ココナラ活用塾特別編【ココナラノウハウ制作秘話】

記事
学び
こんにちは!
ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。

今回のココナラ活用塾は特別編です。
(通常のココナラ活用塾は来週土曜日公開予定です)

5月12日に、新サービスをリリースしました。
こちらです。

そう、ココナラのノウハウでございます。

これね、ずっとずっと作りたいと思っていたのですが、なかなか一歩踏み出せず……

というか、重い腰が上がらず……

このノウハウ、200ページ超えの大ボリュームなのですが、これでもかなり内容を絞って絞って厳選しているんです。

本当はあと5倍ぐらい言いたいことがあって、ココナラについて語り始めるともう止まらない……ってかんじなので、多分夜通し語っても語りつくせないぐらいで、それを1つのノウハウとしてまとめるのは私にとって途方も無いことでした。

それに、ココナラはカテゴリや出品スタイルが多種多様すぎて、カテゴリによって、サービスの提供形式によって、出品のコツも訴求方法も購入者さんへの対応方法も、バラバラなんです。

私はライティング、音楽系で出品しているので、そのカテゴリのコツならまとめられると思っていたのですが、他のカテゴリのことは分からず、適当なことは言えないし……ということもあり「誰が読んでもためになる」ノウハウは作れないと思っていました。

そんな私が、なぜ今このタイミングでノウハウを作り販売することにしたのか。

実は、ここ数ヶ月で色々と思うところ、考えるところがあって、このノウハウ作りに踏み切りました。

・今年2月に販売実績数が2,000件を突破したこと

・ココナラ出品者交流会やイベントなどで「どうしたらそんなに売れるんですか?」や「こんなに販売実績があって星5.0の評価ってどうやったら実現できるんですか?」などと聞かれることが多くなったこと

・ご縁があったココナラ初心者さんにコンサルしてほしいと依頼され、コンサルしていく中で様々な発見と気付きがあり、これをまとめたい!と思ったこと

・上記の質問やコンサル依頼に応えるために、私自身もココナラのノウハウを購入して研究していく中で「う~ん……この方はこうレクチャーしているけど、私の経験上このやり方はリスキーなんだよなぁ」や「これはむしろ逆効果なんだけどなぁ」や「この方法は確かに有効だけど、こういうデメリットもあるからそこは分かった上で実施しないと失敗するんだよなぁ」など、思うところがかなりあったこと

・結局出回っているノウハウは「売れる(=需要がある)サービス」であること、また人気サービスになるだけのスキルや実力が読み手にあることを前提とした販売テクニックばかりで、需要がないサービスを出品してしまった場合や、本人にスキルや実力が足りていない場合にはあまり効果をもたらさないこと

・逆に何のスキルも無くてもココナラで売れる!ということを謳っているノウハウは、小手先の方法だけを紹介していて、本当の意味で「ココナラで成功する」道筋を示していないこと

・マーケターの夫とココナラの話をする中で、マーケティングを意識してサービスを販売していくという点は全カテゴリに共通していると気付いたこと

・「売りたいスキル」や「売りたいサービス」がある人も、そういったものが無いけれどココナラで「何かやって」稼ぎたい人も、結局やるべきことや意識すべきことは同じということ(具体的な行動内容は勿論違うけれど、考え方の根底には同じものがある)

・ココナラで成功するためには、「よく考えること・常に考え続けること」が大切で、そのために必要なのは小手先のテクニックだけではなく「考え方の基礎」だと思い、この部分に重きを置いたノウハウを作成したいと思ったこと

・ただ「売る」だけを目的としたココナラノウハウでは、本当の意味での「成功」を手にできないと思ったこと

・ココナラで「売る」ノウハウは沢山あるけれど、取引のコツや、取引後の対応までフォローできているノウハウはほとんど無いこと

など、とにかく色々グルグルと考えていまして、そして「よし!やろう!作ろう!最高のココナラの教科書!!」と決めたのであります。

このココナラブログでも「ココナラ活用塾」を発信していますが、テーマを決めてそのテーマについて深掘りしていく記事だけでなく、体系的にしっかりとまとめた「教科書」や「参考書」、いやむしろ「バイブル」になるような、そんなノウハウを作りたいと思ったんです。

ブログ記事だとひとつずつ読んでいくのが大変だったり、時系列でまとまっていなかったりするので、そのあたりを解消して「順序だてて整理してココナラの活用方法を理解できるノウハウ(教科書)」に仕立てることで、より「使える」ものを提供しようと考えたわけです。

ココナラブログで公開するには……
ボリュームがあんまりにも多すぎて(8万字は悠に超えるので……)、PDFにまとめることにしたのですが、このPDFを無料で配布するか、サービスとして販売するか、正直迷いました。

ココナラブログで無料の「ココナラ活用塾」を発信しているのは、ひとりでも多くの方にココナラを快適に使ってほしい、ココナラで成功してほしい、という想いを込めてのことで、そのスタンスでいくと「ココナラ道場」も無料配布して然るべき、とも思ったわけです。

が、私はあえて「サービス出品」という形を取ることにしました。

だって……だって……「ココナラ道場」には、私の5年半の血のにじむような努力と、涙がちょちょぎれるような苦労(酷い購入者さんに当たって病みかけたり、いわれの無い低評価をつけてきた購入者さんに宣戦布告して闘ったり、ココナラの「ここが不便なんだよな……」を自分なりに解決したり)が詰まっているのですから。

そして、その5年半の努力と苦労の結晶を、約1ヵ月かけて整理してまとめて読みやすく分かりやすいように「ノウハウ化」したのですから。

これを無料でばら撒くのは、流石にお人好しが過ぎる……ということで、有料の商材として販売することにしました。

マーケターの夫に「ココナラ道場」の進捗を逐一報告してチェックしてもらっていたのですが、夫にも「ちゃんとした値段をつけて売るべき。それだけの価値がある」という太鼓判を押してもらったので、自信を持ってサービス出品することを決めました。

おかげさまでご購入いただいた方からは

SnapCrab_NoName_2021-5-15_13-28-12_No-00.png

SnapCrab_NoName_2021-5-15_13-29-39_No-00.png

といった嬉しいお声を次々頂戴しています。
本当に嬉しい限りです。

育児の合間に手を動かし、睡眠時間を削って手を動かし、ココナラの案件を進めながら手を動かし、完成させて良かった、と努力が報われた思いです。

「ココナラ道場」制作にあたり、自分が出品しているカテゴリ以外のカテゴリのリサーチをしたり、過去の「ココナラ活用塾」をもう一度読み返したり、今までに購入したココナラ関連のノウハウを読み返したり、更に新しいノウハウを購入してチェックしたり、とにかく情報を再度手元に全て集結させて、その中から「本当に伝えたいこと」や「本当に必要なこと」を厳選して選別しました。

決して「受け売り」だけで書くことがないように、全て私自身の実体験や実感を伴う情報のみを抽出し、ココナラの公式サイトで仕組みやルールを何度も再確認し、間違いの無いノウハウを作ることを徹底しました。

他の方が作られたノウハウにも、とても参考になるものがあります。
有料のものも、無料のものも、沢山あります。

「ココナラ道場」では、無料で読めるノウハウに多数掲載されている情報や、ココナラの公式サイトを見れば確認できる事項について、くどくど説明していません。

本当に大切なポイント、絶対に無視できない重要事項だけはしっかりと取り上げていますが、具体的な「やり方(操作方法)」の部分はほとんど割愛しています。
自分で調べればすぐに分かるからです。

図説して「まずこのボタンを押します。するとこういう画面が出てくるので、ここを押します。それから、この中から合致するものを選択して登録します」といったような、懇切丁寧な内容にはなっていません。
(それをやりだしたら300ページを超えてしまう……!)

また、他の方のノウハウで解説されている内容を「ココナラ道場」にそのまま落とし込むということもしていません。

だからこそ、私は声を大にして言います。
「ココナラ道場」だけ読めばココナラの成功は約束されます!バッチリです!他の商材を買う必要はありません!!
とは、決して言いません!!!
と。

大切なのは「星の数ほどある情報の中から、自分にとって有益で必要なものを選別して取り入れていくこと」です。

偉そうにココナラのノウハウなんか作っていますが、私だって1人の人間です。完璧ではありません。ましてココナラの「中の人」でもありません。1ユーザーとしてココナラで活動しているだけのしがないライター兼音楽家です。

だから、私の意見や、私が編み出した方法、私が勧めるコツが100%良いということはありませんし、それが正解ということもありません。

「ココナラ道場」では、なるべく偏った内容にならないよう、様々な選択肢においてメリットとデメリットを解説して「どうするかはあなた次第です」と投げかけていますが、それでも「絶対やってください」とか「必須です」と断言している項目もあります。

これは、私自身の経験に基づいて胸を張って断言していることではあるものの、全ての人に当てはまるかと言われると、決してそんな単純な話ではないと思うのです。

「ココナラ道場」を読んで「いやぁ、私はそうは思わないな」とか「その方法にはこんなデメリットがあるけど、ここでは言及してないな」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

だからこそ、「ココナラ道場」だけでなく、他の方が作ったノウハウ(有料、無料問わず)や、ココナラのコツなども、是非参考にしていただきたいと思っています。

以前、こんなブログ記事を書きました。
mavshineさんのココナラノウハウブログのレビュー記事です。

私は初めてこのノウハウブログを読んで「こりゃあ私には書けんわ……」と完全に脱帽しました。
そのくらい素晴らしいノウハウです。

「ココナラ道場」とは全く異なるアプローチ方法で、サービス出品をサポートしてくれる内容となっているため、私の「ココナラ道場」をご購入いただいた方であっても購入し一読する価値のあるノウハウブログです。

ただ、この素晴らしいmavshineさんのノウハウであっても「う~ん……ここはちょっとね、この方法だとかなりリスキーなのよ……?」と思う部分があり、「ココナラ道場」ではそういった部分をしっかりとフォローしています。
(決してmavshineさんをディスっているわけでも、mavshineさんのノウハウが「足りてない」と言いたいわけでもなく、あくまでも「私の見解」として、です。mavshineさんのノウハウは本当に素晴らしいので、一人でも多くの方に読んでいただきたいと心から思っています!!)

このように、多くの素晴らしい情報があらゆるところから入手できますので、是非複数の情報から学び、「自分のやり方」を見つけてみてください。

私もまだまだ勉強と研究の日々です。
「ココナラ道場」も、リリースして数日ですが、早速ブラッシュアップに着手しています。

そしてこれからも何かにつけてブラッシュアップ、アップデートし続けていくのだと思います。

止まることなく進化し続けられるよう、そんなノウハウであるよう、今後も一層ココナラに熱を注いでいく所存です。

おわりに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

今回は特別版で、「ココナラ道場」のアナザーストーリーを書きたいように書いてしまいましたが、こんな背景や想いがあってサービス出品に至ったんだな、と思っていただければ幸いでございます。

通常版の「ココナラ活用塾」では、皆さんの「これってどうしてる?」や「こんなところで苦労しているんだけど…」といったお困りごとを少しでも解消できるよう、隔週ペースでお役立ち情報を発信しています。

もし、何か知りたいことや聞いてみたいことがありましたら、お気軽にDMでリクエストをお送りください。全てにお応えできるわけではありませんが、記事にできそうなテーマがあれば、記事化いたします。

今回の記事のテーマとなっている「ココナラ道場」販売サービスはコチラです。

ご興味ある方は、是非ご覧くださいませ。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す