絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

70 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

バセドウ病の症状が当てはまらない!?

日本内分泌学会のHPによると・動悸・体重減少・指の震え・暑がり・汗かき・疲れやすい・軟便、下痢・筋力低下・精神的なイライラ・落ち着きのなさ・生理が止まる・甲状腺の腫れ等があげられています。実際、私の症状はどうだったのか?上記の12個の症状についてお話します。当てはまった症状には「〇」部分的に、少しだけ当てはまったものに「△」ほとんどあてはまらなかった、または逆の症状がでたものに「×」を付けました。・動悸△→心臓がドキドキするという自覚症状はなかったです。だた、自分はもしかしたらバセドウ病ではないかと疑い始めた頃、安静時でも脈拍が1分間あたり100回を超えていました。成人の正常な脈拍は1分間に60から100回と言われています。入院措置になった時は、床上安静でベッド上で横になっていても130回オーバーでした。でも、脈拍100回程度の時は、脈の早さを感じるということはありませんでした。・体重減少×→逆に体重増加しました。といのも、食べても食べてもお腹がすいてしまい、多い時は一日あたり4500キロカロリー以上摂取していました。(成人女性の摂取カロリー目安は2000キロカロリーと言われています)体重は平常時より5キロ程太っていました。今、考えると、通常の2倍以上食べていたのに、そこまで太らなかったのはバセドウ病の影響だと思います。・指の震え△→かなり悪化してきた時にしか、症状として現れませんでした。・暑がり〇→もともと寒がりで夏場は冷房のある部屋では上着が必須でしたが、バセドウ病の診断がつく少し前は冷房がかかった部屋でも暑くて、冷却材などを首にまいたりする程でした。・汗かき〇→あまり汗を
0
カバー画像

1月8日 開運の基本 あたたかい食事を美味しく食べる

おはようございます❣1月8日月曜日 先勝辛未 成人の日正月事始め、平成改元、勝負、ロック、外国郵便、イヤホン、遺跡撮影、大戸屋定食の日です。食は全ての基本。美味しく食べられるのは健康である証です。今、逆境に悩んでいる方、過剰なストレスがかかっている方は味覚・臭覚がかなり落ちています。そして美味しく食べることも難しいでしょう。まさに無味乾燥。いつもの食事を美味しく食べられないのであれば、貴方はなかなか花を咲かせられません。移動できるのであれば移動をしましょう。新しい環境になじむのは少し大変かもしれませんが、美味しく食事が摂れれば何より。そして自分に与えられた環境で成長し花を咲かせるように。また、動けない今は不遇でも、腐らず自分の養分にできる事を探してみましょう。経験は金銀より価値があります。今日は銀・シルバー🤍がラッキーカラー今日もお互い良い日にしましょ❣自分の生まれながらの宿星を見つけてみませんか?
0
カバー画像

【中医学クイズ】嘔吐しているときは?

難易度⭐️⭐*A食べるB食べない正解:B食べない理由:嘔吐は、からだの中のいらないものを出しているときなので、食べない方が早く治ります。お腹が空いてかわいそうだから、食べさせて早く元気になってほしいという気持ちはわかりますが、食べない方が早く治ります。薬子供の場合は、吐き気止めの坐薬が処方されます。嘔吐は、からだの防御反応ですが、繰り返す嘔吐で体力がなくなってきた場合にだけ使いましょう。注意点痙攣などの副作用があるため、坐薬を入れてから30分は様子をみてあげましょう。水分のあげ方胃に物が入った刺激で、吐き気がおこります。小さじ1杯ずつ飲みましょう。食べるタイミングお腹がググッとなったら、食べても良い合図です。赤く腫れた胃腸に、食べ物が入ってきた刺激で、痛みが起こることがあります。消化が良く、温かいもの。例えば、味噌汁やお粥を少量ずつ食べましょう。からだの中で何がおこっているのか(原因)①菌やウィルス感染症②食べ過ぎ③ストレス④足の冷え西洋医学では、嘔吐=感染症と考えますが、中医学では、違う角度からも原因を考えます。1日に何度も、嘔吐を繰り返す場合は、①菌やウィルス感染症の可能性が高いです。1回の嘔吐で改善される場合は、感染症の可能性が低いので、家で様子をみても大丈夫です。①菌やウィルス感染症ノロウィルスやロタウィルスは、感染力が強く、嘔吐を繰り返します。胃腸に血液が集まるため、手足が冷えるのが特徴です。②食べ過ぎによる嘔吐子供や赤ちゃんに多い。消化能力以上に食べ過ぎた場合、からだの防御反応として嘔吐します。一度、嘔吐したら、すっきりするので心配ありません。③ストレスによる嘔吐大
0
カバー画像

爆食

食欲がとまりません!!!!仕事が忙しい…疲れる…食べれないのかとおもいきや。。。めちゃくちゃ食べる!!!ストレスなのかなぁ。朝から晩まで食べてますwインフルになって少し痩せたんですけど、今は体重が伸び続けています!秋だから!?目にうつるものが全て美味しそうで^^ついつい、買って食べてしまいます。主婦の方、あるあるかもしれませんがw家族分だけ作って、自分はお惣菜を買って食べたり^^自分で作ったものより、誰かに作ってもらった方が美味しいと感じるんですよね~。というわけで、今夜も、自分の分をこっそり、お惣菜を買って食べてます♪ストレス発散かもしれません!!アイスも買って、夜中に食べたりw痩せるつもりが、なんだか、お腹のふくらみがやばいことになってます…12月に健康診断があるんです!まずい…。運動が苦手だから、食事制限で痩せないといけないのですが、、、もはや。。でも、おいしいものを食べると、元気になるし、心も豊かになります^^結局、それも大事だし!!と、言い訳!?かもしれませんが、ポジティブに考えて、今を楽しみたいと思います♬本日もお疲れ様です。ゆっくり休みましょう^^
0
カバー画像

食欲と無縁でストレスフリーに過ごすための鉄則

食べたい食べたい食べたい食べたい食べたい 食・べ・た・い!! ダイエット中こんな欲に襲われたことはありませんか? 「食べちゃダメだ!」と思う程無情にも 頭の中に チョコレートドーナッツケーキラーメンカレーライス…大好きな食べ物たちが頭から離れなくなってしまう。 食事を終えたすぐそばから、 もう次のご飯のことを考えてしまう。 どうしたら食への執着を断ち切れるんだろう。 こんな葛藤を味わったことはありませんか?私もご飯を食べること=生きる楽しみ! だったのでとてもよくわかります。 24時間もあるのに1日3食って少なすぎるでしょ。 と思ってました。 でもこの食欲が落ち着かないのも 脳のバグのようなものなので 毎回食欲と大戦争を繰り広げなくても良いように きちんと対処していきましょう。 本来人間の脳には満腹中枢といって 満腹感を感じると自然と食事をやめるように なってるんですね。 そして次の食事時に 今度は摂食中枢が働いて 食事を摂るようになるのが人間の本来の機能です。 食欲に関わる原因はほかにも 気温、体温、血糖値、栄養状態、ストレスなど いろんなものが関係しあっています。 このバランスのどこかが 崩れてしまっているのだと思います。 その中でも一度見直して頂きたいのが 食事のバランスです。 ダイエットをしようと 極端にご飯を抜いてしまったり 野菜だけにしてしまう。 同じ食品しか食べない。 など偏った食事を 摂ってしまう方もとても多いです。 こうなると食事は摂っていたとしても 栄養が偏っている可能性があります。 不足している栄養があれば 身体は何かしらの症状や警告を発してきます。 栄養
0
カバー画像

【読書記録】食欲人

食欲人 Eat like the ANIMALS ディヴィッド・ローベンハイマー スティーヴン・J・シンプソン  タンパク質への渇望に突き動かされるまま過食する現代人。それを利用し「超加工食品」を発明、食環境を破壊する企業-。栄養生態学・生物学の権威が、食欲をコントロールし、肥満・病気・短命をブロックする食べ方を解明する。  「何をどれだけ食べるか」をどう決める? 私たち人間は、正しい食事をするために山ほどのアドバイスを必要とします。それなのに、野生に暮らす人間の近縁であるヒヒや、昆虫、果ては粘菌まで、どうやら直感だけでそれを易々とやってのけています。なぜそんなことができるのでしょうか?生物は「何を食べるべきか」をどうやって知るのでしょうか? さまざまな生き物の食事を観察すると、一定の法則が見えてきました。 それは、「その生物が必要とする一定量のタンパク質を摂取するまでは食事が続けられ、タンパク質が十分摂取できると食事を終える」というものでした。 実験として、低タンパク質食や高タンパク質食など栄養バランスの異なる食事を用意してみても、その法則は変わりませんでした。つまりそこには、時には共食いを厭わぬほどの「タンパク質欲」があることがわかりました。 そのタンパク質欲=渇望は、人間にも当てはまるのでしょうか?バイキング形式など様々な研究により、人間にもタンパク質の目標摂取量があり、その他の栄養素よりもタンパク質摂取を優先させることがわかりました。 食欲に関しての一つの結論 ここで一つの結論です。人間を含む生き物は、タンパク質を摂るために食事をし、その「タンパク質を摂りたい」という欲
0
カバー画像

【食欲】お腹が空くのはホルモンのせい?

お腹が空くと、何か食べたくなるものです。 この「お腹が空く」という感覚は一体どのようなしくみで生じるのでしょうか? 今回は、お腹が空く仕組みについて解説します。 グレリン お腹がすくしくみに関わる重要な要素の一つが、グレリンと呼ばれるホルモンです。 グレリンは胃の内側の細胞で生成され、食事の前や空腹時に血液中に分泌されます。 その分泌量は、胃の中に食べ物があるかどうかや、胃の伸び具合などによって調節されます。 グレリンの分泌が増えると、脳の食欲中枢に信号が送られ、お腹が空いたという感覚が生じます。 血糖値と食欲 血糖値の変動もお腹が空く仕組みに関与しています。 食事を摂ると、体内にブドウ糖が入り、血糖値が上昇します。 この血糖値の上昇により、脳に満腹感が伝えられ、食欲が抑制されます。 一方、空腹時や血糖値が低下すると、脳に飢餓状態が伝わり、食欲が増します。 血糖値の調節は、食事のタイミングや食品の種類などによって影響を受けます。 心理的要因 食欲は単に生理的な要素だけでなく、心理的な要素にも影響されます。 ストレスや感情の変化、食べ物への欲求などが食欲を刺激することがあります。 た、環境や社会的な要因も食欲に影響を与えます。 例えば、食べ物の匂いや見た目、周囲の人々との一緒に食事をすることが、食欲を刺激することがあります。 食欲の制御 お腹がすくしくみは複雑な制御システムによって調節されています。 脳内の神経伝達物質やホルモンが関与し、食欲を抑制するか増加させるかを制御しています。 さらに、脳の視床下部や下垂体、副腎などの組織も食欲の調節に関与しています。 まとめ お腹がすくし
0
カバー画像

撃ち落としダイエットについて ④実施いただくタスク

 撃ち落としダイエットについて、具体的に行っていただくタスクについて記します。 撃ち落としダイエットの期間は4週間(29日間)となります。1.初日(1日目)までのタスク 初日(1日目)までに、以下を行います。 ★のある項目について、結果のご報告をお願いいたします。  (1) 撃ち落としダイエットの概念理解  ★(2) 体重の計測① ★(3) 目標体重、目標BMIの設定 ★(4) TDEE、毎食の摂取可能な栄養量の算出  (5) 0カロリー炭酸飲料、ガム、野菜(キャベツ、ブロッコリーなど)の    購入   (6) 食、睡眠時間を記録するための道具を用意[説明] (1) 撃ち落としダイエット の概念理解  …以下ブログ記事をご参照ください。 ★(2) 体重の計測① … 体重を計測、記録をお願いします。※こちらは初日(1日目)に実施をお願いします  ★(3) 目標体重、目標BMIの設定 … 今の体重から5%少なくなった体重を、本モニターでの目標体重として定めます。また、目標BMIを定めます。 なお、撃ち落としダイエットでは、目標BMI 18.5以上 (現在のBMI 約19.5以上)の方を対象とします。  撃ち落としダイエットは、健康を目的とするダイエットのため、過度な減量は推奨しません。  そのため、BMIで「やせ」と分類される、BMI 18.5未満を目標とすることは推奨しません。  ★(4) TDEE、毎食の摂取可能な栄養量の算出 … TDEE、「朝」「昼」「夜」の毎食の摂取可能な栄養量を算出していただきます。 なお、ここでの「朝」「昼」「夜」とは、「朝」は朝起きてから昼食までの
0
カバー画像

撃ち落としダイエットについて ③報酬系マップを作成する

 本記事では、撃ち落としダイエットでのタスクの一つである「報酬系マップ作成」について説明します。1.概要 報酬系マップとは、自分の報酬系がどのようなもので満たされるかを振り返り、改善していくためのマップです。 撃ち落としダイエット 減量版では、人の食欲を「飢えをしのぐ以外の恒常系」「飢えをしのぐ恒常性」「報酬系」に分け、それぞれを適切な順で撃ち落とすことを狙います。  人の食欲における「報酬系」とは、生きるための食欲とは別の、快楽を目的とした食欲のことです。  例:食後のデザートへの食欲  ここでは、食欲、食事以外を含めて、広く「快感を得たり、気分が上がったり、ストレス解消できたりする楽しいもの」を「報酬系」として考えます。  人は自分の「報酬系」を、タバコ、ゲーム、SNSなど、人それぞれ異なるもので満たしています。人ぞれぞれ、性格や過去の経歴が異なるためです。  例:タバコを日常的に吸っている人は報酬系がタバコで満たされる、ハマっているゲームがある人は報酬系がゲームで満たされる  こちらは脳科学でいう強化学習という考えに近いです。  本記事では、各人にとって、「報酬系」がどのようなもので満たされ、どう改善するのが良いかについて、改めて考えます。 今の「報酬系」を振り返り、より強い「報酬系」を足し算し、自分の報酬系を満たすことを狙います。  以下手順で実施します。   (1)自分にとって報酬を感じるキーワードを書きだす   (2)10で重み付けする   (3)「良い報酬系」を足し算する ← 重要!2.報酬系マップ作成手順報酬系マップの作成手順を記します。具体例も記します。 2-
0
カバー画像

撃ち落としダイエット について ②理論 その2

2.ダイエット強度とダイエットを行う活力の源について 撃ち落としダイエット 減量版では、ダイエット強度とダイエットを行う活力の源について、以下を考えております。ダイエット強度: 強度を上げすぎない (一か月で約5%の体重減までにする) → 5%以上の減量を行う場合は、減量の期間を1ヶ月以上に延ばす ダイエットを行う活力の源: 健康であり、余裕があることをモチベーション、活力の源にする → 目標達成をモチベーションとしない2-1.ダイエット強度: 強度を上げすぎない (一か月で約5%の体重減までにする) 体が減量の反動に耐えられるよう、強度を上げすぎないことが大切です。 ダイエットは減量後の体重維持を含め長期で考えた場合、以下3つのフェーズに分けられると考えます。・減量フェーズ … 体重を減量させるレベルのダイエットを行う時期 ・維持フェーズ … 体重を維持させるレベルのダイエットを行う時期 ・ダイエットなし … ダイエットを行わない時期  以下のように、ある期間「減量フェーズ」としてダイエットを行い減量しても、反動で「ダイエットなし」の期間を作ってしまうのはNGと考えます。  「減量フェーズ」と「維持フェーズ」を繰り返し、ダイエットが継続できるようにすることを目指します。 このように「維持フェーズ」を守ることは、過度な強度のダイエットをしないことによって実現できると考えます。 具体的には、先述の通り1ヶ月に体重を約5%以上落とさない、または29日間で5%以上落とさないことを前提とします。2-2.ダイエットを行う活力の源: 健康であり、余裕のあることを活力の源にする ダイエット
0
カバー画像

撃ち落としダイエットについて ①理論 その1

 本記事では、私、たっつん_ダイエットのオリジナル理論である「撃ち落としダイエット」について説明します。 撃ち落としダイエットは、食欲を適切な順で撃ち落としていくことで、余計なカロリーを摂取を避け、その結果やせることを目指すダイエット法です。1.「撃ち落とし」という考え方について 唐突ですが、撃ち落としダイエット 減量版では、食欲を、以下3つに分けるということを考えます。 ※こちらについてはのちに説明します  ①飢えをしのぐ以外の恒常性  ②飢えをしのぐ恒常性  ③報酬系  そして、これを意識しながら食生活をすることで、ダイエットをしていきます。  なお、「恒常性」「報酬系」というのはもともと脳科学の用語で、上記の3つは当方でアレンジしたものです。 1-1.3つの食欲について 先述の以下3つの食欲について説明します。①飢えをしのぐ以外の恒常性: 体温、覚醒レベル、機嫌などの、生理的欲求のうち、飢えをしのぐこと以外を食によって満たそうとすることによる食欲です。例えば夏暑い時にビール飲みたくなる、寒い時や眠いに熱いコーヒーを飲みたくなるような欲求です。 撃ち落としダイエット 減量版では、自分の欲求と正しく向き合うことで、「①飢えをしのぐ以外の恒常性」のためにカロリーを摂取しすぎないことを目指します。②飢えをしのぐ恒常性:  純粋に「飢えをしのぐ」という目的の食欲です。 撃ち落としダイエット 減量版では、多すぎず、少なすぎず適正量の栄養を満たすことで、「②飢えをしのぐ恒常性」のためにカロリーを摂取しすぎないことを目標とします。 ③報酬系  本来の生理的欲求とは関係なく、食による快楽や
0
カバー画像

ダイエットはこれをすると、ほぼ100%失敗します。

体の仕組みを知って・使って・痩せていくおいしく食べて健康的な毎日をあなたに…・・・・・栄養、大事です❤️ダイエットの専門家★おぎゅうです。今日の記事はダイエットはこれをすると、ほぼ100%失敗します。と言うお話です。・・・・・ダイエットは何をしたら失敗するのでしょう?「そもそも上手く行ったことがないんですけどぉ💧」↑↑↑ では、そんなあなたに質問です。✅あなたは食事制限していませんか?この質問です。残念なお知らせですが今のままでは痩せる確率は↓↓↓逆に太る確率は↑↑↑何で?なんで?なんで?なんで⁉️そもそもの問題は食事制限をして食べることを【我慢できない】ことではありません✅ダイエット中なのに、食欲が止まらない●今食べたのにまだ食べたい●なんか食べるもんあるかなぁ●食べたけど、まだ入る…あなたは食事する度にこんな気持ちになっていませんか?この止まらない食欲をどうにかしないとちょっと危険です。・・・・・シンプルに考えてみましょうか…。食事制限をすると明らかに食べる量を減らしますよね。食べる量が減ると言う事は当たり前ですが体に入ってくる栄養も偏ります。「PFCバランスだけはキープしてます❗️」 ↑↑↑おそらくこんな方はいないはずです。・・・・・中には食事は制限してるけどどうしても何か食べたくて…↓↓↓だけどご飯食べたら太るし…↓↓↓チョコくらいなら…↓↓↓3つまで❗️・・・・・この後はご想像どおりの結果です。この時点で失敗確定です。私も気づかずに何十回、何百回と同じ事繰り返しました。ここで大事なポイントがあります❗️「なぜ繰り返すの❓」・・・・・間違ってると気付いていない場合もあり
0
カバー画像

たまには違う4コマ漫画を投稿してみます

現在SNSに投稿している塩田の創作漫画です。このように2~3頭身キャラでの4コマ漫画制作も可能です。4コマ漫画制作の時にご指定ください♪ちなみにこちらの用紙サイズは、Aパターンです。(用紙サイズは下の出品サイトの画像5枚目に詳細あります)
0
カバー画像

別れが忘れられない自分は責めないで食事で温める♪

アロハ☆ハナイノウエです。昨日は阪神淡路大震災から28年。大切な方と会えなくなってしまった方、今日でもまだあの日までの日常生活が戻っていらっしゃらない方に心からお見舞い、哀悼の意を表します。私はハワイでグリーフケアについても医師についてボランティアとして実際に経験させていただきました。グリーフケアというのは大切な方との別れを経験したご遺族の方の御心の回復のお手伝いをさせていただくケアです。ご両親、お子様、お孫様、ご夫婦のパートナー、また人でなくペットという方もいらっしゃいます。お別れの瞬間からしばらくは日常生活のスケジュールも環境も大きく乱れがちなので、このタイミングでこれまでのような食生活ができないということは仕方がないことと言えるでしょう。「もう1年も経っているのに大好きだったパンが食べられない」「この1カ月、ジュースとヨーグルトだけで5kg痩せた」というような方も多く、このままではいけないとはわかっていても食べられないからこそ余計に新たなご自身を責め、悩むきっかけになってしまう皆様。素晴らしいです!きちんと向き合っていらっしゃる証拠です。一生懸命現実を受け止めようとしているご自身を手放しで世界で一番の熱さでほめてさしあげてくださいませ。簡単はとても受け入れられないようなショックなことは最初はパニックで想定外の雨、その後に目の前にして大雨、そこから豪雨みたいな時期。そして必ず雨は止みます。「必ず」です。素晴らしいという表現に対してデリカシーがないと思われた方がいらしたら、心よりお詫びいたします。でも、人生に大きな影響を与えるほどのショックな別れは、受け止めることで進めます。
0
カバー画像

「甘い物食べたい欲求が止まらない!」とき試してほしいこと

ブログをご覧いただきありがとうございます。お話を聴くことを通して、あなたの心に寄り添いたい、海野ゆきです!正月太りを引きずっている、私です(^-^;体が重い、見た目が見苦しい、何とかしなければ。。。。そろそろ痩せたいな~と思いつつ、不摂生な生活が抜けません!冬休みの間、娘と一緒に甘いものばかり食べていました。あーあ(後悔)。冬休みの悪しき生活が終わっても、甘い物食べたい欲求が止まりません。本当に困ります。ダイエットの敵。そんな時試してほしいのが、アレを飲むことなんです!何でしょうかっ?!それは「プロテインドリンクです(^_-)-☆」マッチョになることが目的ではないのですが(^-^;これを飲むと、本当に食欲が落ち着きます。すごくお腹と気持ちが満たされます。空腹になるとついお菓子を食べてしまいますが、本当は足りない栄養素を体が欲しているのです。結局のところ、たんぱく質不足なんですよね~。私のおすすめは、ザバスのミルクショコラ味です。ずっとプロテイン苦手で、いろいろ試したけど、飲めなかったんです。でも、これはだけは飲めました!私の飲み方は、ザバスのミルクショコラに、無糖粉末ココア大さじ1と豆乳を入れて、よーく混ぜたらできあがり☆そして甘い物が食べたくなったときに飲みます!そうすると、甘い物欲求が落ち着きます。(プロテインに甘味料が入っているので、 結構甘いです。)プロテインドリンクおすすめです!!女性は特にたんぱく質不足の方が多いので、プロテインドリンク、ぜひ試してみてください!♡を押していただくと、とても励みになります!以上、最後までお読みいただきありがとうございました!
0
カバー画像

1分で読める健康ブログ#29

今回のテーマは「食べ物別の食欲への効果」についてです。 糖質、タンパク質、脂質を食べた後の食欲はそれぞれ違います。食べたい欲求が強い方などは食べる割合などを検討すると良いかもしれないです。糖質の食欲への影響 糖質をとると血糖値が上がります。これは正常な反応です。しかし、上がった血糖値が下がると糖分不足を判断して食欲を上げていきます。そのため糖質中心の方は食べたいと感じるタイミングが多くなります。タンパク質の食欲への影響 実はタンパク質には食欲を抑える効果があります。タンパク質は腸にて満腹を感じるホルモンになるため、お腹がすく感覚まで時間がかかります。身体の中で余りすぎたタンパク質は糖質に変換されます。脂質の食欲への影響 その他の栄養素より基本のカロリーが高いです。糖質・タンパク質は1g4kcalで脂質は1g9kcalとなります。そのため少量で満腹感を感じることが出来ます。しかし摂る脂質の種類を失敗すると病気になりやすくなります。まとめ 糖質のコントロールが1番食欲コントロールをしやすいと思います。糖質にも種類が多々あり、最近では発芽玄米やオートミールなど食べている方もいます。食べる糖質を工夫すると量が食べれる可能性があります。 また、糖質を摂った時の反応は遺伝子レベルで変動します。そのため糖質OFFにすれば食欲を抑えられますが体調不良になる方もいますので体質に合わせて糖質をとりましょう!最後に 日本人は生活習慣上、なぜか決まった時間になったらご飯を食べる習慣があります。それよりはお腹が空いた・空きそうなタイミングで食事を摂れることが理想だと思いますが、職場などで難しいこともある
0
カバー画像

食欲が落ちている時は…

今日の気温は37℃。平熱越えですね^ ^; 体調を崩されているお子さんもいらっしゃいますので、無理をされず、しっかりと休養をとってくださいね。 さて、こんなにも暑いと食欲も落ちてきますよね。昨日は何だかとてもお寿司が食べたくなっちゃって。 でも、お刺身も買っていないし、えびやサーモンなんかもない。 さ〜て、どうしたことか。諦めるか!? と思いながら冷蔵庫を覗くと、きゅうり・卵・焼き豚…あとツナ缶が戸棚に入っていました。 これは何とかなる!!そう思って、酢飯・錦糸卵を作り、きゅうりや焼き豚を切り、ツナ缶はマヨネーズで和えて、酢飯の上にのせ、簡単なちらし寿司にしました^_^ あり合わせのちらし寿司でしたが、刻みのりをのせれば、結構見栄えよくなりましたし、何より美味しかったですよ。 さっぱりしていたのでもちろん完食!!食欲がない時には良いですね。 皆さんもよろしければ、色々な具をのせて作ってみてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみ下さいませ。
0
カバー画像

大好きなお寿司食べる前に…🍣

こんばんは(*^-^*)陽海♡ひろみと申します。突然ですがなんか定期的に無性に食べたくなるものないですか?うちは常に甘いものは求めているけど、たまにお寿司が食べたくなっちゃうのです( *´艸`)しかもサーモンラブ❤なのでひたすらサーモンでたまに浮気してエビフライや、ツナやコーンやエビとアボカドとか(^^♪ちゃんとした魚はサーモンとたまにブリとごくたまに贅沢に大トロかな?そして仕事しながら食べたいなって思っていてふと思い出した年末の出来事を書きます。(前置き長くてごめんなさい(笑))2台に分かれてうちは、お義父さんの運転の車で後ろの真ん中に座っていたんだけど、まぁブレーキの踏み方が下手だから着くころには気持ち悪くなって早く下りたかったのに旦那さん悠長に下りてくれて、やっと下りれるぅって思って右足出したら🚙の戸をしめようとするからうちの右足挟まれて( ̄▽ ̄;)ごめんっって言うわりに笑ってるし…実はわざとなのか?(笑)まぁ、お寿司食べれるということで許してあげた優しい嫁だわって自己満足♪
0
カバー画像

【再掲】食欲を抑えるアロマスプレーの作り方

※これはよそのブログからの再掲です。正月太り、コロナ太り……体重、落としたくありませんか?けれどステイホームな中でできる運動は限られているし、食欲を制御するのはなかなか辛いものですよね。 そこで今日は、食欲を抑えるアロマスプレーの作り方を紹介します。基本的に食欲が我慢できなくなった時のみスプレーして嗅ぐ使用法ですが、さわやかな香りで普段使いにもおすすめですよ。 材料・無水エタノール20ml ・グレープフルーツ精油6滴(ベルガモット精油でも代用可能) ・ブラックペッパー精油3滴 ・ラベンダー精油2滴 ・ローズマリー・シネオール精油6滴 ・遮光スプレーボトル グレープフルーツは、過食欲求・不満・精神疲労によいとされています。ブラックペッパーは精神疲労を和らげ、心にパワーとスタミナを与えてくれるとされています。ラベンダーは激情・緊張・不安・恐怖を和らげ、心を鎮静してくれるとされ、古くから使われています。ローズマリー・シネオールは不安・緊張・イライラによいとされています(ローズマリー・カンファーとは微妙に成分が違うので注意)。 作り方・エタノールにすべての精油を溶かす ・精油を溶かしたエタノールを遮光スプレーボトルに移して完成 このアロマスプレーを使うときは、手首の裏など自分で香りが嗅げるところに吹き付けて使います。ダイエットは大変ですが、アロマの力を借りて頑張っていきましょう。
0
カバー画像

恋と友情と推理合戦:Part 4…と飯テロ

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 初めましての方、またまた楽しくお話しさせて頂きましたアイトと申します。 (まさかの展開にまた興奮しながらご挨拶)こちらのサービスをまたご購入頂きました。リピーター様です。ありがたいです(>_<) またまた楽しいくお話が出来て嬉しいです(>▽<) また、今日もABEMATVのオリジナル番組「彼とオオカミちゃんには騙されない」のお話で盛り上がりました(>_<)/ 今回は色々はしょって11話のお話し。 今回、内容を全く把握していない私(・_・lll) でも、一から詳しく説明してくれたお客様(//>_<//) 分かりやすくて、しっかり内容把握できて楽しくお話し出来ました(>▽<) ありがとうございます(//><//) 今回も波乱に満ちておりましたΣ(◎_◎;) 二組のLINEデートに飯テロに遭う私(笑) ピザ…苺…クワッフル…(//◎□◎//) た…食べたいっ!! 何でそんなに美味しそうに食べるんだーッッッッッ(◎□◎;) そして、お客様の提供画像チョイスが最高すぎる(≧▽≦) 番組内容も気になるけど…終始、久方ぶりの食欲に支配された私(笑) はっΣ(; ・`д・´) これでは食い意地の張った食欲ブログになってしまう!! 修正せねばっ(>_<)””” 皆の頑張りもあり脱落した女子復活!! 即、脱落前の約束を守り、男子が復活女子にLINEデートのお誘い!! 男だね(≧▽≦) その後、デートお誘いLINEラッシュ!! 意外な組み合わせのお誘いが沢山(◎_◎;)
0
カバー画像

ちょっと早かったのですが…Σ(>Д<)

ここちゃんパパとママが夕飯を食べて いると自分も食べたいと怒りだします😨少し、お菓子をあげていたのですが 物足りないみたいで “もっとくれ~”と 怒ります((ヾ(≧皿≦メ)ノ)) 3回食にするには、まだ少し早いのですが 量を少しにしてあげる事にしました。 パパとママと一緒に食べたかったみたいです(*´∇`*) 少しでも、納得したのか ご飯の時大人しくしてくれました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ほんの2ヶ月前までは、 全然食べてくれないΣ( ̄ロ ̄lll) と悩んでいたママですが 食べ始めると ここちゃんは、食べる事が好きみたいです( ゚Д゚)ウマー 赤ちゃんの成長は、ほんの数ヶ月で 変わってびっくりです(o゚Д゚ノ)ノ
0
カバー画像

大戦争するくらい人気ラーメン、どんなのがある?!次郎系ラーメン。。

こんばんわ!ずーーーーーっと前、友人を食べた美味しかったラーメン♡皆、次郎系やっけ?ラーメン知ってる?♡いや~もうこれま・じ・で【最強~~のにんにく爆弾】♡(*'ω'*)♡にんにく好きには、たまらん!!本間に美味しかった~~♡ニンニク もやしが、チャーシュー&麺と相性抜群やった♡♡油もいっぱい入ってて、美味しかった~~♡(ここだけの話★食べた後、便が大量に出たよ(*‘ω‘ *)笑 ご飯中の人、ごめんなさいね笑)____皆は、大好きなラーメンの味は??____好きなラーメン屋さんは、ある??____「ラーメン好きなら行ってみてほしいー!!!」って思うラーメン屋さんはある??____どんくらいの頻度で、ラーメン食べに行ってる??____ラーメンについて話したい。出来たら、ラーメン好きな人と話したい。____どこのラーメンが美味しかった??____「このラーメン、オススメ♪。」などなど。。。。ラーメンについても、喋りたい方。私のサービスにて、楽しく~~♪♪世間話しませんか( ^)o(^ )??
0
カバー画像

春は…「ダイエットしたいよね?」

体オタク★ダイエットの専門家おぎゅうです。ご覧いただきありがとうございます。今日の記事では【春は…「ダイエットしたいよね?」】についてお話しします。春は…「ダイエットしたいよね?」ダイエットって…。「したいタイミング」ってありますよね?!「春はダイエットしたいよね?」って言うテーマなのですが…。春夏秋冬、様々なタイミングがあります。・・・・・はい。このタイミングは…。まずは利用しましょ〜。୧꒰*´꒳`*꒱૭✧春という季節を利用するのはいいと思います。・・・・・だって…。なかなか。始められません。ダイエット志願者って、4万人もいるらしいです。「ふ〜ん」・・・・・こうやって、常にタイミングを見ることも大事です。タイミングを見ない人よりも、見てる人の方が…。チャンスは訪れます!「春」はきっかけになる!ダイエットって。絶対に「きっかけ」が必要です。きっかけがないと、行動を起こせませんからね〜。春のきっかけと言えば?春は薄着になるから!良く言われてることですが。まぁ。実際、そうですよね〜。あなたはいかがですか?薄着になる程、隠せなくなります。もう、私も。昔は隠しまくっていていましたから〜。ダボダボのTシャツ&ロングスカート…。これしか選択肢がなかったんです 悲しい ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚スタートの季節でもある!だけど、春ってスタートの季節でもあります。先にスタートを切られたお客様は素敵なゴールを決められています。ブログには書けませんが…。●●様。「本当におめでとうございます!」なのです!そのサービスがこちらです! ↑↑↑(クリックするとお客様の声もみれますよ
0
カバー画像

食欲が止まらない自分を責めないで!

「は~~、また今日もたくさん食べちゃった」「どうしよう、食べたい気持ちが止まらない・・・」こんなことないですか?食べ過ぎたあとは、後悔や罪悪感でいっぱいになり、次の日は顔が浮腫んで、パンパン・・なーんて、ありますよねぇ。。それ、あなたのせいじゃないです。食べたいというのは「体からのSOS」です。①たんぱく質不足たんぱく質は食欲抑制ホルモン「セロトニン」(別名:幸せホルモン)をつくりだします。想像してみてください。恋してるときって、自然と食欲がなくなったりしませんか?そのとき、脳内には大量にセロトニンが分泌されているからなんです。じゃあ普段、一体どれくらい摂ったらいいの?って思いますよね。ずばり、体重×1gです!(例:体重50㎏の方はたんぱく質50g) いや、どれくらいやねんって声が聞こえてきそうですが・・卵1個たんぱく質7.5gなので、体重50㎏の人であれば、6.6個くらいです。ですが、卵ばかり食べてないし、米やパンにもたんぱく質は含まれているので、ご自身で計算するのは正直難しいと思います。なので毎食、動物性食品を1品取り入れるって考えるといいですよ。②炭水化物不足これ、食後に甘いものが食べたくなる人に多いです!毎食、お茶碗1杯のご飯食べてますか?空腹を感じる要因は血糖値の低下です。その下がった血糖値をあなたの体は頑張って上げようとしているのに、材料となる炭水化物が少ないと、血糖値は下がったままで、摂食中枢を刺激し続けてしまいます。糖質制限が流行ってますが、3食きちんと炭水化物を食べれば、間食欲もなくなり、結果的に痩せやすい体を手に入れられます。食パンだったら、1回1枚半くらい
0
カバー画像

ダイエットが続かない・・・

それは、あなたが悪いわけではありません。 食欲を止めるわけにはいきません。脳は生きていくために食べなさいといいます。でも太ってしまう人と太らない人の別れ道はどこかと言うと、脳の指令を上手にかわせるか、かわせないかです。食べることは喜びです。おいしく食べると、あー幸せ!って思いますね。わたしもおいしいものを食べると、生きてて良かった!って思います。 この報酬系と呼ばれる脳のしくみが過食の原因のひとつです。 もうひとつは早く結果を出そうと、がんばり、結果続かない・・・急激な食事制限は、身体が恒常性の維持を発揮してもとの状態に戻ろうとするのです。ゆっくり、自然に気がついたら、痩せてきた!っていうスタンスをおすすめします。肥満率が高い方は、早急に痩せる必要があるかもしれませんが、たいがいの方は、がんばらない方法で大丈夫です。ダイエットを成功したいと思うなら、生活習慣に合わせましょう。性別や年齢、体質、運動量、趣味嗜好まで、人それぞれですから…
0
カバー画像

女性に知って欲しい♪罪悪感なしで大満足な食べ方

かなりお久しぶりのブログ投稿となりました、サクラです❀今回はたびたびご相談いただく、「食欲のコントロールの仕方」について書いてみたいと思います。私は中学の頃から約15年近く、摂食障害(過食嘔吐→過食)だったので、それはそれは食にストレスを感じ続けて生きてきました(´;ω;`)誰にも相談できなかったことが、今となれば長引いた一番の原因だと痛感しています。。とにかく毎日苦しいので、抜け出したい一心であれこれ試しては常に何か良い対処法はないものかと探しながら過ごしてきたわけですが、そんな中、実践してみてすごく効果を感じた方法が2つありました。それがこちら!①ちょっとだけお値段が高い質の良いものを選ぶ②食べる前と食べた後に、感謝の気持ちを捧げて「いただきます」と「ごちそうさま」を。辿り着いたのは実にシンプルなことでした。そして私にはこの対処法がすごく合っていたようで、止められない程の過度な過食から無理なく苦なく、卒業することが出来ました❀もう少し具体的に①②を説明すると…①お値段が高いと人は無意識に大切に食べようという意識が働くので、自然と食欲が抑えらます。無理して高い物を買う必要は全くなく、「いつもより少しだけ高い物」くらいで十分♪そしてお値段がいい物は、それだけ手間暇かけて丁寧に作られているので質が良く、少量で心も体も満たされます。なので実はコスパも抜群なんです!②ズバリ食に感謝するいうこと。感謝の気持ちは本当に絶大で、心の奥底から満たされるようになっていきました。目の前の食べ物をただの物ではなく、「大切な命」と捉えることで私は本当の意味で感謝して頂けるようになりました。そもそも食
0
カバー画像

睡眠と食欲の深い関係

寝不足の日って食欲が増えませんか?動きたく無いのに食欲だけは暴走してしまう…そんな感覚ありませんか?睡眠と食欲ってやはり関係しているんです。少し怖いことを言いますが睡眠が不足すると確実に太りやすくなります。睡眠不足だと食欲を司るホルモンが変化し食欲が増進したり食欲の抑制が効きにくくなります。さらに代謝に関係するホルモンが減り脂肪が燃焼しにくくなります。食欲の暴走の原因は意志の弱さではなく睡眠不足など他のところに原因があるんです。日々 "食の大切さ" を伝えていますが「休む」ということは食だけでは解決がでません。いくら良い食事をしていても睡眠不足だと心も身体も不安定になってしまい元氣やキレイからも遠のいてしまいます。個人的には十分な「睡眠」があってこその「食事」だと感じています。まずはぜひ十分な睡眠を!でも忙しくて十分な睡眠時間が取れないという方は”睡眠の質” のアップを目指してみてください睡眠の質を上げる夕飯のメニューは "ご飯とお味噌汁" です。"ご飯" は消化に負担がかからないので睡眠を妨げません"温かいお味噌汁" で体を温めることで優しく眠りへと入ることができます。あっ、もしかしたら…「夜のご飯は太る」と思っていますか?実は全くの逆です!ご飯は脂質が低いのでよほどの量を食べなければ脂肪に変わるということはありません。さらに代謝も上げてくれるのでご飯は寝ている間の代謝アップにも効果的です。おかずは控えめにしてご飯と温かいお味噌汁を中心に食べるこれこそが睡眠にも美容にも効果的な夕食なんです。睡眠も味方にして元氣とキレイを叶えていきたいですね。
0
カバー画像

たったこれだけ❓ 〇〇コントロールで『悩みスッキリ❗️』

自己コントロールを始め、いろんな悩み解決情報がありますが…悩みをなくすためには『食欲コントロール』が大切です❗️悩みで食欲コントロールってなると思います💦しかし食欲をコントロールできている状態ほど悩みが少なくなります!!心と身体は繋がっている!悩みを抱えた状態、心が疲れた状態は精神的ストレスが多い状態です。そんな状態では、食欲や自分もコントロールできずにぐるぐる不安になり悩んでしまいます。これは、逆もしかりで食欲が乱れた状態(身体的ストレス)が多い場合も同じように不安や悩みが増えてしまうんです。つまり悩みや不安を減らすためには「健康」でいることが大切になります❗️なので!悩みを減らすためには、健康であることが大切になります。つまり食欲が整っていることが大切なんです!!食欲を乱す・悩みを増やす理由そんな理由がこちら⬇️・睡眠・運動・ストレス・マインド・食事バランス・腸内環境など悩みを減らすには、自分と向き合い理由を探すのが大切です。ここを明確にして、出来る範囲で一つ一つテコ入れすることで、食欲が落ち着き悩みが減っていきます。・体調も良くなり自分に自信がつく!・小さなことで悩まなくなる!・背筋が伸びてカッコいい、可愛い自分になる!となりたい自分に変わることができるんです❗️逆に、食欲を乱してる理由をそのままで制限や我慢してやせると…いつかは爆発してしまいます。そして今の現状の継続・体調を崩してメンタル崩壊など今の状態よりも悩みが増えて、自信が無くなる可能性があります。あなたは、このようなことを繰り返してませんか??もし、このように繰り返している経験があり・悩みがちな人、不安になりや
0
カバー画像

自己流ダイエット食欲の抑えかた!!

結論!どうしても我慢できないなら、もう気にせず食べちゃう!笑けれど翌日からはしっかりダイエットモードに切り替える!!食べてしまったものはもうしょうがない笑食欲のストレス、食べた後の罪悪感どちらにせよストレスを抱えるなら食べちゃおう!ただ、もう食べてしまったから、ダイエットを諦めるのはちょっと待った!!ダイエット時の食欲を抑えれないのがダメなんじゃなくて食べてしまった後の切り替えができないのがダメなんです!!食べてしまった後の【食事管理】ができるようになりましょう!!それに加えて【運動習慣】が身についていれば食べてしまったことなんて小さな問題です。別の記事にて【食事管理】と【運動習慣】の身につけ方を書いているのでよかったら読んでみてください!!ご覧頂きありがとうございました!!
0
カバー画像

ジム好き

こんにちは皆様。肌に刺すような夏が来て、それでもジム行って帰って来て、お腹空いたーとなっていて、自分が変わったなーとしみじみ思う。40代には夏は苦手で、人のご飯は作っても自分は食べられない日が続いた、スプリツアーを口に含んで、そうめんがやっと入っていくくらいで、『たべれん』と言っていた。何せ朝ご飯作って、お弁当作って、洗濯物片付けて会社に行って、会社はクーラーが効きすぎ君、温度を上げると誰かが下げる。会社を出ると暑くなってしまった車とご対面、車に乗ってスーパーに行き、大急ぎで買い物をして、家に帰って家人のご飯作り。もう暑すぎてへとへと。その頃娘がヨガに興味を持っていて、「お母さん、ホットヨガいかない。」と言ってきた。ホットヨガって暑くて湿気のある部屋でやるヨガ、とてもじゃないけど出来ないんじゃないかと言って諦めさせたものの、「体験だけでもしたらいいじゃん」って事で行くことにした。行ってみると思った以上に気持ちいい、お腹が空いてご飯が食べられる、こいつは良いやと、その後本格的にホットヨガに行くようになる。身体が運動を求めていたんだ。30代の時には週三位でジムに行って鍛えようとしていた、胃を壊したりして辞めたのが悪かったのだ。今はほぼ毎日ジムに行って、歩く日と筋トレを交互にしている(都合で行けない日以外)これで嫌になる位の食欲に毎日見舞われている。人は動く生き物だったのだ。オリンピックには出れんし、見るしか出来んけど、自分を高めて動くのは今からでも出来る。たぶん明日もジムに行きます、たぶんね。いつも、有難うございます。
0
カバー画像

痩せ菌を増やしてデブ菌を撃退する食事法!?

こんにちは。今回は痩せ菌を増やしてデブ菌を減らす食事についてお話したいと思います。ラクして効率的に痩せたい方は是非参考にしてみてください。痩せ菌とデブ菌皆さんは痩せ菌とデブ菌って聞いたことありますか?痩せ菌を増やす食事とは何か?結論から言うと「発酵食品と食物繊維」です。痩せ菌とデブ菌は腸内細菌によって作られます。痩せ菌は「バクテロイデス門」と呼ばれデブ菌は「フィルミクテス門」と呼ばれています。痩せ菌は食べ物を分解する際、腸からエネルギーを作り出し脂肪の蓄積を防いでくれる働きがあります。逆にデブ菌は食べ物から取り込むエネルギー量が多く、太りやすくなると言えます。高脂肪食、高カロリーの食品を好む人にデブ菌が住みつく傾向があるようです。痩せ菌を増やす食事特に便秘などで悩む方は考えてみて損はないと思います。ただし、個人差が大きいのでお腹に慢性的な不調がある方は医師と相談されることをオススメします。納豆、キムチ、味噌汁、ヨーグルトなどの発酵食品で腸内細菌を育ててみましょう。2週間程で改善されなければ、ヨーグルトの種類を変えたり変化を加えてみましょう。そして取り入れていきたいのが食物繊維です。食物繊維は水に溶ける水溶性と溶けない不溶性があります。やや水溶性を優位に摂取していくことをオススメします。腸内細菌のエサとなり、エネルギーとなる短鎖脂肪酸を生み出します。キャベツや里芋、大根、海藻類なんかが代表的です。不溶性の食物繊維は便のカサを増して、便秘解消を促す作用があると言われています。しかし、お腹が張ってしまい逆にお腹が張ってしまう方もいるようです。キノコや豆類、ごぼうなどの根菜類などが代表
0
カバー画像

食欲を鎮静しながら脂肪燃焼!ダイエット効果をもたらす運動とは?

こんにちは。今回は食欲を落ち着かせながら効率的に痩せる行動についてお話します。効率的に痩せていきたい!食欲をコントロールできずに悩んでいる方は参考にして是非試してください。食欲を抑えながら脂肪燃焼!今回は行動を1つに絞ってお話します。結論から言うと15分程の早歩きです早歩きが食欲を抑えながら効率的に痩せる行動になります。えー!意外と思われた方もいらっしゃるかもしれません。解説していきたいと思います。早歩きが食欲を抑えるのに効果的とする根拠はオーストラリアのインスブルック大学の研究結果です。日常で甘い物などを食べ過ぎてしまう肥満気味な47名の被験者を対象にしています。47名の被験者に3日間甘い物を禁止をさせて食欲をMAX状態まで高めた状態をつくりました。その後15分の早歩きをした後に食べたグループと何もせずにじっと座っていたグループで食べる量などを検証しました。早歩きしたグループは甘いお菓子やジャンクフードなどの誘惑に強くなった。67%の男性、97%の女性に食欲を抑える効果があった。このような結果になりました。また、早歩きはストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を抑える効果があり、ストレス食いにも効果を期待できます。また軽い運動は消化管からPYYやGLP-1などのホルモンが分泌されることで食欲を落ち着かせる効果があるようです。お腹が空いたら15分の早歩きをする!是非試してみてください!運動すると食欲が増すという方へ運動が食欲を抑えるとか意外!実際、ワタシは運動するとメッチャ食べちゃうんだけど!みたいな声があるかもしれません。たしかに実際はそのような方が多いかもしれません。なぜで
0
カバー画像

ダイエットを頑張らなければならないと思っている人へ~気合いや根性に頼らず自分を動かす方法

こんにちは。今回はメンタル面の話をしたいと思います。もし、あなたがダイエットを頑張っている。怠けグセがある自分はダメなんだ・・努力信仰型の人は是非、参考にしてみてください。ダイエットのメンタルの保ち方や、運動などの積極的な攻めの行動プランを立てるのに参考になると思います。ダイエットは頑張らなければならない?では、早速タイトルの結論についてお話したいと思います。ダイエットは頑張る気か?私の考えは「ニュートラル」が大事なんじゃないかと思います。なんだよそれ!ハッキリしねえな!と思われたかもしれません(笑)その理由について解説していきます。私がニュートラルであるべきと思う理由は主に3つあります。①人間は気合いでは頑張れない②モチベーションは上がったら下がるモノである③完璧主義は破滅の元それぞれ解説していきたいと思います。①人間は気合いでは頑張れないまず大前提として人間というモノは変化を嫌います。特に私たちの脳はそのようにできています。それは人類のサバイバル時代から受け継がれた自分を安全圏に留まらせるためのプログラムとして備わっているワケです。まずはこの強力なプログラムを受け入れることが重要です。そして人間がヤル気を出せるのは気合いではなく、前に進んでいる成長している!という感覚です。②モチベーションは上がったら下がるモノこれも非常に重要な思考です。誰もが、うおーやるぞーって!奮起することってあると思います。しかし脆くも3日坊主で終わってしまった経験はあるのではないでしょうか?新年の誓いが1ヶ月と忘れさられていくように・・熱意低減の法則というのがあります。つまりはモチベーションは上がっ
0
カバー画像

効果抜群!食べ過ぎてしまう人がやりたい5つの習慣

こんにちは。今回は食べ過ぎを起こしてしまう人がやりたい5つの習慣というテーマでお話します。もし、あなたがダイエットを頑張っているんだけど、つい食べ過ぎを起こしてしまうのであれば是非参考にしてみてください。食べ過ぎを抑える習慣5選まず最初に伝えておきたいことは、食べることに対して意識をする。ということです。現代人の食べる理由はお腹が空いたからという生理的な理由ではなく、何となくの習慣で食べることが多いです。こうした日々の自動操縦モードの習慣に気づいていくことが食べ過ぎを防止するのに非常に役立ちます。今回お伝えしたいTo Doはこの5つです。食事内容や生活習慣というよりは食べることに対しての意識についてフォーカスしています。生理的に食欲を安定させる方法については他の記事でも触れているので参考にしてみてください。①お腹具合を意識する②なぜ食べたいのかを意識する③よく噛んでゆっくり食べる④食事を楽しむ⑤好きなモノを食べるそれぞれ解説していきます①お腹具合を意識するまず、やっていただきたい習慣はお腹具合を感じることです。方法としてはお腹具合を数値化してみることをオススメします。お腹が空いてる具合を10段階中どれくらいなのかを探る練習をしましょう。満腹ではちきれそうな状態が10、お腹が空きすぎてやばい!状態が1だったり0のようなイメージです。食べ過ぎを起こしやすい人は自分のお腹具合や空腹の感覚が鈍ってしまっているケースが多いです。お腹具合とか言われてもよくわからないという人は空腹の時間を意識的にまずは作ってみましょう。1食分抜いてみる、間食が習慣化している人は間食をなくすところから始めても
0
カバー画像

ダイエットは他人と較べない!体重の減少=頑張りの成果量ではない!

こんにちは。今回はダイエットに重要なメンタル面のお話をしたいと思います。特にSNSのダイエット投稿などを見てついつい他人との比較をしてしまう方は是非参考にしてみてください。ダイエットは他人と較べると消耗するインターネットの普及により華やかなダイエット成功体験談みたいなストーリーが目につくことも多くなっていると思います。そうした発信を触媒にモチベーションを上げることは構いません。しかし、他人と較べることはダイエットにおいてあまりオススメしません。オススメしない理由は主に3つあります。①あなたの体は他人とは違う②体重の数値は短期間で、コントロールしづらい③あなたの自身の痩せない原因を考えなければ無意味それぞれ解説します。①あなたの体は他人とは違うまず前提としてあなたはあなたです。同じ人間であることはたしかですが、別の個体です。生活環境や遺伝子も違えば心も違います。他人のやり方を参考にするのは構いません。しかし、あなたの体を一番わかってあげられるのはあなたです。自分の健康を管理していくのにあたって一番大事なのは主体性を持つことです。痩せる手段はひとつではありません。何も嫌々やる必要はないのです。自分軸を持ってダイエットをライフスタイルに溶け込ませていきましょう。②体重の数値は短期間でコントロールしづらいインターネットや広告などで1ヶ月でマイナス〇〇キロ!と言った過激な文言が目立ちますよね(笑)ああいった数字を比較してしまうとダイエットは消耗するばかりなので、やめましょう。具体的に言うと脂肪を1キロ減らすのには約7200㎉のマイナスをつくる必要があります。この数値がどう意味するか?例え
0
カバー画像

これから流行る!?ダイエットトレンドの実践法!~自分軸を持ちましょう

こんにちは。今回は、今後流行るんじゃないかなーと思われるダイエットの手法と実践する際の心構えについてお話します。もし、今までダイエット情報に飛びついて良い思いをした経験が無ければ今回の記事を参考にしてみてください。これから流行るダイエット私が思うこれから流行るダイエット、結論から言うとプチ断食です。何故そう思うか?その理由として皆さんはこの書籍をご存じでしょうか?「LIFE SPAN 老いなき世界」は情報通だったり本好きの方は、おそらくご存じでしょう。世間への浸透度はいまいち判りませんが結構な盛り上がりを見せています。このLIFE SPANで紹介されていたメソッドがプチ断食でした。この影響力のある書籍に触発されてプチ断食を推奨する人が今後、増えてくる。これが私の見解です。プチ断食とは?では、今後流行ると考えているプチ断食について説明します。プチ断食については色々な呼び方があります。例を挙げると、リーンゲインズ、8時間ダイエット、間欠的ファスティング、インターミッテット・ファスティングなどです。必ずしもイコールの意味ではありませんが、同じ系統のモノであることは間違いないでしょう。この記事ではプチ断食と呼ばせていただきます。それでは、プチ断食の実践法についてお話していきましょう。プチ断食の実践法プチ断食のルールは基本的にシンプルです。①その日の食事を8時間以内に納める②16時間の食べない時間をつくる細かいことはさておき、基本的にはこれだけです。それぞれ簡単に解説します。①その日の食事を8時間以内に納める例えば、1食目の食事をPM12時とします。そしたら、その日の食事はPM20時まで
0
カバー画像

【ダイエット】好きなデザートを食べてご機嫌に痩せる方法

こんにちは。今回は好きなものを食べて痩せる方法というテーマでお話したいと思います。もし、あなたがダイエット中で好きな食べ物をガマンしている。そんな状態であれば是非参考にしてみてください。痩せる条件ダイエットとなると高カロリーな食品をガマン!禁止することの戦いだ!のような価値観を持っている方もまだ多いように感じます。ここで、痩せる条件について確認しましょう。ダイエットの大原則は「体が処理できる以上に食べ過ぎない」こと。これに尽きます。要するに摂取カロリーと消費カロリーの総和をアンダーカロリーにしていけば良いワケです。結局はトータルカロリーの問題であって単体の食品で痩せられないという事はありません。まずはここをしっかり押さえておきましょう。満足感の関係人間の食を満たす上で重要な概念が2つあります。それは、エネルギーの充足と報酬系を満たす充足です。エネルギーの充足は生きる上で必要なエネルギーを満たすことです。これは分かりやすいと思います。報酬系の充足は要するに心を満たすことです。よく、スイーツは別腹なんて言葉がありますよね?お腹はある程度満たされたはずなのにスイーツなら入っちゃう!食べたい!みたいなヤツです。この現象は脳が報酬系を満たそうと働いている状態です。食べる行為を満足させるには、この2つを満たしてあげることが非常に重要です。これらが欠けたり積み重なると食べ過ぎを引き起こす原因になり得ます。なのでダイエット中でも自分の好きなモノを食べることをオススメします。自分の報酬系を満たしてあげることが長期的に見ても重要です。好きなモノを食べよう大前提として特定の食品を禁止するやり方は卒業
0
カバー画像

ストレスになるカロリー計算をやめてノーストレスで痩せる方法!

こんにちは。今回はカロリー計算についてお話したいと思います。ダイエットというとカロリーのテーマは非常に大きな問題ですよね。しかし、カロリーの数字は絶対的な存在ではありません。もし、あなたが毎日カロリー計算をしている。カロリーでしか食べる基準を決められなくなっている。そんな状態でしたら、是非参考にしてみてください。カロリー計算をやめるべき理由タイトルにもあるように細かいカロリー計算はさっさとやめるべきと私は考えます。その理由は主に3つあります。①パッケージされているカロリー表記もいい加減②体の化学反応はわからない③数字に振り回されてしまうそれぞれ深堀りしていきましょう。①パッケージされている商品のカロリー表記もいい加減コンビニなどでは商品の裏側に書いてあるカロリーをのぞき込んでからレジに向かう方も少なくないかもしれません。しかし、パッケージされている商品のカロリー表記に関しては20%までの誤差が認められています。極論言うと、1000㎉の商品であれば800㎉かもしれないし、1200㎉かもしれないワケです。この時点で10㎉単位で厳密にカロリー計算をするのが無意味に思えてくるのではないでしょうか?②体の化学反応はわからないふたつめは、体がカロリーをどう処理するかは不確定要素が強いということです。どういうことかというと、食べたモノが全部そのままエネルギーとして吸収されるワケではありません。便にも摂取したカロリーを数パーセント含ませて排泄されます。この反応は個人の腸内環境などによっても変わってくるということです。その他、食べたことによって食事誘発性熱産生と呼ばれるエネルギー代謝があります。
0
カバー画像

【ダイエット】食ベ過ぎてしまう原因と対処法

こんにちは。今回は食べ過ぎることの原因と対処法についてお話したいと思います。もし、あなたがつい食べ過ぎてしまう、食欲について悩みがあるのであれば是非参考にしてみてください。食べ過ぎてしまった時に1番重要なことまず、1番重要なことからお話します。それは自分を責めないことです。ダイエットをしているのに食べ過ぎてしまった・・自分はなんてダメなんだ・・やっぱり意志が弱いね・・食べ過ぎてしまい頑張っている人ほど、こういった自己嫌悪に陥りやすくなります。自己嫌悪に陥ると、大きくわけて2つの反応が起こります。ひとつは更に無理して頑張る。もうひとつは自暴自棄になり、どうでもよくなってしまう。ひとつめは失敗を取り戻そうと更に無理して頑張ろうとするやり方です。しかし、これはやはり無理が生じて続かず、同じ失敗を繰り返してしまう負のループに陥る可能性が高いです。もうひとつは、自暴自棄になりどうでも良くなってしまう反応です。やってしまった・・もう、どうせダメだから好き放題やってしまおう・・と言った具合にズルズルと引っ張られてしまいます。完璧主義のゼロ百思考の人がなりやすいパターンです。食べ過ぎてしまう人はこの2つの思考パターンに陥りがちではないでしょうか?そんな方に重要なのは自分を責めない。まずは自分を許すこと。ここから始めてみてください。食べ過ぎてしまうのには原因がある自分を責めないことが重要だと言いました。ただ、それだけでは解決には繋がりませんよね。まず、押さえておきたいのは食べ過ぎてしまうのは意志の問題ではない。という事です。何が言いたいのかというと食べ過ぎるのには原因があります。この原因を追究せ
0
カバー画像

食欲センサーを正していく

ダイエットを成功させるには、端的に言えば食事で決まります。ただ、食事選択のプロセスを支えるには睡眠や心理状態などが様々に絡み合ってきます。食欲をコントロールし、賢い選択が出来ればダイエットは成功したも同然になります。そもそも、食欲とはどういったモノなのでしょうか?様々な説がありますが、一般的なのは血中のグルコース濃度が低下し、脳の視床下部に空腹のサインを出す~などと言った感じです。。なんだか難しいですね(笑)腹が減ったから食欲が湧きでると言った状態です。これを代謝性食欲と言います。これが本来の人間のリズムであり、正常な食欲の働きなのですが現代人は何時だから食べる、この場所だから、目の前にお菓子があるから食べる。といった行為が当たり前になり食欲のセンサーが曇ってきてしまっています。このように、生理反応ではない食欲を認知性食欲と言います。つまりは、食べ物へのソワソワ感に悩まされている人はこの認知性食欲を正していく事が重要になります。食欲センサーを戻していく方法冒頭に書いたように、食欲や自律神経を整えるのに睡眠やストレス管理は重要です。まずは睡眠を出来れば7時間、できなければ昼間の15分くらいの仮眠を試してみたいところです。1度、空腹感を味わう~意外と空腹の状態を忘れてしまっている方は多いです。お腹が鳴ったら食べるくらいの合図で一度、空腹のサインを感じるのが良いかもしれません。加工食品の頻度を減らす~加工食品の中毒性があなたの食欲センサーを狂わしているのかもしれません。現代科学の結晶とも言える技術であなたの脳にダイレクトに至福感を与えます。ただし、その至福感は長くは続かず効き目は切れ
0
カバー画像

脳を働かせるために、糖分を摂るときの間違った食べ物は?

ぶどう糖果糖液糖、果糖ぶどう糖液糖、高果糖液糖といった異性化糖は様々な加工食品に使われています。英語ではHigh Fructose Corn Syrup(HFCS)と呼ばれフルクトース(果糖)が多く含まれている、コーンから作られているコーンシロップのことを異性化糖と呼びます。上白糖では50%がグルコース、50%がフルクトースのようです。異性化糖ではフルクトースの割合が大きくなるようです。これらは安価で、食品の保存期間を伸ばしてくれることから食品業界では広く使われています。ブドウ糖の10倍以上も細胞の糖化を進めてしまうことでも有名ですが、異性化糖を摂ることで、食欲を促進してより食べてしまうという、負の効果もあるようです。ある研究では全く同じカロリーと栄養の2種類のミルクシェイクを肥満の男性の2つのグループに飲んでもらう実験をしました。1つは血糖値を素早く上げる作用のある異性化糖が含まれているミルクシェイク。もう一つはゆっくり血糖値が上がるコーンスターチが含まれているミルクシェイク。飲んだあとで2つのグループを比較してみると、異性化糖が含まれているミルクシェイクを飲んだグループのほうが、よりお腹が空いたと感じ、結果的に多く食事をとってしまったという結果の実験があるようです。脳の血流を調べてみると、中毒症状を引き起こす脳の部位に血流の増加が見られ、アルコール中毒やギャンブルや薬物依存症と同様の反応が見られるそうです。フルクトースは果物に含まれていますが、果物は食物繊維がたくさん含まれています。異性化糖のように精製されたフルクトースは、食物繊維が含まれていないため血糖値を急上昇させ、細
0
カバー画像

意外と使える!?ダイエットを助けるアイテム3選

こんにちは。今回はダイエットに使えるアイテムについてお話します。是非参考にしてみてください。ダイエットに役立つアイテム①ラムネひとつめは森永で販売されているラムネです。空腹感の大きな要因は血糖値にあります。低血糖による食べ過ぎを予防するのに有効なお手軽アイテムがラムネです。ラムネはぶどう糖の割合が多くて効率よく血糖値の上昇を助けてくれます。血糖値の乱高下を心配される方は量を控えることがカロリー的にも賢い選択と言えそうです。血糖値の上昇速度を表すGI値は量によって変わることが多いです。少量であれば、神経質になる必要もなくダイエットの助けとなってくれるアイテムと言えそうです。持ち運びも簡単でリーズナブルなので、空腹感を感じた時にラムネを試してみてはいかがでしょうか。②鏡人間は社会性を感じる生き物です。第三者から見られている感覚があると行動を自制する働きがあります。そこで使えるのか鏡です。無意識に間食をつまんでしまう方には有効なアイテムと言えるでしょう。自分が間食をしそうな場所に設置したり、冷蔵庫を鏡張りするアイテムなどが使えます。第3者に見られている感を利用する意味では、自分が好きな芸能人やアイドルのポスターなどを貼っておくのも有効な手段と言えます。無意識に食べてしまう癖がある方は是非試してみてください!小さな食器人間の感じる情報は視覚を頼りにしていることがほとんど。食事に関しても例外ではなく、見え方次第で食事量も影響していきます。そこで使えるのが小さめの食器を使うことです。小さめの食器を使うことで、盛り付けにボリュームを感じることができます。こうした満足感を演出することもダイエッ
0
カバー画像

【ダイエット】食事制限のダイエットがうまくいかない理由

こんにちは。今回は食事制限のダイエットの問題点についてお話します。もし、あなたが厳しいカロリー制限や食事制限をされているのであれば参考にしてみてください。ダイエットに重要なのは継続性まず大前提としてダイエットの基本は摂取カロリーを消費カロリーが上回る状態にすること。これが基本になります。だから、食事を制限することで摂取カロリーを抑えて痩せる方法が多くのダイエットの基本となります。よし!とにかくカロリーを削ろう!○○は太るからやめよう!ということでガマンありきのダイエットに走ることも少なくないでしょう。ここで、質問があります。そのような生活、続けられますか?もっと言うと続けたいですか?間違ったダイエットとは?摂取カロリーを抑えることで体に起こる反応が主に2段階あります。足りないエネルギーを体の脂肪を使って補う反応。これが最初に現れる反応です。足りないエネルギーを代謝を落とすことで補う反応。これが食事制限を続けていくうちに起こる体の反応です。ただし、体重が落ちるにつれて代謝が落ちるのは普通のことです。体の重りが落ちるわけですから、必要となるエネルギー量は少なくなります。ここで、食欲が整っていれば自然と食事量が落ちて無理なくダイエットを継続することができます。しかし、ガマンありきで頑張っていると体重が落ちるにつれて食欲がどんどん増してくるといった問題が起こります。生理的なエネルギー不足と心理的な抑圧を重ねると食欲はどんどん増してしまいます。こうなるとリバウンドするのは想像に難くないでしょう。リバウンドの原因頑張るダイエットの罠は、頑張って結果が出た後は好きに食べよう!期間限定のモチベ
0
カバー画像

【ダイエット】食欲が乱れる7つの食習慣

こんにちは。今回は食欲が乱れやすい食事についてお話したいと思います。もしあなたが食事に満足できずにソワソワしているのであれば、是非参考にしてみてください。食欲が乱れる7つの食習慣今回は食欲が乱れる7つの食習慣といった形で紹介します。ザっと挙げると以下のようになります。カロリー不足糖質の不足タンパク質の不足早食いながら食い禁止食品をつくる加工食品それぞれ解説していきます。①カロリー不足まず、非常によくあるのが極端なカロリーの不足です。健康的に痩せるのであれば基礎代謝量のカロリーは摂っていくべきでしょう。基礎代謝は寝っ転がっているだけでも勝手に消費されるカロリーです。つまり生命活動に最低限必要なエネルギーになります。それ以下のカロリー摂取だと、脳はエネルギー不足を感知して食べるよう命令を出します。意志の力をふりしぼり逆らっても、体は危機を感じています。貴重なエネルギー源である脂肪を燃やさずにため込む反応が起こるわけです。こうなると、挫折して食べ過ぎを起こすのも時間の問題ですよね。まずはカロリーを削ることばかりを考えずに体重の維持カロリーをザっと把握して少しずつ減らしていきましょう②糖質不足糖質制限をしている人は例外かもしれません。ただ、糖質制限は色々とルールが面倒なので私はオススメしません。問題なのは糖質は太る!ということで中途半端に糖質を控えることです。人間の基本となるエネルギー源は糖質です。脳だけでも1日あたり100~120gくらいの糖質が必要になってきます。糖質が原因で太ることはありません。問題は過剰に摂取することです。お菓子やジュースなどの糖質を控え目にご飯や穀物から摂取し
0
カバー画像

失敗しないダイエット黄金の成功法則!

こんにちは。今回はダイエットの成功法則についてお話していきたいと思います。これからダイエットを始めようと思っている、もしくは行き詰っている方は是非参考にしてみてください。ダイエットの成功法則とは?まず、ダイエットの成功法則とは何でしょうか?それは、できることから始めることです。何をやればいいかは人によって違う!としか言いようがありません。うまくいかない原因がそれぞれ違うのに、100%当てはまる成功法則なんてありません。まずは抽象的にはなりますが、できるところから改善していく。太らない生活を見つけてから、痩せる生活にブラッシュアップしていく。不摂生を繰り返している生活から食事管理をバリバリに運動をこなすなんていう逆転満塁ホームランを狙わないこと!マイナスの状態なのであれば、まずはニュートラルの状態にもっていくことが重要になります。例えばスタバのフラペチーノを習慣化していたら、プッチンプリンに置き換えるところから始める。そんなところからで良いのです。ということで、一番最初は自分を知るところがスタートしていきましょう!ダイエットの5本柱ダイエットはおおよそ食事、運動、睡眠、メンタル、環境の5つの要素に分けられます。この5つの要素を分解して、問題点を探っていきましょう。食事言うまでもなくダイエットの成否を分ける直接的な要因。まずは、自分の食事内容を書き出して把握してみましょう。お菓子やジュースを含めないなどのズルはなしです(笑)そういった無意識の100カロリーをちょこちょこ削るだけでも、大きな成果に繋がりますよ。運動これもダイエットと言えばスグに浮かんでくるワードです。ただし、カロリー
0
カバー画像

ダイエットの知識メタボに気をつけよう

こんにちは。あなたはダイエットを頑張って勉強していませんか?その知識、本当に役立っていますか?サバ缶やプロテインなど、ダイエットにオススメのトレンドを押さえていても中々、結果がでない。そんな方は是非参考にしてみてください。ダイエットにむずかしい知識は必要ないまず大前提としてダイエットの知識を身に付けることは、とても良いことです。しかし、情報というのは受け取り方次第で敵にもなれば味方にもなります。例えば、お米はダイエットに向いていない!太る!という情報を見たとします。あなたはお米が好きなのに、それ以来お米をガマンするようになったとします。それ自体がストレスですし、食欲が乱れる原因となります。逆に、MCTオイルは脂肪を燃やす!サバ缶がダイエットに良い!ステーキは腹持ちが良いし鉄分も摂れて最高!と言う情報を見たとします。それ以来、あなたは積極的にこれらの食品を食べるようになります。これ自体悪くはありません。しかし、これらは高カロリーですし、バランスを考えなければ普通に太る原因となります。結局はトータルのバランスで考えることを忘れずにおきましょう。自分の頭で考えるダイエット情報は腐るほど転がっています。これらの情報を活かすのはあなた次第です。必須となるのが自分の頭で考えることです。体調が悪くなっているのに続ける。結果が出ない方法をダラダラと続ける。主体性を持って自分の健康を管理していきましょう。まとめ~いかがだったでしょうか。知識メタボになるとかえってストレスになったり動けない原因となります。完璧主義は捨てて程々で満足できる適当主義を目指していくことから始めていきましょう!では、また!
0
カバー画像

警告!断食ダイエットを試す前に・・

こんにちは。今回は断食のダイエットはどうなのか?というテーマでお話したいと思います。もし、あなたが断食のダイエットが気になっているようでしたら、参考にしてみてください。断食のダイエット効果世の中には様々なダイエット法がありますが、断食のダイエットも世間では少しずつ注目を浴びているように思います。そのキッカケは「月曜断食」という本でしょうか?結論から言うと断食すれば痩せます。食べなければ痩せるのは当然の理屈ですよね(笑)私の考えは丸1日くらいなら試すのはアリ。1週間くらいの合宿はダイエット的には、意味ない。といった感じです。ジャンクフードや加工食品ばかり食べている人が腸や内臓を休めるのに少しやってみる分には良いかもしれません。宿便は存在しないよく断食の謳い文句として出されるのが宿便の排出です。しかし、宿便は医学的には存在しないのが定説になっています。宿便と呼ばれる黒い便の正体は腸内細菌の死骸です。腸内細菌に餌を与えてやらない菌も死滅してしまうワケです。なので、基本的にはデトックス効果というフワフワした効果はあまり期待できないでしょう。余談ですが、断食とセットで売られやすい酵素ドリンク。これについても触れておきましょう。酵素は47度以上の熱を加えるようにすると死んでしまいます。日本の食品衛生法だと80度以上の過熱処理をしないと売れないルールがあります。つまり、売られている酵素ドリンクは元酵素ドリンクでしかないということ。酵素という耳障りの良いうたい文句に騙されないようにしましょう。ビタミンやら、そういった有用なエキスは入っているのが多いようなので完全に欠陥商品とは言えませんが・・リ
0
カバー画像

食欲を抑えつけるダイエットの末路

こんにちは。今回は改めて食欲をコントロールすることの重要性についてお話します。もし、あなたがダイエットをキッカケに食べることをガマンしている。反動で食べ過ぎてしまう。このような状態でしたら是非参考にしてみてください。ガマンありきのダイエットは続かないダイエットと言うと食事制限やカロリー制限だ!このように考える方もまだまだ多いでしょう。たしかにダイエットは摂取カロリーを消費カロリーを上回るようにアンダーカロリーをつくることが基本の考え方となります。しかし、人間の体は計算機のようにはできていません。最初のうちはエネルギーの不足を脂肪を燃やすことで補う反応が起こります。しかし人類は飢餓の歴史を歩んできました。脂肪も貴重なエネルギー財源なワケです。そのため、厳しいエネルギーの不足が続くと消費するエネルギーを下げることで脂肪を貯め込もうとする反応が起こります。こうなると、食べる量を減らしているけども痩せないという報われないループにハマってしまいます。ダイエットはラクすることが重要頑張って食欲を抑えているのに痩せない。これは、ハードモードすぎますよね。そうなるとタガが外れて食べ過ぎを起こしリバウンドを引き起こす原因となります。リバウンドの問題点は体重は元に戻るけど、落ちた代謝が戻ってこないことです。つまり、ダイエットの失敗を繰り返すうちに痩せづらい体になってしまうワケです。体重が落ちるにつれて代謝が落ちることは普通の反応で悪いことではありません。必要なエネルギー量が落ちるワケですから、食欲も減ってくるのが普通の反応です。ガマンや意志の力で食欲を抑えつけていると体重が落ちるにつれて食欲がどん
0
カバー画像

【ダイエット】夜にオススメの食事はこれ!

こんにちは。今回は夜ご飯にオススメの食事についてお話していきたいと思います。この食品が良いと言うよりは考え方を中心にお話します。もし、あなたが夜ご飯は少な目にすべきだ。このようにお考えでしたら是非参考にしてみてください。夜ご飯は太りやすいのか?夜ご飯は太りやすい、脂肪になりやすい。こういった話はよく聞きますよね。夜は糖質を抜くべし!軽めにするべし!これらは本当なのでしょうか?結論から言うと夜食べようが太りやすさは基本変わりません。結局は1日のトータルカロリーで見るのが大切です。夜太りやすいと言われる根拠としてあるのがB-MAL1と呼ばれる時計遺伝子の働きです。この遺伝子は14時頃が脂肪を貯め込みにくく、深夜2時頃が脂肪を合成しやすいと言われています。マウスやラットの実験では、こういった報告が多数あるようです。しかし、人間にそのまま当てはまるかどうかは、そう単純なモノではありません。それに代表される例がイスラムではラマダンと呼ばれる朝昼の食事を抜いて日没の後にドカッと食べる文化があります。しかし、彼らは太りませんし結局はトータルカロリーで見る方がよさそうです。結局、太りやすいかどうかは朝昼までの過ごし方次第ということです。睡眠の質が重要夜に食べたからと言って太るワケではないことを話しました。夜ご飯を食べる際、気にすべきは睡眠の質です。睡眠を語る上で問題になりやすいのが夜間低血糖というのがあります。その名の通り睡眠中、低血糖となる症状です。こうなると眠りが浅くなったり、目が醒めるなどの睡眠の質の低下に繋がります。このような症状を防ぐには、糖質を摂ることをオススメします。糖質源として
0
カバー画像

 ダイエットを制するオススメのおやつ10選!

こんにちは。今回はダイエット中にオススメのおやつというテーマでお話します。そんな方は是非、今回の記事を参考にしてみてください。中には意外なモノも含まれているかもしれません。間食はダイエットに有効か1日に摂る食事の回数は2食がいい!5食がいい!いろんな意見があります。基本的にはトータルの総摂取カロリーが変わらなければ太りやすさに関してはほぼ変わりません。あなたが取り入れやすいスタイルで続けていくのが一番です。お腹具合に合わせて、間食を摂っていくことがオススメです。間食を入れた方が食欲が安定するのであれば、取り入れてみましょう。オススメおやつ10選では、オススメのおやつを列挙します。ゆで卵、プロテイン、チーズ、ギリシャヨーグルト、果物、ナッツ、ダークチョコレート、プリン、ハーゲンダッツ、ガリガリ君ガリガリ君は半分ネタです(笑)低カロリーですし、好きな方にはオススメです。当然のことながらどれも食べ過ぎれば太る原因になります。量の目安としてゆで卵なら2個チーズなら割けるチーズ2本果物なら、りんご1個分ナッツ20g ダークチョコレートなら個包装4個くらいあとはパッケージされている通りに食べれば良いと思います。比較的、栄養価の高いモノをチョイスしました。その中でも嗜好品にあたるのはハーゲンダッツでしょう。ハーゲンダッツは添加物が少なくて良いです。高級感もあるので心理的な満足も狙えます。高いお菓子は頻繁には買いづらいですよね。頻度を減らし、ご褒美感を演出する際には是非オススメな戦略になります。特に市販されているチョコレートは原材料がカカオマスよりも砂糖が先にきています。これは言わば砂糖味のチ
0
カバー画像

【ダイエット】お米好きは3食お米を食べよう!

こんにちは。皆さんは、お米好きでしょうか?私は大好きです。日本人で良かった~って思わせてくれる瞬間でも、あります。もしあなたが、ダイエットだから糖質やお米を控えている。そんな状態でしたら、是非最後までご覧ください。お米は満足度が高いダイエットの食事で大切になるのは満足感です。食事の満足度を決めるひとつの基準として食材に含まれる水分量があります。お米は水分を吸いこんでいて水分量が多く、満足度の高い食材です。まず、この観点から見るとお米はダイエット向きの食材と言えます。お米は角砂糖○○個分?たまに角砂糖○○個分と言った感じの煽りを見かけますよね。あれは、愚かでしかないと思います。なぜなら、砂糖とお米は別物だから。糖質量を表す意味では正しいかもしれません。しかし、よく見る煽り文句として、余りにも浅い。まず、砂糖単体で食すことがあまり無いですからね。砂糖が含まれる食品の特徴として、カロリーあたりの栄養価が低い。そして依存性が高いところにあります。お米が好きな方は、よくある煽り文句に耳を傾ける必要はないでしょう。日本人の炭水化物の摂取量は昭和の頃と較べて減少傾向になります。しかし糖尿病や肥満などの減少は間違いなく増えました。この事からも炭水化物という栄養素をひとくくりに悪者にするのは、どうかと思います。お米に制限をかけるよりも、摂りすぎを引き起こす砂糖やジュースを控えることから始めることをオススメします。お米はどれくらい食べる?これは人それぞれで決めるとしか言えません。結局は食べ過ぎないことが大切です。どんなに体に良いものであっても、食べ過ぎれば毒になり得ます。結論を言うと3食お米食べて
0
カバー画像

ズボラで忙しい人でも手軽にできるダイエット朝食3選

こんにちは。今回は朝食の手間が面倒だ。だけど、何か少しエネルギーをチャージしておきたい。そんなあなたに向けたお手軽朝食というテーマでお送りしたいと思います。是非、参考にしてみてください。無理して朝食を食べる必要はないそもそも朝食を食べないスタイルの人もいるでしょう。無理して朝食を食べる必要はないというのが私の意見です。朝食という概念がメジャーになったのも発明王エジソンがトースターを売るためのプロモーションによるものです。朝食を食べるとかえって調子が悪い。そんな人は無理して周囲に同調する必要はないでしょう。朝食の時間を節約して、あなただけの有意義な時間を向けてあげましょう。ただし、二度寝する時間が欲しいとかギリギリまで寝たいとか、そういう理由で朝食を抜くのは論外です。そうした生活は自律神経が乱れて体のリズムもおかしなことになります。朝食を抜くと太るというのは全くの迷信です。当然のことながら朝食でカロリーを摂っていないので、摂取カロリーは少なくなります。結局はトータルカロリーが重要です。朝食を摂らないことで、食欲が乱れて昼にドカ食いしてしまう。そんな傾向にある方は朝食を摂った方が良いです。低血糖の方や、栄養をコンスタントに摂っておきたい妊婦さんなども、しっかりと朝食を摂った方がいいでしょう。あとは、好みの問題です。100歳まで生きている人は朝食を摂る傾向にある。朝食を摂る子の方が学校の成績が良い。そんな研究データもあるようですが、それぞれメリットデメリットはあります。あなた自身の好みに合わせて生活をカスタマイズしていきましょう。手軽にできる朝食3選①ゆで卵3個超シンプルです。ゆでて
0
カバー画像

【ダイエット】食欲の乱れを調整する食事

こんにちは。今回は、食欲をテーマにお話していきたいと思います。普段、加工食品や砂糖たっぷりのスイーツにお世話になっている方は参考にしてみてください。食欲の仕組みまず、人間をはじめとする生物は本来、太るようにできていません。脳はエネルギーの過不足を管理して体重を一定に保っています。つまり、生理的な食欲に従っていれば人間は太りません。本来は消化管や脂肪から発するホルモンを受け取り、食欲が落ち着きます。それではなぜ本来、太らないはずなのに現実に太る人がいるのか?これは簡単に言うと脳が暴走を起こしているからです。快楽性の食欲こんな話があります。エサに囲まれていてもネズミは太りません。しかし、砂糖を置いておくとたちまち肥満になる。そう、現代人は食欲を乱す刺激が多すぎるのです。人間は本能的に砂糖、脂肪、塩を好むようにできています。これは飢餓に対応する貴重なエネルギー源となるからです。これらは自然界で頻繁に手に入るものではありませんでした。しかし、現代ではそれらを満たすものが溢れ返っています。代表的なところが、加工食品やファストフードです。絶妙な技術を駆使して脳の報酬系を刺激します。報酬系が刺激されると、また報酬を求めて快楽を求める回路が強化されていきます。これが習慣化されクセになると抜け出すのにひと苦労するワケです。改善プランまず、大前提はこれらを禁止にしないこと。人間は禁止にすると、そのことが余計に気になる性質があります。禁止にしようとするのではなく、代わりに行う実行プランを打ち立てることが重要です。今回オススメする改善プランは主に3つあります①食事内容を記録する②置き換えのプランをつく
0
カバー画像

食事制限はもう古い・・!食欲のコントロールから始めよう!

こんにちは。今回はしっかりと食事やカロリーの管理をしているんだけど、結果がでない。そんなあなたに向けた記事になります。この記事を読むことで、混沌から脱出する糸口を示すので参考にしてみてください。食事は減らせば良いモノではない摂取カロリーを消費カロリーが上回れば痩せるという理論はダイエットの基本的な考え方になります。絶対的な公式とは思いませんが、基本にすべき指標だと私は思います。そこで、痩せるためにガーンと摂取するカロリーを抑える!これはたしかに痩せます。最初のうちは足りない分のエネルギーを脂肪から補おうとします。しかし、人間の体は計算機のようにはいきません。人間は飢餓に備えるプログラムがされています。脂肪は体の貴重な財源でもあります。それよりも、体の代謝を下げることで少ないカロリーに対応しようとするワケです。そうすると、最初のうちはスルスルと落ちていた体重の減少もストップします。ここで、問題なのはあなたの状態です。このような厳しい条件下のなかだと、あなたは心身共にストレスが溜まっているはず。厳しく管理している上に結果は思うようにでない。このダブルパンチはかなりしんどい。ハードモードです。このような状態だとヤケ食いしても、おかしくないですよね(笑)落ちた代謝に対して食べ過ぎを頻発する。そうすると、当然ながらリバウンドしてしまいます。リバウンドの残念なところは、体重は戻るけど、落ちた代謝は元に戻らないところです。これで痩せづらい体ができてしまい、ダイエット難民が増える理由のひとつでもあります。食事のチェック項目闇雲に頑張って食事を減らしてしまうと、体はやがて慣れてしまいます。体重が
0
カバー画像

【ダイエット】お菓子依存から抜け出す方法5選!

こんにちは。今回はお菓子がやめられないという、あなたに向けた記事になります。わかっているんだけど、お菓子がやめられないという悩みがありましたら最後までお読みください。お菓子をやめる必要はあるか?まず、お菓子をやめる必要があるのか?お菓子を食べていたらダイエットできないことはありません。結局は頻度や量の問題になりますよね。良くないのは、依存中毒状態になってしまっていること。食べずにはいられない状態になってしまっていると、ダイエットどころではありません。無理にやめようとするのではなく、お菓子との付き合い方をコントロールしていくことを意識していきましょう。砂糖の誘惑は強力まず前提としてお菓子に含まれる砂糖の依存性は強力です。その魅力は世界の歴史を動かすほどです。決して、あなたの意志が弱いとかそういう問題ではありません。まずはお菓子の無意識食いを無くすことが重要です。気が付いたら口にスナック菓子を放り込んでいた!など。お腹は空いていないけど、なんとなく食べている状態から抜け出しましょう。お菓子中毒から抜け出す方法今回、紹介するお菓子中毒から抜け出すプランは5つです。①禁止にしない②良い置き換えプランを作る③栄養を摂る④お菓子を取る手間を増やす⑤高いお菓子を買うそれぞれ解説していきます。①禁止しないまず、大前提として禁止にしないことが重要です。ダイエット中は特定の食べ物を禁止にしがちですよね。しかし、人間は禁止にされると余計にそのことが気になる性質があります。浦島太郎が言いつけを破って玉手箱を空けたのが良い例です(笑)なので、大前提はまず禁止にしないこと。お菓子を封じ込めることにフォーカ
0
カバー画像

流行のダイエット法を試す前に確認すること

こんにちは。今回は流行のダイエットに取り組む前に確認しておきたいことについてお話したいと思います。もし、気になっているダイエット法があるのであれば、参考にしてみてください。断糖高脂質ダイエットの流行!?最近の世の中の流れは断糖高脂質のような気がします。ケトジェニックダイエットのようなものですが、ちょっと違うのかな。。ぶっちゃけカロリーは関係ない理論が蔓延したりと混乱してしまいますね(笑)メリットも沢山あるのでしょうが、腸内環境が悪化するなどのデメリットもでてくるとは思います。正直、何が正しいのかは私にもわかりません。ただ、完璧なダイエット法など必要ありません!ということ。自分にとってラクに継続できる方法が最強です。流行のダイエット法を試す前に確認しておきたいことは以下の3つです。持続性があるか面倒ではないか安全性はあるか例えば、やりたくもないのに一時的に痩せる手段として用いるのは持続性を欠きます。これはリバウンドの原因となります。サプリメントが色々と必要になったり食材を揃える必要があったりすると色々面倒ですよね。ダイエットには、お手軽さは超重要です。安全性については試してみなければ何とも言えません。ただ、実践して体調が悪くなったり良い反応が見られなければ中止する柔軟さを持ちわせること。盲目的に実践するのが一番危険な考え方です。これらを意識してみると良いと思います。食事はつきつめすぎると難しい食事に正しさを求めすぎるのは現代社会ではハードゲームすぎます。最低限のリテラシーを持って食事を楽しんでいくことが一番だと私は思います。①自然度の高い食品を心がける(加工食品控え目)②タンパク
0
カバー画像

健康的な食事で太る!?【ダイエットあるある】

こんにちは。今回はダイエットにありがちな心理的トラップについてお話していきたいと思います。もし、あなたが日々、健康的な生活を意識しているけど結果がでない。そのような悩みがあれば是非、目を通していただければと思います。頑張った~!ご褒美で太る・・まず、大前提として健康的な食事や生活が悪いワケではありません。健康的な食事を意識して摂ることは大変良いことです。しかし、心の持ちようで健康的という意識が逆に太ることも、あるのです。あなたにも、このような経験はないでしょうか?今日は仕事がんばったな~夜は宅飲みパーティだ!運動これだけ頑張ったから、スイーツご褒美で食べて良いよね♪昼にサラダだけのヘルシー志向だったから、夜はジャンキーにしちゃおう!程度はあれど、このような心理が働いた経験は誰しもがあるはず。人間は良いことをすると、少し悪いことや羽目をハズしたくなる心理が働きます。この心理を「モラル・ライセンシング効果」と言います。想像だけでも悪いことをしたくなる更に恐ろしいのが想像しただけでも、悪いことをしたくなる心理が働くことです。実例を挙げるとアメリカのファストフード店の話です。ある日、そのファストフード店の新メニューとしてサラダが追加されました。そうすると、面白いことにビッグマックのようなハイカロリーのメニューが飛ぶように売れたそうです。他にもローカロリーのジューが多い自販機ではハイカロリーのジュースが売れるという話もあるようです。新年の目標が脆く忘れさられてしまうのも、目標を立てたけで良い気分になってしまう効果が働いているのではないでしょうか。他にも、油ギトギトのラーメン屋に黒ウーロン
0
カバー画像

ダイエットは朝で決まる!痩せる朝の習慣5選

こんにちは。今回は、痩せる朝の習慣についてお話していきたいと思います。朝をどう過ごすかで、ダイエットは決まります。もっと言えば人生の質が変わると言っても過言ではありません。もしあなたが今、朝をダラダラと過ごしている。バタバタと時間に追われている。そんな状況でしたら、是非参考にしてみてください。朝で体のリズムが決まっていく何故、朝の習慣が重要になるのか?それは、自律神経やホルモンバランスにとても影響するからで自律神経とホルモンは食欲や代謝の調整に物凄く関わっています。これらが正常に働くと痩せやすい状態になるのは容易に想像がつきますよね?もし、あなたがダイエットをしていくのであれば、朝の習慣を見直すことは必須と言えます!体の調子を整えて、効率の良いダイエットをしていきましょう!痩せる朝の習慣5選!今回挙げていく痩せる朝の習慣は5つです。①規則正しい時間を意識する②朝日を浴びる③水を飲む④健康的な朝食を意識する⑤軽いリズム運動をするそれぞれ解説していきます。①規則正しい生活を意識するまず、大切なのは規則正しい生活を意識することです。人間には体のリズムというものがあります。遅寝の習慣がある人は、まず早起きを意識してみましょう。早起きすることが、早寝をすることに繋がります。朝方、夜型の人がいるので夜型の人が無理矢理、合わせる必要はないです。しかし、ストレッチや朝食を楽しむ時間の余裕くらいは確保していきたいところです。休日の寝だめなどは、体のリズムを崩す原因になりますので避けましょう。まずは起きる時間を一定にして1日のリズムを整えていくことがメチャクチャ重要になりますので意識してみてくださ
0
カバー画像

【ダイエット】無意識食いをやめるだけで○○キロ痩せる!

こんにちは。今回は、ダイエットにおいて重要なテーマである無意識食いについてお話したいと思います。もしあなたが、気づいたらお菓子を食べている、あるいはラクして効率的に痩せたい方は是非この記事をお読みください。現代人の食欲は無意識に支配されている私たちは、お腹が空いたから食べる行動に移すというのが自然に思えます。しかし、現代は食べ物が簡単に手に入る環境になりました。空腹ではなく、以下のような状態で食行動に移すことがほとんどです。時間、場所、感情、付き合い、なんとなく。こういった無意識による食行動を続けていると、真の空腹感がわからなくなっていきます。まずはこのクセになっている習慣に気づくことが大切です。無意識に食べる前に、本当にお腹が空いているだろうか?と、お腹具合を感じてみるのをオススメします。そこに○○があるから人は環境に影響を受ける生き物です。目につくところに、お菓子を置いておく。このような環境では大した理由もなく食べてしまうのは当然のことです。布を被せて見えなくする、棚にしまっておく。無意識に気づいて環境を整えるだけでも大きく結果が変わってきます。他にも無意識にセットで買っているジュースや唐揚げ君など、ないでしょうか?意識しているだけでは気づけないことが多いので、食べたものを記録することがオススメです。レコーディングダイエットが非常に効果の高いダイエットメソッドとされているのも無意識食いに気づく点が大きいでしょう。毎日、無意識のソフトドリンクを減らすだけで・・とは言っても、あれも食べたいこれも食べたい。コンビニでなんとなく買うブラックサンダーやジュースとかなら削っても良いけど
0
カバー画像

【ダイエット】食事制限の反動で食べ過ぎてしまう

こんにちは。今回はダイエットで食事制限をしているんだけど、食べ過ぎを繰り返してしまう。そんな悩みをお持ちの方に向けての記事になります。どういった行動、思考をとるかを示していきますので、是非最後までお読みください。食べ過ぎは意志の問題ではないまず、大前提として抑えておきたいのは食べ過ぎは意志の問題ではありません。食欲は三大欲求とあるように人間の根底にある欲求です。それに対して意志の力で抗おうとするのは、かなり部の悪い戦いになります。食べ過ぎてしまうのは、あなたの責任ではないということを認識しておきましょう。食べ過ぎてしまう原因まずは、原因を探っていくことが重要です。無闇に自分を責めても何も解決には繋がりません。原因と言っても一概には言えないのですが、今回は食事に絞ってお話していきます。今回はポイントをひとつに絞ります。原因の根底にあるのはカロリー不足です。これを大前提に置いておきましょう。脳は栄養を欲しています。明らかなエネルギー不足、栄養不足を感じると脳は食べるように命令を出します。先に述べたように、これに抗うのは無理ゲーです。もし、基礎代謝よりもカロリーを抑えているようであれば、痩せるのを度外視してまずは、食べましょう。やるべきことまずは、ガマンと捉えてやっていることをやめましょう。朝食抜き、夕食抜き、夕食は糖質を抜いているなど。こういったガマンの努力はやめましょう。大切なのは太る心配やカロリー計算など一度捨ててしまうこと。まずは自分が満足できるレベルの食事を摂る。そこから、お腹具合を感じて量を調整する感覚を整えていきましょう。細かい栄養はさておき、毎食、糖質+タンパク質+食
0
70 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら