絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

162 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

やせる養生について

今週のカードは「カップのペイジ」です。キーワードは「受容」です。カードからのメッセージは、ものごとを柔軟に受け入れて。お茶などを飲んでリラックスしましょう。感情や情熱を発する人を見るのがお勧めです。ドラマや映画鑑賞も良さそうです。前向きな気持ちで周囲にも柔らかい態度で接すると良さそうです。私は数年間、胃の痛みがありずっと胃薬を服用してきました。そこで思い切ってコープさんを利用し始めた所、胃の痛みが無くなりました。きっとコープさんの食材が合っているのだと思います。何年も胃の痛みに耐えていたので、コープさんは正に救世主のような存在です。毎週食材と共に色々なカタログを届けてくれるので、いつも待ち遠しいです。そこで今回はコープさんで購入した「やる気1%から始めるやせる養生」という書籍についてご紹介したいと思います。養生というのは体質や体調に合わせて食事などの生活習慣に気を配り、体と心の状態をととのえることです。やせる養生というのは体質や体調に合う”やせ方”を知り、無理せずゆる~く実践して、体も心も健康的にやせることです。まず始めに食べないダイエットはNGです。きちんと食べてゆるく減量していく方があまり心身に負担がありません。この本では自身の体質チェックもすることが出来ます。4つのタイプがあり、元気不足の気虚、ストレス過多な気滞、溜め込みすぎの痰湿、血の巡りが悪いお血があります。今回は私が当てはまる気虚についてご紹介します。まず気虚の人は元気が足りない人です。炭水化物抜きダイエットやごはんの量を減らすのはNGです。白米やもち米、玄米などを食べ、お肉は牛肉、豚肉、鶏肉、羊肉を食べましょう。
0
カバー画像

心と脳の医師・記憶術コーチ、ブログ始めました。

はじめまして、心と脳の医師・記憶術コーチDr.Leo (レオ)です。 ぼくは医師としてだけでなく、記憶術コーチとしても活動しています。これまで多くの患者さんと接してきましたが心の問題や物忘れの悩みを抱える人が非常に多いことに気づきました。そこで、健康に過ごすにはどうすればよいかぼくの医師としての経験をもっと多くの人と共有するために、このブログを始めることにしました。このブログでは、ぼくが経験した医療現場でのお話や少しでも健康に過ごすためにどのように過ごせばよいかが感覚的につかめるような情報を発信していきます。また、ぼく自身も医師・記憶術コーチとして日々新たな発見や学びがあります。その経験も皆さんと共有し、一緒に成長していけたらうれしいです。 このブログを通じて、皆さんがより豊かで充実した毎日を送れるよう、心から願っています。ぼくが皆さんの力になれたらとてもうれしいです。どうぞ温かく見守っていただけると嬉しいです。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。心と脳の医師・記憶術コーチ Dr.Leo (レオ)
0
カバー画像

 ケガはしっかり治療しましょ★今からでも遅くないよ!

いつもブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。と言う訳で、今回はボデイケアについて、語りたいと思います。私は、体育会系出身でして、そこそこ怪我とのお付き合いをしてきた訳ですが、しっかり完治?とは言えない怪我の経過もあり、若さに頼り無理をしたこともしばしば。スポーツ外傷も知っているのに(/ω\)←ダメなヤツ・・。歳を重ねてきた昨今、古傷たるや痛々しき日々を過ごすことも増えてきました。過去ブログでは、昨年中(2023)に起きた交通事故やら足の骨折やらup(ブログ、よかったら寄ってね~)してきたのですが、ここら辺の怪我の治療は、さすがに、もちろんのこと必死の治療とリハビリを真面目にしておりました。今年は早々に残念ながら、スキーの接触事故(まさかの後ろから追突ですよ・・・)がありまして再びの治療の日々でございます。(レジャー中の保険の備えはありますか?でupしてま~す!良ければ寄ってね★)今年の手帳も、通院予約メモがぎっしりです。スキー事故の相手方の保険で通院しているので管理しています。寒い日や雨とか季節の変わり目等は「傷が疼く」とはよく言われますが、まさにこの通りの毎日です。もしかしたら気象予報士よりも正確なんじゃないかって思うくらいに捻挫だの脱臼したところが季節の変化をお知らせしてくれます。痛みというありがたくない予告です( ;∀;)私が学生の頃は、まだまだ「スポーツ根性論」世代でありまして、理学的・科学的な見解の導入がそれほど進んでいない時代なので、例を挙げると「練習中の水分補給すらお小言」の殺人的な背景でした。今ならばあり得ないことですよね。体育館なんてサウナ状況なので脱
0
カバー画像

打って変わって起きてみるのも「手」の場合^^#50

こんばんは!楠木詩織です^^*今日は【わたしたちは移り変わっているから】なことを書いてみたいと思います^^。どうぞお付き合いくださいましたら嬉しいです♬一つ前のブログでは、「寝よう!」ともお伝えしましたがまた別の状況で「起きてみよう!」というお話をします^^私は最近「寝たい〜」「頭の中が雑音が〜気圧が〜」というときがあります。今までの延長線で【これは寝ないと、寝よう。】と、体調を考慮して寝ようとします。ですが最近はそうするとどんどん体調が悪化してきます。数分寝たのかも、って頃にどうしても体調悪すぎ!!!これ以上寝てられもしない!!と思ったときに、思い切って起き上がってみたのです。…そしたら!すっきり!めっちゃスッキリ頭の中もクリアに起きることができたんです。これは、わたしの体調の悪さと現在地みたいなものも関わっていると思うのですが自身の現在地と本当に今の自分の状況に合った判断が必要になった事項なのかなと自分の中で分析していてどうやら最近の私の体調の現在地は・気圧や雑音でつらいと思ったら『しばらく寝る』ではなく・『15分寝てそのあと一気にスッキリ起き上がれる』ようで・『眠り続けるとだるすぎる』ようです。^^季節の変わり目自分の体調を分析しつつ、心と身体で声を聞きつつ、、。もしかすると自分の体調の良さ現在地、移り変わっているかもしれません^^*移り変わっているなら嬉しいことだけれどその途中も結構いろいろと揺れ動くものだと最近知りうごめいている中で昔より強さを持っている実感もありつつわたしも毎日過ごしています。自身の【体調分析】から思い出し感じたことを書いてみました^^2024・3・
0
カバー画像

ヘルスケアアプリの作成にかかる費用は??気になる開発費用を公開!

お見積もり公開シリーズです!このコーナーでは公開されているアプリをmicomiaの見積もり基準で見積もりを行い公開していきます。見積もり対象はこのアプリですと具体的に言及はしませんがご希望のアプリの費用感を知るのに役に立てば幸いです。表示料金は2024年3月時点での価格です。2024年3月よりAndroidではアプリを配信するまでに20台のAndroid端末でテストを行う必要があるためAndroidの配信代行費用を13,000円(税抜)から29,000円(税抜)に変更させていただきます。ご理解の程宜しくお願い致します。想定ユーザフィットネスジムとアプリでの食事管理や体重管理などを通してトータルでヘルスケアを考えるアプリです。フィットネスジムに通っている方が利用の対象となります。お見積もりお見積もり金額は166,000円(税抜)でした。内訳は以下の通りです。1.会員登録(22,000円) ・・・メールアドレスとパスワードでアカウントを作成/ログインするものを想定してお見積もり致しました。2.アプリストアへの配信代行(42,000円)・・・Google Play(Android端末向け)やApp Store(iPhoneなど向け)にアプリを掲載するための手続きを代行するのに係る費用です。3.アプリとして必要なその他機能(24,000円)・・・利用規約の表示や特定商取引法に基づく表記の表示、ログアウト、アカウント削除、問い合わせ、ユーザ情報照会・変更機能を実装します。4.アプリの諸手続き(22,000円)・・・アプリのデータを保管するデータベースの作成や設定を行います。5.チャット機
0
カバー画像

長寿化社会に必要なスキルとは、変化に対応する柔軟性

長寿化社会において必要とされるスキルは、個人の健康、社会的な繋がり、持続可能なキャリアの維持、そして絶えず変化する世界に適応する能力に関連しています。健康管理 自己管理のスキル: 健康的なライフスタイルを維持するためには、適切な食事、運動、睡眠などの自己管理が重要です。 ストレス管理: 長期間にわたるストレスは健康に悪影響を及ぼすため、リラクゼーション技法や時間管理スキルが重要になります。 学習と適応 終身学習: 技術や社会が進化し続ける中で、新しい情報を学び、新しいスキルを習得することが不可欠です。 柔軟性と適応性: 環境や状況の変化に柔軟に対応する能力が、ストレスを減らし、幸福感を高めます。 社会的スキル コミュニケーションスキル: 異世代間のコミュニケーション能力が、社会的繋がりを保つ上で重要です。 ネットワーキング: 社会的なサポートネットワークを築き、維持するスキルが、精神的な健康と幸福感を高めます。 ファイナンシャルスキル 財務管理: 長期的な財務計画と資産管理が、経済的安定と安心を提供します。 リタイアメントプランニング: 早期からの退職計画と資産形成が、老後の生活の質を保証します。 テクノロジーへの適応 デジタルリテラシー: 情報技術とデジタルデバイスの使用能力は、現代社会においてますます重要になっています。 オンライン学習能力: インターネットを利用した情報収集や学習能力が、継続的な知識の更新に寄与します。 精神的な健康 ポジティブシンキング: 前向きな考え方は、健康と長寿に貢献します。 メンタルヘルスの維持: 精神的な健康を保つための自己ケアや必要に応じた専
0
カバー画像

健康管理について

今日のカードは「ワンドの4」です。キーワードは「歓喜」です。カードからのメッセージはしがらみから自由になれるイメージです。ですが、それに満足せず、ハングリー精神を忘れないようにしましょう。こんにちは。寒い日が続いていますが、天気の良い日はなるべく日課にしている散歩へ行くようにしています。犬との散歩の他に、1人で歩く日も作るようにしました。いつもと違う気分で歩けて、良い気分転換になります。自然を感じながら、地球と一体となるイメージをして歩くと、占いにも良い影響が出ると思います。少しずつ減量していくことも心掛けていて、食事にも気を付けています。今の先生は白米は少し多めに食べても良いから、間食を減らすようにということなので、とてもお腹が空くということはあまりなくて、比較的楽な減量が出来ています。一昨年は10キロ減らせたのですが、去年は少し増えてしまったので、それを戻して終えた一年でした。今年は少しずつ減らしていこうと思い、マイナス5キロを目指しています。若い頃は何度も大減量をしてはリバウンドをするということを繰り返していましたが、今はもうそんな無理は出来ません。貯金もそうですが、少しずつ取り組んでいくことを心掛けています。食生活に関しては、朝食を食べると体内時計がリセットされると聞いたので、なるべく摂るようにしています。そして野菜もなるべく摂るようにしていて、食事の最初に食べることで血糖値の上昇を緩やかにしてくれる効果があるので実践しています。油脂は上昇した血糖値を下げにくくするので、揚げ物や脂身の多いお肉は控えめにしています。夜8時以降は食べないようにして、飲み物は基本的にお白湯に
0
カバー画像

健康とスピリチュアルなバランス:心身の調和を求めて

やっとやっと病状が落ち着きました(汗まだ、本調子とはいきませんが、どうにか普通の日常が送れそうです。改めて、健康の大切さを考えされられた数日間でした。ということで、今日は健康とスピリチュアルな側面に焦点を当て、日常生活での調和を見つける重要性についてお話ししましょう。健康な体、健やかな心健康は単なる身体の側面だけでなく、心と魂の調和も含みます。バランスのとれた食事、適切な運動、そして質の高い睡眠は、身体の健康をサポートします。しかし、同時に心の健康も大切です。ストレスの管理や心のケアを怠らないことが、全体的な健康に寄与します。 スピリチュアルな探求とは? スピリチュアルな側面は、人生の深い意味や目的を見つけるための旅です。瞑想、自己探求、そして自然との調和などがその手段となります。心の平穏や喜びを見つけることで、健康なライフスタイルがより意味深くなります。 調和を保つ方法 1.瞑想とマインドフルネス: 毎日の瞑想やマインドフルネスの習慣は、ストレスを軽減し、心の平穏をもたらします。 2.自然とのコネクション: 自然に触れることは、スピリチュアルなエネルギーを取り込む素晴らしい方法です。散歩やハイキングを通して、自然との調和を感じましょう。 3.心身のバランスを取る食事: 栄養バランスのとれた食事は、身体の健康だけでなく、スピリチュアルな側面にも影響を与えます。新鮮で自然な食材を重視しましょう。 結びつける力 健康とスピリチュアルな探求は、相互に補完し合う力があります。健康な体がスピリチュアルな成長を促進し、スピリチュアルな安定が身体の健康をサポートします。日常の中でこれらの要素
0
カバー画像

1月9日 開運には体の声を聴く

おはようございます❣1月9日火曜日、友引壬申とんちの日、クイズの日風邪の日ジャマイカブルーマウンテンの日です1795年(寛政7年)のこの日、横綱谷風が風邪で現役のまま44歳で病死。症状からインフルエンザ・fluと推定されています。このことが由来し、今でもインフルエンザの事を「谷風」という事があります。また、風邪(ふうじゃ)と感染症インフルエンザは別の疾患です。体からの声に耳を傾けましょう。声は数字ではありません。だるい、疲れ、やる気が出ない等、いつもと違うのは、何かしらの身体の声です。風邪とは限りません。体が「休んでくれ!」と言っています。このときに強いカフェインなどで興奮させても、良い仕事ができず、折角の運も逃がしてしまいます。運を開くにも日々の健康は重要。体の声を聴いてください。今日は濃赤💖が開運の鍵🔑いつも多くの閲覧💕ありがとうございます😊今日一日良い日良い出会いがありますように〜生まれながらの宿星からのメッセージ、聴いてみませんか?
0
カバー画像

数年ぶりに寝込んで、天井に見えたもの。

おはようございます。クリスマスが過ぎて、一気に年末感漂う街中の雰囲気。僕はそんなクリスマスに体調を崩しました・・・ヘロヘロサンタが我が家に登場しました笑日頃滅多に風邪を引かなくて、寝込むのなんていつぶりだろう。そして、丸一日ずっと寝たきりで休息を取る自分を客観的に見てみて、「ちゃんと休めよ」っていうサインなのかなぁと思いました。自分はちょっとワーカホリックな部分があって、常に何かをやっていないと落ち着きません。休むと、何かに置いていかれてしまうような、自分の目標が遠のいてしまうような、そんな感覚。実際に、今年は完全に休んだことは1〜2日くらいかな。酒を飲んでるときが休息と思っているぐらいです笑 といいながら、仕事中YouTubeに脱線したりするのでそんなかっこいい仕事人でもありません笑たくさん働いてるおれってかっこいい!って言いたいわけではないんだけど・・・いや、そう思ってしまっているのかなぁ。本当はもっとちゃんと休みたい。ゆっくり絵を描いたり、温泉に浸かったりしつつ、仕事にも打ち込んで、という毎日を送りたい。来年は、そんな1年にしたいなと思った年末でした。皆さんは、休んでいますか?歩き続けていれば遠くまで行ける、というわけじゃないんですよね。うまく息抜きしていきたいものです。おかげさまで体調はだいぶ良くなり、今日から通常運転!健康ってスバラシイ!お互い、頑張りましょう(テンション高め笑
0
カバー画像

アルコール

アルコールが「百害あって一利なし」と言われて久しいです。今年の夏も暑かったので、ビールが美味しかったですよね✨私はクラフトビールが大好きなので、旅行に行く先を決めるときは大抵、美味しいクラフトビール求めて旅しています。 私はお酒に強いので、結構何リットルも飲んでも、そんなに大変なことにはなりませんが、私の友人は、ビールひと口飲んだだけでも顔が真っ赤っかです。一体この違い、なんなんでしょう。。。?カギは「2型アセトアルデヒド脱水素酵素」です。この酵素が私は「NN型」(活性タイプ)なんですね。これ、モンゴロイド以外の人種は100%この型なので、漏れなく酒豪です。一方、モンゴロイド(日本人)はどうかというと、56%。つまり、およそ2人に1人ぐらいはお酒弱いです。そして、全体の4%ぐらいは、これ全く不活性型なので、私の友人はまさしくこれに当たります。アルコールの分解のメカニズムは、胃袋〜血液〜体外へ排出もしくは肝臓へざっくりこんな流れです。肝臓では、酵素(1B型アルコール脱水素酵素)が、第一段階として、アセトアルデヒドに分解します。この段階で有害物質になります。ここからが勝負。この有害物質を分解するのが、「2型アセトアルデヒド脱水素酵素」(ALDH2)です。つまり、単に体質に合わない人が多いだけ。(この酵素が遺伝的に働かない人が日本人には多い)ということです。日本人の半分弱の人が、このような遺伝子を持っているので、害があるよと言われても仕方のないことです。それに、私のようにいくらお酒を飲んでも変わらない人間だって、肝臓はだんだん弱ってくるわけで、強いから飲んでいいというわけでもありませ
0
カバー画像

SS健康法が長く愛される理由

秋冬に向かうと抑えられなくなる食欲。 秋は生物学的にも食欲が増します。 涼しくなって食欲が出ますし、寒い冬に備えてエネルギー(脂肪)を溜め込みやすくなります。 そして増えてくるのがSS健康法のご依頼です。 2017年11月からサービスを開始しましたので6年になりますが、 わたしのサロンではいまだに絶え間なくご依頼を頂く人気メニューです。 2016年の春からブームが起こり、ブームに乗って供給側も増えましたが今は・・・ という感じでやはりブームだったのかという印象を受けますが、 当店では、いまだに主力サービスになります。 長く愛される理由は、 🌻試しやすいリーズナブルな価格 🌻継続しやすい更にリーズナブルな価格 🌻従来のSS健康法にオリジナルを付加 🌻胃腸や健康・美食のためのコラムを紹介 🌻その他その方に合った情報を段階的に紹介 など、様々な分野をつまんで得た知識を惜しみなく提供しているからと自負しています。 ココナラに掲載されているクチコミをシェアしますね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 硬く張っていたお腹が、ヒーリング後には柔らかくなりました。 これまで無意識だった食べ方ですが、 食事の最中にふと「よく噛まなきゃ」と思い出すようになり、 そのおかげか暴食が減ったように思います。  また必要を感じた時にはお願いすると思います。 とても丁寧なアドバイス含め、どうもありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ この金額でこんなに丁寧にやり取りしてくれるんだ、と嬉しくなりました!  体を感じる、体と対話する事の大事さを再確認できました。  たくさん噛む事をアド
0
カバー画像

減酒

2022年9月14日から始まった一年間のバックパック旅行で、気がついてみると、その多くの時間をイスラム教の国で過ごしていました。夫の実家があるイギリスをはじめに訪れたあと(イギリスはイスラムではないが)、3週間滞在したトルコがまずムスリムでした。そのあと、最終的に合計およそ3ヶ月滞在したインドネシア、そしてマレーシア、ウズベキスタン、タジキスタン、カザフスタンなど、けっきょく一年の半分はイスラムの国で過ごしていたと思います。 イスラムの国といえば、お酒が高い、あるいは入手しにくいのが困った点で、飲むのが好きな私たちですが、かなりの期間、アルコールフリーの状態が続きました。 特にインドネシアでは、離島でシュノーケリングを楽しむのが主目的だったため、一切飲まない日々が長かったです。アルコールを体内に入れた翌朝は、海中での身体機能があからさまに違うのです。しかも、金額が高くてそんなに美味しくもないとなると、そもそも飲む気も失せる、というわけでして。 お酒を飲まなかったインドネシア期間、当然ながら体調はすこぶるよくて、お酒を飲まないばかりか、魚と野菜、米をメインにした食事に、毎日1〜2時間程度のシュノーケリング(エクササイズ)です。環境的に健康的に成らざるを得ない状況でした。 そして現在はイギリスで、27日にカナダへ最終帰国です。イギリスといえばビールの国。輸入ワインもリーズナブルなので、ついついスーパーのアルコールコーナーに引き寄せられてしまいます。 ただし、年齢から、イギリスの夫の友人グループの中に深刻な健康問題が複数人に起こり始めていて、否が応でも普段の酒量を減らすことを考えさせ
0
カバー画像

人生100年時代を生き抜くには、健康的な身体作りが必要。

人生100年時代に大切なことは、以下のようなことが挙げられます。 1. 健康管理をすること:長生きするためには、健康が重要です。適度な運動やバランスの良い食生活など、健康管理をしっかり行うことが大切です。 2. ライフプランを考えること:生涯にわたって、お金や仕事、暮らしのことを考え、ライフプランを立てることが求められます。60歳までに貯金額をいくらにする、65歳からはどうするなど、明確な目標を持つことが大切です。 3. 学び続けること:長い人生において、新しいことを学び続けることが重要です。変化の激しい世の中で生きていくためには、常に新しい知識やスキルを身につけることが必要です。 4. 知人・友人関係を大切にすること:人生100年を楽しむためには、良い人間関係を保つことが重要です。色々な人と出会い、交流することで、人生を豊かにすることができます。 5. 自分自身の生き方を見つめること:時代が変わるにつれ、自己実現や幸福感の追求が求められます。自分自身がやりたいことを見つめ、自分らしい人生を送ることが必要です。 以上が、人生100年時代に大切なことです。常に新しいことにチャレンジし、多様な経験を積むことが大切です。そして、人生を楽しんで、充実した人生を送ることが望ましいでしょう。 
0
カバー画像

健康寿命を延ばすための6つの方法

健康寿命を延ばすためにはどのような方法があるのか、ご存知ですか?今回は、健康寿命を延ばすための具体的なアプローチを紹介します。日常生活で取り入れられるこれらの方法は、一人ひとりの健康を向上させるだけでなく、社会全体の健康改善にもつながります。さっそく見ていきましょう。1. 適切な栄養摂取: 明日から始められる健康な生活の第一歩は、適切な栄養を摂取することです。バランスの取れた食事は、免疫力を高め、慢性疾患のリスクを低減する助けとなるでしょう。野菜、果物、穀物、タンパク質、健康な脂質など、様々な栄養素をバラエティ豊かに摂ることを心がけましょう。また、食事に使用する調味料や添加物の摂取量にも注意し、塩分や砂糖の摂取を制限することも重要です。 2. 適度な運動: 適度な運動は健康寿命を延ばすための不可欠な要素です。有酸素運動(ウォーキング、サイクリング、水泳など)や筋力トレーニングを取り入れ、体力を維持しましょう。適切な運動は心血管の健康を促進し、骨密度を向上させ、ストレス軽減の効果もあります。毎日の運動習慣を取り入れることで、元気で活動的な生活を送ることができます。 3. 禁煙: 喫煙は健康寿命を短くする最も大きな要因の一つです。喫煙は様々な病気や健康問題の原因となります。タバコに含まれる有害な化学物質は、心臓疾患、肺がん、慢性呼吸器疾患などのリスクを高めます。禁煙は健康寿命を延ばすための最も重要なステップの一つです。喫煙者は禁煙支援プログラムや治療を利用し、早急に禁煙を試みることをおすすめします。 4. 適切なストレス管理: ストレスは健康に悪影響を及ぼすことがあります。長期間の
0
カバー画像

エモーショナルメンター#25

今日のマインドセットは、 【頭痛薬は捨てなさい!】です。今日は健康の話です。 あなたは、 頭痛はどれぐらいの頻度で起きますか? ちなみに、僕は1~2年ほど前まで かなり頻繁に頭痛が起きてたんですよ。 吐き気がするぐらいの偏頭痛になることは まれだったんですが、 頭がガンガンするぐらいの頭痛は 週に3回とか起きてて、 そのたびに市販の頭痛薬を飲んで 痛みを取ってた頃があったんですね。 頭痛が頻繁に起きてた時期は長くて 10年ぐらい頭痛になっては 頭痛薬を飲むってことを繰り返してました。 もしかすると、中には、頭痛持ちの人がいるかもしれまえせん。 特に女性の方で頭痛持ちの人って多いと思います。 ただ、僕が強く伝えたいことは、 頭痛薬を飲んで痛みは一時的にとれても、 頭痛が起きる根本の部分を改善しなければ 永遠に頭痛薬を飲み続けることになる。 ってことです。 そして、 薬には必ず副作用があります。 頭痛薬も例外ではありません。 ちなみに、僕がよく飲んでいた イブクイックの副作用を軽く紹介すると 皮膚粘膜眼症候群 中毒性 表皮壊死融解症 肝機能障害 腎障害 無菌性髄膜炎 ぜんそく 再生不良性貧血 などの症状が出る可能性があるんです。恐ろしいですよね。 なので僕は頭痛薬を飲むことを辞めたんですね。 そして、根本的に頭痛が起きないような 生活をすることを意識したんです。 今は2か月に1回程度まで減りました。 なので、減らすことは可能です。 頭痛持ちの人も ぜひ頭痛薬を今すぐ捨てて欲しいですね。 あなたはどう思いますか?  
0
カバー画像

#薬の影響で食欲がないんです。。

#薬の影響で食欲がないんです。。こんにちは健康分野が得意な売れる文章の書き方講師のOffice yu 手島です先週農業や食に関するグループの定例会がありました。お昼を挟んで1日なので途中みんなでお昼食べたんです。因みにこのグループ年配の方が多いと言うこともあり割とあっさりしたメニューを注文最近あったことなど話しながら食事したんです。するとメンバーの一人が半分くらい食べた所でもうお腹いっぱいと言うのです。成人男性としては少ない量だと思い聞いてみると最近癌の手術して薬飲んでいるとのことその影響で食欲だけでなく体力も落ち少し歩くだけでも息が上がると言うのです。この方の場合自然食を好み普段からバランスにも気を使っていたと思うのでおそらく奥様の看病で精神的に落ち込んでいたのかなぁ?因みにヒトは毎日がん細胞発生させているけど免疫力でがん細胞死滅させているそうですと言っても免疫力が下がるとすぐ癌になるわけでなく約10年の歳月が必要なんだとかつまり10年間からだに悪いもの食べたり精神的に病んでいると癌が発症する確率上がると言うわけですあなたは癌になりづらい食事精神的ストレスの解放ちゃんとしていますか?※コメントは全て読んで返信させていただきますご縁を頂いた事に感謝!Office you 手島勇二
0
カバー画像

更年期太り、その対策は?

女性は40代になると更年期太りが始まるの???最近お客様から、昔に比べて太りやすくなったそんな言葉をよく聞きます。更年期とは閉経の前後5年を指します。更年期に太る原因は①加齢による筋肉量の減少筋肉が減ると基礎代謝が落ちる②女性ホルモンの減少による体の機能の低下閉経してエストロゲンが減少すると悪玉コレステロールが上昇し、内蔵型肥満になりやすくなるエストロゲンはレプチンという食欲を抑えてくれるホルモンの分泌を促してくれるのですがエストロゲンが減ることでレプチンの分泌が減ってしまうそれはわかったけど、もう遅いんです…すでに太ってしまったのという方は、どうしたらいいのでしょうか?その方法はダイエットの時と同じで代謝を上げる事とバランスの良い食事です。基礎代謝を上げるには筋肉をつけること。簡単に始めやすいのがウオーキング・ジョギング・踏み台昇降有酸素運動で脂肪を燃焼させる。食事はタンパク質・繊維質・ビタミンなどいろんな食材をバランスよく摂りましょう。なかでもタンパク質は、筋肉を作ったりホルモンなど身体を調節するのにも必要です。高たんぱくの食材としては鶏ささみ・納豆・ゆで大豆・プロセスチーズ・カマンベール・卵などなどただタンパク質の過剰摂取は肝臓・腎臓の負担が大きくなることがあります。1日の摂取量(厚生労働省より)を調べて参考にしましょう。継続は力なり。結果が出ないからとやめないこと。焦らないでゆっくりと健康のためにも体重管理一緒にやっていきましょう(^^♪
0
カバー画像

天気痛に対処!

天気痛、と呼ばれる体調不良があります。気象病のことですね。気圧が変わる際に・頭痛・めまい・耳鳴り・だるさ・精神的不調などの症状が出たりすることです。症状が複数出ることも多いです。天気痛は主に気圧の変化により、体内の水分バランスが崩れることで起きるとされています。かくいうベアたんも、実はひどい天気痛持ちです。天気痛の不調を訴える人は3人に1人と、実はかなり多くの人が悩まされているんです。天気痛は予防出来る!?天気痛に対処するには普段から耳の周りを温めたり、耳のストレッチをすることが効果的とされています。天気痛は内耳と深く関係があるとされています。こちらはウェザーニュースさんの動画を引用させていただきました。このくるくる耳マッサージは、普段から行うことで耳周りの血流をよくするとされています。他にも、天気痛の症状が出てくる際には自律神経が乱れやすいため、睡眠をよくとり、バランスのよい食生活をするとよいとされています。特に朝食は、朝食を食べて体調を崩す人以外は食べることをオススメします。体の内部から整います。また、軽いウォーキングやストレッチなど、全身の血流をよくすることもポイントです。天気痛の症状が現れてしまったら?天気痛の症状が現れてしまったら、無理せず休むことが基本です。頭痛などのつらい痛みがある場合は我慢せず鎮痛剤を飲みましょう。ツボ押しなども効果的です。両手で優しくツボを押したり揉んだりすることで血流をよくしましょう。頭痛や眼精疲労のツボ太陽(たいよう)目尻とまゆ尻の中間から、少し耳側にあるくぼみ。症状がある人は押すと軽い痛みを感じます。軽く優しく押すようにしましょう。痛みを
0
カバー画像

泣く子と甘いものには勝てません

こんにちは!朝野です。あなたは甘いものは お好きですか(*´ω`)?20代のころは、シュークリームを20個くらいいっき食い!してみたい!お店で大きいパフェを3個くらい注文してゆっくり食べてみたい!と夢想している女子でした。私の人生を楽しく彩ってきてくれたステキな相棒「お砂糖」ですがここにきて体調の変化のため摂取量を少し控える必要に迫られています💦禁止じゃないんですよ(強調!少し減らすといいですよって言われているだけなので(キリッ!まぁ…食後のスイーツは…時々食べてしまうわけですが(もにょもにょとりあえずアイスやクッキーを買う量を減らしました。特に駄菓子は極力我慢してます。お安いお菓子は、気のゆるみから つい、パクパク食べてしまいますので。こんな調子でこの先だんだん脱砂糖を進めていつの日か 砂糖=悪 というある種の悟りの境地に到達すれば食べたい~!でも やめる~!でも~!というイライラからも解消されてまたひとつ「執着」から解き放たれたことになるのかしらん(?)残念な お砂糖制限生活ではありますが甘いモノを何日か絶った後に食べるハーゲンダッツは脳が喜びに💓むせび泣くほど美味しい!!ということがわかってきましたのでまぁ~これはこれでいいのかな~と思う今日このごろです。ではでは~♪
0
カバー画像

気功でストレスを緩和する~敏感さんが疲れるワケ

コミュニケーションアドバイザーの ひろいあしと です。環境の変化でストレスの多い季節ですから、今回は気功の観点から健康についてお話します。~「気」の前提について~人間は「気」を持って生まれますが、人それぞれ容量は違うそうです。これを先祖代々の「気」とでもいうのでしょうか・・・それがその個人の持つ器でどんなに努力しても増えることはないそうです。そしてその「持って生まれた気」を使い切った時、寿命を迎えるんだそうです。だから「持って生まれた気」を消費しないよう、食事や呼吸で外部から「気」を取り込んで補っています。この補ってる第二の気は「持って生まれた気」と違って補充が可能です。例えるなら、「持って生まれた気」が自宅の金庫に保管された財産だとすれば、「第二の気」は仕事で稼いでくる給料みたいなものですね。給料が入ってこない状態になると、金庫のお金を使わないといけないので生命エネルギーがどんどん減っていって衰弱していきます。つまり、心身を健康に保つには正しい食事と呼吸をすればよいわけですとその前に、体のなかにエネルギーを循環させるため滞りやすい関節部は普段からほぐしておく必要があります。身体が硬いと流れの悪い川のようにエネルギーが淀んでしまします。身体の硬い人は病気やケガをしやすいので注意してください。身体を柔らかくするコツはゆっくりと息を吐くことです。腹式呼吸とか逆腹式呼吸とか意識せず、ただゆっくりと息を絞り出すように吐き出してください。吐ききると、酸素を取り込もうと身体が勝手に空気を吸い込んでくれますこれが、睡眠時に行われている呼吸です。名付けて「睡眠の呼吸1ノ型」とでもいいましょうか
0
カバー画像

当たり前の日常に感謝を。

皆さん、こんにちは。いつもブログをご覧頂きありがとうございます。今回は今朝起こった「当たり前の日常」に感謝したくなった出来事についてお話していきます。スタートは朝5時。寒気、吐き気、空腹感、気持ち悪さを感じて目覚めました。最悪の始まり方。布団に包まり、身体を温めていましたが食欲が無いのに、とてつもない空腹感に襲われ無理やりご飯を口にして、布団の中でひたすら耐えてました。そうすると次に吐き気が。私は病院が開くまで耐え続け、そしてオープンと同時に病院へ生き、診断してもらった結果まさかの「盲腸」でした。病院で待っている間に寒気と吐き気は収まっていたのですが、「盲腸」と診断され、点滴を打ち、絶食することになりました。幸運だったことは今日はお仕事がお休みだったこと。 また、今のところ、手術は必要が無いということだったので少しホッとしました。ここ数年間、風邪や熱など体調を崩すことが無くコロナウイルスにもかかっていない状態だっただけに久々の体調不良に体がついていかず「健康」であることにありがたさを感じました。また、食欲があること。ご飯が美味しく食べられること。身体を温める毛布があることを病院がいくお金があることを有給が使える今の会社で働けていること。明日からも働こうとした私を止めてくれたスタッフに。体調が悪くなるとお知らせしてくれる身体に感謝したいと思いました。当たり前のことは当たり前じゃない。健康であることはありがたいこと。食欲がある。ご飯が食べられるということはありがたいこと。改めてそう感じることが出来た一日でした。今は元気になったら何を食べようかな。そんなことばかり考えています。皆さん
0
カバー画像

♪桜と古墳の街・最高の季節目前 3/18 (SAT)

♪今編扉画像 = 数年振りに地元恒例のこのイベントが復活! ・会場内をミニSL機関車が走る!・移動動物園もやってくる!・忘れちゃならないフード屋台も復活!★ 2019年のスナップ この光景にようやく再会できるようです2020年から3回連続自粛でしたから、実質4年振り。 個人的に大盛り上がりする年齢でもありませんが、心躍ります。☆( ^o^ )o なにより子どもたちに楽しんでほしいですネ。 - - - - - - - - - - ♪違和感を覚えて数日、こんな助言めいた豆知識が耳に届きました。 「花粉と黄砂で口腔内の粘膜が痛んでいるのでは?」 花粉症は弱点の目だけ強烈で、今春は例年以上に大変です。 しかしながら幸いにも、クシャミ鼻水系は、未だデビューには至らず。 「マスクしているのに?」 「私は口内炎状態で大変です」 医学的エビデンス云々はさて置き、説得力を感じ & 腑に落ちました。 ★ 16 (THU) 撮影 画素数が粗いガラホでは これが精一杯このやりとりはさて置き、確かにここ最近、飽食傾向に拍車が。 「そういえばプチ断食、しばらく実践していなかったな……」 思い立ったが即実行で、某日は真水のみで、ほぼ1日過ごしてみました。 *何を食しても 『しょっぱすぎるゾ』 が、幾分ながら治まったような? 胃腸薬など市販薬の日常的な服用は、基本ゼロの我が健康管理。 酒量も増加傾向だったことも反省から、同日を境に断酒を再開! 即日実践できるのであれば、飲まなくても構わない? …… いえいえ。 ( ^-^ ) v 黄金炭酸冷水は明日への活力でおます! - - - - - - - - - -♪明
0
カバー画像

体質改善法(仮)からの筋質改善法(仮)

体質改善法(仮)をしてから600日を過ぎた。これを試せば三日目から体の変化を感じる事やろう。体中の痛みと徐々におさらばで、薬漬けになった体もどんどん回復していくと思う。ずっと持ってた片頭痛もいつしかなくなってたわ。25歳で体の限界を超えて、朝に突然起きれなくなり。それ以降はピークパワーの半分くらいになってしまい、若さで何とか10年働けたが、35歳で限界を迎えて働くことが出来なくなってしまった。突然背中の筋肉が勝手に伸縮するようになり、三日三晩続き間ともに寝れなくなってしまった。大学病院をたらいまわしにされ、精密検査を受けるも何も出ず。完全に医者に見放された状態。藁にもすがる思いで針治療を受けて、何とか伸縮だけは収まった。しかし、背中のしこりと痛みに悩さまれ続ける日々が続く。筋筋膜性疼痛症候群というそういった痛みに当てはまる病名をつけられ、何とかトリガーポイントブロック注射などで痛みを散らす日々。痛み止めの薬もどんどん増えた。後々は、線維筋痛症と診断されて、さらに薬漬けの日々。痛みが続くと鬱も併発してくる。600日前まではほとんど寝たきり状態。睡眠薬で寝るが、痛みで2時間ごとに起きる、ほとんどまともに寝れずに常に疲れ切った顔。少し動くだけで全身に脂汗がでて、呼吸は荒くなり、吐きそうになる。がりがりの老人のような体と、死相が出てるような顔にうんざり。生気のかけらもない。声も全く出なくなった。天気の良い日は少し動けたので、出来るだけ体を動かすが、次の日からその疲労が出て三日三晩ほぼ寝た切りになる。どんどん疲労がかさみ、体力は無くなる悪循環。もうほんと、終わるしかない生活やった。改善法
0
カバー画像

身長がさらに伸びてた

自己流の体質改善法を初めて600日の記録を超えた。10年間の間にどんどん衰弱していたからだが見事に回復してきた。ほぼ寝た切り状態に陥ってた私。体感年齢はもはや80という感じで、肉体は衰え筋肉はだるんだるんになりはて、胸は垂れてみすぼらしい体になっていた。体質改善法を始めてから肉体の変化が如実に表れ始めた。毎日いろんな変化があり、体の変化と向き合う精神状態が楽しく思えてきた。どんどん衰弱するからだと向き合っていると、当然うつ状態に陥ってしまっていた。特に体の痛みは、悪循環に陥りやすい。もう最悪の状態で、痛み止めをラムネのように飲んで、依存症になっていた。副作用も大きく、薬漬けになっていた。・・・。ともかく、改善法を始めてから身長が伸びた。体重も増えた。筋肉質になってきた。基礎代謝量は、30~49才男性やと1530kカロリーくらいらしい。15~17才やと1610kカロリー。現状ずっと1730kカロリー前後で推移してる。食欲がかなり上がっていて、20代前半を思い出す。当時の基礎代謝はたぶん2000kカロリーは超えてたと思う。当時に今の体質改善法を知っていたら、おそらく恐ろしくパワフルな体になっていたことやろう。食育知識も低かったし、成長期に惜しいことをしていた。恐らくちゃんと栄養のある食事をしていたら身長も190超えてたかもしれない。身長は高1でピークを迎えて181㎝のまま変わることは無かった。ところが改善法を始めてから、視線の違和感がどんどん増えてきた。明らかにおかしいと思い、身長を計ってびっくり。184㎝になってる。毎日のように変化していたようで183やったり、185やったりした
0
カバー画像

さつま芋ご飯の色が綺麗なワケ

食養生スピコーチの「久楽佳」(くらか)です。お互いが楽になる食事を目指しています。それは、簡単で、時短、でも体によくて美味しいから家族が皆、ハッピー。家族の介護にどっぷり10年を費やした経験から、家族が元気であることが、母親の行動の自由の基本とつくづく感じました。そんなわけで、日頃は食養生の先生をしつつ、ココナラでは『傾聴』で、心の奥の言葉を引き出すような電話相談をしています。体調と心は、切っても切れない関係です。体調が悪いとき、人に優しくできますか?怒りやすくなりませんか?自分の仕事効率が落ちてイライラしませんか?体調がいいと、心も安定。体調が悪いと、心も不安定。心が不安定なとき、食い目をやり体調を整えるのは、近道だと思うのです。話しがそれました。さつま芋を、1センチ弱の賽の目に切って、電気炊飯器で、白米モード、水加減は、お米の量だけにします。そこに、『梅酢』、それも紫蘇で色のついていない『白梅酢』を少々入れてスイッチポン。お米3合で、小さじ1ほど。すると、さつま芋の皮が綺麗なピンク、美味しそうな黄金色になるのです。ほんのり塩味。『梅酢』は、お酢ではなく梅を塩漬けするときに、滲み出てくる液です。塩の効いた梅の汁ですね。自然食品の店を探すとあることが多いです。ネットでもありますので、よかったら試してください。 私は、毎年、5キロくらい梅干しを作るので、その副産物の『梅酢』で1年が過ごせます。 さつま芋、去年の秋の収穫分が、まだまだ美味しい季節です。気になったら、試してみてくださいね。
0
カバー画像

自分の健康管理してますか?

お久しぶりです😊最近は🛒🛒マイショッピングカートを購入しました。この三年間!!買い物に出る事がめっきりと減った事も有り少々運動不足気味です。血液検査の結果「腎臓が疲れ気味」っと主治医の先生に言われ続け‼私の性格的に言うと(超気にする性格😮😱😵)現時点では病名は無し。まだ何事も起きていないのに血液検査の結果「腎臓が少しお疲れですねぇ。」「お水を沢山飲んで下さいねぇ。」と主治医の先生から丁寧に解決策を教えてもらった。にも関わらず😫😓😨私は頭の中で話を勝手に盛り上げ話を膨らませる【私の癖!!】子供達に心配かけない様にと思うけど、超心配性だから聞いて欲しいという気持ちが「ふつふつ」っと湧き上がってきます。今回の話はショッピングで歩く前置きに書いた事。「理由」ここ3年、ほとんど家にこもり切りの生活が続き太り気味で、健診の度に必ず主治医の先生に聞かれる事は「体重増えていませんか?」と恒例行事になっている次第です😂😱内心はひやひや物でした。太ることが身体には悪影響、リスクが出る事。私の場合は、水分摂取不足!運動不足‼😥😟運動が苦手なわたしは歩くことを勧められました。「歩いていますか?」と先生に問いかけられた時にわたしは「犬の散歩に行っています。」と返答‼ 先生からは「それは違います。」「自分の為の散歩ですよ。」その言葉で考えてみた。別に私個人で散歩する事は無い。24時間四六時中🐩🐩👩犬と一緒にいる。私がいないと遠吠えをする。考えて犬と一緒に長時間歩くことが出来れば最高じゃないかなっと・・・・結論が出ました。(名案ですがお散歩ついでにスーパーマーケットにお買い物は無理ですよね~😀😁🤣商店街なら
0
カバー画像

健康講話 パワポ資料_サンプル

健康講話のパワポ資料サンプルを掲載しますこんにちは! 健康に関する記事やパワポの資料作成を得意とする「こゆき」です。 私のブログに来ていただき、ありがとうございます。 私は「働く人の健康」をサポートする産業保健師をしています。産業保健師は、安全衛生委員会や、部内会議などの集まりの中で「健康の話をして」と15分程度の講話を依頼されることが多々あります。 あるいは、がっつりと1時間半~2時間かけてメンタルヘルスや生活習慣病のセミナーを開いて講師を務めたりもします。 そうです。 産業保健師にとって、健康に関する講話やセミナーを行うことは日常業務のひとつ。 これを15年間もやってきているので、健康講話については「行動変容につながるようなストーリーで、理解しやすい用語を使い、みやすい資料を作る」というスキルが自然と身につきました。 健康講話の資料作成のお仕事も掲載していますが、「どんな資料を作るの?」というサンプルがないとイメージがつきにくいと思いますので、過去に私が行った健康講話の資料(一部を抜粋したもの)を掲載します。 ■健康講話 パワーポイント資料以下、生活習慣病に関する講話のパワポ資料になります。 いかがですか?だらだらと文章を書き連ねず、できるだけ短い文章や単語を使い、イラストも多用しています。「目が痛い!」みたいな派手な色は使わず、淡い色でできるだけセンス良く...。ここまでお読みいただき、ありがとうございました!みなさんが心身とも健康で、幸せな時間が過ごせますように...。  @こゆき
0
カバー画像

ごあいさつ・自己紹介

ごあいさつこんにちは! 健康に関する記事やパワポの資料作成を得意とする「こゆき」です。 私のブログに来ていただき、ありがとうございます。 自己紹介と、健康の記事やパワポ資料作成に対する私の思いを書かせていただきますね。 ■自己紹介 現在は、某大企業(東証プライム市場に上場している企業で、健康経営にも力をいれているところです)で保健師をしています。産業分野で活動する保健師、つまり「産業保健師」です。 産業保健師歴は15年になりますので、産業保健は全般カバーしていますが、中でも得意としているのは、「メンタルヘルス」と「健康経営」に関することです。 それ以前は急性期の総合病院で病棟看護師(7年間)をしていたり、訪問看護ステーションの管理責任者(1.5年)などをしていました。 ■健康の記事やパワポ資料に対する思い 看護師をして感じることが多かったのは、「これほど重症に至るまでに、何とかならなかったの?」ということ。 そして、「どうしてここまで放置しておいたの?」と...。 ご自分の健康に関心がなかったという方が非常に多いのです。 もちろん、ずっと治療を継続してこられたものの、残念ながら治療効果が十分に現れず、重篤な状態にまで至った方はいらっしゃいます。 しかし、「長年、健康を顧みない生活習慣を続けていた」とか、「健診結果が悪く、治療を受けるようにと言われていたけれど、忙しかったし、自覚症状は何もないから...」のように、過去に自分の健康に関心が低かったばかりに、現在の自分が苦しんでいる...という方が多いことは事実です。 そのような方を多くみているうちに「予防医学」の重要性をひしひしと
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第572号】健康管理だいじ♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の土曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡今朝もくもくもの天気✨雨は降らなそうきっとこれから晴れるのかな♡*写真はイメージですちょっとは寒くなりそうでも最近では少しあったかめの気温かな✨過ごしやすくなりそうです♡今日はどんなことして過ごそうかな✨*写真はイメージです今週は本当に怒涛の仕事でした✨やることが多すぎて頭がパンクー2000件?の請求書をこなしてましたからね💦昨日は残業でしたが疲労困憊で途中で終わることに本当に頑張ったって感じです✨*写真はイメージです疲労が溜まるとどうしても健康管理が難しくなるもの💦同じチームの人も疲労困憊の様子でした仕方ないことです本当に健康をよく考える1週間でしたね☺️みなさんは健康管理大丈夫ですか?*写真はイメージです話はすっごく変わりますが、今日は土曜日なので、食べる日ー♡甘いものから美味しいものまで召し上がります✨今日はとにかく刺身とか寿司ですかね♡食文化を守るためにもちょっと美味しく食べます✨*写真はイメージですあとは甘いチョコやスイーツもいただこうかな✨甘いのを食べて疲れた体をチャージインします♡体も楽しみにしてますって✨よかった♡*写真はイメージです疲れた時はコーヒーでブレイクタイム✨本当に頑張った1週間なのでちょっと今日はコーヒーで一息します✨*写真はイメージですさて、午前中は軽く仕事✨経理案件と執筆案件があるのでちょっと頑張ります✨本業からは離れてやれるのでゆっくりやっていきます♡みなさんは週末の土曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡それでは今日もみなさんにとってステキな1日であ
0
カバー画像

いい睡眠とれてますか?

みなさん、こんにちは! 看護師・公認心理師のおくさおりです^^ 今日は『不眠症』についてのお話をしたいと思います‼︎ みなさんは、眠れなくなったことはありますか? 私は、あります! 22歳看護師1年目〜2年目くらいまで 職場のパワハラでストレスがたまりすぎと 仕事に行くのが怖くて朝起きるのも怖くて すると全く眠れなくなったんです🥲 そして、今は7年目です!! いまは、ぐっすりですよ(*^^*) 改善した点は、たっっっっっくさん、 ありますが、簡単に言うと ◯職場を変えた ◯生活習慣を変えた ◯自分を大切にした この3つです。 相手を変えることは難しい。 だから、私は自分を変えました。 大丈夫😌 今は辛くても、抜け出せる そう思いました‼︎ 今もし、眠れなくて辛い方がいるなら 過去に同じ経験をしている人に聞いてみてもいいですし、 私でよければ第三者の視点から 一緒に考えれるので聞いてみてくださいね⭐
0
カバー画像

ダイエットは甘いものを断ち切る思考で成功させる【誘惑とどう向き合うか】

ダイエットを成功させるためには、、甘いものを食べたいという欲求に向き合い、解決方法を知ることです。 甘いものはナゼほしくなるのか・・ダイエット成功できない人の多くは、甘いものの誘惑に負けているのではないか。 意思とは関係なく、なぜ甘いものがほしくなるのか。 加工食品に含まれる加糖には、、中毒のように快楽中枢を乗っ取り、、脳と口を刺激をして、甘いものを欲したり、暴飲暴食を誘発するのです。 この精製されたお砂糖は、炭酸飲料や加工食品、ファーストフードなどの現代の食生活には、どこにでも存在しているのです。 さて困りました。どこででも誘惑されるようになっていて、すぐに欲求を満たすことができてしまうのです。そりゃダイエットの成功なんて程遠くなりますよね。。自己管理の難しさが現代の生活にはあると思います。 現代の生活スタイルでは、ダイエットは難しいのです。つまりは甘いものを欲してしまう環境を理解しつつ、自分の生活の環境を整えなくてはいけません。 現代の食生活でダイエットするには 結論は、精製された砂糖の過剰摂取を辞めましょう。 甘いものを食べる習慣を辞めること。少しずつでもお砂糖の摂取を控える。 もうこれだけ。 あとは加工されていない食べ物にする、ほのかな甘味を感じながら食べること。例えば果物やナッツなど。もちろん食べ過ぎはNG。 これに慣れれば少しでもダイエットや体作りもコントロールしやすくなると思います。 砂糖の制限を鍛え直す 糖質摂取の習慣は、、量を減らしながら、、鍛え直すことができます。  砂糖の摂取量を徐々に減らしながら、味覚や欲求を抑えていくのです。 この習慣を変えるのは、常に
0
カバー画像

「健康維持も、美肌も、ストレスケアも全部お任せ!多才な成分ビタミンCの働き」

皆さんはビタミンCを意識して摂取していますか?それとも足りていないかな~と思いますか? これからの季節はイチゴやミカンが美味しいからビタミンCもたっぷり摂っているよ!という方もいらっしゃるかもしれません(*^▽^*) このような方には是非ビタミンCをしっかりと摂って頂きたいです! ・老化スピードを遅くしたい人 ・免疫力を高めたい人 ・美肌になりたい人 ・ストレスを減らしたい人 気になるキーワードはありましたか? 先ずはビタミンCと健康維持の関係についてお話します。 <ビタミンCがもたらす作用> ・抗酸化作用 ・免疫機能を高める ・粘膜を正常に保つ ・鉄の吸収を高める などがあります。 その中でも、今注目されているのは 「自分の体の免疫力を上げる」こと(❁´◡`❁) ビタミンCは体内に侵入したウイルスや細菌と戦う白血球やリンパ球に多く含まれていることから、ビタミンCを摂取することで免疫機能が強化されます。 免疫力の強化、そしてのどの粘膜を正常に保ってくれるとしたら、風邪やインフルエンザ、感染症対策にも繋がります。 大事なのは、ウイルスが体内に入ってきても、常日頃から免疫力を高めておくことで、発熱や、咳、痛みなどの辛い症状を重症化させないことにも繋がります。 <ビタミンCと美肌> ・抗酸化作用 ・美白 ・コラーゲンの生成を促す 美肌効果を求めるなら、是非試して頂きたいのは、 ビタミンCを食事やサプリメントから摂取することと、 ビタミンC配合のスキンケア化粧品を使う事です(*^-^*) お肌の老化スピードを遅らせたい方は、しっかりとビタミンCを摂取することをお勧めします! <ビタミン
0
カバー画像

レトルトのカップラーメンの運気の冷えで健康運を下げない方法?

アロハ☆ハナイノウエです。私は日本のコンビニにはまだほとんど行ったことがないのですが、今日信号で青になるまで一緒に待っていらした学生さんっぽい男性の方がコンビニの袋を手にされていました。別に中をのぞき見るようなつもりはないのですが、それでも自然と視線がその袋に向きました。なぜなら、袋から2つぐらいこぼれ落ちそうなぐらいにカップ麺がぎっしり入っていたからです。色々な大きさがありましたが、少なくとも6個はお求めになっていました。そこで思い出したのが、「毎日カップラーメン2食で節約し始めてから1日に一度はラーメンを食べないと我慢できなくなって健康面で怖くなってきた」ということで健康運についての鑑定依頼をお受けしたことです。「1日2食カップラーメンはだめでしょう」と思われる方が多いかもしれませんが、カップラーメンには依存性があるので決してこの方が特別というわけではないと思います。バラエティー豊富なので、お仕事や家事、介護等あらゆる理由で忙しい方はとりあえずお昼はカップ麺という方もいらっしゃると聞きます。お湯さえ用意しておけば調理の手間も時間もかからず、カップ入りなら捨てるだけで洗い物も少なくて手軽。おうちに非常時用にストックするにもいいかもしれませんね。でも、毎日カップラーメンは健康運だけでなく、トータルして運気を下げる食生活です。でも、別にカップラーメンを絶対に食べてはいけないというわけではありません。まずは、「本当に今これ、食べたい?」と自分に冷静になって聞いたときに食べるとしたら、1日1食でもなかなかそうはならないと思います。そして、愛するラーメンだからこそ自分なりのあらゆるトッ
0
カバー画像

お料理を楽しんで、食べることに感謝して。

最近、健康に関するジャンルだけではなく、ビジネス関連でも「食事法」って言うタイトルの本が増えたなぁと思いませんか? 例えば ・シリコンバレー式自分を変える最強の食事 とか ・超一流の食事術 など 「人は食べたものでできている」って言われます。ビジネスの世界でも、己の能力を最大限発揮させるためには「食事」が重要だと関心が深まってきていると実感します。よく耳にする「バランスの良い食生活」。結構曖昧な言葉だなといつも思ってしまいます。 例えば「野菜を一日350g食べよう」って、葉物野菜?根菜?イモ類?ナスとかトマトとか? 野菜もバランスよく?バランスを考えるのも大変ですよね。。。バランスも大切かもしれませんが、それよりも食生活、食習慣で落とし込んだ方が取り組みやすいのではないでしょうか?英語の“diet”は痩せるという意味ではなく、食生活、食習慣の事を差します。 それではどんな方法があるのでしょうか? カロリー制限、糖質制限、菜食主義、ケトジェニック・・・。 これはほんの一例ですが、ものすご~く種類があります。まずはそれぞれの特徴を知る事も大切です。 人の体は何で出来ているかを理解して、毎日食べているものを「体を作る食事」に変えていく。私は全て自炊をしています。 理由はコンビニやスーパーで簡単に買えるものの中に、私が食べたい、食べられるものが無いからです。 美味しそうな売り場を見渡すと、ほとんど炭水化物がたっぷり。 お弁当、パン、麺類、お惣菜も。 炭水化物は出来る限り減らしたいと考えていますので、自炊をするようになりました。 元々は、料理をすることがかなり苦手だったんです。そんな私で
0
カバー画像

風邪薬はこうして選びましょう!

sola2313(名前変える予定)です。こんばんは。今回は”風邪薬の選び方”についてさらっとになってしまいますが、ご説明致します。実際に私がドラッグストアーで働いていて、お客様に話した内容を述べていきますので、ご興味がある方はご覧ください。・そもそも風邪薬とは 別名”総合感冒薬”という対症療法(病気の原因を取り除くのでなく、症状に対して行う治療法)です。総合とついていますので、鎮咳、解熱鎮痛、抗炎症作用、鼻炎、それをサポートする無水カフェインが一つの錠剤(又は散剤、顆粒)に入っています。2023年1月現在、コロナウイルスの対処法として発症者はこの”総合感冒薬”や漢方を主に使用し、症状を和らげ自己免疫で治していきます。ただ、この”総合感冒薬”にも注意が必要な方や服用してはいけない方もいます。風邪といったら風邪薬!ではございません。 ・持病を抱えていらっしゃる方 ・高齢者 ・小児 ・妊婦・授乳中の方 ・医療機関で治療中の方が一般的に注意しなければいけません。こちらでも書いていきますが、製品によって特長が違いますので勤務している薬剤師・登録販売者へご相談ください。・万人に使える風邪薬、どういう選択をすればいいの? 高齢者は血圧を下げるお薬や糖尿病のお薬を飲まれている方が多いので、基本的には主治医にご相談となります。 持病がなくとも、高齢者は肝臓での解毒能力が衰えていたり、脳への効果が強くなってしまったりもするので、勤務している薬剤師・登録販売者にご相談ください。 小児は小児用の風邪薬やシロップをご利用頂けます。5歳から大人まで飲める製品がありますが、1回1/2包でしたり、1錠といった
0
カバー画像

皆さんは健康管理に気をつけていますか?

最近、胃カメラを入れての検査を受けました。異常無しでよかったですが、皆さんは健康診断をきちんと受けていますか?私は数年前乳がんになったので(幸い非浸潤がんでしたが)定期的に検診を受けています。それ以降、乳がん以外にも胃がん、大腸がんの検査を定期的に受けて、会社の健康診断も毎年受けています。12月も残り少なくなりましたがやり残しはないですか?なにかわからないけどなにかやらなきゃと焦っているなら、ぜひ病院に健康診断の予約してみてください。クリスマスの時は人間ドックが空いているそうです、テレビ情報ですが(笑)体調は良いけど精神的に不調という方は、思いっきり愚痴や不安を吐き出してみてはいかがでしょうか。期間はカスタマイズ可です。よければサービス内容を見てください^^
0
カバー画像

生パスタの新常識

パスタ大好きだけど、炭水化物だから控えている、というあなたへ。 生パスタの新常識をお知らせします。 ①生パスタとは ②実は健康的 まとめ ①生パスタとは 乾麺と異なり、生パスタはもちもち食感が楽しめます。 熱を加えずに作られるため、生パスタと呼ばれます。 乾麺よりもコシや弾力があり、ゆっくり味わうことができます。 ②実は健康的 最近は糖質オフ商品が多く開発されています。 パスタの原料である小麦粉は、白米と比べると血糖値が上がりにくいのが特徴です。 そのため、血糖値の急上昇を抑えることができ、食べすぎを防ぐことができます。 また、栄養バランスも良いのも健康的な点と言えるでしょう。 ここでは具体例を2種類紹介します。 ・ミートソース 肉のたんぱく質、玉ねぎやトマトで食物繊維はビタミンが摂れます。 ・きのこクリーム きのこの食物繊維やビタミンD、クリームのたんぱく質やカルシウムが摂れます。 まとめ 生パスタは、実は思っていたよりもずっと健康です。 ソースとの組み合わせでさらにたんぱく質やビタミンなどの栄養をたくさん摂ることができます。 ぜひ、お好みのアレンジをしてみてください。
0
カバー画像

自分の健康管理してますか?パート2

前回でも書いた自分自身の血液検査でクレアチ二ンの数値が少し高いと言われた事で色々な所に行き再検査をしました。 病院の先生によってはそれぞれ見方が異なることもある。 現時点では食事の見直しと言う事で栄養士さんに教わり今は作り置きをしています。 他には水分摂取もシッカリと取らないと!水分でも麦茶よりカフェインのあるウーロン茶が良いと栄養士さんに言われました。私の主治医の先生は麦茶だと言っていたが他の先生は「ダメ」と言われました。先生方もそれぞれの考え方が違う様です。 運動も必要!運動は超苦てで自慢ではないが三日坊主が多く継続が出来ない😥前にも書きましたが娘に誘われて散歩を始めました。 我が家では犬が2匹います。「犬の散歩だけでは運動になりません。お母さん自身の散歩が必要」と栄養士さんから言われていました。 犬を家において出かけるときは買い物の時だけです。店に入ることが出来ませんからねぇ~。😂 ですので犬を連れ犬用のカート🛒を持参して2kmを目安に歩き始めました。 外の外気にあたり景色を見ながら足元に居る犬を気にしながらの散歩。 食事指導を受けてからの作り置き! 独自の作り置き、個人的な作りなのでお皿に盛りつけた写真は乗せるには少々恥ずかしいのでパック詰め写真にしました😁。最初の頃は自分の分だけと思て作っていました。薄口で子供達には不人気でしたが特に息子は椎茸とかエビが苦手。娘も椎茸が苦手。😂🤣😅 私はなめこの味噌汁食べたいと思っても食べることが出来ない。 大人になれば食べる物が変わるかなぁ~と思っていましたがなかなか難しい😣😓 最近はなるべくならば作り置きの物を一緒に食べてもらう為
0
カバー画像

今日の開運フード鑑定✨【見た時がタイミング✨】

皆さんこんにちは✨花糸車の優子先生です(^▽^)/最近はすっかり涼しくなったと思っていたら、急に暑さが戻ってきたりと、体調管理が難しい時期ですね(;'∀')優子先生は、できるだけ湯舟にお湯をためて、ゆっくりつかるようにして免疫力アップを目指していますよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡朝起きた時に身体が冷えているなぁと感じたら、朝からお湯につかるようにしています♪それだけで一日の疲れ方がかなり変わります(o^―^o)夜まで元気に過ごせますよ☆彡ぜひお試しください♪では、本題の開運フード鑑定にいきましょう!今回も動画でお届けです✨動画内のBGMは、皆さんに浄化のエネルギーをお届けできるように、優子先生がとあるパワースポットで録音した川のせせらぎ音にしています✨見た時がタイミングです(^^♪今日のアナタの開運フードは?動画の後半には、優子先生のこばなしもあります(笑)良かったら最後まで見てね(^▽^)/
0
カバー画像

【理学療法士が解説する】腰痛の原因と今日から活かせる解決法に迫る!

コンディショニングなどでご相談のある方は是非メールにてご連絡ください!
0
カバー画像

やってはいけない身体の意識5選

こんにちは!レミーです。 今日は、やってはいけない身体の意識5選ということでお話したいと思います。 意識と聞くと一瞬難しそうに感じますがとてもシンプルなものです。 自然界の動物とは話をしたことがないので分かりませんが人間特有の業の一つではないでしょうか。 この意識をプラスに使うかマイナスに使うかで身体は大きく変わります。 心理的な面にも働きますので軽視はできないですね。 そこでやってはいけない身体の意識5選ということでプラスに働く意識も紹介しつつ書いていくことにします。 固まってるイメージ 人間の身体は大人であれば60%以上の水分で構成されています。 普段水や液体を見たり触れたりしていると思いますがそれは固いででしょうか? 100%の方が柔らかいとかとろとろしてるとか答えるはずです。 ですが自分の身体をイメージした時どうしてもその柔らかいイメージまで到達できないことの方が多いですよね。 その理由としては柔らかくない骨と一緒に共存していることと普段ずっと固めて生活をしているという2点があげられます。 もちろん骨は固いので骨がぐにゃぐにゃになるイメージは難しいかもしれませんが、 その周りにある筋肉や内臓はどんどん柔らかくなっていくイメージの方がいいですね。 骨は骨として認識し、筋肉は筋肉として認識するという当たり前のことなんですが、 普段ずっと筋肉を固めて生活をしていると骨と筋肉が一緒になってしまって全体として固いと脳が覚えてしまうんですね。 初めは難しいかもしれませんがどこでもタダでできることなので意識のチェンジをして健康を目指してほしいところです。 限りがあるイメージ 酸素が一
0
カバー画像

身体をケアする時間がない時の最強解決法

こんにちは!レミーです。 今日は、身体をケアする時間がない時の最強解決法ということで話をしていきたいと思います。 時間に追われて忙しいのが現代人です。 とはいえ時間はみんな平等に24時間あるのですが、何かをする時やしないといけない時の言い訳に使われるのが時間ですよね。 身体を動かしたり健康に気を遣っている方にとってはわざわざ時間を取って身体のケアことはそれほどストレスではありませんがほとんどの方は身体のことを後回しにしがちになってしまいます。 健康は大事。運動は大事。分かっているけど・・・ 今日はそんな方へ向けたメッセージです。 なぜ身体をケアしないといけないのか そもそもの前提からです。 人間の身体は1日1日老化しており、その1日の中でも身体や頭を使って疲労を起こしています。 子どもの時や若い時は1日のぐっすりした睡眠をとることによって超回復しますが、年を重ねるとだんだん回復が難しくなってきます。 そんな日々が続くと身体にはどんどん疲労が蓄積し、そのバランスを保とうとして身体が歪んだり筋肉が固くって身体の弱ってる部分に何かしらの症状を出し始めます。 知識や治す方法を知っていればトータル少しの時間で済みますが、症状が重くなると自分の力では対応できなくなり病院や整体に通う頻度が多くなり結果的にたくさんの時間を使うことになってしまいます。 なのでこうならないために普段から身体をケアをしておくことで時間もお金も必要最低限に済ませることが可能となります。 私個人的には歯磨きとかトイレ掃除と同じで放っておくと取り返しが付かないくらい大変なことになるし、でも毎日磨いてたら徐々に劣化はするも
0
カバー画像

男性の皆様、恐ろしいことが判明しました。。

皆様、健康寿命をご存じでしょうか?平均が世界一長い国、日本。近年は他国に抜かれたりしていましたが、最近、地位を取り戻してます。この長生き指標のほかに、近年注目されだした、健康寿命。察しの良い方はお分かりかもしれませんが、「病気をせず、元気に生活できる年齢」これを健康寿命といいます。日々、ネットで論文を読み漁っている中で、管理栄養士さんがまとめたレポートが目に留まります。「健康寿命と負の相関がある事象」笑いや、笑えない。。。何だろうとみてみると、「お酒を飲む頻度が毎日である」 爆っ「20歳の体重から10キロ以上増えている」 滅っこの二つの項目、男性にあてはまるそうです。なにゆえ男性だけ、、、いや、そういう問題ではない。簡単にいうと、毎日お酒を飲んで、20歳の時より体重が10キロ以上増えていると、健康でいられる時間が短くなる傾向!!!!!!いくら平均寿命が長くても、健康寿命を使い切ったあとに、ベッドで寝たきりになり、ろくに会話もできなくなり、沢山の人の世話になってしまう。医療保険も介護保険もたくさん使ってしまう。。子ども達に顔向けできない。。。。どちらも当てはまる自分は、冷や汗たっぷりです"(-""-)"お酒、ひかえてみようかなぁ
0
カバー画像

「カルピオーネ」

ブドウの一種? なんて思われた方もいらっしゃるでしょうか。 今日は、料理「カルピオーネ」について紹介します。①カルピオーネとは イタリア風の南蛮漬け。 つまり、唐揚げと野菜の酢漬け。 魚、特にアジ、イワシが多く、野菜はパプリカ、タマネギなど。 ②バルサミコ酢 日本と大きく異なるのは、油と酢の種類。 油は日本がキャノーラ油など、イタリアがオリーブオイル。 酢は日本が米酢や穀物酢、イタリアがバルサミコ酢。 ちなみにバルサミコ酢はブドウの酢です。 色がブドウの皮のような紫、黒っぽいイメージがありますが、透明のバルサミコ酢もあるようです。 野菜も唐辛子と、パプリカで大きく違いますね。 参考:イタリアン手帳 東京書籍 ③酢は体に良いのか 多くのメディアで取り上げられる「酢は体に良い」 の根拠について、少し調べてみると分かりやすい論文がありました。 興味がある方はご覧ください。 参考:生活習慣病に及ぼす食酢の効果  多山賢二Effect of Vinegar on Life-style Related Diseases Kenji TAYAMA (Central Research Institute, Mitsukan Group Corporation) 第97巻 第10号 まとめ カルピオーネはイタリア風の南蛮漬け。 魚、酢を取り入れた食事は健康に良いことをもたらしてくれそうです。
0
カバー画像

内面からの美

あなたはもっと美しくなりたいですか? 今から誰でも簡単に始められる方法があるんです! ①サプリメントではなく、食事 サプリメント、栄養ドリンクをたくさん飲み過ぎていませんか? 栄養を考える時間がない人にとって栄養をサポートしてくれそうな食品は多くあります。 しかし、栄養は普段の食事で十分摂れるのです。 サプリメントの飲みすぎで肌荒れ、ニキビ、赤みが出ることもあります。 栄養の摂りすぎにはご注意を。 ②1日1食はバランス良く バランス良く食べられていますか? ご飯、野菜たっぷりの汁、野菜1品、豆のおかず1品、肉か魚か卵のおかず1品 1日のうち1食だけ、この定食スタイルに変えてみましょう。 炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラルが簡単に摂れます。 ③よく眠る 1日8時間、眠れていますか? とある研究では、8時間の睡眠が良いと報告されています。 週末だけでも、今日だけでも、いつもより早く寝るように心がけてみませんか。 まとめ 美は内側から。 食事、睡眠で美しくなりましょう。 少しづつ、体の変化を楽しみに生活してみませんか? 参考文献「スタンフォード式最高の睡眠」西野精治(サンマーク出版)
0
カバー画像

医療保険って本当に必要?

住宅取得した際に一緒に医療保険の見直しをしたんですが、よくよく考えたら医療保険って本当に必要なのか?と疑問に思い、いろいろと考えた結果解約しました。こんばんは。むつろうです。念のため画像は私ではありません。健康そうなマッチョのフリー素材があったので拝借しました。今までは全く考えずにとりあえず・なんとなく保険に入ってましたが、もし大きな手術等が必要になった場合でも高額療養費制度があるし会社を休むことになった場合でも傷病手当があるしなぁと思い、住宅取得での見直しでいい機会だったのでやめました。とは言え、今まで入っていた保険をゼロにするというのは少し不安もありました。今度は怪我や病気になるわけにはいかないなぁと思いはじめ、ここ数年メタボ気味だったこともあり健康に気遣うようになりました。健康に気遣う上で始めたのが下記になります。・禁煙・平日は意識的に歩く(会社でも可能な限り歩く)・酒やジュースを控え(ちょっとだけ減らして)、水を多めに飲む・パン・牛乳を控える(以前は毎朝でしたが、お茶漬け+梅干しに変更)・野菜を食べるように心がける・ドレッシングからオリーブオイルに変える・夜更かししない(0時前には寝る)・休日は軽く体を動かす(Youtubeでダイエットダンス)食事についてはあまり我慢せずになるべく気を遣うという程度です。休みの日はピザやラーメンなどハイカロリーなものも普通に食べます。・・・チョコやポテチもバリバリ食べてます。運動が嫌いで普段全く動きませんが、YouTubeで好きな曲を聞きながらだとなんとか体も動いてくれます。今までは保険のことも健康のこともほとんど考えずに好きなものを好
0
カバー画像

#25 二の腕や内腿は、なんで細くならないの?!

管理栄養士 兼 パーソナルトレーナーの川西沙英です!いつもありがとうございます(^○^)といいつつ、更新をとってもサボっておりました。笑ぼーーっとしてると、時間は瞬く間に過ぎちゃいますね。本当に。びっくりしちゃいます。もう7月も末です!!!コロナの第7波が猛威をふるっていますが、負けないぞー!!!どうにかこうにか、夏を満喫する方法はないかな?と考えています。スイカでも食べるか。はい!ということで(?)今回のお悩みは「二の腕や内腿は、なんで細くならないの?!」体重や体脂肪率は結構落ちているはずなのに、思っているより二の腕とか内腿が細くならない!!という方が、とても多いです。もちろん痩せていく中で、細くはなっていくのですが、減量するだけで納得がいくまで細くなる方は結構少ないです。その原因は、ズバリ!!!筋肉のバランス思い出してみてください。スマホを触っているとき、机で作業をしているとき、お料理をしているときなどなど1日の中で肘を曲げている時間長くないですか?肘を曲げている分、筋肉は収縮している状態になります。ずっと収縮している筋肉があれば、反対に伸びている筋肉があるんです。その伸びている筋肉が、二の腕の振袖の原因です。なので、ただトレーニングをするのではなく、いつも収縮している筋肉をストレッチさせ、伸びている筋肉を収縮させることが大切。そうすることで、筋肉のバランスが整うと、綺麗な腕・脚になってくれます。まずは分析が大切。どこがどうなっているから、今の体型になっているんだ!ということを分析し、理解した上でボディメイクを行うと、楽しくなる(^^)最後までお読みいただき、ありがとうござ
0
カバー画像

料理は愛情

この爆弾は・・・おにぎりです。笑私ではなく、相方(彼)が握ってくれました。「たまには握って〜😆」と頼んだら、すんなりオッケーで彼くんが握ってくれました♪形はなぜか丸。人によって作るおにぎりの形も変わってくるのね。美味しかったです。有難う!うん、普段料理をしない彼や旦那さんにやってもらうのは中々面白いですよ💡塩はどうやってつけるのか、梅干しは中にどうやって入れるの?などなど、、、子どもに教えるように食育しました。でも、良かったことがあります!普段私が握っていることに対し、改めて感謝の言葉があったこと😊とても熱かったらしく、私のように容易に握ることが難しかったらしいです。お互い有難うと思える食育の時間でした♪また私としても発見がありました。料理を普段しない人の疑問が解かり、初心者の視点で考えることに気付かされました。人に何かを伝えたり、教えたりすることは、相手レベルを読み取り、それに合わせたものを提供しないと響かないですよね。料理や食事のアドバイスについてもそうだなぁと改めて。ふむふむ。どんなことも勉強になりますな。
0
カバー画像

スーパーおばぁちゃんの話

こんにちは! ヘルスコーディネーターの中澤 美栄です。 長年、看護師として患者さまに関わっていると、 もし自分の親が…家族が…、自分も… と、患者さまを身近な存在に当てはめずにはいられません。 そして、救急救命センターやICU(集中治療室)には、日夜、 重症な状態 手遅れな状態 で、患者さまが運ばれてくることが日常でもあります。 突然、病が発症し、心の準備もできていないままに、 ご家族は病院に呼び出されます。 医師から現状を聴き、説明をされても ショックから、一度で状況を理解できない方も多くいます。 それでも「わずかでも、可能性はあるんですよね?」と、 「1%でも希望があるのなら、全力で治療を続けてください。」 と、ご家族の回復を願われて、命をつなぐための処置を希望される方は多いです。 朝、笑顔で一緒に朝ごはんを食べたのに、 今ベッドに横たわる家族は、まるで別人で、声をかけても反応しない。 そんな、シチュエーションをこれまでに数えられないほど、 みてきました。 何回立ち会っても、慣れるものでなく、 ご家族の気持ちが痛いほど伝わります。 暗い話からスタートしましたが 本日お伝えしたいのは 死ぬならピンピンコロリ が良いと思いませんか? というお話 私は、自分の死因に目標があります。笑 “ どうやって死にたいか ” 考えたことありますか? 30代にしてはディープなこと言ってると思いますが、大切ですよ! だって、いつ死ぬかなんて神様しか分かりませんからね。 ちなみに私は 老衰 で死のうと思ってます笑 1番、美しいと思います。 死に顔が。 それに、眠るように息を引き取りたいじゃないです
0
カバー画像

不妊治療のその前に!!

こんにちは!ヘルスコーディネーターの中澤 美栄です。不妊に悩む方、増えてきていますね。子どもを授かりにくい、というだけでなく授かっても流れてしまう、育たない、不育症という病気も増えています。そこには、様々な背景がありますが、先日読んだ本によると、晩婚化も関係しているようです。女性が社会にでて活躍できる場が増えた一方で、仕事に忙しく、結婚が遅くなった結婚はしたけど、仕事が優先となり、子どもを授かる時期が遅くなった都市への人口移動で、地方出身者が都会で子育ていしていくことによる不安保育園など、働く女性が子育てをする上でのサポート不足子育てをしていく環境面でも、事情を抱える方は多いようです。環境面について意見を述べるのは担当ではないので、本日は、私の得意分野から赤ちゃんを授かる前に【 ママの身体の準備をしましょうね 】という話をしていこうと思います。不妊治療に反対するわけではありません。ただ、不妊治療は体力も労力も、時間もお金もかかりますよね。なので、そこに入る前に、赤ちゃんを授かりやすくするご自分の見直しをしませんか?という話ですいちいち人に注意をするような事はしませんが、不妊治療をしている、という方のお話を聞いていていやいや、子供授かりたいのにその生活ひどいな…とかそれ、授かっても育つかしら…と感じたり産まれてきた赤ちゃんの病気やアレルギーが心配だなという方、いーーーーーっぱいいます。コーヒーいっぱい飲んでいたり不規則な生活していたり食生活の栄養面がたがただったり…おーーーーーーーーい、赤ちゃん欲しいんだよね…????と、言いたくなります。カウンセリングをしていて思いますが、ご自
0
カバー画像

お疲れ気味の人へ…細胞イキイキ!玉ねぎの味わい方

お疲れ気味の人にこそおすすめしたい食材最近、玉ねぎが高騰してますね…なんと、2倍も価格が上がっているとか!毎日食材を調達する身としてはお財布と健康を天秤にかけつつ悩ましく思っています。だけど、健康はお金に変えられない!そして病気になってから病院にお金を払うよりも、「病気にならない!!」という意識で日々過ごす方が経済にも体にもいい♡今日はそんな体に素晴らしくいい食材玉ねぎについてお話します♪細胞がイキイキ輝く玉ねぎの力とは?どんな食材でもそうだけど、なるべく天然、自然のものをいただくことが大切です。特に、季節のものをしっかりね♡玉ねぎは小玉でも、その力にはめちゃくちゃ嬉しいパワーが詰め込まれている!最強の食べ合わせ&レシピを紹介するからぜひ最後まで読んでね😆玉ねぎの旬…春は4~5月生食での独特の辛み成分は「硫化アリル」といって細胞を活性化!消化液の分泌を助け、細胞が生まれ変わるサイクルを促進♡そして硫化アリルには血液循環をよくする働きがあり、血の巡りを良好に♪顔色も明るくなります♡それでは”食べ合わせ”について!↓↓↓↓<食べ合わせ>★玉ねぎ+豚肉で疲労回復★玉ねぎ+サーモンで血流改善調理時は玉ねぎを水にさらして辛みを緩和させるのが一般的だけど、さらしすぎると硫化アリルの効能が減ってしまうのでさらすのは短時間でね✨<マイレシピ>「サーモンの和風カルパッチョ」材料…◯水菜◯玉ねぎ◯サーモンこれら3つを手作りドレッシングで混ぜ合わせるだけ!簡単♪ドレッシング…・オリーブオイル大2・醤油大2・レモン汁大1(わさびお好みで少々)タンパク質と脂質、食物繊維をバランスよく♡とっても美
0
カバー画像

痩せたい人の落とし穴

こんにちは!ヘルスコーディネーターの中澤 美栄と申します。ダイエット目的のご依頼者さま、増えてます。ちなみに私は、10㎏の減量に成功しました。↓ご興味ある方、私のbefore/afterの写真、ポートフォリオから見て下さい笑https://coconala.com/mypage/user私は2年ほどかけて、ゆっくり体重を落としました。何事もそうなのですが、結果を急げば逆の結果も早く訪れるのです。ムリなダイエットで、1か月で5㎏の減量をした↓翌月、ストレスによる過食で6㎏のリバウンド最短1日で効果が表れるサプリで便秘を治した↓腸が順応して、すぐに便秘体質に戻った1週間で効果のでる過酷な筋トレを始めた↓飽きて続かなかった何かを変えたくて起こした行動で、結局、行動を起こす前の状態になったのでは、元も子もないですね。現代人は、結果がすぐにでないものに、だんだん取り組めなくなってきているそうです。つまり、待てない人が増えている連絡を取りたい人へ、すぐに連絡がとれる会いたい人に、すぐに会いに行ける欲しいものが、ネットでポチッと買える気になったことはGoogle先生がすぐに教えてくれる写真を撮ったら、その場でデータを確認できるこれが普通の世の中です。でも、これひと昔前だったら連絡手段は手紙のみだったり交通手段がこんなに充実していなかったり買い物はお店に出かけないと手に入らず知りたいことは自力で調べ写真は撮ったら写真屋さんにもっていかないと見れませんでした2週間後に痩せた自分を想像したら、ワクワクするでしょうでも、すぐに出した結果には、継続させる能力が伴いません“ 夏までに、自信をもって身体の
0
カバー画像

朝時間でパワーアップする

こんにちは! ヘルスコーディネーターの中澤 美栄です。 大好きな朝時間について、つづっていきます。 ただ今、朝6時です。 私は早いと、5時台に目が覚めます。アラームなしで。 おばぁちゃんです笑 健康の基本は、つまるところ、究極はおばぁちゃんだと思っています。 朝早く起きて、夜は早く寝る ラジオ体操やお散歩する 和食中心の食生活、そして粗食 毎朝、乾布摩擦してます!というおばぁはもう、達人の極みです。 だてに70年、80年生きてらっしゃらないですよね。 私が抱えるような悩みも、人生の達人たちからしたら、ミジンコみたいなものでしょう。 こんなに、自由に食べて、買って、行動して、人に連絡取り合えたり、会えたり。 便利すぎる時代に生まれてきた私たちの、想像を超えるご苦労を乗り越えてきたプロフェッショナルたちですからね。 以前、習慣にしたいことは朝時間に終わらすという話をしました 朝時間の恩恵は、まだまだあります  \ 集中力が最も高い時間帯 /1日で最も集中力が高い時間帯は、朝6~7時台なんだそうです。 つまり、脳のゴールデンタイム6~7時台から昼にかけて、ゆっくりと集中力は下がっていきます。 学生時代も、1時間目って集中できませんでしたか? 科目の好き嫌いはあったかもしれませんが。 朝の30分=夜の2時間に相当する のだそうです。 集中を要する作業、仕事、勉強、アイディア立案 これらは朝が、向いているでしょう。 ちなみに、私が大好きな樺沢紫苑先生のこちらの書籍 すごくおすすめです私が上記に書いたことも、根拠とともに解説されています。 樺沢先生は精神科の医師ですが、脳科学の研究もされて
0
カバー画像

運動なし、食事を変えて楽にダイエット成功!

こんにちは、「あきライター」です。今回、初めて投稿します。よろしくお願いします。noteの中では自分の経験をわかりやすくお伝えできるように努力します。また、私の記事、体験が読んでくれた方のお役に立つことを願い投稿していきます。1、自己紹介初めての投稿ですので簡単な自己紹介。私は「あき」と言います。32歳のサラリーマンです。妻と子供2人、4人で生活しています。サラリーマンとして勤めています。私は高校卒業後に就職して、運よく大きな会社に入ることができました。しかし社員も多くて、大きく出世したりすることもなく今に至ります。まだまだ下っ端の社員です。私の会社では特別なスキルが必要ではなく、どちらかというと経験がもの言う仕事です。ここまで、その環境に大いに甘えて、なんのスキルを身につけることなく中堅社員になりました。資格も取ることなく過ごしてきてしまいました。今となっては後悔、後悔です。しかし、後悔して終わりでは何も変わらないと思って、「自分も変わりたい、自信をつけたい」と感じていました。そんなある日、本当に思いつきで「明日から朝活、英語学習を始めようと」思い立ったところから今の私の新生活は始まります。この頃は確か周囲の人から色々と偉そうに言われていたことに自分の中で嫌気がさしていたのかなとも思います。「自分のことを大切に、自信を持ちたい」と思ったことが大きかったのだと思います。こんな私ですが趣味は運動(特に筋トレ)、読書、靴磨きです。新しいことにも興味を持ちやすくて、最近焚き火、コーヒーも勉強中です。家族と旅行に行くことも好きで、夏に沖縄に行くことを目標に仕事を頑張っています。得意なこ
0
カバー画像

アーユルヴェーダ式体質診断

こんにちは! ヘルスコーディネーターの中澤 美栄です。 私が行っている健康カウンセリングは、アーユルヴェーダ式の体質診断をもとに、 クライアント様の健康状態やお悩みに向き合っていきます \ インドの伝承医学アーユルヴェーダ /5,000年以上も古くから存在する、予防医学です 病気や身体の不調が出てから、投薬や手術など、治療が施される現代医療に対し、 アーユルヴェーダは食事を中心とした養生法、睡眠や運動など、日々の生活習慣の見直しをし、健康法や病気の予防をする考え方です。 人が自然の在り様に近い、心身の幸せに満ちた日常を送るための古人から伝わる叡智と言えます。 \ 体質診断 /健康カウンセリングを行うのに、まず体質診断というのを行っていきます その理由は、その人の不調がどこからやってくるのか、何が悪さをしてその不調を招いているのか、原因検索をしていくためです 胃腸炎をわずらった時、その理由は人によって違います。 日々の食生活の積み重ねが招いたり、 寝不足、 仕事のストレスから無理がたたった、 胃の消化力が落ちていた、などなど。 また、老若男女の違いや環境など、クライアントさまの背景も考慮し、体質を診断していきます。そして原因を見つけたら、食生活の見直しや原因への解決策をご提案してく流れとなります。 ベースとなる体質は、3つに分かれます カファ(水の体質) ピッタ(火の体質) ヴァ―タ(風の体質) どれかに当てはまるものに割り当てるというよりは、 この中からバランスの強いものを見るイメージです。 人はみな、全部の体質を持っており、その体質の傾向が強く表れるもの、少ないものの差が個性
0
カバー画像

身体からのメッセージを受け取ろう

こんにちは! ヘルスコーディネーターの中澤 美栄です。 健康習慣を取り入れる事に一生懸命な人は多いけど、 実際にその健康法は自分に合っているのか、身体は喜んでいるのか、 どうやってそれを判断してますか?? 勉強はインプットに対して、試験結果や合否というアウトプットがあるから 自分の勉強法はあっていたのか、足りないものは何だったかを知れますね 健康診断も自らを振り返るきっかけにはなるけど、年に1・2回しかないです 健康というのは、普段の積み重ね、日々の蓄積で成り立つから 普段の自分を知ることが大切です \ 大便は大きな便り /身体からだダイレクトに届く、メッセージです 食べた食事が、ちゃんと消化されているのか頻度や量、臭い、色、形、沈むのか浮くのか カウンセリングの時には、必ずどんな症状の方にも便通や便の状態を聞きます 身体の不調は、消化器官(口→胃→腸の通り道)から始まることが多いですだから、胃の調子が悪い人は、お通じの調子も悪いことが多い傾向にあります悩みは睡眠に関することだけど、お通じの調子もいまいち…という人もいる 身体からの便りは、健康のバロメーター だから、毎日の便の状態を見て、昨日と比べて何が違う?と注目していると だんだん体のコンディションに、トイレで気が付けるようになってきます ちなみに、私は【うんログ】というアプリを使ってます 便の記録をしてくれてでた時間、量、形状、色、スッキリ感を入力すると“ポトン数”でその日の便の評価が記録されます私は、ポトン数はそれほど気にしていませんが、90点台後半が出ると、やっぱり嬉しくなります 100ポトンも、何度か達成しました笑
0
カバー画像

花粉症を和らげる方法4選

こんにちは! ヘルスコーディネーターの中澤 美栄です。 ぽかぽかと温かい日が多くなり、春ですね♪♪ 春服の出番が増えてきて、 髪色を春カラーにしたり、 外に出る機会が増えたり、春野菜が店頭に並んだり、 春という季節は、人の心を浮きだたせますね! happyな気持ちになる一方で、 毎年、花粉問題に苦しむ方も多いのがこの季節 2人に1人が花粉へのアレルギーを持っているのだとか 症状の深刻な方にとっては、 春が1番嫌い!!!と言いたくなりますよね。 かくいう私も、健康を語っておきながら、花粉症です ただ、数年前と比べ、 格段に症状が軽くなりました なんなら、年々、症状が軽快しているように感じます 数年前までは 薬は飲まない主義の私が、 外に出るだけで涙、鼻水トマラナイ… 我慢デキナイ!!! と、アレルギー薬飲んでいました 年々、花粉の量が減ってるのか? とも考えたのですが、周囲の花粉症持ちに変化はないので おそらく私自身の変化だと思っています  本日は、アーユルヴェーダの視点で見る花粉症対策をお伝えしていきますね! 断りを入れさせて頂きますが… ピタっとは止まりません 薬のような強烈な効果は期待できません でも、日常を気を付けて、症状が緩和するなら やらないよりやった方がいいよね?という提案です 春は停滞する季節 季節の移ろいに合わせ、身体への影響も見るのがアーユルヴェーダですが 春の特徴として 巡りが悪くなる 停滞が起こる それは、身体の中が詰まるようなイメージですね 症状の程度も出方も人それぞれなのですが、 リンパが停滞すれば、むくむ 鼻の通りが悪くなれば、鼻づまりがおこる 便通
0
カバー画像

健康になりたい人がやりがちな不健康習慣

こんにちは! ヘルスコーディネーターの中澤 美栄です。 日本人の国民性だと思うのですが、健康意識の高い方が多いと思います。 そして、健康カウンセリングして下さい!と、ご依頼頂く方も、だいたい意識の高い方ばかり。 健康に興味のない方は、このブログを読むこともないでしょうし、現状を変えようと思わないでしょう。 本日は、健康意識の高い方ほどやりがちな、取り入れてしまう悪習慣についてつづってみようと思います。 健康にいい 血圧を下げる コレステロールを下げる 痩せやすい/太りにくい 血糖値を上げない/糖質制限 ノンカロリー コレステロールゼロ これらの魔法ワードが書かれている食べ物、つい手にとってしまいせん?? そして毎日、何かしらの魔法ワード食品を摂取しているから、自分は大丈夫!!と思ってません? 「病は気から」と言いますから、大丈夫だと思いこむことに対しての異論はありません。 自分は健康!!と、ポジティブに生きましょう。 ただ、今の食生活で実際に身体のためになっていますか?と、ご自身と向き合ってみてほしいのです。 健康にいいものを取り入れるのは、皆さんわりと自然にできるのです。 でもね 身体に良いものを摂る効果は 3割 身体に悪い物を摂らない効果は 7割 です毎日サラダ食べてます ト〇ホのお茶飲んでます 糖質OFF、タンパク質多めにしてます なるべくデザートはノンカロリーを選びます と、魔法ワード食品のご報告がならびますが、 自分へのご褒美でケーキ 目に入ったからチョコレートをつい 疲れたから炭酸ジュース がんばったからポテチ 時間がないからマック 急いでたからカップラーメン 小腹
0
カバー画像

継続していくことのコツ③

こんにちは!ヘルスコーディネーターの中澤 美栄です。 これまでの記事で、飽きっぽい人でも継続できるコツ3つを提案してきました。 それは 環境を整える 朝時間にやる どうなりたいかを思い描く 本日は3つめのお話 理想の自分を思い描く 理想とする人、いますか? 歌手、モデル、スポーツ選手、歴史上の偉人、身近な憧れの人… 誰でもいいのですが「こうなりたい!!」という目指すものがあると、決意を見失わないように思います。 私は、理想としている人がたくさんいます。 “安室ちゃん” こんな体型になりたい!と思う理想の人。40代とは思えない美貌と体型、キレキレのダンスは、今もなおたくさんの人を魅了していますね! “佐藤栞里ちゃん” 笑顔が印象的で明るいお人柄に、こんな華のようにありたい!と思う大好きな人です。 なので日頃から、明るくいようと意識してます。 すると以前「中澤さんって、佐藤栞里に似てません?」と言って頂いたことがあります。 うううう、う、嬉しい…♡ 理想にしていると、近づいてくる法則ってあるのでしょうか。 他にも、看護師の鏡のような憧れる先輩 そこにいるだけで、周囲がパッと明るくなるような太陽のような友人 誰にでも優しく、丁寧で柔らかい物腰の仏のような仕事仲間 身近にもたくさんいます。 理想というにはおこがましいほどの方ですが、 いくつになっても美しくありたいと、見るだけでモチベーションになる方がいますアメリカの最高齢モデル“カルメン・デロリフィチェさん”5年ほど前に、日本でもTVCMに出5年ほど前に、日本でもTVCMに出られていたのを記憶しています。 当時、85歳。 美しすぎませ
0
162 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら