天気痛に対処!

記事
コラム
天気痛、と呼ばれる体調不良があります。

気象病のことですね。気圧が変わる際に
・頭痛
・めまい
・耳鳴り
・だるさ
・精神的不調
などの症状が出たりすることです。症状が複数出ることも多いです。

天気痛は主に気圧の変化により、体内の水分バランスが崩れることで起きるとされています。

かくいうベアたんも、実はひどい天気痛持ちです。

天気痛の不調を訴える人は3人に1人と、実はかなり多くの人が悩まされているんです。

天気痛は予防出来る!?

天気痛に対処するには普段から耳の周りを温めたり、耳のストレッチをすることが効果的とされています。
天気痛は内耳と深く関係があるとされています。
こちらはウェザーニュースさんの動画を引用させていただきました。
このくるくる耳マッサージは、普段から行うことで耳周りの血流をよくするとされています。

他にも、天気痛の症状が出てくる際には自律神経が乱れやすいため、睡眠をよくとり、バランスのよい食生活をするとよいとされています。
特に朝食は、朝食を食べて体調を崩す人以外は食べることをオススメします。
体の内部から整います。

また、軽いウォーキングやストレッチなど、全身の血流をよくすることもポイントです。

天気痛の症状が現れてしまったら?

天気痛の症状が現れてしまったら、無理せず休むことが基本です。
頭痛などのつらい痛みがある場合は我慢せず鎮痛剤を飲みましょう。

ツボ押しなども効果的です。両手で優しくツボを押したり揉んだりすることで血流をよくしましょう。

頭痛や眼精疲労のツボ
太陽(たいよう)
目尻とまゆ尻の中間から、少し耳側にあるくぼみ。
症状がある人は押すと軽い痛みを感じます。
軽く優しく押すようにしましょう。


痛みを改善するツボ
合谷(ごうこく)
ひとさし指と親指の骨がつながる場所から、少し指側の少しくぼんだ部分。
血流を活発にする働きがあります。
このツボは万能のツボと呼ばれていて、天気痛以外にも肩こり・首こりや胃腸の働きなど、全身のいろんな場所に効果があるツボです。

コーヒーやお茶を飲む
コーヒーやお茶に含まれるカフェインは頭痛に即効性があります。
ただし、飲みすぎると頭痛をひどくしますので、適量を飲むことがコツです。

身体を温めるもしくは冷やす
いわゆる片頭痛の場合は身体を冷やした方がよく、緊張性頭痛の場合は温めるほうがよいとされています。
自分の頭痛のタイプの判断に迷う場合は専門科に尋ねるのもよいでしょう。

と、ここまで書いてきましたが、ベアたんは気圧痛がプロ並みにひどいので、これらのことを行って、随分軽減はされますが、気圧痛が完全になくなったわけではありません。

気圧痛があるとき(ないときもですが)重要になるのが睡眠です。
睡眠不足はどんな体調でも悪化させます。

そして、悪化したら休むことを第一に優先にすること。

体調が悪いと何も始まりませんから、体調を大事にするようにしましょう。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す