絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

204 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

【ココナラを使いこなそう!】#10 出品サービス⑥

こんにちは 今回も前回の続きで「出品サービス」について検討していきます。\マニュアル作成のサービスを出品しました/私が、以前から出品したいと思っていたサービスです。みなさんは、「マニュアル」と聞いてどのようなイメージをお持ちでしょうか?・作るのめんどくさい(そもそもない!)・読むのめんどくさい(そもそも読まない!)・しっかり読み込みます!・IKEAの組み立てマニュアル好き・MTなど、いろいろかと思います。以前、私は製造業メーカーのマニュアルを読む機会がありました。分厚いキングジムで閉じられた紙のマニュアルでした。5分で眠くなりますwマニュアルといっても、いろいろあります・製品マニュアル・業務マニュアル・取扱説明書・運用マニュアル・教育マニュアル    :ただ作って終わりではなく、その後も有効活用してもらえるマニュアル・誰が読むか・いつ読むか・何で作るかここで大事になってくることが\マニュアル作成に大切な事/ ①見やすい ②整理されている ③知りたいことがすぐ見つかる ④運用しやすい(登録・更新・削除)です。私が昔にみて眠くなったマニュアルは、システム開発の製品マニュアルで運用者向けに作成したものでした。・製品マニュアル目的が仕様書に近く、とにかくすべての機能において「書かれていること」が重要というものでした。メーカー側の責任としても記載しなければならないので、どうしても網羅性が優先で、見やすいとか探しやすいとかが後回しにされていました。「マニュアルに記載してありますので読んでください。」的なスタンスのものでした。どこかに書いてあるのででしょうけど、・だれのためのマニュアルなのか
0
カバー画像

判例研究の手法とは

判例研究とは、裁判の先例となる過去の判決をテーマに研究することです。法律解釈の具体的内容を明らかにしたり、現実に裁判所に妥当している裁判規範を明らかにしたりする目的があります。本記事では、そんな判例研究の手法について解説します。データの収集と整理・分析判例研究で重要なのは、データの収集と整理・分析です。まず行うべきはデータの収集で、そのテーマを取り扱った、日本法、外国法の文献・判例の情報などを集めましょう。続いて、収集した文献・判例を整理しましょう。集めたものを全部レポートに取り込むのではなく、レポートのテーマに沿ったものを取捨選択し、適宜まとめた形で提示することが重要です。その際に、単に、文献や判例を時系列で並べるのではなく、全体的な流れや、議論の変遷がわかるようにします。そして、提示した文献・判例から、学説・判例の変遷や現在の議論の到達点が明らかにできるような分析を試みましょう。考察文献・判例を整理・分析したうえで、分析結果から、何が導けるかを考察しましょう。考察結果は当然、レポートが扱うテーマによって異なります。例えば、今後、この問題についてはこういうように考えるべきだ、といった視点や示唆を場合もあれば、新しい解釈論を提示したりする場合もあります。ここからは、具体的な判例研究について解説します。事案の整理判例研究で重要なのは、当該事件の具体的事案の整理です。具体的事案の整理で特に注意を要するのが、最高裁判決の判決文です。最高裁判決の判決文では、前半部分で事案の概要がまとめられているケースが多いものの、その事件全体の事実関係がまとめられていません。そのため、事実関係がかなり
0
カバー画像

ノウハウコレクターが悪いわけではない

あなたは、ノウハウコレクターという言葉を聞いたことありますか?簡単に言えば、ノウハウばかりを追い求めて、コレクションしてしまう人の事をいいます。ただ、勘違いしている人もいますが。ノウハウを買っている人がノウハウコレクターで、買っていない人がノウハウコレクターではないと定義付けしている人もいますが、それはまったくの間違いです。 お金がかかっている・かかかっていないに拘らず、やることを決めずふらふらし、いつかは稼ぐと夢を見ている人は間違いなくノウハウコレクターです。いつかはではなく、本当に稼ぎたければ、今やるしかないんです。ただ、このノウハウコレクターには、稼げるようになるノウハウコレクターと、一生稼げないノウハウコレクターがいます。では一体、その差は何か? そして、この考えを知れば、ノウハウコレクターは卑下する言葉でもないということです。少しイメージしやすいように比喩でお話します。 あなたはパソコンをお持ちだと思いますが、そのパソコンにはどんなソフトが入っていますか?私とあなたでは、同じパソコンを持っていたとしても、入っているソフトは間違いなく違います。そして、人間は例外なく初めはまっさらのパソコンと同じだということです。生活していく上で色々なことに興味を持ち、必要なソフトを入れていき、あなたのパソコンは使いやすい形にカスタマイズされていきます。ただ、考えてください。 何かを始めるとき、あなたはソフトを購入(もしくは無料)してきて、パソコンにインストールするはずです。これは、人間も同じです。 人間は、生まれてからこれまでに生きてきた環境によってあなたが形成されていきます。そして、
0
カバー画像

マイナス思考からの脱却法

ビジネスを行っているといい時ばかりではありません。 その悪い波は小さな時もあれば大きな波の時もあります。 しかし、人間はこの事実があることを知りつつも、安定している時にはなかなか次の行動ができません。ただ、確実に言えるのは、いい時にこそ次の行動をしておかなければ、いつか必ず行き詰るということです。今回のお話は、以前に私もその罠にはまり苦しんだ結果、脱却した方法をご紹介します。1.周りの5人を「もう一度」見直した すぐに変えたいと思ってもなかなか出来るものではありません。 そこで、本や音声を聞き、成功者と過ごす時間を増やしました。 2.与える戦略をもっとできないかと考えた 既存のクライアントさんに自分のマイナスが波及しないように、どうしたらクライアントさんが抱えている悩みを解決でき、期待に応えられるかを考えました。3.1つの集客経路を複数化にするための調査及び行動 「1」はもっとも怖い数字ということ。 集客経路が1つしかないと、その1つが上手く行かなくなると、ビジネスが一気に下降します。そこで、集客経路を複数持つことで安定させました。 <学び> 壁が立ちはだかってからはじめて気づくと慌ててしまい、マイナス思考に陥ります。しかし、いい時に次の戦略に着手すれば落ち込むこともなくなります。ビジネスを安定させる為にもこのマイナス思考にいかに入らず、いい時に事前策を講じられるかが鍵となります。そして、今回のお話は、多くの成功者が口を揃えて言う、マインド8:2ノウハウ この言葉がすべてを物語っているのかもしれません。 もし、あなたがその罠にはまってしまっているとしたらお試し下さい。ということ
0
カバー画像

なぜ、多くの人は継続できないのか?

こんな言葉があります。 魚をあげれば、お腹を満たす事は出来ます。しかし、魚の釣り方を覚えない限り、一生お腹を空かすことになる。多くの人は、すぐに目の前にある魚を欲しがります。いわゆる、テクニックやノウハウです。 そのやり方さえ教えてもらえば稼げるようになると。しかし、これは目の前に置いてある魚の食べ方を学ぼうとしているのと同じです。当たり前ですが、これは何の役にも立ちません。目の前にある魚に手を付けるのではなく、自分の力で魚の釣り方をマスターしない限り、一生、目の前に魚が来るのを待たなければいけません。これでは、いつまで経っても楽にならないし、稼ぐことは出来ません。では、なぜ多くの人は継続できないのか?それは、目の前に来た簡単で楽そうな仕事に手を出してしまうからです。それが、自分の好きなことや元々やっていた事にマッチしていればいいのですが、大半の人はそんな偶然はありません。だから、目の前に美味しそうな魚がやってくると手を付けてしまうのです。それが、干からびて廃棄寸前のものだとしても。。。 では、どうしたいいのか? 思考を逆にすればいいだけです。 まず、「Why」が来る。 次に、「How」 最後に「What」 この順番が逆になると、ビジネスでは稼ぐことは出来ません。そして、あなた自身も同じと言えます。 もう少し具体的に見ると、先に失敗する順番を例にしてみます。1.What(この○○ビジネス儲かりそうだな) 2.How(どうやってやるのかな?) 3.Why(とりあえずやってみるか) そう、こんなスタートで上手く行くはずありません。 では、これを逆の思考で考えるとどうなるか見ていきま
0
カバー画像

0円で無限のクラウドストレージを使う裏技!? 信じられない可能な方法を公開!

デジタル時代のデータストレージのジレンマ私たちの生活はデジタルデータで溢れています。写真、ビデオ、ドキュメント、そして忘れてはならない大切な思い出。スマートフォンの容量は年々増加していますが、新しいモデルに変えるたびに、どうしてもデータは増え続け、ストレージはいつの間にか満杯に。すると、私たちの選択肢はデータを削除するか、追加のストレージスペースを探すかの二択に限られてしまいます。しかし、クラウドストレージサービスが提供する追加の空間は、一見すると救世主のように見えますが、長期にわたって見ると、そのコストは決して軽視できるものではありません。コスト比較: 10年間のクラウドストレージサービスの料金クラウドストレージは便利で、アクセスも容易ですが、その利便性には価格が伴います。以下に主要なクラウドストレージサービスの10年間の最低料金を示します。Google Drive (100GB): 30,000円Dropbox (2TB): 180,000円OneDrive (100GB): 31,200円Box (100GB): 156,000円Mega (400GB): 88,920円iCloud (50GB): 15,600円InfiniCLOUD (300GB): 105,600円これらの数字を見ると、10年という期間にわたって、小規模なストレージプランでさえ数万円を要することが分かります。特に高容量を必要とするユーザーにとっては、そのコストはさらに跳ね上がります。こうした現実は、デジタルデータを保管するためのより効果的かつコスト効率の高い方法を模索する動機となります。データストレ
0 5,000円
カバー画像

創業時にチャレンジしたいプレスリリースの構成とは

プレスリリースは、即効性の高い販促手法です。特に認知度が低い創業時に出すと、効果的に企業の認知度を上げられるといわれています。創業時に出すプレスリリースに盛り込みたい内容は、次の6つです。●トレンドタイムリーなぜ今この内容をプレスリリースで出すのかがわかる内容です。●公共性・社会性・地域性商品、サービスの内容がどう世の中のためになるのかがわかる内容です。●ストーリー性・オリジナリティ・話題性なぜこのサービス、商品を提供するに至ったかがわかる内容です。ストーリー性をプレスリリースに盛り込むことで、訴求力が向上します。さらに、これらの要素は、次のような構成で組み立てていきます。①宛先|「報道各社」or「番組名とご担当者」②タイトル|惹きの言葉+ストーリーor商品特性or公共性+補足情報③企画の概要④トレンド・タイムリー⑤公共性・社会性・地域性⑥ストーリー性・オリジナリティ・話題性⑦どう取り上げられるか|取材可能な内容、にt時なども⑧イメージできる写真|取材したくなるイメージ、商品の特長がわかるイメージ⑨問い合わせ先|会社名、住所、電話番号、メールアドレス、ホームページURL、担当者名上記の構成を踏襲することで、メディアに刺さるプレスリリースになるでしょう。ただ、プレスリリースは、自社で作成するよりも、他社に任せる方が、訴求力の高いものになる場合があります。他社に作成を任せることで、客観性が担保されるためです。本サービスでは、プレスリリースの作成サービスを提供しています。ぜひご利用いただければ幸いです。
0
カバー画像

無料部分拡張!【ココナラでも使える!】美しいパクりの作法 誰でもできる無限商品作成の秘密

この度は、記事をクリックして頂き、ありがとうございます!そのクリックを後悔させません! ※2024/2/28無料部分を拡張しました。より多く楽しんで頂けます!今回の記事は、 【ココナラでも使える!】美しいパクりの作法 誰でもできる無限商品作成の秘密 ということでお話しさせて頂きます。 簡単に自己紹介ですが、 私は、ココナラ0→1専門家 として、ココナラのマーケティングサポートを行っています。 ・販売数 200件以上 ・評価 ★5 ・プラチナランク 2年以上継続 の実績があるココナラの事業者です。 自身の4年以上の経験をもとにした、 ココナラノウハウを発信しています。 さて、話を戻しまして、 誰でもできる売れる商品設計 リサーチ続編 としました今回なのですが、 タイトルの 美しいパクりの作法 を説明させて頂きます。 美しいパクりの作法ってなんやねん! 確かに、そうですね。 パクりに美しいもないもないかもしれません。 しかし、パクりも美しくキメることができれば、 ビジネス力は格段に上がりますよ! さて、 皆さんは、現在の生活がこのままでも 良いと思っていますか? えぇえぇ、そうですよね。 「ちょっとこのままだとキツいかもしれない…」 そうですよね。 不安になりますよね? 物価上昇 円安 AIに仕事を奪われる などなど… なんか不安な空気が漂っている、今の日本。 でも、どうしようもないじゃないか! 本当にそうでしょうか? この記事をご覧頂いた方は、こう思っていませんか?自分の商品を作ってみようかな 副収入を得て、生活を楽にしたい パクって商品作ろ~ などなど つまりは、現状を打破しよ
0 500円
カバー画像

「スイッチ」となる習慣を見つける将来性

 「スイッチ」となる習慣を見つけるというのは、人生や日常においてポジティブな変化をもたらす鍵となる行動パターンを特定し、それを習慣化することを意味します。これは自己改善や目標達成において非常に効果的なアプローチです。以下に、このような習慣を見つけ、形成するためのステップを説明します。 1. 自己認識の向上 反省と評価: 自分の現在の習慣や行動パターンを反省し、どのような影響を及ぼしているかを評価します。 目標の明確化: 達成したい目標を明確にし、それに対してどの習慣が効果的かを考えます。 2. 影響力のある習慣の特定 キーストーン習慣の探求: 生活において他のポジティブな変化を引き起こす可能性のある「キーストーン習慣」を特定します。例えば、早起き、定期的な運動、瞑想などが該当します。 小さな成功への焦点: 小さな成功をもたらす習慣を見つけることで、モチベーションの向上と自信の構築につながります。 3. 習慣の計画と実施 習慣化の計画: 新しい習慣をいつ、どのように行うかを計画します。例えば、「毎朝6時に起きて10分間瞑想する」といった具体的な計画です。 トリガーの設定: 習慣を始めるためのトリガー(合図)を設定します。例えば、アラームが鳴ったら瞑想を始めるなど。 4. 習慣の継続と評価 習慣の継続: 新しい習慣を毎日のルーチンに組み込み、継続することが重要です。 進捗のモニタリングと評価: 習慣が目標にどのように貢献しているかを定期的に評価し、必要に応じて調整します。 5. 柔軟性の維持 変更への対応: 効果が見られない場合は、習慣を変更する柔軟性を持つことが重要です。 新しい
0
カバー画像

【男性必見!】マッチングアプリで女性が見るポイントを解説♪

皆さま、こんにちは(^▽^)/ 現役婚活アドバイザーのるなです(*^▽^*)以前のブログでマッチングアプリは男性にとって難しい理由を解説しました▼そもそもマッチングアプリという環境的に男性はマッチング自体が難しくはあるのですが、女性が男性のどういう点を見てマッチングをしているのかを知ることができれば今よりも出会いの数を増やせるかもしれません♪ということで、今回はマッチングアプリで女性が見ているポイントについて解説していきます(^^)①写真、年齢まずは写真と年齢は100%女性が見るポイントになります!これは男性も必ず見るポイントにはなるので、共感できる方も多いのではないでしょうか。女性は男性ほど「容姿がタイプかどうか」「絶対に年下がいい(特に20代)」など強いこだわりがあるわけではないですが、清潔感があるか、許容できる見た目か、あまりにも年上すぎないか等を確認するために「写真」と「年齢」を確認します。女性にもよりますが傾向としては+-5歳差までを許容範囲だと考える女性が多いです。②プロフィールの充実具合過去のブログでも紹介しましたが、女性はすぐに好きになることはないからこそ、事前情報を沢山知ったうえでマッチングしたいと考えます。婚活という場での出会いの場合、学校や職場、友人紹介などと比べると相手の情報が全く分からない状態からのスタートなので、女性からするとまずは色々と知っていきたい⇒いい人そうだったら会いたいと考える方がほとんどなのです。その判断材料の一つとしてまずはプロフィールの内容を見ていくからこそ、空白ばかりでどんな人が分からない、写真すら載せていない、「よろしくお願いしま
0
カバー画像

ノウハウよりも大切な〇〇とは???

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【ノウハウよりも大切な〇〇とは】 というテーマについて お話したいと思います。 あなたは お金や副業について学んで 正しいノウハウを しっかりと実践すれば、 自分の人生が豊かになる と考えていませんか?? たしかに、 正しいノウハウを実践することで あなたの人生は より豊かな方向に向かいやすくなります しかし、 今回お話する内容を知らなければ せっかく正しいノウハウを学習して 実践をしたにも関わらず、 これといった成果を 得ることができないという 事態に陥る可能性があります。 もしそのようなケースを 回避したい場合は、 『正しいマインドセットを身に付ける』 ということを大切にしてください。 マインドセットとは、 物事に対する考え方のことで このマインドセットが あなたの行動を大きく左右しています。 そのため、あなたが どれだけ成功したいと願っても 正しいマインドセットを 身に付けることができていなければ 成功することはできません。 具体的に、 どのようなマインドセットを 身に付ければ良いのか分からない という人は ・自分がやりたいと思うことは  まずやってみる ・できない理由ではなく  できる理由を考えるようにする ・失敗して落ち込むのではなく  改善案を考える このようなことを意識して 日々生活してみてください。 これらの土台が整っていなければ あなたがどれだけ学習を積み重ねても なかなか良い成果を 生み出すことはできないでしょう。。 どうしても成功したいという人は この機会に自分のマインドセットを 見直してみてください! 成功する
0
カバー画像

コンテンツマーケティングはどうあるべきか?

コンテンツマーケティングとは、有益で説得力のあるコンテンツを継続的に制作あるいは収集し、配信することによって、顧客のブランドロイヤリティを向上させ、購買行動を変化・促進させるマーケティング手法です。消費者がコンテンツを閲覧することで、コンテンツに込められたメッセージを認識するとともに、当該企業や商品・サービスに対して興味関心を抱かせるのが狙いです。また、興味関心を抱いた消費者に対して、連続的、継続的にコンテンツを提供することで、消費者の興味関心を増幅させる目的もあります。コンテンツマーケティングで考慮すべきは、コンテンツを消費者の閲覧を誘因する内容に仕立てることです。消費者の閲覧を促進するコンテンツ内容にするためには、「ターゲット」「発信内容」「アプローチ手法」を決定しなければなりません。ターゲットターゲットは、コンテンツを読んでもらいたい相手のことです。相手が見えない中、自社に関連するキーワードが含まれるコンテンツを作っていても、自社が求めるユーザーは獲得できません。ターゲットユーザーを明確にするため、実在する顧客に関する市場調査やデータに基づいた架空の理想的な顧客像「バイヤーペルソナ」を設定するとよいでしょう。発信内容発信内容とは、ペルソナのニーズに応えるために提供できる情報のことです。発信内容の決定に際しては、ペルソナ視点だけでなく、発信者が独自に持つ企業視点もバランス良く織り交ぜることが欠かせません。アプローチアプローチは、バイヤーペルソナの適切なタイミングで、情報を届けることです。適切なタイミングで情報を届けるためには、バイヤージャーニーマップを設計する必要があります
0
カバー画像

(342日目)人生のデザイン〜導かれし者たち。ワイを素敵な恋に導いて下さる方はおらぬか?

正月といえばテレビは特番ばかりですが、ワイはテレビ離れした最近の若者寄りのオッサンなのでひたすらYoutubeを見てました。ちなみに、テレ東公式で勇者ヨシヒコがアップされていたので、そればかりを見たお正月。頭の中は佐藤二朗で埋め尽くされています。相変わらず顔デケーよな、二朗。さてさて本題。このブログではこれまでにもワイが提供しているサービスに触れました。そこで書いていることと言えば「気づきが大切」ってことでした。確かそうだったと記憶しておりますがどうでしょう?進むべき道を見失う人たち悩んでいる人を見てきて思うので「自分の動線」が見えなくなっている人が多いよなーってこと。自分の動線とはすなわち<進むべき道>ってことですな。悩みに悩んで、煮詰まって、新しい発想が生まれなくなって八方塞がりになってしまうことが多いのではないでしょか。まぁ、ここで<正しい道>を示して答えを教えることもできちゃいますが、それって本人のためになってるのだろうか?と思っちゃうワイ。もし答えを教えるならお手軽に済むんですけどね。しかし、アドバイスと言いながら助言する側の価値観を押し付けてその通りにさせることが相談者に取ってベストなのか?という問いが常につきまといます。まとわりついてます。相談者のすべてを俯瞰する視点もし相談者の目の前にある問題だけを乗り越えるためならそれでもいいと思いますが、相談者の人生はそこで終わるワケじゃ無いですからね。生きている限り同じような問題や、はたまた違った問題に直面することは間違いありません。ということは、相談者にとって最も大切なのは<どんな問題に直面しても焦らずに冷静に乗り越える
0
カバー画像

売れるキャッチコピー作成ノウハウ

本記事は、売れるキャッチコピーの作成ノウハウについて共有します。売れるキャッチコピーとは、製品やサービスの認知度を高めるコピーのことです。このコピーを使うことで、製品やサービスの認知度が高まり、市場にそれらを訴求しやすくなります。企業・個人を問わず、コピーライターやマーケターの方向けに本記事を作成しました。ぜひ参考にしていただけますと幸いです。1.絶対的に必要な理由構文「ーーーーーーーーーー」。だから、それが必要だ。この構文は、対象の商品・サービスが必要な絶対的な理由を考え、「ーーーーー」に入れる文を作ります。例えば、セコムのホームセキュリティの場合、「空き巣が増えているから」「家に金庫があり、不安だから」などを挿入します。2.反常識型コピー構文「A 行動・行為」+「B Aと反対の行為・行動」この構文では、商品・サービスについて、冒頭で常識的なメリットや特徴をあげる一方、後半でそれとは正反対のことを述べることで、訴求力を高めるメリットがあります。例えば、Aに「大切に思う」を入れたら、Bは、「大切に思う」という常識の反対の「会わない」を入れます。実例には、岡本理研ゴムの「愛しあっているのなら、0.03m/m離れなさい」というコピーがあります。3.数字コピー数字コピーは、具体的な数字を盛り込んで、商品・サービスの訴求力を高めるコピーです。作り方には、「商品・サービスに関係するあらゆる数字を調べる」「その数字にインパクトを持たせる表現方法を考える」の2通りがあります。実例には、「イモね、と言われて90年。」(霧島酒造)、「500,000個の『世界にひとつ』を、世に送り出しました。」(
0
カバー画像

なぜSEO記事の執筆でも取材をするのか?

私は、取材を求められていないSEO記事の執筆などでも、公的機関や企業へ電話取材する場合があります。なぜ自発的に取材するかというと、取材を通じて、ネットには掲載されていない一次情報を取得するためです。また、取材先から通常のキーワード検索では、たどり着けなかった情報へのアクセス方法を教えてもらえることがあります。こうした利点から、私は、積極的に取材をしているのです。SEOに最適化した記事を作成するという意味では、検索上位10記事から必要な情報を網羅することで、検索ニーズを満たした記事を作成できます。しかし、クライアントからの期待を超えるためには、既存の情報だけでは足りません。このため、ネット検索とは別に、電話やメールでの取材が必要なのです。当然、見積もり段階では、取材費用を含まないため、コストがかさむデメリットもあります。それでも、良質な記事を作成するために自主的な取材は続けていきたいと思います。
0
カバー画像

ノウハウが使えない理由

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラでビジネスを教えながら メンタルサポートの専門家として これまで400名以上の方の 販売のご相談やサポートをしてきました おかげさまで 2022年度ココナラのコンサル部門 ランキング第1位獲得できました‼世の中にはお金を稼ぐ方法や 集客のためのノウハウが たくさんあります。ココナラのノウハウもそうですよね?・サムネイル画像を目立たせる ・お客さんのニーズにあった商品を作る ・ターゲットに刺さるキーワードを使う など、こういった情報は いろんなところで公開されています。 ただ、間違ってほしくないのがこういう情報はノウハウではありません。こういう情報はノウハウというよりも ビジネスをやっていく上で できて当たり前の 基本中の基本の情報です!! だから、この程度の情報なら ネットで探せば無料で簡単に手に入るわけです。 ですが、これらのことすら まともに実践していない人が 多いのが現状です。 また、ほとんどの人が 「なぜ、この方法で売れるのか?」 という意味もよくわかっていないと思います。 意味がわかっていないなら ノウハウを知っても正しく使うことはできていないでしょうし 当然、結果も出せないでしょう。 そもそもノウハウというのは 自分のビジネスに活かせるように 常に実践の中でチューンナップ (調整)が必要になってきます。 そして何度もテストして ノウハウを磨き上げていくんです。 一度、学んだら 「ハイ終わり!」じゃなくて その学んだことを実践していくうちに 少しずつやり方を変更しながら ・反応があったらそれを強化し ・反応がなかったらまた元
0
カバー画像

中古フリマとハンドメイドマーケットの違い

こんにちは、Nishikioriです。今回は、モノを売りたい!安くモノを買いたい!という方向けに、地域で行われるイベント、・中古フリマ・ハンドメイドマーケット上記の2つのイベントについて、違いをザックリと説明してみたいと思います。私の経験則に基づいた内容になりますことをご留意くださいませ。※どちらも地域で行われるイベントレベルのものになりますので、大規模なイベント(入場料が必要な〇〇ハンドメイドマルシェなど)は含みません。-----①客層について中古フリマもハンドメイドマーケットも、様々な年齢の方がいらっしゃいます。開催される場所の地域住民がお客様のメイン層になりますので、開催地域がどのような場所なのか?ということが非常に重要になってきます。出店するならば、自分が用意する商品がその場所にマッチしているかどうか考えてから参加すべきでしょう。繁華街で子供服は売れません。逆に住宅街で高級過ぎるものも売れません。中古フリマにお客として行くならば、「車出店可能」「プロ参加可能」なイベントなのか、調べた方が楽しめるかもしれません。車出店可能であれば、大きな家具など持ち運びが難しい物もたくさん販売されます。大きなものを購入する可能性があるならば、ご自身も車で行かないと持って帰られないかもしれませんね。また、プロ参加可能の場合、激安で大量の衣料品・生鮮食品などが手に入る可能性もあります。-----②値切り文化同じ年齢であろうとも、お金に余裕がある方・そうでない方、どちらもいらっしゃいますよね。中古フリマもハンドメイドマーケットも様々な年齢の方がいらっしゃいますが、貧富の差がかなりあるように感じ
0
カバー画像

マッチングアプリ完全サポート開始!!!恋愛に悩める男性よ集まれ

ごきげんよう note記事200記事以上執筆 有料記事80部以上売っている東カレリーマンです この度ずっとやりたかったことをはじめます 記事の名前にもあるとおり マッチングアプリアプリ完全サポートサービス これなにかっていうと マッチングアプリアプリの選定から初回デートまで マンツーマンでサポートするサービスです 具体的にいうと 下記内容をサポートします 目的に応じた運用するマッチングアプリの選定 マッチするための写真選定 クライアント様の強みによるプロフィール作成 マッチ率激増のための日々のアプリ運用術 女性とのメッセージ方法やってはいけないメッセージ伝授女性との電話で話す内容伝授 マッチングアプリからLINE交換の打診タイミング 方法 LINEでの会話方法 初回デートのとりつけまで 初回デートまでのメッセージやり方 初回デートのデート先選定 デート当日のファッション選定 初回デート当日の会話内容レクチャー 初回デートでのゴール設定 どうでしょうか 上記の内容を一人一人に合わせてサポートします これまでは一方的な発信にとどまっていましたが 今後はもっと個別にクライアントさんに向きあいたいという想いからはじめます 一人一人事情がことなるので、それに合わせてサポートしていきたいです サポート期間中はなんでも質問可能です わからないこと・不安なこと沢山でてくるとおもいます どしどし私を頼ってください もう至れり尽くせりって感じですよね なぜこのサービスを開始しようかと思ったかというと 自分自身マッチングアプリアプリ初心者だったときに 話せる人や聞ける人が身近におらずお金も時間も失っ
0
カバー画像

🔥営業のプロがガッツリ教える🔥 【第1回】セールススキルUP講座

〜営業スキルは全人類必修科目〜・このブログは全100回私の営業ノウハウを語り尽くす予定です・本気の方は第1回にさかのぼって学習されることをおすすめします・人間関係も金銭関係も人生の悩みの大半は営業力で解決できます・さらに学びたい、個別指導を受けたい方は出品中のサービスをご確認下さい・動画で学びたい方はプロフィールにセミナーサンプル動画を用意しています・初心者から経験者まで問いません・生涯活用できるスキルを一緒に強化しましょうそれでは講義へどうぞ⏬                                                                                                                                                                                                      =============第一回 営業とは=============営業とは、営利を目的として業務を行うことをいう。最終目標は営業利益を出す事。赤字販売やお客様と仲良くなる事だけでは営業行為と呼べません。今回は営業をする上で基本的な考え方を解説します。「利益を出す=経費<売上」の状態を指します。個人事業主、副業スタイルで営業を行なっている方は「人件費」の概念が崩れている方が多いです。利益が出ていると思いきや、よく考えるとコレ赤字やん、状態になっているパターンです。例えばSNSで商品を宣伝し、DMを行い、さらにZOOMで商品の説明、セールストークを行
0
カバー画像

ノウハウコレクターからの脱出!たった300人のフォロワーで初月10万円稼いだライティング術

目次少ないフォロワーでも稼げる!0からのSNSライティング戦略 初心者の陥りがちな5つの運用ミス ポエムは避けて、リムされないツイート 誘導しなくてもプロフクリック率あげれます いいねつかなくても、お金ははいる いいね&リプ周りはほどほどに フォロワーが増える仕組みとは? 稼げるアカウントの黄金原則 サルでもわかるペルソナ設定 魅力を引き出す、なりきり術 弱小アカウントはノウハウ一択 徹底的な興味づけ 稼ぐのに大切なのは信頼関係だけ 読者に強烈に訴えるツイートの文章術 一文で心を鷲掴み 伸びるノウハウ=有益性×具体性 驚異のストーリーライティング モテるプロフィールの作り方 アイコンは人かキャラクター 名前の後ろは「発信内容✕意外性」 インフルエンサーを活用した露出テク インフルエンサーのRTを誘う プレゼント企画で伸ばす フォロワーが少ない人のマネタイズ術 ポイ活サイト 無料メルマガ ASPなど Twitter運用 まとめ:即行動してまずは100円稼いでください。いいね♡だけじゃ物足りない。フォロワーを引き寄せるのは読者の心をつかむツイート。教材を何度も買っても、何の成果も出せなかった経験、ありますよね?「いいねを増やせ」「リプライを増やせ」「有益なツイートをしろ」「アナリティクスで分析しろ」「プロフィールに誘導しろ」といった情報はよく耳にしますが、これだけでは不十分です。「どうやって有益なツイートを生み出すのか?」「フォロワーの少ないアカウントはどうやって成長させるのか?」という本質的な疑問に答えが必要です。事実、曖昧な情報や抽象的なヒントだけでは、成果を上げるのは難しいで
0 10,000円
カバー画像

文字起こし業務は、どのようにすべきか?

文字起こしは、聞いた音声を手動で打ち込むのではなく、グーグルドキュメントの音声入力を活用するのがおすすめです。グーグルドキュメントの音声入力を活用することで、一文一句漏れなくアウトプットできる確率が高まります。文字起こしは、音声データを聞きながら入力するのが一般的ですが、手動入力は労力が大きい上、手動での文字入力は精度が高いとは言えません。これに対し、グーグルドキュメントの文字起こし機能は、会話に集中できるため、文脈がわからないまま会話が進んでいくといった事態を減らせます。無料で使えたり、単純操作で利用できたりする点もメリットと言えるでしょう。もちろん、Nottaなど、専用の文字起こしツールがあれば、そうしたツールを使わないに越したことはありません。しかし、ない場合は、グーグルドキュメントの音声入力機能を使うと良いでしょう。また、インタビュー記事の制作に際して文字起こしする際は、すべての音声を文字起こしすることをおすすめします。「記事で使える部分だけ文字起こしをする」と言って横着すると、記事で使えそうだった部分の言葉も省略してしまう可能性があるためです。必ず全文を文字に起こすようにしましょう。
0
カバー画像

変化に慣れる

どうも、たけ主任です。今回のテーマは「変化に慣れる」です。コロナが落ち着いてからの初めての夏ですね。まつりが開催されたり花火大会があったりとコロナ禍前に戻ってきたと思います。そこで「こんなに人多かったっけ?」「めっちゃ混んでる」と思うことも多々あると思います。コロナ禍前では当たり前だったのに、コロナ禍の状況に慣れてしまったのではないでしょうか?人は現状維持バイアスがかかるため最初の変化をキライますが、すぐに慣れることができます。無意識のうちに変化への負担をかけたくないため、現状を維持しようとします。毎回同じ選択になってしまうのもこの現状維持バイアスが原因です。しかし、簡単に慣れてしまうことができます。コロナ禍になってマスク生活に慣れて、マスクを外すことに抵抗があった人もいると思います。私もそうでした。マスク生活に慣れてしまい、マスクを外すことに戸惑いがありました。なんか外すことで素顔を見られる恥ずかしさもありました笑コロナ禍になる前は、マスク生活でなかったのにです。またYouTubeでの配信、朝活生活も継続して行っています。最初は慣れるまで面倒くさいと思う時もありましたが、生活の一部になりました。目的意識をもって行動することは大事ですが、まずは続けてみましょう。意味や意図を考えすぎて行動できなかったら意味がありません。行動しないと何も始まりません。こういった変化に慣れる経験をしてるので、恐れずに新しいことにもチャレンジしていきましょう!私もココナラでブログを書くということをチャレンジしてみました。頭の中の整理にも役立つのでいいかなと思っています。最後まで読んでいただきありがとう
0
カバー画像

渾身のココナラノウハウ(255ページ)の本当に重要なところをギュッとまとめました

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 2023年7月30日現在、総販売数は3,356件を記録しています。 たくさんの方にサービスをご購入いただき、感謝感謝です。 さて、そんな私は2021年から渾身のココナラノウハウを販売しています。 販売当初は200ページ強だったのですが、何回かブラッシュアップしていくうちに、最新の第6版では255ページに! 「大ボリュームなのに読みやすい」 と言っていただくことも多く、調子に乗っているのですが、やはり「大ボリュームすぎて読むのが大変」という方もいらっしゃるのでは……? ということで、重要なところをギュギュっとまとめ、お手軽にワンコインでお読みいただけるようにしてみました。 この有料ブログをご購入いただいた方は、 こちらのノウハウを1,500円にてお求めいただけます。詳しい方法は、最後にご案内いたしますので必ずチェックしてくださいね! さて、このブログでは、ノウハウPDFの目次 ◆私のココナラ遍歴・出品サービス・販売実績について◆ココナラを利用する目的と【目指すところ】を考える◆ココナラで出品するサービスについて【目的】別に考える◆出品する前に必ずやるべきこと◆いざ!ココナラで出品! ・プロフィールの作り方 ・サービスページの作り方◆出品したサービスを売る ・最初の1件を売る ・公開依頼提案のコツ ・フォローやお気に入り登録にメッセージを送るべき? ・PR機能の活用法 ・問い合わせ・見積もり相談対応 ・案件の断り方◆円満・円滑な取引の進め方 ・メッセージテンプレート ・トラブル対応 ・キャン
0 500円
カバー画像

アカデミックレポートの執筆スピードを上げる方法

結論から言うと、アカデミックレポートの執筆スピードを上げる方法は、構成を最初に作ることです。構成は、問題文から逆算して制作するのが重要です。例えば、「ミクロ経済学の観点から経済政策を論じることの必要性を論じた上で、個別具体的な経済政策について論ぜよ」という設題があったとします。この場合は、構成は以下のようにすると良いでしょう。第1章 ミクロ経済学の観点から経済政策を論じることの必要性第2章 厚生経済学の第2基本定理をもとにした一括固定税の有効性の検証このように、執筆前に構成を作成すると、レポート全体のイメージがしやすくなります。内容も論理的となり、評価されやすくなるでしょう。こうしたノウハウは、SEO記事のコラム記事など、プロのライティングで使われる技法です。本来はプロに限らず、汎用性の高い技法ですが、多くの大学生の方は、大学で構成の作り方を学べません。大学側が執筆方法に関するカリキュラムを組んでないためですそれでも、「構成 レポート」で調べると、確かに「序論・本論・結論を作成する」といったノウハウは出てきます。しかし、こうした抽象的なノウハウでは、さまざまな問題に対応できる応用力が付きません。重要なのは、問題文から逆算して構成を作るといった具体性のあるノウハウの実践です。こうしたノウハウは、アカデミックレポートだけでなく、社会に出てからも、会社での報告書や企画書といった制作物を作成する上で役に立ちます。ぜひ本稿を参考にしていただけますと幸いです。
0
カバー画像

スキルとノウハウ、「できる」「上手くできる」の違い。

このサービスのキャッチコピーは「スキルを売る買う」ですが、長年働いていてつくづく、スキルとノウハウは違うよなあ、と思っています。そして自分は後者を重んじています。スキルとノウハウの違いこれは全世界共通の言葉の定義というわけじゃなくてもしかしたら自分の独断と偏見なのかもしれないけれど、スキルという言葉は単純に何らかの機械や道具、アプリケーションを使いこなせる「技術」を指す一方、ノウハウはそのスキルを長年活用してきた結果蓄積された経験からなる、上手く結果を出すための「秘訣」だと思っています。映像業界は他のIT関連なんかに比べるとたぶん相当暢気な業界で、技術革新も日進月歩というわけでもないし、日々勉強していないと遅れる、というほどでもないのかもしれません。でもそれなりに新技術や新たなツールの投入はあって、そこは使い方=スキルを学ばないとついていけない場面もそれなりにあります。とはいえ最近思うのが、スキルをただ学んだだけでは上達・向上は必ずしも得られないっぽいよなあ、ということです。おっちゃんの負け惜しみかもしれないのでまあこいつ何言うとんねんと思う方は笑い飛ばしてくださっていいのですが、要はカメラや編集ソフトをどれだけ手足のように使いこなせたからといって、人の心を動かす映像を作れるようになるとは限らない、とときどき強く思うのです。あくまで経験を積んで(それは何も仕事の経験だけではなく人生のあらゆる局面での成功・失敗・挫折を繰り返して……とまで言っちゃうと大げさか)こそ、観る側に訴える映像が創れるんじゃないかなと思っているんです。ちょっと例を挙げます。「え〜っと」の意味。情報と情緒。映
0
カバー画像

「コピーライティング」こぴーらいてぃんぐ~っ!

皆様、いつもありがとうございます。 コピーライティングの 良し悪しが、 ユニットセッション率(=CVR)に 大きく影響を与えることは ご存じですか? 商品の価格帯や 競合の強さにもよりますが、 販売初期では ユニットセッション率が 「5%」 あれば、 合格ラインと 言われているようです。 売れるコピーを書くためには 商品リサーチが重要ですが、 「そもそも 何を書けばいいのかわからない!」 「なかなかいい表現が 思いつかない!」 と悩んでいる方も 多いと思います。 そこで今回は 常にユニットセッション率が 15%を超えているという 『Aさん』 のコピーライティング術を ご紹介します! ちなみにこのAさん、 「コピーライティングが かなり苦手」 とのこと。 そんなAさんが なぜ、 高いユニットセッション率を 叩き出せているのでしょうか? ポイントを聞いてみました。 以下の"3点だけ"を 心がけているらしいです。 ※※※※※※※※※※※※※※※ 1.お客さんの知りたいことを書く 2.競合との優位性を書く 3.1と2をわかりやすく伝える ※※※※※※※※※※※※※※※ たったこれだけ・・・ だそうです。 1.お客さんの知りたいことを書く もう少し具体的にご説明しますと "お客さん"が 商品を買っていただけるので、 その"お客さん"が 事前に知っておきたいことを リサーチし、 それらを商品ページに 書いておくだけです。 例えばパソコンでしたら ・CPU ・メモリ ・ストレージ ・モニタの大きさ ・重量 とかです。 そして、リサーチを元に お客さんが 特に知っておきたいことを “重要度順”
0
カバー画像

魅力的なキャッチコピーってどうやったら作れるの?!教えて!教えて!

皆様、いつもありがとうございます。 今回のテーマは 「魅力的な キャッチコピーの作り方」 です。 キャッチコピーって 「どう作れば良いの・・・?」 「どうすれば魅力を 伝えられるの・・・?」 って思いますよね! ここで、 ご紹介させていただく内容が ヒントになれば嬉しいです! キャッチコピーの作り方には、 「6W2H」 という ビジネスフレームワークを 使うと効果的です。 「6W2H」とは、 ・When(いつ) ・ Where(どこで) ・Who(だれが) ・ Whom(だれに) ・ What(なにを) ・ Why(なぜ) ・ How(どうやって) ・ How much(いくらで) という質問に答えることで、 商品やサービスの 魅力を伝える キャッチコピーを作る方法です。 例えば、 とある傘の キャッチコピーを 考えるとします。 以下のように 考えることができます。 When(いつ):雨の日や強風の日に使う Where(どこで):屋外で使う Who(だれが):傘にこだわりを持つ人や、長く使える傘を探している人が使う Whom(だれに):傘にこだわりを持つ人や、長く使える傘を探している人に向けて販売するWhat(なにを):10年使えるタフな傘で、暴風でも折れず、水が染み込まない「タフさ」と「撥水力」を提供する。また、生地の交換可能で、2分でカラーチェンジができる「カスタマイズ性」も提供する。 Why(なぜ):傘にこだわりを持つ人や、長く使える傘を探している人は、一般的な傘では満足できないから。この商品は、そのニーズに応える唯一無二の傘だから。 How(どうやって):特許を取得した
0
カバー画像

エモーショナルメンター#18

今日のマインドセットは、 【タマゴをみたらニワトリを想像しなさい!】です。あなたに質問ですが、 ニワトリのたまごからは何が生まれますか? ヒヨコですよね。 ヒヨコが成長したら何になりますか? ニワトリですよね。 「当たり前だろ」 って思ってるかもしれないんですけど、 僕が何をいいたいかというとビジネスでもこれを意識して欲しいんですね。 どういうことかというと、 例えば1万円稼げた時に、 その1万円を10万円にできないか、 そしてその10万円を100万円にできないか? って考えて欲しいんです。 具体例を出すと、 例えば、ブログ記事作成を外注して 『月1万円を半自動で稼げるようになった』 とします。 で、ダメな例としては、 月1万円を半自動で稼げるようになったから ラッキーって満足して終わる人です。 じゃ、月1万円じゃなくて もっと外注の人数を増やして3万円にしよう! と努力する人。 この考えは悪くないですが、 いつか稼げる金額に限界が来ると思います。 じゃ、どうすればいいのか? 僕なら、 『月1万円を半自動で稼げたノウハウ』 として商品にします。 これを1万円で10人に 頑張って売るわけです。 これで10万円稼げますよね。 そして、次は『10万円稼いだノウハウ』 として商品を作り、 これを10万円で10人に 販売するわけです。 そうすると、 100万円稼げるようになります。 こ最初は1万円しか 稼げなかったノウハウです。 でも最終的に、 その1万円稼げるノウハウで 100万円稼げたわけです。 これが、 【たまごをみたらニワトリを想像しなさい!】 ってマインドの意味ですね。 このマ
0
カバー画像

読書スピードを上げるコツとは?

若者を中心に読書離れが進む昨今、忙しい日常を送る中で、なかなか本を読めないという方も多いかと思います。本稿では、そんな多忙な日々を送る方向けに、読書スピードを上げるコツについて、語りたいと述べたいと思います。結論から言うと、読書スピードを上げるためには、本の前半3割を中心に読むことです。多くの本では、大切なポイントや要点、筆者の主張は、前半3割に集中しています。「本の前半3割に要点が集中している」という原理原則は、哲学本やビジネス書など、本のジャンルを問わず、共通しています。忙しい方は、この原則を意識し、前半部分の熟読に力を入れましょう。もちろん、筆者によっては、後半に要点をまとめているケースもあるでしょう。その場合は、目次から要点をたどり、当該箇所を読めば大丈夫です。今回紹介した読み方を実践すれば、どんな方でも読書数を増やすことが可能です。読書家の方も、そうでない方も、ぜひ実践してみてください。
0
カバー画像

社労士(試験)に関すること、何でも聞いてください!

令和5年社会保険労務士試験まで残り100日を切りました。受験生の皆様はとても大事な直前期に入ってきています。先日、出品している「社会保険労務士になりたい人へ色んな質問に答えます 」を購入していただきました。https://coconala.com/services/2732073" data-service_id="2732073" data-width="468" data-comment="0" data-invite="0" data-user_id="2769373">社会保険労務士になりたい人へ色んな質問に答えます 会社員、家事、育児をしながら合格した現役社労士が答えます。社労士の仕事や社労士試験、勉強方法など、可能な限り丁寧に回答させていただきます。実体験に基づいてお話します。ぜひよろしくお願いいたします。受験される皆様の検討をお祈りしています。
0
カバー画像

なぜ売れないその商品?0→1が達成できないわけ

・頑張って作った商品が一向に売れない・ココナラってサービスを売るサイトでしょ?・商品には自信があるのになぁココナラの0→1ってなかなか達成しないですよね。上記のような悩みを持っている方も多いはず。でも多分あなた遠回りしてます。なぜなら私は簡単に0→1を達成したから。もしかしたらあなたの商品の方が、内容的に優れているかもしれませんね。でもはっきり言うと、そこは関係ありません。はじめにどう動くか、初動が違っただけです。商品売る以前の根本的なところ抜けてませんか?ココナラで稼ぐのは決して難しいことではありません。だれの商品も素晴らしい価値を持っています。貴方も例外ではない。私は超短期で成果を出しました。実績をみてください。ネット初心者からの実働3ヶ月で70超えです。初動が肝心、今動きましょう。はじめの努力で全て決まります。気になる方は私に任せてください。
0
カバー画像

ココナラ開始4週間で6桁突破した方法

最下部までお読み頂ければ幸いです。初心者0→1ノウハウを電話で端的に説明します。 質問し放題です。 超後発23/2〜参入でありながら実際に今回の方法で 以下実績を達成しました 23/3 【ゴールト゛ランク獲得】 23/4 【プラチナランク獲得/3月度売り上げ6桁超え】 23/5/2追記 【ココナラ薬剤師サービス売り上げランキング3.4.5位独占!】 【ライティング部門オススメ13位/1万8000件】   【出品経緯】 初めまして、薬剤師父ちゃんと申します。 簡単に自己紹介をしておくとネット知識ゼロの薬剤師でした。 そんな私が【3つのポイント】を押さえるだけで、上記実績達成しました。 今回は私のような超後発のビギナー達でも稼ぐことができるノウハウをギュッと圧縮しました。 才能はいりません。 知ってるかどうかだけです。裏技でもありません。 あと、実践する素直な気持ちだけです。 ココナラで出品することを決めた一番の理由は 正直現状私のような【超後発組】がココナラで稼ぐことは至難の技だと知ったからです。 わずか1ヶ月以内で離脱する、ビギナー仲間を何人も見てきました。 巷には、『自動でラクして儲ける方法♪』として数々のの商品が販売されてますが実際、【超後発】の私たちが実践しても見向きもされないことが多いです。 また同時に商品購入後に 『知識欲は満たされたけど実際の収入は変わってないな...』 という苦い思いをしていたり 『この市場・業界はどうなっているんだ!』 と激怒したこともあると思います。私の友人もそう言ってココナラを去りました。 もう色々と買い漁るのはやめませんか? 今回の私の商
0
カバー画像

本日のコラム、ノウハウ、日記

【コラム】 「変化を楽しむ」 最近、何かと世界中で大きな変化が起きています。それは、時に不安を与え、ストレスを感じることもあるかもしれません。しかし、私たちは変化を楽しむことができるようになりましょう。変化に対する柔軟な対応が、私たちの成長に繋がることもあるのです。今回は、変化を楽しむための考え方についてお伝えします。 【ノウハウ】 「仕事の効率を上げるための5つの方法」 忙しい毎日の中で、仕事の効率を上げることは非常に重要です。今回は、仕事の効率を上げるための5つの方法をご紹介します。1つ目は、タスクの優先順位をつけること。2つ目は、集中力を高めるために定期的に休憩を取ること。3つ目は、タスクを効率的にこなすためのツールを使うこと。4つ目は、目標設定をすること。5つ目は、データを収集し、分析することです。これらの方法を実践することで、仕事の効率を上げることができます。 【日記】 「今日の出来事」 今日は、朝から仕事に集中しました。午後からは、友人とランチを楽しみました。新しいカフェで美味しい料理を食べ、おしゃべりを楽しみました。夜は、家に帰ってリラックスし、好きな本を読みました。今日は充実した1日でした。明日も、この気持ちを忘れずに、充実した1日を過ごしたいと思います。
0
カバー画像

以前ココナラハックをご購入された方へ

ココナラ版では、かなり限定的な内容でしたが、「専用サイトオープン」により「最新のノウハウ」にアクセスできるように環境を整えました。過去ご購入された方はメッセージまでご連絡ください。以前と異なり。・専用サイトでの提供・追加の攻略情報・フォロワー数4万人越えのインフルエンサーから絶賛された内容・セールスライティングのノウハウなど、様々なものが追加されています。断言します。ココナラで売られている全ノウハウを遥かに凌駕した内容です。ココナラ外でも販売していますが、「ココナラで過去様々な商品を買ってきた。なんならオズのノウハウは嘘だ!と言われてた。けど、むしろその販売者の方が嘘だった。」と、ぶっちゃけ何人もの人から言われています。私の活動開始が、遅かったためそのような方を出してしまい申し訳ありません…ココナラノウハウは、これで最後。ガチでそのレベルの物をご用意させて頂いています。過去ご購入した方は「無料アップデート」できるので、メッセージまでご連絡ください。また、新規の参加者様も随時募集中です。これを機に、本物のココナラマーケティングに触れてみてください。
0
カバー画像

ココナラオススメ薬剤師カテゴリー部門1位獲得!

【ココナラのオススメ薬剤師カテゴリー部門1位】 こんにちは、薬剤師父ちゃんです。ついに「ココナラ」のオススメ薬剤師カテゴリー部門で1位を獲得しました!! 1/945件です!ちなみにランキングも2位でした!【実績とプロフを埋めたことが成功要因】ココナラで1位を獲得するために、最も重要だったのは実績とプロフィールの埋め込みでした。ココナラでは、薬剤師カテゴリーが多数あり、他の薬剤師と競合することになります。そのため、自分自身の実績をアピールし、受注を勝ち取ることが非常に重要です。 あとは運営さんのコラムなどをみてなにを重要としているか把握するのが一番です。例えば、資格や経歴情報や、これまでにどのような相談を解決してきたか、それらの実績を明確に示すことが必要です。また、プロフィール写真にもこだわり、信頼感を持たれるようにすることが大切でした。 【1ヶ月半で達成】 私がココナラで活動を始めたのが、ちょうど1年ほど前のことで、最初はあまり受注がつかない状況でした。しかし、コツコツと実績を積んでいくことで、1ヶ月半ほどでオススメ薬剤師カテゴリー部門で1位を獲得することができました。 【ライティング商品の伸びが大きい】 現在、私が提供する商品の中でも、特に伸びが多いのがライティング商品です。実は8割の売り上げはライティングです。また、薬剤師としての専門知識を活かして、医療分野に特化した記事作成も行っています。 【今後は相談サービスがもっと伸びたら嬉しい】 ライティング商品は需要が高く、受注も多いですが、相談サービスがもっと伸びたら嬉しいと思っています。相談サービスには、薬剤師の専門性が必要で
0
カバー画像

元手取り18万円の貧乏教員が企業1年で月商3.6億円を達成したSNSマーケティング術

今回は、イングリッシュおさるさんの著書元手取り万円の貧乏教員が企業年で月商3.6億円を達成したSNSマーケティング術 これを紹介していきたいと思います いや、手取り18万円の人が月商3.6億って信じられないじゃないです 今回の話YouTubeの広告収入とかじゃないです 商品を作っていかに販売するか、この知識が載っている本なんで 是非このブログを読んでそのノウハウ全て学んじゃいましょう では、今日すぐに学べるのはこのつ ①世界最先端のSNS動画マーケティングってなに ②YouTubeの攻略が成功を手にする鍵、登録者〇人で〇〇万円稼げる ③まとめいつか、これから自分の力で稼ぎたいって人には絶対に役立つ内容になってるので、たった1つでもいいから覚えて実践してみてください 1つ目、世界最先端のSNS動画マーケティングとは そもそもマーケティングってなんぞやって感じしますよね この横文字嫌です、 マーケティングとは簡単に言うと、売上を上げるために売れる仕組みを作ったりする全ての行動のことを言います 売らずに売れる、これがマーケティングの基本です 著者のお猿さんは、英語のスキルを活かして海外のトップマーケターの分析をまずやったんですよ もうその時点で真似できないくらいすごいんですが、お猿さんはさらにその方法を日本仕様にカスタマイズしたところがとにかくすごいんですよね そしてその方法でSNSと動画を使って.億円これだけ売上を伸ばしていったんです いやいやでもSNSと動画なんてみんな使ってるじゃんって思いますよね でもここからが本題、そもそもなぜ動画が重要だかわかりますかね みんなが動画を見る
0
カバー画像

ココナラ月商100万円を達成しました!のでノウハウを公開します。

皆様いつもお世話になっております。2022年11月よりココナラ出品をはじめて約3か月が経過しましたが、過去30日間の売上が100万円を超えましたので、ここまでの経緯と何に気を付けているのかを備忘録も兼ねてまとめていきたいと思います!こちらの記事を読んで、ココナラで収益化したいと悩む方々の力に少しでもなれればと思っております。ココナラ収益化の相談サービスも始めてみようかなと思っているので、興味ある方は早めにフォローをお願いします!目次1.自己紹介2.ココナラを始めた経緯3.気を付けているポイント4.まとめ改めまして、ゆうたと申します。普段は東京品川で会社経営をしており、ココナラは安く外注できる場所というイメージで購入者として利用しておりました。なのでLPの作成やメディアサイトのライティング業務を依頼したり、web広告のノウハウを教えてもらったり、ココナラを購入者として使いこなすというのは得意でしたが「ココナラ=安い」というイメージでしたので、自らが出品者になってみようというのは全く考えていませんでした。ですが、購入者として利用しているうちに出品者に対して思うことがありました。語弊を恐れずに申し上げますと、、、『出品者のレベルが低い!!!!』・レスポンスが遅すぎる。(24時間以内に返信がこないことがザラ)・プロフィールこだわっていなさすぎる。・商品説明テキトーすぎ。・適切な価格で提供されていない        ...etc普段、ココナラ外でサービス提供している私にとってココナラの出品者は、レベルが低いなと感じました。もちろんココナラで出会って継続的に取引させていただいている素晴らし
0
カバー画像

高級車に格安で乗れる‼知らなきゃ損な有益ノウハウ5選

友人や異性、家族や親戚の前に高級車で登場したい。誰もがそんなシチュエーションに1度は憧れるのではないでしょうか? しかし光熱費の値上げや物価高等、近年続く経済不況の中でそんな余裕は無いと、夢を諦めてしまってはいませんか? ですがそれはかつての話なのです、最新のテクニックを使えばそんなあなたの憧れを叶えることが可能になります‼そこで今回は高級車に格安で乗る方法を5つ選んで紹介していきます! 中には新車を70%offで購入する方法や、3年毎に新車に交換できる上にメンテナンスや修理費をカバーして貰えるサービス等、あまり世に出回っていない有益な情報も紹介していきますので要チェックです!カーシェアリングサービスカーシェアリングサービスとは、他のオーナーが所有する車両を短期間レンタルすることができるサービスです。 まずカーシェアリングサービスに加入し予め予約した時間に近くのレンタカー店舗や駐車場などから車両を受け取ります。車両は指定の場所まで運び予約した時間が終了したら返却するという流れです。利用料金は借り受けた時間や距離などに応じて決まりますこの様なサービスを利用する事で税金や保険料、車検代やメンテナンス費等を支払うこと無く必要な時だけ車両を利用することができます!ドライブパートナーシッププログラム ドライブパートナーシッププログラムとは、自動車メーカーやレンタカーメーカーが提供するプログラムであり、Uberやlyft等のライドシェアサービスを利用し、車両を又貸しする事で利用料金を稼ぎつつ、格安で車両を利用するといった方法です。 また車両のメンテナンス料や保険料などの費用は提供者側の負担
0 2,000円
カバー画像

ココナラのノウハウ興味ありますか?

前回の記事にも書いた通り、ありがたいことに1年半で300件を超えるご相談と、100件超のご依頼を頂きました。当初の想定を上回り初月からご注文を頂けその後も順調に進めることができています。個人のスキルを武器とし、会社組織に捉われない形で経済を回せる世の中になったんだなとしみじみ思います。ココナラのようなプラットフォームの誕生で世の中が変わってきましたね。ただこのスキルシェア市場はまだまだ成長初期段階にあり、市場規模は2030年には今の約3倍の10兆円ほどまで広がるとも言われています。それだけ、個人のスキルを生かせる場面が増える一方で、競争環境が激しくなるともいえます。大事なことはマーケティング思考とプロダクトマーケットフィット、そしてスモールビジネスを意識することです。私自身もサービスを展開する前に、戦略を練り込み検証をしながら進めてきました。その結果一つの目標であった100件のご依頼に到達しています。ココナラや個人事業に特化して生活基盤を立てていればもっと早く到達できていたと思いますが、本職とのバランスを取りながらできる範囲でやれています。折角ココナラでサービスを展開するためのノウハウが溜まってきたので、ご興味がある方が多ければ何かしらの形で提供するのもよいかなと考えています。残念ながら世の中必勝法はありません。だからこそプロセスを磨き上げ成功確率を高めることが大切です。まだプロセスを提供できる形にはしていないので、反応をみてから決めたいと思います!もしご興味・ご関心があればお気軽にご連絡頂ければと思います!
0
カバー画像

メロディーが軽やかに転がる!歌い方のコツ

はじめまして!WHE(ウィー)と申します。歌い手と作家をしています。今まで自作の曲も何十曲と作った際に仮歌入れていただくことも多かったのですが、ディレクションの際に「あ〜この歌い方惜しいな...」「もっとリズムを聞いて合わせて欲しい!」と、もう1テクあるだけでメロディーがきれいに転がっていくのにもったいない!と思ったことが何度も何度もあります。実際に歌のタイミングをきっちり後から処理したら、とても歌が聴きやすくなった!ということがあります。その中でも特に歌のリズムと軽やかに言葉を転がしていく歌い方ができるだけで、歌の聞こえ方が抜群に良くなる!ということに気づいたので、ブログに書かせていただきます。わたしも日々気をつけながらしていることで、作家目線の是非1意見としてご参考ください。<楽曲のノリを捉えよう!>まず、楽曲には "ノリ" があります。これはBPM早めのものはもちろん、バラードにもあります。まず楽曲をよく聞いて、どういうノリがその楽曲にあるのかを把握しましょう。ちなみにこの "ノリ" は、平坦な「ターターターター」というものではなく、ほぼほぼ緩急があります。「ターッターッターッターッ」だったり、「タン...タン...タン...タン...」だったり「ッターッッターッッターッッターッ」だったり様々です(これもほんの一例です)。しっかりリズムの合間、行間を感じられるように聴き込みトレーニングすると、音楽聞くのもまた楽しさが倍増します(わたしは!)<歌のアクセントを考えよう!>ノリを把握したら、次は歌のアクセントをどこに持っていくかを考えます。実はこれはオケや楽器がかなりヒントを
0
カバー画像

【営業のコツ】お客さんのために!という気持ちを作る方法

皆さん、こんにちは。TNビジネスです!今回の営業のコツシリーズは「マインドセット」です。※本稿は新人営業マンや営業成績を上げていきたい!と思う初心者向けの投稿です。営業のコツシリーズは、よくインターネットなどで「営業 コツ」で調べると検索される内容をTNビジネスの観点・経験から読み解いていく投稿になります。TNビジネスは最近、営業ロープレのサービスを販売しています。新人営業マン/営業初心者の皆さん、是非一度サービス内容をご覧ください。最近、こんなサービスも出しているのでよかったらコチラもご覧ください!以下、目次です!1. お客さんのために!とよく言われる営業マン新人営業マンの皆さん、これよく言われませんか?「顧客のためにという気持ちで仕事をしなさい!」TNビジネスも短い社会人人生ですが、何百回も言われています。おそらくこれからも言われ続けます笑ですが、この「お客さんのため」という気持ち、言われたからそういった気持ちになります!なりました!という人はどれくらいいるでしょうか?TNビジネスが初めて営業マンとして仕事をした時も同じことを言われました。そして、当時のTNビジネスは愚直に「お客さんのため、お客さんのため」と考えながら営業を行なっていました。しかし、途中から疲れるようになってしまいました、、気持ちと体が乖離していると言えば良いでしょうか。頭では考えているのにやる気が全く起きなかったりしたのです。そこで、TNビジネスは考え方を変えてみる事にしました。次の節は、TNビジネス流の「お客さんのためにという気持ち」を作る方法を記載します。2. TNビジネス流のマインドセットまず始めに
0
カバー画像

MBKコンサルティングコミュニティ2023本格稼働!!

皆さん今年あけましておめでとうございます!!今年2023年より僕が運営するコミュニティMBKコンサルティングを本格稼働していこうと思います!!早速!!事業内容などは大間にいくつかありますので手短に説明させていただきます。ノウハウの出し惜しみなどは一切致しませんので事業内容を閲覧してしっかりご検討頂いた後に有料会員に入会していただければと思っております!!※返金やクレームなどは一切承らないのでご理解ください。※有料サイトですので購入していただいた方限定で特典動画やMBKコンサルコミュニティ会員限定オフ会2023の詳細を添付させていただいております!!場所は各地限定です!!目次事業内容✨☕️有料サイト購入ありがとうございます!!事業内容✨☕️僕のコミュニティでは多様性を持った個性的な人たちを世に増やしていこうと思っています。自分でビジネスを行ったり、一般人と異なったカリスマ性あふれる生き方をリスペクトしあったりお互いそれぞれのビジョンやビジネスやライフスタイルそのものを包み隠さず共有しあえるようなコミュニティにしたいと思っています。単に僕がビジネスにおいてのコンサルを行うだけではなく、僕のコミュニティに参加してもらった方一人一人が持つ思想をシェアしていこうと思っています!そして各々の持つカリスマ性が向かう場所(ビジネスや趣味や人生そのもの・恋愛観など)に到達できるように個々のアイデンティティを最大限まで活かして何かしらの結果に繋がればいいなと思っています!そしてこのコミュニティでの最大の一番の目的は僕とあなたのノウハウや思想の化学反応です!!カリスマ性で溢れた人たちは思想や感受性が
0
カバー画像

ココナラコンサルのサービスは絶対に買うな(vol.10)

閲覧ありがとうございます。ココナラのコンサルジャンル現役1位(12月20日時点)のりくです。YouTubeの登録者550人、サービスの販売実績470件を突破しました。みなさんありがとうございます🎉さて今回はココナラコンサルをしている自分の首を絞めるようなブログタイトルですがこれ以上可哀想なお客様を見てられないのであえて言わせていただきます。ココナラコンサルに限らず、Webコンサルに共通すると思っている僕の考え方があって、それは①〇〇×②クリック数(ココナラでいう閲覧数、PVとは違う)×③〇〇×④リピート率(回数)=売上(販売額)という考え方です。◯の中は秘密ですが、理論に基づいてコンサルは行われるべきだと思うんですよね。最後のリピート率と教えたことの継続力だけがお客様に依存するのでそれ以外を伸ばすのがココナラコンサルの仕事です。これ以上介入する(アカウント運用を代行するなど)のはココナラでは出来ないからです。それぞれ式を構成する要素にたくさんポイントがあり、お客様の特性に当てはめていくことで再現性高く売れるようになっていくのですがほとんどのココナラコンサルタントの手法としては✅自分が売れるまでに感じたことを教えるか、他のコンサルタントのコンテンツを買って読んでノウハウを語っているだけなんですよね。前者はサンプルが1つという浅すぎるデータ(その方だけ)ですし後者もはや実体験に基づいてすらいません。僕のサービスを購入した直後にココナラコンサルのサービスを出して販売している方もたくさんいます。証拠も出せます。現在ランキングにいるとある方も、Twitterで有名なプラチナランクの方も僕
0
カバー画像

(28日目)違うジャンルから得られること。

昨日は休みでしたので、先日リリースされたライブDVDを堪能。なのでまったく仕事してませんwそして今日のブログはその影響をモロに受けてます。ご了承くだされ。しかし、自分の好きなアーティストのライブを画面越しでも堪能できるのは嬉しきこと。だけど、職業病なのかクセなのか。ついつい、演出やプロセスを想像しながら見てしまう自分がいるのですよ。たまに思う。フツーに見たい。何も考えずに。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆しかし、日々アンテナを立てていることって、自分の成長や成功に必ず必要だとは思う。もちろんアンテナ立てるって↓の意味でない。《アンテナ》昔働いていた会社でよくセンパイに言われた。『常に仕事のアンテナ立てておけよっ!』って。その時は、『なんで休みの日まで仕事のこと考えなアカンねん!』と思ってたけど。ただ、そのときに叩き込まれたおかげか、いまでは普段から仕事の意識を持つことは、無意識にできているよーな気がする。ってかしてないと気持ちわるくなっちゃう。意識のアンテナ立ててると、自分が携わっている仕事に役立つことが普段の生活から得られることが多い。自分の仕事とまったく関係ないことからも得られることがあったりする。それが読書だったり、歩いているときの風景だったり。Youtubeだったりもするし、音楽(ライブ、MV)や、誰かとのたわいない会話だったりもする。これは自分の意識次第やとは思うのね。ただ漫然と見ていても気づかないんやけどね。《視点》「仕事に活かす素材集め」のアンテナを立てるとどういうことが起こるのか。ひとつ例に挙げてみよーと思う。私が新卒採用の企画担当者として、新しい企画
0
カバー画像

売れない理由💰

みなさんこんにちは😄前回のブログ👇が想像以上の反響がありまして、メッセージで私ごときにアドバイスくださいと言われる方が多くて、またブログを書かせていただきました😅どんな商売にも言える事なのですが、コンセプトとターゲットを明確にするのが大事だと思うんですね。冒頭の画像は私のお気に入りの、玄米と無農薬野菜お店です😉飲食店は女性客をつかむと、男性客もつかめるなどは今回は置いときますね😅昨日で私はココナラを始めて1ヶ月だったのですが有難い事に初月から30件以上のご相談をいただけました。自分でこんな事を言うのはあまり良くないのですが、私は3ヶ月でプラチナになるつもりでいますので、ひと月30件以上、客単価1000~1500円で想定してますので😅みなさんは、ココナラを始めた時にどのくらい稼ぎたいのか、どういうスタンスでいくのかって考えました?漠然と月に1万でも2万でも稼げればいいぐらいの感じで、始めた人が多いいのではないでしょうか😁その1万円を売り上げる為に、1人に1万円を売るのか、1000円を10人に売るのかでも、商品の作り方って変わって来ると思うんですね。まずどの分野でも高価格で売ってる人、平均価格で売ってる人、最低価格で売ってる人がいると思います。みなさんはどの価格で最終的に売りたいですか?もちろん高価格で売りたいと思うのですが、その価格で販売したら売る自信はありますか?私の出品している占いの分野では、高い人で5万円や安い人で500円など色々な人がいます🤣ここで考えてほしいのは、自分の実力です。実力があって自信がある人は、正統派で紹介文やサービスも最初から作りこんでください。件数は少な
0
カバー画像

ノウハウは重要ではない‼

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラビジネスを 教える専門家であり 同時にメンタル改善サポートの 専門家として これまで300名以上の方の 販売のご相談やサポートをしてきました‼いまの世の中はたくさんの情報が手軽に手に入りますよね?特に「お金を稼ぎたい系」の情報は膨大な情報があふれています。YoutubeやTwitterなんかでもいろんな人が発信していますのであなたもいろんなところから情報を収集したことがあるかもしれません。ただ、ここでよく考えてほしんですが・・・これだけネットにはたくさんの情報が増え続けていて ありとあらゆる情報が 無料で簡単に手に入る時代なのになぜビジネスをやっても結果を出せない人がこんなにも多いのか? 「あなたは、わかりますか?」ビジネスといったら何もココナラで売るだけでなくブログで稼ぐのもアフィリエイトで稼ぐのも転売・せどりで稼ぐとかもそうです。いろんな分野で稼ぐノウハウがあるにも関わらず、多くの人が結果が出ないんですその答えは簡単ですビジネスで結果を出すために必要なことが”ノウハウだけではないからです。”だけど、多くの人がいまだに ノウハウに価値があると思っています。 「稼ぐノウハウを知れば成功する‼」これは多くの人が思うことですが残念ですがそれだけじゃ成功はしません。そりゃ、一時的に結果を出すことはできるかもしれませんよ?でもね、ノウハウというのは流行り廃りがあってすぐに価値がなくなるんです。たとえば、ココナラで〇〇で稼ぐ方法とか〇〇で集客する方法とかこういうのは、短期的なものでずっとは使えないですそれにね、そのノウハウをたくさんやってる人がい
0
カバー画像

ノウハウを普段の活動や仕事、恋愛にいけす秘訣とは?

僕は昔から勉強が好きでした。⁡ ⁡知らなかった事を知れる喜び、⁡ ⁡それがテストに出て点数で、⁡ ⁡目に見えて結果になる喜び!⁡ ⁡⁡ ⁡点数を取れば周りから⁡ ⁡認められてやってた事が⁡ ⁡正しかったんだと確認に変わる!⁡ ⁡⁡ ⁡だからこそ、⁡ ⁡何事も知識を集める事が⁡ ⁡正義と思っていましたし、⁡ ⁡今でもめちゃくちゃ学びます!⁡ ⁡⁡ ⁡⁡でも正直なところ、⁡ 社会に出たり、⁡ ⁡これから副業や起業で、⁡ ⁡活動しようと考えた時。⁡ ⁡⁡ ⁡知識だけではどうにもならない!⁡ ⁡そんな事も多々ありますよね!⁡ ⁡⁡ ⁡例えば、⁡ ⁡好きな女の子と⁡ ⁡居酒屋デートに⁡行った時に、⁡ ⁡「ミラー効果」でドリンクを⁡ ⁡同じ仕草で何気なくやったら⁡ ⁡相手の気持ちを惹きやすい。⁡⁡ ⁡ ⁡パーソナルスペースは縦長。⁡ ⁡だから横から膝をくっつける。⁡ ⁡⁡そうすると受け入れてくれる。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡あくまでもノウハウですし、⁡ ⁡容姿も体型も性格も違うので、⁡ ⁡みんながそれをやって成功したら⁡ ⁡日本はもっとハッピーなはずです。⁡ ⁡上手くいかないからずっと市場もありますよね💦⁡ ⁡⁡ ⁡僕もビジネスを始めたての時は⁡ ⁡ノウハウを集めるだけ集めて、⁡ ⁡その通りに実行していました。⁡ ⁡⁡同じように上手くは行きませんでした。⁡ ⁡⁡ ⁡相手は人。みんな一緒ではありません😅⁡ ⁡⁡ ⁡ではどうやってノウハウを活かすか?⁡ ⁡それは活かした人に聞くのが1番です!⁡ ⁡⁡ ⁡これまで沢山の人と関わり、⁡ ⁡今まで培った経験や知恵、⁡ ⁡失敗体験を沢山積んでいます。⁡ ⁡⁡ ⁡そ
0
カバー画像

体重80㎏→64㎏まで痩せた生活習慣とは?

こんにちは。 【こばひろ】です。 今回は量に成功し、一緒に便秘や花粉症をまで改善した僕の生活習慣を公開します。ちなみに、過激な運動や食事制限は一切やっていませんので、かなり再現性のある生活習慣だと思っています。ズボラな性格で、どのダイエットや健康法も長続きしなかった方、是非お試しください。主に食事がメインの構成で「食事8:運動2」くらいの内容となっています。 箇条書き方式で一気に羅列していきます。 なお、各詳細は次回以降のnoteで掘り下げていく予定です。 それではどうぞ。【食事編】・間食したくなったらミックスナッツを食べるようにした(素焼き&無塩)・主食を白米から玄米にした(発芽玄米) ・生クリームを使った洋菓子を控えた ・甘い物は、さつまいも、甘栗、あんこ、ダークチョコレートで補給 ・ジャンクフードは止めた ・ラーメンを控えて蕎麦を食べるようになった ・野菜スープを作って食べるようになった(季節のお野菜メイン) ・発酵食品を多めに食べる(日本の発酵食品メイン) ・よく噛んで食べる(最低40回以上) ・コーヒーは毎日飲む(2~3杯) ・魚以外の動物性たんぱく質を控えた ・油はエキストラバージンオイルを意識 ・塩は天然塩にこだわった(ミネラル分多め) ・一日に常温の水2ℓを飲む(トイレに行ったらコップ一杯200㏄を飲む) ・白湯(さゆ)も飲む ・ビールの量を減らした or 飲まないようにした ・魚、特に青魚を食べることを意識した ・サバ缶を食べるようになった ・市販のミネラルウォーターの銘柄は取捨選択して選んだ ・清涼飲料水は飲まないようにした ・加工食品は極力食べないようにし
0
カバー画像

#9 ココナラ初心者必見!攻略ノウハウのプレゼント企画!

ココナラ初心者の私で恐縮ですが、出品者に有益な情報がありましたら今後も配信していきたいと思います。私は電話サービスを出品しているのですが、試行錯誤している時にTwitterで【さら@ココナラマイスター】さん、Twitter名は【さら@ココナラマイスター】さんのココナラ攻略のノウハウについてのプレゼント🎁企画を見かけましたので応募してみました。出品後監視する【ウォッチ】についての動画で受け取って視聴した所、まさに目から鱗が落ちる状態。内容が良かったので許可を得て掲載しています。期間が10/14から10日間限定なのでお早めに。※さらに感想を述べると追加プレゼント🎁がもらえます。こちらは有料級の内容です。乞うご期待!マイページhttps://coconala.com/users/3441149
0
カバー画像

発信のノウハウ

今日は発信のノウハウということでお話させてくださいね。お客様からのご質問にお答えさせて頂きます。私は現在、YouTubeやameblo、情報発信アプリ、standFMの方でも発信をさせて頂いておりますが、「いつどうやって、そんなにたくさんの発信をこなしているのですか?」というご質問をいただきます。(検索はユキラボ)コツは①思い立った時に、作成する②準備できるときに1週間分くらいは用意する③インプットを大事にするということです。その一気に放出するための、インプットを常日頃たくさんしておく、というのがコツといえばコツかもしれません。ふと、思い立ったので、ご質問にお答えさせていただきました。また何かありましたら、コメントくださいね。ご質問にお答えさせて頂きますね。
0
カバー画像

再現性100%ノウハウの罠‼

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラビジネスを 教える専門家であり 同時にメンタル改善サポートの 専門家として活動をしています。 世の中には多数のノウハウが いろんなところで発信されてますよね? この方法を試せば○ヶ月以内に ○○万円稼げます! 再現性100%! 誰でもできます! みたいなのですね。 こういう情報に飛びつく人は よく情報弱者と呼ばれいます。 情報弱者は、自分で考えずに 自分にとって都合の良い情報だけに 反応するタイプです。 残念ながら、こういう人は 詐欺師のカモにされやすいです(泣)もし、あなたの過去の経験で 思い当たることがあるなら くれぐれも注意してください。 そして、これだけは覚えておいてください 再現性100%! 誰でも稼げますという情報は 一気にライバルが増えるので 短期間で稼げなくなるような 役に立たない情報です。   どんな業種でもこういった 短期間で競合が増えて あっというまにノウハウが 役に立たなくなったといった ケースが本当に多いです。 それで、結局のところ 得をするのは誰か? それは、そのノウハウを あたかも価値があるように見せて 情報弱者に売りつけている 詐欺師販売者だけです。   ここで、ひとつの事実を言います。 本当に稼げるノウハウというのは 誰でもできないからこそ 価値があるんですよ? 簡単に真似することができないもの再現性が低ければ低いほどいいんです。 その分ライバルがいないので まさに、ブルーオーシャン状態です だけど、多くの人は再現性や 誰でもできます!みたいな言葉に 弱いので、すぐに騙されます(笑) ちなみに、僕が教え
0
カバー画像

不動産未経験だった私が宅建試験に3ヶ月で合格した勉強法

宅建をはじめとする資格試験に挑戦する人で、こんな悩みを抱えている人を多く見かけます。 ・何度もテキストを読んでいるのになかなか内容が覚えられない ・過去問の使い方がわからない ・同じ試験に何度も落ちてしまっているそんな人におすすめしたい勉強法があります。 先日本棚の整理をしていたところ、宅建士の資格を取った時のテキストが出てきました。今年の試験まであと1ヶ月くらいでしょうか。もう大詰めで皆さん必死に過去問を解いているところですかね。 私が宅建の試験を受けたのは2016年10月。同じ年の7月に「よーし!やっちゃうぞ!」と急に思い立って勉強を始め、学習期間3ヶ月で一発合格を果たしました。そのおかげで次の職場では不動産営業×宅建士として活躍、次の会社では契約書を作成したり、兼業で不動産ライターしたりできています。 宅建の勉強を始めたころの私は不動産の知識ゼロ。一応不動産会社の事務をやっていたのですが、契約書や物件情報を見るポジションではなかったので、「なんか難しい単語が並んでるなー」くらいにしか思っていませんでした。 そんな私でも3ヶ月で合格できたのですから、半年・1年と学習期間を設けている人であれば、一発合格は難しくない資格だと思っています。 でも実際の合格率は結構低いんですよね。 これは「会社からとるように言われている」という「やらされている感」であったり、5点免除(不動産会社に勤めていれば50点満点中5点が免除される)があることへ安心感を抱いてしまっていたり、そもそも内容が難しかったりというのもあると思います。 でも一番の理由は「正しい勉強法を知らないから」だと思うんです。 私
0 500円
カバー画像

【切り抜きch】『再利用されたコンテンツ』で収益化できない時の再審査請求の動画を見せます

第1部:切り抜きchをスタートして収益化否決されるまで世はまさに、切り抜きch戦国時代!!こんにちは!3つの切り抜きチャンネルを運営しているブレない男です。ふとした興味で、僕はYouTubeの切り抜きchを始めました。2022年7月14日からです。2022年9月1日現在は、計3つの切り抜きチャンネルを運営しています。初めて立ち上げたチャンネルが、こちらです。チャンネル開設して、1週間は全く伸びなかったのですが、とあることを変えた結果、突然バズり始めました。すると、27日間で収益化ラインを達成することができました!【チャンネル登録者:8006人】【総再生時間:4151時間】※収益化ラインは、チャンネル登録者1000人。総再生時間4000時間。こんなに早く収益化できるとは思ってなかったので、自分は天才かと思いました!嬉しくなって、すぐに収益化の為にYouTubeパートナープログラムの申請をして、収益化の申請をしたのですが、、否決でしたねー、、天国からの地獄。短めの天国。。笑7月14日:切り抜きch開設8月11日:収益化ライン到達・収益化申請8月20日:収益化が否決されるもちろん収益化ラインに到達するノウハウもありますし、自分なりの成功秘訣も見つけることが出来ました。「収益化」と聞くと大変そうに聞こえますが、実際、慣れてしまえば簡単な繰り返し作業で副収入を稼ぐことができますよ!しかし今回は、収益化否決から、僕がどのように再審査請求をして、今に至るのかを説明いたします。長い月日をかけて頑張ったのに、収益化否決された時の絶望感を払拭して下さい。第2部:切り抜きchが、収益化否決されるメカ
0 10,000円
カバー画像

ノウハウを最大化する方法

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラをはじめ ビジネスを教える専門家であり 同時にメンタル改善サポートの専門家です。 おかげさまで 2022年度⭐ココナラのコンサル部門 ランキング第1位獲得できました‼今回はノウハウを 最大化するお話をしようと思います。 そのまえに、ひとつ これだけは覚えておいてください! ノウハウというのは覚えたところでいつまでも使い続けられるものじゃないんです。 その覚えたノウハウというのは いつか使えなくなる日が来ます。 たとえば、ココナラのような プラットフォームでビジネスをしてるなら ココナラの規約が変わったり ココナラの経営方針が変わったりすると これまでの条件で使えていたノウハウは もう使えなくなります。 おそらく少し前までは使えてたノウハウもあったと思いますがいまでは使えないと思います。だから、ずっと使えるノウハウというのは この世には、ほとんどありません。 高額なお金を払って情報商材などを 買い漁ってる人には気の毒なお話ですが あなたが貴重なお金を払って 手にしたノウハウは ずっと使えるものではなく買う前から賞味期限が 決まっているというわけです。 もしかしたら明日には もう使えなくなってるかもしれませんよ?それくらい情報は日々、変化しているんです。 だから、ノウハウ自体にそこまでの価値があるわけじゃないんです。ただ、覚えたノウハウを 長く使い続ける方法があるんです。 この方法を知っていれば ノウハウで困る事はほぼなくなります。 その方法とは 本質からブレずにノウハウをいろんな視点で応用することです!! 何が言いたいのかというと 同じノ
0
カバー画像

ノウハウを最適化する‼

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラをはじめ ビジネスを教える専門家であり 同時にメンタル改善サポートの専門家です。 おかげさまで 2022年度⭐ココナラのコンサル部門ランキング第1位獲得できました‼さて、今回はノウハウを覚えてどう結果につなげるかというお話です。ココナラは誰でも手軽にはじめられるビジネスですがやはり、お金をいただくお仕事ですので適当にやってるだけじゃ稼げません!それなりのビジネスの基本スキルは必要になってきますので最近、ココナラ販売を始められた方はよく覚えておいてほしいです。ここで、初心者の方がよくやりがちなことですが短期間で、ビジネスに必要なスキルを全部覚えようとするんです。こういった思考だと、勉強ばかりで結果が出るまでに膨大な時間がかかりますしなかなか結果が出ない期間が続くとココナラをやるのが、だんだん辛くなって、いずれ燃え尽きます(泣)そして、結論を言うと‼半年や一年そこらで、ビジネスのいろはをすべてマスターするのは不可能です!!!僕も何年もビジネスを学んでますがまだ完璧とは思っていないのでいまだに学ぶことは多いです。たとえば、ココナラのようなインターネットで何かを売る商売はライティングのスキルが高いかどうかで売上はまるで変わってきます‼なので、ライティングスキルをあげたほうがいいのはいいんですがセールスレターのような文章を初心者の人が書けるようになるまでにはかなりの時間が必要になります。そうすると、いま始めたばかりの人は売れるまでに相当時間がかかります。その間の収入は0円・・・ただ、ライティングにもいろいろ学ぶ要素はありますが僕が思うに、コ
0
カバー画像

お店のブランディングをするなら百貨店催事に出るべき3つの理由

お店の経営が軌道に乗ったときに、今後の目標は何にしますか?①店舗経営の安定化②多店舗展開①店舗経営の安定化とは、利益率を上げることを目的にしますお店を始めたときはがむしゃらに毎日を過ごしているけれど、日々の活動に慣れてくると余裕が出てきます。こういったときに仕事の作法をマニュアルに落としたり、食材の仕入れのコントロールや食材の歩留のコントロールなどを行っていくことなどに取り組んでいきます。今回はこの説明はメインでないので、別の機会にしますね😊そして②多店舗展開は売上を上げることを目的にします。多店舗展開のためには新たな地に店を出しても早期に安定化を実現する必要があります。そのためには知名度が欲しいし、ブランディングが有効ですブランディングをする方法はいくつもありますが、今回私がオススメしたいのは百貨店催事を活用したブランディングです。この方法はお店のブランドコンセプトと百貨店のブランドが近ければ効果があります。百貨店催事とは、地元に密着した百貨店が新規顧客の獲得や常連客のエンゲージメントを高めるために地域物産展や全国物産展、工芸展など様々なイベントを企画運営するものです。百貨店催事は多いところで、年間20近く実施しているところもあります。グルメ物産展で有名なのは北海道物産展だと思います。私の得意分野は全国物産展で、物産展の企画立案から、全国各地のグルメを百貨店バイヤーとともにコンセプトにあったお店の発掘、プロモーション、運営を行って来ました。お店が多店舗展開のためにブランディングをするために百貨店催事に出店するべき理由は3つあります①百貨店のブランド力によるレバレッジ効果②ノウ
0
カバー画像

あなたのスキルは【言の葉Cafe】

若い時、ひとり暮らししていたアパートの鍵を失くしたことに気づいた土曜日の深夜。 もちろん中から開けてくれるような人がいるはずもない。 だってひとり暮らしだから。 携帯で助けを呼ぼうにも、その時代は一部の金持ちが肩から巨大な機械を担いでいたのを「携帯」という時代だったから。 だってバブル期だから。 その前に助けを呼べる友達もいませんでしたけど。 だって人望なかったから。 仕方ないので鍵の業者さんに電話したけど、そんな夜中に誰も来ません。 夜が明けるのを、必死に、仕事明けの疲れ切った自分に鞭をうち 耐えて、耐えて、耐えて・・・zzzzzz はっ!・・耐えて ようやく迎えた朝。 寝起きでボンヤリした業者さんが来てくれた。 業者さんは、寝ぼけて開ききっていない眼であっさりと開錠しました。 それはもう、あっさりと。 それは業者さんが持つ知識と経験。 それらは確実にその時の僕を救ってくれた。 一晩、何もできないでいた僕と違い、 業者さんの知識と経験はあっさりと僕の困っている事を解決した。 あれから30年以上が過ぎて、 いまの僕にもそれなりに「知識」と「経験」が身についた。 それらは、どこかの誰かを救えるのだと思います。 それはあなたにも言えること。 あなたの知識や経験は、きっとどこかの誰かを救えるのだと思います。 日曜日の早朝の時間外出張費を払って無一文で過ごすことになった当時の僕よりも、強くなった僕はそう思います。
0
カバー画像

【5分で読める】ダークナイトから学ぶ面白い物語の法則

あなたが面白いと思う物語を思い出してみてください。 ゲーム、映画、漫画でもなんでもいいです。私は、ペルソナ4・ダークナイト・スパイダーマン2・ヘルシング アルティメットなどです。 あなたが好きな映画や漫画などがあれば、ぜひコメントで教えてくださいm(_ _)m そして、このタイトルに惹かれて本記事を読んでいるということはあなた自身も面白い物語を書きたいと思っているはずです。 しかし、何から始めたらいいのか分からない。そんなあなたに朗報です! あなたが「面白い」と思った物語には共通点があるとしたら? そのポイントを押さえれば、あなたにも面白い物語を書くことができるようになるのです。 そのノウハウを今回は紹介します。 「面白い物語」の型:ストーリーサークル 視聴者が「面白い」と感じる物語は8つのステップで構成されています。 1. あなた「You」:日常生活を歩む主人公(日常の領域) 2. 目標「Need」:主人公が何かを欲する 3. 出発「Go」:主人公がそれを探しに日常生活を離れる(非日常の領域へ) 4. 捜索「Search」:主人公が目標を求めて敵と戦ったり、問題と向き合う 5. 獲得「Find」:主人公が目標を達成する 6. 犠牲「Take」:目標を達成した代わりに大事なものを失う 7. 帰還「Return」:手に入れたモノを持って、もとの日常へ戻る(日常の領域へ戻る) 8. 変化「Change」:同じ日常に戻る。もしくは新しい環境が日常になるが、主人公は成長する。 このステップを視覚化したものが下の画像にある「ストーリーサークル」です。 このストーリーサークルを発見したのは
0
カバー画像

自分のノウハウを作るために、尊敬する人の「全てを信じない」

ツイッターでも紹介したのですが、新型コ○ナ対策としては 「ヒカルさんとひろゆきさんの対談動画」が参考になります。 やはり、季節に関係なく続く可能性が高いようで、全体の6~7割の方々が感染して、抗体を持つ必要がありそうとのことです。今回のテーマは「自分のノウハウを作るために、尊敬する人の「全てを信じない」」です。 今回の話は私が持っているマインドセットの1つですが、結構重要だと思っておりますのでシェアさせて下さい。 多くの方は小学生ぐらいから今まで ◯自転車 ◯水泳 ◯勉強 ◯スポーツ ◯仕事 ◯恋愛 などのスキルを上げるために努力をするかと思います。 そして、これらの分野でそれぞれ 「プロ」 と呼ばれる方がいますが、ほとんどの方は 「アマチュア」 に分類されます。 本業や真剣にやる副業・勉強などは 「プロ」 「セミプロ」 と呼んでいいと思いますが、ほとんどの趣味などでは「アマチュア」です。 そして私が思うに、プロ・セミプロとアマチュアの大きな違いとして 「自分のノウハウを持っていて、それを人に教えられるレベルまで洗練させている」 というものがあります。 そして、私達が大人になった現在、プロ・セミプロを目指すために副業や勉強で努力をしているはずです。 であれば、 「自分のノウハウの確立」 というものをしていかなければいけません。 ではどうすればいいか?私はこれまで自己啓発本を1000冊読んできたのですが、その中で1番の学びは 「尊敬する人の「全てを信じてはいけない」」 というものになります。 なぜかと言いますと、尊敬する人の全てを信じて追いかけてしまうと 「その方の劣化コピーにな
0
カバー画像

自分の言葉で「手順書」を作っておく

最近、Y○utuberの東海オンエアさんの動画にハマっているむらいちです。 私はハマったら一通りの動画を飽きるまで見てしまうタイプなのですが、どれも企画が凝っていて、人気の理由が分かった気がしました。今回のテーマは「自分の言葉で「手順書」を作っておく」です。 あなたは自己啓発本や情報商材などを買っているでしょうか? もしそうであれば、たまに 「書いている事は分かるんだけど、なぜかやる気がしない・・・」 という事がありませんか? その理由ですが、考えられる事として 「しっかりと自分の思考として落とし込めていない」 というものがあります。 そして、それを解決するためにオススメなのが 「自分の言葉で「手順書」を作っておく」 という方法です。 例えば、私がやっているブログ作成の方法として ①メンタリストDaigoさんのY○utube動画やキングコング西野亮廣さんのア○ブロを見る ②無料で伝えられる「自己啓発」のネタをストックする③週1回、自己啓発のネタを1つ決める④ブログの内容を書く ⑤ハッシュタグを設置する⑥冒頭に一言ネタを書く⑦投稿というやり方を取っています。 これを見たあなたがもし、マネをしようと思った時に自分の言葉で①自分の好きな人の動画・ブログを見る ②ネタをテキストファイルにストックする ③今日書くネタを決める ④ブログ記事を書く ⑤自己紹介文を書く ⑥ハッシュタグを設置 ⑦投稿する という風に書き換えた方が分かりやすいのではないでしょうか? (「言葉」「順番」を書き換える。自分に取って不要な部分は削除。) これをやることで 「ノウハウの理解が深まる」 「自分がやりたい順番
0
204 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら