知って納得! 自律神経の整え方

記事
学び
ご訪問ありがとうございます。元自動車整備士・元社会人営業マンを経験した現整体師。

転職したことで天職にめぐりあえた、さかい快福整体堂の市川 猛(いちかわ たけし)です。

本日は、前回の記事「知って納得!交感神経と副交感神経の違い」のつづきとなる「自律神経の整え方」について書かせていただきます。

前回のブログ↓

それでは、早速ご覧くださいませ。

自律神経の整え方

4c09ae6e53a560db32c92d510dd946ac_s.jpg

結論としては、交感神経・副交感神経、どちらか過剰なのかを判断して、反対側を意識して過ごしてください。

具体的にみていきましょう。

交感神経(がんばる時に働く神経)が過剰な方の自律神経の整え方

5dbcf51229006f7dbf3f9e1fad6731fd_s.jpg

【交感神経(がんばる時に働く神経)のおさらい】

・仕事をしている
・運動をしている
・勉強をしている
・勉強をしている
・言い争いになった
・精神的ストレスを感じている

補足説明として、力が入る・集中している・考えている・緊張・興奮・頭が疲れる。

あとは、忙しすぎる毎日・スマホ(情報過多・SNS・検索が多い)・ゲームに熱中する。

このように、交感神経(がんばる時に働く神経)が過剰な方の自律神経の整え方となるキーワードは、癒される・リラックスしている・気持ちが落ちつく・心地いい。

体が休まる・何も考えずボーと過ごせる・マッタリタイムなどです。

交感神経が過剰だと思う方は、ぜひ参考になさってください^^

副交感神経(やすむ時に働く神経)が過剰な方の自律神経の整え方

4043227_s.jpg

【副交感神経(やすむ時に働く神経)のおさらい】

・お風呂に入っている
・横になってくつろぐ
・ペットとくつろいでいる
・リラックスする音楽を聴いている
・深呼吸をしている
・自然の中でゆっくり過ごす

補足説明として、癒される・リラックスしている・気持ちが落ちつく・心地いい。

あとは、体が休まる・何も考えずボーと過ごせる・マッタリタイム。

そう書きました。

しかしながら、これらの要素で体調不良になることは無いかも知れません。

むしろ急がしくストレス社会の日本において、副交感神経優位になることは大事だと思います。

体調不良になる得る、副交感神経優位な生活とは?

b06eb51bc371d140dccbd8074c4ecea6_s.jpg

・刺激のない(少ない)日常を過ごしている方
・生きる目的を見失っている方
・やる気や意欲がなく(少なく)漠然と過ごしている方

です。

このような副交感神経が優位な方の場合、一気に交感神経が優位なことをしてしまうと疲れがでてくる可能性があるため、さかい快福整体堂がおすすめしている方法をお伝えいたします。

熱中できることを探して取り組む。
ただし、自分の人生に役立つこと。自己成長につながる熱中できることです。

誤解をしていただきたくないは、たとえば熱中できることが横になってくつろぐでは、副交感神経が優位になるため体調の快復は見込めないという考えです。

・人生に役立つこと
・自己成長につながること
・ワクワクする

という視点で熱中できることを探してみてください。

もし、ご自身で熱中できるアイデアがでない場合は電話相談サービスをご検討ください。
本日の内容は以上となります。

これからも健康をテーマにした有意義な情報を発信してまいりますね。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

【このブログを書いた人】

市川 猛(いちかわ たけし)1974年生まれ。社会人になった頃から様々な症状で悩み、あらゆる治療を受けるも完治せず。健康を探求する思いから整体の道を志し中国三大医療の一つ推拿(すいな)を学ぶ。

整形外科・整骨院・整体院で9年経験を積むなか治癒効果を上げる方法を模索。体と心のつながりを追究したことで患者様の治癒効果が上がり独自の健康法を確立する。

2013年「体も気持ちも楽になる」をコンセプトにした整体院を生まれ育った堺市で開院。大手クチコミサイトにて3年連続No.1の評価を受け地域の健康作りの拠点となる。

現在自らの症状も完治に至り健康で明るい社会創りを実現するために邁進中。
あなたのいいように お話ししてください (1).png

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す