ココナラ活用塾vol.60【サービス探しで『出品者ランク』はどのくらい重視すべき?】

記事
学び

こんにちは!
ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。

今回のココナラ活用塾は久々の購入者さん向け記事です。

テーマは「出品者ランク」について。

ココナラは、ココナラ独自の基準で出品者をランク付けしています。
1件売れたら「レギュラー」ランクとなり、そこから、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、とランクが上がっていきます。

サービス探しの絞り込み機能に「出品者ランク」があることから、このランクは結構重要なものなのでは?と思っている購入者さんも多いのではないでしょうか。

先に結論から言ってしまうと、私個人的には出品者ランクはそれほど重視しなくていいと思っています。

その理由と、失敗しないサービス選びのポイントをお伝えしますね。

<出品者ランクは意味がない!?なぜ重視しなくていいのか>

私が「出品者ランクはそれほど重視しなくていい」と言った理由は、3つあります。

[理由1.出品者ランクの基準が微妙]

1つめは「出品者ランクの基準が微妙」という点です。

出品者ランクの基準は
60-1.png

こんな感じになっています。

この基準、わたくし個人的に、とても、とても、とてーも微妙だと思っているのです。

ゴールドとプラチナの違いなんて「直近3ヶ月の販売額」だけですし、これで言うと、ゴールドの出品者とプラチナの出品者の間には「能力的な差」や「対応やクオリティの差」は無いんですよ。

単価が低いニッチなサービスで、3ヶ月の売上が10万に到達しなければゴールド、さらに言えば5万に到達しなければ、どんなに優秀な出品者でもシルバーランクになってしまうんです。

だから、なんというか、ココナラの出品者ランクって、購入者のための「”良い”出品者」を示すものではなく、いかにココナラの売上に貢献しているか、みたいな感じになってしまっているんですよね。

ここで言う”良い”とは、例えば「対応が丁寧」とか「サービスのクオリティが高い」とか「レスポンスが速い」とか、そういうところですね。
それが「評価」という項目になっているわけですが、これも注目してみてください。ゴールドとプラチナの間に「評価」の差はなく、しかもこの基準、めっちゃくちゃに厳しいんです。
ココナラの評価相場が「5」がデフォルトになってしまっているのは有名な話で、これは個人的にもあまり歓迎すべきではないと思っているのですが、それにしても基準厳しすぎやしねぇか?というのが個人的な意見というか、気持ちです。

例えば、平均評価の基準が、
シルバー:4.0以上
ゴールド:4.5以上
プラチナ:4.8以上
とかなら、納得いくのですが、それでもココナラの評価相場からすると、4.9以上の出品者がわんさかいるので、結局みんな「4.8以上」になっちゃうんだよね……とか思ったり……

ここは難しいですよね。

また、最終ログインについても私は納得いっていません。

「直近1ヶ月以内」て、逆に甘すぎやしねぇかい?と。
プラチナだったら直近1週間以内とか、せめて10日以内にしなさいよ、と思うわけですよ。旅行だったり、長期休業だったりでログインできないこともあるとは思いますが、せいぜい1週間くらいじゃないの?と思いますし、スマホにアプリ入れてログインするだけなら休み中でも旅行中でもできるやろ、とも。

納品完了率についても、そもそも100%じゃないのがおかしいと思っていまして、なんで80%とか、プラチナでも90%なのかというと、取引がキャンセルになった際の「キャンセル理由」によっては、購入者都合のキャンセルでも納品完了率が下がってしまうことがあるんですね。これも個人的には「む~~~」と思っているのですが、そのためこの設定なのかな、と思っています。

にしてもですよ?
こうやって基準を見てみると、けっこう微妙じゃありません?

売上金を基準に入れている時点で、これが購入者のためではなく「出品者のモチベアップ」のため(=ココナラに貢献したくさせるため)なんじゃないかな~と勘ぐってしまうわけなんですよね~。

それは良いことと思いますし、出品者としては売り上げが伸びて、ランクが上がるのはとっても嬉しいことなので、否定はしないのですが、購入者さんが「プラチナだから良い出品者」で「ゴールドだとプラチナよりは良くない出品者なのかな」と思ってしまう状況になっているとしたら、ん~~~、ちょっと、ね、と思うわけです。

[理由2.事故的なランクダウン]

2つめの理由は「事故的にランクダウンしている超優秀な出品者がいる」という点です。

出品者ランクの基準は
60-1.png

この通りなわけですが、それぞれの基準を満たさないとランクダウンが起こります。

で、ここで問題なのが「出品者自身の問題や責任ではなく、購入者側の問題や責任で事故的にランクダウンしてしまうことがある」という点なんですね。

例えば、
・悪意のある低評価をつけられて、一時的に平均評価がガクッと下がってしまった

・購入者側のわがままで取引キャンセルとなり、その際に選択した理由が「納品完了率」に影響が出てしまうものだった(これは出品者に知識があれば回避できるのですが、根っから「良い人」タイプの出品者さんがはまりがちな事故です)

・たまたま忙しかったり体調を崩していたりして、3ヶ月の売り上げが5万円に到達しなかった(半分出品者自身の問題ですが、誰にでも起こりうることだと思います)
こういったさまざまなアクシデントで、普段はプラチナランクなのに、急にシルバーに2段階もランクダウンしてしまったり、ひどいとレギュラーまで降格してしまう、といったことがあります。

事故的にランクダウンしてしまった場合も、1ヵ月間はそのままですし、「直近3ヶ月」の平均データが影響するため、ひどいと3ヶ月以上ランクを上げられなくなってしまう恐れがあります。
ランクが下がると受注も減るため、ランクアップが難しい状況となり、いつまでも低迷してしまう出品者さんもいます。

こんな感じで、ご本人様はとても優秀な出品者なのに、事故的に出品者ランクが低くなってしまっているというケースもあるため、あまりアテにできないと思っています。

[理由3.駆け出し出品者さんの”当たり”の可能性]

3つめは「駆け出し出品者さんは当たればお得に良いサービスを提供してくれる可能性がある」という点です。

実績がゼロの出品者さんは当然ランクがつきません。そこから、1件獲得するとレギュラー、10件獲得するとブロンズ(あるいはいきなりシルバー以上にアップする出品者さんも)、そしてゴールド、プラチナ、とランクアップしていきます。
まだ実績数が少なく、出品者ランクが低い出品者さんは、これからココナラでサービスを売っていくぞ!というヤル気に満ち満ちている方が多く、とても親切丁寧に対応してくれます。
また、初期段階ではとにかく実績を増やすことに注力する傾向にあるため、サービスを特別価格で提供してくれることも多いです。

もちろん、まだココナラに慣れていない部分もあり、やりとりがスムーズではないという可能性もありますが、当たれば非常にお得に良きサービスを受けられる可能性があるのです。

▼関連参考記事▼

<重要なのは出品者ランクよりも「評価」と「事前やりとり」>

出品者ランクがプラチナだから良い出品者、レギュラーやブロンズだから「まだまだ」の出品者というわけではありません。

もちろん、プラチナランクの出品者は、それなりに実績も積んできてココナラで成功しているため、経験値は大きいです。ココナラでの取引に慣れているため、購入初心者さんでも安心して依頼できるというメリットはあります。

ただ、中には「いつもプラチナだったのに事故的にブロンズになってしまった」という超優秀な出品者さんも紛れているかもしれないのです。

そこで、サービス選び、出品者選びで重要になってくるのが「評価のコメント部分」と、「事前やりとりの感触」となります。

前述の通り「星5がデフォルト」となってしまっているココナラでは評価の数字はさほど重要ではなく、大事なのは「コメント」となります。
評価コメントを読んで、購入した人たちの感想を見れば、出品者の人となりや対応の仕方、サービスのクオリティなどが見えてきます。

また、初めてやりとりする出品者は、いきなり購入ではなく事前にメッセージでやりとりをすることで、人となりが見えてきます。
特にまだ実績がなく評価がついていない出品者のサービスを購入しようか検討している場合は、事前にやりとりして「どんな人なのか・返事は早いのか・丁寧な言葉遣いなのか・信頼できそうか」などチェックしてみてください。

おわりに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
「ココナラ活用塾」では、皆さんの「これってどうしてる?」や「こんなところで苦労しているんだけど…」といったお困りごとを少しでも解消できるよう、不定期でお役立ち情報を発信しています。

もし、何か知りたいことや聞いてみたいことがありましたら、お気軽にDMでリクエストをお送りください。全てにお応えできるわけではありませんが、記事にできそうなテーマがあれば、記事化いたします。

また、ココナラのノウハウをまとめた200ページ超えのPDF販売サービスも出品していますので、ココナラで成功したい!稼ぎたい!サービスを売りたい!という方は是非ご覧ください。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す