絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

103 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

代謝を落とさないファスティングの方法とは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━できることしかさせない”わがままダイエットの専門家”「ダイエットの相談窓口コンサルタント」 地頭所 樹仁亜(ジトウショ ジュニア)・宮崎出身 1990/6/29・妻と娘の3人家族【資格と実績】・臨床工学技士・日本ホリスティックコンディショニング協会 JHCA 資格取得(トレーナー)・ファスティングアドバイザー認定講師セッション数:月平均300本、1日平均12本のセッションを行う中で総勢315名の3000kg以上の脂肪を撃退!できることしかさせない”わがままダイエットの専門家”として活動中。糖尿病や生活習慣病の予防医学からダイエットまで幅広い分野とジャンルのアドバイスを得意とする。”正しいダイエットで体と人生が大きく変わる”これをモットーにサポートを行っています。□元:臨床工学技士□現在:東京都新宿区パーソナルジム【オーナー兼トレーナー】☑︎パーソナルトレーナー☑︎ファスティングアドバイザー☑︎パーソナルジムコンサルタントアドバイザー☑︎トレーナー育成コンサルタント☑︎広告運用とSNSマーケティングアドバイザー☑︎webセールスライター━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0
カバー画像

★GWにファスティングに挑戦★

体を整える方法としてファスティングもよいと思いますが ゴールデンウィークにチャレンジするのも いいかもですね。 2泊3日で、心と体のデトックス&リセットが叶う 3日間のファスティング体験などもあるようです。 本来の体内のリズムに合わせた生活を送ることで 心と体のデトックス&リセットをサポートして しっかり心を整えてゆっくり体を休めることが目的。 断食して内臓を休め、腸内をリセットする2泊3日で 断食といっても、ビタミン&ミネラルがたっぷりな 酵素ドリンクを好きなタイミングで飲みながら過ごせるため 空腹感をさほど感じないようです。 1日目にしっかり旅の疲れを取るなら大浴場がオススメで 広々とした浴槽に浸かってゆっくりと体を温めることで 全身の血行が促進されます。 小腹が空いたら、酵素ドリンクを飲んで 空腹を紛らわせるのがGOOD。 2日目の朝は、ほんの少し早起きをして朝ヨガに参加。 深い呼吸を意識しながら 簡単なストレッチやヨガのポーズで ゆっくり体を整えていきます。 朝起きてからすぐに陽の光を 浴びながらおこなうヨガは 気持ちがよく精神的にもリラックスできるはず。 ヨガの後は、朝散歩などいいですね。 動物や自然に触れて、心のデトックスができたら 今度はリンパトリートメントで体の中からデトックス。 オールハンドで体内のリンパ・結構を促進して 老廃物や疲労物質の排泄を促すことで 冷えやむくみがスッキリと。 このほか、腸セラピーやボディメイクなど お悩みに合わせてさまざまなコースもあるようです。 体力に余裕があればプールで泳いだり 水中ウォーキングもオススメです。 こまめに酵素ドリン
0
カバー画像

「お味噌DEファスティングチャレンジ」始めます!

本日から、友人と一緒に「お味噌DEファスティングチャレンジ」を始めます!酵素ドリンクでのファスティングは2回ほどチャレンジしたことがあるのですが、お味噌では初めてです(*''ω''*)たった3日間ではありますが、10日⇒準備食(無添加、動物性食品なし)11日⇒ファスティング(具なしみそ汁のみ)12日⇒回復食(無添加、動物性食品なし)意識高い友人と違って、この無添加、動物性食品なしが意外と難しい!何食べたらいいんだよ~てなってます(笑)とりあえず、朝は塩むすびとお味噌汁でスタートしました(^^)外に出ると余計な誘惑が多いので、この3日間はお家に引きこもって、お仕事を頑張りたいと思います٩(ˊᗜˋ*)وずっとお家にいるので、早めの返信可能です♪ホワイトボードアニメーションに興味のある方は、ぜひこの期間に気軽にお問い合わせくださいね(*^^*)
0
カバー画像

第1章ダイエットって超簡単痩せる仕組み作りとは?

第1章:「ダイエットって超簡単!痩せる仕組み作りとは」ダイエットは超簡単です。良い生活習慣が良い体を作ります。私がまず自分のダイエットを始める場合にもこの良い生活習慣作りから始めます。なぜ良い習慣が大切なのか?それはどんなにきついトレーニングや運動だけ頑張っても、食事や睡眠その他の生活習慣が整っていなければ効果が出ないからです。「きついダイエットをやらないこと」これが全てです。生活習慣がしっかり整っていれば、ほとんどダイエットは成功したと言っても良いでしょう。「良い習慣」とは何か?食事(栄養)睡眠(休息)運動(トレーニング)それぞれ整えて、初めてダイエットは成功しますダイエットに成功出来ない人のほとんどがこの生活習慣を整えようとせずにダイエットに失敗します。厳しい食事制限やハードなトレーニングで頑張っているはずなのに、効果がイマイチで辞めてしまうのです。今までそのような人達を沢山見てきました。今これを見ているあなたにはそのようなダイエットはして欲しくないと思います。「自分に体に合った、自分のペースでやれるダイエット」これが重要なんです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━できることしかさせない”わがままダイエットの専門家”「ダイエットの相談窓口コンサルタント」 地頭所 樹仁亜(ジトウショ ジュニア)・宮崎出身 1990/6/29・妻と娘の3人家族【資格と実績】・臨床工学技士・日本ホリスティックコンディショニング協会 JHCA 資格取得(トレーナー)・ファスティングアドバイザー認定講師セッション数:月平均300本、1日平均12本のセッションを行う中で総勢315名の30
0
カバー画像

オートファジーダイエットを始めよう

最近、ダイエットにおいて「オートファジー」という言葉を耳にすることが多くなりました。オートファジーとは、身体を健康的に保つために細胞が自己修復するプロセスです。そのため、オートファジーダイエットは、身体を健康的に保ちながら、痩せることができるダイエット方法として注目を集めています。今回は、オートファジーダイエットについて詳しくご紹介しますね。オートファジーとは?オートファジーとは、身体の中の細胞が不要なものや老廃物を分解して再利用するプロセスのことです。細胞は常に自己修復を行っていますが、オートファジーを促すことでその修復効果を高めることができます。オートファジーは、体内の不要物質を排出することで、炎症や老化、がんの予防にも繋がります。 オートファジーダイエットのやり方オートファジーダイエットは、短期間断食を行うことでオートファジーを促します。具体的には、夕食を抜いたり、16時間以上の断食を行ったりします。また、低糖質、低脂肪、高タンパク質の食事を心がけることも重要です。これらの食事制限によって、身体の中のグルコースや脂肪が消費され、オートファジーがスムーズに進行します。 オートファジーダイエットの効果オートファジーダイエットには、身体を健康的に保ちながら、痩せることができるというメリットがあります。また、オートファジーを促すことで、炎症や老化、がんの予防にも役立つとされています。さらに、オートファジーダイエットを行うことで、身体に不要なものが排出され、デトックス効果も期待できます。 まとめオートファジーダイエットは、身体の健康を保ちながら、痩せることができるダイエット方法とし
0
カバー画像

私の悩みを解決してくれ新習慣!週一だけの【断食ファスティング】

第1章:「食べないダイエットはダメだよ」私はパーソナルトレーナーとして活動するなかで、様々なダイエット法を提供して来ました。効果的なトレーニングとバランスの良い食事指導。しっかり食べて継続的な運動習慣と良い生活習慣で理想的な体型に近く。これは今でもクライアントのお客様へお伝えしている内容にもなります。私自身も「食べないダイエット」「過度な食事制限」「無理な糖質制限ダイエット」などでストレスの溜まるダイエットとリバウンドを経験してきました。その中で、お客様に対しては「無茶なダイエットで辛い体験やリバウンドをして欲しくない」そう思って、食べて痩せるダイエット法をお伝えして来ました。これはもちろん今でもお伝えしたいます。食べたいものもときには食べてください。食事は「メンタルが喜ぶ食事と体が喜ぶ食事」2パターンあります。ダイエットをする上でこのバランスがとても重要だからです。第2章:多忙な毎日の中での悩みおかげさまでトレーナーとして毎日多忙な日々を過ごしていました。週7日稼働で7時〜23時までの営業時間の中、1日平均、10本以上のセッション数。その他の業務や雑務、自分のトレーニングの時間の確保。体力に自信のあった私もさすがに疲労がたまり、どうにか効率よく疲労を回復させる方法はないものか?と考えるようになりました。そこで思いついたのが睡眠の質の改善です。睡眠の質を改善させれば短時間の睡眠時間でも疲労の蓄積を防いで体力を回復できるのではないか?そう考えました。まずは睡眠の質の改善方法として・枕を変える・サプリメントを飲む・深夜帯のトレーニングをやめる思いつくことはやってみたのですが、どれも
0
カバー画像

一日一食のいいところ

私のオススメ「一日一食」☆はじめてからもう2年半も経ったんだとしみじみ。一日一食生活のメリットはいくつかあるのですが一つ目は☆体が疲れないこと(*^▽^*) 一日一食生活をしている人や 定期的にファスティングをされている方は体の中からエネルギーが湧いてくるのを実感しています。また、☆お肌の調子はつねに絶好調(≧▽≦)辛い事や楽しくないことは続きませんが、一日一食。感謝の気持ちを持って美味しくて体を作るものをお腹いっぱい食べられるのでとってもオススメ😄
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第551号】たったこれだけで体がギュ?♡

おはようござます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の土曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡いつものように起床✨外は晴れ☀️もう少ししたらお日様が見えそうです✨*写真はイメージですやっぱり朝は好きです✨太陽を見るたびに何か良いことが起きそうだから☺️新しい1日のスタートってなんだか新鮮ですよね✨「良いことがありますように♡」っていつも願ってます☺️*写真はイメージですお正月から2週間経とうとしていますね✨楽しい正月を過ぎてみなさんは気になる点ありませんか?体重です✨やっぱりね、お正月は楽しいからついつい食べ過ぎちゃうもの私も気をつけながらもやっぱりちょっとだけ食べ過ぎちゃいました✨*写真はイメージですSNSを見ても「食べ過ぎたー💦」「痩せたいー💦」っていうコメントがいくつも。。食べ過ぎたら痩せたいものです✨そこで、私が実践している方法はこれです*写真はイメージですとにかく毎日体重に乗る✨これでかなり痩せます「ええーー💦」って思うかもしれませんが体重計に乗ると意識が変わってマジで痩せようって思うのですごくおすすめです♡お試しあれ✨*写真はイメージですと言いつつ今日は甘いスイーツを食べる日✨すごい楽しいにしてました✨何を食べようか考えましたが、ティラミス♡にしようかなって☺️今日も楽しんじゃいます✨*写真はイメージです楽しむ前にコーヒーでひと息✨これからのスタートにはまずは心を落ち着かせます☺️ブレイクタイムすごく大事です✨*写真はイメージですさて、今日は本業が休みでちょっとだけ執筆記事✨書こうかなって思ってます☺️依頼がいくつかあるので進めなきゃなって✨ちょっと朝から頭痛がし
0
カバー画像

【なぜ?】ファスティングにお粥

お粥、あなたは好きですか? お腹の調子が悪いときや、食欲がない時に食べるイメージですよね。 今回はファスティングとお粥の関係を紹介します。 ①ファスティングとは ②ファスティングの効果 ③ファスティングの注意点 ④粥の役割 まとめ ①ファスティングとは 断食のことです。 ファスティングダイエットが最近では流行しています。 以前紹介した16時間ダイエットもそのうちの1つです。 ②ファスティングの効果 ファスティングすることによって腸が休められます。 そのため、16時間以上ファスティングをすれば、少なくとも効果があります。 腸を休めると、オートファジーが起こります。 体の中を内側からきれいに掃除してくれるのです。 ③ファスティングの注意点 ファスティングは続けることが大切です。 しかし、何回も連続ですると栄養不足になるので注意が必要。 多くても、1日のうち1回程度にしましょう。 ファスティングをし過ぎると、めまいや貧血を起こす原因になります。 ④粥の役割 粥は、ファスティングにおいて重要な役割をもちます。 ファスティングは腸を休めるはたらきをします。 休み明けの腸は、ゆっくり動き出します。 そのため、消化しやすい食べ物がベストです。 それが、お粥なのです。 やわらかく、脂質が少ないので消化しやすく、胃や腸に負担が少ない食べ物です。 まとめ ファスティングは腸を休めることです。 ファスティングは続けることが大切。 食事は胃や腸にやさしい食べ物、つまりお粥が最適です。 ファスティングをするなら健康的に、かつ体に優しい方法で取り組みましょう。
0
カバー画像

【実録レポート】16時間ダイエット

こんばんは。 ビタミンB12欠乏による貧血だろう、と10日前に診断された管理栄養士です。 今回は16時間ダイエットのレポートを紹介します。 ①16時間ダイエットとは ②16時間ダイエットの方法 ③ダイエットを続けるために ④16時間ダイエットの悪影響 ⑤ダイエットに成功すると まとめ ①16時間ダイエットとは 「空腹こそ最強のクスリ」という本で有名になった16時間ダイエット。 16時間、腸の中を空っぽにするダイエットのことです。 長い時間、腸の中を空っぽにすると、オートファジーという現象が起きます。 オートファジーとは、細胞の活性化です。 簡単にいうと、体のお掃除。 体を内側からきれいにして、調子を整えてくれます。 オートファジーの影響はがん細胞を減らしたり、肥満を防いだり健康に良いこともあります。 ②16時間ダイエットの方法 16時間ダイエットの方法はいたって簡単です。 16時間、食べ物や飲み物を摂らないだけ。 例えば夜8時までに夕食を食べ終えて、翌日の昼食を12時以降に食べる。 こんな感じです。 私の場合は、検食という給食の味見があるので、ほとんど1日中何かを食べています。 朝食、検食(朝食)、昼食、夕食(検食)、夕食 と、多い日で1日5食。 夕食の検食をしなくて良い日は、夕食を抜いていました。 昼2時までに食べて、翌日6時以降に朝食を食べていました。 ③ダイエットを続けるために 朝バナナダイエット、納豆ダイエットなど様々なダイエットが知られています。 あなたも過去に一度は試したことがあるのではありませんか? ダイエットは続けることが大切です。 たった1日そのダイエットをし
0
カバー画像

本格的なファスティングに挑戦!!

皆さんおはようございます。体調いかがですか?なんか最近は健康派を追求したコラムが多い日々ですが僕の意識がかなり健康重視になってきてるかもですね笑つい先日からファスティングを開始しまして今日が二日目になってます。開始した理由としては日頃胃腸を使いすぎてるかも...という身体のリセット期間を設ける為ですね!五臓六腑を休ませてあげる感じです綺麗に痩せていくそしてそしてついさっきの事なんですけど事実何も食べず水分だけ摂取して夜を過ごしたんですけど朝起きた時には鏡を見れば明らか顔つきが綺麗に痩せてる感じが如実にハッキリわかるんです!!これは初の成功体験ですね。夜は空腹すぎて眠れないのがかなりキツかったんですけど眠気が来るのをひたすら待つ...そんな感じです笑セルフイメージの向上ですが空腹との戦いに勝利して乗り越えさえすれば達成感が半端ないファスティングの素晴らしさです。なのでみなさんも是非体調や心身面のリセットをしたいなら挑戦してみてください!ちなみにセルフイメージもかなり上がるので自己肯定感がとてつもなくアップします。
0
カバー画像

直感を研ぎ澄ます

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。今週はファスティング週間です😊今は、酵素ドリンクとお水だけで過ごしています。ファスティングをやりだしてほぼ2年。毎月の習慣になっています。ファスティングをすると内臓を休めることができると同時に直感も研ぎ澄ませるように感じています。私は甘い物が大好きなので、ついつい食べ過ぎてしまうのですが、そうなると、内臓がゴミ屋敷になっている感覚になります😭それだけでなく、直感が鈍るんです😅つい最近も、直感が鈍っていたことで墓穴を掘ってしまい、あーっ、失敗したなあ、と思うことがありました💦ココナラで活動しだしてからは特に自分を整えることには気をつけていますが、食べ物はちょっと油断すると乱れてしまいがちです。なので、強制的に月一回はファスティング。お腹がグルグルなって空腹感すごいけど、直感は冴えてきています😊モノの片付けに内臓の片付け、直感を研ぎ澄ますのには大切な事です✨️*気温の変動がある今の時期、心身のバランスを崩される方が増えています。良かったらお話しませんか。*今年もあと2ヶ月半です。自分の現状を「自分組織図」で一緒に整理してみませんか。*お仕事のお悩み、一人で抱えているのは辛いです。お話聴かせてくださいネ😊
0
カバー画像

【断食道場まとめ】水断食を終えて

チェックアウト日。朝の体重は、43.6kg。前日は43.3kgでしたので、-0.3kgでした。水断食7日間+回復食3日間の10日間終わったー!!断食道場初日の体重は、47.3kg。この日の体重が44.0kgですので、今回は10泊11日で-3.3kgでした。いよいよチェックアウト。10泊11日無事終了しました。自分に拍手♡最後の食事↓今回私は長野県茅野(ちの)市にあります。断食道場コーナーストーンさんへお邪魔させていただきました。標高1500mlの場所なので夏でも長袖が必要なときがあるほど。全室個室のWi-Fi完備です。寮生活してる感じですね。体はスッキリ元気です♪☆こちらに向いてる人☆・基本的に1人で過ごせる人・自然が好き、ハイキング好きの方・多少の虫ぐらい気にならない人標高1500mlの山の上です。自然たっぷりなので毎日のウォーキングなどはほんと気持ちいいです♡ダイエット目的の方は、毎日何時間も歩いてる方もいらっしゃいましたし、登山好きな方はついでにいらっしゃってる方もいました。私は体調が無理ない限り、1日1回は外出て歩いてました、たとえ10分であれ、外の空気吸いたいので。☆こちらに向いてない人☆・1人で行動できない人・誰かと交流持ちたい人・虫嫌いの人・断食以外のオプションも体験したい人・ホテルのようなサービスをご希望の人基本的に山の上です。なーんにもありません。部屋にも小さなクモなんかはしょっちゅうやってきちゃいます。いちいち虫を気にされる方はこちらは向きません。基本個室で1人。他の断食道場のようにヨガあったりなどはありません。誰とも交流はありません。交流持ちたいなら、モー
0
カバー画像

【断食道場9日目】急にパワーが戻ってきた

断食9日目。朝の体重は、43.6kg。前日は43.3kgでしたので、+0.3kgでした。回復食したら体重は少し戻りましたね。前日から回復食をしたら、ヘロヘロで体力なかった私がみるみるエネルギーに満ちてきました☆ほんの少しの食事なのにすごいです(びっくり)。さて、回復食2日目。なんだろ?まだお味噌汁がしょっぱく感じます…。でも白菜のお味噌汁の白菜があまーい幸せ♡すべて完食。11:00の回復食↓1回目の食事のあとは、テレワークして、少しお昼寝して、少しお散歩。この日は1日中雨でしたので少しおさまったすきに…。やっぱり外の空気は気持ちいい〜♡♡この日の2度目の回復食。不思議なもので、少し運動したからでしょうか、それともだんだん体が慣れてきたのでしょうか、 この食事のときはとってもおいしい感じて食欲湧きました。かといっておかわりしたいなとか足りないって気は起こりません。この量で大満足なんです。こちらも完食。17:30の食事↓人間て、この少ない量でも全然普通に毎日生きていけるんだなって回復食始まってから感じます。いよいよあとラスト1日です。断食道場コーナーストーン 〒391-0301 長野県茅野市北山3412−89 TEL0266-55-2530(受付時間9:00~21:00)
0
カバー画像

【断食道場1日目】断食道場へやってきました

断食道場について↓断食道場初日の日。前日も仕事で遅かったのですが、ばっちり起きて長野県茅野(ちの)市へ。私は送迎をお願いしていたので、待ち合わせ時間14時10分に間に合うように茅野(ちの)駅へ向かいました。茅野(ちの)駅東口で待ち合わせです。茅野駅からは車で約45分ほど。途中、白樺湖の前も通りました。車の中で、断食中の生活などいろいろ教えていただきました。私は前日の夕方で準備食は終えて今日から断食道場で本断食からのスタート☆コーナーストーンの場所は自然とペンションだらけのエリア、ゆっくりしたい方にはオススメのエリア♪逆に言うと車じゃないと本当にどこにもいけないので車ない人は不便かな、でも逆に断食に集中できます。私は水断食をお願いしているので酵素ドリンクの食事タイムもありません。なのでほぼ1人で個室で過ごします。※Wi-Fiあり。本断食7日間の回復食3日間、10泊をここで過ごします。ここは湧き水なので水断食水道水で。これがまたおいしい〜❤炭酸水もありますよ♪とりあえず、夜のお風呂のとき体重測ったら47.3kgでした。今年の2月ぐらいまで約7ヶ月で最大43kgまで10kg近く落としたのに結局それから半年経ち、4kgほど戻ってます。今回はダイエット目的ではないですが、どれぐらい痩せるかなかぁ〜?どれぐらいデトックスできるかなぁ〜?断食2日目の報告はまた次回。断食道場コナーストーン 〒391-0301 長野県茅野市北山3412−89 TEL0266-55-2530(受付時間9:00~21:00)
0
カバー画像

【断食道場前】準備食は自分で

断食道場に行く前、今回私は宿泊当日から本断食をお願いしていますので、準備食は自分で行います。今回、無性にサラダが食べたくなってサラダ中心の準備食でした。写真はイメージです。あとはときどき人参ジュース。今回は鳥取県の日南トマト加工株式会社さんの人参ジュース飲んでました。なかなか美味しかったです❤写真はイメージです。断食道場、楽しみだなぁ。断食道場コナーストーン 〒391-0301 長野県茅野市北山3412−89 TEL0266-55-2530(受付時間9:00~21:00)日南トマト加工株式会社〒689-5211鳥取県日野郡日南町生山386TEL0859-82-0413 FAX0859-77-3415
0
カバー画像

断食道場に問い合わせしてみた

定期的に自分でファスティングをしていますが、1度は断食道場でファスティングしてみたいとずっと思っていて、気になる断食道場に問い合わせしてみました。私は長野県茅野(ちの)市にあります断食道場コーナーストーンさんに問い合わせしてみました。断食道場コナーストーン〒391-0301長野県茅野市北山3412−89TEL0266-55-2530(受付時間9:00~21:00)なぜここにしたかというと、こちらの断食道場は水断食のコースがあるからなんです!普段は酵素ドリンクや野菜ジュース、具なし味噌汁でのファスティングばかりしていますが、1度は昔ながらのやり方である水断食をしてみたかったのですでもやはり1人で水断食は好転反応出たとき怖くて…電話で問い合わせしたのですが、私が疑問に思うことを嫌がらず丁寧にゆっくりと教えてくださいました。ありがとうございます!(心の声)1度お電話を切らせていただいて、スケジュール確認し後日予約いたしました。私は今回、本断食を7日間希望し、準備食は自分でできるので施設では本断食と回復食も含めて10泊にしました。本断食3日ぐらいだと、回復食もなんとか自分でできるのですが、今回は本断食7日間、そして好転反応が強く出るであろう水断食を希望したので回復食は専門家に診てもらったほうが安心☆よく、酵素ドリンクで7日間ファスティングとうたっているところは準備食+本断食3日+回復食で7日間が多いですね。私も初めてファスティングするときは、ファスティングセラピストさんにお願いしてましたよ♪ファスティングに慣れている方は、自身でファスティングをして、回復食だけの為に訪れる方もいらっしゃ
0
カバー画像

断食アプリを始めました

おそらく「コロナ太り」です。先日、久しぶりに会った友人から「太った太った」「別人みたい」とからかわれてしまいました。顔では平静を装っていましたが、内心ではイラついてましたwwそれで一念発起!最初、16時間なにも食べないつもりでいたら、「まだまだ大丈夫だなあ」と粘って、寝て起きても大丈夫そうなので粘って、結局、断食時間が30時間を超えちゃいました。 なぜか、ぜんぜん腹が減らないんですよね。腹に充電が(アブラが)相当溜まっているのかもしれません。それか、断食開始直前に食べたコンビニのナッツ1袋が、まだ胃に残っているのかも。 アプリは、長嶺の身体が「オートファジー」状態にあると認定してくれています。胃の中が空っぽなので、いよいよ体内で不要となった古い細胞類をエネルギー源にし始めて、さらに長嶺を構成する傷ついた細胞が自己回復して、健康にちょっと近づいているようです(自覚ないですが)。 ただ、36時間以上の断食だと、正常な細胞を壊してエネルギー源にし始めるおそれがあるので、よくないそうです(コワイ!)。断食明けには、肉・魚・白米・小麦粉系をあんまり食べないほうがいいらしいです。血糖値が急上昇して、長嶺の腹に再びアブラが付着するきっかけを作ってしまうからです。 スーパーの寿司、めっちゃ食いたかった~~ それにしても、何でもないサラダや納豆の味を、とても濃厚に感じて、いつもの数倍の美味しさです。 今までは、たとえば一日じゅう自宅にこもって書き仕事をするときなんて、コンビニやスーパーで適当に買ってきた惣菜を、ダラダラ漫然と口に入れてたんですから、有り難みもへったくれもありません。 プチ断食って
0
カバー画像

ファスティングを始めるにあたって|僕が初めてのファスティングをやるまで

こんにちはSHOです。僕のブログを読んで頂きありがとうございます。今回の投稿は過去にも載せたのですが、僕のファスティングをやるまでの歴史についてまとめていきます。今はファスティングを人に勧めているものの、僕にも「初めてのファスティング」の時があったのです。これからお伝えいたしますが、僕は本気でファスティングすることを嫌がっていましたから。それがどのように変わっていったのかに注目して読み進めて頂きたいです。○ショウさん、ファスティングはしたことありますか?もう、いつの頃か正確には覚えていないのですが、ある日のアポイントの際に相手から言われた言葉です。その頃の僕はファスティングは未経験。言葉は知っていました。聞いたことがあるくらいのレベルかな。本当にその程度。僕はダイエット事業を行っているにも関わらず、ファスティングをしっかりと理解していませんでした。なので、相手からファスティングの話をされても、自分に興味関心がないことなので「いや、ないですよー」と気が抜ける返事しかしてきませんでした。そもそも当時の僕はファスティングをダイエット方法の1つだと思っていました。「ファスティング=断食」だということくらいは分かっていましたよ、でもその程度。他のダイエット方法(例えば糖質制限ダイエット)で痩せた経験もあるし、今でも糖質制限ダイエットは理に叶っているものだと思っているので、正直自分でやりたいと思うものではありませんでした。さらに、僕は食べることが大好きなので(笑)断食なんて絶対にムリ!やりたくない!!というマインドブロックもついていました。ファスティングを勧められたことは、一度だけではあり
0
カバー画像

初めてファスティングをチャレンジする人へ【これ知っておこう】<後編>

こんにちは、ショウです。僕のブログを読みに来て頂いてありがとうございます。今回は「ファスティング」についての投稿で、初めてファスティングをする人に向けて「これは知っておいて損はないですよ〜」というようなことを書いていきます。一般的にはファスティングの期間は1週間程度と言われていますが、最初は4日間程度でやってみることもお勧めです。ちなみにこれ、後編です。前編がありますので読んでいない方は前編からご覧ください。○栄養とエネルギー私たちは「栄養」がなければ生きていくことができません。それは多くの方が理解していることだと思いますが、そもそも栄養とは何のことでしょうか?「お腹が空いてきたら、とりあえず何か食べよう!」「栄養バランスとかそんなの気にしていられないから、とにかく空腹を満たしたい」こんな言葉の使い方をされたりしますよね。でも、栄養と身体の関係がどう影響しているのかというのは、いまいちイメージしずらい感じがしませんか?その理由の1つは「栄養」と「栄養素」の違いがしっかりと認知されていないというのがある気がします。ここ、改めて説明します。例えば、あなたが豚肉を食べたとします。でも、その豚肉が直接あなたの筋肉になるかと言われたら、そういうわけではありません。豚肉は身体の中で消化・吸収されてエネルギーに変換をされます。これを「栄養」といいます。身体に良い成分のことを栄養ということではないのです。そして、栄養に必要な材料を身体の外から取り入れますが、この材料のことを「栄養素」といいます。栄養と栄養素は同じものを指すのではありません。食事で栄養素をとって体内で栄養活動がないと人間は生きて
0
カバー画像

初めてファスティングをチャレンジする人へ【これ知っておこう】<前編>

こんにちは、ショウです。僕のブログを読みに来て頂いてありがとうございます。今回は「ファスティング」についての投稿で、初めてファスティングをする人に向けて「これは知っておいて損はないですよ〜」というようなことを書いていきます。一般的にはファスティングの期間は1週間程度と言われていますが、最初は4日間程度でやってみることもお勧めです。ちなみにこれ、前編です。○はじめに今回は「ファスティングの勧め」ということでダイエットの話を交えてまとめさせて頂きます。先を読み進めて頂く前に1つだけ「イメージ」をして欲しいことがあります。それは「もし、みなさまがこの先【ダイエット】という1つの悩みの種から解放されることが出来たら嬉しくないですか?」というものです。「今は私にはダイエットは必要ないんだけどなっ!」このように思っている方でも、ダイエットで悩んでいる人だったらという立場で考えて頂けると嬉しいです。今回はダイエットの中でも「ファスティング」という手段を用いてのダイエットの勧めなのですが、ファスティングとは何のことを指すのかというと「断食」のことを言います。断食という言葉を聴くと、多くの方がこんなイメージを持ったりします「私には無理...出来ない!」「絶対にキツそう!」「我慢出来なそうで、逆にストレスが溜まりそう!」こんな感じに不安や恐怖感を持って拒絶してしまうパターンだったり、「本当に効果があるの?」と言った感じに思う方もいらっしゃいますし、「ファスティングの期間が終わったら結局すぐに元に戻っちゃいそう」とリバウンドの心配をされる方もいらっしゃいます。僕は、このような考えを持つ方の気持ち、す
0
カバー画像

【ファスティング】絶対にNGだった過去の話

こんにちは、SHOです。僕のブログを読みに来て頂きありがとうございます。今回は僕の過去の話をします。僕は今だからこそ「ファスティング」を推奨していますが、昔はファスティングは絶対にやりたくありませんでした。それにはもちろん理由があります。そんな僕がなぜ、180°方針転換して、ファスティングを推奨するようになったのかをここでお伝えします。ご興味がある方は、是非最後までご覧ください。「ショウさん、ファスティングはしたことありますか?」もう、いつの頃か正確には覚えていないのですが、ある日のアポイントの際に相手から言われた言葉です。その頃の僕はファスティングは未経験。言葉は知っていました。聞いたことがあるくらいのレベルかな。本当にその程度。僕はダイエット事業を行っているにも関わらず、ファスティングというものをしっかりと理解していませんでした。なので、相手からファスティングの話をされても、自分に興味関心がないことなので「いや、ないですよー」と気が抜ける返事しかしてきませんでした。そもそも当時の僕はファスティングをダイエット方法の1つだとしか思っていませんでした。「ファスティング=断食」だということくらいは分かっていましたよ、でもその程度。他のダイエット方法(例えば糖質制限ダイエット)で痩せた経験もあるし、今でも糖質制限ダイエットは理に叶っているものだと思っているので、正直自分でやりたいと思うものではありませんでした。さらに、僕は食べることが大好きなので(笑)「断食なんて絶対にムリ!やりたくない!!」というマインドブロックもついていました。ファスティングを勧められたことは、一度だけではあり
0
カバー画像

ファスティングを勝手に1人で行うべきではない理由

こんばんはSHOです。僕のブログを読んで頂きありがとうございます。今回の投稿のテーマは【ファスティング】です。ファスティングとは「断食」のことを指します。「食べない」という期間を意図的に作ることで、身体の中をリセット・デトックスできる効果が期待できます。食べ物を摂らないということで、体内に溜め込んでいる糖質からのエネルギー(グリコーゲン)も尽きていくので、エネルギーは脂肪を燃焼することによって作っていくことになります。よって、単純に考えればダイエット効果も期待することができるし、これが短期間で実現可能ということもあり、多くの方が興味・関心を持っていると思います。最近ではオートファジーという言葉も認知されてきていて、オリエンタルラジオの中田敦彦さんのチャンネルで「空腹こそ最強のクスリ」という本の紹介などもされていて、注目度は以前高いです。【私もやってみよう、ファスティング!!】こう思って、実際に本を購入したり、youtubeなどの動画を見たり、ネットで検索して調べたりして独学でファスティングをやってみようとする人はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?でも、ちょっと待ってほしいのです。これが僕の正直な本音です。ファスティングは確かに注目度も高い、短期的に効果も出やすい、人の潜在的ニーズに応えるものが大きいノウハウであることは間違いないです。だけど、専門性があるもので、理屈では越えることができない部分があるのです。今回、僕が伝えたいことは『人生初のファスティングだけは1人でやらないでほしい』ということです。「1人でやってはいけない」ということを伝えたいわけじゃないのです。「最初
0
カバー画像

食べ痩せを積極的に勧めたくない5つの理由

こんにちはSHOです。僕のブログを読んで頂きありがとうございます。今回のテーマは【食べ痩せ】についてです。「食べて痩せる」というフレーズは、ダイエットをしている人であれば一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?僕ももちろん聞いたことがあります。夢のようではありませんか?ダイエットって「食事制限をしないといけない」というイメージがある人が多いと思いますので、食べても良くてそれでも痩せることができるのなら、すぐに実践したいと思う方も多いはずです。ダイエット指導者でも「食べ痩せ」を積極的に推奨している方もいらっしゃいます。この言葉はインパクトがあるしある程度認知もされつつあるから、使いたくなる気持ちも分からなくはないです。でも、僕はこの言葉を積極的に勧めたくないのです。「食べて痩せる」というこの夢のようなフレーズ。これが可能ならたくさんのダイエッターの方々を救うことができるのかもしれません。実際にこれは不可能ではないのですが、僕は勧めたくないのです。今回の投稿では、なぜ僕は「食べ痩せ(食べて痩せる)」というフレーズを勧めたくないのか、その理由をお伝えしてまいります。「痩せることが出来れば何でもいいんだ」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、僕は一ダイエット指導者として、自分の理念・ビジョンを持って活動していきたいので、自らの理念に反したことはしたくないのです。文章の構成としては、今回はまず結論からお伝えしていきます。そして、なぜこのように考えるのかその理由をお伝えしていきます。結論をご覧頂いて、その理由もご興味お持ち頂いたら最後まで読んで頂けると嬉しいです。○食べ痩せを積極的に
0
カバー画像

糖質に依存しないための魔法のキーワードをお伝えいたします。

こんにちはSHOです。僕のブログを読んで頂きありがとうございます。さて、今回は【糖質依存】というワードを出して話を始めていきます。このワード、ダイエットをしている人にとっては目にしたくもないし、耳が痛くなるようなワードかもしれません。「もしかして、私は糖質依存かもしれない」このように感じている人かもしれません。そんな人にとって、今回の記事内容は非常に参考になるはずです。なぜならば、今回の記事は「糖質依存にならないための魔法の言葉」をお伝えするからです。・なにそれめっちゃ気になる!・そんな言葉があるなら教えてほしい!!・糖質依存な気がするから、抜け出したい!!!そう思っている方がいらっしゃいましたら、今回の記事を是非最後までご覧ください。○僕はラーメンが大好きですこの見出し通りなのですが、僕はラーメンが大好きです。ここに写真をたくさん載せたいところですが、それだけでもたくさんのスペースを使ってしまうので1つだけ載せましょう。東京の大森駅近くにある「麦苗」というお店のラーメンです。僕が入っているサロンメンバーの方々と一緒に行ってきたのですが、ここ最近食べたラーメンの中でも1番美味しいと思えるものでした。以前にも行ったことがありまして、その時は醤油ラーメンを食べたのですが、今回は「いりこらあ」という煮干しを使ったラーメンを選びました。これがとにかく抜群に美味しかったのです。朝9時から記帳を行なっているので、食べたい方は早めに行って記帳をされてください。代表の方が1人行けばOKです。と、まぁ少し話が横道に逸れてしまったのですが、年間何十杯もラーメンを食べれるのも、僕は当たり前だとは思っ
0
カバー画像

9日ファスティング

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。先週木曜から9日ファスティングを決行しております✨️先月は忙しくてファスティングお休み、今月も連日深夜の仕事が続き、食が乱れまくったので、毒気を抜くべく9日ファスティングです。周りの人にファスティングしていると言うと「そんなの信じられないわ〜」って言われます(^_^;)確かに、私もやるまでは自分には無理と思ってました。でも、定期的にファスティング続けて約1年、痩せるし、食事は真面目に作るようになったし、お通じもずっと順調。それと、もう一つ絶大な効果が!!!「自己肯定感が上がること」私は元々甘い物が大好きで、それがやめられないためにダイエットはことごとく失敗してきました。それだけではなく、甘い物がやめられない⇒自己管理能力がないダメな奴と自分に低評価をつけていましたね。。。でも、ファスティングを達成すると、私でも甘い物やめられたんだ!と自分にちょっと自信がつくんですよね。9日ファスティングはちょっとハードル高いですが、達成したときはかなりの爽快感味わえます✨️「食べる」というのは本能。ここをコントロールできると他の事に対しても前向きに頑張れるように思考が変わってきます。いいことずくめのファスティング、ピンときたらチャレンジしてみてくださいね(^▽^)(初めての方や持病のある方は、専門家の指導の下で行うことをオススメします。ココナラにもファスティングの先生は多数おられますよ)
0
カバー画像

効率よくダイエットを加速させる方法

ダイエットしたいけど、なかなか結果が出ない結果が出ないと苦しくなるばかりで挫折したくなります食事制限だけに頼っていると、ストレスがたまる出来れば効率よくダイエットを加速させたいものですそんな時に私がしていた方法は朝歩くことですあるポイントを意識して歩くだ歩くといっても少しポイントがありますポイントをつかんで歩くだけでダイエットが加速することでしょうどのような事に気をつけながら歩いていたかご紹介します1,歩くタイミングは朝一番脂肪燃焼を目的として歩く場合、一番効果的なのが寝起きの朝一番に歩く事ですではなぜ寝起きの朝一番が効果的なのか解説していきます・人のエネルギーの基本は糖質人は運動をするうえでエネルギーを使います。エネルギーの基本は糖質です。体の中にある糖質を分解してATP(アデノシン三リン酸)を作ります。ATPを燃やして運動が起こる仕組みになっています。・糖質の次は脂肪をエネルギーに変えるまずは糖質を燃やしてエネルギーにします。糖質が少なくなってくると次は脂肪を燃やします。朝一番は体に糖質が少ない状態です。その状態で運動をすることにより脂肪をエネルギーに変えやすいということになります。脂肪を燃やしやすい状態で歩けるのであれば、より効率的ですよね。2、脂肪を効率よく燃やす歩き方私は毎朝、寝起き一番で30分以上歩くようにしていました。なぜ30分以上歩くようにしていたのか?解説していきます。・20分後から体の代謝が変化する糖質が少なくなり、脂肪が効率よく燃え始める時間が運動してから20分後と言われています。少し息が上がるぐらいの強度であるとさらにダイエット効果が高まるので実践してい
0
カバー画像

ファスティングのいいところ

私がファスティングしたきっかけはダイエットよりもう〇こ💩出なくて困った~と思ったから。う〇こ💩出ないことで体重も少し増えてはいたけどとにかく腸内環境が整っていないから駄目なんだ!!と思ってファスティングを始めた。プチ断食だけど、腸内を空っぽにして空っぽになった腸へいい菌を入れて整えよう!!という考えから始めた。自律神経と何が関係するの?って思うでしょ。体って言うのはあちこちというかすべて繋がってますからね。ここが調子悪い!と思ったことが全然違うところからきてることもあるんだな。いい睡眠をとるためには自律神経を整えることが大事でね空間の環境も大事だけど腸の環境にも関係してくるわけ。なぜかっていうと睡眠ホルモンの「メラトニン」の原料は腸で作られるから腸内環境を整えることで良い睡眠にもつながる。良い睡眠のために朝起きた時にも大事なことがあって脳みそに朝ですよ~起きましたよ~と知らせるために起きてから5分以内にカーテンを開けて太陽の光を浴びる。そして、睡眠中休んでいた腸にいい菌を入れるためにもヨーグルトを食べるのもおすすめ。ファスティングしてみるにはちょっと・・・という場合にはこの方法も試してみて。
0
カバー画像

新月のファスティング~ファスティングセラピストへ~

昨日2月1日、みずがめ座の新月に合わせ、ファスティングを始めています。今日は断食に入る前の大事な準備食期間の2日目。明日から断食を行う為、夕食で食べた食事が断食前の最後の固形物となりました。まごわやさしい食を取り入れて、野菜中心の食事にしました。食べたい物ともしばしお別れです…。先月のファスティングから時間が経過するとともに油断が生じ、体重は1㎏程戻っていますが、今回のファスティング挑戦でまたどれくらいの変化が感じられるか、とても楽しみです。食べたいものが食べられないのは少し厳しいですが、それ以上に得られるものが大きいのでワクワクしながら、必ず乗り越えます!そして、今日嬉しい報告があり、この度、『ファスティングセラピスト』としての認定を頂けることになりました。これからは、ファスティングセラピストとして正式にファスティングのサポートをさせて頂く活動が出来ることになりました。ファスティングは体重の減少だけではなく、体調面や美容面でも変化が感じられることが期待できますし、実感できている方がたくさんいらっしゃいます。本当に素晴らしいものなので、たくさんの人たちに伝えていく事が出来たら幸せだと思っています。ファスティングをすると感覚も鋭くなってきて、味覚も変わってくるといいますし、直感も鋭くなると言われていますね。スピ系の方も多く実践されていらっしゃいます。私も実際ひらめきやアイデアなど、以前よりも感覚が研ぎ澄まされてきている感じがしています。余談ですが、先日テレビで芸人のフジモンさんと兵頭さんもファスティングしていると言っていましたネ。健康や美容にも意識を向けていらっしゃる、素晴らしい
0
カバー画像

内臓が喜ぶファスティング

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。日曜からファスティングをしています♪今日は酵素ドリンクと水だけの日。酵素ドリンクはお湯割りしたり炭酸割りをして飲んでいます。スイーツとパンが大好きな私は、ファスティング前日になると「あ〜今日で1週間お別れなのね。。。」と恨めしい気分になります^-^;でも、不思議と内臓さんは「しばらく余計なものが入ってこなくてホットしたわ」と言ってる感じがします。ファスティングすると調子が良くなるのが体感でわかるんんですよね。準備食や回復食ではお芋の甘さとか、ごまの香ばしさとか、野菜のみずみずしさがより鋭敏に感じられます。ファスティング、一度やってみるとやみつきになりますよ!*こちらのサービスでは健康の事とかもやり取りしたりしています。*ストレスでおやつ食べすぎてしまう方、そのストレス、お話聴かせてくださいね。
0
カバー画像

【 ほぼ毎日 #93】おいしいご飯。

こんばんは、ひかりです |˙꒳​˙)街は雪に覆われて真っ白な世界。幻想的とかではなくほんと、勘弁して欲しい!泣୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧昨年から気になっていたファスティング(断食)に挑戦してみました!ファスティングといっても内容や期間は色々あるようです。私は、初挑戦なので簡単なモノを選びました。調整・回復期、合わせて3日!2日目だけ食事を具なし味噌汁に置き換えするシンプルなモノです。1.5リットルの水を飲むことも補足で書かれていました。水を飲む習慣がない私には案外キツかったです…泣。にしても、、具なし味噌汁って修行僧より慎ましい食事…。(l|l =д=)グルグル〜(空腹の音)***とはいえ、、たった1日の味噌汁生活なのであっという間にクリアできました。ダイエット効果が得られるのは具なし生活を連続3日以上らしいです。私には、縁ないかなぁ…笑。(*´艸`*)フフッにしても、、ご飯を美味しくいただけるって幸せなことなんですね。食べられない状況になって改めて感じることができました。回復日に食べた、たまご粥とても美味しかったです。胃が小さくなったみたいで間食もなくて平気になりました。これなら無理しないで勝手に体重、落とせるかもです。目指せ! しれっと ー2キロ!|¯꒳¯ )フッ***では、今日はこの辺で!最後まで、読んでくださりありがとうございました。ブログ#100まで、あと少し♪じゃあ、またね ( ˙꒳​˙ᐢ )ひかり☆”2022.1.20
0
カバー画像

普段どんなものを食べてますか

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。あなたは普段どんなものを食べてますか。外食が多かったりコンビニ弁当ばっかりだったりお菓子がご飯代わりになったり・・・私も14年ほど前に仕事が大変だった時は食事がめちゃくちゃでした。その時は身体から異臭が漂っている感じがしましたね。。。そして精神状態もいいことなかったです。イライラしていたり怒りっぽかったかも。食事がまともでないとメンタルも保てません。食生活を改善してからは、身体も健康になったし太らなくなったしメンタルも安定するようになりました。私が気をつけているのは以下のようなことです。・まごわやさしいの食事を取るようにする。(ま:まめ、ご:ごま、わ:わかめ海藻類、や:野菜、さ:さかな、し:椎茸きのこ類、い:芋類)・できる範囲で無添加無農薬の食材や調味料を使う(私はお米や味噌、調味料はなるべく有機のものを使います)・夜は軽めにする。・腹8分目におさえる。・月1回はファスティングを行う。身体がスッキリしない心がスッキリしない方は、まず食事から!よかったら参考になさってくださいね☆
0
カバー画像

自分と向き合うファスティング~7日で-3.9㎏!~

7日間のファスティングを終了して、3日程経過致しました。今回のファスティング期間中、最高で、-3.9㎏まで減量することが出来ました。徐々に通常食に戻り、1㎏弱のリバウンドはありますが、それでも今のところ、-3㎏はキープ出来ております。ファスティングを終えて、私が感じている身体の変化をまとめてみると、1.フェイスラインがスッキリし、特にあごのラインの余分な肉のたるみが減っています。2.朝起きて鏡を見た時のお肌の色が明るくなっているように感じます。3.いつもマッサージして解しても翌日にはパンパンに張っていたふくらはぎの筋肉が柔らかくなって、むくみが軽減してきています。4.足首まわりが細くなってきてアキレス腱がはっきりと浮き出ていています。5.足裏にある内臓の反射区で、特に大腸の反射区にあったシコリのように硬く頑固な老廃物の塊が解れてきています。6.夜中いきなりトイレに行きたくなり目が覚めていたのが、ゆっくりと熟睡できるようになってきています。…などなどです。食事の量も、以前よりも少ない量で満腹感が得られるようになっていますし、何よりも、まごわやさしい食にこだわり、手作りを心掛けるようになりました。今後も定期的にファスティングは実施していこうと思います。次回は1月18日(火)の満月から1日プログラムに挑戦です。
0
カバー画像

焼きいも

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。寒い冬に食べたくなるのが「焼きいも」です*^^*今はスーパーでも焼きいもが売っていますが、夜になったら売り切れてますね〜。最近は、美味しそうなサツマイモを買って、家のオーブンレンジで45分かけて焼きいもを作ります。結構、美味しく仕上がるんですよ!実は、焼きいもはファスティング時には救済食でもあるんです。ファスティングでは準備期も回復期もおやつやパンを食べませんが、甘いものが恋しくなったら焼きいもの登場です。ファスティング時は焼きいもの素材の甘さがたまらなく美味しい♡人工的な嗜好品ではなく、食べ物の素材の味を味わっていただくファスティングは、ダイエットにもなりますが、それ以上に自分の味覚を正常に戻せる効果がかなり大きいです!私は月1回6日間のファスティングと週2回のお菓子ファスティングを習慣にしています♪明日はお菓子ファスティングデーなので、お菓子代わりに焼きいも持参です♪お正月食べ過ぎてしまった方にはファスティングオススメです^^
0
カバー画像

自分と向き合うファスティング~回復食1日目~

ファスティングに挑戦、本日で6日目です。6日目の今日は、回復食期間を開始します。朝は酵素ドリンク昼は玄米の重湯と酵素ドリンク夜は玄米のおかゆと酵素ドリンクこのようなメニューで過ごしました。ひさしぶりの食事です。断食期間で内臓が休んでいたので、胃腸をびっくりさせてしまわないように、重湯から少しずつならしていく、大切な回復期間になります。この期間に焦っていきなり通常食に戻してしまうと、リバウンドをしてしまうので、この回復食というのは、とても重要になるそうです。重湯もおかゆも、一口ずつゆっくりと味わいながら頂きました。胃腸に入ってくる感覚が、すごくよく感じられました。断食期間を終えると味覚が変わると聞きますが、確かに玄米の甘みは感じられた気がします。美味しいと感じたよりも、感激のほうが大きかった気がします。空腹にもだいぶ慣れたので、少量でも十分に満足できました。明日も回復食になります。明日の晩からはまごわやさしい食をとり、いよいよ通常食へと近づけていきます。今からとても楽しみです♡現在の体重は、ファスティングを始めた時より、3.3kg減少しています。明日はファスティング最終日になります。できるなら-4kg目指したいですが、無理せず焦らず挑戦していきたいと思います。
0
カバー画像

自分と向き合うファスティング~本断食3日目~

ファスティングに挑戦、本日5日目になります。本日も本断食中、一切固形物は口にしない生活です。朝昼晩の酵素ドリンクと、お白湯とお塩を舐める生活です。空腹にもかなり慣れてきました。お塩は竹筒に詰めて高温で9回焚いたミネラルたっぷりのお塩だそうで、今の私に欠かせない最強のパートナーです。空腹と味覚を満たしてくれます♡白湯は一日2ℓ以上飲みますが、水分を摂りすぎると体内の塩分濃度が低くなり、頭痛や体調不良を起こしてしまうので、塩分補給も大切です。とにかく白湯をたくさん飲んでいるので、トイレがいつも以上に近いです…。ファスティング中は寝つきが悪くなるのだそうですが、私も最近夜中に目が覚めるとすぐに眠れなくなっています。けれど今朝は何だか身体も気持ちもスッキリしているような、とても軽い感覚です。ファスティング中に感じると聞いていた、イライラやストレスも全くといってよいほどありません。昨日から今朝にかけては、なぜか我が家の息子ちゃんたち(愛犬2匹)がクッションやお布団を汚してくれていたので、片づけや洗濯をしなければならない羽目になりましたが、それも穏やかにやり過ごすことが出来(笑)今までは特にお腹が空いていなくても、口さみしくなると何かをつまんでいた自分がいましたが、これほどお腹が空いていても、食べたい!という欲求が不思議な程湧いてこない自分に正直驚いているのと、精神力の強さに感動しています。外出をすると、近所には商店街もあり、飲食店も数多く並んでいますので、誘惑はたくさんあります。匂いには非常に敏感になった気がします。特に食べ物の匂い(笑)それでもファスティング後の自分の姿をイメージしてい
0
カバー画像

自分と向き合うファスティング~本断食2日目~

ファスティングに挑戦4日目。今日は本断食2日目です。昨日から固形物は一切口にしていません。空腹との戦い…。強い意志…、というよりも意地と根性で乗り切ります(笑)昨日から口にしているのは酵素ドリンクとお白湯と良質なお塩だけ。昨日は軽いめまいを感じましたが、日常生活は正常におくれる程度でした。ファスティングをすると頭痛や体調不良で辛くなる方も多いと聞いていましたので、それなりの覚悟はしていましたが、私は幸いにもそのような不快な感覚はないようです。普段から喫煙はしないのと、カフェインは摂取しないよう普段から心掛け、お白湯を飲むようにしていたのがよかったのかもしれません。そして酵素ドリンクを飲むことで、最低限のエネルギー補給と栄養補給が出来ているのが一番の支えになっているのだと感じました。酵素ドリンクも市販されているものではなく、ファスティング用に開発された完全無添加のもので、味も美味しく飲みやすく、そして少量でも満腹感が得られるので、思ったよりも苦痛を感じることなく空腹を乗り越えられています。あとは、お白湯を飲み、お塩を舐めながら空腹をごまかしているといった感じです。この調子であと一日の本断食を乗り越えたいと思っています。
0
カバー画像

自分と向き合うファスティング~食と向き合う~

ファスティングを始めて3日目です。1日目、2日目は断食に向けての準備食期間。2日目の昨日は、”まごわやさしい食”を心掛けてみました。【ま】豆類【ご】ごま【わ】わかめなど海藻類【や】野菜【さ】さかな【し】しいたけなどきのこ類【い】いも類さかなは動物性タンパク質を多く含んでいるので、ファスティング期間中は控えます。これまでは一人の食事は、ほぼ手抜き料理で簡単に済ませることが多かったのですが、ここまで丁寧に食事の準備をしたことは果たしてどれぐらいぶりだったのだろう…。ご飯も白米ではなく玄米を炊いてみました。食事の量はいつもの2/3の程度。ひとくちひとくち味わって頂きました。ふと、自分がこれまでどれだけ食に対していい加減であったかという事に気付かされました。欲のままに食べたいものを食べ、お腹が空けば何かをついついつまんでいた自分。気付けば体重は過去最高。食べている割には太らないと油断して食べ過ぎていた自分を反省します…。ゆっくりと時間をかけて、ひとくちひとくちずつよく噛んで味わいながら食べる食事は、お腹だけでなく心も満たされていくような感じがします。こんなことに気付くことが出来ただけでも、ファスティングをやって良かったと、一人感激…。ファスティングをすると味覚も変わってくると聞くので、ファスティング終了後の食事が楽しみです。
0
カバー画像

山羊座の新月~ファスティングで自分と向き合う~

新年あけましておめでとうございます。今日は山羊座の新月。私事ですが、今日からファスティングに挑戦致します。ファスティングはダイエットを目的としてされているいらっしゃると思いますが、本来の目的はデトックスであり、究極の健康法ともよばれているのだそうです。身体の中に蓄積された、有害物質などの毒素を身体の中から排出し、細胞を甦らせる事が出来、健康も、美容も手に入れられ、そしてダイエットまで出来てしまうのがファスティング。これまで私の周りでもファスティングをされている方達は多くいらっしゃいましたが、皆さんきつい断食や絶食生活で、なかなか身体も精神的にもしんどそうな様子を見てきて、体力仕事をしている私には絶対に出来ないナ…、と感じていたファスティングですが、今回とても素晴らしい内容のファスティングと出会い、挑戦してみることに致しました。年末には早速1日だけのファスティングをしてみたのですが、たった1日だけで2.85kg減が出来ました。その後お正月を挟み、思う存分食べて飲んでをして過ごしたので、予想通り体重はもとに戻りましたが、今日から本格的にファスティングを始めるので結果がとても楽しみです。そして、私がファスティングで何よりも期待をしているのが、直観力が冴えてくるという事!スピリチュアルをされている方がファスティングをしている多くの理由がここにあります。私もやっとファスティングに目覚めることが出来ました。今年はファスティングを本格的にはじめて行こうと思い、現在勉強中です。ファスティングも自己流でされると危険も伴ってしまうので、正しいやり方をお伝えしていけるようファスティングセラピストの資
0
カバー画像

話題のファスティングについて、おすすめの方法・メリットデメリットを解説!

この記事は約5分で読めますこんにちは!独自のトレーニング管理サービス「レッスンをしない!オンラインパーソナル」を出しております。トレーナーのHideです!日本でも海外でも話題のファスティング!聞いたことがある人も、実際やって見た方もいるのではないでしょうか。ファスティングとは簡単に言えば断食です!ファスティングには様々な種類があり、中には体に大きな負担をかけるものあります。そこで今日は、ファスティングの中でも体に負担が少ない、インターミッテントファスティング(断続的断食)の方法を4選、その中でもおすすめの2選を紹介していきたいと思います!ファスティングのメリット・デメリット、やらない方が良い場合なども併せて紹介していきます!正しいやり方でファスティングできるようにお手伝いできれば幸いです。それでは一緒に見ていきましょう!1, インターミッテントファスティングの方法4選! まず、インターミッテントファスティングとは、毎日の食事を特定の時間内に行う事です。その時間以外は、食べ物とカロリーのある飲み物は取ってはいけません。水やコーヒーのみを摂取します。では、どのようなリズムで食事をとればいいのか。代表的な方法4つをご紹介します!① 16時間ファスティング(リーンゲインズ) こちらは、1日の中で、8時間の時間枠で食事をとります。それ以外の16時間はファスティングを行います。断食している時間は先述したとおり、固形物、カロリーのある飲み物は摂取できません!水、お茶、コーヒーを飲むようにしましょう! ② 5:2ダイエット:2日ファスティング こちらは、1週間のうち5日は普段通り好きに食事をし
0
カバー画像

内臓のリセット〜ファスティング

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。毎日冷え込みますね〜。実は、今日は9日ファスティングの7日目で、お粥や具なし味噌汁をいただいています^^今年の3月から毎月ファスティングをしています。通常は6日間ですが、季節に1回は9日間でやります。私はお菓子やパンが大好きでなかなかやめられないんです。特にストレスがかかったり忙しくなると知らない間に色々なものを食べ過ぎてしまいがち。でも、ファスティングをすると内臓を休めることができ本来の味覚が戻ってきます。ご飯やお野菜の素材の味を味わって食べるようになり、甘いものや脂っこいものが我慢しなくてもセーブできるようになります。定期的に続けていくとダイエットにもなりますが、何といっても、食事の質があがり、腸内環境も良くなるといういいことづくめ。12月は大掃除の月でもありますが、身体の中も大掃除、ということで取り組みました☆食が最近乱れがち、という方はトライしてみてはいかがでしょうか。*持病を持っておられる方は、専門家の指導下でされることをオススメします。今年もあと10日ですね。慌ただしい月ですが、身体に気をつけてお過ごしくださいね。★私の出品メニューでは、ご相談者様に応じて、必要な方には健康法もお伝えしております。
0
カバー画像

正月太り対策!1日4分で正月太りを撃退するダイエット術!

※このブログは約5分で読めます こんにちは! 「レッスンをしない!オンラインパーソナル」 を出品しております元パーソナルトレーナーのHideです!あともう少しで今年も終わり!年末年始はクリスマスやお正月などイベントが盛りだくさんな時期でもありますよね!おせちやお餅などおいしい料理をたくさん食べられる年末年始。仕事も休みの場合が多いのでたくさん食べてコタツでゴロゴロ...なんていう過ごし方が最高ですよね!しかし、それをしてしまうとやはり太ってしまいます!笑でもせっかくの正月休みに歩きに外に行ったりジムで筋トレするのも面倒ですよね。そこで今日は、家で1日4分でできる正月太り予防トレーニングをご紹介していきたいと思います!4分くらいならできる気がしてきませんか?それは一緒に見ていきましょう!●HIITトレーニングトレーニングの名称は「HIITトレーニング」です!High Intensity Interval Trainingの略で、高強度の運動と小休憩を繰り返す、アメリカ発祥のトレーニングです。HIITにも種類はいろいろあるのですが、一番やりやすいのが20秒全力運動→10秒休憩を8セット繰り返す方法です(1セット30秒×8で計4分)短時間で心拍数を最大限に高めることにより、脂肪が燃焼しやすい体を、約1日保つことができます。また、筋トレ的な効果もあるので脂肪燃焼に加え、筋肉量増加の効果も得ることができます!このトレーニングの目的は4分間で心拍数をできるだけ高くすることなので、4分といえど結構きつい4分です!たった4分ですがキツいのでとても長く感じます笑 しかし4分頑張れば正月太りを防げ
0
カバー画像

白湯(さゆ)「50度前後の水」の効能○○

白湯は朝起きてからまず1杯飲みましょう。 その理由は、全身が温まり、その結果代謝がアップして体がいつもよりスムーズに動き始めるからです。 排便もうながされ、午前中のうちに大の便を出すリズムが出来上がります。 そして働いているかたは、白湯を保温の利くボトルに入れて職場へもっていくようにしましょう。 通勤中、仕事の休憩中、昼休み、寝る前に「毎回こまめに飲む」ことが大切です。 もし一気に飲んでしまうと、うんざりして継続できなくなります。 味がないので物足りなくなる感じがするため、チョコチョコと時間をおいて、その1口を味わうように工夫しましょう。 私も毎日2から3リットルの水を飲むようにしています。 ただ、気温が下がってくる時期は白湯を飲むことを取り入れているのです。 寒いときに常温の水を飲むのは冷たくて辛い。 しかも、1日を通して体が冷えるように感じるため、暖かな白湯をゆっくりと飲んでいます。 味が欲しいときは、紅茶にしてカフェインを取り入れました。 毎日味がない白湯だけでは、1週間1か月と継続していくことにストレスを感じるためです。 そして白湯は便秘の改善にも絶大な効果があり、冷え性の改善にもつながります。 女性は積極的に白湯を毎日ゆっくり飲んでほしいと、私は真剣に祈っているのです。 さらに基礎代謝を上げる効果もあり、その結果として脂肪を燃やすことにも繋がります。 ここまで白湯のあらゆる効能について、ご報告しました。 白湯の最大のメリットは、お金がかからないこと。 ほぼ無料で手に入る魔法の健康ドリンクです。 しかも私が推奨しているファスティングダイエットにもマッチしやすいというメリ
0
カバー画像

お腹が痛い人は○○をするだけで絶好「腸」

空腹になると、あなたの腸はお掃除タイムに入ります。 つまり空腹の時間を作ることが、健康に絶大な効果を発揮するということなのを知っていましたか。 1日2食3食と食べて、空腹タイムを与えないと、消化をすることができずに腐敗した食べ物が腸に残ってしまいます。 どう考えても、腐ったものが残っていいことはありません。 それが原因となり、正常な細胞に何かしらの悪影響を与え、ガンの原因になるかもしれないからです。 それを改善するもう1つの良い方法は、就寝前にお風呂に入ること。 シャワーではダメ。 きちんと丁寧に全身を温めることで、精神的にも安心でき、内臓全体を温めることができるのです。 面倒くさいと思う癖を改め、さっそく今日から習慣を変えてみてください。 あなた自身の体と心は、自己責任でケアしてあげなければ、誰も手を差し伸べてはくれません。 痛くなってから慌てて病院に行っても遅すぎます。 日ごろから丁寧に腸を活性化させてあげるために、上記のことを真剣に考えてみましょう。 そしてスクワットを家でチャレンジすることもおススメです。 スクワットをすると腸の動きが活性化されます。 5分間でいいので、家に帰ったらさっそく腰を落とす連続動作をこなしましょう。 お腹の不調は腸の状態が悪いサインです。 仕事もプライベートでも、お腹が痛くなってトイレを探す癖が多いのであれば、腸の病気を疑ってください。 それでは最後に腸を健康にする最善の方法を教えます。 それはファスティングです。 私は世界中の人にファスティングを広める活動をしています。 出先でお腹が痛くなるのであれば、まず食べないことです。 食べないことをフ
0
カバー画像

やれば100%結果がでるのですから、やればいいのです

「お腹痩せ」をする方法について、レクチャーしますのでそのまま読み進めてください。 仮にあなたが5キロメートル走ったとします。 どのくらいのカロリーがあなたから消費されると予想しますか。 なんと、300キロカロリーで、おにぎりたったの2個分だけ。 それって走らずに、2個分を食べないほうがいいと思いませんか。 私なら、走るのは時間もかかるし、疲れるし、継続できません。 つまり、私が推奨しているファスティングが最適だと分かります。 太った肥満体系を鏡で見たくないのなら、ファスティングにチャレンジすべきです。 食べないことで、あなたの体はヤバいと焦り始めます。 すると、いざという時のためにあなた自身が、体内に貯蓄をしていた脂肪を食べ始めるのです。 おいしいおいしいと空腹の時間が長くなるほど、黙々と脂肪を食べ続けます。 その結果、あなたの肌もきれいになり、病気になる確率を大幅に減らすことができます。 アトピーが治ったという人もいるほど、大きな力を発揮するのです。 さらに、鏡に映るあなたのスマートな体系ももれなくプレゼントされるというお買い得品。 だから私は、いいことばかりのファスティングを、懸命に世界中へ発信し続けています。 あなたもこの記事をここまで読んだのであれば、ファスティングが良いと興味を持ってきたのではないでしょうか。 興味の次は行動です。 その全てを手に入れたいと思われたなら、どうかご自身の集中力を最大限にまで高め、ファスティングをやってみる決意を脳内に刷り込んでいっていただきたいのです。 あなたが一流の健康な体系を手に入れるきっかけはまさに「今」なのかもしれません。 人は影
0
カバー画像

勘違いされやすい!【宿便】の正体とは?

こんにちは、ショウです。僕のnoteを読みに来て頂いてありがとうございます。今回は【宿便】についての話をしていきます。デトックスの一環として、ファスティングをすると身体に溜まってる『宿便』がどっさり出て、腸内環境がキレイになって、体重も落ちるんだっていう都市伝説的なものがあります。 ダイエットをしている人なら一度は聞いたことがあるかもしれませんが、それって本当なのでしょうか?特に、ダイエットの業界において「宿便を出すことによって一気に2〜3kg痩せることも夢じゃない」というような誇大広告により、あたかも宿便が健康被害や太る悪の根源かのような記載をしているものもあったりします。 これ、本当なのでしょうか?まず、単刀直入に答えを言ってしまいましょう。これは嘘です。消化管は、口側から肛門側へ向かって食べた物を移動させるため蠕動運動をしています。常に動いているので、同じところがずっと谷ということはなく、谷にもなれば山にもなります。また、腸の壁は数日で新しい細胞に置き替わり、新陳代謝をしているのでヘドロのように便がこびり付いてしまうことはあり得ないのです。では、宿便の正体とはなんなのでしょうか?実はこれは【胆汁】であると言われているのです。胆汁とはコレステロールを原料に作られる分泌物の事で、肝臓で作られます。普段は胆嚢に溜められて、油物、肉、魚の脂などが腸に入ってきたときに、脂質を乳化して消化・吸収しやすくする為に十二指腸から分泌されます。<胆汁の働き>・十二指腸に食べ物(特に脂肪)が入ってくると、胆嚢が収縮し、十二指腸内に胆汁が分泌されます。胆汁は脂肪の消化を助けて、吸収を促進させます
0
カバー画像

超出る出る!!スーパーデトックススープの作り方

こんにちは、ショウです。僕のブログを読みに来て頂いてありがとうございます。今回はデトックスの際、そしてファスティングの回復食1日目の朝にお勧めの食事である「デトックススープ」についての話をしていきます。ファスティングの仕上げとして、これを食べることで腸内をキレイにすることができます。僕は「スーパーデトックススープ」と呼んでいますが、巷では「スッキリ大根」「梅流し」とも呼ばれているものです。超出る出るデトックススープの作り方〜材料〜・大根:1/3本・昆布:10g・梅干し:3個・味噌:適量※梅干しは種を取り除き、たたき梅にしておく※だし昆布は、固く絞った濡れ布巾でゴミ等を優しく拭き取っておく。〜作り方〜<1>大根1/3本は、皮を剝いて細切り(短冊切り)にします。<2>鍋に水2リットル程度と昆布を入れ沸騰させます。沸騰したら大根を入れて、弱火で30分くらい煮立てます。昆布のぬめり成分の「フコイダン」には以下のような効能があると言われています。・粘膜保護作用  ・抗炎症・抗酸化・美肌・保湿・しわ・しみ・くすみ予防効果・免疫力強化  ・抗がん・抗ウイルス  ・抗アレルギー・抗ピロリ菌〜食べ方〜<1> お椀に茹で汁を注ぎ(200〜300ml)その中にたたき梅を入れてゆっくり飲み干す。<2> 大根をお皿に移しよく噛んで食べる。味噌を添えて食べても良い。基本的にこの工程を繰り返します。とってもシンプル!!ポイント・注意点・最初に飲む梅湯については、胃の動きを促すために特にゆっくり飲みましょう。・梅干しを入れる量が少ないと便が出にくいので、梅干しはしっかりと入れる量にしましょう。・大根はよく噛ん
0
カバー画像

僕のサービスを紹介させて頂きます

こんにちは!ショウです。久しぶりのブログ投稿ということで、僕のサービス紹介を改めてさせて頂きます。そして、後ほど溜まっていた記事を一気に投稿していくことにしますので読んで頂けると嬉しいです。○ファスティングに挑戦するあなたを強力サポートします/断食は絶対に無理!と思ったあなたもこの教材を読めば安心です!ファスティング教材を作成いたしました。「初めてのファスティングで成功する人とは?」166ページ、約55000字の教材です。<もくじ>1 はじめに  4ページ 2 ファスティングとは?  10ページ3 現代人は食べ過ぎている?  17ページ4 酵素について  26ページ5 ファスティングの実践  <1>一般的な方法(4日間・7日間)  38ページ<2>ゆるファスについて  49ページ6 ファスティング関連で知っておいて損はない知識 <1>オートファジー  56ページ<2>インスリンについて  61ページ7 ファスティングの補助食材等について<1>塩  69ページ<2>甘酒  73ページ<3>黒糖  76ページ<4>玄米  80ページ<5>オメガ3系脂肪酸  89ページ8 ファスティングQ&A  103ページ9 玄米についてQ&A  109ページ10 ビタミン・ミネラル栄養素一覧  【ビタミン】  111ページ【ミネラル】  129ページ 11 実際にファスティングをやるなら  150ページ12 あとがき  161ページ【主にこちらの教材を読んでほしい方】○ファスティングについての情報を読み過ぎて、何が正しいのか分からなくなっている人○魔法使いが現れてくれて、悩み解決してほしいと願っ
0
カバー画像

人生は選択肢を増やした途端にうまくいく。その理由を読んでください。

仕事が辛い。 家事が大変。 友人がいない。 お金がない。… あなたが悩みをあげれば10コは軽く出てくるでしょう。 それらすべての不快な悩みを解決する思想を話します。 それは予想より簡単で、選択肢を増やしてに生きるのです。 それは、あなたにも今日からできる簡単な考えかた。 仮に仕事が辛い毎日であるなら、転職したらいい。 転職できないと言って選択肢を1つにしぼるから、解決できないのです。 家事が大変であるなら、知恵をつかって家事をしなくていいように変えましょう。 食事の回数を1回減らしてみるという選択肢ができます。 そうすれば、作る事、食べる事、洗う事を毎日のように減らせます。 その結果、家事が毎日二割は減ります。 洋服は多くを所持しないこと。 そうすれば、洗い物が目に見えて減り、洗濯する回数も減らせます。 つまり、1択にせばめない柔軟な選択を自分に与えてあげる。 友人が少ないなら、家を出ることをオススメします。 ジムなどヨガなどスポーツの習い事をスタートしましょう。 入会さえすれば、そのグループのかたとの趣味友達が成立します。 それを利用して、習い事の最中に、わからないことを聞いてみてください。 人は頼られるとその頼って来た人を好きになる性質があります。 つまり、聞いた時点であなたのことを好きになっています。 その結果、深い趣味友達であり、親友ができあがります。 もう友達が少ないとは言わせません。 会社の同僚とは、仕事つながりなため、友人とはいいにくい関係です。 だから、無理して友人にしなくていいのです。 毎日会っている同僚と親友になっても面白くないでしょ? そのカテゴリーはビジ
0
カバー画像

がんばらない方法

あのころファスティングが好評を得ているのは”がんばらなくても成果がでる”からです。もちろんファスティングなので断食期間はがんばりますが、歯を食いしばって頑張る必要はありません。痩せるために毎日運動し続けることもないし16時間断食をいつまでもいつまでも、終りが見えないままで頑張る必要もありません。なぜがんばらなくて良いかというと、”無意識を意識的にコントロールするから”意味わからないですよねここで言う無意識は、嗜好のことです。例えば仕事が忙しくなったときに無性に甘いものが食べたくなることありませんか?頭ではケーキを食べたら太るのはわかっているけど、どうしても我慢できない・・・・そして自己嫌悪・・・頭(脳)ではわかってるんですよ。でも暴走する嗜好は止められない無理やり止めたところで、どこかで我慢に限界が来て、暴走してします・・・無意識(嗜好)を理屈や我慢でコントロールしようとするから無理が来ます。あのころファスティングでは、無意識の嗜好を意識的にコントロールしていきます。でも皆さんは意識的にコントロールすることは何も考えなくて大丈夫プログラム通りに、素直に実行していくとバッチリ健康に痩せられる嗜好に変化します。だからリバウンドせずにやり続けられるので、あのころを取り戻せます!年間200人以上が参加し、約9割の方はバッチリ持続できてます
0
カバー画像

新型ウイルス対策には〇〇がきく?

「答え」はファスティング{断食}。その理由は、食べ物を食べてしまうと内臓は消化しないといけなくなります。すると、消化して栄養素をとりのぞいて、便として排出する仕事を強制的にしないといけなくなります。それはあなたの体の中のことであって、何を差し置いても消化は最優先されます。そんな仕事をまかされた時に他の仕事がまわってきたらどうしましょう?人間の職場と同じく、内臓もあとからきた仕事は後回しにされます。そこに仮にもウイルスが口から入ってきたら退治できないのです。それを感染したといいます。運まかせにして生活していては、いつか感染してもおかしくない世界情勢がやってきました。だからこそ、あなたの内臓には24時間の防衛本能を発揮させることが最高の予防になるわけです。手洗いをしても、その場限りの作戦でしかありません。ウイルスは空気中をウヨウヨと浮かんで口に入ることもあります。手が清潔であっても、それは悲しいかな、意味がないのが現実。だからこそ、最後の砦である内臓を活発にさせる生活をおくってください。さて、どうすればいいかは先程述べたように、【食べないこと】でしかありません。飲み物は飲みたいだけ飲んでもらってかまいません。しかし、固形物はくだく作業がどうしても必要なため、食べないでほしいのです。細かな化学的な理屈を私は医者ではないので述べることはできませんが、警鐘を鳴らすことはできます。この記事があなたを救うことになれば幸です。ファスティングは、夜のみの1日1食にチャレンジをしてみてください。2食は多すぎます。内臓を休まる時間がありません。お腹がすいたと感じたら、今はウイルスに打ち勝てる準備が私
0
カバー画像

【初心者向け】ファスティング講座

みなさまこんにちは、ショウです。今回こちらでは「初心者向けのファスティング講座」というものをお伝えしていきます。動画を作成していまして、この動画内でお伝えしていることを以下に文章でまとめさせて頂いています。動画・講座作成のきっかけまず始めに、こちらを作成したきっかけ、目的・意図をお伝えしていきます。僕の長所でもあり、短所でもありと表裏一体なところなのですが、自分が本気で取り組んでいることや真面目に考えているところを「一言で表すなら」ということが苦手なのです。「そんな一言で表すことなんてできない!」っていうのが本音なのですが、みんなが僕と同じような熱量なわけじゃないし、熱すぎるお湯に手を突っ込んだらアチチチチチと火傷をしてしまうのと同じように、近寄り難い存在になってしまうのです。 だがしかしです。「ファスティング?ただ食べなきゃいいんでしょ?」 「水だけ飲んでればいいんでしょ?」「単純に食べないでいればいいんでしょ?」「やってもどーせリバウンドするんでしょ?」「糖質制限と何が違うの?一緒でしょ?」というような質問や疑問に対しても1つ1つ丁寧に返答したら、正直僕のエネルギーが持ちません。どんなに僕が頑張って伝えても、僕のことが嫌いであれば僕がどんなに伝えても聞かないのかもしれない。 そもそも最初から「絶対にやらない」という意味が分からない決意をしているから、理解しようとすらしないかもしれない。そういうような人がいるのはわかっているのですが、ファスティングを理解し、経験し、その素晴らしさが分かっているものとして、これを1人でも多くの方に伝えていく使命があると思っているんです。なので、
0
カバー画像

人間関係を楽にするには〇〇をするだけ【1分で読めます】

わたしも、あなたも、この世は人との繋がりで生きています。人はその人の生まれ育った環境を根本に、頭の中で瞬時に考えてベストな行動をしています。それは普通なことのようですが、動物にはできない高度でレベルの高いことを成し遂げています。だから、あの人はこれだから嫌い!あの人はなにも考えずに仕事をしている!わたしの子供は何を考えているのか理解できない!こんなことをあなたは考えてしまうのです。しかし、そうしている同僚や家族にとっては当たり前の行動結果だと言うことを、あなたは知ってください。他人はたとえ家族であろうと他人です。あなたが動かそうとしても、実体は他の人の体と脳なのです。だから世の中はあなたが思い通りにいかなくて、当たり前なんです。そしてその食い違いを「個性」といいます。自分の子供であってもその子供なりの個性で生活をしています。まして、会社の同僚や、会社以外の友人であっても、個性を誇りとしてその人は生きています。では、どう付き合っていくことが、あなたにとって最大のメリットとなり、成長できる関係となり得るのでしょうか。その答えは【認めてあげる】こと。それで良いことにしてあげるのです。他人は他人で必死に考えて、ベストの判断を選び取り物事の選択を決めています。もちろんあなたと同じく、自分にとって最大に有益な結果をゲットしたいと思っているのです。職場でも、あの人はこうしたほうが効率が良いのに…とあなたなりにイライラしたことはあるはず。しかし、他人が決めた最善の行動であると、「認めてあげる」ように癖づけてみてください。その理由は、あなたの最善が、他人の最善ではないからです。心に個性ある他人も
0
カバー画像

ファスティングでリバウンドしてしまうのを防ぐたった1つのコツ!

みなさまこんにちは!ショウです。今回こちらの記事では、「ファスティングでリバウンドしてしまうのを防ぐたった1つのコツ!」をお伝えいたします。まずは下記の図をご覧ください。どーせリバウンドするんでしょ?とよく言われがちなファスティングなのですが、おっしゃる通りやり方を間違えるとファスティング後のリバウンド率は高いでしょう。 じゃあ、どうしたら回避できるのか?ここがファスティング指導者の腕の見せ所なのではないかと勝手に思っているところでもあります。 ファスティングで1番大事なのは「終わってから」いわゆる一般的なファスティングで言うのであれば、断食期が終わってからの「回復期」なのです。ここをどのように過ごすかで決まってきます。ここまで読んで頂き、ありがとうございました^^
0
カバー画像

【自分語り】ファスティングなんて絶対にやりたくなかった過去

こんにちは!ショウです。今回はファスティングの話なのですが、実は僕はファスティング絶対にやりたくなかったマンなのです。その僕がなぜファスティング推奨派になったのか?その理由を動画でお伝えしています。ご興味ある方は是非ご視聴ください。
0
カバー画像

痩せたい男性女性限定割引オファー【必ずお読みください】

私は今日までファスティングにおいて、さまざまなかたにコンサルティングをしてきました。 そのなかで私が身をもって痛感したことは、ほとんどの人が[あるべきダイエットをあるべき形で成果として出せていない]ことでした… そのような状況でどんなにちまたに出回っている痩せるテクニックを学んだとしても、それらを有効に活かしていくことはできないと思います。 あなたの頭の中のダイエットというベースが固まっていない状況では、痩せたいという課題に対して空振りに終わってしまうからです。 それだけに、このファスティングダイエットコンサルティングは、ダイエットの考え方を正した上で、あなたの痩せたい思いを底上げすることにあります。 ゆえに、私の方法があなたの健康をこのさき一生にわたり、左右していく可能性もあるのです。 1から痩せ方を学ぶ、覚えるというよりも、すでに過去から心得ているものを、正していくという感覚で、十分におもしろいように痩せていきます。 事実、それだけでもあなたの体型は劇的に変わるということです。 そういう意味では、極めて本質的なところから、断食の原点を学ぶことができるコンサルティングという見方もできるかもしれまん。 ただ、すでにお話してきた通り、その相違点はほんの少しだけ認識を改めて、それを正すだけで簡単に改善できることがほとんどです。 私はあなたへ、間違いなく圧倒的な価値を提供させていただくことを、ここに固くお約束します。 少しでもファスティングダイエットが気になり始めたのであれば、メールにて先延ばしにせずお問い合わせください。 [結果を出す人]は例外なくその場で心を決め切る人だからです。
0
カバー画像

ファスティングの相談を受けるコンテンツを作ります。

みなさまこんにちは!ショウです。今回は、僕のコンテンツのご案内とともに、ちょっとした予告をします。僕、自分のコンテンツの1つとして「ファスティングのフォロー」というものがあります。ココナラでもサービス提供が出来たらいいのですが、酵素ドリンクをお届けすることが禁止することが出来ないのがネックで、ココナラでコンテンツ提供が出来ないのが残念です。ただ、ココナラの利用されている方の中でも、ファスティングに興味がある方が多いと思うし、実際にやってみたいと思っている方は多いはずです。どうしてもファスティングって敷居が高い印象を持たれがちなので、自分でやろうと思ってもなかなか実践に移せない方もいらっしゃるのではないでしょうか。というわけで、ココナラでは「ファスティングの相談」を受けるコンテンツを作ろうと考えています。メール相談か、ビデオチャットでの相談を受けるかここはまだ悩んでいるのですが、ファスティングに関するサービスを提供しようかなって考えていますので、ご興味ある方はフォローして頂けると嬉しいです。ファスティングの教材に関しては既にアップしています。また、7日間ファスティングのご案内はこちらで行っています。こちらのコンテンツはココナラでは用意をしていないのですが、ココナラで行える範囲内でサービスを作ろうと思っています。ここまで読んで頂きありがとうございます!
0
カバー画像

【断食入門編】断食の効果とやり方その3

こんにちは!前回の続きはこちら今回は断食の実践編になります!最初は辛いですが、乗り越えるとかなり楽になりますので頑張りましょう!それでは実践編にいきましょう!〔実践編〕は4つ紹介!実際の方法を4つご紹介しますので、自分の生活にあったものを選んで無理なくやってみてください。おすすめは16:8断食です。※女性の場合、やり始めは14時間ほどに抑えた方がいいです。慣れてきたら16時間にしましょう。※水分は摂っても大丈夫です!お茶、ブラックコーヒー、紅茶、麦茶、ジャスミン茶などカロリーがないものに限られます。スタバのフラペチーノは絶対ダメです‼︎一晩 断食12時間食べられる時間と12時間の食べない時間を作る断食方法です。例AM10時〜PM21時までは食べて良い時間それ以外は食べない5:2(6:1) 断食1週間のうちに5(6)日普通に食べ、2(1)日は軽めの食事にするという断食方法です軽めというのは500〜600カロリー16:8 断食1日14~16時間の食べない時間をつくり、8~10時間の間に食べる断食方法です初心者は14時間から始めよう!例えば朝飯抜いて、午後8時以降は食べない1日 断食週に1~2日は1日1食におさえて残りの5~6日は通常の食事をする断食方法です以上の4つになります。この中から1週間自分ができそうなものを選んでやってみてください!失敗してもOKです!自転車を乗るときに一回で乗れましたか?乗れませんよね。何回もチャレンジすることが大事になりますので諦めずにやっていきましょう!まずはチャレンジすることからはじめましょう。朝食を抜くところから初めてもいいですね。朝に運動を持って
0
カバー画像

ファスティングで3キロ痩せる【答え】とは?【1分読み】

【答え】{いま私へダイレクトメッセージで相談} {どうせ無料相談なのでリスクは0円} {これを面倒くさがると痩せない} {明日ではなく今のうちにクリックする} {ファスティングの相談ですとメッセージに記入するだけ} 以上 私の場合は運動は取り入れていません。 運動をしていないひとがお客様だからです。 運動をしているひとなら、太ってません。 だから運動をしていないひとがお客様であるので、運動を強要したくないのです。 テーマは【運動しなくても痩せる】 そのためには、酵素ドリンクの力を借りないとキツい。 だから、お安い酵素ドリンクを購入してもらいます。 日数は3から5日。 長い日数ほど多く痩せます。 まずは3日にチャレンジしてみて、まだいけそうであれば、5日を最終日とします。 お願いしたいことは、酵素ドリンクと水以外は食べないことです。 すこしの甘いものでも、さまたげとなり、痩せにくくなります。 それでは、結果とならないため、私も責任を感じます。 あなたも悔しいと思うはず。 だけど、食べないでも酵素ドリンクを飲めば栄養は満ち足りていますので、お腹はすかない!。 素晴らしい不思議な体験をしてほしい。 【お客様の声】 酵素ドリンクを飲むと、目の前に甘いものやご飯があっても食べたいと思わなくなって、自然と体重が3キロも減りました。 【お客様の声2】 ほかの酵素ドリンクをつかったことはありますが、今回飲んだ酵素ドリンクの美味しさにびっくりしました。甘くてブドウジュースのような飲みやすい味でした。前に飲んだ、ほかの酵素ドリンクはまずくて続きませんでした。 以上2名のお客様の感想でしたが、皆さん
0
カバー画像

【断食入門編】断食の効果とやり方その2

断食入門【初心者編】1週間サポートします 断食を始めたい人へ。一緒にちゃんとした断食始めませんか?前回の続きコラム〔朝食について〕今日は断食の効果を改めてみてみましょう!ちなみに断食って「ファスティング」と言います。朝食は「breakfast」(ブレックファースト)ですよね?早いご飯、朝飯という意味(語源)ではなく「break+fasting」直訳:断食を中断する要するに、断食明けに食べるものということになります。という事は、朝ごはんというのは、前日に食べていないことが前提の食事になります。前日に食べていなければブレックファーストではないですよね。朝ごはんは食べる必要性があまりないですね。また、目が覚めない、頭の回転が悪いなどと言いますがこれは科学的にも否定されています。医療観点から見ても、ご飯を食べると消化器系の方に血流が促進されるので、頭部の血流が悪くなるので頭の機能は低下します目が覚めるのは、食事より日光を浴びる&運動した方が目は覚めます!ということで!今回もやっていきましょう!〔知識編〕断食の効果統合医療の第一人者であるエルソン・ハウス博士によるとエネルギーの増加肌の透明感の向上ダイエット若返り効果免疫力強化睡眠の質を向上解毒作用消化管の休息不要な細胞や損傷した細胞を除去するオートファジーを促進こんな効果があります。まだまだ研究段階ですがこれからの効果が期待できるのは・血中脂質の改善・血圧を下げる・血糖値調節の改善・炎症が抑えられるさらに断食は将来性があるということですね。自分の体で試してみたくなりませんか?明日は「実践編」をご紹介!
0
103 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら