絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

230 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

【その3】ついに!!(母親編)

突然ですが、ついに、ついに~!母娘関係に対するモヤモヤが解けましたっ!!(初めて私のブログを読んでくださった方すみません!親子関係について向き合っている内容になります。もしよかったら【その1】【その2】もぜひ笑)結論から言いますと、私が長年探していた答えは【情緒的ネグレクト】コレが非常にしっくりきました。 (今の時代、知りたいと思えば様々なツールで、すぐにでも 心理学的・脳科学的な知識が得られて本当にありがたいです。 むさぼるように毎日、楽しんで情報収集しています)「ネグレクト」(似た意味の言葉「育児放棄」)を聞いた事がある方は多いと思いますが、 種類があるのをご存知でしたか?ネグレクト(育児放棄)は子どもに対し、・食事を与えない・清潔な状態を保っていない(身体や衣服、住環境など)・病気やケガの際に病院に連れて行かないなどが挙げられていますが、他にも種類があることを知らなかった私は、「うちの場合は当てはまらない」とスルーしていました。しかしこの「情緒的ネグレクト」は「物質的には充分に与えられているけれど、気持ちを理解してくれない」「目に見える虐待はないのに、生きづらい」という状態だそうです。私が母に「ん?!」と思ったのは小学生の頃に既にあったんです。母の日やお誕生日に、子どもなりにお母さんに喜んでもらいたいとプレゼントを用意したり、お小遣いで小物を買ったこともありましたが、私「お誕生日おめでとう♪」母「、、ありがと。この歳になると誕生日もう嬉しくないわぁ」(子どもの気持ちより、自分の気持ち)私「(心:嬉しそうじゃないな。あんまり好きな物じゃなかったのかな)」中学生になって部活
0
カバー画像

54歳女子 大学生になる(^^♪

これまで副業で活動していたキャリコン業、講師業ですが、自分自身に迷いが生じてしまった(^_^;)何が正解で何が間違っているかは分かりませんが、もう少し深く心理学について学びたくなりました(^^♪とはいうものの、頭がついていくか心配(-_-;) 大学の仕組みもいまいち分からない。勉強する事で何かが変わればよいが希望は持ちたい!何時まで経っても、どれだけ頑張っても自信が持てない自分(;^_^A だったらとことん突き詰めてやる!! そんな思いです。これまでの人生で1番になった事ってあまりない。基本は2番で良いと思って生きてきたので。前職で取締役員になった事で自分の中で変化が起きた。「子供の頃から女の子なんだから」と大人たちに言われ続け、男の人と対等になりたいとずっと思ってきた。色んな会社で事務職を経験したが " 縁の下の力持ち " でしかなかった。役員の立場に立つと " やっと認めてくれた " と嬉しかったが何かが違う。権力を持っても自信がなければ話にならない事に気づいた(-_-;)そして企業に属し雇われている限り、自分の思う正義は実らないという事。弱者を助けようとばかりする私には居場所はなかった(-_-;)結局女の子だから、男の子だからという以前に、打たれ弱い私には超息苦しい居場所になってしまった。人数合わせの人選ではなく、ちゃんと人選をして役員を選びましょう! と思った次第であります。しかし、その立場に立ったから見えたもの、見えなくなってしまったものがあった。この経験は宝(^^♪ だから感謝♬色んな会社で色んな経験をしたからこそ、自分の心の動き、あの時あの人の態度や思いなどをより
0
カバー画像

簡単に攻略できるゲームって楽しいのかなぁ?

昔話 娘から聞いた話。 書店でバイト中にお客様が攻略本が無ければゲームできないでしょうがって・・・ 子どもがまだ食べてるでしょうが! みたいに切れていたそうです。。。 簡単に攻略できるゲームって楽しいのかなぁ? 誰でも簡単に解決できるトラブルって トラブルなのかなぁ? 抑揚のない人生って楽しめるのかなぁ? 苦労の全くないことっていいことかなぁ? すぐに目的地に着く旅行って楽しいのかなぁ? この話を聴いてそう思いました。 自分の力で手に入れない人生ってなんだか他人がいつも自分の人生の ハンドルを握っているみたいでどこも自由じゃないよね・・・ 自分の人生のハンドルは自分で握っていたい。。。
0
カバー画像

逃げてもいいときの話

某有名アニメのセリフ『逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ』男は泣くもんじゃない歯を食いしばれ我慢しろ頑張れ逃げるんじゃないという刷り込みをされてきました。いわゆるスポコン世代で親や祖父母の時代は戦争体験者で特にど根性論を叩き込まれてきたものです。運動中は水を飲むな!給食を最後まで食べなければ帰さない!教師による体罰(ビンタ、殴るける)っていうのもありましたね。。。今は変わって、好きなことだけということで無理しなくてもいいんじゃない?というような風潮でもあると思われます。今回の話は、『好きなことだけをやる』という意味を履き違えた嫌なことは全くしないという都合のいい解釈ではなく全力で突っ走ってきたけれど本当に望まないことにぶつかってぶっ倒れない上手な逃げる方法をお伝えしたいと思います。もくじ1.嫌なことから逃げること2.好きなことだけやっていると3.逃げるが勝ちの正しい使い方1.嫌なことから逃げること・嫌なことって?サラリーマン時代の話です。部下に仕事の依頼をしたときのこと登場人物私: 職長(当時)部下:ベテラン若手(主力社員)私『xxを試したいのでやってもらえるかな?』(それは上司や技術部門と協議をした内容の実験でした)部下『嫌ですよ、責任取れないですよ!』私『嫌ですじゃなくって、仕事の指示だから』部下『僕は絶対にやりません!』『他の人に言ってください!』犯罪をしろとかという指示ではなく実験の指示だったのですがその部下の望まないという理由で断りというより拒絶をするどんなに理論や工程を説明しても相手が拒絶すればもうその先に進まないので別の部下に依頼をしました。結果、実験は成功するのです
0
カバー画像

物事の視点を少し変えてみる

  日々の生活って やること結構あるんですよね。   洗濯、掃除、片付け… おまけに仕事もあったら ふぅ~…ってなっちゃいますよね。   阿闍梨様がおっしゃってました。  日々の生活も修行の一環です。  「人生とは修行」 と、聞いたことがある方もいるかもしれません。 朝から忙しいな、という日も あるでしょう。   もし、洗い物がシンクにたまっていたら よし、修行するか と、いうような気持ちでやってみる。   ちょっと視点や思考を変えてみると おもしろいんですよね。   なるほど。洗い物が修行ですか…(笑)  ってね。     すべてを毎日、完璧にこなすことは 難しいときもありますよね。   めんどくさい~… 今日はムリ~… 明日やります~…   私も、そんな時あります凹   できるだけ、自分なりにやってみる。 頑張ったー!という達成感は 気分いいものなんですね。   後回しにしそうな、ちょっとの事から やってみるのもいいと思いますよ☆   明日も1日平和でありますように 
0
カバー画像

もらえるものはもらいましょう

こんにちは。心のエンターテイナーIKURAです(^_-)コンサル先のインターネットラジオ番組を放送しているスタジオで、これまで何度かスピーカーが原因でトラブルがありました。そこで、リーズナブルで音もよくしかもスタジオに合うデザインのスピーカーがいつもより安くで出ていたので薦めてみました。はじめは配信者も「贅沢していいのかなぁ?」とか言ってましたが、リスナーさんに今できる最高のものを届けるために必要なのと、今回はわたくしから提供する旨を伝え、実際に導入することに。結果、今までとは音もデザインも段違いのスピーカーを試してみた配信者はテンション爆上がりw番組作りに精を出しています。もらえるものはもらいましょう、ですね(^○^)
0
カバー画像

臨床心理士 VS  公認心理師???

□昨夜は、久しぶりクーラーなし鈴虫の鳴き声秋ですね !(^^)!秋大好きです!多いんじゃないですか?好きな人?ファッションお洒落出来る食べ物美味しい何より空気の匂いが最高!今回は、二つの士業についてよく聞かれます ( ..)φメモメモ□簡単にハッキリ言うと似たようなもんです「学会資格」か「国家資格」の差なんです!臨床心理士は「日本臨床心理士資格認定協会」が認定している民間資格です。一方公認心理師は2015年に成立して2017年に施行された「公認心理師法」にもとづく国家資格です。1)仕事内容?□【臨床心理士に求められる専門行為】1.種々の心理テスト等を用いての 心理査定技法や面接査定に精通していること2.一定の水準で臨床心理学的にかかわる 面接援助技法を適用して その的確な対応・処置能力を持っていること3.地域の心の健康活動にかかわる人的援助システムの コーディネーティングやコンサルテーション にかかわる能力を保持していること4.自らの援助技法や査定技法を含めた多様な 心理臨床実践に関する研究・調査と その発表等についての資質の涵養が要請されること□【公認心理師が行う業務】保健医療、福祉、教育その他の分野において専門的知識及び技術を持って、次に掲げる行為をする1.心理に関する支援を要する者の心理状態を観察し その結果を分析すること。2.心理に関する支援を要する者に対し その心理に関する相談に応じ 助言、指導その他の援助を行うこと。3.心理に関する支援を要する者の関係者に対し その相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うこと。4.心の健康に関する知識の普及を 図るための教育及び情報
0
カバー画像

好きなことの力は無限大!

こんにちは(^_-)心のエンターテイナーIKURAです。わたくしは時々ですが、立ち上がったばかりのインターネットラジオ番組「つながるチャンネる元気予報」の運営に関するコンサルをしています。番組が始まって約3ヶ月、公表につき、CM広告の募集を考えていたところ、録音する機材が必要なことが判明し、そこからは…どんな機材をスタジオのどこに配置しようかと考えて調べていたら夢中になっていつの間にか時間が過ぎていましたw長いことDTM(パソコンで音楽を作ること)をやっていることもあり、クライアントさんがナレーションをレコーディングしながらCM広告を作っている姿を想像するとワクワクしてきます♪好きなことの力って理屈抜きに凄い!(^^)!
0
カバー画像

苦手な人とサヨナラ!人付き合いの極意教えます!

サブモダリティチェンジをご存知ですか?僕が初めてこの言葉に出会ったのはNLPプラクティショナーの勉強をしている時でした。(大学生の頃なので5〜6年前です)当時の僕にはその相手のことを考えると何も出来なくなる…その方と同性同年代の相手とも上手く話せないそんな時期がありました。 そんな状態の僕を救って、一歩前に進む勇気をくれたのがサブモダリティチェンジだったんですちなみに、そのやり方を初めて学んだ時に僕が思ったのは「ハリポタじゃん!!!!」でした笑少しだけ心理学の知識のお話をします。人が情報を集める際に用いる五感視覚(Visual)聴覚(Auditory)触運動覚(Kinesthetic)他にも嗅覚(Olfactory )と味覚(Gustatory)がありますが大抵の場合は、触運動感に含まれるのでこれらの頭文字を取ってV・A・Kとされます。そして、このV・A・Kに含まれる様々な要素をサブモダリティと言います。例)明るい/暗い、大きい/小さい、遠い/近い、速い/遅いサブモダリティチェンジとはV・A・Kで集めた要素が自分にとって最悪(➖)なら最高(➕)に変えるという技法です。サブモダリティチェンジは過去の出来事や体験(トラウマ)の感じ方や見方を変える為に使いますがもし、あなたに苦手な人がいてモヤモヤしていたらサブモダリティチェンジを使う事でその人との付き合いもとっても楽になります✨サブモダリティチェンジのやり方はとっても簡単で①苦手な人をイメージ②サイズを変えてみる(一寸法師の逆バージョン) ③声色を変えてみるヘリウムガスを吸わせてみると良いかもしれないです!④その人が絶対に着ない奇抜
0
カバー画像

【永久保存版】90%がタイトルで決まる!ネットコンテンツで反応率を上げる方法

ネットコンテンツでユーザの反応を得るためには「タイトル」の魅せ方が重要です。これはココナラやYouTube、ブログ、電子書籍...すべてに共通すること。今回は「タイトル」の役割と重要だと言える理由を説明します。1.タイトルが持つ2つの役割とは!?Web上のコンテンツにおいては【タイトル】の良し悪しが、ユーザの反応率を左右します。例えば、個人で利用している人が多いサービスとして、ブログ・メルカリ・note・YouTube・電子書籍などがありますよね。これらは全て「パッと見」の印象でクリックされるかどうか決まります。ここで言う印象とは「タイトル」のことです。もちろん、サムネイル画像のインパクトにも言えますが、テキストベースではタイトルでしょう。ネットコンテンツの「タイトル」とは、店舗で言うところの「入口」であり、「雰囲気(外見)」と捉えてください。飲食店だと、外見とメニューから『美味そうだから、ちょっと入ってみるか』となりますよね。一方、ネットでは『(タイトルから様々に連想して)おっ、これ何だ?気になるな。少し見てみよう(読んでみよう)』となりますつまり、ブログなどネットコンテンツは「人の心理を突くキーワードを含んだタイトル」にする必要があるのです。そういったタイトルに魅了され、ユーザはついクリックしてしまいます。マーケティングの世界では【購買心理8段階】というユーザが購入に至るまでの心理プロセスがあります。これはセールスの世界でよく利用されるものです。タイトルはそのプロセスの中でも「注意・興味・連想」を満たす役割を果たさなければなりません。2.見向きもされないモノは●●!?当然、
0
カバー画像

遅い親離れ。親子関係①-2 自分の価値観を取り戻すのお話

こんにちは。心理カウンセラー はるひこです。 いつも、ブログをご覧いただきありがとうございます。😚今回は私の恥ずかしい😨遅い親離れのお話もさせて頂いております。よろしくお願いします。前回 価値観はマネによって作られているが 自分では気付かずに 自分の価値観として基準にしている。 と言うお話をしました。 今回は その価値観の取り戻し方のお話です。 実は、 ちょー簡単。💦💦💦💦価値観は 人から教えられたと気がつくことです。🌟その上で 今の自分の価値観を仕分けしてみる。 以前お話しましたが 価値観は立場でずいぶん見え方が違うし 対立概念だから 白黒つけなくてもいいかも知れないと 思えるかもしれません。😅ところで 価値観が連鎖だとすると。。。一例として 私事で恐縮です。😓僕の両親も、 そのまた両親も、 そのまたまた両親も 自分の価値観がマネで 連鎖だと意識した事がない。 かもしれません。😭僕の両親は その価値観の中で お前は何がしたいんだ! (成績上げなきゃ幸せになれないぞ) お前はそんな事向いてない。 (普通に生きれば苦労しない) お前に出来る訳がない。 (そっちじゃなく、こっちの方が幸せになる) みたいに 僕を戒める為に ガミガミ言っていた訳ではなく。。。連鎖の価値観の範囲内で 一生懸命、両親なりの幸せになれ❗️を 誘導していたのかもしれません。😨💦💦💦💦少なくとも 心配してくれてた? いえいえ 愛してくれてたからこそ 反抗する度に 口調が荒くなり 両親なりに 僕を体を張ってでも止めたかったのでしょう。😂だって僕は 小児喘息で毎年入院 人と上手く接せられなくて 度々、学校から呼び出
0
カバー画像

親子関係① 価値観って、ほんとに自分のもの?のお話。

こんにちは。はるひこです。 お願いします。😚前回は ワクワクは もう一人のあなた(インナーチャイルド) からの 一緒に後悔しない人生を生きようゼ❗️ と言うお誘いだった。 のお話をしました。 今回は 母ちゃんに愛してると言ってしまったお話をしようと思いましたが💦💦どうしてこの話をしようと思ったか❓そもそも、 親を愛し、親を許せないと なかなか 自分を愛し、自分を許すことが 出来にくいと言う システムがあったのです。😨そして、 自分を許し、自分を肯定出来ないと 他人を許し、他人を肯定しにくくなる これも システムがあったのです。😨この事を ①親子関係 ②好きは五感の中にある ③自分を知る で少しずつお伝えさせて欲しい❗と思います。😲その事をお伝えする前に、、、 あなたの価値観 について 深掘りしたいと思います。💦💦それではスタート❗️ そもそも、 価値観はどのように作られたか❓なのですが、 心理学で言う 自我の形成! と 価値観! は 同じ流れで作られている。 みたいです。 脳科学では ミラーニューロン(ものまねニューロン)の 働きもしかりです。 難しい話はやめましょう。😂簡単に言うと 自我の形成 自分を感じることは 0歳〜2歳ぐらいには 無意識に五感で自分を感じる。 暑い、寒い、痛い、かゆい、眠い、 お腹すいた、オムツが気持ち悪い などなど 泣いてアピール👶 2歳〜7歳の自我は 親や大人、お兄ちゃん、お姉ちゃんの マネをして、お手本にして 自分を作っていきます。 ごっこ遊び❗️ ままごと、ヒーローごっこ。 もちろん、スポーツ、音楽、お絵かき等 見て。見て。見て。見てー のころで
0
カバー画像

そもそも。。。心のワクワクって?何?のお話。

こんにちは、はるひこです。 お願いします。😚  前回は 第一部 心の仕組み 第二部 意識と無意識 第三部用 自分軸地図 のお話をしました。😁今回は第三部の自分軸地図を元に そもそも、ワクワクって何? のお話をします。🌟これから なるべく心が楽になる様に 共感いただける様に 心理学での表現も ちょこちょこ 使わせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。🙏それではスタート❗️ 自分軸の中心を走る ワクワク。 これって、何? ワクワクは、、、 あなたが 楽しくて、やりたくて、嬉しくて、 ウキウキして、ドキドキ💓する 事、物、出来事、などなど。 それは分かる。 ポイントは、 あなた の方です。 誰がワクワクするの? なんですが、、、 以前お話した あなたの中には  二人の人格がある。 を覚えていますか? 今まで 右脳、左脳 と表現しました。 今回から少し 心理学の表現を 使わせていただきます。💦💦右脳、イメージ、無意識のグループは インナーチャイルド。 左脳、言語、意識のグループは インナーアダルト。 と呼びますが、 インナーアダルトは 普段、生活しているあなた。 なので、 このまま、 あなた。 とか、 私。 にしましょう。 インナーチャイルドは 無意識のありのままの自分。 なので、 インナーチャイルド と表現します。👶ワクワクは インナーチャイルドが欲してる感覚なんです。🌟あなたがあなたのインナーチャイルドを 障壁、弊害なく自由にしたら インナーチャイルドは ワクワクのまま したい事、 好きな事に向かう。👆私達は このインナーチャイルドを 抑えつけている? かもしれません。
0
カバー画像

自分軸の地図!作りました。のお話

こんにちは。はるひこです。 お願いします。😚前回、 自分の能力を小さな意識の枠に 自分が閉じ込めちゃってるかも? 誰でも 感覚の能力が無いなんて ありえない! というお話をしました。 今回は 第一部の心の機能をさらっと 第二部の意識と潜在意識をさらっと お伝えして 第三部、 自分軸地図の具体的使い方! に入ります。 が 実は、 第一部、機能とか 第二部、意識とか、、、 書いてるうちに そうなっちゃった。😂だから 増築みたいな感じになってます。 で、 自分のメモみたいな感じで 図にしたら、 自分軸の地図みたいに 見えた。 というだけです。😅僕は 自分では使ってみてますが みなさまには、 参考まで!という事でお願いします。💦 それではスタート❗️ 第一部では 今を満たすは、 機嫌の縦軸でワクワク人生を楽しむ。😁横軸の感情は 機嫌とは違う感情、気分である。😒機嫌や気分の 揺らぐ理由は 過去の 親からの価値観による 自分の無価値観であったり😥未来の 競争で勝ち抜く 生産性第一主義が 原因。😤とお話ししました。 第二部では 意識(言語)と、無意識(イメージ) のお話をミラーニューロンをベースに お話ししました。 要は 意識、思考が横軸。 縦軸、機嫌はイメージと言う事が 言いたかった。 そう考ると なんか、 脳科学も、心理学も、宗教も、 スピリチュアルも、引き寄せも、 感覚(イメージ)では 同じ事を伝えている様に感じます。 言語が違うだけ? 余談でした。😱続けます。 そして、第三部へ 入りますが  自分軸地図を作ってみたので これをベースに進めていきます。💦 ざっくりご説明します。 1番下
0
カバー画像

あなたの感情。乗っ取られてる❗のお話。

こんにちは、はるひこです。おねがいします。😚前回、心の機能のお話を最終回とさせていただきました。自己肯定感、大切ってふわっと伝えたかったのに・・・くっっっっっっっっどーーーーーぉい内容になってしまいました。複雑で伝わったのか心配です。すびばぜんでした。😭😭😭今回は・・・あなたの感情乗っ取られてる❗のお話。・・・・・ごめん。。。。。また、くどい。😭安心して下さい❗ぐち聞き、ご相談、ストレスのゴミ箱 はるひこ は傾聴、寄り添い、共感で静かな応援をいたします。よろしくお願いします。CMは飛ばして頂いて構いません。😅 それでは・・・・スタート❗あなたの感情、 通勤電車で隣りに座ってた はるひこ の似顔絵に似たやな感じの人の感情かも知れない。😫シーン1。朝起きたら 快晴、気温も暖かく、空気も美味しい。🍀今日は最高の日! 休みだったら良かった。🌟でも、仕事。 仕方ない。がんばるか!👌と 電車で通勤。シーン2。はるひこ似の感じの悪いおじさん。隣に座るのーーーー😫なんか、イライラしてるー。 いや、なになになになに? 新聞読むの? えーっ、全面開いたー。えーっ、貧乏ゆすり¥。。。😒何か文句あんのか的目線。やばっ、目を合わせない様にしよ。😔その後は おじさんは何事も無く降りる。🚇シーン3。気持ちを入れ替えて 仕事。🌀あれっ、部下の些細なミス発見、 こんな単純なミスすんなよ。😤いつも言ってるよね! 資料見返した?😤普段からたるんでるから こんなミスするんだよー。 気をつけてよ。😤貧乏ゆすり。。。。… シーン4。退社時あれっ、言い過ぎた。😔何で今日は こんな言い方したんだ? 俺は嫌なやつだな〜 最低
0
カバー画像

自分って、ひとりじゃない。いてくれてありがとう。のお話

こんにちは、心理カウンセラー はるひこ です。お願いします。😚前回、自分のことを責めてしまうのは私達の脳の中の2つの人格が言い合いをしている。どちらの人格の意見も自分が聞くと自分を責めている。としか感じられない。というお話をしました。😅今回はその2つの人格の喧嘩を止めるワークをお話します。それではスタート!こんなワークをご提案します。😁今までの人生の中での自分への感謝と謝罪をする。です。自分にありがとう。 と、 自分にごめんね。 を 書き出して下さい。😁していだだくのにルルーを一つだけお願いします。書き出して下さい。ノートでも メモ帳でも チラシの裏でもいいです。手書きでお願いします。🙏なぜ?書き出さなきゃいけないの?ご説明します。心理学で 「外在化」 って言うんですが 書き出す事で現実として顕在意識に上げる為。 と言われています。もんもんとした心のモヤモヤを吐き出す。 吐き出さないと ずーーーーーーーーーっとぐるぐるモヤモヤなんです。 それと!もっと大切な意味があります。😲なんでなんでずーっとぐるぐるモヤモヤか?それは、右脳と左脳の人格両方に共通認識させてないから です。 脳の2人を同時に 説得させてないからです!😫簡単に言うと 片方の脳は、イメージ。 片方は、言語を司ると言いわれてます。 イメージで認識する脳も 言語を認識する脳も両方とも相互理解する為 書く。 です。 右脳はイメージしてあーそうか!解った!と理解しても左脳は言語にしなきゃ解らない。 だからまたすぐなんで?なんで?なんで?っ同じ意見を繰り返し聞いてきます。😲そうすると右脳イメージもそうかなって、また、意見が覆
0
カバー画像

最終回の前に、びっくり!こんな機能もあった!自分のこと責めちゃう方必見!のお話。

こんにちは、心理カウンセラーの はるひこ です。お願いします。😚心機一転、ゼロ地点っていう名前、かっこいいと思ってたけど、、、そうでもない。💦気がついてしまいました。😓おじいちゃんにつけてもらった名前がやっぱりいい。😁似顔絵も背景を付けていただきました。🍀すっっっっっっごく気に入ってます。👍今回は、 最終回の前にこの機能も今後出てくると思うので追加しちゃいます。自分で自分の事 責めちゃう方必見! 自分責めちゃうメカニズムを お話します。😄それではスタート! なんで自分を責めるか? それは、私たちは、みんな2人なんです。頭の中に、人格が2つあるんです。👶👶その、人格がもう1人の人格のせいにして 責めているんです。😲また来た。ゼロ地点っぽい。訳わかんない。まてまてまてまて。✋大丈夫、名前もどしたから。脳科学的に事実です。 誰でも人格が二つあるんです。 それは、簡単に言うと、、、右脳と左脳、 それぞれに人格があるんです。 本能の人格と、理性の人格! 違う人格があるんです。😅普通の事なんです。 ここでは 詳しくは触れませんが 片方の脳を損傷した事故や 昔、てんかんの手術に ロボトミー手術と言う 右脳と左脳をつなぐ、 脳幹を切る手術がありました。 今は、法的に禁止です。❌世界中に事例は たくさんあるのです。 これらの事例、 漏れなく、人格は極端に変わります。 おとなしくなるか、 凶暴になるか。😤近年、コンピュータと脳をWi-Fiで繋ぐ と言う研究も 実際に理論的には可能になってます。 その研究でも、右脳と左脳を一度切り離し 右脳と左脳の間に コンピュータを挟む?結合する。 左右脳に人格が
0
カバー画像

ここで少し、自己開示します。のお話。

こんにちは、ゼロ地点です。お願いします。😊この心の自然治癒力の高め方と題したお話は何が言いたかったのか?人の心、感情、思考には仕組みや癖があるのではないか?自分の人生をこじらせて生きて来て自分の感情に振り回され、人に迷惑をかけ、自分を責め続けたりそれでも助けられ励まされ変わりたいとあがいたりして来ました。しかし心理学で自分の正体が解ってしまった。😲最近、繊細さんシリーズの本が書店で目立つ様になりました。繊細さん(HSP)と思ったのですが当てはまらない。💦💦そんな中、HSPと似た繊細さを持って入るものの、好奇心の強い人達HSS型がいると知りなんだ。これか。と思いました。😅少しホッとした。すこし自己開示すると自分はやっぱり子供の頃から繊細で人の事が怖いと感じる子でした。しかも、子供が怖い。😓しかしその事がばれない様にイジメられないように全力で鈍感なふりをして生きてきました。😥でも、繊細だから極端に振り回されることに変わりなく結局中卒。(一応40歳で高卒の資格は取りました)考えや行動が極と極に行きがちでやることが良く言うと大胆。悪く言うと無謀。海外放浪したり移住したり帰国して借金して起業して挙句の果てに潰したり。現在サラリーマン。大丈夫!ご心配無く。借金は返しました。子供も大学生活大華してます。僕もやっとすこし大人になりました。😊楽になったきっかけは自分の作りが解ったことです。仕組みがわかると自分だけじゃなく、同じ様に悩んだり同じ様に苦しんだり。また、同じ様に克服したり同じ様に成長したり。私やあなたも抜けられないと思わされていた檻の中から確信を持って抜けられると感じています。👍だから
0
カバー画像

改正版!感情って、何の為にあるの?機嫌良いの連鎖のお話。

こんにちは。ゼロ地点です。 お願いします。😚前回、まとめ②でゼロ地点でいたいというお話をしました。今回はまとめ③そもそも感情って、何の為にあるか? を考えてみました。😊それではスタート! 感情は、 人に行動させる為にあります。 夢に向かって行動させたり、恐怖から逃してくれたり。楽しいから、遊ぶ。🏈怖いからにげる。🐯これだけでは無いのですが、この先を説明したいので、 単純にします。💦そして、 感情が無い。感情が動かない。なら、 行動しなくていい。 行動しない。になります。😅私達の潜在意識は 私たちを 夢に向かって行動しなくていい様に 毎日、一生懸命 説得しようとしているんです。😲いやいやいやいや、さすが、ゼロ地点、 訳分かんないです。😥ですよねー。💦💦説明します。👌毎日、行動しなくていいは大袈裟ですが、 現状維持させようとしてきます。 なぜなら、 今、安全に生きてるから。😊以前にもお話しましたが、人類は何万年も、弱肉強食の世界で生きてきました。寝る時には、少しの物音でも恐怖に感じるように出来ています。圧倒的にネガティブにDNAに刻み込まれてます。😓だから生命の危機を感じているなら、 速攻、恐怖で逃げます。 食料が無ければ、 目一杯の不安感で 命掛けで狩りに行くでしょう。 しかし、今は、そんな時代じゃない。 圧倒的に安全なんです。🌟夜、腹を出して寝ていても襲われないのです。昨日、生きてる様に、 今日、当たり前の様に生きている。このまま、 余計な行動はしなくていい。 と潜在意識は思います。エネルギーを無駄に消費させないように感情の仕事は、完璧に達成されたのです。👌感情は夢なんか、叶え
0
カバー画像

幸せって何だ? プラス マイナス 0 ゼロのお話。

こんにちは、ゼロ地点です。 お願いします。😚前回、まとめ①客観視だけはしてみてください。自分を客観視出来ると 全体の世界の中の自分が その中の一部としてどう見えるか? を考えられるんじゃないか? というお話をしました。 今回は、まとめ②なんで 「ゼロ地点」 という名前にしたか? のお話をしたいと思います。😅ゼロは、 数字の「0」です。 +−0 プラス マイナス ゼロ の 「0」ゼロです。 地点は その場所です。 このシリーズ価値観、 ネガティヴ、ポジティブ 生産性、不足感、 自分の価値がある、ない。 夢、叶う、叶わない。 過去の情動記憶 気分、機嫌  本当の自分。ありのままの自分。 達成と無価値感。全てにおいて ある。 とも言えるし、 無い。 とも言える。 +−=0 あるし、無いし。だからゼロ。 だと言う事を大前提にそれを忘れない為に、 「ゼロ地点」 と言う名前にしたんです。 ねー、だいぶ訳わかんないでしょ?😅説明します。結局 人間って生活してるでしょ。 何か行動なり 動きを起こす時に バランスを崩さなければ 動けない。 当たり前だけど、、、歩くとき、右足を出したら、左足。 上体は振られる🐾みたいに、 何をやるにしても 陰陽(プラス マイナス)が働いてる。 これって 陰陽があるのではなくて 立場によって 解釈を陰陽にする。 極と極に振って バランスを取らざるを得ないから 物事は進む。 と言う事なんです。 伝わるかな? 会社に行くのも。 お金は+ 仕事嫌だと− と解釈する。 でも、 お金もっとくれよ。だと、− 仕事面白いだと+ これはただの解釈。 状況は+でも−でもない。 でも、
0
カバー画像

人生機嫌良く過ごしたいなら自分で作れ。のお話。

こんにちは、ゼロ地点です。 お願いします。😚前回は、未来の自分と交換日記は、 生産性と、不足感を相殺する。 今、好きな事に淡々と進むツールとして パワフル、最強!のお話をしました。😁今回は 1、朝の点数付け! ⚪︎点数100点以下の対処法 ⚪︎点数100点以上のリスト作り! 2、夜の3つ誉め! 3、心配事は書いてシュレッダー! のお話です。😉それでは 1、朝の点数付け! 0点〜200点ですが、 100点満点です。 また、訳わかんないでしょ? 説明します。😁単純に 気持ちがモヤモヤ沈んでる。 ネガティヴMAXは0点。🌀ワクワクもしないけど モヤモヤでも無い。 普通!が100点。👍ワクワクや やる気MAXが200点。要注意!😅です。 ネガティヴ時(強い力) 横軸0点〜100点。 ポジティブ時(弱い力) 縦軸100点〜200点。 縦軸と横軸の感情は、 別物です。 図つけます。💦💦⚪︎100点以下 ネガティヴ時の対処法😓○状況 なんで気が滅入っているのか? 思い当たる状況を過剰書き。 ・上司が陰でダメ出ししてた事を同僚に聞かされた。                      等○感情 その状況で どう感じたか、正直に書きます。 ・上司に嫌われるのやだな。・変な仕事まわされないかな? ・不安。 ・イライラしてた感じがしたんだよなあ。 ○他人だったら何てアドバイス? ・そんなに気にするような内容じゃないよ。 ・直接聞いてないんだから、知らないふりしたら? ・何か言われたら気をつけてますで ・大丈夫だよ。みたいな。とりあえず モヤモヤ横軸は 90点〜100点(普通)にして下さい。 自分の気分
0
カバー画像

優しいね、情動記憶。でも、今までありがとう。さよなら。のお話

こんにちは、ゼロ地点です。 お願いします。😚前回は自然治癒力理論は 明日になると忘れるよ。 だから、いつでも ゼロ地点に戻れる地図を 簡単なメモに残すと便利だよ。 と言うお話をしました。 今回は、 情動記憶との闘い! 情動記憶に感謝する。 を 説明したいと思います。😊闘いと表現すると がんばって消す様なイメージになりますが、 イメージは全く逆。😁情動記憶、実は優しい機能で おせっかいな機能なんです。💦過去経験した状況と感情をセットで記憶するんですが、 あなたを心配して 同じ誤ちや恐怖を二度と起こさない様に 何度も繰り返し、 こんなことあったから、 あんた、気をつけなさいよ。 あんた、危ないからやめなさいよ。 って、何回も教えに来てしまう。😂それにより モンスターの様に強い記憶になってしまいます。😥実はこれ、もう一つ大きな犯人がいます。   それは、 学習性無力感。😓要は、何回も悪い記憶がでてくることで 学習しちゃって、説得されて無力になってしまうんです。 ですから。結論。 学習させないようにする!😃です。 情動記憶は 過去の経験からのトラウマ を作りだしてしまうような 機能でもあります。😫こじらせない様に あまり出て来ないように 優しく帰してやって下さい。😂すると、今、出て来た以上には 大きくならないし、 出てくる度に優しく帰せたならば、 ひかえめに出て来る様になります。 それでは どうするか?😉いつもの ゼロ地点から客観的に 出てきた記憶とか感情を観察。 あー、あんないい方したなぁ。 あー、こういう感情だったんだなぁ。 あくまでも、善悪の目では見ないでください。😊そして、 そ
0
カバー画像

ストレスコーピングを考える。

おはようございます。あい@福祉系心理屋。です。(名前、少しだけ変えました!)日曜日ですが、朝から早起きできました!パチパチパチー。実は、ここのところ、あることでストレスを感じております。そんな時、自分はどうやってストレス解消しているのかな…つまり、「ストレスコーピング、どうやってやっているのかな?」って考えました。ちなみに、昨日やったストレスコーピングは、①髪を切った。②職場の人や友達にグチを言いまくった。③音楽を聴いた。④おいしいご飯を食べた。他に何があるかなぁ…私がやっているストレスコーピング。・歌う。・寝る。・文章を書く。・読書をする(最近はKindleが多いかも)。・PCを持ってWifi環境のあるところに行く。・カフェに入る。・コーヒーを飲む。・ショッピングに行く。・タクシーで自宅に帰る。・行きつけのお風呂に行く。←緊急事態宣言で今開いてないけれど。・小旅行に行く。・環境を変える(近隣のホテルに泊まるとか)。こうやって並べてみると、なんかいろいろやってますね、私も(笑)有事の時に備えて、普段からこんなふうに、どういうストレスコーピングを自分はしているのかを書き出しておくと良いです。ストレスがかかった時に、「じゃこのストレスにはこの切り札っ!」と取り出すものは多ければ多い方が良いですから。緊急事態宣言が出たら、これはできないから、こっちならできるか、とか。お金が今ないからこっちはできないけれど、こっちならできるか、とか。なので、選択肢は多い方がGood!…おっと、いつもならストレスマネジメントの講義の中で1時間かけて喋る内容をここで話してしまったわ!あなたのストレスを少し
0
カバー画像

【不愉快にさせる「いいね!」のリクエスト】

このブログは、作成の仕方や内容そのものがまずい上に、毎日更新していることもあって「いいね!」は殆どつかない。特に、4月30日のブログで変革宣言してからその傾向が顕著になっている。だからと言って、特に、無理に「いいね!」を求める気持ちはない。このブログには「いいね!」リクエスト機能もないし、あっても使う気にはならない。そんな性格ゆえに、Facebookで「いいね!」リクエストされることを私は非常に嫌っているし、リクエストされて「いいね!」したことなど一度もない。そんなことをされなくてもいいと思えばするし、そういう判断はあくまで自分の意思によってのみ行う。「いいね!」リクエストは、自分のFacebookへの強い承認欲求でR。言い換えれば、自身の承認欲求や自己顕示欲を満たすための「他者からの愛」を求めるもので、強過ぎると人間関係や健全な社会生活に支障をきたすものだ。現に、私のように「いいね!」リクエストされて不快に感じる者もいる。他者がどう思おうと、自分が何一つ恥じることなどない誇れるものを書き、それをしっかりと認識できていれば、Facebookに「いいね!」がつかなくてもそれで充分適切な自己評価ができる。本物の誇りをもって「自分自身による愛」が得られ、自分で承認欲求が満たせるのだ。承認欲求を満たすために自分の価値を認めてくれる「他者からの愛」を強く求め過ぎることは、他者から評価されたいという虚栄心を表しており、本物の誇りや適切な自己評価にはつながらない。それなのに、Facebookで「いいね!」リクエストするという行為は私に言わせれば厚かましくて見苦しい。自分が世に恥じないFace
0
カバー画像

【動機は構ってほしいから】

私はこれまで、親には「お前は、バカだ」と蔑まれたり悪いところを叱られるだけ、職場では同僚として扱われない、というような人生を歩んできたが、これは「あなたがそこにいることを私は知っています」ということを表す「ストローク」の一種でR。「ストローク」には、①身体的(肌の触れ合い)・②非言語的(表情・動作)・③言語的(言葉)・④無条件・⑤条件つき、これらの種類があり、それぞれに、肯定的・否定的なものが存在する。①身体的ストローク:撫でる、抱きしめる、など(肯定的)、叩く、殴る、など(否定的)。②非言語的ストローク:会釈する、微笑みかける、など(肯定的)、睨む、避ける、など(否定的)。③言語的ストローク:応援する、褒める、など(肯定的)、叱る、けなす、など(否定的)。④無条件ストローク:いるだけでいい、など(肯定的)、存在自体が嫌、何もいいところがない、など(否定的)。⑤条件つきストローク:勉強ができるから好き、仕事ができるから好き、言うことを聞くからいい子、など(肯定的)、遅刻する君はダメ、勉強しない子はよくない、言うことを聞かないから嫌い、など(否定的)。主に私が受けていたのは、否定的な非言語的ストローク(無視、避ける)や言語的ストローク(けなす)だったが、人は、このために心の問題が蓄積しても「存在を認めて欲しい」という欲求は消えない。これが、人は人の中でしか生きられない生き物だと結論づけられる「ストロークの法則」でR。つまり、人が生きるためのエネルギー、心の栄養としてストロークは欠かせない。仮面ライダーにとっての風のようなもので、たとえそれが爆発によって起こった汚れた爆風であっても
0
カバー画像

【困ったファン心理】

今年のプロ野球、セ・リーグは、今日現在、阪神が首位。関西人としてそれは結構だが、それがために、毎日の勝敗に一喜一憂し、落ち着かない状態にあるのも事実。年なら、気にはしつつもいちいちラジオやネットで経過の確認などしないのだが、今年は、毎晩のようにヤフーの一球速報でハラハラドキドキの観戦をしている。阪神が勝つか負けるかということに自我を奪われ、精神衛生上甚だよろしくない。できることなら、このような精神的な束縛なしに落ち着いて今後の行く末を見られる心境にでいたいものでR。ファンのとる行動とは、一般的に対象を応援するもので、その活動を妨げるものではなく、「出待ち」などの「ファン行動の中で問題とされる行動」はジャンルや個人によっても差があり、アイドルや声優のジャンルでは周辺の迷惑に なるとして禁止されていてもお笑い芸人のジャンルではむしろ当たり前に行われている。対象によってはそれを容認していることもあり、ファン行動が問題行動か否かの判断はジャンルや個人によって異なる。その理論から言えば、私が今の状態であることは対象や世間に実害はないが、自分の生活や精神衛生に支障をきたすという意味では個人的に大問題なのでR。あくまで対象とは無関係な私個人の問題ではあるが。考えてみれば、その日の勝負やイベントに粉骨砕身取り組むのは当事者たるファン対象だ。その結果に一喜一憂するファン心理ももちろんあろうが、それで心が乱されるのも業腹だし、頑張っている対象に過度の期待を抱いて何事によらず否定的な見方しかできなくなってしまう恐れがあるので、ここは、私個人としては、一歩引いて、心穏やかに対象の力や努力を信じて如何な
0
カバー画像

【許されない無尊重】

ハイスペックな男性は「人の気持ちには意外なほど無関心」なところがあると言われているようだが、それは男性に限ったことではあるまい。ハイスペックであろうとなかろうと女性にも当てはまるものだということを私は身をもって体験している。その程度の酷さたるや、ここでは「意外」と形容しているが、私に言わせれば「遺憾」でR。子どもの頃から勉強熱心で仕事もそつなくこなす優秀なタイプなのには違いなかろうが、他人の気持ちや感情を思いやらず、自分の独りよがりで身勝手なあり方で他者を傷つけるような冷たさを持つ人間として許し難いレベルの人がこの世にはごまんといる。私のこれまでの人生の中で、忘れ難く且つ許し難いハイスペックな女性が二人いる。いずれも今までのブログで何度も取り上げている元の職場の同僚だ。一人は、「自分が理解できないことは認めない」という傲慢さを持つ、私の心の健康を損なわせた張本人(詳細は以下に)。【自分が理解できないことは認めない?!】 | 久木弥九蔵のブログ「五十にして天命を知る」~心理カウンセラー弥九蔵の部屋~ (ameblo.jp)今一人は、「自分が在席しているのに自分にかかってきた電話に勝手に対応し、自分に報告もせず別の同僚にその話をしていたので、存在を無視されたと感じて抗議したことを逆恨みし、以後、それまで以上に他の同僚と同じに接しようとしなくなり(それではいけないと思ったので、上司に聴き取りをしてもらい、「みんなと同じに接しています」との回答があったそうだが、その後も、朝の挨拶を自分にだけしない等、態度は変わらず、最後には『あんなことがあっては他の人と同じには接せられない』と直接本音
0
カバー画像

【磯野家の不思議~どうしてそれで喧嘩になるの?~】

私は些か苦手なのだが、心理学を学ぶ人の中には交流分析(互いに反応し合っている人々との間で行われている交流を分析すること)が好きで好きでたまらないという人がいる。もちろん私の周りにもだ。「サザエさん」にこんな話がある。×××××××××××××××××××××××××××××カツオ、茶の間で宿題をしている。カツオ「ああ~この問題分かんないや」サザエ「どれさ、ボンクラ」カツオ「へっ、姉さんに分かってたまるか!」サザエ「言ったね!」その後、喧嘩をした二人がフネに叱られているサザエ「あたしが勉強みてあげようかって言ったんです」カツオ「(泣きながら)ボク、いいって断ったんです」フネ「じゃあ、喧嘩になる筈ないじゃないの」×××××××××××××××××××××××××××××これは、交流分析の中では、相補交流(「ストローク」1往復のベクトルが平行で「刺激」を受けた自我状態が反応する)とも裏面交流(二重の交流と呼ばれ、「ストローク」発信時にベクトルを向けた自我状態とは別の自我状態へ裏面的な意味を持つベクトルが同時に発信されるパターン)とも取れる珍しいパターンだと言える。相補交流では、 ①自分「今、何時ですか?」→←②相手「12時です」、裏面交流では、 ①自分「僕の時計どこにやったの?」(1)(いつも僕の物を失くしてしまうね!)③相手「そこの引き出しに入れてあるわよ」(2)(あなたは本当にだらしないわね!)私が思うに、この話は、相補交流カツオ「ああ~この問題分かんないや」に対して、①サザエ「どれさ、ボンクラ」→←②カツオ「へっ、姉さんに分かってたまるか!」①サザエ「勉強みてあげようか?」→←
0
カバー画像

【過剰な自己愛が誰かを病ませている!!】

どんな自分であっても「自分は自分でいい」と認められるのが自己愛であり、これは、そのまま自己肯定感とイコールであると言える。子供の頃からの親との関わりの中で自己肯定感を高められていないと自己愛の欠落に大きく影響するが、それはそれだけ、子供の頃からの環境によって形成された考え方を変えるのは大変だということで、それだけに自己肯定感を高めるには本人の意識が相当に必要で、現状の自分や失敗する自分を受け入れ、気持ちのリフレッシュやポジティブな言動を心がけることが求められる。それだけではなく、心の健康が損なわれない環境に身を置くことも大切でR。嘗て私は、チーム全員で移動する時に置き去りにされたり、「仕事しているフリをしている」と陰口を叩かれたり、自分の歓迎会だけ未開催だったり、自分が席にいるのに自分あての電話に勝手に対応されて事後報告もないことに抗議して逆恨みされたり(しかも、相手は、社労士の資格を持つ職場の労災担当でR)、という職場環境の中に身を置いていた。こんなことが常態化していては、自己肯定感が高まらないのも当たり前田のクラッカー。こんな職場環境に対する不満は、自分の存在や仕事への強い承認欲求であり、私は、これらのことに関する承認欲求が強過ぎたため、加えて、周囲の私への他己愛が弱過ぎたため、僅か数名の同僚との人間関係をしくじり、社会生活にも影響を及ぼしてしまった。歓迎会の件は、人となりを知ることができる絶好のコミュニケーションの機会を持とうとしなかった、電話対応の件は、自分の存在を無視された、という欲求不満がその後数年間強く残り、消えることはなく、周囲から受けた逆恨みと確執で私は疲れ果
0
カバー画像

【自分が理解できないことは認めない?!】

私は一時期とある食品関係の会社に中途採用で勤務していた。前任者が横領して失踪したため、おかしくなった経理を整理するのが新入社員の私の役目だったが、何のレクチャーもなしに勝手な要望ばかりしてくる周囲の態度にすっかり疲れ果ててしまった。特に、本来は私の下で私と協力し合わねばならない立場にある女性社員が、「自分が理解できないことは認めない」という信条の持ち主で、私の指示に従わず、それどころか私の仕事を一切認めようとせず、社長の前で「もっと頑張ってほしい」と泣いてまでみせ、業務が上手くいかない責任を全て私一人に押し付け、いつか私の精神力も限界を超えていた。心療内科を受診したが、それを聞いても彼女は鼻で笑うだけだった。結局、こうした環境が原因で、私は、双極性感情障害と診断され、退職に追い込まれた。私の知る限り、彼女にはいくつかの問題があった。●自分が経理を知らないのに、経理経験者で、しかも上の立場の私の指示を無視して、自分の勝手な解釈で動いていた。●「自分が理解できないことは認めない」という信条を朝礼で堂々と発言し、社長に注意をされても改めないという思い上がったところがあった。●自分の苦しさだけを訴え、他者と協調し、他者の気持ちを理解する、という姿勢が欠けていた。これらのような、自分本位・傲慢・協調性のなさ・他者への思いやりの欠如、などの性質があることが容易に想像できる。このような性質は、円滑な人間関係の構築や健全な社会生活を妨げるものでR。彼女の場合、「自分が理解できないことは認めない」という信条が物語るとおり、全ての判断基準は自分のモノサシであり、それに合致しないものは一切排除してい
0
カバー画像

【憎い・恋しい、それが人】

心理カウンセリングの技法に「対決」がR。これは、クライエントの行動、思考、感情、意味における、不一致、矛盾、葛藤を指摘することで、矛盾・葛藤・混乱は統合され、行動変容が起きやすくなる。ねらいは、矛盾の説明、又、その解決策についてのクライエントの意見表明を促進すること。クライエントは自己理解を深め自分の弱さや問題点に気づいた時に、自分を変える意欲を持つが、内面に矛盾・葛藤・混乱がある為、元の習慣は容易には変わらない。つまり、矛盾・葛藤・混乱を統合し、行動変容が起きやすくするための技法なのだ。  例えば、2時間ドラマに出てきそうだが、仕事もせず、酒やギャンブルに溺れ、稼いだお金を悉く奪っていったり、勤め先にまで小遣いをせびりに来る彼氏(そんな資格があるとは思えんが)の存在に苦しみ、何度も「別れたい」「別れよう」と思いながら、「見捨てないでくれ」「お前しかいない」「これから真面目にやる」などと泣きつかれると別れられなくなってしまう女性がいるとする。彼女をを愛するもう一人の誠実な男に「あんな男といてはいけない」と何度忠告されても、聞き入れることも、彼の愛を受け入れることもしない。結局、どんなにダメな男であろうと、彼女にとっては離れがたい相手なのだ。彼女が彼氏の行動に苦しんでいるのは確かだ。「別れたい」「別れよう」という気持ちもある筈だ。しかし、その反面、どこかに彼氏への思いや、「別れたら彼はどうなる」「自分はどうなる」という不安等もあったりするのかも知れない。そして、厄介なことに、折角、誰の目から見てもこの人といる方がいいだろうと思えるような誠実な相手との出会いがあっても、そちらを選ぶ
0
カバー画像

【心が欲しけりゃ心で当たれ】

「人の心には心で応える」のが私の信条だ。 これは、大学生の頃、ある2時間ドラマで、「心が欲しけりゃ心で当たれ」という言葉を耳にしたことが影響している。 確か、結婚相談所か婚活パーティーを舞台にしたドラマで、会員女性とうまくいかないと主催者(演:香川京子)のところにクレームをつけに来た男性会員に同じく会員の男性(演:大滝秀治)がこの言葉をかけて窘めていたと記憶しているが、その時、テレビを見ていた私はハッとした。 何故なら、私自身、それまで、「愛してほしい」、「愛されたい」と思うことはあっても、自分の方から「愛さなければならない」、「愛したい」と思ったことなど一度もなかったからでR。 それ以来、この言葉は、私にとって人生の教えとなっている。 それだけに、たとえ親であっても、無意味に我が子や他者を見下したりすることは許していないし、人の気持ちを踏みにじったり、他者の存在を無視したり、自分が理解できないことは認めない(自分の理解力不足で理解できていないのだとしても認めないつもりか?)、などは言語道断だと思っている。 自分を愛するためには他者を愛することも必要とされるというのはそういうことだ。 つまり、「自分を愛する」ことは「他者を愛する」ためでもある、ということ。 自分が愛さないで一方的に愛されようなんて虫のいい話はそうそうないし、あったとしてもどこかに綻びがあるものだと私は思っている。 若い頃の私がそうだった。 相手のひたむきな愛に自分自身が愛で報いなかったために、結果的に相手も自分も傷つけ、人生が大きく変わってしまった。 若気の至りと言うにはあまりにも痛すぎる人生の大失敗。 「心が
0
カバー画像

【こんなの買っていいのかしら?~自己肯定感の欠如~】

中学生頃の私は、自分の欲しい物や、やりたいことについて、「自分がそれを望んではいけない」「他人からどう思われるかな?」と考え込み、世間に対して遠慮していた。高校の入学祝いに母がアナデジ(シチズン製)の腕時計を買ってくれた時でさえ、「こんなのしてて学校で目をつけられないかな?」と本気で心配し、本当は舞台人を志していたのに、自分には場違いな気がする、と気後れし、兄の自分がふらふらしていては妹の結婚にも差し支えるからと自分に言い訳して一般企業に就職した。 これらは、「自己肯定感(自分の価値を評価する感情)」の欠如によるものでR。 馬鹿馬鹿しい話だ。 現実には、高校で他人の腕時計なんぞ気にする生徒は一人もいなかったし、犯罪にでも手を染めているというなら話は別だが、本来、兄の生き方と妹の結婚は何の関係もない(現に、妹は兄のことなどお構いなしに音大卒業後二年でさっさと結婚してしまった)ことだ。 何かにつけていちいち、「自分にそれだけの価値があるのか」「他人からどう思われるか」を気にしているようでは、心の状態が正常であるとは言えない。私は子供の頃から、父に「お前は、バカだ」と蔑まれ、母には悪いところを叱られるだけで、誰一人肯定してくれる人もなく、自己肯定感を著しく喪失したまま成長した。子供の頃に親にありのままの自分を愛されるという体験をしていないと、「自分は自分でいい」という正常な自己愛を培うことができなくなるので、自己肯定感を高めるために、大人になった自分が、社会の中で学んでいくうちに気づいた子供の頃の親のあり方への疑問や湧き出してきた怒りを親にぶつけてみるのもよかろう。 これは、心理カウ
0
カバー画像

【Facebook緊急事態宣言!!】

今、私のFacebook(本名で作っている方)がヤバいことになっている。5月5日の夜から、のべつ幕なしに怒涛の如く友達リクエストが押し寄せているのでR。 現状、Facebookはブログの共有にしか使っていない。しかも、【弥九蔵の部屋】だけで、間違って作った本名の方は一切使用していないというのにだ。 元々、私のFacebookを訪問する人はそうはいないし、拒否する理由もないので、今までは、その当時から外国人が大半だった数少ない友達リクエストを全て承認していた。ところが、最初のうちは、承認した相手も「日本のお友達がほしい」というメッセージを送ってくる程度だったが、そのうちに、「お出逢い目的でもいいので是非誘ってください」などと危なげなことを言ってくる人も現れ始めたので、流石にこれはマズいと思い、それ以後、友達リクエストは全てそのままにするようにした。結果、現時点で未承認の友達リクエストは247件になる。何故、こうなったのか、何がきっかけなのかがサッパリ分からない(過去に承認した誰かがヤバいところとつながっているのかも?)。 脇が甘かったのか、はたまた用心し過ぎの偏見か、些か自己嫌悪にも陥っている。 先の危なげなメッセージのようなこともあることだし、用心して相手にしないべきか、交流を求める相手の気持ちを広い心で受け止め、応えるべきか、答えを出すのは難しい。 ただ、一つだけハッキリ言えるのは、今の私の気持ちは、交流を求めてくる相手にではなく、トラブルを避けたい身を守りたい自分に向いているということだ。 これがカウンセラーとクライエントの間でのことなら、明らかにカウンセリングは失敗だ。
0
カバー画像

【チビと言われたら~続・自分を愛せるか?~】

昨日のブログでも伝えたが、私は、体の小さい家系に生まれたことは迷惑に思いつつも、「小さき者の特権」もあることから、これをあるがままの自分として受け入れている。しかし、そうかと言って、他者からあからさまにそのことをからかわれることを受容するほど人間はできていない。これは、「小さい自分を認めるのが嫌」という類のものではなく、他者の外見をからかうという行為の存在自体を認めていないからだ。それを、円滑なミュニケーションを重視して、いじられキャラなどで通してしまううちに、いつしか「あいつには何を言ってもいい」という図式が出来上がってしまう。以前いた劇団の座長がそうだった。自分が出演を希望していた見栄えのいい役者に断られたので代役として私を自分でキャスティングしていながら、稽古中、事あるごとに私とお目当ての役者との外見の違いをあからさまに嘆いてみせるのだ。流石に他のメンバーから「座長、それは言ってはいけない」とたしなめられていたが、本来、私自身が、「こんな体格だと分かっていてあなたがキャスティングしたのだから、嘆いている暇があったら、少しでも映える演出を考えたらどうですか!!私も精一杯やりますから」とキッパリ反論すれば良かったと今は思っている。無理に代役に抜擢され、「もっと身長があったらなぁ」などと好き放題言われ、それでも黙っていた私は、「あるがままの自分」を守っていない。いわば自己愛が欠けていたと言えよう。他者との交流には「あなたがそこにいることを私は知っています」ということを表す「ストローク」が欠かせない。「ストローク」には、身体的(肌の触れ合い)・非言語的(表情・動作)・言語的(言葉
0
カバー画像

【小さき者の特権~自分を愛せるか?~】

私は、父に似て身長が非常に低い。 これは家系とはいえ、迷惑以外の何者でもない。 だが、そのおかげで、特に関西の方にはお馴染みの吉本新喜劇の池乃めだか師匠(一度CM撮影の現場でご一緒させていただいたことがある)のギャグ「俺がネクタイを外したら、長さが一緒や!」ができることについては、正直「おいしい」と思っている。 また、寿退社した職場の先輩の結婚式の二次会に出席した際、事前のアンケートで「自分が似ていると思う芸能人は?」という質問に「池乃めだか」と答えておいたところ、会場の招待客が確かにそうだと認めた者が出場できるというルールに則って、余興の「フィーリングカップル5対5」に出場を果たし、最終的に一番人気で三人の女性からのアプローチを得た。 言わば遊びに過ぎないこれらのことを私は「小さき者の特権」として肯定的に捉えている。 小さいからこそでき得ることで、故に、こんな自分があっていい、ということ。 これが自分を愛するということ。「自己愛」。 正常な「自己愛」とは、「あるがままの自分を受け入れ、適切な高さで自己評価する」ことで、これがなければ、人はまともには生きられない。 考えても御覧じろ。 私など、「自分が自分を認めないで誰が認めるか」ぐらいに思っているというのに、どんな人でも、「こんな自分はダメだ」と自己嫌悪感や自己否定に苛まれ続ける人生を送り続けるとしたら、心身ともに健康でいられる筈などないのでR。 だから、自分自身を理解し、愛することは大切だ。 しかし、ただ自分を愛するだけでは、他者を思いやれず、傷つけてしまうことすら考えられるし、他者を愛することは、結局、自分が他者から愛され
0
カバー画像

【チームに求められるもの】

一般社会では、基本的に個人の力より組織力が重視されるため、個人のスキルのみならず、他者と協力し合う能力が必要とされる。 それは、他者との意見の食い違いを当然と認知し、周囲の立場や物事の関係性を理解し、ルールを守り、ストレスを制御する、そんな力が求められるということなのだ。 更に、ここに、チームワークに不可欠な力として傾聴力が挙げられる。この「相手を理解したい」という相手を好意的に受け止めようとする心もなしに傾聴技術だけ磨いても頭でっかちになるだけ。スキルは身に付いても傾聴力の向上にはならない。「相手を理解する」だけではなく「相手を受け止める態度を示す」ことも傾聴力なのである。 資格を取って個人のスキルを高めるのもいい。いろんな本を読むのも悪くない。だが、単にお飾りに数だけ資格を取得しているだけだったり、折角本を読んでも知識以外に得るところを求める姿勢を持たないでは、「相手を理解したい」という気持ちもなしに傾聴力の向上を図ろうとしているのと同じことだ。 私は、今まで、行く先々でそんな残念な人たちばかり見てきた。「自分が理解できないことは認めない」などと傲慢なことを言う(自分の理解力不足で理解できないことでも「認めないつもりか?)かと思えば、自分を振り返って考えようともせず「自分は間違っていない」という歪んだ信条から他者を蔑ろにした上に逆恨みしたり、自分達のスタンスにそぐわないからと他者の一生懸命を一方的に排除したり、それは、一般企業だけでなく、立派な大義名分を掲げたボランティア団体や教育機関でさえ例外ではない。 一般社会の基本は団体競技である。一人一人を大切にする環境、皆の力が存
0
カバー画像

【家で作ったカレーが一番美味い】

要介護の親の心配や、そのことにまつわる妹からの電話で気分はスッキリしない。 何しろ、今の自分は、カウンセラーの活動も軌道に乗らず、厚生省の自殺対策電話相談員や「関西いのちの電話」からも爪弾きにされている上、今後の生活設計のこともあり、本来、一人前に誰かの心配などしておれない(しなければならないのは当然の理だが)。しかし、それでは、人として、カウンセラーとして、何より子としての道が立たない。閑話休題 私の場合、このように、安定した生活や平常心とはかけ離れた、いわば、非日常の状態が長らく続いている。この非日常、家族で旅行に行ったり、外食したり、といった楽しい体験ですら、知らない場所や他のお客もいる環境の中で何かと気を遣わねばならない緊張や勝手知ったる家と違って何が起こるか分からないという恐怖との闘いによって疲弊がもたらされ、旅行から帰るや否や「やっぱり家が一番ね」と安堵したり、家族で食卓を囲み「やっぱり家で食べると美味しいね」となる。この「やっぱり家が一番ね」「やっぱり家で食べると美味しいね」というリラックスした状態が日常なのである。 私自身の体験で言うと、一時期、カレーにハマり、あちこちの店を食べ歩いたが、最終的に、家で自分で作ったものが一番美味いという結論に達し、すっかり熱は冷めてしまった。 心理カウンセリングも、普通は個室(言い換えれば解放された空間)でマンツーマンで行われる非日常体験だと言えるが、この場合は、こうしたことは決められた日時に決められた場所でするものという通念が通常はあると考えられるため、さほど違和感なく受け入れられると考えられる。後は、先日傾聴ボランティアさせ
0
カバー画像

【あんた、このカウンセラーどう思う】

かのドン・キホーテ(激安の殿堂ではない)は、「事実は真実の敵なり」と言っている。ここで言う事実とは、たとえばこの私身長:池乃めだかより若干高い年齢:52歳職業:自由業(フリーカウンセラー)趣味:文章を書くことつまり、実際の事柄を指す。これに対して、「小っちゃくて可愛い!」「カッコ~悪い!」「人生経験を活かして相談にのってもらえそう」「いい歳して頼りない」「発想の豊かな人そう」「オタク?」、これらの見る人の数だけ存在する見方(事実に対する主観的解釈)が全て真実なのだソーダ今回は、例題として好意的な見方とそうでない見方の両方を挙げたが、好意的でない見方をされれば確かに事実は真実の敵だし、好意的な見方をされれば味方にもなり得る。つまり、事実が真実の敵となるかどうかは、その事実を一人一人がどう捉えるかにかかっていると言えるだろう。さあ、そこで、いつものブログと上記の事実に鑑みて、あなたにとっての真実や如何に?あんた、このカウンセラーどう思う駄文の御閲覧、心より感謝申し上げます。
0
カバー画像

【劣等感は解決できるか?】

今日は、阪神の試合がない。 だから落ち着いて物事に取り組める。 試合のある日は、こんな風に…。 何をしていても、途中経過が気になって仕方なく、戦況に一喜一憂するのである。困ったものだ。 閑話休題。 私の顔や背格好男の子といった外見的特徴は、明らかに父の血を引いており、それは、全くもってありがたくない。 そうかと言って、①オシャレに外見を飾り立てたり、「こだわりのアイテム」を持つなどして自分を良く見せようとすることは私の考えにはない。 だが、②スポーツが苦手な分、得意な文化系の活動で結果を出せばいいとそっちに力を入れることはある。 ①も②も、外見やスポーツに劣等感がある人に起こりがちな傾向で、自分が劣っている不足していると思っている部分を別の何かで補完しようとする防衛機制(補償)だそうな。 これだけなら、劣等感の解決ではなく、欲求不満を行動で誤魔化している(無意識化している)だけであるが、③外見を凌駕する立派な人であろうと心を磨いたり、苦手なスポーツに取り組んで能力の向上を図る(問題だと感じていること=劣等感の原因を努力で解決しようとする)もここに加わる。 私の若い頃は、②ばかりで③からは逃げていた。①には未だに見向きもしない(個人的に不要な努力だと思っているからである)。しかし、誰でもそうだが、これからの自分は③を怠ってはならないとつくづく感じる今日この頃…。 連休中のもう1件の傾聴ボランティア、先方のスケジュールの都合で延期になった。 駄文の御閲覧、心より感謝申し上げます。
0
カバー画像

【身勝手な善意は他人の迷惑】

午前中時計に、ZOOMで傾聴ボランティア1件。 相手の方が大人の人と話したいという主旨だったので、普通にたわいもない雑談として1時間話させていただき、少しこちらが喋り過ぎたかというのが反省点。「僕の悪い癖 by杉下右京」 午後は、阪神VS広島戦を時折チェックしながら雑用など。 序盤は押され気味で負けを覚悟したものの、佐藤選手の逆転満塁ホームランで気分爽快!!(このホームランも虫の知らせ🐛があったのだ) ろくでもない日常の中で、タイガースの勝利が元気の源。今日は、久しぶりに傾聴ボランティアができた。 今日の依頼者の方のように、コロナ禍で、この連休にも誰とも会えず、コミュニケーションに飢えている人は多い。特定の何かに悩んでいるのではなく、人と繋がりたいという欲求を満たしたくてならないのだ。 実は、こうした依頼に応じることで、私自身が誰かの役に立っていることを実感できて救われている一面があるし、自分でそれを自覚してもいる。ただ、私の場合は、自分が過去にしてきた幾多のつらい経験を他の人にはさせたくないという思いが原動力になっているから違うと思うが、「自分が救われたいという気持ちから人の役に立ちたいと思う」ことは、メサイアコンプレックスといって、抑圧された強い劣等感から、行き詰った自分に活路を見い出すために行なう、不安定で自己中心的であることが多いという。 困ったことに、「人の役に立ちたい」という気持ちが強過ぎて親切の押し売りをしていたり、理想ばかり高くて目の前の現実に目が行き届かなかったりする。世界平和だの社会正義だのと御大層なことを言う割には、すぐそばにいる救済を必要とする人の存在を
0
カバー画像

栄冠サバ缶第六感

かくいう私・久木弥九蔵は、「虫の知らせ」🐛が非常に強い。物事の本質を鋭く突く「虫の知らせ」という能力は理屈では説明できない。災難や不幸を察知する感知能力は基本的に視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の五感を超越したところにある「第六感」である。 昔、テレビ📺のバラエティー番組で喋っている若手人気タレント😎を一目見て「彼は、いつかは大事件を起こすに違いない」と心配していたら、間もなく相手に死ぬか生きるかのケガを負わせる傷害事件を起こしたし、ずっと気にも留めずにいた芸能人を久しぶりに思い出すと間もなく その人の身に何かが起きる。訃報に接することが圧倒的に多い。栄冠👑には届かない。サバ缶🥫も滅多に食べられない。縁があるのは第六感だけ。自殺電話相談員や「いのちの電話」☎養成講座受講の面接で落とされたり、世間の人間どもは、私を爪弾きにするが、私のような鋭く物事の本質をつかむ心を持つ者に見向きもしないとは愚かである。自惚れでも何でもなく心底そう思う。  駄文の御閲覧、心より感謝申し上げます。
0
カバー画像

【Blоg!!変身】

 都合により、明日5月1日より本ブログ  をリニューアルし、新たに再出発します。  身勝手なわがままを何卒お許しください。 ────────────────────  心理学を分かりやすく、自分の「おバカ  な体験」も交えてお伝えしようと、微力  ながらも今日まで頑張ってまいりました。  まだまだ、お伝えしたいことはたくさん  あるのですが、心理カウンセラーとして  未だ満足な動きもできず、今後の明確な  方向性について改めて考える必要も出て  おり、これを機に、本ブログも見直しを  図り、分かりやすさ、読みやすさを重視  した内容に改善していく所存であります。 ────────────────────  これまでのように毎日更新という訳には  いかないと思いますが、日々の出来事や  思い等を心理学的視点から簡潔に綴って  いきますので宜しくお願い申し上げます。 ────────────────────  下記へのアクセスもどしどしお待ちして  います。良いご縁を楽しみにしています。 ────────────────────  駄文の御閲覧、心より感謝申し上げます。
0
カバー画像

【我が友の、言葉焼き付く、今も尚】

 私は、年代的には昭和仮面ライダー世代。  子供の頃から仮面ライダーには親しんで  きた。それに、ライダーの主演俳優では、  後年、速水亮(X)は昼メロの相手役に、  村上弘明(スカイライダー)はかの必殺  シリーズをはじめとする数々のドラマに  引っ張りだこになったし、私もその活躍  ぶりを嬉しく拝見させていただいていた。  高杉俊介(スーパー1)は、ファンとの  間の借金問題で揉めているのが遺憾だが。 ────────────────────  それぞれのライダーに思い入れはあるが  (BLACKの倉田てつをは、同い年)、  私が最も思い入れ深いのは、アマゾンだ。  「仮面ライダーアマゾン」。昭和49年、  から50年にかけて、私が小学生になる  直前まで放映されていた。とは言っても、  当時はそれほど思い入れがあった訳では  なかった。見た目の良さでX押しだった。 ────────────────────  それが変わったのは大学生になってから。  当時、同じ学科に徳島県小松島市出身の  友人がいて、何故か気が合い、お互いに  特撮ファン同士ということもあり親しく  していた。彼のアパートにも良く遊びに  行ったものだ。その彼が、ある日、私に  こう言った。「俺はアマゾンに思い入れ  がある。死んだ親父にたった一枚買って  もらったレコードがアマゾンのなんだ」。  その日から、そのことが頭から離れなく  なり、心理カウンセラーとなった今でも、  DVDの鑑賞はもちろん、フィギュアや  ソフビ、食玩に至るまで、何はなくとも  まずアマゾンが私のスタイルなのである。 ────
0
カバー画像

【愛情を、どう伝えれば、いいのだろう?】

 今月末まで、過去のブログを一部修正を  施した上で再掲載とさせていただきます。  今日は、今でも悩み続けているこのお話。 ────────────────────  「愛」という言葉、私にはピンとこない。  「I LOVE YOU(愛してます)」  が具体的にどういうことか解しかねるし、  好意を寄せてくれた女性にも、別れた妻  にも、元カノにも、「好き」と言っても  「愛してます」とは一度も言わなかった。 ────────────────────  広辞苑によると、男女間の愛情・恋愛の  他にも、親兄弟の慈しみ合う心や、広く、  人間や生物への思いやり、を指すという。  もっと簡単に言えば、大切にすること・  可愛がること・愛でることなのだそうだ。  それを踏まえて自分の感情を振り返ると、  四半世紀も前に嫁ぎ、五十を過ぎた妹の  ことを兄として今も愛しく思っていたり、  元カノのところにいて交際時よく遊んだ  雌猫のことが今でも忘れられなかったり、  苦しい時に気持ちを打ち明けられる相手  として認識してくれている友人のことを  常に考え、忘れていない、それが分かる。  してみると、私は、それらに対して「愛」  を抱いているということになるのだろう。  だが、残念なことに、その愛情の示し方  が私には分からず、失敗を繰り返すのだ。 ────────────────────  約四半世紀前、職場の後輩に私に好意を  寄せてくれている女性がいた。本人から  直接告白された訳ではないが、素振りや  言葉の端々に気持ちが滲み出ているのを  感じていたし、様々な出来事からも私が  
0
カバー画像

【みんなにマルをつけましょう】

 今月末まで、過去のブログを一部修正を  施した上で再掲載とさせていただきます。  今日は、ドラマの台詞に感銘を受けた話。 ────────────────────  今年の8月30日に放送された「ドラマ  スペシャル お花のセンセイ」の冒頭の  主演・沢口靖子のセリフに感銘を受けた。  参議院議員候補に擁立された主人公の鳳  丸子が、政見放送で、「自分にもマルを、  そして、人にもマルをつけられる人に」、  「人のいいところを沢山見る」、「この  国で暮らす全ての人が優しいマルで包み  込まれますように」、そんな政治を志す、  と言っているのだが沢口靖子の演技力も  相俟って、メンタルケア・アドバイザー、  心理カウンセラーの私の心に強く響いた。 ────────────────────  「自分にもマルを、そして、人にもマル  をつけられる人に」「人のいいところを  沢山見る」は正に自己理解・他者理解の  ことで、メンタルケア・アドバイザーや  心理カウンセラーのみならず全ての人に  必要な考え方である。ドラマではこの後、  「お互いを認め合い、マルを付け合えば、  この世から戦争はなくなると信じている」  と言っており、「この国で暮らす全ての  人が優しいマルで包み込まれますように」  という人間究極の願いへと続くのである。 ────────────────────  私自身、メンタルケア・アドバイザーや  心理カウンセラーとして、「自分の周り  の全ての人が優しいマルで包み込まれる」  そういう人になれるよう努力しなければ、  と思っているので、「五十にして天命を  知
0
カバー画像

【捉え方に幅あり】

 今月末まで、過去のブログを一部修正を  施した上で再掲載とさせていただきます。  今日は、楽しみながら勉強できたこの話。 ────────────────────  先日、知り合いの女性と鍋を食べに行き、  その時に、手縫いのティッシュケースを  プレゼントした。そもそも、ダイソーで  見かけたものを自分なりに作り方を分析  して作っただけのものだが、気に入って  もらえたようなので、贈り甲斐があった。 ────────────────────  自分用のも柄違いで作っているので写真  を掲載しているが、側部のフックを彼女  はスマホにぶら下げて使っているという  (可愛いですね!と褒められたそうだ)。  私がフックを付けたのは、鍵等をつける  ためで、スマホにぶら下げるという発想  自体なく、LINEをもらって目から鱗。  折り返しそう返信すると、「同じ物でも  人によって捉え方が違っていて、それを  認め合う事で、一つの物でも使用用途や  考え方が広がる事を教わった様に思った」  とのことで、お互いにいい勉強になった。 ────────────────────  これは、そのまま人にも当てはまる筈だ。  例えば私の場合、スポーツに勤しまない  運動音痴なところがある反面、クッキー  やハンドメイド、歌、芝居、文芸などの  芸術的分野に加え、カウンセラー資格も、  ある、ということだ。誰しも得意分野が  違うだけで自他共に認め合うことが大切。  悲しいかな、その気質が浸透していない  のが今の社会の現実だ。誰もが捉え方の  幅を拡げ、互いの価値を認め合うことが  できれば、
0
カバー画像

【親は、子供を見下してはいけない】

 今月末まで、過去のブログを一部修正を  施した上で再掲載とさせていただきます。  今日は世の親御さんに読ませたいこの話。 ────────────────────  私の父は、自分の価値観しか認めぬ人で、  今もそうらしいが、子供の頃から何かと  いうと家族を見下す発言ばかりしていた。  常日頃から、事あるごとにアホ呼ばわり  されたり、進学・クラブ活動・就職等々  至る所でケチのつけられ通しだったため、  私は自己肯定感を喪失したまま成人した。  「私は正しい」「私は愛される」という  感覚を一切持てなかったのは大きかった。 ────────────────────  一家の大黒柱たる父親が、一方的に他の  家族を見下しているケースは意外に多く、  結果、私のように自己肯定感を喪失して、  他者に愛情を向けたくても自信がなくて  できない、向け方が分からない、という  成人になる者がいるかと思えば、自分の  存在価値を見つけられない人、許せずに  親と距離を置く人、その他、様々な複雑  な感情を持つ「アダルトチルドレン」が  数多く社会には存在することになるのだ。 ────────────────────  親に見下され続けると、場合によっては、  子供は委縮してしまい、家庭内はおろか、  外でも思うように振舞えなくなることが  あるものだ。私がそうだったが、欲しい  もの、していること、全てが分不相応に  思えてくるし、何かのことで他者と答え  が食い違うと無条件に自分の答えが違う  と判断する、更には、自分の呼びかけに  相手が反応する、指示や依頼したことを  相手が聞
0
カバー画像

【特撮番組が教えてくれること】

 今月末まで、過去のブログを一部修正を  施した上で再掲載とさせていただきます。  今日は、特撮番組から教訓を得たこの話。 ────────────────────  私は、ヒーロー番組が好きで、DVDも  何作か持っているが、レンタルビデオの  全盛期にはしばしば全巻大人借りをして  全話ダビング・コレクションをしていた。 ────────────────────  「仮面ライダースーパー1」もそうした  コレクションの一つだ。このスーパー1、  赤心少林拳の達人且つ惑星用の改造人間  として銀(通常使用)・赤(パワー)・  青(電気)・緑(右手は高熱火炎、左手  は冷凍ガス)・金(レーダー)の機能を  持つ五つの腕(ファイブハンド)が武器、  という設定で滅法強い。敵方も、それに  匹敵する改造人間を作ろうとするのだが、  彼等の技術力ではファイブハンドだけは  作れない。そこで、作れないなら奪おう  という作戦が立てられ、怪人バチンガル  にその任務が課せられた。この作戦実行  において彼が犯した数々の過ちは、大人  になって見返すと、そのまま社員教育の  教材になりそうな要素が満載なのである。 ────────────────────  彼は、人質を取りスーパー1を罠にはめ、  ファイブハンドを一つづつ奪っていくが、  赤(パワー)・青(電気)・緑(火炎&  冷凍ガス)の三つを奪ったところで部下  の戦闘員に対し「スーパー1を処刑場に  引きずり出せ」と命じる。だが、待てよ、  上司たる幹部(メガール将軍)の指示は、  「ファイブハンドの全てを奪え」なのだ。  部下はそ
0
カバー画像

【「やっくん」久木弥九蔵:著 第7回】

 今月末まで、過去のブログを一部修正を  施した上で再掲載とさせていただきます。  本日は、初期の名作、久木弥九蔵自叙伝  「やっくん」全7回の最終回となります。  前回のブログも併せてご覧くださいませ。 ──────────────────── その後、これからの自分を真剣に考えた。  いつまでもこのまま勤め続けていられる  ものではなし、既に五十に手が届く年齢  になっている。五十を過ぎてこんなこと  の繰り返しでは、先が見えない。それに、  これからは、企業にしがみつかずに死ぬ  まで働けるようにしておかないといかん。  第一、これだけ行く先々で従業員の心の  健康が守られていないことを目の当たり  にしては、その改善や傷ついた人の治療  にあたるのが同じ痛みを知る自分の務め  ではないか。どれだけのことがやれるか  分からんが、これからはメンタル関連の  勉強に力を入れ、資格も取ろうと決めた。 ────────────────────  それから、メンタルヘルスマネジメント  検定の3種と2種を皮切りに、メンタル  ケア・アドバイザー、心理カウンセラー  と学び続けていった。まあ、人並みには  勉強したつもりだが、人より抜きん出て  いるとは言えず、どの程度実力がついた  のかも分からない。それでも偉いもので、  試験を受けたらみんな合格してしまった。  おかしいとは思ったのだが、文句を言う  理由もないから、有り難く受けておいた。 ────────────────────  誰に対してでも自分が受けてきたような  仕打ちはあってはならないと思ったから、  現在の道(メ
0
カバー画像

【「やっくん」久木弥九蔵:著 第6回】

 今月末まで、過去のブログを一部修正を  施した上で再掲載とさせていただきます。  本日は、初期の名作、久木弥九蔵自叙伝  「やっくん」全7回の第6回目をお届け。  前回のブログも併せてご覧くださいませ。 ──────────────────── 以後、自分を磨くために、仕事一辺倒の  姿勢を捨てて、様々な活動を通して他者  との交流を深めて、スキルを高めながら、  人のあるべき姿を模索してきた。某劇団  に加入したのもその一環で「久木弥九蔵」  は、その際に考えた芸名である。離婚後、  とあるきっかけでクッキーを焼くように  なっていたことと洒落っ気のある芸名に  したかったことから「クッキー焼くぞ⇒  久木弥九蔵(くきやくぞう)」になった。  言ってみれば、「よし、行くぞ⇒吉幾三  (よしいくぞう)」のようなものであり、  他にもいくつか考えた中から、最終的に  当時交際していた彼女に決めてもらった。  すると劇団の歌の先生が私を「やっくん」  と呼び始めた。何でも、「この呼び方が  いい。じゃなきゃ嫌ぁ~」なのだそうだ。  シブがき隊じゃあるまいし、「やっくん」  でも「ふっくん」でも勝手に呼ぶがいい。  頼まなくてもそういう可愛いイメージで  見てもらえると手間がかからなくていい。 ────────────────────  その劇団や、障害者雇用での再就職先で、  他の者を尊重しない、自分を振り返って  反省しない、という多くの人の在り方が、  無意識に他者を傷つけている現実を目の  当たりにして、職場環境の整備や人の心  に寄り添うことの必要性を改めて感じた。 ──
0
カバー画像

【「やっくん」久木弥九蔵:著 第5回】

 今月末まで、過去のブログを一部修正を  施した上で再掲載とさせていただきます。  本日は、初期の名作、久木弥九蔵自叙伝  「やっくん」全7回の第5回目をお届け。  前回のブログも併せてご覧くださいませ。 ──────────────────── 三十を過ぎてから婚活し、まあ人並みか  どうか分からんが結婚した。妻との仲は  別段悪くはなかったが、家庭より仕事と  実家を優先する妻との間に夫婦の生活と  呼べるものは存在しなかった。そのため、  時には苦言も呈したが、もし、あの頃の  自分に今と同じ学びが身に付いていれば、  妻との関わり方も違っていた筈だろうし、  最悪の事態を迎えることもなかったかも  知れないのだが、結局、この結婚生活は、  四年と十カ月で破綻した。結婚している  間だけは、守らねばならない家庭がある  という意識で職場でも心を抑えられたが、  折しも、家庭の崩壊と職場との衝突とが  同時に訪れ、家庭と仕事を一度に失った。 ────────────────────  離婚後、ある人の希望で支援を受け起業  することになった。気は進まなかったが、  過去の関係上断れなかった。遺憾ながら、  開業前に空中分解し、人間関係の崩壊と、  多額の財産を誤魔化されたという事実が、  苦い思い出として残ることになったのだ。 ────────────────────  一度に多くの不幸に見舞われた心労から、  次の勤め先で、遂に精神疾患を発症した。  医師の診断と指導で、「双極性感情障害」  とされ、精神障害者保健福祉手帳所持者  となり、故に不利な立場に置かれている。
0
カバー画像

【「やっくん」久木弥九蔵:著 第4回】

 今月末まで、過去のブログを一部修正を  施した上で再掲載とさせていただきます。  本日は、初期の名作、久木弥九蔵自叙伝  「やっくん」全7回の第4回目をお届け。  前回のブログも併せてご覧くださいませ。 ──────────────────── 就職は随分悩んだ。自分の如き昔気質の  不器用者に普通の勤め人など務まる筈も  なく、一度きりの人生、平凡な生き方を  したくないという気持ちも大いにあった。  できれば、舞台の上で何かやりたかった。  だが、結局は、夢と飯を秤にかけて飯を  取り、「親が今まで子を育ててきたのは、  そのためではない」と自分に言い訳した。 ────────────────────  そうまでして普通の勤め人にはなったが、  やはり、不本意な人生を送っているのだ、  という気持ちがいつもあるため、何かが  あると抑えられず、何故だか数年おきに  何らかの衝突が訪れる度に、私は留まる  選択を避けた。そこまでして守るものが  なかった。最初の就職先で後輩の女性に  愛されているのを知りながら、子供の頃  からの自己肯定感の低さ故に恋愛にまで  進めなかったことと、上層部との衝突が  時期的に一致して、これ以上こんな目に  遭い続けていてはいけないと強く思った  ことで五年かけて築いた地位をあっさり  捨てたということがあったが、ここでの  展開が違ったものであったら、その後の  人生は、全く変わっていた筈なのである。 ────────────────────  今宵はここまで。続きは明日のブログで。 ────────────────────  駄文の御閲
0
カバー画像

【「やっくん」久木弥九蔵:著 第3回】

 今月末まで、過去のブログを一部修正を  施した上で再掲載とさせていただきます。  本日は、初期の名作、久木弥九蔵自叙伝  「やっくん」全7回の第3回目をお届け。  前回のブログも併せてご覧くださいませ。 ──────────────────── そんな私がざっくばらんな家庭で気まま  にやっていたかのというとそうではない。 ────────────────────  父は子供にあまり構わず、小遣いも殆ど  貰った記憶がないし、口を開けば食事の  文句か、家族を見下すようなことばかり  言っていた。それだから家族揃って食事  をする時などは随分閉口した。一家では  自分が一番偉いのだと考えているらしく、  相手を否定したり、相手が自信喪失する  発言が多かったため、私は自己肯定感を  持てないままに成長し、後々の人生にも  大きく影響することになった。ただ唯一、  勉強しろと煩く言わないのは有難かった。 ────────────────────  母は、良い所は褒めずに悪い所だけ叱る  という風で子供の目には理不尽に見えた。  また、妹が幼稚園の頃に将来はピアノの  先生になりたいと言い出して、ピアノを  習い始めると、その世話につきっきりと  なり、私のことは完全にほったらかしに  なった。だから、勝手にしていただけだ。 ────────────────────  今宵はここまで。続きは明日のブログで。 ────────────────────  駄文の御閲覧、心より感謝申し上げます。
0
カバー画像

【「やっくん」久木弥九蔵:著 第2回】

 今月末まで、過去のブログを一部修正を  施した上で再掲載とさせていただきます。  本日は、初期の名作、久木弥九蔵自叙伝  「やっくん」全7回の第2回目をお届け。  前回のブログも併せてご覧くださいませ。 ──────────────────── 中学一年の夏休み明けに自転車で転んで  右肩の鎖骨を折り、その夜、即入院して  手術を受けた。約一カ月間学校を休んだ  所為で二学期にあまりに下がった成績の  遅れは三学期で取り戻し、汚点は消した。  だが、右肩の手術の跡は死ぬまで消えぬ。  中学三年で転校し、夏休みには一年生の  問題集からやり直すという、恐らく我が  学生時代最大の猛勉強をして実力をつけ、  どうにか進学校に合格することができた。 ────────────────────  高校・大学では、演劇・放送の部活動に  かまけてろくに勉強などした記憶がない。  その割には、国語のテストで学年1位に  なったり、実力テストでもクラス1位に  なったりしたこともあったが、それより、  NHKFMの番組に出演したり、自分で  脚本を書き、主演もしたラジオドラマが  KBS京都で流されたり、厚生年金会館  大ホールでMCをやれたり、という経験  をしたことの方が私はよほど嬉しかった。 ────────────────────  今宵はここまで。続きは明日のブログで。 ────────────────────  駄文の御閲覧、心より感謝申し上げます。
0
カバー画像

【「やっくん」久木弥九蔵:著 第1回】

 今日から、今月末まで、過去のブログを  一部修正して再掲載させていただきます。  先ずは、初期の名作、久木弥九蔵自叙伝  「やっくん」を全7回にてお届けします。 ────────────────────  父親譲りの並外れた小柄な体格の所為か、  母譲りの並外れて真面目な気質の所為か、  生まれてこの方、人生ロクなことがない。  幼稚園の頃、同じクラスの女の子に面と  向かって「泣かしたろか?」と言われて、  つい頷き、見事に泣かされたことがある。 ────────────────────  小学校六年生の時、三年生の時の担任の  先生の家に遊びに行こうよということに  になったのだが、女生徒の一人が、私が  行くのなら行かない、と言い出したため、  中止になった。彼女がそう言った理由は  今も不明だが、私にとっては、それより、  憤慨した友人達に近所中を連れ回されて、  道行く子供達に「彼のこと、どう思う?」  と聞かれたことの方がよっぽど痛かった。 ────────────────────  身長は大抵クラスで一番低かった。逆に、  妹は大柄だったので、小柄な兄と大柄な  妹の兄妹と近所中で言われた。一度だけ、  自分よりも背の低い男子と同じクラスに  なった時には、「あんたより小さい子が  いたんやね」と、母が驚いたものだった。 ────────────────────  今宵はここまで。続きは明日のブログで。 ────────────────────  駄文の御閲覧、心より感謝申し上げます。
0
カバー画像

【マンモスの、お肉を食べて、暮らしたい】

 人は、危機に直面したり、痛みや葛藤を  感じると、自分を守るための防衛反応が  働く。これを「防衛機制」というのだが、  13の「防衛機制」の中から、最終回の  今日は、「退行」を取り上げて話したい。 ────────────────────  「退行」とは「現在の状態よりも以前の  状態か、もしくはより未発達な段階へと  逆戻りすることで不安を解消し、欲求の  充足を得ようとする無意識的な心の働き」  である。例えば、彼女や奥さんが構って  くれないからといって赤ちゃんのように  振る舞うことで気を引こうとしたことの  ある方はいないだろうか?私は……ある。 ────────────────────  不安を解消し、欲求の充足を得るという  意味では、自分の安全や生活を守るため  に責任ある地位にいたくない、と考える  人もいるだろう。実際は実力のある人が、  敢えて出世コースを外れてプライベート  を充実させる、不祥事を起こした企業の  社長が口先だけ「責任を取って辞めます」  と言って退任する、つまりそういうこと。 ────────────────────  私は、かねがね、地球の文明はあまりに  発達し過ぎたと思っている。それでいて、  貧富の差は広がるばかりだし、世界中の  至る所で愚かな殺し合いが後を絶たない。  はるか昔、人類がマンモスの肉を食べて  いたであろうと考えられる「はじめ人間  ギャートルズ」の時代にはどうだったか。  恐らく、貧富の差も、愚かな殺し合いも、  どこにもなかったのに違いない。飲めば  飲むほど喉が渇き、手に入れれば入れる  ほどまた別
0
カバー画像

【立派なのはキミじゃない】

 人は、危機に直面したり、痛みや葛藤を  感じると、自分を守るための防衛反応が  働く。これを「防衛機制」というのだが、  13の「防衛機制」の中から12回目の  今日は、「同一化」の話をしたいと思う。 ────────────────────  「同一化」とは、「外界の対象を模倣し、  対象と同じように考え感じ、その対象と  一体化したかのように振る舞って、その  対象を内在化する無意識的な心の働き」。          子供が「仮面ライダー」等になりきって、  「弱い者いじめは許さない!」と勇敢に  いじめっ子に立ち向かうのがそうだろう。 ────────────────────  「強きをくじき、弱気を助ける」ような  使われ方をされればいいが、これがもし、  いじめっ子が「仮面ライダー」になった  つもりで、「俺が正義だ!」と間違った  理屈を振りかざしたらことだ。偉いのは、  人類の平和のためにショッカーと戦って  いる「仮面ライダー」であり、その志を  くみ、「悪は許さん!」という強い心を  持つことは非常に結構。そういう意味で  対象を内在化するのなら言うことはない。  但し、ここで自分自身が「仮面ライダー」  であるかのように、「俺が正義だ!」と  自らの行い全てを立派なものであるかの  ような考え方は、痛みや葛藤を感じない  ないように自分を守るための防衛反応が  働いている可能性があり、周囲を不快に  させ、人間関係構築の妨げになると思う。  対象を内在化するだけで自分まで同じに  なれる訳ではない。対象を手本に自身が  研鑽を重ねないと対象には追い付けない
0
カバー画像

【なりきって自分を応援しよう!】

 人は、危機に直面したり、痛みや葛藤を  感じると、自分を守るための防衛反応が  働く。これを「防衛機制」というのだが、  13の「防衛機制」の中から11回目の  今日は「取り入れ」の話をしたいと思う。 ────────────────────  この「取り入れ」とは、「外界の対象や、  その対象の持っている自分の望む特徴を  自分の中に取り込んで幻想的に精神充足  を得る無意識的な心の働き」。私の年代  なら、男の子だと、「仮面ライダー変身  ベルト」、女の子は、「ひみつのアッコ  ちゃん」のコンパクト等の玩具によって  テレビの中の世界のヒーローやヒロイン  になり、悦に入っていたこともあった筈。 ────────────────────  人間には、自分がなりたくてもなれない  ものの外見だけでも模倣したり、自分が  尊敬する人物に少しでも近づこうとして、  言動・嗜好・生活習慣を自分でも実践を  してみようとする習性があるように思う。  私も、例え気に入らない相手の言うこと  でも理に適っていると思えば実践するし、  良い行いは、即模倣することにしている。  ドラマの登場人物が愛用している香水や  時計等が売れるというのも、この習性の  表れなのだろう。おかげで、私の過去の  職場でも、玩具・時計・バッグ・化粧品  なんかで随分儲けさせてもらったものだ。 ────────────────────  「外界の対象や、その対象の持っている  自分の望む特徴を自分の中に取り込んで  幻想的に精神充足を得る」という行為の  中で最も多くの人々に共通しているのは、  「プロ野球の
0
カバー画像

【あなたは好きでも私は嫌い】

 人は、危機に直面したり、痛みや葛藤を  感じると、自分を守るための防衛反応が  働く。これを「防衛機制」というのだが、  13の「防衛機制」の中から10回目の  今日は、「投影」を取り上げて話したい。 ────────────────────  この「投影」とは、「己の中にある側面  (感情や資産や欲望)を他者が所持して  いると思い込む無意識的な心の働き」で、  自分が嫌っている相手のことを「彼奴は  自分を嫌っているに違いない」と思うと  いうのはそういうことだ。何事によらず、  自分がそうだから相手もそうだという訳  ではないが、そう思いがちなのが人の性。 ────────────────────  私は、何であっても、人から本人が好む  ものを「これはいい」と勧められるのを  あまり好まない。食べ物や本、映画でも  何でもだ。好むと好まざるとに関わらず  一度は試してみるのだが、大抵、私には  合っていない。善意で勧めてくれるのは  ありがたいが、自分の好みは独特なので、  却って善意が無になることが申し訳ない。 ────────────────────  父は口の奢った男で、今は辞めさせたが、  昔は毎年正月の三日に実家に集まる度に、  黒門市場のカニを食べさせたものだった。  私は、殻から身を外すことが面倒なのと、  大して上手いとは思わないので、カニは  好きではない。それを父は、自分が好き  なものはみんな好きで、美味しいと思う  ものはみんなが美味しいと思うものだと  考えているらしく、毎年毎年カニだった。 ────────────────────  自分の
0
230 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら