけど。神はみだらな行いを厭われると聖書に書いてあるでしょうが。これからあなたがたは、天の法で裁かれることになる、今まで好き放題に生きてきたでしょ、だからこれからは、苦しむ番ですよと。今までに味わった快楽の倍以上の苦痛が、あなたがたを襲いますから覚悟しておいてくださいね。あなたは、1000円もらって喜んで、あとで2000円取り上げられるような、愚かなマネをしたのです。悪魔は、あなたの債権者のようなもので、与えた分の倍以上を取り立てようとするのですよ、まあ闇金みたいなもんですね。私はこの世がもうすぐ終わることを知っているので、あなたがたが滅んでいく様を見届けていくことにしましょう。神の民には、逃れるすべが用意されているが、あなたがたには用意されていない。神の刻印がない者は、苦しめてよいことになっているので、神に助けを求めても無駄だ。なぜ、イエスの死を、ペトロやほかの弟子
0
カバー画像

2023年9月21日に【宇宙】のことで思うこと

9月になって、思うこと。気づき。現実が夢のようで、現実が今までのように現実味がないように感じる。地球が宇宙化しているからかもしれない。きっとそうなのであろう。なぜ生きているのか。生きている意味は何なのか。ふとそう思う。ただ、生かされていることに感謝しよう。人と比べてはいけない。私達は、自分の幸せを求めて生きているのだから。そして、人に対して親切でいよう。あなたが人にしたことは自分に帰ってくる。この言葉を素直に捉えよう。合うその人があなたの行動で喜びを感じたら、その人が幸せになり、幸せの波動が自分に帰ってくる。宇宙でなにか進行していようとも自分や自分の近くの人の幸せで満たすことは宇宙が幸せになることにつながるのだから。私達は、宇宙に貢献するために地球で生きている。すべては役割。その役割は、自分の幸せにつながり、魂の目的を果たすことになる。by pianokko
0
カバー画像

自画像、完成

こんばんは、水花かなみです。先日、ブログを閲覧して下さった方々に、ご挨拶をしたかったのですが画像作成やブログを書くだけで、夜になってしまいました…実は最近、ココナラを閲覧していて、出品者様方のブログを見つけまして何名かのブログをみて思いました…これは私も真似てみるべきだと、重要なことだと感じました。先日、ブログを通して知りあいました、かな様にブログのことを相談してみた所、スマートフォンではなく、パソコンでココナラにログインし書くんですよ。とのことでした。かな様、本当にありがとうございました。今日でブログ更新も三日目になります。今日は、自画像アイコンを作成できたので、上げさせて頂きました。自画像とか、自身で描くのはとても苦手なのですがこちらで活動するうえでは、自身の自画像のほうがいろいろと良いのかも…と思った次第です。ちなみに画像は、美化100%です……長くなりました。今回、ご紹介させていただきました、かな様についてです。https://coconala.com/users/4175388かな様は、元アロマセラピストでカウンセラーをされている方です。こちらでは、電話相談や心理カウンセリングをされています。とても優しい方でして…ブログのほかにも、ブログの内容の間違いなども、教えてくださったり親身になってくださいます。皆様にも、かな様のやさしさと触れ合う機会が訪れることを、願います。本日も閲覧ありがとうございました。水花かなみ
0
カバー画像

徐々に戻りつつある日常生活

徐々に戻りつつある日常生活 両手人差し指の負傷により9/8より、今日までの2週間は、ほぼ毎日病院通いをしていました。 昨日病院で、今後の消毒は2日に1日でいいと言われ、今朝は久しぶりに病院に寄らず職場に行く事が出来ました。(人差し指が動かせない状態は以前続いています。) 1年半近く、当たり前のように続けていた勤務時間前の約50分間の仕事前の準備と勤務時間前の早朝の仕事をしながら、これは当たり前にすべき仕事ではないけれど、当たり前のように出来ていたのも大したものだと思いました。 この怪我が治って、色々な事がこれまで通り出来るようになったとしても、ただこれまで通りに戻るのではなく、これまでとは違う視点を持ち、これまで以上によい形で仕事にもプライベートにも取り組むようにしたいと思っています。
0
カバー画像

販売実績500達成!ありがとうございます。

本日、つい先ほどのお申込みでココナラでの「販売実績500」となりました。たくさんのご利用、感謝申し上げます。         ひかりの水路 麻由紀              (写真は瀬戸内海の夕暮れ)
0
カバー画像

【有益】頑張りすぎていませんか?

こんにちは。ココナラアドバイザーのひなたんです。今回は、「ココナラ頑張りすぎちゃあかんよ~」というお話。つい頑張りすぎてしまう方、忙しくてしんどいと感じている方は、よかったら参考にしてみて下さいね。ココナラでは、サービス購入はお客様のタイミングで行われるため、どうしてもお客様の都合に合わせてしまいがちですよね。でも、いくら売れやすいからといって、毎日明け方まで電話の待機をしたり、サービスの枠を増やし過ぎると、体調を崩す原因になってしまうかもしれません(汗)ココナラは、会社で働くのと違って勤務時間が設定されていません。そのため、無理のないスケジュールを組んだり、適度に休むなど自己管理がとても大切です。あなたは、次のことを決めているでしょうか?♡゚・。♡。・゚♡゚・。♡。・゚♡゚・。♡。・゚♡゚・。♡<ココナラで決めた方が良いこと>・優先順位・ココナラの対応時間・1日最大受注数♡゚・。♡。・゚♡゚・。♡。・゚♡゚・。♡。・゚♡゚・。♡まずは「優先順位」たとえば、ご購入の連絡、トークルームからのご連絡、メッセージのお問い合わせが来た場合「ご購入の対応を最優先する」と決めておくだけで、あなたのペースで落ち着いて対応できますよ。次に「ココナラの対応時間」本業、家事、子育て、プライベートなど、ココナラ以外のお時間もとても大切ですよね。ですから、前もってココナラの稼働時間を決めておいて、時間内に対応できないことは翌日に回すなど、自分で勤務時間を決めるのがオススメです。最後に「1日最大受注数」私は喉が弱いので、ビデオチャットや電話サービスは、1日に2件まで(コンサル中の方を含む)と決めています
0
カバー画像

気づいて!!それはあなたのいいところだよ!! ~日記#157~

皆様、こんばんは☆ 先日、こんなことがありました。私は背が高すぎる。私は声が低い。私は陽キャだから。これらをよくないことのように話すその子。私から見るととても可愛らしく魅力的です。でも、その子は自分にないものばかりを求めていて自分の良さに気づけていませんでした。なので、私は言いました。私は背が低すぎて、夢を諦めたことがあるよ。その子はビックリしていました。自分の持っているものが輝いているんだと気づきにくいものです。ただ、そこに気づいて欲しい。気づけば顔の輝きも変わってくるはずだから。ついつい自分のことを卑下してしまう方、よろしかったらお話を聴かせてください。あなた様の顔の輝きを取り戻すお手伝いをさせてくださいね。では、今日の話はこれでおしまい。 最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 今日も皆様が素敵な夢を見られますように♡
0
カバー画像

お彼岸

お彼岸ですね。我が家の畑では赤やピンク、白の彼岸花が咲き始めています。秋が来たな……、と思わせる花です。皆さんはお墓参りには行きましたか? 最近仕事で住職のSNSを見ることが多く、もともとお彼岸は極楽浄土に思いを馳せる期間ということを知りました。その中で「秋の彼岸は 返せない恩を 思い出す時」とおっしゃっている方がいました。衝撃でした。本当ですね。亡き人にはもう恩は返せないのです。あの時ああしていればよかった。こうすればよかった。返せない、やるせない気持ちを風に乗せて高い秋の空の、そのまたずっと上の極楽浄土にいるであろう、あの人に「ありがとう」という気持ちだけでも届きますように。
0
カバー画像

月曜日の抹茶カフェ

読みました~~~。青山美智子先生の本を遡って、読んでいます。繋がっている。あの人物や建物も他で出てきたなとか。主人公が一人ではなく、色々な登場人物が主人公になり、つながっている感じがとても心地よくて。ほわっとするというか、あったかい気持ちになれるというか。いいなぁ、素敵だなと思える物語がいくつもありました。お抹茶、私は、あまり得意ではないんです。苦味がまだおいしいと感じられなくて…まだまだおこちゃまですw京都がでてくるのですが、想像すると旅行へ行きたくなりました。秋の京都は良いですよね~。息子は、今度、修学旅行で京都・奈良へ行きます!楽しみにしているので、お天気が良ければいいなと願っています。本日も、お疲れ様でした^^ゆっくりやすみましょう♬
0
カバー画像

好きな人が彼女持ちで辛い気持ちになったときの7つの対処法とは?★恋する女性必見!男の本音を紐解こう!【男性心理Q&A】片思い・不倫・復縁の恋愛心理学『ココナラ電話相談』

自己肯定感を高める自己肯定感を高めることは、辛い気持ちを和らげるのに役立ちます。自分自身を大切にし、自分の価値を認めることが重要です。例えば、趣味やスキルを磨いたり、新しい挑戦に取り組むことで、自己成長を促進しましょう。 友達や家族と話す気持ちを抱え込まず、信頼できる友達や家族と話すことは大切です。彼らはあなたをサポートし、アドバイスをくれるかもしれません。感情を分かち合うことで、気分が軽くなります。 距離を置く一時的に、好きな人から距離を置くことを検討してみてください。彼女持ちの相手と適切な距離を保つことで、感情が冷静になるかもしれません。これにより、自分自身を守り、気持ちを整理する時間を確保できます。 新しい趣味や活動に取り組む新しい趣味や活動に参加することで、気分が明るくなります。新しい友達を作ったり、新たな楽しみを見つけたりすることで、辛い気持ちを和らげられるかもしれません。 感情を表現する感情を抑え込まず、自由に表現しましょう。日記を書いたり、アートを制作したり、感情を処理する方法を見つけてください。感情を言葉や表現を通じて外に出すことは、精神的な安定に役立ちます。 新たな出会いを探す他の人と交流する機会を増やすことで、新たな出会いが生まれる可能性があります。しかし、新しい関係を始める前に、自分自身を十分にリセットし、前向きなスタンスで臨むことが重要です。 専門家の助けを受ける辛い気持ちが続く場合、心理カウンセリングやセラピストのサポートを受けることを検討してください。専門家は感情を理解し、適切なアドバイスを提供することができます。
0
カバー画像

「ポルチーニって何ですか?」

皆さまこんばんは✨ホッ♡と笑顔になれる場所昭和生まれの優しいお母さん♡恵子です(^^)今日のお話は、私の体験談 φ(。_。*)カキカキ18年ほど前の9月友人とランチに行ったイタリアンレストランでの出来事その日のランチメニューにあった「ポルチーニのパスタ」ポルチーニって何だろう??そう思った私はウェイトレスさんに訊いてみることに(^^)恵子(メニューを指差しながら)「この、ポルチーニというのは何ですか?」ウェイトレスさん(不機嫌そうに)「パスタです!」エッ?(˙˘˙*)??っと固まる恵子(パスタなのは分かってるよ...  分からないのはポルチーニ)反応の鈍い私に追い打ちをかけるようにウェイトレスさんが言った。「スパゲティーです!」( ー̀ н ー́ )ムスッ恵子 (いや...分からないのはそこじゃないってば)「ポルチーニのパスタの ポルチーニっていうのは何ですか?」ウェイトレスさん「少々お待ち下さい!」そう言うと、厨房へと入って行った。戻ってきたウェイトレスさん「ポルチーニは、イタリアのきのこです!」問題解決〜! わ~*。٩(ˊᗜˋ*)و*。~い!!その後、めでたく✨「ポルチーニのパスタ」を頂きました!生まれて初めて食べたポルチーニ🍄のパスタはとっても!とっても!美味しかったです!(๓´͈ ˘ '͈๓).**‪ꔛ‬☆*あれから18年毎年、秋が近づくとあのウェイトレスさんの事を思い出し笑ってしまう恵子です(^^)あなたも食い違いエピソードがあったら教えてね( *´艸`) ✼••┈┈┈┈••❤••┈┈┈┈••✼ 母親生活35年 昭和生まれの優しいお母さん恵子♡ 恵子へのメッセージはお
0
カバー画像

好きな人に彼女いるか聞く7つの方法とは?★恋する女性必見!男の本音を紐解こう!【男性心理Q&A】片思い・不倫・復縁の恋愛心理学『ココナラ電話相談』

直接尋ねる最も直接的な方法は、彼に直接尋ねることです。たとえば、「彼女がいるかどうか教えてくれませんか?」と尋ねることができます。これは率直なアプローチですが、相手が快く答えるかどうかはその人次第です。 友達を通じて聞く共通の友達を通じて情報を得ることも方法の一つです。友達に頼んで彼の状況を尋ね、その情報をもとに判断することができます。 ソーシャルメディアを調べる彼のソーシャルメディアプロフィールを調べて、彼女の存在の手がかりを探すこともできます。ただし、プライバシーを尊重し、侵害しないように注意しましょう。 共通の友達に尋ねる共通の友達に彼の状況を尋ねてもらうことも考えられます。友達が彼の彼女の有無を聞いてくれることがあります。 一緒に過ごす機会を作る彼と一緒に過ごす機会を作り、会話を通じて彼女の有無について話題にすることができます。たとえば、未来の予定や趣味について話す際に、自然な流れで尋ねることができます。 共通の友達を通じて誘う彼と一緒に遊ぶ機会を共通の友達を通じて設定し、その際に彼女の存在について尋ねることができます。たとえば、誰かの誕生日パーティーに誘ってもらうなどの方法です。 間接的な質問彼女の存在を尋ねるのが難しい場合、間接的な質問をすることも考えられます。たとえば、「最近、誰か特別な人と楽しい時間を過ごしていますか?」といった質問を通じて、彼の状況を知ることができます。 どの方法を選ぶにしても、相手の気持ちやプライバシーを尊重し、無理に聞かないようにしましょう。また、相手が答えない場合や質問に対して不快に感じる場合は、その意志を尊重してください。
0
カバー画像

【シッティング】赤ちゃんのお風呂

こんばんは🌛 現役ベビーシッターのひまりです🌼先日もシッティング中に沐浴をさせて頂きました🛁生後3ヵ月のお子様です。お風呂好きの赤ちゃんは多く、お湯に浸かってほんのりあたたまり、ほわんとしたお顔になるのがとってもかわいいです♡ご家庭の環境、お子様の月齢、発達等によって、お風呂の入れ方は本当に様々。浴室の洗い場にベビーバスを置いて行うことが多いですが特に月齢の低いお子様の場合はキッチンや洗面所も使用します。そのキッチンや洗面所で使うグッズもいろいろ。身体を洗う石鹸類もご家庭によって異なりますし、沐浴、入浴後の保湿もお子様のご様子によって、クリームやお薬を使い分けたり。私もだいぶ詳しくなってきましたよ ( *´艸`)『こんなときはどうする?』 『あかちゃんはかわいいけど、もう疲れた…』 そんなときは是非お気軽にご連絡いただけるとうれしいです☺
0
カバー画像

№5 今と昔の時代背景

みなさん どうもこんにちは タイラです。本日私の住んでる地域では雨ですが、少し涼しくなってよかったと思っています。私は現在40代半ばですが、今回は私が幼少期の時代から現在の時代までを振り返り、時代背景を考えてみたいと思います。まあーオリックスのリーグ優勝も書きたかったのですが、それは別の方のグログを参考にしてください。ちなみに最近知ったのすが、オリックスの女性ファンのことをオリ姫といらしいですね。へーなるほど、いいネーミングですね。深い意味はありません。それでは、さっそくいきましょう。まず私が小学校くらいまでは昭和の時代でした。この時代はまだ暴対法(暴力団対策)がなく、ヤクザ、暴力団が普通に社会にいた状態でした。少なからず企業や商売をしている方達は、ヤクザ、暴力団が守ってくれるかわりにその代金を支払っていました。まあーつまりみかじめ料ですね。そして一般社会にもケンカや暴力があふれかえっていました。映画やドラマも仁義なき戦いなどの義理、人情のやくざ映画、ドラマが流行りました。そして、私が中学校になった辺りから平成の時代になり、暴対法(暴力団対策法)ができました。その辺りから社会からヤクザ、暴力団が徐々に減っていき、現在ではかなり減少しています。同時に一般社会からもケンカや暴力も激減しました。ではそれで社会が劇的によくなったかというとそうではありません。なぜかというと、その代わりに不正、隠ぺい、いじめなどが増えたからです。この不正、隠ぺい、いじめは陰で行われて見抜くのが非常に困難です。いじめでも昔のいじめは暴力に近いいじめだった為見てすぐわかりますが、現在のいじめは傍からは見てもわ
0
カバー画像

来週帰国、そして今後のお仕事のこと

本日もイギリスから書いてます。来週、9月27日の飛行機でカナダの自宅へ戻ります。そうなると、正式に1年間のバックパッカー旅行が終了ということになります。夫は10月から仕事に復帰、私たちの生活も日常に戻ることになります。正直、ややがっかり、というか、旅行中は本当に楽しかったので、いつもの生活に戻ることに少々難しさを感じていたりします。とはいえ、生活費を稼がなくてはいけませんし、リタイヤするにはまだ早い、ということで、少しずつ気持ちを切り替えている最中でございます。さて、いつもの生活に戻るということで、私のお仕事も徐々に復帰させていくつもりです。すでに、ココナラでいくつか新しいサービスを展開しており、そちらがどの程度売れるかどうかは不明ですが、ライティングのお仕事も徐々に受付開放していくつもりです。1万文字以上の長文記事作成は、この投稿公開時点ではまだ受付開始しておりません。それ以下の文字数の記事作成については、今日サービス受付を再開しました。そして今後も自分の活動としては、今運営しているブログたちの編集管理とキンドル本出版用の原稿編集をメインにやっていくつもりです。ライティングのお仕事が入れば、そちらを優先するという形で進めていきます。そんなこんなで、あっという間にカナダは冬になります。冬の間は引きこもりがちになるはずですので、じっくりライティングに向き合う時間も増えるでしょう。カナダの実家に帰るまでは、イギリスビールでものんびりと楽しむことにします♪
0
カバー画像

老犬の飲水量の変化は病気のサイン?

こんばんはnanairaです☺今回のテーマは飲水量と病気の関係とお水を飲んでもらう工夫についてです!犬の飲水量の変化と病気の関係犬の体は60~70%が水分でできており、お水を飲むことは生きていくうえで必要不可欠です。 また、体の水分量が10%以上失われれば命にかかわることもあります。 身体に必要な量の水分が摂取できないと、脱水症状を起こしてしまいます。脱水症状と聞くと夏に多いイメージがあるかと思いますが、実際は季節関係なく起こりうるものです。犬の体内の水分が不足すると脱水症状が起こり、血流が悪くなり心拍数が上昇、食欲がなくなりぐったりしてきます。すぐに治療しなければ最悪の場合は死に至るケースも… とはいえ水分量が足りているかどうか、パッと見ただけでは判断できませんよね。 口の中などの粘膜が乾燥していたり、背中などの皮膚を軽く引っ張ってすぐに元の位置に戻らず引っ張った形で残っていたら脱水のサインとなります。また簡単な目安にはなりますが、いつもより尿の色が濃い、便が固くパサついていると感じたら飲水量を少し気にかけてあげるようにしましょう。 一方、運動したわけでもないのにいつもより以上にお水を飲みたがるという場合があります。 それらは多飲多尿といわれ、多飲多尿は腎不全や糖尿病、女の子の場合は子宮蓄膿症などの危険性があります。おかしいなと思ったら一度獣医さんに相談してみることをおすすめします!老犬にお水を飲んでもらうための工夫 お水が大切なことは分かったけれど、どうやったら必要な量を飲んでくれるかわからないと思っている方も多いのではないでしょうか。まずできることは、お水を置く位置を変え
0
67,184 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら