絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

小説

2,028 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

【ショートショート】「ハズレの同居人」

ゲージのガラスを指で小突くと、 中にいるカメレオンが目を覚ました。 寝そべっていた枝から、 右前足と左後ろ足、 左前足と右前足を交互に離し、 伸びをしている。 その様子が可愛らしくて、 思わず笑ってしまう。 あまりにも可愛いものを見ると笑ってしまうことを、 私は2年前に「カメちゃん」を飼い始めてから知った。 すっかり起きたカメちゃんは、 左右の目を別々の方向に動かしながら、 口をパクパクとさせている。 私はその様子を眺めながら、 ゲージの置いてある机の引き出しを開け、 2枚の色のある下敷きを取り出す。 赤、青、それらを合わせた紫。 1色ずつカメちゃんの前に掲げる。 緑色の体表は、それぞれの色に従って変わる。 なんて健気なんだろう。 また可笑しさが込み上げてくる。 私はその遊びを繰り返しながら、 (カメちゃんが巨大になって、 会社をぶっ潰してくれればいいのに。) なんて妄想に耽っていると、 不意に背後のドアがノックされた。 コンコンコン、コンコンコン、コンコンコン、コンコンコン…… 無視しているのに、3回も4回も。 きっとあいつだろう。 面倒だが、付き合いというものがあるから仕方ない。 溜息を吐き、ドアを開ける。 すると案の定、 そこには「ハズレ」の方の同居人がいた。 「何?」尋ねると、 そいつはモジモジとし、 長い前髪の隙間からニキビだらけの肌を覗かせながら、 「今忙しい?」とこちらの機嫌を伺う。 「用事によるかな。」 私がそう言うと、 ただでさえイライラしているのに、 躊躇いがちに何かの紙を渡してくる。 受け取って見ると、 習い事でやっているとかいう、 アコースティックギター
0
カバー画像

★”No pain, no gain”(苦悩と激痛の1年)_008

★”No pain, no gain”(苦悩と激痛の1年)_008 そんな、・・・ ・・・ある日! あるテレビ番組の中で、 【スポーツ最先端病院】の話題が、チラッと出た! 小太郎は、見逃さなかった! 「これだ!これしかない!」 と突然叫んだーーーー!と、 🐳くじらが塩を吹いたーーー! ■それは、 様々な種類のスポーツ選手をケガから 復帰させる日本の最先端病院だった。 ・小太郎:ここでこんなことしてたらダメだ! ★「俺もここへ行って、治して、復活してやる!」 ・・・ そして、 調べに調べて、 そこ【スポーツ最先端病院】は、ここから数百キロの、 ある都市の郡部にある事が分かった! ととととと遠い! いったい?どうやって行く???? 🐳くじらの小太郎は車いすがいっぱいで、 とても公共機関の電車やバスには乗れない! 大きな問題が立ちふさがった。 ・・・・ つづく https://coconala.com/services/427733
0
カバー画像

星使いの令嬢と守護聖騎士(3)

目的地、つまり聖騎士さんの目指していた領主様のお屋敷は、確かに近かった。近かった、が……。『とても長く感じた』。私にとっては、その一言に尽きる。それも全部、この聖騎士さんの沈痛な面持ちのせいだ。
0 500円
カバー画像

★”No pain, no gain”(苦悩と激痛の1年)_007

★”No pain, no gain”(苦悩と激痛の1年)_007 どこのそこそこの病院にも、リハビリ室というものがある。 だいたいは、じいちゃん、ばあちゃんの社交場。 和気あいあいと電気を当てたり、器具をうごかしたりしている。 そこに、 小太郎がいた。 ■死に物狂いでリハビリに取り組んでいる小太郎は、 異常者だった。 何とか上半身は、動くようになったのだが、 自慢の豪脚は、ぴくりとも動かなかった。 やさしいリハビリの助手たちは、いちように、 ・「まだまだ、始めたばかりじゃあないですか?」 助手:あせっちゃあだめですよ! と典型的なやさしい言葉をかけてくれる。 →病室のベッドから車いすに乗り換え、 →リハビリ室に行き、 →リハビリを終えて →ふたたび病室のベッドに、 まるで、 ナマケモノか、鯨がベッドに横たわるような空しさしかなかった、 そして、 そんな毎日が、 何日も何日も続いた・・・・ つづく https://coconala.com/services/427733
0
カバー画像

★”No pain, no gain”(苦悩と激痛の1年)_006

★”No pain, no gain”(苦悩と激痛の1年)_006 そこにあったのは、まさしく 「2本のゴボウ!」 小太郎:ここまで痩せちゃうの! 小太郎の腰からついていたものは、 鍛えに鍛えぬいた小太郎の “ 豪脚 ” では、なかった! ・・・【廃用性委縮】 人体は動かさなければ、やせ細る。 聞いた事はあったが、わが身で試さなくてもいいのに!(笑) そして、あのドクターの言葉が、蘇ってきた。 ■「再起不能です!」 つづく https://coconala.com/services/427733
0
カバー画像

「試練の大掃除」

【手作り雑巾】 8歳の時の夏休み前 大掃除をする事になって クラスの子全員各自の家から 雑巾5枚持ってくることになった。 このとき俺が持ってきた雑巾は 古くて捨てる下着のシャツを使い 母親がミシンで作った雑巾で 明らかにみんなのと違ってる。 みんなが持ってきた雑巾は スーパーで買った新品の雑巾で 真っ白で新しくピカピカしてる 新品の雑巾だった。 それを見た俺は 自分の黄ばんだ汚い雑巾と比べ とてもうらやましく感じてしまい なんだかちょっと恥ずかしい (´・_・`)ショボン でも掃除で使ってしまえば どうせ汚くなって同じになるから それまでの我慢だと思い みんなに見られないように隠してた でも先生がみんな雑巾持ってきたか 確認するため机に出すように言い 俺の雑巾も出す事になり 渋々雑巾を見せる事になる。 それを先生に見せたら 「手作りの雑巾ですごいね!」 そう言って誉めてくれたけど 貧乏人と言うのがバレてしまった。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【教室掃除】 掃除をする前 最後床にワックスを塗るから 机と椅子を全部廊下に出す 大変な仕事をさせられた。 この時1クラス分の机と椅子を 全部せまい廊下に出し切るには 机と椅子を3段に重ねないとならず 重ねるのがとても大変な作業。 当然女子にやらせる訳に行かず 椅子ならともかく机を重ねる時 2段目と3段目を男子が行い みんなでヒーヒー言いながらやった ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ そして何とか机と椅子を重ね終わり 廊下の端に固められてやっと 本題の掃除を行う事になり みんな担当の掃除場所に向かった。 俺の掃除
0
カバー画像

【詩動画3】「 私は試し続ける」(字幕・朗読)

<<詩動画3>> 「 私は試し続ける」(字幕・朗読)約4分30秒 【題名】 私は試し続ける 【本文】 ① 全て無欲であれば 翼を選ぶのならば祈れという 祈れば届くという翼があれば 自由になれるという それでいいという 祈れば私に会えるという啓示だと言う 聞こえもしない言葉に縋るのか 何をしようというのか ありもしない大地を踏みしめようというのか 約束されたというのか 言葉に振り回され 行けるか向かえるかも分からず風を空を掴もうというのか ② 混ざり合う世界の調和は大切にして行かなければならない 片方が得られても軋轢(あつれき)を生むだけ 穏やかな日常を繰り返せることが幸せだとわかりながら 感情の波に苛(さいな)まれ 小さな喜びや感動に気付かないという 傍観は物言わぬ警告 死だけが怒りと憎しみ 辛さと哀しみ 苦しみから解き放つ だが死から生まれた感情は 後悔と呵責 自責と無念 慈しみと思い出に包まれる ③ 正か負か 是(ぜ)か非か 理か非か 流れる涙が問いかける 懺悔(ざんげ)を錯覚し 許しと慈悲を天秤にする事が誤りであることも知らない また同じ道をたどるのか 人の過ちに気付かない者が導くことは出来ない ・・・ ご視聴ありがとうございました 作 :不思議な世界のなかま 朗読:ひこ星&しゅ星 ※(作:不思議な世界のなかま)と(朗読:ひこ星&しゅ星)は同義です<<出品サービス紹介>><<ブログシリーズ紹介>>【お祓いシリーズ】まとめブログ 【厄年・厄払いシリーズ】まとめブログ【施術解除シリーズ】まとめブログ【未来線シリーズ】まとめブログ【視えない世界シリーズ】まとめブログ【魂の浄
0
カバー画像

★”No pain, no gain”(苦悩と激痛の1年)_005

★”No pain, no gain”(苦悩と激痛の1年)_005 そして、そして! 2週間の点滴で、感染症の恐れはなくなり、 そして、そして、そして、 約6週間のハリツケの刑から、解放される日が来た! ・「お笑い」に助けられながら、 やっとの思いで、両脚のギブスを外す時だ! ■小太郎:やっと!動けるぜ!植物から動物へ進化だーーー!と、 わけのわからない興奮、盛り上がり状態だった! こんな密室環境、すぐ脱出してやる! と、思ったのは、幻となった。 ・「っぎぎぎぎぎぎっぎいぎぎぎぎー」と、 電気のこぎりで切ってもらったギブスを取った時の 小太郎:なんじゃあ!こりゃあ! 小太郎は、太陽にほえろ!のジーパン刑事になった! 自分で言うのもおこがましいが、 ■この小太郎の、・「なんじゃあ!こりゃあ!」は、 ジーパン刑事にも負けない! イケてる!名演技だった!と思う。 でも、笑えねーー つづく https://coconala.com/services/427733
0
カバー画像

★”No pain, no gain”(苦悩と激痛の1年)_004

★”No pain, no gain”(苦悩と激痛の1年)_004 とはいえ、 現状は、ひじょーーーーにきびしい!状態は、 意識がはっきりしてくると理解できた。 事故なので、感染症の危険もあり、 まずは、点滴生活2週間、 そして、骨が修復できるまで、6~8週間。 ほぼ動かない状態、このまま 【ハリツケの刑】 だ! 何が苦しいって! ■「ほとんど体が動かない!」 状態を経験した人なんて、 めったにいないでしょうが、 ・人間は、動物だ。 ・う・ご・く・もの(動物)である。 動くものが、動かない?動けない? 人間が手足の自由を奪われたら、それも長時間。 ■気が狂いそうになる!マジで! ・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・ しかし、これも現実。 受け止めるのに、結構、時間がかかったが、 ●ここは、“ 悟り(あきらめ)の境地 ” に、なるしかない!w しかたないので、気をまぎらわす作戦を考えた。 ・ 「耳」 しかない。 ・「耳」 しかないので、少しは気分が晴れると、ひたすら「お笑い」を聞いた。 「笑えない状況」なので、 ほとんど面白くなかった。 ■けれど、中には本物がいた。 こんな状態でも笑わせてくれる。やっぱり日本の 「お笑いはすごい!」 好き嫌いの個人差があるので、ここでは特定はしないけれど、 やっぱり本物はすごい! こんな笑えない状態でも笑わせてくれるやはりこれも、プロ! つづく https://coconala.com/services/427733
0
カバー画像

★”No pain, no gain”(苦悩と激痛の1年)_003

★”No pain, no gain”(苦悩と激痛の1年)_003 やっと、うんこができる普通の人? に、もどった小太郎の前に、 ドクターと言うとかっこいいが、ICUにいた頭の薄い人が来た。 小太郎:せせせせんせい!おれ、来週レースに行かなきゃいけないんだ! こんなとこで寝てる暇はないんだ。早くなおしてよ! と、 ドクターは、その言葉自体は使わなかったが、 やんわりとゆっくりと説明してくれた。 ・・・ギブスで見えない脚の状態は、開放性骨折だった為、 膝周りは、かなりの損傷、両膝-後十字靭帯断裂、 上半身系はやや軽症なので、治る見込みはあるが、 下半身系はほぼ不可能! たぶん、これから車いす生活?みたいな話。■要は、プロレーサーとしては、「再起不能!」 ・この前は、目の前が、 「まっ黒」 だったが、 ・こんどは、 「まっ白」 になった! ドクター:まあ、最近、車いすテニス、車いすバスケ、 車いすラグビーなんかもブームなので、 そんなんなら、できるようになると思うよ! なんの励ましにもならない! そんな話をやさしくだらだらとしてくれたが、 小太郎は、ほとんど聞いてなかった! ■「ぜ~~~ったい!復活してやる!」 なぜだか? 分からないが、 ・全く根拠のない 【完璧なまでの自信】が小太郎にはあった! つづく https://coconala.com/services/427733
0
カバー画像

小説の宣伝です。

ライトノベル作家、専門学校講師のひびき遊です。ちょっとくすぶらせてしまった企画を、簡単に小説として書いてみました。異世界の車窓から ~冒険者ギルドチャンネル~ttps://kakuyomu.jp/works/16817330664282905086……基本的に、私がレクチャーしてる内容からはかなり逸脱した、トリッキーな構成の小説です……!そもそも「主人公がちゃんと登場しない」というか。こういうのはあんまりないので、書いてみても面白いかな、と思いまして。お楽しみいただけたなら幸いです!
0
カバー画像

「真鍮の鉄砲」

【修理後】 9歳のとき弟のヨッチの とてもお気に入りだったガス銃が 遊んでたら壊れてしまったので 修理してくれと頼まれた。 壊れた部品が金属部品だった為 ハンダをたくさん溶かして塊にし それを削って部品の形にして 壊れた部品と交換して直した。 そして翌日 修理が完了した銃をヨッチに渡すと 凄く喜んで俺がガスを入れてあげて また外に銃を撃ちに行ってしまう。 しかし元の金属より柔らかい ハンダで部品を作ったから また壊れるんじゃないかと思い 壊れた時直す方法を考えてた。 ( ;'д`)ウーン でもこれ以上固い金属で 部品を作るなら凄い高熱が必要だし とても作れる気がしなくて もう直せない気がしてしまう。 しばらくするとヨッチが帰宅し こっちに向かってくるから 壊れたと思いドキドキしてたら ガスを変えてほしいとの事だった とりあえずこのとき壊れてなくて ホッとしてガスを変えて渡すと また嬉しそうに外に飛び出し 銃を撃ちに行ってしまった。 (∩´∀`)∩ワーイ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【修理失敗】 そしてしばらくするとまた ヨッチが帰ってきたから ガスの交換かと思ったけど また銃が壊れたと言ってきた。 この時やっぱりハンダなんかじゃ 銃の振動に耐えられず壊れてしまい 想像してた通りになったけど これ以上直す方法が思いつかない。 なのでとりあえず銃を預かり 試しに父親が帰ってきたら 何か良い方法がないか聞いて それでダメならもう打つ手なしだ (´・_・`)ショボン その後父親が帰宅し夕飯の時 「ハンダを塊にして部品作ったけど 壊れちゃった」と事の経緯を話し 何か良い方法がな
0
カバー画像

★”No pain, no gain”(苦悩と激痛の1年)_002

★”No pain, no gain”(苦悩と激痛の1年)_002 そして、病院の一日が始まる。 朝6:00に起こされる、 検温して、「お通じは?」と聞かれる。 ・・・小太郎:くそー!糞でねー!とは、言えないので、 「まだです」と淋しく、聞こえないくらいの小声で答えた。 当然だろう! もし、ベッドで、なに💩を、した事がある人なら、わかると思うのだが、 恥ずかしさも手伝って、 出るわけねえ~! できる事なら、排尿用の小便の管のような・・・ バキューム菅を・・・、【尻用】・・は、ないのか! と真剣に思ったw。 でも、なんとか!なんとか! 出さないと! ■きれい事では、済まされまい!=うんこが詰まって死ぬ! あたりまえの事が、あたりまえにできない!排尿排便、人間の原点だ! ふだん、何も考えずに出ていたのに、 今は一日中うんこの事ばかり考えている。 なんとか!なんとか!な、ウン、んとか!しなければ!・・・しゃれにならない! そんな時、 スポーツコーチングの資格を取るときに、聞いた事がある、 【腸活】を、思い出した。 ・【腸】は、 ■「第二の脳」とも、言われる。 よくわからないけれど、腸は、繊細で摩訶不思議な器官で あらゆる分野(医学、スポーツ、メンタル、心理学・・・)で、 最近注目を集めている。 そこで、 忘れかけていた勉強の記憶をたどって、 :::::::::::::::::::::【腸活】腸を活性化するにはどうしたらいいですか? 腸に刺激を与えるための手軽な運動としてはウォーキングやジョギング、 体操、ストレッチ、ヨガなどがおすすめです。 ::::::::::::::::::::
0
カバー画像

「根性の鉄砲」

【金属の歪み】 9歳の時弟のヨッチが ワルサーP38と言うCO2ガス銃を 壊してしまったと言ってきて 修理を頼まれてしまった。 しかし分解してよく見ても どこが壊れてるのか全く解らず 1時間くらい奮闘しても直せず もう駄目だと諦めかけてた。 その間暇だったヨッチは 昼寝をし始めてて俺も疲れたし 修理の続きを明日にしようと 銃を元の状態に組み始めた。 ε-(・д・`;)フゥ… すると中の多数の部品を塞でる 金属カバーがうまくはまらず 悪戦苦闘しても全然だめで カバーが壊れてると思い見てみた。 よく見てみてもどこも壊れてないが 明らかにまっすぐじゃなく歪んでて もしかしたらこれが原因かもと感じ 目視で歪みを手で直してみた。 この亜鉛ダイカストと言いう金属は とても柔らかい金属だから曲がられ テーブルにおいて真っすぐを確認し 何とか歪みを直してみる。 そして元の状態に組み立てると なんと!壊れてた銃が直ってて この金属カバーの歪みで 部品がうまく動かなかったみたいだ (∩´∀`)∩ワーイ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【撃たれ役】 翌日ヨッチに修理完了を伝えると とても喜んで撃ちたいと言うから 俺がガスを入れ銃をヨッチに渡し 撃ってみたら反動で尻もちついてた なので俺が「まだこれで遊ぶのは 早いんじゃない?」と言うと 「これでもいい!」と言い張り 銃を持って外に遊びに行ってしまう そしてしばらくすると帰ってきて ガスが切れだから交換してと言われ 交換するとまた外に撃ちに行き これを何度か繰り返して遊んでた。 こんな面倒な事をしてるから 一緒について行こうと思ったけど 絶対俺が銃
0
カバー画像

作成できる台本作品のサンプル

以下は台本の執筆例です。あらすじ くぅちゃんん様(https://coconala.com/users/2212666)提供 流行りの乙女ゲーム「アンジェリークルミナーレ」をやり直そうと、学校からの帰り道。 子供が道路に飛び出し、それを見た主人公が、咄嗟に助けるが、主人公が代わりに車に跳ねられて死亡。 だが次に目を開けるとそこは、病院ではなく御屋敷のような天井が。 夢かと寝直そうと思ったが、周りから目を覚ましただとうるさくされ何事?と起きる。 なんか色々言われるがはいはいと聞き流すも、名前を呼ばれ何処かで聞いた名前だな…っと思いながらもう一度寝ようとする。 だが、それがなんの名前か思い出し、冷血、非道の悪役令嬢の名である事を思い出す。 完成脚本      *学校からの帰り道の大通り セレナM「帰ったらさっそく、人気の乙女ゲームの続きをやろうっと」      SE:子供の足音 セレナM「あ、子供が道路に!」 セレナ 「危ないよ!」      SE:車の走る音と事故の音 セレナM「あ、これは死んだかも……」      *御屋敷の寝室 セレナM「ん? 生きてる……?       それにしても豪華な天井ね。つまり夢か……(二度寝) ??  「目を覚まされたぞ!」      SE:複数人の話し声 ??  「ーーー(聞き取れない)セレナ様ーーー(聞き取れない)」 セレナM「何事? 何処かで聞いた名前だな……(三度寝)      ! 私がやろうとしてたゲームのキャラの名前では?」      *起き上がって寝室の鏡を見る セレナM「赤くて長い髪、ツリ目でキツイ顔の美人……      って事は
0
カバー画像

‍⚧🌈🏳😨🤜🤪👿👹👉「令和水滸伝2最終章」~国をつくり直すぞ!☆3「マスメディアの皆さんお願いします。国民の皆様宜しくお願い致します」

☆3「マスメディアの皆さんお願いします。国民の皆様宜しくお願い致します」 照子と野火を中心にルカと青也達は、B会議室でこの模様を見ていた楠木、七北、小池田、今井ら、顔見知りメンバー筆頭にジャーナリスト達、メディア、日本記者メンバー世界特派員協会のもとに急いだ。 「御覧の通りです。トップの皆さんにご賛同頂きました。  直接民意の公査審やデジタル選挙、公人就労の良否を国民に判断してもらう参考には、報道・ジャーナリスト、判定するシステムにマスメディア、ソーシャルメディアの協力が必要です。   前政権与党やどんな権力が暗黙の圧力、欲望をコントロールしてそれに屈し、媚び忖度しなけらばならないような事の無いように、私共は、ジャーナリスト・報道・マスメディア皆様の自由と独立性の権利も保証し、公禁法の中に明記し、それに反した時の公的罰則も取り決めるつもりですが、私共も権力に溺れない為には公査審が必要なので、1日でも早く使えるようにご協力下さい。 その上、常に透明性のもと動きますが、それを悪用やフェイクからも守っていただきたいのと、同一方向性で寄ってたかって一斉に叩き始める事や熱しやすく冷めやすいのではなく、多方向性からそれぞれの考え意見を持って、国民と未来を守る為だけに、国、公権力、私達を監視し間違っているなら指摘を、私達も報道、ジャーナリスト、マスコミ側が違っているなら透明性のもとで注意や指摘をし、国民の判断を仰ぎます。 どちらも圧力をかけ合う事なく真摯に向き合い意見を交わしながら、良い方向に進みたいと思っておりますので、何卒よろしくお願い致します。 それが入力されているので承認頂けるなら、
0
カバー画像

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-20

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-20 首から頭が落ちそうになりながらも、 帰社した小太郎は、部長に交渉内容、結果?経過を、 寂しく報告をして、 まるで、ゴーストのように、会社を後にした。 ・・・・・・ それから、呆然とした日が、1週間くらいたった。 ・・・・・・【ある日】、 会社に、会長からの電話が架かった。 ・「小太郎くん、ちょっと来てくれる?」 小太郎:何をいまさら? と、やや寂しい気持ちを引きづりながら、 ■いちよう5円参りはして、 会長宅へ行った。 会長:この前は、詳細な説明ありがとう! 小太郎:いいえ、で、【コマンド薬局】、決まりましたか? 会長:何を言っているんだ!きみのところでするよ! 小太郎:そうですか?失礼します! ちょっとわけわからん行動をした。 そして、 我に返って、 小太郎:会長!今、なんとおっしゃいましたーーーー⁉ 会長:だから、君の所でするよ!って、君!耳くそ詰まっているんじゃあないか! と、やや半ギレ気味だった。 その時、小太郎の中で、「大曲」と「隅田川」の花火が、 一度に、大さく裂した! 🎆ばばばばばばばっばーーーん! ■「まじかか~、やったーーとったぞー!」 それから、有頂天となり、 あまり会長の何故するか?の説明の話を聞いていなかったが、 ・「正直 者」、 ・「相続税」、 ・「次の世代」・・・、 などの単語から、 ◆金子 家の将来を見据えて、まだまだ莫大な土地資産があり、 目先の利益よりも、次世代のために、法的にも有利で、 安定した賃貸物件経営に、 シフトして行くと、正直に話してくれたのだ。 とにかく
0
カバー画像

「壊れた鉄砲」

【ルパンの銃】 9歳の時 弟のヨッチがおもちゃの鉄砲を買い 外で遊びまくってたら壊れたようで 俺に直してくれと言ってきた。 (´・_・`)ショボン この時6歳のヨッチは 鉄砲の反動に踏ん張りがきかず 撃つたび転んで落としてたので この時壊れたようだった。 鉄砲の名前は ルパン三世が愛用してる 「ワルサーP-38」と言う鉄砲で CO2ガスで球を飛ばす物 CO2ガスが小さなボンベで それを鉄砲を持つグリップに入れ ねじを締めるとガスが充填されて そのガスが出る勢いで球を飛ばす そのためCO2ガスの入れ替えは 6歳のヨッチじゃネジが硬くて 回せないから俺が毎回入れ替えて また公園に遊びに行ってた。 しかしCO2ガスの勢いは 大人でも結構反動が来るから ヨッチだと立ったまま打つと 倒れて尻もちついてしまう。 それでも打ち続けてた事に俺は 「ヨッチってスゲー根性あるな」と 感心して楽しい事だと怪我しても 痛み感じないやつなんだと思った。 ∑(゚Д゚)スッ、スゲー!! 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【分解清掃】 鉄砲の修理依頼を受けた俺は 兄としての威厳を保つため 快くOKして鉄砲を渡されると 見た目じゃ全く解らず焦った! アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ なのでとりあえず撃ってみると トリガー引いてもガスが出ず カチカチと音がするだけで 分解する必要があった。 そして箱の中から説明書を出し 壊れた時どうすれば良いか見ると そんな事どこにも書いてなく 整備の仕方しか書いてない。 仕方ないので俺は 分解して直すしかないと悟り ドライバーを用意して ネジ止めされてる所を全部
0
カバー画像

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-19

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-19 *「たのもう~!」 最初に会長邸の門をたたいた時の気持ちがよみがえってきた。 ■【最終決戦】である! 初手から、後手を踏めないので、 まるで、予言者のように、 小太郎:会長! 本日のお呼びは、【コマンド薬局】の件ではないでしょうか? 会長:そう、よく分かったね。 小太郎:それでは、私が力の限り収集した【コマンド薬局】の 情報をお見せしながら、ご説明します! 会長:ほう~お、よろしく! そこで、一度、小太郎は、しゃきっと背を正して、 ●小太郎:「まずは、結論から!」 会長夫婦は、いきなりの展開で、息をのんだ! 小太郎:■今回、私が調べた結果■・・・。・・・【コマンド薬局】をおすすめします!・・・ おおおおおおおおおおお~ もしも、8万人くらいのギャラリーがいたら、スタンドが大揺れする一瞬であろう! 続けて、 小太郎:私が調べた結果。 売り上げ、安定性、将来性、どれをとっても、 ■あの土地をもっとも有効活用するのは、 ・【コマンド薬局】で、間違いありません! ・金子家の不安要素もほとんどありません。 ・リスクも低く、デメリットもありません! 会長は、「こいつ!何、言っとんじゃあ!」という顔。唖然としていた! 会長夫人も、きょとんとしていた! ■小太郎:「【コマンド薬局】に、地貸し。(土地を貸して活用)」 これほどおいしい話はない!と思います。 小太郎は、資料を見せながら、淡々と説明した。 その資料の詳細性と緻密さは、誰も疑わない!と言った感じだった。 →(「これじゃあ、まるで、【コマンド薬局】のプレゼン
0
カバー画像

手紙シリーズ「ため息さん」からの手紙

「ため息さんからの手紙」 ハ〜 皆さんも、ため息をつかれますよね? では何故、人はため息をつくのでしょう? ため息は、周りの人から見ると疲れてるのかな?とか、気苦労があるのかな? と思われるなど、ネガティブな印象を持たれることが多いでしょうね。では、ため息は本当につかない方が良いのでしょうか? ため息をつくと気分が滅入るので良く無いのでしょうか? 又は、気分が滅入っているからため息をつくのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? 皆さん! ため息は一つの呼吸法なのですよ?ご存知でしたか? 人は気分が滅入ったり、落ち込んだりすると よくため息をつきます それも無意識にです! 本来、ため息は人が生きていく上で必要不可欠な物なのです。 本当ですよ 貴方は信じますか? ため息には自律神経を整える働きがあり ストレスの多い現代社会では、とても大きな役割を担っているのです。だから安心してため息をついてください とは言っても 人前でため息をつけば、貴方の印象は良く無いので! お気をつけください    ため息より                今、少しお疲れの貴方へ マーさんのサービス内容現役シナリオ作家が貴方のオリジナル物語を作成します あなたを物語で輝かせます。今すぐ始めませんか?心に寄り添う「癒やしのポエム」を贈ります 心が疲れたときに優しく寄り添う、貴方の為のポエムを贈ります。PowerPointで修正可能なチラシ作成をします 急な変更対応もタイムリーに修正可能チラシで差をつけます!個性を輝かせる特別なオリジナルロゴを作ります オリジナルロゴでストーリーを語り、魅力をアピールします
0
カバー画像

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-18

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-18 ☆「よし、それで行こう!」 と、小太郎は、イメージの中で、「タケオ」と、ハイタッチをした。 そして、 いつ、会長邸に、呼ばれるかもしれないので、準備をした。 “ 段取り八分 ” ■小太郎のモットーは、 ・「備えあれば憂いなし!」 ・「先んずれば、人を制す!」だ! そして、いつものように “ 喫茶 ぎんなん ” で、待機状態の時、 「ちょっと、来てくれる?」という会長からの電話が架かってきた! さああ、来た!最終決戦だ! 以前、営業先輩が言っていた。 “ 死に装束 ”(死ぬ気で行け!)で、交渉に臨む!化身そのものであった。 事前に収集したありったけの【コマンド薬局】の情報を持って、 会長宅に向かった! ●もちろん、【5円参拝】は、忘れずに! (実は、何を隠そう、不安だったので、 ありったけの5円玉を、賽銭箱にすべてぶち込んでしまった) もう、後がない!、1円もない! ・「いざ、出陣!」、 当然、♪アイ・オブ・ザ・タイガーも聞いた。 武者震いもした。 たったひとりで、戦う心細さを、 ♪アイ・オブ・ザ・タイガー(曲)が背中を押してくれ、 最近、改良したスマホ版「タケオ」のサポートシステムも、 「ダ・イ・ジ・ョ・ウ・ブ!」と勇気づけてくれた。 つづく https://coconala.com/services/2883264
0
カバー画像

kona39の履修済み作品まとめ

こんにちは、ココナラで感想サービスを提供しているkona39です!ここでは、kona39に感想を依頼しようかな~どうしようかな~と思っている方のために、私が今まで履修した作品をまとめていきます!全部書くとえらいことになるので、二次創作でご依頼いただくことが多いものを中心に記載していきます。また下記に記載した作品はどれも大好きなものばかりですが、特に贔屓の・地雷のカップルはありませんのでご心配なくです^^以下ジャンルごとにあいうえお順で記載しています。漫画・アオアシ・宇宙兄弟・鬼滅の刃・キングダム・黒子のバスケ(途中まで)・薬屋 の ひとりごと・ゴールデンカムイ・呪術廻戦(途中まで)・スラムダンク・ダイヤのA(act2 途中まで)・東京卍リベンジャーズ・テニスの王子様(初期のアニメ作品のみ)・転生したらスライムだった件・転生賢者の異世界ライフ・Dr.STONE・ハイキュー!!・ハンター×ハンター(途中まで)・ブルーピリオド・ブルーロック・僕のヒーローアカデミア・ミステリと言う勿れ・名探偵コナン・ワールドトリガー(途中まで)・ONE PIECE(ワンピース)(途中まで)書ききれてないやつもいっっっっぱいあります…!お気軽にお問合せくださいませ^^ナマモノ・ジャニーズ 主にSnow Manが好き。他のグループも把握はしています。・ハリーポッターシリーズ(ナマモノなのかはあれですが…)逆に、ほぼ履修していないもの申し訳ないことに漫画・小説以外は本当に疎くて…ナマモノも上記以外は本当に疎いです…><アニメ(のみの作品)、ゲーム、VTuverなどは、ほとんど原作を調べながらも対応となります
0
カバー画像

【超ショートショート】「不忍池」など

「不忍池」 上野公園の不忍池を歩いていると、 濛々と茂る草木に囲われて弱まった街灯の光の下に、 一人の女性が立っている。 その脇を抜けながらチラリと見ると、 白いシャツにホットパンツ、 黒いハイヒールを履いている。 髪は金色で長くゴワゴワとしており、表情は分からない。 シャツのボタンは外されて、 中に何も着ていないのか、素肌が覗く。 思わず胸元に視線が移る。 「おい」 声をかけられて体がビクッと跳ねる。 罪を咎める口調だったから、だけではない。 その声は明らかに男のものだったのだ。 恐る恐る視線を上げると、 髭の生えた角張った顎が視界に入り、 次いで顔の全容が見える。 ポカンと開いた目と口。 それを見て、俺も全く同じ表情をする。 「……俊。」 男が俺の名前を呟く。 そこにいたのは、 間違いなく親父だった。 俺たちは数瞬の間目を合わせた後、 慌てて逸らし、各々の足元に落とした。 言葉はない。 俺は硬直した状態で、 必死に知っている親父の姿を浮かべた、 「出世をしなければ人間じゃない」を合い言葉に、 悪い成績を取った兄に手を上げていた、 あの恐ろしい親父の姿を。 俺は初めて自らトラウマを呼び起こし、 現実を塗り潰そうとした。 しかし女装している老人は、 親父の声で話しかけてきた。 「金貸してくれ。」 俺は堪えきれずに走り出した。 これ以上辛い現実を受け止められない。 公園を出て横断歩道を渡ると、 ガードレールに凭れて呼吸を整える。 喉から笛のような音が鳴り、 視界が汗で滲んでいる。 しかし俺は理解してしまった。 親父は男娼をしているのだ。 背後で葉が音を立てて落ちた。 「郵便ポスト
0
カバー画像

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-17

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-17 💊【コマンド薬局】 今、飛ぶ鳥を落とす勢いのドラッグストア、 売り上げ好調、全国展開中の注目企業である。 やや、カントリーチックな会長さんの製紙工場地域は、まだ1店舗もなく、 かっこうのターゲットエリアである。 「やべえ!見つかったか⁉」と、 小太郎は、痛いところを突かれた。 ■裏情報で、次のターゲットエリアの中に会長さんの 製紙工場地域があるのを知っていた。 さっそく「タケオ」に詳細に調べてもらって、それでも納得いかない所があったので、他地域で店舗展開している【コマンド薬局】へ偵察に行ってみた。 シンプルな建物に、豊富な品ぞろえと安さを聞きつけた人が 山盛り来ていた。 小太郎:おお!これ、俺欲しかった歯磨き粉! おお、これは見た事ない洗濯せっけん!・・・ などなど、ついつい、小太郎は、ほぼ、爆買いしてしまった。(笑)こりゃあいかん! 太刀打ちできない! と、内心、瞬時に敗北を認めた。 しかし、そうなると、これまでの努力は水の泡。 おまけに、金子案件でかかりっきりになっていた小太郎の進退、 これがこけたら、次行く案件が、な~い! →→→ク・ク・ク・クビ? or ?左遷! いかん! それは、いかん! 非常にいかん! 夢を見すぎたし、実現する見込みが、ほぼ0%になり、目の前が真っ暗になった。 これではいけない!と、 頼みの綱、「タケオ(AI)」に、超マジ相談した。 0101010101010101010101 1010101010101010101010・・・ なかなか、答えが出てこない! →→→000
0
カバー画像

「ネオスイム」

【補習授業】 8歳の時の夏休み プールに参加しないとならない とても嫌な宿題があったから 渋々通ってた。 そして夏休みも終わり 宿題をぎりぎり終わらす事が出来 先生に提出するとプールの日数が 2日足りない事が解かった! その為補習授業を受ける事になり 放課後30分泳ぎの練習をさせられ それを5回行わないとならなくなり とても面倒くさい事になる。 そもそも俺は クロールが出来ない位泳ぎが下手で 水泳の授業が嫌いになってしまい この補習授業がものすごく憂鬱。 しかも補習授業を受ける子は 俺を含めてたったの5人で 放課後すぐに家に帰って 遊びに行く事が出来なのが嫌すぎた (´・д・`)ショボーン 本来プールの授業は 9月に入るのと無くなるのだけど 補習メンバーだけプールがあり それを見られると凄く恥ずかしい (〃ノωノ)ハズカチィ しかし先生がこの補習授業中 上達すればランクを上げてくれて 成績表の体育の成果に加算し 良くしてくれると言う。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【下手な泳ぎ】 プール宿題忘れの補習が開始され 俺の苦手なクロールの息継ぎの 練習をやらされる事になって とりあえずプールに入った。 するとまず泳がされてしまい 息継ぎ出来ないから5mしか無理で 先生に1から教わる事になり 泳ぎ方の基本から習う事になる。 今の俺のクロールは バタ足して手を伸ばして回転させて 全然クロールの形になってないけど これがクロールと思い込んでた。 しかし本当の泳ぎ方は ひじを曲げて手が水中の時に 体をなでる様に動かし推進力をつけ 手が外にある時息継ぎするらしい。 ( *゚ェ゚))フ
0
カバー画像

‍⚧🌈🏳😱🤜🤪👿👹👉「令和水滸伝2最終章」~国をつくり直すぞ!☆2「メディア経営者の皆さん、大改革の為のお力を!」

☆2「メディア経営者の皆さん、大改革の為のお力を!」 青也が取り計らい、各TV局地方局、ラジオ、新聞雑誌の経営者、社長をリモートや直接も含めて集め照子が、 「名称変更もあるかも知れませんが、この度、総理になる予定の天野照子です。宜しくお願い致します。 最初にご承知とは思いますが、透明性と時間短縮の為に『不都合な点が無い』とのご返答だったので、お隣のB会議室にメディアの皆さんも控えて貰っており、モニターで見られるようになっております。何かあればお使いください。   皆様にご足労願ったのは、昨今、宣伝 CMのスポンサーも減り経営面でなか々大変と伺っております。 そこで御提案です。 間接民意を利用した独裁めいたやり方では無く、今の時代ならばメディアやデジタルを使えば国民や市民の皆様が政治参加出来、直接民意を反映させられる本当の民主主義、主権在民になれると思います。 その為にはメディアの皆様の手助け、ご協力が必要です。 直接民意が叶えば、議員や政治家の人数を削減もでき無駄な支出も抑えられます。 我が国においては温暖化と無駄体質を改め、借金削減は待った無しだと思っております。  その一案として、参考人招致、証人喚問、百条委員会と裁判を一緒にして、国民が参加し裁判委員のように判定して貰う公開査問審問会、縮めて”公査審”と、経費削減の為のデジタル選挙をメディアやデジタルで行う為にご協力願えればと思っています。  公的な圧力がないように透明性の上、契約していただき、その都度使用料金を払っていきたいと思っており、今までのように自分たちに不利なら 脅し圧力をかけたり、忖度するように仕向けたり、機密
0
カバー画像

感想サービスは、何に対してお金を払っているの?

こんにちは!ココナラで感想サービスを提供しているkona39です。感想サービスって色んな料金体系がありますよね。お手頃価格のものからいいお値段のものまで、いわゆるピンキリというやつで、これはなんでこんなに料金が違うのか…?何に対してお金を払っているのか…?と思い迷われる方もいるのかなと思います。ここでは、私の思う「何に対してお金が発生しているのか」をまとめてみました。皆様のサービス選びの一助になれば幸いです。1. 感想納品までにかかる時間いわゆる「時給」というものですね。・作品を読む時間・感想作成のために必要なメモを取る時間・作品を振り返りながら、感想にまとめる時間こうした時間に対しての費用のことです。作品が長ければ長いほど上記時間はかかるので、文字数が多いほど料金が上がるのはこのためです。2. スキル・ノウハウサービス出品者の方には、実際に本業でも出版関係で働いている編集者の方や、校正などの資格をお持ちの方もいらっしゃいます。またご自身が創作のコンテストなどで受賞したことがある方もいらっしゃいます。そういう方にご依頼する場合、いわゆる「プロに依頼する」ことになるので、ぐっとサービス料金が上がることが多いと感じています。一見「高い~><」と思いますが、普段なら教えてもらえないようなノウハウが聞けたり、プロに添削をしてもらえると思ったら素敵なサービスなのではないでしょうか。3. 実績・信頼プロではなくても、ココナラ内でランクが高かったり受注件数が多かったり口コミ評価がよかったり、「この人なら安心できそうだ!」という方っていると思います。全く同じサービスを同じ人が出していたとしても
0
カバー画像

【詩】「HSP(繊細さん)」

どうせ萎むのに パンパンに膨らんだ心 ほら、視線で突かれた とても辿れないから 持ち主がいるのかも分からない視線が 前からも後ろからも 右からも左からも そして過去からも 心は視線を中心に凹み いびつな形に膨らんで逃れようとする その薄いピンク色になったところに 歯が立てられる 「期待してるよ」 誰にも聞かせない悲鳴が上がり 心が割れる 地面と同化した心 無意識に踏みつけられたとしても もう潰れているから 痛くも痒くもない あぁ、このままでいられたら 誰にも気付かれないで 何もない状態でいられたら (なら生まれてこない方がよかったのでは……?) まぁ、そうなのかもしれない そうしている内に ほら、口づけされる 「期待してるよ」 その唇の痛みに捩れながら 心に声援が吹き込まれる 内側で反響し やはり持ち主の分からない声援を 次から次へと引き連れてくる 「影で頑張ってるのをいつも見てるからね」 「何があっても死にゃしないって」 「気にしすぎないようにすれば?」 「皆そうだから大丈夫」 「長所だと思ったらいいじゃん」 「若いっていうのはいいねぇ」 「試練は乗り越えるためにあるんだよ」 「プレッシャーに打ち勝て!」 心がパンパンに膨らんでゆく どうせ萎むのに 表面に冷や汗を浮かべながら 張り詰めてゆく  「はい、頑張ります!」 読んでいただきありがとうございました。あなたの心を無自覚に守ってくれる人が現れますように。
0
カバー画像

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-16

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-16 そして、小太郎は、すぐに会社は、出たのだが、いつものルーティンである、会長さん宅、近くの氏神様で、例の【5円-お参り】してから、会長邸へ行った。会長:遅い! きみは、資料は早いが、来るのが遅い! やや、 意味不明 的ではあるが、大案件の会長さまの仰せなので、 あらがう訳には、いかない。 気分を損ねては大変! ■小太郎:も、も、申し訳ございません! 次からは迅速にお伺いします!と、誓いを立て、瞬時に反応した。 小太郎:こりゃあイカン! ・会長さん、 イラチ(「せっかち」「気が短い」という意味)な性格である。 ■呼ばれたら、速攻対応!と思った。 ::::::::::::::::::::::::: ■ 「人が物を買う。」という時は、最終的には、 「衝動買い!」 だと思う。 真剣に、深く深く、長考すると、世の中には、完璧なものなど稀有なので、 ・「やっぱやめた!」って事がある。 以前も、 金二郎と契約を取りに回っていた時、 ノリノリで、 「もううう、決めた!買うわ!」 って言ってくれた奥さんの所で、 契約書が品切れとなり、 「すみません。明日、契約書を持ってきますので、よろしくお願いします!」 と言って、小太郎は、「取ったー!」と上機嫌で客宅を後にしたのだが、 翌日、行くと、 奥さん:「やっぱ、やーめた!」と軽くあしらわれた。 *「鉄は、熱いうちに打て!」 という事を、言葉だけでなく、身をもって体験した。 ・そして、後でわかったのだが、小太郎が、訪問した後、似たようなものを売っている、 他社の営業マンがきた
0
カバー画像

「オレンジスイム」

【最終難関】 8歳の時の夏休み 学校のプールに決められた日数 参加しないとならない宿題があり 面倒くさいけど参加してた。 そして夏休みの最終日 プールに缶ジュースをたくさん沈め 1人1個取って良いイベントがあり 取る為に潜水しないとならなかった この頃の俺は 潜水がとても苦手で深く潜れず しかも目を開けるのも苦手で とても難易度が高い作業になる ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ この時沈められたジュースは 「コーラ」「サイダー」「サーチ」 「Hi-cオレンジ」「ウィリー」と コーラとサイダー以外ハズレだった コーラとサイダーならともかく 「Hi-cオレンジ」酸っぱくて苦手 「サーチ」薬の味がする 「ウィリー」毒の味がする なので絶対取るのは コーラかサイダーじゃないと 飲む事が出来ずこれが取れないと 最悪なイベントになってしまう ヽ(д`ヽ≡アタフタ≡ノ´д)ノ その後みんなでプールサイドに並び 先生のピストルの合図とともに みんな一斉にプールに飛び込んで 好きなジュースを我先に取り始めた 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【火事場の糞力】 するとみんな簡単に潜水して行き 潜水できずにオロオロしてる子は 俺と数名の子達だけで どんどんあたりを取られてく! アタフタヽ(Д´; )ノ≡ヽ( ;`Д)ノアタフタ なので俺も焦って潜ろうとするが ジュースまで手が届く所まで潜れず どんどんコーラとサイダーだけ 無くなっていってしまってた。 そしてほとんどの子達が撮り終わり 最後の方になっても取れない俺は とりあえずプールの中で目を開けて 残りのジュースを確認してみた。 結果思た通りウィリーとサーチ
0
カバー画像

二次創作の感想は”原作履修済み”の人に依頼すべき?

こんにちは。ココナラで感想サービスを提供しているkona39です^^ありがたいことに依頼件数は120件を超え、8割くらいは二次創作作品への感想提供でした。私自身漫画・小説が子供のころから大好きですが、やっぱり世の中のすべての作品を読むことはできません。また、二次創作だと漫画・小説以外にも、ゲームやVTuver、はたまた実在の人物など原作は多岐にわたります。なので半数以上が「自分が履修していない作品」の二次創作作品のご依頼となっています。では、未履修の作品には感想が書けないか?履修済の作品のほうがしっかり感想は書けるのか?結論から言うと「どちらでも感想サービスは成り立つがメリット・デメリットがある」と思っています。ということで今回は、私が思う原作履修済み・未履修でメリット・デメリットの共有です。ちなみに、私が提供しているのはこちらのサービスです。もしよければ覗いて行ってください^^原作履修済みのメリットこれはずばり「原作含め深く理解し感想が提供できる」ことでしょう!・推しのことを深く理解している人に共感してほしい・原作の流れを踏襲して二次創作をしたので、原作の流れを知っている人に読んでほしい・想定読者(二次創作の場合、多くの読者が原作履修済みの方になるので)にい近い人に読んでほしいという場合は、まずサービス提供者に原作を履修しているかどうかメッセージで確認してみるのがよいかと思います^^原作履修済みのデメリット対してデメリットとしては、・原作を知っているが故の、サービス提供主の主観や好みが反映される可能性あくまでも二次創作の中身がどうだったかを伝えるのが感想サービスですが、原作を
0
カバー画像

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-15

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-15 そして、 いつものように小太郎の一日が始まった。 自重トレーニングとマッケンジーエクササイズで体を整え、 出社した。 といきなり、部長が、 部長:小太郎くん! 昨日の金子 会長さんから、 ・「ちょっとうちに来てくれる?」って、 呼び出しが来ているよ!小太郎:しめしめ、「まさか?」 技 に、ひっかかったな! と思ったのは、小太郎だけ!の思い上がりだった。 この、 「ちょっと、うちに来てくれる!」が、頻繫から、常時になって、 ほぼ会長邸近くで、待機状態が、始まるなんて! その時は、知る由もなく、 「は~い!よろこんで~!」とか、 居酒屋のノリで、会社を後にした。 つづく https://coconala.com/services/2883264
0
カバー画像

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-14

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-14加藤ちゃんと別れた後、小太郎は、「よっしゃー!」と、 その見積書をもって、駆け出した。 そして、 真っ暗になった街並みを駆け抜け、一気に大会長邸の前に行き、 大会長 邸のポストに見積書を投函した。 小太郎は、 いい意味での「まさか⁉」のサプライズが好きである! ・「まさか?」 今日、話した大土地活用の提案を、 ・「まさか?」 今日、提案書を持ってくるなんて! 当たり前の事をしていたのでは、他社には、勝てない! ・「兵は詭道なり!」中国の孫氏の兵法の極意である! ・最近では、WBC優勝の栗山監督も、似たようなことを言っていた✌ ■あすの朝の大会長のびっくり顔が楽しみである! つづく https://coconala.com/services/2883264
0
カバー画像

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-13

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-13 そして、 さっそく小太郎は、会社に帰って、案件成立!として報告して、 建築部にCADで設計図や積算を依頼した。 本来なら、 夕方、帰社したので、設計・積算 依頼は、次の日以降と後回しになるのだが、 そこは、日ごろの行い! 日頃から手なずけておいたので、建築部の加藤ちゃんは、 嫌がらず、あの土地に入る限りの、賃貸物件を描き始めた! ・・・・ そしてそして、待つ。 ・・・・ ・「できましたー!」と、建築部の加藤ちゃんの手が、 最後のエンターキーを押した! ■なんと!加藤ちゃんは、82戸の部屋が入る4棟建ての大マンションを書き上げた! 【積算-総合計金額】 480,000,000円! いまだかつて、小太郎の支店では、扱ったことのないような 超-大型物件であり、金額である! ●時刻は、夜の10時を回っていた。・・・ 小太郎:ありがとう加藤ちゃん! 慰労を込めて、加藤ちゃんを、行きつけの、 『おでん、のぶちゃん』に誘った。そこは、小太郎の胃袋を満足させてくれる、裏メニューに  “ スペシャル野菜ラーメン“ がある所だ。小太郎のパワーの源である。加藤ちゃんと、わいわい。食った。飲んだ。 注)小太郎は、次の作戦があるので、ノンアルコールを、飲み上げた!加藤ちゃん:小太郎さん、 すっごいの見つけてきたですね! 小太郎:まあね! 加藤ちゃん:ひょっとして、ひょっとして、万が一、万が一! 契約取れたら、・・・ ハンパない報奨金で、いったい何を買いたいですか? 小太郎:・・・・・・・B.L.A.、 ●小太郎は、以前か
0
カバー画像

【超ショートショート】「贖罪配信」など

「贖罪配信」 「贖罪配信」というものが流行っている。 これは人々が望む罰と、 法律の定める罰の乖離を埋めるためのものだ。 例えば、芸能人が不倫をしたとしよう。 人々は芸能人を責め立てるが、 配偶者に裁判を起こされない限り、 法には罰せられない。 つまり、法に許されても、 世間からは許してもらえない。 このギャップを解消するため、 芸能人は自ら贖罪配信を行い、 人々が望む罰を受けるのだ。 具体的な方法としては、 生配信中にコメントの多かった罰を採用し、 芸能人がその通りに自らを痛めつける。 芸能人かどうかを問わず、 炎上したあらゆる人々が贖罪配信を行っている。 現代では人気商売であろうとなかろうと、 世間から嫌われては食べていけない。 一般的な会社員であっても、 炎上すれば勤めている会社を特定され、 会社にクレームが殺到。 売り上げに影響するので、 最終的に自主退職を迫られる。 さらに、 辞めた後もネット上に悪評が残っているので、 再就職が危うくなる。 だから炎上すれば皆が贖罪配信を行う。 ちなみに、 今まで贖罪配信を行って無事だった者はいない。 「神がいなくなった時代」「もし神が死ななかったら、 こうゆうマウントの取り合いは起こらなかったのではないか?」 と、ニーチェは同窓会で言った。 すると先ほどまで唾を飛ばしながら収入の高さを自慢し合っていた元クラスメイトたちは、口を揃えてこう返した。 「当たり前だろ。 だからこうして、次の神の座を競い合っているんじゃないか。」 某大企業の社長が汎用型AIを開発し、 完全な管理社会を実現する数年前の出来事である。 「最期に行きたい場所」変わ
0
カバー画像

「日焼けスイム」

【プール参加】 8歳の時の夏休み 決められた日数学校のプール授業に 行かないとならない宿題があり 面倒くさいけど渋々行ってた。 このプールの授業は 45分の授業で最初の30分は 普通に泳ぎの練習をし 残りの15分が自由時間だった。 (∩´∀`)∩ワーイ 泳ぎの練習の時 先生が設定したランクがあり そのランクに応じた泳ぎが出来ると 高いランクが貰える。 しかし俺は クロールの息継ぎが出来ず 高いランクを取る事が出来なくて いつも成績が悪かった。 |ω・`)ショボーン でも平泳ぎや背泳ぎなら 最高ランクの50m泳ぐ事が出来 この2種目だけなら他の子より 少し上手に泳げてた。 ある時先生が クロールの息継ぎの練習をする為 体を支えてくれてその状態で泳ぎ 息継ぎの形を教えてくれた。 俺もその練習を必死にやったけど 顔を横にして口を開けるたび 水が口の中に入ってきて息を吸えず 全く息継ぎできる気がしなかった。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【流れるプール】 でもせっかく教えてくれたから 形だけでも真似して泳いでみて 体で覚えようと思い試しに クロールして息継ぎしてみた。 そしてクロールの息継ぎの時 教えてもらったように 顔を横に向けて口を開けると 思いっきり水を飲みこんでしまう! しかも肺にダイレクトに入り ものすごくむせてしまって もう喉が痛くなる位 その場でゲホゲホしてしまった。 なのでクロールなんて嫌になり 「このまま泳げなくて良いや」と 完全にあきらめてしまって クロールだけが苦手になる。 そして俺は クロールが泳げずふてくされて ランクに無い犬かきの練習をし始め この泳
0
カバー画像

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-12

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-・「たのもぅーーー!」~どんどんどん! ・「たのもぅーーー!」~どんどんどん! 小太郎は、勇気を振り絞って、周りに気を使いながらも、 勢いよく、玄関扉をたたいた。 ・・・・・すると、そこから出てきたのは、・・・ ■なんと!品のいいおばあちゃん! おそらく会長夫人!ではないのだろうか?と小太郎は直感した。 ・小太郎:わ、わ、わ、わ、わ、わ、わったくし~、     (やっぱビビってる(笑) KK不動産の 田中 小太郎 と申しますんですが~(?)と、  ※【8面名刺】  を、取り出し、差し出した! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::※【8面名刺】 とは? ・小太郎が、「この客は!」という時に使う 必殺名詞=小太郎のすべてが分かる  “ からくり名刺 “ なのである。 内容的には、A4用紙を8つ折りにすると、最終、名刺サイズくらいになる。 そのA4用紙に上手く収まるように分配して、小太郎のほぼ、全情報を網羅してあり、 お客さんとの親密性を一発で構築するという【必勝ツール】だ。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 小太郎:こ、こ、こ、こ、こちらは、金子会長 様の、お、お、お宅ですよね?・・・(自分のカミカミがちょっと情けなかった(´;ω;`)ウッ…) 会長夫人:そうです。 小太郎:会長様はいらっしゃいますか? 会長夫人:いますよ!←(なんというラッキ
0
カバー画像

最新型 lv風 アイホン 15スマホケース

パロディデザインなどiphone・スマホケース専門店agecaseです。 おしゃれで人気のアイテムをまとめておりますので、ぜひここから探してみて。 ホームページ:agecase.comアイホン 15pro 3D立体パターン ルイビトン風 アイホン 15pro 新作 皮製 ヴィトン ケース iphone 15pro vuitton風 スマホケース 可愛い カード収納 黄 ヴィトン アイフォーン 15 ケース アイフォン 15 携帯ケースヴィトン モノグラム ブランドロゴ 3D立体パターン ミニオンズ 新作のアイフォン15 Pro用の皮製ヴィトン(ルイ・ヴィトン)ケースが登場しています。このケースはヴィトン風のデザインであり、可愛さを演出しています。ケースにはカード収納機能も備わっており、便利に使用できます。また、黄色のカラーバリエーションもあります。ヴィトンのモノグラムやブランドロゴがデザインされていて、3D立体パターンで表現されたミニオンズが特徴的です。このアイフォン15ケースは、可愛らしさと高級感を兼ね備えており、ヴィトンのファッションアイテムを愛する方々にぴったりのアイテムです。 lv 公式サイトと同じ galaxy ZFlip4 最新型 lv風 アイホン 15スマホケース 皮製 公式サイトと同じ lv galaxy ZFlip4 ケース カード収納 gucci風 携帯ケース galaxy ZFlip4 カバーGG風 モノグラム ブランドロゴ 最新型のLV(ルイヴィトン)風皮製アイホン15スマホケースです。公式サイトと同じデザインを取り入れており、高品質な素材で作られて
0
カバー画像

感想サービスを利用するのは”恥ずかしい”ことなの?

初めましての方もそうでない方も、こんにちは!kona39です。小説・漫画が大好きな私が感想サービスを始めて早120件超。素敵な作品を読ませていただいて、さらには作家様に直接感想を伝えられるなんてなんて最高なんだ!天職か!と思いつつ日々を過ごしています。今日はそんな日々で作家様とやり取りをさせていただいたときのある出来事と、そこで感じたことのシェアになります。「感想をもらいにいくなんて恥ずかしいかなと思ったのですが…」ある日感想のご依頼をいただいた際、こんな背景を共有していただきました。・創作を始めたころは書くだけで楽しかったが、書き続けるうちに「もっと反応がほしい」と思い始めた・世の中で人気のある作家を見ているとモヤっとしてしまう自分もいる・けど、創作仲間との会話で「書くこと自体で満足すべきもの。お金を出して感想をもらいにいくなんて恥ずかしいこと」という話が上がったこれを聞いたとき、「そう考える方もいらっしゃるのか…!」と、とにかくびっくりしたことを覚えています。お金を出して自分の作品の感想をもらうのは「恥ずかしいこと」なのか?んなわけない!そんなわけない理由を、今日は真面目に考えてみました。承認欲求は、人間の基本的な欲求みなさん、マズローの5段階欲求はご存知ですか?人間の基本的な欲求は1.生理的欲求(衛生的でいたい・ごはんが食べたい)2.安全の欲求(安心安全な場所で過ごしたい)3.社会的欲求(仲間が欲しい)4.承認欲求(他者から認められたい)5.自己実現欲求(自分が満足できる自分でいたい)という5段階から成り立っていて、数字が小さいものが満たされるとどんどん次の欲求へ……と、
0
カバー画像

⚧🌈🏳️😰‍🤜🤪👿👹👉「令和水滸伝2最終章」~国をつくり直すぞ!☆1「おめでとう!の前に『政権とったら最初にやるべき事』の前、次の手の即会議」

 これはフィクション、登場する人物、場所、団体、名称、および法律等は実際のものとはまったく関係ありません。  また、特定の思想信条を否定肯定するものでもありません。   ご意見異論があっても🙏これはあくまでも個人の希望や願望ですが、所詮、作者の妄想です🙇  m(__)m  ・-・-・-・-・-・-☆1おめでとう!より『政権とったら最初にやるべき事』の前、次の手の即会議  照子の肩を抱くルカ、 「さあ、これからが更に大変、第二ラウンド行くよ」 選挙の喜びも落ち着き、祝勝会も無く、主要メンバーが残りすぐに会議が始まる。  「第二党の自文党が黙っていませんね」  「まず、言ってくるのが連立」  「それが駄目だと共闘か、最悪自然党に入るとか」 「すべて却下、元凶ですからね」 「妨害や追い落としを謀ってくるんじゃないですか?」 「”獅子身中の虫”国家の悪性腫瘍はあの政党と動かない役人達だからな」 「そう、そこで自文党を含む従来の政党議員達たちと官僚に在職・地位・在任有無の試験をしてふるい落として排除する」 「それに今迄の責任と罪を取らせるべく公禁法と公的罰則、前任の責任を問う告訴が出来る特例法を決める」 「それらを国民に判定してもらう公査審、第三者機関の設立ですね」  「政権とったとは言え、政権が邪魔だと思うモノを直接排除するのは独裁的だし、それでは公禁法に初めから違反してしまうので、国民に判断してもらう公査審は必須!」 「それにデジタル選挙や公人良否の判断も有るし」  「議員削減の為にも直接民は必要ですしね」  「与党のご都合的法律も、良いもの使える形にどん々改正・修正・改定しないとい
0
カバー画像

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-11

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-11小太郎は、いつも、仕事の前-後に、「神社・仏閣」に寄る。 いつからか?分からないが、 どこに営業に行っても、目に入る「神社・仏閣」に、 立ち寄っては、神社では、「二礼二拍一礼」して手を合わせ、 神仏殿に、【5円】を納めて帰る。 とくに宗教には、深く関わってはいないのだが、 いつの日からか、習慣になっていた。 ■苦しい時の、神、仏頼み?というわけではないのだが、 小太郎は、アインシュタインと同様に、何か目に見えないものが、 「ある」 のだけは、否定しない人だった。 ともかく、神仏に手を合わせることによって、洗心、集中する気がする。 なので、小太郎の財布には、こじゃんと(十二分に)【5円玉】が、 いつもある。 何故だか?分からないけれど、 いつの日からか?「気持ちいい」ので、そうしている。 プラスそのせいではないとは思うのだが、契約が取れる。 特に、クロージングの30分くらい前にお客さんの所ちかくの氏神様らしき所で、参拝して、周囲の情報を集めると、結構、お客さんとの雑談のネタになる。 ★ある時など、 その行為自体(お客さん宅近くの神仏に寄って手を合わせる事)が、 お客さんにどこからか見られていた時があり、 クロージング時に、【信心深い・いい人】の勝手なレッテルを すでにお客さんの内心で、張っていただいていたので、 スムーズな契約になった事がある。 ☆【最短クロージングタイム】を記録した。 これには、小太郎が考え出した、 ■【秘技】「フィードフォワード・クロージング戦法」 という技ともリンクして、 いい感じ
0
カバー画像

手紙シリーズ「お悩みさん」からの手紙

      「お悩みさんからの手紙」 皆さんこんにちは、私はお悩みと申します。 皆さんは少なからず、お悩みはお持ちですよね?小さな悩みから大きな悩みまで、様々なお悩み。悩むことをマイナスとネガティブに考えている方、居ませんか? 今、心の中で手を挙げられた貴方、そう考えているのは、きっと貴方だけではありませんよ。ご安心ください。 良いですか? 悩みは誰でも持っています。 その解決方法の一つを教えてあげましょう。 悩みは生きている間、必ず持つと理解して下さい。 大切な事は、その悩みの悩み方なのです。 ネガティブに考えず、今、自分は成長出来る扉の前に立っているのだとポジティブに考える事です。 そして、その悩みを解決するには、 貴方が心を開き、周りの人の意見を聞くことが、一番の早道なのですよ。 心を閉ざしていてはダメなのです。 今、貴方は一つ成長するチャンスを手に入れているのです。 さぁ、心を開いて信頼出来る人に話しましょう。 そうすれば解決のヒント、糸口が見つかりきっと心が安らぐ事でしょう。間違っても、悩んでいる自分自身を否定してはダメですよ。 自分自身を追い込んでしまうと ドンドン出口から遠ざかってしまいますからね。 わかりましたか。 今、お悩みをお持ちの貴方へ                  お悩みより@マーさんのサービス一覧 ★貴方が主人公の物語をお書き致します。  こちらでは、貴方が主役の物語を描かせて頂きます。  物語の世界で色んな人生を楽しみませんか? https://coconala.com/services/2938551 ★心に寄り添う「癒やしのポエム」をお届け致
0
カバー画像

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-10

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-10 そして、小太郎は、 期間限定だったので、「リフォーム部」から、 再び、「不動産部」へと転属になった。 やり方は少し違うが、営業には変わりはない。 ・「金次郎さんの思い出」 に、いつまでも浸っているわけにもいかない。 そして、金次郎さんから、教わりつつあった ・「営業の奥義」、「営業の醍醐味」は、 まだ真髄にまでには至っていなかった。 小太郎は、再び、 ばりばりと営業畑を駆けめぐっていた。 そんなある日。 ある、「いぶかしい情報」 が、入ってきた! ☆大財閥の 『金子 家』 の会長さん、 「何か次の事を考えているらしい。」小太郎は、あの、初受注のときの、留守番のおばさんの一言、 「うちもぼちぼちなんかしなきゃあなあ?」というとのが、 シンクロして、 ■頭の中で、ぐるぐると、廻った。 ただ、『金子 家』 と、言えば、 ちょーーー財閥。 取り巻きも多いし、競合他社もたくさんいる! ましてや、会長さんともなると、ある意味、雲の上の人。 ・どこにいるのか? ・どんな人なのか? そして、いったいどうやってアポを取るのか? 皆目、見当もつかなかった! しかし、こういう途方もない案件こそ、 金次郎さんの言っていた、 ■難関を突破して、「営業の醍醐味」に達することができる 「至福のエクスタシー案件」なのではないだろうか⁉と、 思うと、 なんか?メラメラと闘争本能が湧いてきた! 小太郎は、 こんな時にいつも聞くテーマ曲がある。 ★「サバイバー」の「アイ・オブ・ザ・タイガー♪」 だ! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0
カバー画像

「外国人と小猿達」

【帰りの時間】 7歳の時の遠足で上野動物園に行き 動物たちを見たらみんな寝てて テレビで見た活発さが見れず ちょっと残念に感じてしまった。 |ω・`)ショボーン しかし白熊とクジャクだけは とてもよく動いてくれてて 初めて見る動物の中でも 1番感動させてくれた動物もいた その後お弁当を食べて自由時間に 他の動物も見て帰りの時間が来て 名残惜しいけど帰る準備をし みんなで学校に戻る事になる。 上野動物園に来る時 京成線「上野動物園前」で降りたが 帰りが上野駅からでないと 電車に乗れず歩く事になる。 上野動物園を出て上野駅に行く道は 上野公園を突っ切らないとダメで この公園があまりにも広い為 結構歩く羽目になってしまった。 この上の公園は たくさんの自然や花があったけど 全く興味が無かいから全然見ず ウルトラマンごっこしながら歩いた (∩´∀`)∩ワーイ この遠足に行った学年の人数は 総勢300人位の大人数で 歩いてるだけで他の人の邪魔になり まさに大名行列になってった。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【外国人】 上野公園を歩いてると 遠くに外国人の家族が見え 外国人を初めてみた我々は 今日最高の珍獣を見て驚いた! するとクラスのリーダー格の子が 驚きと感動のあまり 外国人に唯一知ってる英語で 「ハロー!」と大声てあいさつした その挨拶に気が付いた外国人家族が ビックリした顔をして 「ハロー」と言って手を振ってくれ それを見て我々が感動してしまう! その気さくな行動に にとても嬉しく感じた我々は また遠くから歩いてくる外国人に みんな一斉にハロー!と叫ぶ! (‘・д・´
0
カバー画像

感想サービスで”思ったんと違う!”をなくす3つのポイント

初めましての方も、そうでない方も。漫画・小説大好きなWeb編集者kona39です^^2022年よりココナラにて感想サービスを提供してきて早120件超。もっと作家様にご満足いただきたい!という思いから「こういうコミュニケーションができたら満足度もあがりそうだ!」というポイントが見えてきましたのでお伝えさせてください。「せっかく頼んだのになんかちがーーーう!」という、両者悲しい状態にならないようにするため、ぜひご覧いただけますと幸いです。依頼の背景をお伝えください^^「はいこれ読んで感想ください!」という一言だけでももちろん大歓迎です!ただ、「自分一人で書いていて、どこがおもしろいのか分からなくなってきました…」とか「とにかく推しの尊さを誰かと共有したいんです!」とか「自分の長所を知りたいんです!」とかなど一言でもご依頼の背景をいただけることで、「よし!今回はじゃあ作品の特に面白かったところを伝えよう!」とか「とにかく一緒にファンになって萌えを共有しよう!」とか「今回はちょっとだけ編集目線ONにして、長所を見つけよう!」とかご依頼主様に寄り添った目線で作品を拝見することができます!「ここは重点的に見てほしい!」と思ったことはお伝えください自分の作品を見せるのって、緊張しますよね><さらにそこからリクエストだなんて…。恥ずかしいし厚かましいし…。いえいえ、そんなことないですよ!!せっかく料金をいただいてサービスを購入するんだから、リクエストを伝えることは何も恥ずかしいことじゃありません!美容院で「こんな髪型にしてください」と言うのと同じです。歯医者さんで「ここが痛いです」と言うのと同
0
カバー画像

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-9

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-9 ・・・小太郎は、目が覚めた。 そこは、病院のベットの上だった。 ・・・ん?・・・、 そして! 「金次郎さんは?」と思い直し、ナースコールをした。 やさしそうな看護師が急いで、やってきて、 看護師:やっと目覚めましたね!どうしました? 小太郎:わたしの前に救急搬送されたはずの、ややお年を召した人は??? 看護師:ああ、ここは、外科病院なので、たぶんその人は、 内科病院に搬送されたと思います。問い合わせてみましょうか? 小太郎:ありがとうございます。お願いします! 看護師は、ナースセンターに行って、数分たって、戻ってきた。 そして、 ■「残念ながら、お亡くなりになったそうです。」 悲痛な顔をして、答えた! 小太郎:うそ、うそ、うそでしょう! 「めちゃめちゃ元気な爺だったのにーーーーーっ!」  と、叫んでしまった。 小太郎:すみません。退院します。で、金次郎さんは、どこの病院にいますか?? 看護師:いいえ、あなたが意識を失って、3日ほどたっているので、 すでに関係者の人が連れて帰ったという事です。 小太郎:で、それはどこですか? 看護師:申し訳ないんですけれど、 個人情報の関係もあり、ここでは、お探し、しようがありません! 小太郎:分かりました。とにかく退院します。 と、まずは、会社に行ってみた。 ■さすが、大会社!金次郎死亡の件は、しっかり処理されていた。 そして、何事もなかったかのように機能していた。 というより、 ・「金のなる木」(金次郎)の損失を埋めるため、 躍起になって機能していた。 金次郎の死因
0
カバー画像

「猿見学の小猿達」

【上野動物園】 7歳のとき遠足で上野動物園に行き 1クラス42の人の7クララスもある 1学年総勢300人位の大移動で 他の人も近づけないほどだった。 京成線で上野動物園前駅で降り 長い階段を上り切ると 目の前に動物園の入り口があり この交通の便の良さに驚く。 そして先生が受付をすまし わらわら動物園に入場して行き やっと入れるとワクワク待ってたら 人数が多すぎて15分位待たされた。 その後やっと動物園に入ると 見学コースと言う看板があり どうやらその看板通りに進み 動物を見ていくらしい。 + (o゚・∀・) + ワクワク+ みんなでそのコースを進むと 生まれて初めて見る本物の動物に とても感動してしまって このまま止まって見続けたかった しかし少ししか見る事が出来ず かなり残念な気持ちになって 仕方なく先に進む事にし とても名残惜しい。 動物園で見た物は 「猿」「ゴリラ」「パンダ」 「白熊」まで覚えてるけど その他も見た気がする。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【動物の楽園】 最初に見た動物がサルで テレビの猿みたいに活発に動かず みんな座って微動だにせず 目をつぶって寝てて残念でった。 |ω・`)ショボーン ゴリラも横になって寝てて キングコングみたいに 胸を叩いてウホウホしてなくて 思ってたのと全然違ってた。 でもゴリラの体格を見たら 相撲取りみたく巨大な体格をし 腕も足も人間より太く筋骨隆々で これならビルも壊せると感じる。 次に見たのが上野動物園名物の パンダを見る事が出来て テレビで見た笹の葉を食べる 可愛い姿を想像してた。 しかしパンダも寝てるだけで動かず
0
カバー画像

【超ショートショート】「わがままと自殺」など

「わがままと自殺」 僕は辛い人生を歩んで来ました。 まず、父親が酷いやつでした。 母さんの妊娠が発覚した途端、 完全に姿を消しました。 母さんは必死に働き、 僕を育ててくれました。 だけど僕が中学生の頃、 母さんが彼氏を作ってから、 僕の生活はより辛くなりました。 いえ、暴力は受けていません。 母さんの彼氏はいい人だったんです。 ただ、だからこそ、 僕は片想いしてしまいました。 そうです。僕は同性愛者です。 僕は母さんの彼氏が好きになり、 だけど母さんの恋を邪魔したくなかったので、 高校は寮のある学校に進みました。 家庭の事情と、 生まれ持った性質によって、 仕方なく家を出たんです。 そしてこれが、 転落の始まりでした。 「女みたい」という理由から、 虐められるようになったんです。 先生にも相談できず、 退学して家に帰りたかったけど、 例の事情から帰れなくて、 僕はひたすら辛い3年間を過ごしました。 ようやく高校を卒業した後、 大学に行く選択肢はあったものの、 僕は働き始めました。 今まで誰かに与えられた環境は、 全て理不尽なものだったので、 自分自身の手で人生を切り開こうとしたんです。 だけど就職したのは、 家族経営の会社でした。 「よそ者」の社員には発言権がなく、 出世するには、 家族の一員になるしかない。 だから僕は嫌で堪らなかったけど、 その家族の娘と交際し、 婿入りしたんです。 そしてどうにか跡取りになる子供を作り、 会社の上役に登りつめました。 しかし、古くさい経営によって、 徐々に会社は傾き始めており、 僕は危機感のない連中の分まで、 昼夜を問わず働きました。 愛
0
カバー画像

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-8

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-8 そこには、金次郎の家は、でーんと存在しているのだが、 でも、なんか?おかしい? ひとけがないのだ! 玄関に行って、ピンポンを押してみた。 誰も出てこない。 もともと金次郎の一人住まいなので、 彼がいなければ、誰も出てくるはずもない。 不思議に思って、家の周りをぐるりと回ってみた。 失礼にも、裏庭に入った時だった! ガラス越しに、部屋の中で、誰かが、倒れているのが見えた! ■金次郎さんだ! 小太郎は、ガラスをどんどんと叩いて、 「金次郎さん、金次郎さんーーー!」と、 大声で呼んでみたが、何の反応もない! 「やばい!」 と思って、近くにあった。鉢植えの植物の花を引き抜き、 鉢で、思いっきりガラスをぶち破って、部屋の中に侵入した! はたして、金次郎は、うつ伏せでそこに倒れていた! 「金次郎さん、金次郎さんーーー!」とやや半泣きで叫んでみても、 なんの反応もない。 ただ、 かすかに、息は、している。 小太郎は、動転しながらも急いで!119番に電話した。 すると、 「現在・・・、○○時○○分10秒をお知らせします・・・・」 ??? あやまって、どうも117に電話したらしい! 「何やってんだ!俺のばか!!」 気が動転している自分を、一瞬、笑った! だが、そんな場合ではない! 気を取り戻して、 119番に電話した→救急車は、ものの数分で、 けたたましいサイレンとともにやってきた。 そして、救急隊員が、土足で入ってきて、 ■救急隊員:「けが人は、どこですか!」 ・・・?と、 ややピント外れの質問をした。 部屋の周りに
0
カバー画像

手紙シリーズ「役不足さん」からの手紙

  「役不足さんからの手紙」 皆さん、お元気でお過ごしでしょうか? 私は、役不足と申します。 今、貴方は役不足か・・・頼りない奴なんだな と 思われたのではありませんか? 私はよく仕事などを与える時に使われる事が多いです。 課長:「社長、彼女にその仕事は役不足じゃないですか? 任せて大丈夫で    しょうか?」 と 使われたりもします。 皆さんはどのように思って私を使われていますか? 先程ご紹介したお話に対して 社長さんはどうお答えになったと思いますか? 考えてみてください? 社長はこう言われました 社長:「課長、そうだな、確かに役不足だがきっと    嫌がらずにやり遂げてくれるだろう」そう言われました。 さて? 貴方はこの社長の言葉をどのように 捉えましたか? 課長さんは社長の言葉に対して、「大丈夫だろうか?」と心配されています。貴方も心配でしょうか?はい!課長の考え方は間違っていますね。 本来、役不足とは、その人の能力以下の仕事を与える時に使われます。 課長が心配されている事を表現するなら 課長:「彼女には、その仕事は力不足です。大丈夫でしょうか?」となりますね。貴方は間違った使い方していませんでしたか? 能力の高い貴方 役不足の仕事も嫌がらずにね😊                役不足より @マーさんのサービス一覧 ★貴方が主人公の物語をお書き致します。  こちらでは、貴方が主役の物語を描かせて頂きます。  物語の世界で色んな人生を楽しみませんか? https://coconala.com/services/2938551 ★心に寄り添う「癒やしのポエム」をお届け致します
0
カバー画像

ハイブランド iphone 15ケース大人気 激安 セール価格専売店 日本全国送料無料

https://coconala.com/users/4248653 https://agecase.com/blog/high-brand-iphone15-case-123.htmlおすすめiPhoneケース商品  iphone 15ケース人気 iphone 15ケース人気 iphone 15ケース人気 iphone 15ケース人気 iphone 15ケース人気 iphone 15ケース人気 iphone 15ケース人気
0
カバー画像

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-7

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-7 その日は、 小太郎は、いつものように朝から、 軽い自重のウェイトトレーニングや 腰痛防止の 「マッケンジー・エクササイズ」を済ませ、 会社に出社したのだが、 ::::::::::::::::::::::::::: 元プロが【腰痛・首痛、肩こり】を改善させます 『マッケンジー&PNFテク(オリジナル)』おまけ付き! https://coconala.com/services/427733 :::::::::::::::::::::::::::::::::::: いつまでたっても、金次郎が来ない。 不思議?に思って、 携帯に電話するも、コール音はあるが、電話に出ない! いったい・・・? 少し嫌な予感はしたのだが、「まさか?」と思い直して、 とにかく、以前お伺いした金次郎の自宅に行ってみた。 すると、そこには、・・・ つづく https://coconala.com/services/260429
0
カバー画像

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-6

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-6 いやーすごい、とにかく、すごい! めちゃめちゃハードワークだった! 毎日、「きつい、苦しい、しんどい!」だけで、金次郎の言う ・「営業ハイ」【内因性カンナビノイド】は、 小太郎の体から、0.000001mgも出てこなかった。 ■あの金次郎-翁のどこに?そのパワーがあるのか・・・? 「うそだろう!」 一度解剖してみたいくらいだ(笑) 毎日が、へとへとだった。 とにかく、歩いて歩いて、営業して営業しての日々が続いた。 ところが、【ある日】 とつぜん! 金次郎が、 ・・・消えた・・・ つづく https://coconala.com/services/260429
0
カバー画像

【詩】「団塊世代の老いの一つ」

初めは体がガラスでできていた 世界を言葉もなく 底のない瞳で受け入れて 反射した色々な顔を 自分として塗り重ねていった 一番はやっぱり親父だ 間抜け共を安楽椅子の脚にする そのしたり顔を真似た 親父を蔑む口も映ったけど 世間の質量は限りなく0に近い とはいえ風見鶏は動く 体が光沢を失った頃には 顔に微笑みの仮面が被さっていた  親父とズレて息苦しい 同調すればどれだけ楽か だけど歴史っていうのは 矛盾の積み重ねだろう? 理想と現実の摩擦が情熱を生むのだ   親父のようになりたい 親父のようになれない それでいい 快楽主義の行き着く先は 死んだままでいることだ 生きるなら 苦しんでなんぼだろう 「寝る間も惜しんで働け」 「環境を破壊しても働け」  そういう本音を濾過して 「発展が全てだ」 と嘯く微笑みの仮面を あらゆるガラスに押し付ける 自分自身に対してもそうだ 環境破壊、人格否定、犯罪、殺人 そして孤独 不自然を積み重ね 着飾ってゆく…… 老人の体は錆びている 誰の顔も映らず 自分自身のためだけの偶像に閉じ込められている 風見鶏は春風の方を向けなくなって 内壁で皆の口を塞いでいる読んでいただきありがとうございました。新陳代謝が正常に行われますように。
0
カバー画像

手紙シリーズ「八方美人さん」からの手紙

「八方美人さんからの手紙」 皆様こんにちは 現代社会では、少し辛い思いをしている 八方美人と申します。 ご存知でしょうか? 昔、私はどの方向を向いても美しく 欠点のない素晴らしい美人として、憧れの的だったことを。でもいつしか、悪いこと意味で取り扱われるようになりました。 誰に対しても愛想を振りまき、 行動に節操がない等と批判されるようになったのです。皆さんよく考えてください。 人は誰からもよく思われたいと思っていると私は思います。これは人間の本質なのです。 だけども現実はそうは上手く行きません。 八方美人でいられる人は、私は一つの能力だと思います。不器用な人には真似は出来ないでしょう。 ひょっとしたら、この類い稀な能力に嫉妬した方が、私を悪者に仕立て上げたのかも知れませんね。でも、今となってはもう何を言っても 手遅れなのですね。八方美人がもてはやされる時はもう2度と 訪れないでしょう。 皆さんは 私の反意語をご存知でしょうか? 八面玲瓏(はちめんれいろう)この方をご存知でしょうか?どの方向から見ても美しく透き通っている方です。心に何のわだかまりも無く、誰に対しても交際振りが円満な方なのです。どうして八面玲瓏さんが私の反意語として存在されるのか?私には良く分からないのです。 貴方ならきっとお分かりなのでしょうね・・・人と円満に過ごしたい貴方へ               八方美人より @マーさんのサービス一覧 ★貴方が主人公の物語をお書き致します。  こちらでは、貴方が主役の物語を描かせて頂きます。  物語の世界で色んな人生を楽しみませんか? https://coconala.c
0
カバー画像

「遠足の小猿達」

【貸し切り電車】 7歳のとき学校の遠足で 上野動物園に行く事になり また苦手なバスで行くのかと思って とても憂鬱になってしまった。 しかし今回の遠足は バスでなく貸し切り電車らしく この話を聞いて嬉しくなった俺は 思わず「やった!」と叫んでしまう °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° するとクラスの子数名も 「やった!」と声をあげてて バスが苦手なのが俺だけじゃなく 他の子も苦手で嬉しかった。 当時通ってた学校は 埼玉県三郷団地の立花小学校という 1クラス42人で7クラスもあった とても大人数の学校だった。 これだけの大人数で遠足に行くと 遠出するならバスの方が安いけど 上野動物園までだと結構近いから 逆に高くつくらしい。 先生から行き方の説明があり 金町まで県営のバスで行き そこから京成線で上野動物園まで 1本で行けると言う。 しかも京成線は 8両編成全部貸し切りで行くらしく この電車に乗り遅れないように 急いで行かないとならなかった。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【移動時間】 遠足当日の朝 集合時間が登校時間より早く いつもより早起きさせられて お弁当と水筒もって支度した。 そして母親と一緒に集合場所の 学校の校庭に向かって到着すると もうみんな集まってて俺は 最後の方だったらしい。 その後学校の目の前に来てた 県営バス7台に乗り込んで 金町駅まで15分位で到着し 急いで京成線の駅に向かった! ピュー ミヽ( 'з')ノ 駅に到着すると電車が来てなく その場でしばらく待たされて みんなで見る動物の事を話し だんだんワクワクしてきた。 しかしふと俺は 電
0
カバー画像

【サンプル小説 サイコホラー】硝子越しの金魚

 彼女は硝子越しに見る金魚のようだった。ひらひらとしたその尾鰭を揺らし、優雅に泳ぐ。人の目を惹くその金魚は、一体誰のものなのだろう。  そもそも、金魚は観賞魚だ。見られるためだけに生まれた、人工的な生き物。そうであるならば、やはり、生かすも殺すも、人間の手でなければいけない。  彼女が金魚ならば、人間の僕が……。  僕の可愛い金魚。僕だけの、可愛い、美しい、金魚。硝子越しではなく、いつか、僕の手の中で死ぬまでずっと一緒にいてやろう。  こつん、こつん……と、爪で透明な硝子を叩く。 「おーい、行って来るよ」  僕はぼそっと声を掛けた。しかし相手は何も言わない。それはそうだろう。相手は金魚なのだから。  玄関先で靴を履き、鞄を持って扉を開ける。外の日差しが目に入り、少し痛みを感じた。 「今日も暑いな」などと呟いて、鍵を閉める。鍵が掛かった音がすると、僕はドアノブを握って本当に開かないか、鍵は閉まったのかと確かめる。  ガチャガチャと耳障りな音がして、ようやく鍵がしっかり掛かっていると確認し、問題ないとわかると僕は胸をほっと撫で下ろして歩き始めた。  今日は得意先をいくつか回らなければならない。時間を無駄に出来ないのだ。  そんなことを思いながら、いつものように近所のコンビニに入り、新聞を一部と弁当を一つ買った。 「ありがとうございましたー」  店員の気の抜けるような声を背に、目の前の横断歩道を渡る。チカチカと信号が点滅しているが、信号が赤に変わるまでには渡り切るだろう。そう思って歩いていると、右側から来た大きなものが僕の体を宙へと投げ、いつもの静かな朝は一変したのだった。  女性の
0
カバー画像

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-5

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-5 ■小太郎:「ところで、師匠! なんで?そんなに気が狂ったように、失礼! 契約を取るのですか?」 ・「愚問!」と思われて、返事してくれないかもしれないかも?と思いながらも、 あえて、小太郎は、金次郎に聞いてみた。 ■金次郎:「それは、お金になる。というよりも、契約を取る事-自体が、  “ 超-気持ち いい!” からです。」と答えた。 当たり前ではあるような?でも、摩訶不思議な答えが返ってきた。・金次郎:小太郎課長!人間は、本当に、摩訶不思議、難攻不落な生き物とは思いませんか?このやっかいな人間という生き物を、ある意味、「自由自在に操る。」 ■もてる能力、(五感を研ぎすまして、コミュニケーション能力、ジェスチャー能力、ユーモアセンス、超意識センス・・・)あらゆるものをフル活用して→落とす。(契約をいただく)! ・今まで、お客さんが、何の興味もなかった商品に興味を持っていただいて、良さが分かり、惚れ込んでもらって、「う~ん、欲しい!」と言っていただいて、買う。 そして、 「買ってよかった!ありがとう!」のご褒美がたまらないのです! 契約金額も、通常価格ではなく、より商品を厳選して、 より高い価格で落ちた時 や 周囲の営業マンが、「あれは、絶対無理!」とか、言われた案件を落とした時などは、シビレます!そのうえに、おまけ(お金)がついてくる!やめられますか?小太郎さん! モルヒネの何十倍の快感です!もはや営業中毒ですね。 ・「はっはっはっはっはーーー!」と、 金次郎は、カン高く、やや異様な感じで「雄たけび」とも
0
カバー画像

【超ショートショート】「影恐怖症」など

「影恐怖症」 影が怖くて、 怖くて怖くて、 それはもう怖くて堪らない女の子がいた。 女の子は、物心がつくのと同時に、 人の影に恐れを抱いた。 そして初めて、 あの黒くて怖いのが、 自分の足元から伸びているのに気付いた時には、 悲鳴を上げ、 小便を撒き散らしながら逃げ回った。 だけどいくら逃げても、 影を撒くことはできない。 だけど撒けないといっても、 怖いものは怖い。 おまけに医者にかかっても、 「分からない」の一点張り。 こうして女の子は、 四六時中走り回るようになった。 影がいなくなる夜を除いて、 飯を食うのも、 服を着替えるのも、 全部走りながら済ませた。 だけどある日、 余りにも怖かったんだろうね。 家から飛び出して、 背後に気を取られていたものだから、 トラックに跳ねられて死んじゃったよ。 葬式では、皆口々に、 「可哀想だけど、 これで楽になれるね。」 って言っていた。 だけど妙なことが起きた。 女の子を火葬して、 遺骨を箸で拾っている時、 両親が気付いたんだ。 女の子の影が、 女の子が生きていた時の形のまま、 そこに残っていることに。 そして両親は思ったんだと。 「遂に追いつかれちゃったんだ。」って。 「長い間違え」めんつゆかと思って、 麦茶を飲んでしまった。 ……意外と飲める! というより、めんつゆより飲みやすい! 今度からこっちにしよう。 麦茶って、 飲む分には丁度良い濃さだな。 麺類のつゆにしたときは物足りないけど。 「少年」「あの2人なんだろ?お前の両親。」 クラスメイトたちの言葉に、 少年は静かに俯く。 するとクラスメイトたちは、 教室の端に視線を向けなが
0
カバー画像

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-4

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-4 それから、 ・「なんと!なんと⁉」の、 イリュージョンの日々で、金次郎さんとの営業活動は、 ・「マジック!」「・マジック!」→☆「マーベラス!!」の、 連続だった! ■偉そうにする事のない金次郎さんは、 初対面から、柔和でいい感じのGGさんと言う感じで、接してくれた。 ところが、「いざ仕事!」に出ると、 ちょーー過激、スパルタカスの戦士のごとく、戦った。 スマホとタブレットを流暢に扱い、1軒1軒、飛び込み訪問しては、 その家のデータを詳細に、【専用アプリ】に落とし込んでいった。 これは、地図と連動、過去の情報とも、紐づいているので、一目瞭然だった。 「すごい!」と小太郎は、うなった。 小太郎は、少しは、機械がいじれるにしても、これほど!は、無理!という 繊細さだった。 目を丸くした。 小太郎は、外見は、余裕をかましていたが、 内心=ついていくのがやっとだった! ■金次郎さんは、昼-休憩も、うどん1杯-15分ですまし、 すぐ、次の活動に向かった。 そして、いつも車の中で少し、昼寝はする。 というよりは、「機能停止」で気絶?「意識不明状態」になる感じだった。 そして、ふっと、目を覚まし、再び、営業活動に向かう! 恐ろしい程の生活だった。 小太郎も、その凄さ、素晴らしさに浸水して、上司であるはずの自分を忘れ、 「弟子入り」したような感じとなった。 そして、いつしか、「師匠!」と半分冗談で呼ぶようになった! ■「人の出会い」とは、不思議なものである。 ・1+1が2になることは、あまりない! ひきつけ合って、3
0
2,028 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら