絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

98 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

ココナラ活用塾vol.72【購入者向け『取引キャンセル』虎の巻!一部返金や評価などのギモンを一挙解決】

こんにちは! ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 ココナラで取引を進める中で「キャンセルしたい」と思っても、原則として購入者が勝手にキャンセルすることはできません。 しかし、納品が不要になったり、納品物が納得いくクオリティではなかったり、出品者とのやりとりが上手くいかなかったりして、取引をキャンセルしたいと思うことも当然あり得ます。 そんな時は、出品者に「取引をキャンセルしたい」と伝えなければなりませんが、ここで怖いのがトラブルです。 出品者から「キャンセルできない」と断られたり、揉めたりしたら嫌だな、と思うと「キャンセルしてほしい」とは言い出しにくいですよね。もちろん、購入者側に正当な理由があれば堂々とキャンセルを希望して良いのですが、今回はその「キャンセル」について、出品者視点で語っていこうと思います。 <購入者はキャンセル申請ができないの?> ココナラのシステム上、購入者は特定の条件が満たされない限り、キャンセル申請ができません。 特定の条件とは「購入者が最後にメッセージを送ってから4日以上出品者からの返信がない」です。 この場合のみ、購入者から運営にキャンセルリクエスト(キャンセル申請)を送ることができます。 それ以外の場合は、購入者から出品者に「キャンセルしたい」と伝えて、出品者からキャンセルリクエストを送ってもらわなければなりません。 <考えられるキャンセル理由> キャンセルしたい理由は色々考えられますが、 ① 出品者の作業前 ② 出品者の作業中、納品前 ③ 出品者の納品後 の3つのフェーズで分けて挙げてみましょう。 ①
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.71【カバー画像をリニューアルしました!自作?プロに頼む?フリー素材?どうやって作ったか大公開します!】

こんにちは! ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 先日、カバー画像をリニューアルしました!と、いうのも…… ココナラの有名出品者mavshine(まぶしゃいん)大先生によるプロフィールページ講座を拝聴しまして「こりゃカバー画像ブラッシュアップしないと!!」とエンジンがかかりまして。 2月某日、ココナラ主催の公式オンラインイベントで、mavshineさんがプロフィールページの重要性と、作り込み方のコツやポイントを熱く語ってくださり、私もプロフィールページ全体を見直したんです。 その見直しのひとつとしてカバー画像も変えることに。mavshineさんのプロフィールページはコチラhttps://coconala.com/users/928903多くの出品者を成功に導いたmavshineさんのノウハウブログはコチラ私も読ませていただきましたが、本当に役立つエッセンスもりもりなので、まだ読んでいない方は是非!オススメです☆<新旧カバー画像比較> コチラが旧カバー画像 これ、初代ではないんですよね。 初代がどんな画像だったか、もはや覚えていません(笑) この画像は、フリー素材を組み合わせて自作したものです。 シンプルなんですが、本(言葉)と五線譜(音楽)をイメージしたイラストに「言葉と音楽を紡ぐ」というキャッチコピー、結構気に入ってました。 まぁ、変えなくてもいいかな~、気に入ってるし。 と思っていたのですが…… mavshineさんの有難いお話で目が覚めました。 これじゃ、ダメだ! と。 そして”自力で”リニューアルしたカバー画像がコチラ うん、
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.70【無料修正回数の設定は何回が最適? 無制限にするメリットやデメリットは?】

こんにちは! ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回はココナラの「無料修正回数」の設定や、修正無制限について、私なりの意見というか見解を書き連ねてみようと思います。 <無料修正回数は何回が最適?> 制作系サービス(デザイン・ライティングなど)には「無料修正回数」を設定できるものがあります。 「無料」と謳っていますが、正確には「追加費用無料での修正回数」ですね。 画像の通り、「無料修正なし」「1~10回のどれか」「無制限」から設定できるようになっています。 この「無料(=追加費用なしでの)修正回数」は何回に設定すべきか、悩ましいですよね。 私は、音楽系のサービスは「1回」、ライティングサービスは「3回」に設定しています。 その理由は、過去の経験と基本費用の金額から、このくらいが妥当だろうと判断したためです。 音楽系サービスは、基本費用をかなり低く設定しているのですが、流石に「修正対応はしない」とは言えず、1回だけは費用内で修正対応しますよ、としています。 ライティングは基本費用を少し高めに設定しているため、3回まで保証しています。 では、修正対応回数の最適解は何回なのか…… それは、サービスによります。 (答えになってないw) こればっかりは、人それぞれという感じですね。 何回にしておくのが良いよ、とは言えません。 <修正回数を決める方法> 無料修正回数に正解や最適解は無いので、自分で決めるしかありません。 でも、参考にしていただけそうな方法はあります。 それは、 ① 最初は「3回」にしておく ② 何件か受注したら平均の修正回数を割り
0
カバー画像

ココナラ活用塾特別版【ココナラPRブログにインタビュー記事が掲載されました!】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 なんと……このたび……ココナラ公式さんのPRブログにインタビュー記事を掲載していただきました~!!ありがたいです!!実は、ココナラさんのインタビューを受けるのはこれで4回目。1回目はココナラマグ(coconala mag)というココナラ活用マガジンサイトにて、いつだったか……2017年くらい……?まだアイコンが初代のもので、ビオラを手に持ってる私の写真だった時代でした。2回目はシェアライフ(SHARE LIFE(インタビュー当時は「シェアシェアシェア!」という名前だったような……))にて、2018年に。3回目はココナラのPR動画で、2020年だったかな。もう公開期間は終わってしまっていますが、自宅まで撮影に来てくれて当時0歳児だった長男が興味津々な様子で撮影風景を眺めていたのが記憶に残っています。そして今回、4回目。ココナラのnoteに掲載する「わたしのスキル解放記」の取材を受け、その内容をそのままココナラPRブログにも掲載いただきました。※それぞれのインタビュー記事はプロフィールの自己紹介からご覧いただけます。(動画だけ公開終了で見られません)長年やっていると、こうやってありがたいお話を頂く機会が多く、本当にココナラ続けてきて、がんばってきて、良かった~(> v <)と思います。「スキルを生かして活躍する出品者」としてご紹介いただいたり、インタビューしていただいたりして、ココナラという場で活動する"私"に光が当たりがちですが、私からすると、私がスキルや経験、個性を生かせるの
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.69【保存版!トラブル対策まとめ☆取引中の「困った」を解決するヒント】

こんにちは! ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 さて、先日「トラブルになりそうな購入者を見極める」記事を上げましたが、今回は続編で「トラブルになってしまった時の対処法」を。。。 トラブルになりそうな購入者を見極める記事はコチラココナラ販売件数3,000件超えのわたくし、エミリア、体験したトラブルは数知れず…… その経験から学んだこと、普段トラブルになった時(あるいは「なりそうな時」←これ大事)にどうしているか、など、まとめてみました。 <トラブルのパターン> 私自身の取引を振り返って、どんなトラブルがあったか整理しました。 ① 音信不通 ・音信不通、返事や確認が異常に遅い ② サービス外の要望過多 ・依頼時(問い合わせ時)に聞いていなかった要望や要件が出てくる ・約束した修正回数を越えての修正を要求される(追加費用の支払いを申し出ることなく) ・「修正」として送られてきた要望が「変更」や「追加」 ・サービスの範囲外の質問が多すぎる(データがどこにDLされているか分からない、ココナラの支払い方法が分からない、など) ③ キャンセル要望 ・着手済みなのに「不要になったのでキャンセルで」と言われる ・原則キャンセル不可としているのに「納品物が気に入らない」という理由でキャンセルしたいと言われる ④ その他 ・後出しでココナラのルール違反や法律違反の要望を出してくる ・非常に態度が悪く当方がストレスで参る 購入前や、完了後(低評価をつけられた、許可していないのに勝手に商用利用されていたと発覚、など)のトラブルは除きました。今回はあくまでも「
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.68【「聞いてないよ」の後出し要件や追加要望のトラブル対策】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回のテーマは「トラブル対応」です。 先日「トラブルを事前回避する」記事をアップしましたが、その「対処偏」の記事を作っていたら長くなりすぎたので、今回は「提供すべきサービスを越えた要望を受ける」トラブルのみにフォーカスしてまとめます。 <聞いてないよ!!という後出しの要望や要件> 問い合わせや見積もり相談が届き、内容を確認して見積もりを算出して、ご案内して、晴れて購入、お取引開始!! と思ったら、取引が始まってから「ええー!聞いてないよ!」という要望や要件が後出しで送られてきたり、修正対応回数の上限を超えて修正依頼がきたり、サービス外の質問や要望が飛んできたり…… そういう困った事態に陥るのは、ココナラあるあるです。 私の体験談で言うと、 ・購入された後に、見積もり相談時には知らされていなかった大量のレギュレーション(ライティングのルール)が送られてきた。 ・取引中(HPの文章作成のご依頼)に相手方がコンサルを入れて、そのコンサルさんの意向でHPのデザインや構成そのものがガラッと変わり、それに伴うライティングの雰囲気変更を当然のように「修正」として要望された。 ・ピアノ伴奏のご依頼で楽譜通り弾いたら、納品後に楽譜には記載のないテンポ調整や音の変更要望が出た。 ・データを納品したら「DLしたデータがどこに保存されたか分かりません」という質問が届いた。 ・ブログの記事執筆の仕事で、ご依頼主様から「自分のブログアカウントにログインできなくなってしまいました。どうしたらいいですか?」と質問された
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.67【自分の特性を知ることでココナラでの活路が見えてくる】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回の記事は、わたくしの自分語りが中心となります。 はい、自分語り大好き、エミリアです。 と言いますのも、最近ですね、ココナラの出品者さんのお話を聞く機会が多かったり、ココナラでご縁をいただいた方から「エミリアさんの人生観が知りたい」という有難い言葉を頂戴したりしまして…… なんか語りたくなっちゃった♡ そんな背景がありながら、最近よく「自分の特性をちゃんと知っていると、ココナラでも役立つし、そもそも人生の勝ち筋が見えてくるよね」と思うので、それを記事にまとめてみようと思います。<ココナラはスキルのマーケット> “スキルマーケット”ココナラ、というコピーもありまして、ココナラは言わずと知れた「スキル」を売るプラットフォームです。 私が販売しているスキルは ・音楽スキル(ピアノ、歌、作曲、編曲) ・ライティングスキル ・ウズベク語スキル ・ココナラのスキル(ノウハウ) です。 統一感が無いですねぇ。 でも、そんな統一感がないスキルも、ぜーんぶココナラで売れるのが、ココナラの良いところなんですよね。 人にはそれぞれ、さまざまなスキルがあります。 売れるか否かは置いておいて、例えば「家事スキル」や「計算スキル」や「(普通車)運転スキル」など、細かく見ていけばいくらでもスキルは見つけられます。それこそ「朝早く起きるスキル」とか「辛いものを食べられるスキル」とかも。 それで、ココナラのようなスキルマーケットでは「誰からお金を出しても買いたいと思ってくれるスキル」を、皆さん販売しているわけです。 一
0
カバー画像

【コピペでいますぐ出品しよう】ココナラで使えるサービス文章のテンプレート☆

※noteで同じ商品を販売しています。重複で購入しないようにご注意ください。ココナラで出品しようと思っても、「なんだか難しそう…」「やることが多すぎて大変!」「いつになったら出品できるんだろう…」こんな風に思っちゃいますよね…たとえば、商品を出品しようと思ったら・プロフィールを書く・スケジュールを決める・アイキャッチを作る・サービスを考える、作る・よくある質問を考える・競合を調査する・価格を考える・注意書きを考える、書くなどなど…イチから全部作ってたら、何日もかかっちゃうじゃん…「こんなんじゃいくら時間があっても足りない!」「仕事(育児)もやりながらなんて無理…」なんていう人がほとんどのはず。こんな風に、出品だけでも多大な時間がかかってしまうのは、"イチから全部自分で考えているから"です。イチから自分で考えてしまうと、「何を書けばいいんだろう?」「最低限書いた方がいいことって何?」と、わからないことだらけでなかなか出品できませんよね。それを解決する方法は簡単で、"テンプレートを使って出品すればいい"んです。テンプレートがないと、・ライバルのプロフィールを調査する・書くことを考える・文章を整える・注意書きに入れるものを考える・注意書きの文章を考える・わかりやすく修正する・誤字脱字をチェックするなど、かなり多くの作業をこなしていかなければなりません。しかし、テンプレートがあれば・テンプレートを使って、サクッと出品するだけになります。めちゃくちゃ簡単ですよね!でも、テンプレートなんてどこにも売ってないんです。高額な情報商材にはテンプレートがあることもありますが、「テンプレートのために
0 1,000円
カバー画像

ココナラ活用塾vol.66【トラブルに発展するリスクのある購入者を事前に見極めるコツ】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 めんどくさい購入者、クレーマー気質の購入者、ヤバイ購入者…… ココナラには色々な購入者さんがいます。 これまで3,000件以上の依頼を受けてきた私の肌感覚だと、ほとんどが良識ある素敵な購入者さんたちで、ストレスなくお仕事させていただき、ハッピーなお取引になります。 ただ…… いらっしゃるんだなぁ、一定数、 面倒な購入者さんが……(涙) 人間ですから、色んな人がいて当たり前で。 ココナラで検索すると、出品者側も「ヤバイ出品者」とか出てきますしね、連絡つかなくなったとか、納品されたデータのクオリティがサンプルと全然違ってたとか…… 出品者にも、購入者にも、いろーんな人がいる、ということで(苦笑) 今回は、善良かつ真面目な出品者の皆さんに向けて、厄介な購入者さんを事前に見極めるコツをまとめました。この記事を読んでいただき、「危険察知センサー」が発動したら、そのユーザーからの依頼は断ることでトラブルを未然に回避してください。 <トラブルになりがちな購入者の7つの特徴> まず、トラブルになりがちなユーザーの特徴を箇条書きでまとめます。 ・やりとりが乱暴(挨拶などがない・言葉遣いが悪い)・返信が遅い/ない(内容についても)・短い文章を五月雨式に送ってくる ・サービス説明に書いてあることを質問してくる ・依頼内容がまるで分からない ・「購入にあたってのお願い」や「見積もりに必要な情報」を全無視 ・聞いていることに答えてくれない これだけ並べても「やば~・・・」というのが伝わると思うのですが、実例も交え
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.65【出品者に連絡するタイミングにルールやマナーはあるの?】

こんにちは! ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回は、購入者の方向けに「連絡のタイミング」について、私の体験と感覚と考えをお伝えします。 <いつでもどこでも使えるココナラ> ココナラは、基本的にテキストチャットをベースとしてやりとりするサービスです。 ールのように「いつでも相手に送れる」「どこでも連絡ができる」というのが良いところですよね。 いつでもどこでも使えるから、海外在住のココナラユーザーも結構たくさんいるようです。 便利なサービスですが、国内外を問わず、気になるのが「連絡する時間帯」。 世の中にある様々なサービスには「営業時間」というものがあり、問い合わせ対応時間、受付時間などを明確に設けているサービスが多いです。 でも、ココナラは言ってみれば24時間受付のサービス。 場所や時間を問わず、機能を使えるのは良いですが、さすがに真夜中の1時とか明け方の4時とか、そういう時間に連絡するのはどうなんだろう……と思いますよね? <意外と多い真夜中の連絡> 長年ココナラで活動してきて、意外と多いのが真夜中の連絡です。 朝起きたらココナラから通知が届いている、それも複数、ということがしばしばあります。 そして、これ、個人的には、ほとんど気になりません。 あえて「まったく」ではなく「ほとんど」としたのは、正直に言うと気になるときもあるから。 でも、それは「真夜中に連絡があるのが嫌」というわけではなく「返信を待ってたお客様からの返信キタ!!でももう寝たい!」とか、そういう個人的な感情によるものです。 海外在住の方とやりとりしたことも何度かあ
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.64【出品者からの見積もりの購入を断る方法とメッセージ例】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回の活用塾は購入者さんのための「見積もり」の断り方についてです。 出品者に「見積もり・カスタマイズの相談」を送り、出品者から見積もりが送られてきたものの【購入しない】場合、どのように対応すべきか分からないという方、意外と多いのではないでしょうか。 そのまま無視でいいの?「今回は見送ります」って送るべき? 相談は取り下げるの?相手に失礼にならないように対応したいけど、どうしたら…… そんな方のために、出品者視点で「どんな対応がありがたいか」お伝えします。なお、今回は私独自の感覚が大きいため、「出品者視点」というよりも「emigliaというココナラ出品者一個人視点」と捉えていただいた方がいいかもしれません。あ、でも他の出品者さんの声にも言及していますので、参考にしていただけるかな。。。 <出品者から送られた”見積もり”の断り方> 「見積もり・カスタマイズの相談」を送り、出品者から見積もりが返ってきたものの、購入しないことにした― その場合の断り方は、思いつく限りで4つあります。 ① 無視して放置 ② 相談を取り下げる ③ 購入しない旨の連絡のみ ④ 購入しない旨を連絡した上で、相談を取り下げる 先に、結論を言います。 ベストな方法は…… 私個人的には、いいですか?大事なことなのでもう一度……私、個人的には 1の「無視して放置」です! でも、おそらく一般的には 3の「購入しない旨の連絡のみ」にちょいと色をつけて「気遣いの一言を添える」がベストです。 それぞれの断り方について、詳しく解説してい
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.63【サービスページの画像にGIFアニメーションを登録してみた!】

!注意!こちらの「GIFアニメーション」ですが、2023年11月現在、ココナラのサービス画像は【すべて静止画】表示される仕様となっているそうです!gif.のファイル形式も登録できますが、動きません!!ご注意ください!以下の記事内容は残しておきますが「そんな時代もあったのね」とご理解ください。繰り返しますが、現在(2023年11月)、ココナラのサービス画像は一切動きません!!こんにちは! ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 最近、出品者仲間と盛り上がってワッキャー!とテンションが上がったことがあります。 それは、サービス画像にGIFアニメーション画像が登録できる! ということ。 このブログでさらっと宣伝しているココナラのノウハウ販売サービスのトップ画像もちょっと動かしています。 動きがあると目を引くので、サービスを見てもらいやすくなるかも!ということで試してみまして……現時点でのメリット・デメリット、変更後の変化の有無などを簡単にまとめてみました。 <GIFアニメーション画像をサービス画像に登録するメリット> ① 目立つ・注目される 動いているだけで、目立ちます! 注目されるとクリック率も上がり、サービスが閲覧される可能性が上がります。 実際にサービス分析機能を使って閲覧数の推移を見ているのですが、ちょっと上がっています。(詳しくは後ほど……) ただ、これは他の出品者仲間の報告によると「あまり変わらない」という結果も多く、上りも下がりもしない(そして劇的な変化もない)ということで、まだ様子見段階です。 ② 訴求ポイントを強調できる サー
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.62【問合せ対応・見積り算出に対して返信してくれない人への対処法】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回は、 ・問い合わせがあって質問に答えたのに ・見積もり相談があって見積もり算出の提案をしたのに ……無反応 というユーザーさんへの対応、対処について解説していきます! <地味に迷惑!無反応ユーザーさん> 例えば「○○を依頼したいのですが、○月○日までにお願いできますか?いくらですか?」といったお問合せをいただいて、スケジュールを確認して納期と金額を案内したのに、いつまで経っても返事がこない……あるいは 見積もり相談が届いて提案したのに、ちっとも購入されない…… といったケース、ありますよね? 出品者にも予定というものがありますから、スケジュール調整をして「このタイミングで購入してもらえば、この日に対応できる」ということを考えるわけですが、返事がない、あるいは購入されないと、折角調整したスケジュールがおじゃんになることも。 で、忘れたころに「例の件なんですけど、今から購入してもいいですか?」とか、見積もり購入期限を過ぎてから「購入できなくなってしまったんですが……」と連絡が来ると、「え!?今!?無理、今は忙しくて手が回んない!」となってしまうことも。 音速で返信しろとは言わないまでも、せめて翌日(目安として36時間以内)には返事がほしいものです。 さらに困るのが、見積もり相談に対して質問事項を送ったときに返事が無いケースです。 そういう方に限って提案期限が割と短かったりして、質問の返信を待つ間に提案期限が迫ってきて、ついには提案期日になってしまい……ということも、よくあります。 <見積
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.61【急ぎ対応が必要なのに『銀行振込』で購入されトークルームが開かない!】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回は、あまり無いようで過去に2,3回あったことで、しかもトラブルにまで発展してしまったケースもあったので、実体験をもとに「銀行振込のタイムラグ」対策についてまとめました。 ココナラは、クレジット決済、ポイント購入、コンビニ決済、銀行振込など、さまざまな方法でサービスを購入できます。 その中で少々厄介なのが「銀行振込」と「コンビニ決済」で、これらは「購入」から「トークルームが開く(支払い確定)」までにタイムラグがあります。 先日、「土曜日までに納品してほしい」というご相談で、お見積りを出したところ、なんと金曜日の夕方に『銀行振込』で購入されてしまうということが起こりました。 <銀行振込のタイムラグ> 銀行振込でサービスが購入されると、実際に購入者が銀行振込を完了させるまではトークルームが開きません。 さらに、銀行は(どの銀行かにもよると思いますが)15時以降の振込は翌日9時にならないと反映されず、さらに土日は休業となるため、金曜日の夕方以降に振り込まれると月曜日の9時までトークルームが開かないんですよね。 今回のケースがまさにそれで、土曜日までに納品してほしいと言われても、今このタイミングで『銀行振込』だと月曜日までトークルームが開かないんだよおぉぉぉ(泣)と、非常に困りました。 <トークルームが開くまでは着手しない> 私は、原則として「トークルームが開いてから着手」ということを徹底しています。 クレジット決済やポイント購入など、購入と同時にトークルームが開けば良いのですが、銀行振込やコ
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.60【サービス探しで『出品者ランク』はどのくらい重視すべき?】

こんにちは! ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回のココナラ活用塾は久々の購入者さん向け記事です。 テーマは「出品者ランク」について。 ココナラは、ココナラ独自の基準で出品者をランク付けしています。 1件売れたら「レギュラー」ランクとなり、そこから、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、とランクが上がっていきます。 サービス探しの絞り込み機能に「出品者ランク」があることから、このランクは結構重要なものなのでは?と思っている購入者さんも多いのではないでしょうか。 先に結論から言ってしまうと、私個人的には出品者ランクはそれほど重視しなくていいと思っています。 その理由と、失敗しないサービス選びのポイントをお伝えしますね。 <出品者ランクは意味がない!?なぜ重視しなくていいのか> 私が「出品者ランクはそれほど重視しなくていい」と言った理由は、3つあります。 [理由1.出品者ランクの基準が微妙] 1つめは「出品者ランクの基準が微妙」という点です。 出品者ランクの基準は こんな感じになっています。 この基準、わたくし個人的に、とても、とても、とてーも微妙だと思っているのです。 ゴールドとプラチナの違いなんて「直近3ヶ月の販売額」だけですし、これで言うと、ゴールドの出品者とプラチナの出品者の間には「能力的な差」や「対応やクオリティの差」は無いんですよ。 単価が低いニッチなサービスで、3ヶ月の売上が10万に到達しなければゴールド、さらに言えば5万に到達しなければ、どんなに優秀な出品者でもシルバーランクになってしまうんです。 だから、なんという
0
カバー画像

「出品者ビギナーが絶対最初に経験すべきこと」

私はデザインで3ヶ月でプラチナランクになることができました。まず立ち上げ時に何をしたのか、それは「出品者」になる前に「購入者」になってみる!これは必須です。購入するものは何でもいいです。自分が出品したいものと同サービスだとより勉強になります。ホンキになってサービスを探してみると「何でそのサービスに魅力を感じたか」「何でそのサービスを除外をしたのか」その感覚を味わうことです。自分に何が足りないか、もしくはNGな行動をしてないか見えてきます。■コンペで「ヤバイひと」になってないかい?公開依頼、なんかもいいですよ。これはいわゆる「コンペ」。立ち上げ時には向こうから依頼くるなんて稀ですしこちらから積極的にコンペに参加して依頼を勝ち取り、出品者としての実績を積むことが大事。コンペにはいろんな人がきます。その時に「どんなプロモーションをしてきた人に頼みたいと思ったか」それを知ることができます。それを真似すればいいんです。実際、まぁまぁヤバイ人もきます。こちらが選んでいただく立場なのに、なぜか上から目線だったり依頼内容をまるで理解していないような的外れなコメント。実績もポートフォリオも「それ今回の依頼に関係ある??」みたいなものもあります。例えば・・「可愛い猫耳のメイドさんのイラストを描いて欲しいです」と公開依頼をして「私、水墨画をやっていて賞をいただいています。見てください」と、まぁ・・美しい水墨画・・・って違う、違う、そうじゃ、そうじゃない!大袈裟じゃなく、ほんとこういう人多いです。ちょっと毒を吐きますが・・「そんなんだからいつまでもレギュラーランクなんだよ!!」そう思うこともありますよ
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.59【忙しいときに限って問い合わせが多くなるココナラの表示順位の闇】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 先日、ついったで「仕事が積もりすぎててハゲそう、、、ココナラの『売れてる時におすすめ順の表示順位上がる』傾向、実は結構しんどいのです。閑古鳥鳴いてるときは埋もれて、忙しいときは浮上して、悲鳴」と呟いたところ、予想以上の反響があり、わーみんな同じなんだ~と思ったので、今回のブログ記事のテーマにしてみました。 そう、ココナラって「売れているときは表示順(おすすめ順・ランキング)」が上がるんですよね。 これが、地味に、しんどい(泣) 既製品を納品するだけのサービスならいいんですが、オーダーメイドで個別対応するサービス(ココナラのサービスってほとんどこのタイプだと思うのですが、制作系も相談系も……)は、依頼が殺到すると手が回らなくなっちゃいますよね。 どうしたらいいか、という解決方法は、無いことはないのですが、個人的にやりたくない方法なので、なんでやりたくないのかも含めてツラツラ書いてみますね。 <おすすめ順・ランキングの闇> ココナラのサービス表示順位は、デフォルトで「おすすめ順」となっており、他に「新着」「ランキング」「お気に入り数順」「初心者向け」から選択できます。 「新着」と「お気に入り数順」は誰が見ても分かるデータに基づいて表示されるので、ここはまあいいとして、「ランキング」は確か「習慣売上ランキング」だったかな。で、「初心者向け」はちょっとアルゴリズムがナゾです。 デフォで表示される「おすすめ順」は、サービスページの充実度、プロフィールの充実度、販売数や評価、直近のログインがいつか(
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.58【星4評価への「星5だと思った」というコメント返しが絶対NGな理由】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 本日の活用塾はちょっと短めですが、サクッと、でも日頃から思っていることについて、語っていこうと思います。 タイトルの通り、今回のテーマは「星4の評価へのコメント返し」についてです。 私はココナラノウハウをまとめたPDF商材を販売していまして、購入いただくと必ずその方のプロフィールを拝見します。これから出品する方はプロフィールが埋まっていないことが多いのですが、すでに出品されている方はサービスがあり、ポートフォリトやスキルの登録もあり、実績や評価が見られることもあります。 すでに出品されている方は、サービスページや評価などを見させていただき、一言何かお伝えできるものがあればお伝えするようにしているのですが、意外と多いのが…… 星4の評価への返信コメントで「星5だと思ったのですが」と書いている ってことなんですよね…… (盛大なため息) なぜ!? というのが私の心の声です。 なぜに、そういう、ネガティブな印象を与えることを書くかね!? と。 一体全体どういう意図でもって「星5だと思った」とのたまっているのか、私にはテンで理解ができないのですが、想像するに「満足いただけた感じだったから星5だと思ったのに」とか「特に問題なかったし星4をつけられる意味が分からない」とか、そういう気持ちがあるのかなぁ、と。 ただ、このコメント、めちゃくちゃ印象悪いっすよ! と、声を大にして言いたいのです、あたくしは!! <なぜ「星5だと思った」が絶対NGなのか> ではなぜ「星5だと思った」というコメ返しが絶対NGで
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.57【実績3000件超えプラチナ出品者はクーポン配布機能を使うのか!?】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回のココナラ活用塾は、つい先日リリースされた「クーポン配布機能」についてです。 早速出品者界隈では話題になっていますよね~ <クーポン機能とは> 2023年1月、本当につい最近リリースされたココナラの新機能「クーポン配布」は、出品者がユーザーにクーポンを配布できる機能です。 詳しい説明はココナラのクーポン機能のところを見てください。ここで解説を始めると長くなるので割愛しますね。<賛否両論!?クーポン機能って出品者搾取なの?> 実は私、個人的にけっこう驚いた、というか意外だったんですが、クーポン機能に対して否定的なご意見をチラホラ見かけまして…… その理由は、クーポンで値引いたり割り引いたりした金額は【出品者負担】となるからです。 300円クーポンを発行して、受け取った人がそのクーポンを使って1,000円のサービスを買ってくれた場合、出品者の手元に入る金額は480円になってしまいます。 (1,000円-手数料220円-300円=480円) 通常ココナラから発行されるクーポンは、当然ココナラ側がその金額を負担してくれているため、出品者には何の影響もありません。 しかし、出品者が自ら発行するクーポンは「身銭を切って出すもの」になってしまっているわけです。 それが否定派の意見というか、「ココナラはただでさえ高い手数料を取っているのに、さらに出品者の身銭を切らせて自力で顧客獲得をしろってのか!?」とお怒りの声につながっているようですね。。。 まぁ、気持ちは分かる(苦笑) <もともとは出品者の声か
0
カバー画像

ココナラでお客様にご安心いただくためにやっていること

初めまして、Web制作をしている井上裕太と申します。今回は、記事をご覧くださりありがとうございます。初めて接するお客様にご安心していただけるよう、普段から私が意識していることを書いていこうと思います。最後まで読んでいただけると嬉しいです。全部で3つありますので、1つずつお話していきます。どれも当たり前のことかもしれませんが、当たり前のことを当たり前にできることが信頼関係に繋がると思って取り組んでいます。1.プロフィールを充実させるまず、1つ目は「プロフィールを充実させる」です。充実させるとは、プロフィールにどれだけ情報を詰めることができているかということです。プロフィールはお客様の第一印象となりますので、ここがまず整っていないとお客様に不安を与えてしまうでしょう。プロフィールには以下の様な項目があります。①プロフィール画像②ヘッダー画像③本人確認④機密保持契約(NDA)⑤スケジュール⑥キャッチコピー・自己紹介文⑦出品サービス⑧スキル・知識⑨ポートフォリオ⑩経歴⑪料金プランもしまだ設定していない部分があれば、すぐに設定しましょう!お客様に自分が「こういう人ですよ」ということを一目で伝えられるようにすることで安心感を与えることができると考えています。2.サービス詳細を充実させる2つ目は「サービス詳細を充実させる」です。1つめと同様に、サービス詳細にどれだけ情報を詰めることができているかということです。サービスを購入する際には、ここに掲載されている情報から判断することになるので、充実していることに越したことはないでしょう。サービス詳細の充実度を上げるための項目には以下の様なものがあり
0
カバー画像

ココナラお友達紹介キャンペーン「友達の招待」

これから新規にココナラをご利用いただくユーザ様に向けて友達紹介コードを掲載いたします。 新規登録時に入力することで特典ポイントを受け取ることができます。 【招待コード】 SENFXV 【招待URL】 https://coconala.com/invite/SENFXVココナラはお友達紹介制度があります。私はまだココナラは始めたばかりなので機能に詳しくないのですけど、早速お友達を紹介してポイントをいただきました。いただいたポイントを使ってココナラのサービスを購入しました。すごく良いです。オトクで便利でおすすめです。招待コードを入力するだけで簡単に紹介ポイントを獲得することができます。 すでに入会済の場合でも、登録後7日以内であればココナラの以下ページからコードを入力することで特典を受取可能です。 https://coconala.com/mypage/invite ■獲得条件 招待コード経由で会員登録した方が電話番号認証を行うと、4営業日以内にポイントが付与されます ■注意事項 ・ポイントの有効期限は取得日から3ヶ月です。期限を過ぎるとポイントは失効します ・招待を受けてから3ヶ月以内に購入された初回取引が販売手数料無料の対象となります以上となります。
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.55【Webマーケティングの仕事経験者が語る「PR機能」の効果的な活用法】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 8月に実装された「サービスPR機能」について、書きたい書きたいと思ってなかなか書けずにいましたが、ついに……!やっと書きました!!(遅い)前職でWebマーケティング部に配属された経験がありまして、まさに「Web広告」にガッツリと関わってきたので、その経験も踏まえてココナラのPR機能の活用方法を考えてみました。 あ、で、先に小声で正直にお伝えしますが、私はまだPR機能を実際に使っていません。ただ、先陣切って試した出品者仲間さんの声や、PR機能のレビュー記事などを参考に、それにWebマーケターの端くれだった頃の知識や経験をプラスして解説していきます。もし実情と違うところがあれば、DMなどでコッソリご指摘ください……!<WebマーケティングとココナラPR機能の関係> そもそも、WebマーケティングとココナラのPR機能って何か関係あるの? というところからですが…… 大ありです! Webマーケティングは「オンラインでの集客」を担っています。 前職で何をやっていたかと言いますと、こんな感じ。 ・アナリティクス(Webサイトがどのくらい見られているか、どういう人に見られているか、購入や予約や申し込みに繋がるのは何%くらいか、などの分析)・SEO対策(ブラウザの検索で対象のWebサイトがどの位置に表示されるか、また上位表示させるためにはどうしたらいいか考え施策する)・Web広告の運用(バナー広告やリスティング広告など)ココナラのPR機能は「ココナラサイト内のみで表示されるココナラ専門のWeb広告」と言
0
カバー画像

30歳初日🍰=サービス2ヶ月経過で前月比300%の話

こんばんは。maiko*です。ブログを読んでくださり、ありがとうございます。【maiko*|Wixで「集める」ホームページ制作を販売中】新卒から人材会社で5年以上、キャリアは営業→Webマーケティングへ。現在はWebサイトデザインと集客マーケティングを兼務中。いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。今日は9月の実績を締めたので、振り返りたいと思います。※前の記事はこちら9月も締まり、ココナラをスタートして2ヶ月が経ちました。9月の実績を公開しますWixホームページ制作・改修に関わるお仕事です。1ヶ月目 2件2ヶ月目 6件(300%)ココナラのみで、6件のWixサイト制作・改修のお申し込みをいただきました。前月比で言えば300%!みなさまありがとうございます。なぜ増えたのか考えたさっくり言えばこんな感じ。・プロフィールの中身を見直したから 自己紹介・ポートフォリオをなるべく充実させました。 自分が得意なデザインなどが伝わりやすくなったな、と思います。・実績がついたから やはり実績がないと、依頼側は不安なはず。 少しずつ信頼がアップしてきています。・公開依頼の提案が通るようになった 公開依頼経由で2件お申し込みいただきました。 提案内容はコピペではなく、 きちんとご要望に対してご提案を添えるようにしています。・リピートのお申し込みをいただけた 他のクラウドソーシングでもリピートのご依頼をよく頂きます。 「きちんと対応してくれるから」「レスポンスが早い」「提案が多い」 とありがたいご評価いただき、リピートに繋がっております。1ヶ月を振り返って2ヶ月目にしてここまでご依頼を
0
カバー画像

ココナラ攻略ブログ好評発売中です!

ココナラで有料ブログの公開を開始して約2週間が経ちました。初めての試みでやや不安でしたが、ご購入も出てきて嬉しい限りです。今後もお役に立つ情報が発信できるように精進してまいります。ココナラでの販売にお困りの方は現在初回10部を500円で提供しておりますのでぜひ無料の部分だけでも目を通してみてください。500円分のバリューがないと感じられた場合は都度ご相談も承りますのでお気軽にご購入ください。ご覧いただいた方のお声も掲載しておきます。匿名希望 レギュラーランクの方500円を払って、ペイはできると感じる内容でした。当該記事を読んで対象となる人は・ココナラを初めて間もない人(1ヶ月以内)・始めたはいいが、仕事を受注できていない方・販売実績がついてきて、シルバー以上を狙っていきたい方こういった攻略?書のようなものは、概念などを記載しており読み手としては、「それはそうなんだけど」となるのが大方ではあるが、本記事については、やってはならないことと具体的にどうしたらいいかの本来欲しい内容が記載されているので、大変参考になりました。再現性を高めるためには、やってはならい(失敗する)ことを教えてもらったほうが、避けて通ることで再現できると考えているので個人的には上述した方には読んでも損はしないと感じております。是非ご検討いただけたら幸いです。皆様がココナラを通してよりよい生活が送れることを記念しております。
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.54【高額で売れているサービスの秘密!「売れる」理由が分かれば一撃解明】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 なかなかココナラ活用塾を更新できていませんが、頭の中はネタでいっぱいでございます。PR機能についてとか、書きたいのですが……今回のテーマは「高額なのにバカ売れしているサービス」について。 ココナラには、高額なのにめちゃくちゃ売れている超人気サービスがいくつもあります。でも、新サービスを出品するときは「カテゴリ最安値で出品すべし!」と数多くのノウハウで語られています。私も同意見です。 もちろん、その理由も仕組みも分かりますよね? ・実績も評価もないサービスの唯一の強みが「価格」であること ・実績や評価がつけば価格を上げても売れるということ いたって単純明快です。 でも……そうは言っても、低価格の新サービスが次々生まれるココナラで、高価格でも売れ続けるっていうのは、いくら実績や評価がついていても相当厳しいのでは……? という疑問を持つ方も少なくないでしょう。 今回私が声を大にして言いたいのは「高額で売れているサービスは『実績が豊富で評価が高い』から」ということではありません。 高額の人気サービスの「売れる理由」は…… 「高い”のに”めっちゃ売れてるし評価もいいから」です! この違い、分かりますか? 『販売実績が多く、評価が高い』から高くても売れるのではなく、 『高いのに、販売実績が多くて評価も高い』からますます売れる、ということです。 そう、高いサービスが売れる理由は、ズバリ「高いから」と言っても過言ではないのです。 仮に……ですが、相場が5,000円のカテゴリで考えてみましょう。相場の5,
0
カバー画像

プラチナランク獲得までにやったこと vol.4 ブロンズ以上に上がれない件

vol.1 はじめに https://coconala.com/blogs/2701986/220357 vol.2アカウント登録してはじめに買ったもの https://coconala.com/blogs/2701986/220389 vol.3 コロナワクチン100万回接種と初出品 https://coconala.com/blogs/2701986/220658 vol.4 ブロンズ以上に上がれない件そんなこんなで、健康相談系のサービスはポツポツ売れました。ただ、ブロンズ以上は厳しい印象でした。そもそも、健康相談だけではそれほどニーズがなかったのだと思います。他社で類似のサービスはありますし、サブスクに入っている方もいます。そこで、2022年6月に一つ決心しました。ココナラに詳しい人から、ノウハウを買おうということを。結構迷いましたね。本当にいいこと書いてあるのかな?とか、信じていいのかな?とか、高くない??とか。でも結論から言うとですね、「もっと早く買えばよかった(´;ω;`)」です。どうせ経費ですしね。勤務医とか、そういう本業の忙しい方ほど、時間とノウハウをお金で買うべきです。貴方に試行錯誤する暇などないはずです。
0
カバー画像

プラチナランク獲得までにやったこと。vol.1

こんばんは、玲奈です。ココナラで初めてプラチナランクを獲得しました。購入者様方、いつも本当にありがとうございます。本業がコロナで忙しく、本当に“細々”続けてきました。今振り返ると、惰性と独自路線でやっていたら、ここまでたどり着けなかっただろうなと思います。色々と他の方の手を借りました。ココナラはスキルマーケットというだけあって、様々な特技をお持ちの方がいらっしゃいます。得意な方のスキルを借りることで、自分のスキルを他の人に提供できる。素敵なプラットホームだと思います。本日から連載で、プラチナランクになるまでの経過を書いていきます。“お世話になった”先輩方、もし見ていただけていたら、ご笑納いただけると幸いです。これからもよろしくお願いします。玲奈拝引き続きサービスもよろしくです。電話は恥ずかしい!または、ビデオチャットで画面を使いたい!と言う方は、こちらをどうぞ。
0
カバー画像

電話相談でのセクハラ、多いんだな…と思った次第

こんにちは。玲奈です。昨日更新したブログへ沢山の反響をいただきおどろいています。ココナラでよくあるトラブル セクハラhttps://coconala.com/blogs/2701986/218624連絡くださった方へ。自分だけではないと知り、少し肩の荷が下りました。皆様とのご縁、本当にうれしかったです。ありがとうございました。同様の経験をされた話を多く伺いました。サービスに関係のない性的な話を一方的にされ、電話を切らせてくれない等、出品者としては戸惑いますし、想像以上に精神的ダメージを負います。今回のことで重要と感じたのは、・会話の主導権を取り戻すこと。→話を遮り、「それはセクハラです」「(貴方が何と言おうと)私はセクハラと感じました」と伝え、これ以上セクハラ発言をしないよう制する。・ココナラでは性的サービスの提供を禁じていることを根拠にする。→ココナラのヘルプ、ルールとマナーによると、「性的発言」は「主な禁止行為」とされています。とはいえ優しい方ほど、「非があるのは私ではく、あなた。」というのは難易度が高いです。子供の教育としても、最近悩むところ。・「出品者側に非があるというなら運営局に通話内容を確認して判断してもらう」(=通報する)と言う。→これ、かなり有効でした。・相手が納得していなくても禁止行為がなされた場合はサービスの提供をやめ、運営局に連絡、その指示に従う。→相手が何か言っていても電話を切ることです。こちらに非があるかどうかは運営局が判断してくれます。運営局は対応は早く、常識的で親切でした。こちらに非がないといってもらえただけでも安心しました。ご質問があればいつでも
0
カバー画像

ココナラでよくあるトラブル セクハラ

こんばんは。今日はココナラの電話相談でセクハラされたはなしをします。実際に被害にあうまで、こんなことは想像だにしていませんでした。ただ女性ならだれでも被害にあう可能性があると思うのでよかったら参考にしてください。事の始まり私は悩み相談、健康相談を受けていますが、相談内容自由のサービスについてはあらかじめ相談内容を聞いてから電話をかけています。内容によっては、答えられない可能性があるからです。また、事前に下調べをした方がより的確な答えになりますし、事前に資料を添付して確認して頂いた後に話した方が良い場合も多いためです。先日、購入されてから様子がおかしい方がいました。何度要求しても、相談内容をメッセージで送って下さらないのです。とは言え、実績が付くのはありがたいことですし、購入者の希望する時間に電話をかけました。その結果セクハラです。(内容は伏せます。)実際やられると本当に気が滅入ります。電話を切ることにも抵抗されましたが、自分のサービスの範疇でないことを伝え、運営局に報告すると言って、なかば強引に電話を切りました。私なりに考えた対策やはり相談内容をあらかじめ記載していただくのは必須だと思いました。お願いしたいこととして、「内容を記載いただけない場合はお断りする可能性がある」と明記しました。その内容を大きく逸脱するような迷惑行為があれば、それを理由に電話を切ることができます。また、意図的な迷惑行為の場合は「運営局に伝える」とはっきり言うべきだとも思いました。その言葉を出しただけでも、購入者の横暴な態度が変わりました。(女性はなめられる…)運営局のご担当さまは、親身になって丁寧な対応
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.53【ココナラ出品者あるある!?やりがちなミス10選と予防法】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回は、ココナラ出品者が一度は経験したことがある!?「やりがちミス10選」をお届けします。 私も何回かやらかしたことがございまして、穴を掘ってでも入りたい気持ちに襲われ、猛省しました。 予防法、対処法もまとめましたので、もし「やらかした!」という窮地に陥ったら参考にしてください。 <1.購入者の名前(ユーザー名)を間違える> これは痛恨のミスですが、やりがちなミスでもあります。 特に漢字の勘違いや打ち間違いは、私も何度か……(汗) 私は必ずメッセージの頭に「〇〇様」とユーザー名かお名前を入力しているので、勘違いしたまま送り続けて「あの……私は〇〇ではなく△△なのです」とご指摘いただくことも……名前やユーザー名のミスは、コピペで防ぐことができます。ココナラでは、2022年8月現在、アプリにおいては「@」をタップすると相手のユーザー名を自動入力する仕様となっていますが、ブラウザ版にはこの機能がついていません。 そのため、相手方の名前(ユーザー名)は手動で入力しなければなりません。この際には、簡単な名前(ユーザー名)であっても手入力ではなく「コピー&ペースト」で入力することで、勘違いや打ち間違いを防げます。 ユーザー名は「sunflower0802」でも、問い合わせの時点で「鈴木花子と申します」と本名を名乗ってくださるお客様もいらっしゃいます。このようなケースでは、ユーザー名ではなく本名でお呼びするのがマナーです。 アプリで「@」を使っても入力されるのはユーザー名になりますので、本名を打ちたい
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.52【新しくなったココナラの出品者ランクの基準がかなり厳しいなぁと思う件】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 6月、活用塾の更新ができず、お久しぶりでございます。 6月はちょっと思い立って長めのお休みをいただいていました。おかげさまでリフレッシュ♪まとまった休養はやっぱり必要ですね!パソコンのせいでガッチガチになった身体も少しはほぐれました。 ……という前置きはさておき、ココナラの出品者ランクの基準が変わるそうですね。 ココナラさんからの通知を見ても「へぇ~」としか思わず、「大して変わらんじゃろ」という印象を受けたのですが……ちょっとツイッターで物議をかもしているのを見かけまして、それを読んで「おおおん?ちょっとマテ。この変更はもしや出品者にとってけっこう厳しくなったんじゃ?」と思ったので、その思うところをまとめてみました。 <出品者ランクについて> ココナラには「出品者ランク」たるものがあり、ココナラが定めた基準にもとづいて5段階でランク付けされます。 今の基準はこんな感じ。 ランクでの絞り込みもできるため、ランクが上の出品者の方がサービスが買われやすくなるという傾向にあります。 <どう変わるのか> 6月27日に、ココナラさんからお知らせが届きまして、10月1日からランク認定の基準が刷新されるとのことでした。 新しい基準がコチラ。 ピンク色の部分が変更になったり新たに追加されたりした部分です。 色々変わっているようで、個人的には「大して変わらない……というか、出品者として当たり前の対応をしていればランクダウンの可能性は無いな」という所感を抱きました。 納品完了率については、取引をキャンセルする
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.51【出品者の印象を決めるプロフィール画像をココナラの絵師さんに作ってもらった体験談】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 お気付きの方もいらっしゃるかと思うのですが、最近ココナラのプロフィール画像をリニューアルしました!ココナラで活躍されている絵師さん、じゅんぺいさんにお願いして、作っていただきました。 じゅんぺいさんのプロフィールはコチラ https://coconala.com/users/516944今回依頼したサービスはコチラ この「個性おしおし」という言葉に惹かれて、そしてポートフォリオのキャラクターたちの可愛らしさに心奪われて、問い合わせてみることに。<新プロフィール画像は3代目> 今回依頼して作っていただいたプロフィール画像(以下:アイコン)は3代目です。 先代のアイコンも似顔絵で、ココナラの絵師さんにお願いして作っていただきました。私本人に激似で気に入っていたのですが、実はずーっとリニューアルしたいなぁと思っていたのです。 その理由は…… ココナラ出品者としての私の個性がいまひとつ伝わってこないから。 初代のアイコンで使っていた画像はこちらです。 この写真、私本人なんですが、趣味のヴィオラを持っています。この当時は、なんとなく顔出しは怖いし、かといってアイコンもないし、なんか適当に気に入っている写真でも登録しとこ、という軽い気持ちでこの画像にしていました。ただ、ヴィオラは完全に趣味で、私が出品しているサービスは『ピアノ・作編曲・ライティング』 関係無いんですよね。 で、顔も出てないし。 そんな時にたまたまココナラからクーポンが発行されて、それで絵師さんに似顔絵をお願いしました。 そして作って
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.50【保存版!ココナラのサービスの作り方~ゼロから生み出すあなただけの商品~】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 ココナラ活用塾、50記事目でございます!!! フゥッ☆ 「役立った!」 「学べる!」 といった数々のお声をいただき、時には出品者様からメッセージで「いつも読ませていただいています!」とお声かけいただき、そういった皆様のお声が、ここまで続いた原動力となっております。感謝感謝です。 そんな感謝の気持ちを込めて、50回記念として保存版とも言える「ココナラのサービスの作り方」を徹底解説していきます! <サービスの作り方> ココナラで出品するサービスの作り方を7ステップに分けて解説していきます。 事細かに言及していくと、とんでもない長さになるので、要点だけまとめます。 STEP1. 何を出品するか考える STEP2. ココナラのサービスを研究する STEP3. 改めて何を出品するか考える STEP4. サービスの内容と金額を考える STEP5. プロフィールページを埋める STEP6. サービスページを作る STEP7. サービスを出品する [STEP1. 何を出品するか考える] まず、何を出品するか自由に考えます。 出品できるサービスとして考えられるものは、下記の4つのどれかです。 ・専門スキル ・得意なこと ・好きなこと ・できること 今、これを読んでいるあなたが何歳で、どのような経歴を持っているか、私には分かりません。副業を始めたいサラリーマンの方や主婦の方かもしれません。フリーランスとして独立したい方かもしれません。まだ大学生や高校生など、学生さんかもしれません。 例えば、専門学校や大学に
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.49【『納品予定日』機能のストレスを解消!見積もり購入でも表示させない方法】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 「改悪」と名高いココナラの新機能「納品予定日」ですが、実装された2022年1月時点では、「便利!」「助かる!」という声も多数上がっていました。 が、最近は不評の声ばかりが目立ちますね。 ツイッター見てても「ココナラの納品予定日機能いらない」とか「納品予定日の延長申請めんどくさい」とか「『納品遅れ』表示がストレス」とか、そんな投稿ばかり…… こういった声はもちろんココナラさんにもちゃんと届いているはずなので、遅かれ早かれ改善されるかな、と思っているのですが、システムを変えるのには時間も労力もかかるので、すぐには難しいでしょう。 でも、現場では「困った!」の声が多く、自分なりに解決していく方法を模索するしかない状況です。 私も色々と試行錯誤していたのですが、ひょんな偶然から「納品予定日」に伴うストレスを一掃してくれる方法を発見したので、共有します! <納品予定日の仕組み(意味)とペナルティの有無> まず、ココナラの「納品予定日機能」の仕組みについて、簡単に説明します。 先に結論から。 納品予定日機能は、ただの便利機能であり、出品者や購入者のステータスには原則影響しない(らしい) よく「納品遅れになるとペナルティはあるのか」とか「納品予定日を過ぎると出品者評価が下がるのか/ランクダウンするのか」とか、そういった心配の声を見かけますが、今のところステータスへの影響は無いそうです。(ココナラさん公言しております) ただ、納品予定日の延長申請をする際に、理由を選択できるため、この理由によっては出品者
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.48【売れているサービスの真似方の極意!パクリにならず差別化できる方法】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 最近、ココナラのノウハウやコツに関する発信をよく目にするようになりました。 それだけココナラを使いこなしている方が増えたのも嬉しいし、ココナラに参入する方が増えているのも嬉しいことです。 ノウハウやコツでよく目にするのは「売れているサービス・人気サービスを真似しろ!」という教えです。 この考え方は私も大賛同で、その通りだと思います。 ココナラで初めて出品する際には、是非先輩方のサービスを複数見て、売れているサービス、人気を集めているサービスの「書き方・見せ方(魅せ方)」を参考にしてみてください。 でも…… まるごと真似したら「パクリになるのでは?」と不安になりますよね? また、サービスを売るためには「差別化」が重要と言われますが、真似したら差別化できなくない?とも思いますよね? そんな不安、疑問を本記事で解消してみせましょう!! ココナラのサービスの真似方、そのたった一つの極意をお教えします! <売れているサービスの真似方の極意> 売れているサービスの真似方のたった一つの極意、それは…… これだけです。「売れているサービスを真似しろ」とアドバイスされたからといって、何も考えずに丸パクリするのは絶対にダメです! 「真似する」というのは、あくまでも「参考にする」ということです。そこに「自分ならこうする」を加えることで「差別化」できます。 では、もう少し掘り下げて売れているサービスの真似方の手順とコツを説明していきます。 <売れているサービスの真似方の手順> 売れているサービスを真似る方法がイ
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.47【購入者のせいで「お届け日数(実績)」が延びる問題を独自に解決してみた】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 えー……突然ですが、私、怒ってます! プリプリしてます! 珍しく、ココナラさんに。 あんな、普段は大好きで「ココナラのスタッフさんには感謝してもしきれない」とか「ココナラは最高」とか言いまくっている、ココナラさんに。 でも、私がプリプリしてるの、ココナラのスタッフさんはよくよくご存じです。 だって、事あるごとにブーブーブーブー文句を垂れているから(いや~なクレーマー) 何に怒っているのかといいますとね、もうこれ、ずーっとなんです、ここ数年、ずーっと。 これです。 これ関連の諸々にまったくもって納得いってないんです。 で、何度も何度もココナラさんにと懇願しているのですが、なかなか難しいシステムなのでしょう、一向に改善の兆しが見られず…… もう自分でどうにかするしかねぇのか…… と、立ち上がったわけです。 で、孤軍奮闘・試行錯誤の末、ようやく自分なりの「やり方」を見つけたので、ブログ記事として公開することに。 有料レベルの情報だと思うくらい、私の血と汗と涙の結晶なんですが…… リスクばっか高くて汎用性がめちゃくちゃ低い(涙) そのため、有料ではなく、無料でババンと公開してしまいます。 先に言っておきます。 長いです!(私の文句もとめどなく書きます) でも、もし「お届け日数(実績)」で悩んでいたり、単純に興味をもってくださったりしたら、是非最後まで読んでやってください。 <基本知識:お届け日数(実績)について> ココナラには「お届け日数」というものがあります。 出品者は、サービスを出品する際に
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.46【出品者として忘れてはならない大切なこと~ココナラの顔編~】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回のココナラ活用塾は「出品者として忘れてはならない大切なこと」第4弾です。今回のテーマは「ココナラの顔」出品者は自分自身がココナラのイメージを作る「顔」となると意識しましょうね、という内容です。 いや~、もう完全にアンタ、ココナラに取り込まれたな? と思いましたか? 私はココナラ大好きですし、ココナラファンの一人ですが、ココナラの回し者ではございません。この記事だって何の報酬も頂いておりません(笑) でも、あえて言います。 出品者の皆さん、自分はココナラの顔だと思ってお客様の満足度を上げることに貢献しましょう!! なぜなら、そうすることで結果的に自分自身にも良いことがたくさん還ってくるからです。 <ココナラには良いユーザー悪いユーザーもいる> ココナラについて解説している記事や、ココナラの口コミ記事、評価記事を見てみると、必ずといっても良いほど「出品者も購入者も良し悪し」ということに言及しています。 ≪良い出品者≫・返信が早い・真摯に対応してくれる・期待通りのサービスを提供してくれる・対応が丁寧・サービスのクオリティが高いなど≪悪い出品者≫・返信が遅い/無い・対応が悪い(言葉遣いやキャンセル要望に応じないなど)・サービスのクオリティが低いなど≪良い購入者≫(正直、良い購入者さんについてはあまり取り上げられませんが……)・やりとりが丁寧・返信をちゃんとしてくれるなど≪悪い購入者≫・返信が遅い/無い・追加費用を支払わずに追加で要望を投げてくる・悪質なクレーマー・キャンセル不可と言っているの
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.45【ココナラで出品してはいけない(とまで言わないけど、うまくいかない)人の“たった一つ”の絶望的な特徴】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 ココナラは誰でもできる! 得意やスキルがなくたって副業は始められる! こんなうたい文句、よく目にしませんか? 実際、私も過去のブログで「スキルや得意がなくてもココナラで出品して稼ぐことはできる」と言い切っています。 このブログ記事では、スキルを身に付ければ誰だってココナラで出品できるし稼げると述べています。ただ、ごめんなさい、私…… ちょっと嘘ついたかも。 ココナラには向く人と向かない人がいるんです。向かない人は、いくらスキルがあってもココナラで成功できない(しにくい)と、私は思います。 そこで、今回はココナラで出品しても稼げない・成功できない人のたった一つの特徴について解説します。 当てはまる方は、ちょっと、ココナラ、向いてないかもしれません…… <ココナラに向かない人のたった一つの特徴> さて、いきなり結論です。 ココナラに向かない人、ココナラで出品してもうまくいかない人の特徴、それは…… えー!!そんなん!?って思いました? そんなん、なんです! マメじゃない人は、ココナラやっちゃダメです。 やっちゃダメとまでは言いませんが、やっても成功する確率、じゃんじゃか稼げる確率はか~な~り~低いです。 <ココナラで活躍しているのは○○な人ばかり> ココナラでは出品者交流会というイベントを不定期的に開催しています。 参加できる出品者さんはシルバーランク以上だったり、プラチナランクだけだったり、時には初心者限定だったり、会によってさまざまです。カテゴリが限定されていることも。 私が参加したイベ
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.44【購入者評価は本音でつけていいの?忖度すべき?低評価をつけたい……】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 ココナラの評価システムが変わって大分経ちましたが、出品者の皆さんはもう慣れましたか? 新システムになってから、相互評価がより公正にできるようになりました。 今回は、新評価システムと購入者評価について、最近の私の思うところをまとめてみました。 <何がどう変わった?新評価システム> ココナラでは2021年の11月に評価システムが変わりました。 評価ができるようになるタイミングとか、色々細かく変わったのですが、超ざっくりと…… (旧)・評価がついたらすぐ公開・評価をつける期限は無し(新)・相互評価が完了して初めて公開/片方のみの評価の場合は10日経過すると公開・評価期限(10日)を過ぎると評価できなくなるこんな変化がありました。 購入者が先に評価すると、出品者に「○○さんが評価しました」という通知だけが届き、評価の内容は確認できない状態となります。この状態で、出品者が購入者評価をすると、双方の評価が公開され、互いに確認できるようになります。 購入者と出品者が逆になっても同じです。 これまでは、どちらかが評価すれば、その評価内容はすぐに確認できました。 だから、その評価が低評価ならば相手に報復として低評価をつけることができたんです。逆に、先手を打って高評価をつければ、相手も気を遣って高評価をつけてくれる可能性が高まりました。 さらに、「正式な納品」承諾後(あるいは2回目の「正式な納品」後)10日が経過すると、評価がつけられなくなり、どちらかが評価した場合はその評価だけが公開されます。 これにより
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.43【見積もり・カスタマイズの相談をしたら辞退された!どうして?どうする??】

こんにちは! ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回のココナラ活用塾は久々の「購入者編」です。 ココナラには「見積もり・カスタマイズの相談」という機能があります。依頼内容、相談内容を出品者に送ると、出品者が見積もりを算出して提案してくれる、という機能です。 SNSやブログなどでココナラに関する情報をリサーチしていると、時折「見積もり依頼を辞退された」という声が上がっているのを見かけます。 出品者がココナラの「見積もり・カスタマイズの相談」を受けると、 1.見積もりとサービス内容や納期を提案する2.メッセージ宛に質問事項を送る3.見積もり提案を辞退するという3つの対応のどれかを取ることになります。 出品者に見積もり提案を辞退されてしまうと、「見積もり・カスタマイズの相談」が無効化します。ただ、だからといってもう依頼できないかというと、そういうわけではありません。 今回は、「見積もり・カスタマイズの相談」を辞退する出品者の事情と、辞退されないためのポイント、辞退された時の対策について解説します。 <提案辞退の理由> 出品者が見積もり提案を辞退する際には、 1.依頼内容・要件(ご依頼いただいた内容の提供が難しいため)2.予算(ご希望予算内での提案が難しいため)3.納期(ご希望納期での提案が難しいため)4.その他(都合により)※括弧内はテンプレートメッセージで表示される理由(メッセージは出品者が自由に編集できます)これらの4つの理由から最も近いものを選択します。 選択した理由により、テンプレートメッセージが表示されます。辞退の「理由」として
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.42【出品者として忘れてはならない大切なこと~出品者だって人間編~】

こんにちは! ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 出品者として忘れてはならない大切なことシリーズ、第三弾です。 第一弾はコチラ 第二弾はコチラ 第三弾のテーマは「出品者だって人間」ということで、購入者さんとのやりとりの中で感情を露わにするか悩んだ時に参考にしていただければ幸いです。 <出品者と購入者は対等な関係> この見出し、実は第二弾の「初心忘るべからず」編の中見出しと全く同じものです。ただ、内容は真逆です(笑) 第二弾では「アドバイスや指導をするサービスで偉そうにしないように」といった内容で、「出品者の方が購入者より立場が上ってことはないから謙虚にね」ということをお伝えしました。 今回はその逆、出品者と購入者は対等な関係だから、出品者の方が購入者よりも立場が低いということはない!ということを、声を大にしてお伝えします。 世の中には「お金を払う方が偉い」と勘違いしている人がいるようですが、お金はあくまでも「対価」であり、要は等価交換なんですよね。お金を払ったからといって、そこに主従関係が生まれるわけではありません。売る側も買う側も、あくまでも同等な立場なんです。 だから、ココナラでも出品者が購入者にへりくだったり、購入者の要望を何でも聞き入れたり、購入者の機嫌が悪くなったらすぐに謝罪したりする必要はありません。 もちろん、一人のお客様として、礼儀正しく丁寧に対応する必要はあります。対等な立場だからといって、フランクに対応したり、いきなりタメ語を使ったりするのはダメです。購入者さんを呼ぶ際には「様」をつけて、敬語を用いるように心がけま
0
カバー画像

あなたも当てはまっているかも!②ココナラ デビューで陥りがちな危険な思考とは

はじめまして。デザイン事務所で働きながらフリーでもイラストレーターとして活動している別府あきこと申します。この度は数多くのブログの中から私のブログを見つけていただき、またご購入していただき誠にありがとうございます!イラストだけで食べていけるようになったノウハウを紹介していきたいと拙いながらもブログを始めました。アプリの性能やネットの普及等の影響もあり、イラストレーターは飽和状態です。イラストの収入だけで食べていくことがとても難しい現状です。私の経験を伝えることで大好きなイラストで生活できる人が少しでも増えてほしいと願いながら、ノウハウ全てを入れ込んだブログを提供していきたいと思っております!何卒よろしくお願い申し上げます。↓前回のブログはこちら↓初受注につながるノウハウを掲載しております!あなたも当てはまっているかも!②ココナラ デビューで陥りがちな危険な思考とは?それは「ココナラ で実績ができたらプロフィールを充実させていこう」という思考です。この思考は本当にハズレです。プロフィール・ポートフォリオ・入力欄全てを埋めてから一気に公開をしてください。それでは詳しい理由を以下の順番でお話していきます。・全て埋めてから公開しなければならない理由・コンペに参加してからじゃダメなの?・価格設定はココナラ 出品者から学ぼう・公開までの手順・全て埋めてから公開しなければならない理由ココナラは242万人の会員がおり、累計取引件数480万件以上の得意やスキルが売買されています。 サービスカテゴリは200種類、サービス出品数は40万件以上です。ココナラ の利用者数はこんなにも多いんです。購入者も
0 500円
カバー画像

ココナラ活用塾特別編【新年のご挨拶と今後の更新について】

2022年、明けましておめでとうございます。 2020年のココナラブログリリースからスタートした「ココナラ活用塾」ですが、昨年も多くの方にご覧いただき、感謝の想いでいっぱいです。 昨年5月に出品した「ココナラ道場」と名付けたココナラノウハウも、おかげさまで100名以上の方にご購入いただき、有難いことに好評のお声を多数頂戴しております。 本当に、感謝感謝の2021年でございました。 7月に第二子が誕生しましたが、2歳児と0歳児を育てながらもココナラでのお仕事が継続できていることも本当に有難く思っています。 本年も、一層努力に励み、より良いサービスを提供できるよう精進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、「ココナラ活用塾」ですが、第二子出産後にストックが切れてしまい、2ヵ月ほどお休みさせていただきました。ようやく色々と落ち着きまして、再開していこうと思っております! ただ、いかんせん仕事と育児のバランスをとりながら、余白の部分で更新していく形になるため、更新のタイミングや頻度については特に決めずにゆるゆると続けていければと思っております。 一応目標は月1,2記事アップです。いままでは土曜日に更新していましたが、子どもたちが保育園に行っているタイミングの方が落ち着いて更新できるため、平日の更新となる見込みです。曜日も特に定めません。 「隔週土曜日」の更新から「不定期更新」への変更となりますが、よろしければ引き続きお読みくださいませ。 また、ココナラのノウハウをまとめた200ページ超えのPDF販売サービスも出品していますので、ココナラで成功したい!稼ぎたい!サービス
0
カバー画像

ココナラに全力で挑むことにししてみました

ココナラに登録したのはだいぶ前の私...登録した後は全然触らずにいたのですが、11月末頃に相談があった事から、プロフィールを整えてみたり、サービスを掲載してみたり〜と、いろいろと整えている最中です。おかげで徐々に依頼が増えてきました♪「バスケの試合を観に行きたい」という子供のために、いい席で試合をみせてあげられるくらいの額を目標にココナラに挑戦しはじめた自分ですが...数日であっさりと目標額を達成してしまったのでした。会話した方々からもいい感想をいただけるようになってきたので、自分としても嬉しくなってテンションがあがってきましたので...ココナラも頑張っていくことにしました!!目標は定期的にバスケの試合を家族全員でいい席で観て、美味しいもの食べて帰れること!!が、第一ステップとして頑張ります!!ここ数日での感触としては、サービス内容等大幅な見直しが必要かと思いますが、随時更新しつつ頑張っていこうかと思うので、是非応援をよろしくお願いします。ここ数日は「アフィリエイト」系の問い合わせが多いですね。アフィリエイトをしてみたいという方、サポートしますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
0
カバー画像

ココナラ活用塾ちょっとお休みのお知らせ

こんにちは! ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。ココナラのお役立ち情報を隔週で発信している「ココナラ活用塾」ですが、ちょっぴりお休みさせていただきます。7月に第二子を出産したのですが、予定日前から産休を取らせていただいたところ、私のお腹に居座ってなかなか出て来ず、結局予定日を10日過ぎての出産となりました。持て余した10日のうちに、ココナラ活用塾のストックを書き溜められていたのですが、それがついに底を尽き……子どもたちを保育園に預けることが決まったものの、慣らし保育で早速洗礼を受けまして、長男が風邪を引き次男に移り、やっと次男が治ったと思ったら長男がぶり返し、それが再び次男に移り……(ゲッソリ)という事態で、保育園のお休みが続き、仕事の山がどんどん大きくなり、更に私もチビたちの風邪をしっかり頂戴し……という、なかなかカオスな状況下にもかかわらず、ココナラ始めてから史上最高の売上を叩き出すという、オソロシイ事態となっておりました。お仕事頂けるのは嬉しいことなのですが、嬉しい悲鳴でございまして、ココナラブログのストックが切れてからは、全く余裕が無く、書き進められておりません。育児、仕事、家事(…は大分テキトーですが…)を回すだけで精一杯な状況下なので、ココナラ活用塾は少しの間更新できないかな、と思っております。チビたちが元気に登園してくれるようになれば、少しは余裕が出るので、仕事の山をドンドコ切り崩して余裕が出てきたら、また再開します!ネタのストックはあるので、数ヶ月以内にはまたボチボチ再開できればと思っていますので、ちょっとの間、お待ち
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.41【サービス・ブログ分析ってどうやって活用したらいいの??】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 ココナラの機能に「分析」というものがあります。 正式には「サービス・ブログ分析」という機能です。 この機能、活用できていますか? 自分のサービスやブログがどのぐらい見られているのか、販売数はどのくらいなのか、チェックできるのですが、覗いたことはあっても活用できている方は少ないのではないでしょうか。 「あ~あんまり見られてないなぁ、これじゃ買われないや……」 「うーん、閲覧数は伸びてるんだけど、販売数が伸びないなぁ……」 「おっ!!この記事めっちゃ読まれてる!!」 など、一喜一憂するだけで、この機能を活用しないなんて勿体無い!!今回は「サービス・ブログ分析」機能の活用方法について解説します! <サービス・ブログ分析で分かること> まず、「サービス・ブログ分析」機能で分かることをおさらいしましょう。【サービス分析】・全体の閲覧数と販売数(直近30日のデータと3ヵ月のデータで切替可)・サービス別の閲覧数と販売数(直近30日のデータと3ヵ月のデータで切替可)【ブログ分析】・全体の閲覧数の推移(直近30日のデータと3ヵ月のデータで切替可)・各ブログの指定期間内の総閲覧数(直近30日のもの/3ヵ月のもの)※なお、この閲覧数には自分が見た回数は含まれません。これらのことが分かるようになっています。 本当はね、これ……あまり大きな声で言えないんですけど (ココナラさんが大変になっちゃうので……) 本当は、もっと、そのー、細かく見られると良いんですけどね。 例えば、閲覧数だけじゃなくてユーザー数とか(同じ
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.40【手数料が高いのが不満だという方必見!あなたの値付けは適正価格?】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 突然ですが……ココナラの手数料、高いと思いますか? 2021年4月に手数料の変更があり、出品者の手数料は一律22%となりました。 それまでは"~27.5%"だったので、かなり下がったのですが、他のクラウドソーシングサービスと比べると高めです。 1,000円のサービスを売れば、儲けは780円。10,000円なら7,800円。2割を超えると少し高いような印象になるのは否めないですね。 ただ、ココナラの手数料については色々と使い道があるため、これを「高い!!」として文句ばかり言うのはちょっと違うかなぁ……というのが私の個人的な考えです。 手数料についての考え方については過去にブログ記事を書いているので、コチラをご覧ください。 今回は、ココナラの手数料が高いことについて、ではなく、適正な値付けについて、考えていこうと思います。 アイキャッチ画像にもありますが「なぜ業者に注文すると高値になるのか、そして個人に注文すると安値になるのか」という点についても触れつつ、適正価格とは何か、どうやってつけたら良いのか、考えていきましょう。 <業者に注文すると高値になる理由> ホームページ制作、ロゴデザイン、DTPデザイン、ライティング、写真撮影、翻訳、プログラミングなど、ココナラでも多数出品されているサービスは、いわゆる「業者」に注文することもできます。 私は以前ホームページ制作会社で営業事務の仕事をしていました。 営業事務なので、Webデザインやコーディング、システム構築などは一切できず、サイト構成の分析や
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.39【見積もり・カスタマイズの相談は必ず「経由」をチェックすること!】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 出品者のもとに見込み購入者から届く「見積もり・カスタマイズの相談」 サービスページからも、プロフィールページからも送ることができるため、どこから送られてきたのか必ずチェックする必要があります。 <サービス経由とプロフィール経由の違い> サービス経由は、このように「サービスタイトル」と(サービス経由)という文言が表示されます。 プロフィール経由の場合は、(プロフィール経由)と表示されます。 この「経由」によって、見込み購入者が「どのページを見て問い合わせてきたのか」ということが分かります。 <プロフィール経由の場合はサービスページを見ていない前提で提案する> 「プロフィール経由」での「見積もり・カスタマイズの相談」では、見込み購入者は該当するサービスのページを読んでいない可能性があります。 そのため、料金の案内や、サービス内容、依頼の流れ、注意点などの説明をする際には「ゼロから丁寧にする」必要があります。該当サービスがあればそのページのURLを送り「詳細はこちらをご確認ください」と案内したり、メッセージで丁寧に説明したりしなければなりません。 自分が出品しているサービスの中で該当するものがあるからといって、該当サービスのURL無しで「基本費用」や「サービスページにも明記してある通り」などと送ってしまわないよう注意しましょう。 サービス内容について案内の中で言及する際には必ず該当サービスのURLを送ることを忘れずに、分かりやすい説明と案内を心掛けるのがポイントです。 <サービス経由の場合は該
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.38【出品者として忘れてはならない大切なこと ~初心忘るべからず編~】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回は「出品者として忘れてはならない大切なこと」シリーズ第二弾です。前回の記事はコチラ。「時は金なり編」でした。今回は「初心忘るべからず」をテーマに、ココナラで失敗しないように、成功し続けるために、大切なことを考えていきます。 <出品者と購入者は対等な関係> ココナラは、人と人がオンラインでやりとり(取引)するサービスです。 出品者と購入者はフラットな関係性で、どちらが偉いとか、どちらが優位とか、そういうものではありません。 相談を受けてアドバイスをするようなサービス、何かの指導をするようなサービスでは、つい出品者の方が上の立場に立っているように錯覚してしまいがちですが、あくまでも購入者と対等な立場だということを忘れてはなりません。 カテゴリやサービスに関係無く、売れっ子出品者になり、多くの購入者に称賛されると、ついつい調子に乗ってしまいがちです。 購入者からのリクエストに対して「素人のくせに……何も分かってないな」と思ったり「この作業、めんどくさいな……」とヤル気を失くしたりすることもあるかもしれません。 このように思った時に上から目線やぞんざいな態度で対応すると、購入者にはそれが必ず伝わります。 「あ、この出品者なんかすごく偉そうだな……」 「絶対調子に乗ってんな……」 などと思われてしまうと、それが満足度を下げ、低評価にもつながります。 出品者と購入者は、対等な関係であり、それはどれだけ売れっ子になっても、実績を重ねて評価を稼いでも変わらない、ということは忘れないよう心に留めておき
0
カバー画像

サービス価格のつけ方 よもやま話

こんにちは。 スピリチュアルカウンセラーの*Sheena*です。いやあ…迷いますよね、サービス価格のつけ方。商売のある意味一番おもしろいところであり、眠れなくなりそうなほど悩むところでもあります。私は正直「商売感覚」みたいなものはうっすーいタイプでして(お金が嫌いというわけではなく、稼ぐセンスが低い)、売り上げを増やすための値段つけやサービス内容とかを考えるのは下手です。そんな人間でも商売をしようと思ったらどうしても値段は掲げなければならないんですよね。私の場合どうやって値段をつけてるんだっけ…というのをあらためて考えてみたので、ちょっとまとめることにしました。はじめてのココナラ5年前。ガイドメッセージでお金をいただいてみよう!とココナラに登録したころ。まずはサービスがないと始まらないので、出品情報をつくります。サービス説明の文章は問題なく作れたのですが、値段で頭を抱えました。「え…私のガイドメッセージっていくらで売れるんだ…?強気な設定して依頼ゼロだったら恥ずかしいよな…。」みたいな。他の人の出品を見ても、2万円から500円まで様々で、いまいち参考になりません(似たようなサービスでも技量や内容に差があるのだから今思えば当然)。正直ちゃんとできるのかも自信がなかったので、とりあえず500円で設定して公開しました。翌日までに一気に3件依頼が入ってビビりました。私のガイドコンタクトは、それなりに精神力を使いますし、メッセージを文章化するのにも時間と労力がかかります。それが一気に3件。5日間の納期をいただいているとはいえ、かなりギリギリです。初出品の緊張も相まって私の精神は一気に追い
0
カバー画像

ココナラの商品TOP画像

こんにちは^^ココナラの利用者はどんどん増えていっているみたいですね☆自分の特技をサービス商品として出店できるコンテンツは他にはない画期的な場所だと思います♪そこで先日、これから出店される方のお手伝いをさせていただきました!パーソナルカラー診断のサービスを提供されるということで制作させていただきました^^とても喜んでいただけて良かったです☆私いつもアイシャドウの色をブラウンなので他の色も挑戦してみたいと思っていたので、今度カラー診断して頂こうかなと思っております(笑)今から出店される方や既に出店されていてTOP画像をリニューアルしてみようかなとお考えの方は是非一度ご相談にのらせて下さい^^自分だけの素敵な画像を作りましょう♪
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.37【スキルや得意が無くてもココナラで出品して稼ぐことってできるの?】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 ココナラでは数多くのサービスが出品されています。 「得意を売り買い」というキャッチコピーを打ち出しているココナラ。 ルールを守っていれば「何を出品しても良い」という非常に自由度の高いプラットフォームです。 ただ、いくら「何を出品しても良い」といっても、出品すればドンドン売れていきジャンジャン稼げる、というわけではありません。 需要のあるスキルがなければ出品しても稼ぐことはできません。 では、特別なスキルや得意が無くてもココナラで出品して稼げるのでしょうか……? 答えは…… 「やれば」できます!! (なんか、某芸人さんみたいですが……笑) しかし、やらなければできません!無理です!! <何をやるのか> 「やれば」できる…… では、一体何をやるのでしょうか。 「ココナラで売れるサービスを出品できるスキルを身に付けること」です。 人は誰もが生まれた時から特殊スキルを持ち合わせているわけではありません。 私は音楽系、ライティング系を中心としたサービスを出品していますが、これらのスキルはこれまでの人生の中で身に付けてきたものです。 音楽は、3歳からピアノを習い、中学生から歌とヴィオラを始め、大学では声楽を専攻して実技を学びながら授業の一環で作曲のセオリーも学びました。 音楽スキルは一朝一夕では身に着かないものですが、長い年月をかけてコツコツ磨いてきました。 ライティングについては、子どもの頃から「書くこと」が大好きでしたが特に専門的な勉強をすることはなく、大学生でブログライターのアルバイトを始めた
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.36【安くて良いサービスを見つけたいなら「新着」順表示で探すべし!!】

こんにちは! ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 久々の「購入者編」です。どうしても出品者としてココナラを利用している身なので、購入者の方向けの有益情報よりも出品者向けの情報に偏りますね……汗。 さて、今回のテーマは「安くて良いサービス探し」です。 先に結論から言ってしまうと、タイトルの通り、安くて良いサービスを見つけたければ「新着」順表示にして探すのがおすすめです。 <サービス出品時は「カテゴリ最安値」をつけるのが出品者の鉄則> 私は出品者向けのノウハウをよく読みます。 そして自分でも出品者向けのノウハウを作って販売しています。 この「ココナラ道場」でも出品者の方々に向けて色々な情報を発信しています。 多くの出品者向けノウハウを読むと、必ず書かれているのが「サービス出品時にはカテゴリの最安値をつけるべし!」というアドバイスです。 実績がつくまでは希望価格ではなく、最安値で売り、実績がついたら徐々に値上げしていく……これが出品者たちの中では常識となっています。 そのため、「新着」順、つまり、出品されたばかりのサービスは、かなりお安い値段で販売されているのです。 <実績がついていない新着サービスを購入する際に失敗しない3つのコツ> 新着順で上位表示されるサービスの多くは、実績がついていません。出品されたばかりですので、当然です。実績も評価もついていないサービスを購入するのには勇気が必要です。良いサービスかどうか判断するための材料が少ないからです。そんな、実績がついていない新着サービスを購入する際に、失敗しないためには、次の3つのポイント
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.35【ココナラの「売れる・続く」の秘訣は【3C】と【4P】を落とし込むこと】

こんにちは! ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回の「ココナラ活用塾」のテーマは、ビジネス用語(マーケティング用語)でございます。 私自身はあんまりビジネス用語とか、詳しくないのですが、よくマーケターの夫とココナラの話をする中で、夫が「それって○○だよね」とたまーにビジネス用語を出して私が言いたいことをまとめてくれるんです。 それが言い得ているというか、なるほど!というか、結構そういうことが多いのですが、今回は特に「それだ!それ!!」と思った【3C】と【4P】について、皆さんと共有したいと思います。 <3Cは「売れる」サービス作りの基盤> 3Cとは ・Customer(顧客) ・Competitor(競合他社) ・Company(自社) のことを指し、この3つを分析することで、自社と競合他社を差別化し顧客に売り込んでいけるというものです。これを「3C分析」や「3C研究」といいます。 ココナラに当てはめると ・Customer(購入者) ・Competitor(競合サービス) ・Company(出品者自身&出品サービス) こんなかんじになります。 出品者は、まず自分のサービスが「どんな人に求められているか」ということを考えます。 購入者像を正確に把握し、購入者の求めるポイントをついたサービスを出品しなければ、そのサービスは購入されません。だから、購入者の研究や傾向調査が必須となります。 購入者は、複数ある類似サービスから自分の欲求を満たしてくれるサービスを選びます。 そう、ここで登場するのが競合サービスです。 自分が出品しているサー
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.34【値上げをするなら金額だけでなくサービス内容も変えるべき理由】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回のテーマは、ズバリ「値上げ」です。 このココナラ活用塾でも、サービスを売るためのコツとして「最初はカテゴリ最低価格で販売するように」という鉄則を謳ってきました。 カテゴリ最低価格で販売を始めたサービスは、いずれ値上げの時を迎えます。 ココナラの出品者の多くが「値上げ」をしているのです。 ただ、多くの出品者の悩みのタネが「値上げしたら買われなくなるのでは……?」そして「リピーターさんも離れてしまうのでは……?」という不安と恐怖です。 今回は、そんな不安や恐怖を払拭して、新規顧客の獲得を促進し、リピーター離れを防ぐ値上げ方法について考えていきましょう。 <ただ金額を上げるだけではなくサービス内容も刷新する> 先に本記事の結論です。 値上げする際には、ただ金額を引き上げるだけではなく、サービス内容も変えましょう。 同じ内容で金額だけ変えるのと、サービス内容が変わるのでは、その印象は大きく異なります。 ちょっとレストランを思い浮かべてみてください。 単品よりもセットの方がお得なイメージがあります。 パスタ単品が800円だったとして、これにミニサラダとスープとドリンクがついて1,000円だったらかなりお得ですよね。このイメージです。 要するに、値上げするならば、それまでのサービスに「+α」を入れて「お得感」を演出できるように見せる、ということが重要です。 <実際の例> 実際、私のサービスの値上げ変遷を見てください。 こちらのサービス、今は1万円で販売していますが、販売当初は500円でした。 値
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.33【emigliaのココナラ初案件は時給○円!!「最初の一歩」秘話】

こんにちは! ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回は私の初案件について、当時を振り返って語ってみようかな、と思っています。 最近私自身の体験を元に記事を書いていますが、「生の声」として結構参考になる部分があるんじゃないかな、と思うので、よろしければお読みください。 <初案件は公開依頼(旧リクエストボード)で獲得> 私の初案件は「ピアノ演奏音源作成」でした。 当時のリクエストボード、今の公開依頼で獲得しました。 初めて出品したサービスは「ピアノ伴奏音源作成」のサービスだったのですが、出品してすぐに売れるということはなく、その間に私はリクエストボードの募集案件を毎日チェックしていました。 すると、運よく「ピアノの演奏音源がほしい」というリクエストが上がっていたのです。 すぐに提案して、その方にご購入いただくことができました。 <初案件の衝撃のお値段> 初案件は、「ピアノの楽曲を演奏したものを録音する」というものでしたが、これを私は1,500円で提案しました。 楽曲の詳細はよく覚えていないのですが、3,4分のピアノソロの曲だったと記憶しています。 しかも結構難しくて、おそらく今の私のサービスで見積もると1万円は軽く超えるレベルのものでした。 それでもとにかく実績が欲しかった私は破格の1,500円で提案し、リクエストした方に購入していただきました。 当時は、効率よくピアノ録音をする術も知らず、毎日コツコツと練習を重ねて2週間ほどで録音作業に着手しました。 1日30分ほど毎日練習して、2週間後に録音ですので、14日×30分で7時間になります
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.32【身に覚えの無い突然の星1評価…実践した対処法を大公開します!】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回は、私自身が最近体験できた「身に覚えの無い突然の星1評価」と、その対処法について、一連の流れをご報告いたします。 出品者にとって、評価はかなりセンシティブな問題ですが、稀に「突然の低評価」や「いわれのない低評価」がつけられることがあります。 それだけでなく、実際トラブルになってしまい、低評価がつけられることもあるのですが……いずれにせよ、低評価は大きな痛手となります。 私の体験と対処法をご覧いただき、低評価をつけられてしまった時の参考にしていただければ幸いです。 ただし、個人情報や、ココナラの機密事項に触れる部分については伏せさせていただきますので、その点はご了承ください。<サービス内容とは異なる依頼が飛んできた!> 今回の購入者さん、分かりやすくAさんとしましょう。 Aさんは、こちらのサービスを事前問い合わせ無くいきなり購入されました。 このサービスは、あいうえお作文(折句)にてキャッチコピーやポエムを作るというものです。エ 笑顔を忘れず前向きに ミ 未来を見据えてコツコツと リ リスクを恐れず挑戦し ア 歩む道を切り拓きます こんなかんじのサービスで、名前やメッセージを頭文字にしてポエムやキャッチコピーを作成するという内容です。 しかし、Aさんは、あいうえお作文ではなく、普通のキャッチコピーを希望されました。 私はAさんに、サービス内容について説明しました。本当なら、ここで断ってキャンセルしてしまえば良かったんです…… Aさんに「普通のキャッチコピーはお願いできませんか?」と聞か
0
カバー画像

ココナラ活用塾特別編【ココナラノウハウ制作秘話】

こんにちは! ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回のココナラ活用塾は特別編です。 (通常のココナラ活用塾は来週土曜日公開予定です) 5月12日に、新サービスをリリースしました。 こちらです。 そう、ココナラのノウハウでございます。 これね、ずっとずっと作りたいと思っていたのですが、なかなか一歩踏み出せず…… というか、重い腰が上がらず…… このノウハウ、200ページ超えの大ボリュームなのですが、これでもかなり内容を絞って絞って厳選しているんです。 本当はあと5倍ぐらい言いたいことがあって、ココナラについて語り始めるともう止まらない……ってかんじなので、多分夜通し語っても語りつくせないぐらいで、それを1つのノウハウとしてまとめるのは私にとって途方も無いことでした。 それに、ココナラはカテゴリや出品スタイルが多種多様すぎて、カテゴリによって、サービスの提供形式によって、出品のコツも訴求方法も購入者さんへの対応方法も、バラバラなんです。 私はライティング、音楽系で出品しているので、そのカテゴリのコツならまとめられると思っていたのですが、他のカテゴリのことは分からず、適当なことは言えないし……ということもあり「誰が読んでもためになる」ノウハウは作れないと思っていました。 そんな私が、なぜ今このタイミングでノウハウを作り販売することにしたのか。 実は、ここ数ヶ月で色々と思うところ、考えるところがあって、このノウハウ作りに踏み切りました。 ・今年2月に販売実績数が2,000件を突破したこと・ココナラ出品者交流会やイベントなどで「どうしたらそん
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.31【返信が遅い購入者にどう対処する?取引は保留?強制完了?キャンセル?】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 出品者の悩みのひとつに「購入者からの返信が遅い」というものがあります。 納期に余裕が無い場合は、かなり深刻な問題ですし、納期に余裕があっても気持ち的にソワソワしますよね。 また、ココナラはトークルームが開いている期間がそのまま「納期実績」として計上されてしまうため、返信を待っている期間がそのまま「納期」として反映されてしまいます。(平均から極端に外れた場合は計上されないようですが……)スピード納品をウリにしているサービスでは、納期目安と納期実績にズレが生じてしまい、困ったことになります。 今回は、そんな「返信が遅い購入者」に対して、どのように対処したら良いか、取引(トークルーム)はどう扱えば良いか、考えてみましょう。 使えるメッセージテンプレートもありますので、参考にしてみてくださいね。 <購入者からの返信が無い!まずは未読か既読かチェック> 購入者からなかなか返信が来ないな~と思ったら、未読か既読かチェックしましょう。 [未読の場合] 未読の場合は、そもそもメッセージに気付いていないというパターンがほとんどです。 ココナラはブラウザ利用の方とアプリ利用の方がいて、通知の経路も人それぞれです。アプリ利用で通知をオンにしていれば、アプリに直接通知が届きますが、通知をオフにしていればアプリには通知が届きません。 基本的に、メールで通知が届く仕様にはなっていますが、パソコンのメールアドレスや会社のメールアドレスで登録している方はチェックが遅くなる可能性が高いです。 そして、時折ココナラからの通
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.30【出品者として忘れてはならない大切なこと~時は金なり編~】

こんにちは! ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 今回のテーマは「出品者として忘れてはならない大切なこと」です。 ココナラで出品して早5年半…… 有難いことに多くのお客様にご依頼いただき、今年2月には販売実績数2,000件を突破しました。 普段忙しく対応していると、ついつい初心を忘れてしまいがちになります。 そこで、私自身への戒めも兼ねて、これからちょくちょく「出品者として忘れてはならない大切なこと」というテーマのブログ記事を投稿していこうかな、と思っています。 初回は「時は金なり編」です。 どういうことなのか、詳しく書いていきますね。 <時間を費やすのは出品者だけではない!> 「時は金なり」とは「時間はお金のように貴重なもの」という意味で使われる言葉です。 出品者の立場からすれば、依頼を受けて作業する時間、購入者さんとやりとりする時間に対価をつけてサービスを販売している、という感覚があると思います。出品者が割いた時間に対して、対価が支払われる、というイメージです。 もちろん、本質は「時間に対して」ではなく「提供するサービスに対して」なのですが、サービスを提供するのに必要なものの中には、手間、労力、技術などに加え、間違いなく「時間」も含まれています。 だから、出品者からすると、やりとりや作業にかかった時間に対して、購入者がお金を払う、という感覚になります。 でも、考えてみてください。 取引で時間を費やすのは出品者だけでしょうか。 制作系サービスなどの作業時間は、出品者のみに発生するものですが、問い合わせ段階のやりとりや、購入後のやりと
0
98 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら