最終回の前に、びっくり!こんな機能もあった!自分のこと責めちゃう方必見!のお話。
記事
ライフスタイル
こんにちは、心理カウンセラーの はるひこ です。
お願いします。😚
心機一転、ゼロ地点っていう名前、
かっこいいと思ってたけど、、、
そうでもない。💦
気がついてしまいました。😓
おじいちゃんに
つけてもらった名前がやっぱりいい。😁
似顔絵も背景を付けていただきました。🍀
すっっっっっっごく
気に入ってます。👍
今回は、
最終回の前に
この機能も今後出てくると思うので
追加しちゃいます。
自分で自分の事
責めちゃう方必見!
自分責めちゃうメカニズムを
お話します。😄
それではスタート!
なんで自分を責めるか?
それは、私たちは、みんな2人なんです。
頭の中に、人格が2つあるんです。👶👶
その、人格がもう1人の人格のせいにして
責めているんです。😲
また来た。ゼロ地点っぽい。
訳わかんない。
まてまてまてまて。✋
大丈夫、名前もどしたから。
脳科学的に事実です。
誰でも人格が二つあるんです。
それは、簡単に言うと、、、
右脳と左脳、
それぞれに人格があるんです。
本能の人格と、理性の人格!
違う人格があるんです。😅
普通の事なんです。
ここでは
詳しくは触れませんが
片方の脳を損傷した事故や
昔、てんかんの手術に
ロボトミー手術と言う
右脳と左脳をつなぐ、
脳幹を切る手術がありました。
今は、法的に禁止です。❌
世界中に事例は
たくさんあるのです。
これらの事例、
漏れなく、人格は極端に変わります。
おとなしくなるか、
凶暴になるか。😤
近年、コンピュータと脳をWi-Fiで繋ぐ
と言う研究も
実際に理論的には可能になってます。
その研究でも、右脳と左脳を一度切り離し
右脳と左脳の間に
コンピュータを挟む?結合する。
左右脳に人格があるのは
配慮の上で再結合する技術です。
何が言いたいか?
あなたも、私も
二つの人格が
私たちを守り、繁栄させる為に
思考や行動をしている。
その結果の良し悪しを
片方が片方のせいにしているのが
自分を責める❗️
と言う事です。
あの時やめろって言っただろ!
やめてたら、こんな事にならなかった。
お前が言う事を聞かずにず
行動しただろ!
みたいに、
どちらかが、どちらかを攻めても
あなたは、
あなたを自身を責めている
としか思えない。
ただの喧嘩。
仲違いです。
この争いの無駄さを感じるでしょ?
発展性は一切ありません。😌
チームなのに
ずーっとミスした仲間を
責めているだけ。😫
次回は
この喧嘩やめさせましょう!
ワーク
のお話。
お楽しみに!
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
人には機能があります。
それを少し知って、なんとなく理解するだけで
楽になることもあると
僕は思いました。
もしあなたに合う考え方があれば幸いです。
もし記事に好感を得ていただけたら
いいね! 又は フォロー
を押してくだされば励みになります。
よろしくお願いします。😚