絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

98 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第931号】タスクは達成感を味わえる♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡いつもと変わらない木曜日ですね✨そういえば、昨夜は大きなモニターにYoutubeの焚き火動画を映して夜を過ごしています✨変わってるでしょ🤣みなさんもよかったら、変わった流行り、教えてくださいね♡今回も日記通信を始めます✨*写真はイメージですいまは水曜日の15時頃✨オンライン会議に参加しながら日報を書いてます☺️片耳で聞きつつほぼ、会議をラジオ感覚で聞いてますね✨*写真はイメージです今朝はすごい霧で早朝散歩もいつもと違った景色になっててちょっと面白かったです✨家のライトが霧で伸びてて、イルミネーション的な感じになってました☺️霧は普段出ないのでまた見たいなぁって思ったり✨神様にお願いしておきます☺️*写真はイメージです話は変わりますがやっぱり、朝活もそうだけど、日課やルーティンになるといろいろタスクも早くなって達成感を味わえます☺️家事もできるし案件仕事も進むし一石二鳥です✨*写真はイメージです翌朝✨いつもの早朝に目が覚めてゆっくり起床☺️起きるときは、Instagramのリールを見てます✨ちょうど猫ちゃんの癒し動画に当たってめっちゃ癒されます☺️*写真はイメージです朝に癒し動画を見ると元気になりますね✨このまま、朝散歩して、頭を動かします☺️*写真はイメージです朝散歩から帰ってきて、そのままコーヒーをいただきます☺️味を楽しみながら今日の過ごし方を考える時間✨「今日もがんばりたい✨」そう思いながらコーヒーをゆっくりいただいています✨さて、朝活を頑張ろう♡*写真はイメージですいつ
0
カバー画像

カラオケ熱唱!

今日は自分のメンテナンスの日。どうしても時間が取れないとき以外は毎月通っています。どこへ通ってるかというと、カラオケボックス~! ひとりカラオケにハマってしまい、気づけばもう2年経ちました(笑)。ひとりカラオケを始めたのは、娘に誘われたのがきっかけでした。 新しい曲は唄いません。いや、正しくは唄えません。いや、覚えられないと言ったほうが良いかもしれません。 今の曲もモチロンいい曲もありますが、 やはり若い頃流行ってた曲が好きなんです。 キーを上げて、男性の曲にも挑戦します。 今日は最後のほうで尾崎豊さんの名曲「I LOVE YOU」「OH MY LITTLE GIRL」を熱唱。 画面に映し出される歌詞が心に染みて思わず声が震えました。 若い頃聴いてたときより、明らかに言葉の意味の深さも分かるし、深く共感してしまいます。 あの若さでこのような歌詞をかけたなんて、尾崎はやっぱりすごいな!と思ってしまいます。 尾崎豊さんが今生きていたら、私たちにどんな曲を送ってくれたのだろうか? 年齢を重ねた姿を見たかった‥など、色んな感情が湧いてきます。 自宅に帰ってきて、パソコンをつけ、ココナラにログインしようとする前に、ある記事が目に飛び込んできました。 えっ! 今日は尾崎豊さんのお誕生日だったんですね。 そっか、私と同じ誕生月だったのか。 もし生きていたら58歳‥。 なんか想像してしまいます。 尾崎さん、お誕生日おめでとうございます。 尾崎の誕生日に名曲が唄えてよかったです。 なかなか90点台に到達できず‥。 私がカラオケに行くのには、理由がいくつかあります。 理由はまた今度。 おやすみな
0
カバー画像

8月31日💖朝のご挨拶「2代目🐝」の巻✍️

このブログを見てくれるあなたへ🍀おはよ〜👋いつきです🐷いつもブログやサービスを見てお気に入りしてくれてありがと😌その気持ちが励みになってます✨最近はご新規さんも来てくれるので、届いてるのが実感出来るのが嬉しいっす😌🍀少し湿った空気。今日雨降るのかな?…大丈夫。僕は晴れ男☀なので雨に打たれないハズ👍さてさて。コロナ感染して療養して、10代続いたヨーグルトちゃんを食べきってしまい、継承は途絶えていました🐝そこで、今回は『ナチュレ恵』をベースに1代目に成功。※コイツは「ガセリ菌SP株」と「ビフィズス菌SP株」のヨーグルト。それをベースに、ヤクルト1000を配合したのが、今回の2代目😃✨↑3代目には睡眠に良かったりする乳酸菌や免疫力向上のR1を考えております🐷ヨーグルト作りも再開して、少しづつ日常の楽しみを取り戻していく〜💪小さなコトだけど、楽しみを持つというのは大切。ルーティンを義務にするのではなく、あくまで楽しむ事。その楽しみを積み重ねると幸福感に繫がっていくんじゃないかな🍀推しまい🌝…あっっ!?もうこんな時間⌚仕事いかなきゃっ💦💦💦www今日も一日一緒に歩みましょう♪少しでも興味を持っていただけたなら嬉しい。行ってらっしゃい&お帰りなさい☺️あなたからのご連絡はいつでもお待ちしております🍀♪本日のオススメソング♪『明日はきっといい日になる』高橋優ワタクシのブログ、♡お気に入りされると🐷は喜びますぞ😆✨フォローも勿論喜びます🐢ぽちっと🖕な🎶前回のブログを見逃した方はコチラ👇○僕へのご感想・熱いメッセージや出品一覧はコチラ👇https://coconala.com/users
0
カバー画像

(277日目)習慣化。

ワイ「助手は習慣にしていることはありますか?」助手「美の追求ね。」ワイ「その割に何も変化を感じないんですけど。」助手「早死にしたい?」ワイ「嫌です。」助手「けれど習慣にするのって難しいよね。」ワイ「その時の勢いで始めたはいいものの継続できないケースが多い。」助手「私も何回も三日坊主になったことある。」ワイ「習慣化に大切なのは、まず第一に『もうやりたくない』と思えるハードルを乗り越える心意気が必要でしょう。」助手「そこが三日坊主のターニングポイントだわ。」ワイ「それを乗り越えても、同じ気持ちになる瞬間は再来します。インターバルは確実に延びますが。」助手「インターバル?あぁ、そう思うまでの期間が長くなるってことね。」ワイ「はい。そして次の段階は『(習慣化していることを)止めたら気持ち悪い』と思える段階まで進めることですね。」助手「歯磨きと一緒だね。しなきゃ気持ち悪い感じするもん。」ワイ「まぁそれと似たようなもんです。3ヶ月・半年・1年と継続できれば、始める前の自分と比較して効果を実感できますから継続しやすくなりますし。」助手「技術が上がったとか体重減ったとか、何らかの変化が現れるもんね。」ワイ「そこまでいけば習慣化できていると言えるのではないでしょうか。」助手「確かに。」ワイ「習慣化への道は自分との戦いとも言えますね。ラクな方に逃げたがる自分を押さえ込めるかどうかがポイントです。」助手「強い気持ちで臨みたいと思うよ。」ワイ「ところで冒頭で助手は美の追求を習慣化していると言ってましたね。」助手「うん。」ワイ「習慣は英訳するとCustom(カスタム)と言います。カスタムって聞くと日本で
0
カバー画像

格言

習慣は人間生活の最大の道案内である。 【解釈】よい習慣さえ身につけておけば、日常生活でひどい失敗をしないで済みます。ヒューム イギリスの哲学者・歴史学者 出典「人間悟性論」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

「仕事には正確かつスピードが大切である」 仕事,特に依頼された仕事は,正確であることは最低条件であるが,それに加えてスピードが大切である。これを日頃から実行していれば,作業能力を急速に増すことができる。それに,仕事をあとあとにしていると,忘れてしまうことも生じるし,依頼者に迷惑をかけてしまう。”専攻生の皆さん,理解しましたか?”梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

メンタル的に効果があるルーティン(日課)②:運動・ストレッチ・入浴

最近私がやっている毎日のルーティンの中で、特にメンタル的に良い影響があると感じた「運動・ストレッチ・入浴」について書きます。私が体験して、個人的に感じたことを主に紹介していきます。(朝の散歩も効果がありました↓)運動は縄跳び・筋トレ・卓球などがオススメ 個人的には、運動をするなら縄跳びや筋トレ、卓球がオススメです。●心拍数が上がる運動 散歩のような軽い運動だけでなく、息が切れたり心拍数が上がったりするような運動をすると、やはり血流がよくなるなどの効果が感じやすいです。●リズムがある運動 リズムを重視した運動は、セロトニンの分泌を増やし、ストレスや不安感を抑える効果があるそうです(参照:オムロン)。 縄跳びはやはりリズムが特に重要な運動で、ぴょんぴょん飛んでいると楽しくなって、気分転換には効果絶大。 卓球もかなりリズムがある運動なのでオススメです。1人でできないのが難点ですが、運動は1人よりも大勢でやった方がセロトニン効果があるそうです(参照:オムロン)。 地域の体育館など、ぜひできるところを探してみてください。効果:血行が良くなる 運動・ストレッチ・入浴を毎日していると、やった直後だけでなく、継続的に一日中体の血流が良くなったのを感じました。(あくまでも私の体感ですが。)効果:精神面(メンタル)の向上 運動・ストレッチ・入浴の効果で体の血流がよくなると、体だけでなく気持ちにも良い影響がありました。 血行が良い分、気持ちも元気・前向きになって、気分が落ち込みづらくなったんです。 もちろん落ち込むときもあるんですが、以前ほどガクッと深く落ちることは少なくなったように感じます。効果:
0
カバー画像

メンタル的に効果があるルーティン(日課)①:朝の散歩

最近、朝・昼・夜のルーティーン(毎日の日課)を作りました。その中で、特にメンタルに良い効果があった、「朝の散歩」について書きます。皆さんにもぜひ試してみてほしいです。(運動・ストレッチ・入浴についてはこちら↓)散歩の効果散歩には、睡眠を改善したり、ストレスや不安を解消する効果があると言われています。朝の明るい中で散歩をすると目も覚めますし、気分もサッパリ。少し前向きになれます。私自身、「あれ、どうしようかな」とずっと悩んでいたことも、散歩に出てみたら「とりあえずやってみよう!」と決心できたことが何度かありました。散歩の効果を感じた体験談あるサービスについて苦情を言おうかどうか迷っていたとき。「泣き寝入りするのも嫌だけど、苦情を言うのも大変なんだよな~」とずっと悩んでいたんですが、ふと散歩に出て太陽の光を浴びたら、「とりあえず電話してみようかな」と思って、すぐに行動することができました。他にも、友達に言いたいことがあるけど、言ったら嫌われるかな?と悩んでいたときも、散歩しながら考えたら「言えるところだけでも言ってみよう」と決心ができました。散歩中は客観的になれる自分の部屋の中で考えていると、つい自分の考えだけに集中してしまいます。でも散歩をすると、外の世界と自分との関連性を感じながら、少し客観的に考えられる気がします。みなさんも、悩み事や迷っていることがあるとき、決心したいときは、試しに散歩をしながら考えてみてください。朝10分~20分、自然の中の散歩がオススメ悩みや考え事が無い時でも、毎朝の散歩を日課にしたら、メンタルが落ち込みづらくなりました。特に公園や川沿いなど、木や自然と
0
カバー画像

格言

習慣は人間生活の最大の道案内である。 【解釈】よい習慣さえ身につけておけば、日常生活でひどい失敗をしないで済みます。ヒューム イギリスの哲学者・歴史学者 出典「人間悟性論」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

【結果を出す人が使わない】2つのしない質問

0 500円
カバー画像

#9 お目覚めルーティン

あなたは自分に対してのセルフチェック、何かしてますか? 私は大きめな病気を幾つも経験したので、年に何度かの健康診断から普段の体調管理まで、それはそれは神経質に行っていた時期がありました。 でもある日、最低限なところ以外は止めました。(健康診断重要!!!)健康でいることじゃなくて、管理することが目的というか安心しちゃうように感じたからです。なんだろう、管理することに意識が向いて、じゃあどんな状態が自分にとって健康なのかが分かってなかった感じ。では私にとっての健康とは? 元々飽き性な私は、終わりの無いコツコツ系は無理なので一話完結、その日1日を平和にご機嫌に過ごす。 それが毎日積み重なっていけば、ご機嫌で平和で、つまり健康なのでは?(ややこしい) ってことで、朝起きた瞬間からご機嫌計画スタートです。 今のマイブームは、目覚めた瞬間にその日の予定をメモ帳に記入することです。 私は寝る前に日記を書くと自分のアホっぷりにどんよりすることが多いので、そこは見なかった事にして朝に移行しました。(は?) なのでその日の予定と言っても、ほぼ希望的観測を書いてます。電車でイケメンに会えたら良いなとか。(は?その2) ベッドを出たらドキドキしながら、カーテンを開けます。 私の最大の敵は曇りです。 なんかその日の天気に物凄く影響受けるんです。 なぜか雨は許せる、許せるっていうか諦められるっていうか。 こんな感じで、身体と心を10分くらいでリセットしつつ、自分の機嫌は自分で取りつつ、一日がスタートです。 ちなみにパジャマ派です。 寝る時は必ずパジャマに着替えて身体に寝るよってサインを送ってます。めちゃめ
0
カバー画像

3月28日💖朝のご挨拶🍀「ルーティン」の巻✍️

このブログを見てくれてるあなたへ。おはよ👋いつきです🐷今日は『ルーティン』決まった手順や、お決まりの所作、日課などの意味を持つ言葉。験担ぎに使う人もいるし、当たり前に繰り返すのがルーティンだね🙄✨同じ時間に起きて、同じ時間に家を出て、同じ時間の電車に乗り、同じ時間に朝活して、出勤して、仕事して、退勤して、家に帰っても同じ動きをする。※実はアラーム止めて二度寝して寝坊してしまったwww🤣🤣🤣それって、社会に出てからは当たり前にこなしてきたことなんだけど、本当に当たり前なのかな🤔💦それが普通になっているんだけど、少し怖いね💧淡々と過ぎる時間や日常に不満は無いんだけど、本当にそれでいいのかな。その『当たり前』が苦になる時があるよ。やっぱり刺激や新鮮さが欲しくなるよね😌なーんて、いつも通りに通勤している間に感じた火曜日です🌸…ということで、今日も一緒に歩みましょう🎶行ってらっしゃいorお帰りなさい👋👋👋少しでも興味を持っていただけたなら嬉しい。あなたからのご連絡はいつでもお待ちしております🍀♪本日のオススメソング♪『COME ON!』斉藤和義ブログ、♡お気に入りされると🐷は喜びますぞ😆✨ぽちっと🖕な🎶◎最新のブログを見逃した方は、コチラ👇 ○僕へのご感想・熱いメッセージや出品一覧はコチラ👇https://coconala.com/users/3456525【PR】◎不倫、浮気、その他誰にも話せない秘密のお話部屋👇今日も埋もれているので、誰か見つけてくれいっ😭💦💦💦ではでは、また〜👋
0
カバー画像

有名人に学ぶ習慣の大切さ(マツコデラックス)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では挫けそうになった時に習慣化を助ける有名人の考えを紹介します。習慣を継続する上で挫折は避けて通れないものだと思います。急な残業、断れない知人の誘い、体調不良…私は習慣が途切れそうになった時、私よりもずっと苦労している人の言葉や学ぶ姿勢を見て背中を押してもらっています。自分が抱えている悩みは既に誰かが乗り越えていることが大半です。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回紹介する人物は「マツコデラックス」です。最近はほとんどテレビを見ませんが、学生時代はよく月曜から夜ふかしや有吉会議を見てました。テレビでのイメージが強いですがそれまではどのような経歴なのか知らない人が多いのではないでしょうか。高校卒業後は美容系の専門学校に入学し卒業後美業業を営むも「何か違う」と感じ、ゲイ雑誌の編集部で務めたそうです。しかしその編集部も28歳で退職。しばらくは実家で引きこもり生活を続けていたそうです。この時期はつらそうですね。途方に暮れていた頃に編集者時代の記事を読んでいた人から対談のオファーがあり世に出るきっかけとなりました。テレビではゲストの話を傾聴し、尊重した上で自分の意見を伝えるイメージです。その上でちゃんと笑いも取りますよね。ゲストの言葉と自分自身の言葉をとても大事にされている方だねという印象です。テレビでもふとした時に名言を残しているので、そんなマツコデラックスから習慣の大切さを学んでいきたいと思います。[コトバ]▼楽しかろうが楽しくなかろうが何かに挑戦し続けてるって事が大事だってことが分かったの自分の感情に流されずやるべきことを淡々とこ
0
カバー画像

有名人に学ぶ習慣の大切さ(マツコデラックス)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では挫けそうになった時に習慣化を助ける有名人の考えを紹介します。習慣を継続する上で挫折は避けて通れないものだと思います。急な残業、断れない知人の誘い、体調不良…私は習慣が途切れそうになった時、私よりもずっと苦労している人の言葉や学ぶ姿勢を見て背中を押してもらっています。自分が抱えている悩みは既に誰かが乗り越えていることが大半です。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回紹介する人物は「マツコデラックス」です。最近はほとんどテレビを見ませんが、学生時代はよく月曜から夜ふかしや有吉会議を見てました。テレビでのイメージが強いですがそれまではどのような経歴なのか知らない人が多いのではないでしょうか。高校卒業後は美容系の専門学校に入学し卒業後美業業を営むも「何か違う」と感じ、ゲイ雑誌の編集部で務めたそうです。しかしその編集部も28歳で退職。しばらくは実家で引きこもり生活を続けていたそうです。この時期はつらそうですね。途方に暮れていた頃に編集者時代の記事を読んでいた人から対談のオファーがあり世に出るきっかけとなりました。テレビではゲストの話を傾聴し、尊重した上で自分の意見を伝えるイメージです。その上でちゃんと笑いも取りますよね。ゲストの言葉と自分自身の言葉をとても大事にされている方だねという印象です。テレビでもふとした時に名言を残しているので、そんなマツコデラックスから習慣の大切さを学んでいきたいと思います。[コトバ]▼楽しかろうが楽しくなかろうが何かに挑戦し続けてるって事が大事だってことが分かったの自分の感情に流されずやるべきことを淡々とこ
0
カバー画像

有名人に学ぶ習慣の大切さ(池江璃花子選手)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では挫けそうになった時に習慣化を助ける有名人の考えを紹介します。習慣を継続する上で挫折は避けて通れないものだと思います。急な残業、断れない知人の誘い、体調不良…私は習慣が途切れそうになった時、私よりもずっと苦労している人の言葉や学ぶ姿勢を見て背中を押してもらっています。自分が抱えている悩みは既に誰かが乗り越えていることが大半です。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回紹介する人物は「池江璃花子選手」です。水泳会の超新星で圧倒的な記録を残していました。しかしそこから2019年に白血病を発症し一時競技を中断します。そこから見事復帰を果たし記録を残しています。比較することは大変失礼ですが、私の日常生活と重ねてみました。私は基本的に体調は崩しませんが年に数回熱が出て1週間程度休養を余儀なくされる時があります。風邪から復帰した後にジムに行くのがとても億劫です。ジムに通うこと自体はもう苦ではないのですが、体調を崩してからの復帰が一番しんどいシチュエーションかなと思います。また、1週間動かないだけでも体力の低下を感じる時があります。一般人の私でさえそうなのです。池江選手は幼少期からずっと水泳に打ち込んで、これまでに培った身体や技術はかけがいのない財産でしょう。そんな中白血病を発症し、数年単位での離脱を余儀なくされてしまった時の辛さ、悲しさ、絶望、不安は私には計り知れません。しかし池江選手は諦めず、最初の恐怖と闘いながら再び競技場に戻りました。そんな池江選手の強さはどこからくるのか、このブログを書くにあたって調べていくうちに熱い思いが込み上げて
0
カバー画像

有名人に学ぶ習慣の大切さ(カジサック)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では挫けそうになった時に習慣化を助ける有名人の考えを紹介します。習慣を継続する上で挫折は避けて通れないものだと思います。急な残業、断れない知人の誘い、体調不良…私は習慣が途切れそうになった時、私よりもずっと苦労している人の言葉や学ぶ姿勢を見て背中を押してもらっています。自分が抱えている悩みは既に誰かが乗り越えていることが大半です。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回紹介する人物は「カジサック」です。今や大人気ユーチューバーの1人ですが私世代からするとはねるのトびらの印象が強いのではないでしょうか。学校で友達とギリギリスをやったものです笑はねるのトびらが終わってからしばらくテレビで見かけなくなったなーと思い、そこからYouTubeで登録者100万人行かなければ芸能界引退宣言。そんな経歴からどんな人生なんだろと思っていろいろ調べたらなかなか波瀾万丈でした。元々はキングコングというお笑いコンビで活動しており、類まれなるセンスで20歳頃にはテレビに引っ張りだこ。しかし過密すぎるスケジュールから心身ともに限界を迎え一度失踪しているようです。その後はねるのトびらで大ブレイクするも、相方の西野亮廣が数々の成功を収める中で、カジサックは不得意な雛壇で毎日滑り倒してました。心が折れかけた時に奥さんである嫁サックと上沼恵美子さんからの助言によってもう一踏ん張りすることを決意。その後YouTubeで大ブレイク!いやーすごい人生です。YouTubeでカジサックの動画を見るとチーム間の関係がとても良く家族規模で仲がいいです。人にはそれぞれ役割がありその
0
カバー画像

有名人に学ぶ習慣の大切さ(武井壮)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では挫けそうになった時に習慣化を助ける有名人の考えを紹介します。習慣を継続する上で挫折は避けて通れないものだと思います。急な残業、断れない知人の誘い、体調不良…私は習慣が途切れそうになった時、私よりもずっと苦労している人の言葉や学ぶ姿勢を見て背中を押してもらっています。自分が抱えている悩みは既に誰かが乗り越えていることが大半です。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回紹介する人物は「武井壮」です。現在タレントで学生時代は元陸上10種競技日本チャンピオンです。私は高校時代陸上部に所属しており、すべての種目の大体の基準は抑えています。YouTubeライブで武井さんが10種目それぞれのベスト記録を話していましたが桁違いの記録です。中でも100メートルの10秒54は最近まで10種競技の中での歴代記録。私が高校時代取り組んでいた種目は走り高跳びです。走り高跳びは自分の身長を跳べたら一人前と言われています。私は当時身長177センチで記録は175センチ。武井壮は身長175センチで記録は190センチ。化け物です笑最近はやらなくなりましたが動物の倒し方シリーズが流行りましたね。一見適当に見えるのですが動物の正しい特徴を説明していると専門家の方がテレビで話していました。そんなユーモアあふれる武井壮ですが幼少期時代は家に親がおらずかなり大変だったそうです。そんな生い立ちから人にアドバイスをするときは厳しくも優しいまっすぐな言葉で人を応援しているイメージがあります。今回はそんな武井壮から努力の大切さを学んでいきましょう。[コトバ]▼やんないとゼロでしょ
0
カバー画像

有名人に学ぶ習慣の大切さ(マザーテレサ)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では挫けそうになった時に習慣化を助ける有名人の考えを紹介します。習慣を継続する上で挫折は避けて通れないものだと思います。急な残業、断れない知人の誘い、体調不良…私は習慣が途切れそうになった時、私よりもずっと苦労している人の言葉や学ぶ姿勢を見て背中を押してもらっています。自分が抱えている悩みは既に誰かが乗り越えていることが大半です。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回紹介する人物は「マザーテレサ」です。名前は聞いたことあるけど具体的に何をした人かわからないと言う方も意外に多いのではないでしょうか。マザーテレサは当初修道女として働いていましたが、インドのベンガル地方に派遣された際にスラム街の貧しい人たちを目の当たりにして衝撃を受けます。その後修道院を辞め、インドにて修道院や診療所、孤児院などを相次いで開設。貧しい人への奉仕に生涯を捧げました。自ら苦しい環境に飛び込み人助けに人生を捧げることは簡単なことではありません。私たちの生活に少し近づけると今の仕事を辞めてホームレスの方や生活保護を受ける方に対して支援を行なっていくと言うイメージ。マザーテレサのようにはなれないかもしれませんが、行動や言葉を見習うことで苦しい時でも人に優しくなれる、そう思います。習慣を続ける上で辛い時こそ人助けをすることで心に余裕が生まれることが多くの研究でわかっています。辛い時、結果が出ない時こそ少しでも人助けをしましょう。[コトバ]▼思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、
0
カバー画像

有名人に学ぶ習慣の大切さ(本田圭佑)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では挫けそうになった時に習慣化を助ける有名人の考えを紹介します。習慣を継続する上で挫折は避けて通れないものだと思います。急な残業、断れない知人の誘い、体調不良…私は習慣が途切れそうになった時、私よりもずっと苦労している人の言葉や学ぶ姿勢を見て背中を押してもらっています。自分が抱えている悩みは既に誰かが乗り越えていることが大半です。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回紹介する人物は「本田圭佑」です。日本を代表するサッカー選手で特にフィジカルとメンタルの強さは日本人離れしています。私が最初に本田圭佑を見た時のイメージは「怖い」でした。自分が思っていることはチームメイトでも厳しい言葉で伝えたり、フリーキックを蹴る際には俺に蹴らせろと言ったり、そんなイメージです。でも時を経て本田圭佑が話している動画を何本かみるとイメージが少しずつ変わっていきました。今のイメージは「とてつもなくピュアな人」です。誰よりも真っ直ぐで成長に貪欲で夢を叶えることに真摯に取り組んでいます。そのような姿勢を見て私も夢に対して真っ直ぐ生きようと思えるようになりました。今回はそんな本田圭佑の習慣化を助ける名言をご紹介します。[コトバ]▼成功に囚われるな、成長に囚われろ。とあるインタビューで放った一言。私は学生時代に勉強をサボったことを悔やみ20歳くらいからあらゆる資格の勉強、スキルの取得を試みました。中にはうまく身に付かなかったもの、取れなかった資格もたくさんあります。その度努力は報われなかったなと一瞬落ち込むのですが、本田圭佑のこの言葉が私に力をくれ新しいことに挑
0
カバー画像

ルーティンを持つことで整えやすくなる

いつもご覧くださりありがとうございます。出張で外に出ているのでココナラを19日までお休みします。・・・20日からもまた出張なので結局21日までココナラ休みになるかもしれません。えっと。もしどうしても話したいとき。メッセージで調整しますので遠慮なくお伝えくださいませ。こんばんは、さくらです☆今日は「ルーティンを持つことで整えやすくなる」について書いていきたいと思います。あなたはルーティンを持っていますか?無意識的にも、意識的にも。決まっていることってないでしょうか?コンビニに行って買うものはこれって決まっている。とか朝起きて歯を磨き、水を飲む、そして読書する。とか無意識にしていることを意識的にすることって大切です。なんでこうするのだろうか、って考えていくことで無意識が顕在化され改善されやすくなります。知ること、わかること、気づくことが整える近道なのです。歯磨きもどうやったらよりよくできるか考えたらよりよくできる方法が何通りも浮かんできますね。・歯ブラシを変える頻度・歯磨き粉の変化・フロスの使い方・電動歯ブラシを採用するなどなど。正しく良くしたいから同じ歯磨きをするも電動歯ブラシを使うか検討し採用することでさらに良い状態の「歯磨きをする」になっていきますよね。「歯磨きをする」が別物になるんです。この道が正しいのだろうか。この道は信じるに値するのだろうか。自分に問いかけていきたいです。今日も人生最高の1日でした。ではまた!さみしさを感じ私でいいのだろうかと思ってしまいます。どうか、嫌わないでください。
0
カバー画像

有名人に学ぶ習慣の大切さ(ローランド)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では挫けそうになった時に習慣化を助ける有名人の考えを紹介します。習慣を継続する上で挫折は避けて通れないものだと思います。急な残業、断れない知人の誘い、体調不良…私は習慣が途切れそうになった時、私よりもずっと苦労している人の言葉や学ぶ姿勢を見て背中を押してもらっています。自分が抱えている悩みは既に誰かが乗り越えていることが大半です。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回紹介する人物は「ローランド」です。ホスト界の帝王と呼ばれ1日の最高売上はなんと6,000万円!今の私が10数年かけて稼ぐであろう金額笑ホストというとギラギラしていて近寄り難いイメージがありますがローランドは一つ一つの発言にユーモアがあります。「世の中には2種類の男しかいない俺か、俺以外か」は一世を風靡したのではないでしょうか。また、筋トレ好きを公言していてあり得ないほど屈強なボディをしています。今回はそんなローランドのユーモアで真っ直ぐな名言をピックアップしてご紹介します。[コトバ]▼続けるコツは続けることYouTubeの撮影で何気なく発した名言です。何事もやり始めが1番大変だけど、一定期間続けると「ここまで続けたんだからもう少し頑張ろうかな」って気持ちになります。私の場合、ブログを書くのを今日はサボろうかなって気持ちがよぎった時は「過去の自分はサボらずお前に繋げたぞー」って今の自分自身に言い聞かせてます。▼ 自信をつけるには自信のあるフリをすることローランドはダウンタウンとテレビで共演する際緊張で震えが止まらなかったのだそう。そんな時心では激しく動揺しても喋り方や
0
カバー画像

有名人に学ぶ習慣の大切さ(朝倉未来)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では挫けそうになった時に習慣化を助ける有名人の考えを紹介します。習慣を継続する上で挫折は避けて通れないものだと思います。急な残業、断れない知人の誘い、体調不良…私は習慣が途切れそうになった時、私よりもずっと苦労している人の言葉や学ぶ姿勢を見て背中を押してもらっています。自分が抱えている悩みは既に誰かが乗り越えていることが大半です。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回紹介する人物は「朝倉未来」です。格闘家であり、人気ユーチューバーであり投資家でもあります。さまざまな分野で成功を収めている朝倉未来ですが学生時代は相当親不孝をしたそうです。私が思う朝倉未来の1番の魅力はブレないところです。自分がやらないと決めたこと、自分の考えと違うことに対してはいくらお金を積まれても絶対に依頼を受けません。そして交友関係や人間関係も自分の目で見定めて付き合う相手を選んでいます。周りに流されてしまいそうになる時、朝倉未来の言葉や行いを見て自分もしっかりしようと思えます。また、TwitterやYouTubeを通じてお悩み相談も頻繁に行なっています。何気なく話す一言に勇気をもらうことが多いのでご紹介します。[コトバ]▼未来の自分に感謝される生き方をTwitterで何気なく呟いていた一言で、私の座右の銘になりつつあります。私は現在運動を5年間継続しています。めんどくさいと思ったこともありますし、体調を崩したり残業が続いたりして1ヶ月近く筋トレができなかった時期もあります。それでもなんとか踏ん張って継続したおかげで今の体型を維持できています。幼少期は劣等感の
0
カバー画像

有名人に学ぶ習慣の大切さ(イチロー)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では挫けそうになった時に習慣化を助ける有名人の考えを紹介します。習慣を継続する上で挫折は避けて通れないものだと思います。急な残業、断れない知人の誘い、体調不良…私は習慣が途切れそうになった時、私よりもずっと苦労している人の言葉や学ぶ姿勢を見て背中を押してもらっています。自分が抱えている悩みは既に誰かが乗り越えていることが大半です。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回紹介する人物は「イチロー」です。このシリーズを書こうと決めた時に真っ先に書きたくなったのがプロ野球選手イチローです。世界で1番ヒットを打っている生ける伝説。私が学生の頃は朝学校に行く前イチローがヒットを打ったニュースを見てから登校してたなという記憶があります。イチローは数々の大記録を打ち立てその都度努力、継続の大切さを度々口にしています。その中でも僕が好きなイチローの名言をいくつか紹介します。[コトバ]▼小さいことを積み重ねる事が、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。2004年に、イチロー選手がメジャーリーグの年間安打記録を破ったときの記者会見で話された言葉です。イチロー選手は子供の頃から素振りやストレッチなどの基礎練習を続け、アメリカに渡った後もずっと欠かさなかったそうです。股関節を柔らかくするマシーンが有名ですよね。私もココナラで無料ブログを書いて1ヶ月が過ぎました。公開した記事はおおよそ40程度。内容も、言葉も、アクセス数も正直まだまだです。それでも毎日見てくださる方もいて本当に感謝しています。でも、どんなブロガーさんでも私のここまでの記事
0
カバー画像

TOEIC学習のはじめの一歩(その他)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「英語の勉強を始めたい方」におすすめしたい「TOEICの学習法」を紹介します。TOEICは就職活動でも重宝され、まずは会話ではなくテキストから学びたい、履歴書を充実させたいという方におすすめです。私も現在スコアアップのため学習中ですが、これまで行ってきて「振り返ればこう学習すればよかったなー」とか「この学習方法よかったなー」という内容をお伝えしていきます。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回お話しする内容は「その他」プラスαでやったほうがいいことです。TOEICの問題は全7つのパートで構成されています。これまで紹介した記事でTOEICの学習範囲はだいたい網羅できています。今回はこれまでの内容に加えて、さらにここを学習すればよりスコアUPが望める分野をお伝えします。[概要]▼全パート完全攻略私は学習初期の頃、各パートがどのくらいの比率でどんな問題が出るか全く把握できていませんでした。まずは敵を知り対策を立てることが必要です。[おすすめ参考書]▼パート6に絞った参考書をこなすパート6は文章の穴埋め問題の割合が多いですが、パート5の対策をして6はあんまりやらない方も多いですしかしリーディングは1分1秒を削り出すことが重要で、いかに最後のパート7に時間を避けるかが勝負の分かれ目パート6の対策を別に行うことでリーディング全体の問題処理能力が上がります。■学習結果🔳・出題傾向の把握・各パートのコツや学習鵜の取り組み方を知れる・試験当日の作戦が練れる[まとめ]今回は「その他」について紹介しました。私もまだまだ勉強中なので一緒に頑張りまし
0
カバー画像

TOEIC学習のはじめの一歩(リーディング)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「英語の勉強を始めたい方」におすすめしたい「TOEICの学習法」を紹介します。TOEICは就職活動でも重宝され、まずは会話ではなくテキストから学びたい、履歴書を充実させたいという方におすすめです。私も現在スコアアップのため学習中ですが、これまで行ってきて「振り返ればこう学習すればよかったなー」とか「この学習方法よかったなー」という内容をお伝えしていきます。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回お話しする内容は「リーディング」です。TOEICの問題は全7つのパートで構成されています。その内英文法に該当するのはパート7です。TOEICは時間との勝負です。全ての問題を解き切るには60問近くある文章問題を1問あたり1分で解かなければいけません。スコア600点を超える人でも最後まで解ききれない人は大勢いるようです。私はタイマーを使って1問1分で解くことに重点を置いていました。[ポイント]▼まずは時間をかけて英文を読む・まずは参考書を購入し、時間をかけて一通り問題をこなしてみる・問題のパターンを掴む▼タイマーを測って実践を意識する・ある程度まとまった問題数をこなす・時間のかかる問題は飛ばす癖をつける[おすすめ参考書]リスニングの時に紹介した世界一わかりやすいシリーズがとてもよかったのでリーディングも引き続き購入しました。正直リスニングの時ほどの感動はありませんでしたが、パート7の解き方やコツが纏められているので悪くはないと思います。■学習結果🔳・解くスピードが上がる・出題傾向がわかる・頻出語句や設問を抑えることができる[まとめ]今回は「
0
カバー画像

TOEIC学習のはじめの一歩(リスニング)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「英語の勉強を始めたい方」におすすめしたい「TOEICの学習法」を紹介します。TOEICは就職活動でも重宝され、まずは会話ではなくテキストから学びたい、履歴書を充実させたいという方におすすめです。私も現在スコアアップのため学習中ですが、これまで行ってきて「振り返ればこう学習すればよかったなー」とか「この学習方法よかったなー」という内容をお伝えしていきます。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回お話しする内容は「リスニング」です。TOEICの問題は全7つのパートで構成されています。その内英文法に該当するのはパート1-4です。600点以上などある程度のスコアを目指すのであれば、それなりにリスニング力も求められます。ただ、TOEICのリスニングはある程度パターンがあって一定のスコア獲得はそれほど難解なものではありません。今回はそんなリスニングの各パートの簡単な説明とおすすめの参考書を紹介します。[概要]▼パート1写真が提示され、内容に合った英文を答える問題。苦手です😭笑▼パート2会話に対する適切な返答を答える問題。聞き逃すとそれまでですが3択なのでコツを掴めば得点源に!▼パート3複数人の会話を聞き取り、設問に答える。▼パート41人がひたすら喋る。話した内容を理解して設問に答える。[おすすめ参考書]新形式問題対応 改訂版 CD2枚付 世界一わかりやすい TOEICテストの授業(Part 1‐4 リスニング各パートのコツが簡潔にまとめられていて問題も良問が多いなという印象でした。そして何と言っても良問をひたすら聴ける音声機能。リスニン
0
カバー画像

TOEIC学習のはじめの一歩(英文法)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「英語の勉強を始めたい方」におすすめしたい「TOEICの学習法」を紹介します。TOEICは就職活動でも重宝され、まずは会話ではなくテキストから学びたい、履歴書を充実させたいという方におすすめです。私も現在スコアアップのため学習中ですが、これまで行ってきて「振り返ればこう学習すればよかったなー」とか「この学習方法よかったなー」という内容をお伝えしていきます。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回お話しする内容は「英文法」です。TOEICの問題は全7つのパートで構成されています。その内英文法に該当するのはパート5とパート6です。パート1-4のリスニングが学習効果が出るのに時間がかかる一方で、英文法は即効性があり、やればやる分スコアアップします。[おすすめ参考書]▼TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問TOEIC英文法の参考書で1番売上が高い通称「でるせん」。1000問と言いながら1048問あります。気合いで三周しましたがゲロ吐きそうでした笑何と言っても問題量が多いので頻出問題が概ね網羅されています。また13回分のテストがあるので時間配分を意識しながらインプット可能です。▼ TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 出るとこだけ![音声DL付/学習アプリ対応]サクッと要領よく終わらせたいという方にはこちらがおすすめ。「でるせん」よりコンパクトなので持ち運びもしやすく、パート6の対策も重点的に提示されてるのがいいなって思いました。[学習方法]英単語と違って文法問題は問題をひたすら解く方が効率的だなと感じまし
0
カバー画像

TOEIC学習のはじめの一歩(英単語)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「英語の勉強を始めたい方」におすすめしたい「TOEICの学習法」を紹介します。TOEICは就職活動でも重宝され、まずは会話ではなくテキストから学びたい、履歴書を充実させたいという方におすすめです。私も現在スコアアップのため学習中ですが、これまで行ってきて「振り返ればこう学習すればよかったなー」とか「この学習方法よかったなー」という内容をお伝えしていきます。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回お話しする内容は「英単語」です。TOEICの学習を始めるにあたってまず最初にやるべき分野が英単語です。各パートの解き方やコツがわからなくても、頻出の英単語を覚えておけばなんとなく文章が理解できて正解に辿り着けることがあります。[おすすめ参考書]TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)TOEICの単語帳といえばこれではないでしょうか。正直この単語帳以外使ったことがないのですがテキストか非常に見やすいですし、きちんと頻出単語もおさえています。[学習方法]以下の学習法を試しました。▼ひたすら書いて覚える・単語帳にのっている例文を書く▼自分で例文を作る1.Google翻訳で考えた例文を日本語入力2.LINEなどに作成した例文を記録する3.通勤等の隙間時間に読み込む▼音声で聞き取りabceedを利用覚えられない単語にチェックを入れて集中的に学習できる1.一通り音声を聞く2.覚えられない単語にチェックをつける3.隙間時間にひたすら聞く4.週末に単語帳を見ながら五感で覚える1番のおすす
0
カバー画像

食生活からダイエットしたい方におすすめの食材(EAA)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「食生活からダイエットしたい方」におすすめしたい「健康で習慣に取り入れやすい食事」を紹介します。ダイエットをする場合、実は運動は二の次で食事を少し改善するだけでストンと体重が落ちます!食事改善の効果はダイエットのみならず、集中力アップによるパフォーマンス向上や肌の改善から若く見られたりします。ぜひ参考にしてみてください(^^)○構造今回ご紹介する食品は「EAA」です。EAAとは「Essential Amino Acids(必須アミノ酸)」の略です。タンパク質を構成するアミノ酸は全20種類あり、体内で合成できる11種類の非必須アミノ酸(NEAA)と、体内で合成できず、食事やサプリメントなどから摂取する必要がある9種類の必須アミノ酸(EAA)の2つに分類されます。2記事目でいきなり粉かよって感じですが、飲み続けて約半年明らかにボディラインが変わったのでおすすめさせていただきます。[メリット]運動している方には必需品!▼集中力アップ・眠気の原因になるセロトニンの分泌を抑制▼筋肉の合成を促す人間の体の構成水:60%タンパク質:20%←筋肉を構成するタンパク質の8割は「アミノ酸」その他:20%▼筋肉の分解を抑制する血中アミノ酸濃度が高められ、筋肉の分解を抑制します▼筋肉の修復で疲労回復トレーニングによるエネルギー消費により、タンパク質が分解され、同時に多くのアミノ酸が失われます。しかしEAAを摂取することで、消費されたアミノ酸が摂取でき、疲労感を最小限に抑えられます。[おすすめの商品]マイプロテインにハズレなし!EAAは本当に不味い、
0
カバー画像

食生活からダイエットしたい方におすすめの食材(グルタミン)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「食生活からダイエットしたい方」におすすめしたい「健康で習慣に取り入れやすい食事」を紹介します。ダイエットをする場合、実は運動は二の次で食事を少し改善するだけでストンと体重が落ちます!食事改善の効果はダイエットのみならず、集中力アップによるパフォーマンス向上や肌の改善から若く見られたりします。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する食品は「グルタミン」です。グルタミンは、タンパク質を構成する非必須アミノ酸の一種です。非必須アミノ酸は、食品から摂取する以外にも体内で合成されます。グルタミンは、体内にある非必須アミノ酸の半分以上を占めています。[メリット]▼筋肉の維持・運動後の負担による筋肉の分解を抑制します▼腸の働きをサポート▼免疫力の向上・ウイルスや細菌などから体を守る作用があります。・ある研究では、グルタミンを摂取することで風邪などの感染症にかかりにくくなるともいわれています。▼傷の治癒・グルタミンは、タンパク質を構成する物質であり、傷の回復を早める効果があります。▼美肌効果・強力な抗酸化作用が紫外線による活性酸素の発生を抑えます。[グルタミンを多く含む食事]▼食品・大豆・小麦粉・鶏卵・チーズ・魚類・肉類・牛乳・海藻類▼サプリ運動後にスプーン一杯がめ目安こちらは試しに飲んでみましたが味がなくて逆に飲みやすいです。普通の水を飲んでいる感覚とほぼ変わりません。🔳グルタミンを摂取し続けた結果🔳・体調を崩さなくなった・肌の調子が良くなった・運動後の筋肉痛が軽減した○結論[まとめ]今回は「グルタミン」について紹介しました。グ
0
カバー画像

食生活からダイエットしたい方におすすめの食材(チョコレート)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「食生活からダイエットしたい方」におすすめしたい「健康で習慣に取り入れやすい食事」を紹介します。ダイエットをする場合、実は運動は二の次で食事を少し改善するだけでストンと体重が落ちます!食事改善の効果はダイエットのみならず、集中力アップによるパフォーマンス向上や肌の改善から若く見られたりします。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する食品は「チョコレート」です。チョコレートは栄養価が高く、体にいい食品として注目されていることはご存じでしょうか。近年は、カカオポリフェノールが豊富な「ハイカカオチョコレート」を多くのメーカーが販売しており、健康効果が期待できるとして人気を集めています。私はボディメイクをするにあたって様々な食事改善を行いました。飲酒を減らす、揚げ物を減らす、エナジードリンクを減らす、一番苦労して今もなかなか抜け出せないのがチョコレートです笑チョコレートを食べないと頭がおかしくなる。どうにかならないものか、美味しいけど健康的な都合のいいチョコレートはないのか。ありました!それがハイカカオチョコレートです。-ハイカカオチョコレートとは?-カカオが70%以上含まれるハイカカオチョコレートです。[栄養素]▼カカオポリフェノール・肌老化と動脈硬化の防止・アレルギーの改善・精神安定とリラックス▼食物繊維・これまでの記事でもたくさん紹介してきた職位持つ繊維は五大栄養素に加えて第6の栄養素とも言われています・1番の効果はやはり腸内環境の改善です。腸内環境が整うと生活リズムも安定し私生活のパフォーマンスも上がります。▼テオプ
0
カバー画像

食生活からダイエットしたい方におすすめの食材(ブルーベリー)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「食生活からダイエットしたい方」におすすめしたい「健康で習慣に取り入れやすい食事」を紹介します。ダイエットをする場合、実は運動は二の次で食事を少し改善するだけでストンと体重が落ちます!食事改善の効果はダイエットのみならず、集中力アップによるパフォーマンス向上や肌の改善から若く見られたりします。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する食品は「ブルーベリー」です。値段も安く、ヨーグルトと合わせることでおいしさ倍増!酸っぱさもクセになります。[栄養素]▼ビタミンC・ビタミンE・コラーゲンの生成、抗酸化作用による肌の健康・髪の毛や爪などの物質を作る働きも▼食物繊維・これまでの記事でもたくさん紹介してきた職位持つ繊維は五大栄養素に加えて第6の栄養素とも言われています・1番の効果はやはり腸内環境の改善です。腸内環境が整うと生活リズムも安定し私生活のパフォーマンスも上がります。▼アントシアニン・ポリフェノールの一種で目の機能の改善効果があります▼その他の効果・抗癌作用・認知機能の向上・心臓や血管機能の構造[おすすめ食品]冷凍のブルーベリーをヨーグルトに乗せて食べるのがシンプルかつ美味しい食べ方かなと思います。ブルーベリーは冷凍でも栄養価が落ちることはないので安心です。※皮の細胞が壊れて、吸収率が上がるから。🔳ブルーベリー生活を3年間毎日1本食べつつけた結果🔳・周囲から肌の綺麗さを褒められるようになった・肌や髪の毛などのハリが良くなった[まとめ]今回は「ブルーベリー」について紹介しました。これから調理のレパートリーをどんどん増やして
0
カバー画像

食生活からダイエットしたい方におすすめの食材(ほうれん草)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「食生活からダイエットしたい方」におすすめしたい「健康で習慣に取り入れやすい食事」を紹介します。ダイエットをする場合、実は運動は二の次で食事を少し改善するだけでストンと体重が落ちます!食事改善の効果はダイエットのみならず、集中力アップによるパフォーマンス向上や肌の改善から若く見られたりします。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する食品は「ほうれん草」です。私はもともと緑黄色野菜は全くダメでしたが、なにか一つだけ食べることを習慣化しようと考え、選んだのがほうれん草でした。今ではほうれん草のおひたしが大好きです。今回はそんなほうれん草の栄養価などについてお話ししていきます。[栄養素]▼鉄貧血対策に欠かせないのが鉄分です。また、良質なタンパク質を含む食材(肉や魚)とあわせて食べるとより鉄分を吸収できます。▼Bカロテン活性酸素を抑える働きがあり、免疫力の向上効果がありますβカロテンは体内でビタミンAに変化します。ビタミンAは、皮膚や髪、目の健康維持に効果が期待できる栄養素です。▼ビタミンC[おすすめ商品]私は今年の4月から一人暮らしを始めているのですが、ほうれん草茹でるのめんどくさいと感じることがしばしば…そこでスーパで発見したのが冷凍されているほうれん草です!こちら適量を皿に乗せレンジでチンするだけで食べれます。あとはお好みでポン酢、生姜をつけて完成。🔳ほうれん草生活を3年間毎日1本食べつつけた結果🔳・体のだるさがなくなった・日中に頭が冴えるようになった[まとめ]今回は「ほうれん草」について紹介しました。これから調理のレ
0
カバー画像

食生活からダイエットしたい方におすすめの食材(バナナ)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「食生活からダイエットしたい方」におすすめしたい「健康で習慣に取り入れやすい食事」を紹介します。ダイエットをする場合、実は運動は二の次で食事を少し改善するだけでストンと体重が落ちます!食事改善の効果はダイエットのみならず、集中力アップによるパフォーマンス向上や肌の改善から若く見られたりします。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する食品は「バナナ」です。バナナには食物繊維がたくさん含まれています。これまでの記事でもお伝えしてきたように、食物繊維を多く含む食品は腸内改善などの効果があり、ダイエット効果があります。また、バナナは1本あたり100キロカロリー前後と低カロリーですが、腹持ちが非常にいいです。[栄養素]・1本あたりの主な栄養素はタンパク質1グラム、食物繊維が3グラム。・ビタミンCは1日の推奨量の12%ほどを補える。・ビタミンB2は1日の推奨量の7%ほどを補える。・カリウムは1日の推奨量の10%ほどを補える。・マグネシウムは1日の推奨量の8%ほどを補える。[その他メリット]・カリウムの働きによって血圧上昇を抑える・食物繊維が豊富な果物は糖尿病予防に効果があると言われている[おすすめレシピ]3時のおやつにバナナオートミール▼材料・オートミール 200g程度・バナナ    1本・クルミ    適量・ハチミツ   適量・牛乳     オートミールが完全に浸るまで▼作り方1.オートミールをさらに盛る2.バナナを一口サイズにちぎって入れる3.クルミとハチミツを適量入れる4.牛乳をオートミールが浸るまで入れる5.ラップをして
0
カバー画像

食生活からダイエットしたい方におすすめの食材(サバ)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「食生活からダイエットしたい方」におすすめしたい「健康で習慣に取り入れやすい食事」を紹介します。ダイエットをする場合、実は運動は二の次で食事を少し改善するだけでストンと体重が落ちます!食事改善の効果はダイエットのみならず、集中力アップによるパフォーマンス向上や肌の改善から若く見られたりします。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する食品は「サバ」です。油の乗ったジューシーな魚です。私は脂っこいの食べたいけど肉はちょっと気が引けるなーという時によく食べます。油といってもEPA(エイコサペンタエン酸)という必須アミノ酸を含んでいる良質な油です。今回はそんなサバについてお話ししていきます。[栄養素]▼EPA(エイコサペンタエン酸)・高血圧の予防・善玉コレステロールを増やし悪玉コレステロールを増やす▼DHA(ドコサヘキサエン酸)・血流の働きを促し、動脈硬化を予防する・脳を活性化させて、記憶力の向上や認知症の予防になる▼ビタミンD免疫力アップ▼鉄・貧血予防・筋肉量低下の防止▼亜鉛・髪の毛など体内の細胞を作る働きがある・美肌効果[おすすめ食品]▼シンプルに焼いて調理普通のスーパーで300円程度で1匹分購入できます。▼セブンイレブンのサバ若干値段は高いですが調理の手間が省けて、しかも味も美味しいです。▼サヴァ缶マツコデラックスが絶賛していたサバの缶詰です。効果ですがめちゃ美味しいのでご褒美に食べるようにしています。一通り食しましたがパプリカチリソースがダントツで美味しかったです。🔳サバ生活を結果🔳・良質な油がたっぷりなので食事の満
0
カバー画像

食生活からダイエットしたい方におすすめの食材(もやし)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「食生活からダイエットしたい方」におすすめしたい「健康で習慣に取り入れやすい食事」を紹介します。ダイエットをする場合、実は運動は二の次で食事を少し改善するだけでストンと体重が落ちます!食事改善の効果はダイエットのみならず、集中力アップによるパフォーマンス向上や肌の改善から若く見られたりします。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する食品は「もやし」です。当初は私もやたら安いし、栄養なさそうだし食べる意味ないのかなと思っていましたが実は栄養満点なんです。一人暮らしを始めてから積極的に取るようにしています。今回はそんなもやしの栄養素と一人暮らし料理下手な私でも作れるレシピをご紹介します。[栄養素]▼カリウム体内の余計な塩分・水分を排出し、高血圧やむくみを解消します。▼カルシウム骨や歯を作るだけでなく、血液の凝固や筋肉の収縮といった体内機能を調節する役割も担っています。▼ビタミンC皮膚の老化を防ぐ、免疫力を高めて病気にかかりにくくする、ストレスを和らげるなどの効果があります。▼食物繊維便秘の予防・改善、心筋梗塞や糖尿病などの生活習慣病の予防に役立ちます▼アスパラギン酸先日の記事「EAA」でも紹介した非必須アミノ酸の1つで疲労回復などの効果があります。[おすすめレシピ]▼もやしペペロンチーノ【ポイント】Youtubeのカジサックチャンネルをよく見るのですが、カジサックの奥さんである嫁サックが作っているのをたまたま動画で見て、自分なりにアレンジしたらめちゃ美味しくなりました。作り方もとても簡単です。【手順】1.以下の材料を用意
0
カバー画像

食生活からダイエットしたい方におすすめの食材(鍋)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「食生活からダイエットしたい方」におすすめしたい「健康で習慣に取り入れやすい食事」を紹介します。ダイエットをする場合、実は運動は二の次で食事を少し改善するだけでストンと体重が落ちます!食事改善の効果はダイエットのみならず、集中力アップによるパフォーマンス向上や肌の改善から若く見られたりします。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する食品は「鍋」です。なぜ鍋を紹介するのか、もちろん季節的にピッタリということもありますが、他にも理由があります。食材の記事を書いといてアレなのですが、私はとても偏食です笑そんな私でも野菜を摂取しやすい調理方法が鍋なのです。去年の4月から一人暮らしを再開し、今は毎日鍋を作っています。食材を切って入れるだけ、作るのも簡単です。[メリット]▼タンパク質を多く取れる肉や魚を普段食べない方も、鍋で食べることによって食べやすくなるのではないでしょうか。豆腐を多めに入れることで効率よくタンパク質を摂取できます。▼野菜を多く取れる私は鍋を始めてから水菜が大好きになりました。エノキやしめじなどのキノコ類も普段はあまり食べませんが鍋だととても食べやすいです。▼主食(糖質)を抑えられる鍋の場合は、具材をたっぷり食べられるため、主食がなくても満腹感を得やすいのがメリットです。鍋を食べる頻度を増やすことで、自然と糖質の摂取量を抑えられるでしょう。▼体が温まる冷え性防止と代謝アップ▼作るの簡単・鍋の元スープを入れる・火が通り辛い具材から順番に入れる野菜もカット済みのものがたくさん売っているので、切り方わかんない、めんど
0
カバー画像

食生活からダイエットしたい方におすすめの食材(発酵食品)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「食生活からダイエットしたい方」におすすめしたい「健康で習慣に取り入れやすい食事」を紹介します。ダイエットをする場合、実は運動は二の次で食事を少し改善するだけでストンと体重が落ちます!食事改善の効果はダイエットのみならず、集中力アップによるパフォーマンス向上や肌の改善から若く見られたりします。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する食品は「発酵食品」です。味噌、醤油、納豆、チーズ、ヨーグルト、キムチ、酢、漬物などが該当します。私は1日1.5食なのですが、夜に納豆、ヨーグルトを必ず食べるようにしています。[メリット]▼免疫力向上・発酵食品は免疫細胞を活性化させる働きがある※特に醤油と味噌▼アレルギーを抑制する・乳酸菌を含む発酵食品には一部のアレルギーを抑制する効果がある・アレルギー性鼻炎の症状が治った事例もある→私もアレルギー性鼻炎に悩まされているので乳酸菌を浴びようと思います😂▼コレステロール値を抑制・コレステロール値の抑制・悪玉コレステロールの除去▼腸内環境の改善・納豆菌や乳酸菌を含む食品には、町内の悪玉菌を抑える効果がある・便秘解消▼肌荒れ改善肌のくすみの原因になるメラニン色素の抑制[ひと工夫]効果倍増!▼複数の発酵食品を組み合わせて食べる・キムチと納豆・甘酒とヨーグルト▼同じ食品の違う種類を食べる・違う種類のヨーグルトを昼・夜にそれぞれ食べる🔳納豆とヨーグルトを5年以上食べ続けた結果🔳何より腸内環境が改善し、お通じのサイクルが良くなりました。その後、朝の寝覚めが良くなり、日中の気だるさ等もだいぶ減少しました。○
0
カバー画像

これから読書を始める人に勧めたい最初の1冊vol10

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「読書を始めたいけど何から読んでいいかわからないの方」におすすめしたい「読みやすく、タメになる1冊」を紹介します。もちろん学生の方や年配の方にもぜひ手に取って頂きたいものを紹介します。元々本を読むのが苦手だった私だからこそ自信を持って読みやすいと紹介できるものになっています。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する本は「バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則」です。タイトル、キャッチコピー、表紙全てが目に入りついつい購入してしまった一冊。ものを伝えるという内容なので見出しを信頼して購入しました。構成も私の好きな方法やメソッドがひたすら列挙されているパターン。1章につき5分程度で読み終わるのでとても読みやすかったです。[こんな方にお勧め]・伝え方について学びたい方・実践的な方法を学びたい方・挑戦したい、何かに背中を押して欲しいと考えている方[概要]▼ポイント・「伝わる」のではなく「伝える」→言わなくても伝わるはずは禁止!※グサっと来ました笑・人は伝わったもので判断する[実践的な技術]▼フリオチの法則・振れ幅を大きくして価値を大きく見せる資格を取得した→家族の介護をしながら資格を取得した▼比較の法則・個人企業に関わらず、短所は正直に伝える→ダメなものを曝け出すといいものも際立つ→正直さが信頼感に変わる▼若いうちに辞めておいた方がいいこと・評判や肩書きを気にする・競争や論争に勝とうとする・少しずつ増やす方向から減らす方向にシフトする[この本で学んだこと]・相手に物事を伝えるのは難しいことを
0
カバー画像

これから読書を始める人に勧めたい最初の1冊vol9

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「読書を始めたいけど何から読んでいいかわからないの方」におすすめしたい「読みやすく、タメになる1冊」を紹介します。もちろん学生の方や年配の方にもぜひ手に取って頂きたいものを紹介します。元々本を読むのが苦手だった私だからこそ自信を持って読みやすいと紹介できるものになっています。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する本は「人生は20代で決まる」です。かなり残酷なタイトルですが、どの年代が読んでも参考になる内容になっています。私は25歳の時にこの本に出会い、背中を押されました。「晩婚化してるし、結婚を考えるのは30になってからでいいよね」みたいななんとなくある常識を蹴散らしてくれる一冊です。[こんな方にお勧め]・何か努力を始めたい方・晩年に後悔したくない方・挑戦したい、何かに背中を押して欲しいと考えている方[概要]▼ポイント・人生の重要な出来事は20〜35歳の間に8割起きる・20代は目先の利益に目がいき、重要な問題を先延ばしにしがち・何歳からでも成長できるが、大きな成長が見込まれやすいのは20代▼後々後悔しないための行動・経験やスキルを積み、自分の価値を高めること。・同じ目的を持つ人と繋がりを持つこと。ゆるい繋がりが思わぬチャンスをくれる▼若いうちにやっておいた方がいい行動・不要なものを減らす訓練として部屋の片付けを習慣づける・運動習慣・副業・瞑想・異文化に触れる▼若いうちに辞めておいた方がいいこと・評判や肩書きを気にする・競争や論争に勝とうとする・少しずつ増やす方向から減らす方向にシフトする▼各年代のテーマ・20代では
0
カバー画像

これから読書を始める人に勧めたい最初の1冊vol8

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「読書を始めたいけど何から読んでいいかわからないの方」におすすめしたい「読みやすく、タメになる1冊」を紹介します。もちろん学生の方や年配の方にもぜひ手に取って頂きたいものを紹介します。元々本を読むのが苦手だった私だからこそ自信を持って読みやすいと紹介できるものになっています。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する本は「やり抜く力 GRIT(グリット)人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける」の研究」です。GRITは簡単に言うと忍耐力のことです。レジリエンスなんて言い方もします。人は才能ではなく努力が大事。そう信じたいですよね。そう信じさせてくれる一冊です![こんな方にお勧め]・努力を途中で辞めてしまうことが多い・最後までやり抜く力が欲しい[概要]▼ポイント・生まれ持った才能と能力は関係ない・失敗を恐れず挑戦することが重要・うまくいかない時期があっても長期間努力することが大事▼GRITとはGRITの要素は情熱と粘り強さGRITを発揮するには興味、目的、練習、希望の4つの要素が重要▼GRITを高める方法・難しい本をちょっとだけ読む・短時間で終わるキツめの運動をする・同じ目標や悩みを持つ人がいるコミュニティに所属する・偉人の失敗談を見る▼GRITを高める思考・結果ではなくプロセスにフォーカスする・部下や子供を誉める時は結果でなく努力を誉める・新しいゴールを設定する・他者とは競争するのではなく、協同する[この本で学んだこと]・粘り強さは努力で伸ばすことができる・継続的な学習と運動を行うことが重要・目標達成には時
0
カバー画像

これから読書を始める人に勧めたい最初の1冊vo7

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「読書を始めたいけど何から読んでいいかわからないの方」におすすめしたい「読みやすく、タメになる1冊」を紹介します。もちろん学生の方や年配の方にもぜひ手に取って頂きたいものを紹介します。元々本を読むのが苦手だった私だからこそ自信を持って読みやすいと紹介できるものになっています。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する本は「マインドセット「やればできる!」の研究」です。Microsoftのビルゲイツさんが絶賛し、大ブームになりました。幼少期の頃の口癖が「自分なんてどーせ」だった私には心にグサグサくる内容ばかりでした笑何をやってもうまくいかないなと感じる時に読み返すと力を貰える一冊です。[こんな方にお勧め]・少しずつ努力を始めたい方・自分のネガティヴな固定概念を治したい方[概要]人の思考には「成長マインドセット」と「硬直マインドセット」の2つの考え方がある。▼固定マインドセット・人の資質は生まれつき変わらない・周囲に有能さを知らせることに意味を見出す・自分の才能が証明できなければ失敗▼成長マインドセット・人の資質は努力で伸ばせるという考え方・うまくいかない状況でも工夫を凝らす・成功ではなく成長に目を向ける→成長マインドセットを持つと努力が楽しくなる→困難を細かく分類して突破することができる[成長マインドセットになるためには]▼才能より努力に目を向ける・数学のテスト100点を取るためにどんなプロセスで学習したか・能力だけにフォーカスするとチャレンジしなくなる▼結果と努力を正しく結びつける・努力→戦略→選択の順に失敗を検証▼戦
0
カバー画像

これから読書を始める人に勧めたい最初の1冊vol6

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「読書を始めたいけど何から読んでいいかわからないの方」におすすめしたい「読みやすく、タメになる1冊」を紹介します。もちろん学生の方や年配の方にもぜひ手に取って頂きたいものを紹介します。元々本を読むのが苦手だった私だからこそ自信を持って読みやすいと紹介できるものになっています。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する本は「GIVE&TAKE「与える人」こそ成功する時代」です。著者はペンシルベニア大学教授のアダムグラントさんです。[こんな方にお勧め]・お金と心にゆとりを持って豊かになりたい人・人に優しくなりたい人・思考を少しずつ良い方向に変えていきたい人[概要]世の中では人に親切にされたらそのお礼をしましょうと言うギブアンドテイクの考え方が一般的。しかし、本書の題名の通り、見返りを求めずひたすら人に利益を与える人こそ成功すると結論づけています。[この本のハイライト]▼人と行動の思考には3つのタイプがある・ギバー:与える人・テイカー:受け取る人・マッチャー:バランスを取る人この中で1番成功する人は数かギバーなのは本書の題名のとおり。しかし1番損するのもギバーだという。▼誰もがどれかのタイプに属する常にギバーな人も常にテイカーな人もいない。人は環境や状況、気分によってタイプが変わるという。現代人がなかなかギバーになれない要因はこちら・時間がない・お金がない・余裕がない▼誰もがギバーになれる可能性を持っている[この本で学んだこと]▼アダムグラントの5分ルール人に親切にするときの条件1.目の前に助けるべき人がいるとき※助
0
カバー画像

これから読書を始める人に勧めたい最初の1冊vol5

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「読書を始めたいけど何から読んでいいかわからないの方」におすすめしたい「読みやすく、タメになる1冊」を紹介します。もちろん学生の方や年配の方にもぜひ手に取って頂きたいものを紹介します。元々本を読むのが苦手だった私だからこそ自信を持って読みやすいと紹介できるものになっています。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する本は「破天荒フェニックス」です。フェニックスは著者である田中修治さんが周囲につけられたあだ名だそう。誰もが潰れると予想したメガネチェーン店「オンデーズ」を題材にした小説です。一難去ってまた一難、ジェットコースターのような人生を小説を通じて体験することができます。[こんな方にお勧め]・人生で辛い壁にぶち当たっている人・挑戦することを躊躇っている人[概要]低価格メガネチェーン店「オンデーズ」は年間の売り上げが20億円なのにも関わらず、負債が14億円もある状態でした。これは2tトラックの荷物台に1.4tの砂利があることと同じことだそうです笑カーブもできなければブレーキを踏むのも怖いです。買収にあたって様々なアクシデントが発生しますが、「倒れるなら前向きに」をモットーに全商品半額セールや海外進出などを行いなんとか売り上げ回復に成功します。まさに行動が破天荒な著者ですが、自ら店舗に出向き社員の様子や店舗が綺麗に保たれているかチェックしていたそうです。どんな立場でもどんな状況でも基本的な考えや思考が大切であることを実感させてくれます。[この本のハイライト]▼相手いる市場を狙う・欠陥商品「オンデーズ」の買収・ハウスブラン
0
カバー画像

これから読書を始める人に勧めたい最初の1冊vol4

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「読書を始めたいけど何から読んでいいかわからないの方」におすすめしたい「読みやすく、タメになる1冊」を紹介します。もちろん学生の方や年配の方にもぜひ手に取って頂きたいものを紹介します。元々本を読むのが苦手だった私だからこそ自信を持って読みやすいと紹介できるものになっています。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する本は「最高の体調」です。著者は鈴木祐さん。毎日膨大な量を読み漁っている超人です。健康やメンタル改善、ダイエットなどあらゆる分野の役立つ知識やルーティンを科学的根拠に基づいて説明してくれます。文章も非常にわかりやすく、この方の本に今の所ハズレはないと思っています。[こんな方にお勧め]・慢性的な疲労に悩んでいる人・食事改善したい人・化学的な健康維持のノウハウを知りたい人・ストレスやうつなどの現代病について知識を深めたい人[ポイント]現代人が抱えている問題は「炎症」と「不安」▼炎症炎症は体に何らかのダメージを負った時に発生する現象。外的な損傷はもちろん、体内で起きるものも炎症に含まれる。この炎症が長期的続くとパフォーマンスが低下し、深刻な場合にはうつ病に発展する。・切り傷などの外的な損傷・アレルギー・目の充血・原因不明の頭痛▼不安不安障害の患者はここ15年で2倍になっている。古代の不安は猛獣に襲われるなど直近の緊迫した不安なのに対し、現代はなんとなくぼんやりとした不安なのだそう。SNSや職場での人間関係など。・不安は記憶力を低下させる・不安は理性的な判断能力を低下させる・不安は死期を早める・不安は不安を呼ぶ[炎症
0
カバー画像

これから読書を始める人に勧めたい最初の1冊vol2

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「読書を始めたいけど何から読んでいいかわからないの方」におすすめしたい「読みやすく、タメになる1冊」を紹介します。もちろん学生の方や年配の方にもぜひ手に取って頂きたいものを紹介します。元々本を読むのが苦手だった私だからこそ自信を持って読みやすいと紹介できるものになっています。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する習慣は「嫌われる勇気」です。元々精神科医だったアドラーさんが創ったアドラー心理学をまとめたのが本書になります。アドラー心理学を習得している哲人と悩みを抱えている青年の対話形式で話が進むのでとても読みやすいです。[こんな方にお勧め]・自分を好きになれず苦しんでいる人・人間関係に悩みを抱えている人・コンプレックスが強い人・人の心理に興味のある方・文字数の多い本が苦手な方[あらすじ]1.人間は原因ではなく目的から行動する×彼女に振られたから家に引き篭もる○誰かに心配して欲しいから家に引き篭もる2.全ての悩みは人間関係にある「お金」も地球上に自分1人ならただの紙切れ「恋愛」は相手がいて成立するもの「健康」も他社と比べて初めて指標が図れる3.自分と他者の課題を分離する自分なりに相手を思いやるのは自分の課題その後自分を好きになるか嫌いになるかは相手の課題です4.対人関係のゴールは共同体感覚課題を分離して各々自立した状態での最終ゴールは組織に属し貢献すること1人でも頑張れるけどチームでやると尚頑張れる状態ですね。僕も今コツコツ力をつけて、信頼できる仲間とチームで仕事をするのが夢です。5.人生の意味は何か人生の目的はないそ
0
カバー画像

これから読書を始める人に勧めたい最初の1冊vol1

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「読書を始めたいけど何から読んでいいかわからないの方」におすすめしたい「読みやすく、タメになる1冊」を紹介します。もちろん学生の方や年配の方にもぜひ手に取って頂きたいものを紹介します。元々本を読むのが苦手だった私だからこそ自信を持って読みやすいと紹介できるものになっています。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回ご紹介する習慣は「苦しかった時の話をしようか」です。自己分析と自己啓発のハイブリット本です。[こんな方にお勧め]・努力しても上手くいかないと悩んでいる人・失敗や困難から立ち直りたい人・キャリアに迷っている人・成長したい人・就活生・転職を考えている人[あらすじ]日本を代表するマーケターの森岡毅さんが就職活動を控える娘さんに送った言葉をまとめた1冊です。特にUSJの来客数を大幅にアップさせたことが有名で、華々しいキャリアに見えますが実際は苦難の連続だったそうです。本書ではキャリアをスタートさせるにあたっての心構えとキャリアの見つけ方、そして森岡さん自身の体験談が書いてあります。[ポイント]・キャリアをスタート/リセットするときは自分がチームの最後尾にいると腹をくくる→キャリア当初の絶望的な周りとの差は一定の努力と時間が解決してくれる・強みは必ず「自分の好きなこと」の中にある。→会社はあなたの弱みの克服を期待していない→世の中はたくさんの特性を持った人がいて成り立っている。自分の不得意分野を得意な人が必ずいるからその人に任せればいい[この本から得たこと]本書の中で自分の好きなことをT(think)C(Communicati
0
カバー画像

お金と時間のない社会人が手軽に始められる習慣(投資信託編)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「時間とお金を極力使いたくない社会人の方」におすすめの「低コストで始められる習慣」を紹介します。もちろん学生の方や年配の方が行っても十分効果があるものです。ノーリスクハイリターンのものとなっておりますのでぜひお試しください。今回ご紹介する習慣は「投資信託」です。コロナの流行をきっかけに貯金について改めて考えた方も多いのでは無いでしょうか。普通口座に貯めているお金、もしものために取っておきたいけど普段は滅多に使わないですよね。この貯めている貯金をどうにか有効活用できないかなと思い、いろいろ調べた結果投資信託に辿り着きました。現在投資信託を始めてから4年近く経過し、多い時では利益が6万円を超える時もありました。また、手堅い商品を買えば基本的に利益がマイナスになることはないのでご安心ください。簡単にいうと投資を始める本人はお金を振り込むだけで、その後の運用は投資のプロにお願いするというもの。私が参考にしたのは横山光昭さんの「初めての人のための3000円投資生活」という本です。投資とはそもそも何なのか、投資信託の始め方、お勧め商品などがわかりやすくまとめてあります。[投資信託の始め方]投資信託で一番めんどくさいのが口座開設です。逆にここを乗り越えてしまえば、あとは好きな商品を選び、基本ほったらかしでOKです。私は初めての人のための3000円投資生活」を参考に楽天証券で口座を開設しました。楽天証券のホームページは初心者でもわかりやすくスムーズに口座開設ができた印象です。[口座開設手順]1)口座申し込み:楽天証券ホームページから楽天会員
0
カバー画像

お金と時間のない社会人が手軽に始められる習慣(入浴編)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「時間とお金を極力使いたくない社会人の方」におすすめの「低コストで始められる習慣」を紹介します。もちろん学生の方や年配の方が行っても十分効果があるものです。ノーリスクハイリターンのものとなっておりますのでぜひお試しください。今回ご紹介する習慣は「入浴」です。入浴後にあることをするとたくさんのメリットが得られます。そのあることとは「冷水シャワー」です。私が実践している入浴の流れや冷水シャワーのメリットをご紹介いたします。また、入浴せずシャワーだけで済ませてしまう方も多くいますが可能な限り入浴をした方が望ましいです。[入浴時のポイント]・就寝の2時間前に入る→人間は体温が下がると眠くなります。就寝2時間前に入浴すると寝る頃には体温が下がり睡眠の質が上がります。・温度は40~42℃→ぬるめに設定することで副交感神経を優位にします・入浴時間は10~15分・入浴後に軽く水を飲む[冷水シャワーのメリット]・運動後の疲労回復が早くなる・メンタルヘルスが向上する・火傷、腰痛などの痛みを緩和する・免疫機能が上がる・脂肪燃焼をサポートする・顔色が良くなる※いきなり冷たい水を浴びると心臓に負担がかかることがあるので、苦手な方はまずぬるめな水から徐々に始めてみてください!入浴で温めた後、冷水で体を引き締めるイメージ。感覚的には先日投稿した「サウナ」に近いです。[私の入浴方法]1)就寝2時間前に入浴2)42℃のお湯に全身浴で15分※このタイミングで顔にニベアクリームを塗る3)20秒冷水シャワーを浴びる4)お風呂上がりにこおおっぷいっぱいの水を飲む[ま
0
カバー画像

(51日目)妄想力で未来を変える。

44歳、男。妄想癖あり。こう書くと俄然アヤシイ。もう通報案件ですな。↓つい、こんなやつを想像しますが。↓実際はこんな感じ。はい。だいぶ大盛りにしました。アハモ〜、大盛り!!さて本題始めちゃうぞ。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆妄想力ってのは大切だと思う。別にアヤシイことを考えてばかりという意味ではなく。(ということで、アヤシイことも考えてる。)だけど、妄想って別に悪いことじゃない。想像で自分だけの世界をイメージしまくること。これはとても良いトレーニングだと思う。例えば、・「前を歩いている女性がハンカチを落とした。それを拾ってあげたことで新しい出会いに発展する未来」を想像(昭和かよ。)・「遅刻しそうになって道を走っていた。交差点の出会い頭で食パンをくわえた女子とぶつかって恋愛に発展」を想像(んなヤツ見たことない。)・「Twitterでキャワイイ女性からフォローされてワクワクする未来を想像」(詐欺師でした。)なんて妄想もありだし、他にも、・「ビル横歩いてたら頭上から看板が落ちてきた。しかし!察知して難を逃れる自分」・「車が突然歩道に突進してきた!しかし、それを華麗にかわす自分」・「アルマーニのスーツを着てるのに土木作業している自分」こんな妄想もアリ。今、この記事を書いていて思った。今日は「いいね🧡」がもらえないんじゃないだろうか。しかし、記事優先でいきます。話を戻して。自分の頭の中で『絶対ありえねーだろ!』ってことも想像しまくると習慣化する。そのシーンが現実になったとき「その時に自分がどうするか」までを想像。それが当たり前になるとあら不思議。自然に現実世界でも対応できる自
0
カバー画像

お金と時間のない社会人が手軽に始められる習慣(食事編)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「時間とお金を極力使いたくない社会人の方」におすすめの「低コストで始められる習慣」を紹介します。もちろん学生の方や年配の方が行っても十分効果があるものです。ノーリスクハイリターンのものとなっておりますのでぜひお試しください。今回ご紹介する習慣は「食事」です。[食事の重要性]この間のお正月久々に実家に帰ってゆっくりしようと思い、2日だけ好きなものを食べ運動しないことにしました。しかし、心身の活力が普段と比べて明らかに低下しているのを感じました。不思議とキックボクシングや英語の学習を行い、鍋などで野菜を摂取している普段の方が疲労感が少ないのです。[食事のメリット]・適正体重・ボディラインの維持・自律神経の乱れ防止・仕事のパフォーマンス向上[食事で心がけること]1.食べるときはゆっくり私たちは食べ物を噛んでいる時、脳の中で「神経ヒスタミン」という物質が分泌される。満腹中枢を刺激する物質です。よく噛んで食べることで満腹中枢が刺激され、無駄な食欲を抑制することができます。2.できるだけ間食を避けるカロリーを摂らない時間を作ることで腸を休ませます。日中もなるべくコーヒーや緑茶などをメインにすることが大切です。3.朝食は取らない意外な事実として、人間は空腹時の方が集中力が増すことがわかっています。朝食をなくす、または量を減らすことで仕事のパフォーマンスを上げることができます。4.食べる順番を工夫する最初に野菜など食物繊維を多く含む食材から食べると血糖値の上昇を抑え、脂肪を蓄えるリスクを軽減します。5.「〜しながら」食べることをしない食事中
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第545号】毎日行うと気づく変化♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡三連休の2日目♡ゆっくり過ごしてくださいね♡今朝から快晴です✨三連休はとっても晴れてますね☺️日の出まえの少し暗い朝を歩きました✨*写真はイメージですびっくりしたのは綺麗な月が見えたこと🌕冬の空だから月の表面もはっきり見えて心の中で「おー♡」って思いました✨月が見えるってすごく嬉しい☺️きっと今日も良いことありそうな気がします✨*写真はイメージです昨日は午前中に仕事をして午後はリラックスしながらもオフラインセミナーにzoom参加しました✨とあるスクールさんのセミナーに参加しましたが講師の方が面白いエピソードを話してて「私は1年間、常にスーツを着ていた」とのこと✨*写真はイメージです春夏秋冬でスーツだったそうです✨それを聞いたときに「ストイック♡」ってきゅんって思っちゃいました☺️今でこそあまり着ないですがスーツは確かに着こなしが良くてどんなシーンでも大丈夫ですからね✨すごく共感します☺️*写真はイメージですみなさんは何かルーティンを持っていますか?私は特にこの日記通信はルーティンですね✨私自身はみなさんと共感できることを書きながら自分と向き合える大切な時間です✨*写真はイメージです毎日書くと自分の中で変化に気づけるんですよね✨今日は調子良いなとか今日は少し落ち着こうかな✨とか。変化に気づいて合わせて行動するとその日がうまくいくような気がします✨みなさんも10分、15分でも良いので何かルーティンを持つと良いですよ✨*写真はイメージですもし少し考えたらコーヒーを飲んで落ち着く✨この時間も最高です私にとってコーヒーは相棒☺️幸せ
0
カバー画像

お金と時間のない社会人が手軽に始められる習慣(運動編)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「時間とお金を極力使いたくない社会人の方」におすすめの「低コストで始められる習慣」を紹介します。もちろん学生の方や年配の方が行っても十分効果があるものです。ノーリスクハイリターンのものとなっておりますのでぜひお試しください。今回ご紹介する習慣は「運動」です。[運動の重要性]近年鬱病が増えているのはオフィスワークが増えたから「頭」の疲労と「身体」の疲労の差があると鬱になりやすくなる。※在宅勤務で普段運動しない方などは注意が必要[運動のメリット]・脳が活性化する・身体的な幸福感が上がる・自己肯定感が上がる特に身体的な幸福は収入が上がることよりも幸福感が高いそうです。[運動の始め方]まずは軽いものからご紹介します。なるべく他の記事と重複しないようなものをご紹介します。1.背筋を伸ばす姿勢を整えると、胸部が開きやすくなることで呼吸が深くなり、基礎代謝があがります。 その結果、消費カロリーが増える、腸内環境が改善するなどのメリットも。私も仕事中姿勢を良くすることを心がけ猫背に気づいたら治す、というのを心がけています。若干マインドフルネス的要素もあります。2.筋トレ(男性)筋トレを始めるのはなかなか大変ですが、種目を絞ることでハードルを下げることができます。男性の方におすすめしたい種目はベンチプレスです。胸の筋肉が大きくなると、姿勢が良くなり自己肯定感が上がります。女性は胸の大きい男性に魅力を感じます。3.筋トレ(女性)女性の方におすすめしたいのはスクワットです。基礎代謝が上がる、足やせ、冷え性やむくみの改善などのメリットがあります。相
0
カバー画像

お金と時間のない社会人が手軽に始められる習慣(読書編)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「時間とお金を極力使いたくない社会人の方」におすすめの「低コストで始められる習慣」を紹介します。もちろん学生の方や年配の方が行っても十分効果があるものです。ノーリスクハイリターンのものとなっておりますのでぜひお試しください。今回ご紹介する習慣は「読書」です。[読書の効果]▼ストレス解消→ある研究では読書を習慣づけるとストレスが6割も軽減するという結果が出ています▼理解力が深まる→私は1章分読み終えるたびに「この章ってつまりこういうことだよね!」って犬に語りかけてます▼知識量が増える→死んであの世に持っていけるのは知識と経験だけ!▼その他本を読み終える達成感からドーパミンが分泌されてポジティブな気分になる、集中力が上がるなどの効果があります。[読書の始め方]既に読書を趣味にしている人に読みやすい本を教えてもらうのが一番です。私の最初の一冊に勧めたい本5選がこちら!1.苦しかった時の話・キャリアと自己啓発のハイブリッド・天職は必ず自分の好きなことの中にある2.嫌われる勇気・人間の悩みは全て対人関係にある・他者と関わることを避けると幸せになれない3.超客観力・自分の欲望を正しく知る「自己省察」力を磨き、「知的謙遜」を高めることが重要4.破天荒フェニックス30歳の社長がメガネ会社を再生させる物語。普通のサラリーマンでは体験できないジェットコースターのような人生を体験できる。5.ギブアンドテイク人間は常に受け取ることを考える「テイカー」、常に与える「ギバー」、両方をバランスよく行う「マッチャー」の3種類に分けられる。1番成功しているの
0
カバー画像

お金と時間のない社会人が手軽に始められる習慣(資格「日商簿記3級」編)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「時間とお金を極力使いたくない社会人の方」におすすめの「低コストで始められる習慣」を紹介します。もちろん学生の方や年配の方が行っても十分効果があるものです。ノーリスクハイリターンのものとなっておりますのでぜひお試しください。今回ご紹介する習慣は「資格(日商簿記3級)」です。私自身2022年3月に3級を取得しています。私の知っている資格の中で、知名度・学習時間・コストを考慮して1番コスパのいい資格です。独学で取得する方も多く、必要な学習時間は50〜70時間で合格率は50%程度、100点満点。電卓と専用の参考書1冊でスタートできます。とりあえず何か資格を取得したい方、簿記の勉強を始めたい方に参考になるような記事になっております。[簿記3級のメリット]・履歴書に記載できる・簡単な財務省表が読めるようになる・経営状態の把握ができるようになり、独立の際に役立つ[簿記3級の学習法]▼出題傾向の把握1.仕分け問題 45点2.帳票記入など 20点3.試算表 35点▼オススメの参考書スッキリわかる 日商簿記3級 第13版 テキスト&問題集 [模擬試験プログラム 仕訳Webアプリつき] (スッキリわかるシリーズ)▼無料で使えるオススメのもの「日商簿記3級 無料 過去問」で検索すると多くのサイトで過去問や予想問題が無料で公開されています。[習慣のコツ]おすすめの学習手順はこちらです!購入した参考書を一周する→仕分け問題対策→試算表対策→無料の予想模試などを解く→帳票記入等の対策また、仕分け問題は一問一答形式なので時間がない時などは仕分け問
0
カバー画像

お金と時間のない社会人が手軽に始められる習慣(日記編)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では「時間とお金を極力使いたくない社会人の方」におすすめの「低コストで始められる習慣」を紹介します。もちろん学生の方や年配の方が行っても十分効果があるものです。ノーリスクハイリターンのものとなっておりますのでぜひお試しください。今回ご紹介する習慣は「日記」です。寝る前に1日の出来事を整理することで公私のパフォーマンスが向上します。書くことをあらかじめ決めておくことで負担なく継続することができます。[日記の効果]・文章力・語彙力の向上・記憶力の向上・伝える力の向上[日記の始め方]Googleスケジュールなどに書き込むか、紙ベースの10年分記載のできる日記がお勧めです。私は神ベースの10年日記を購入し、現在5年目になります。[実践]-私が行っている日記記載方法-1.良かったことを3つ書く2.悪かったこと1つ書く3.意識的に選択したことを1つ書く※ポジティブな選択4.感謝した人を1人書く5.明日のやることを3つ書くそれぞれ意味があるので順に説明します。1.よかったことを3つ書くどんな小さな事でもOKです。無理矢理ひねりだしてください。電車に間に合った、信号に引っ掛からなかったなど。私は基本自己投資した内容を記載しています。ジム、英語、ココナラプロフィール作成、ブログ作成など。悪いこと1つに対していいことを3つ書いたのは、人間がポジティブな体験よりネガティブな体験に反応しやすいため、小さなポジティブに気づく習慣をここでつけます。2.悪かったこと1つ書くこうしておけばよかったな〜的な体験を1つ書きます。お菓子を食べすぎた、朝の瞑想を怠った
0
カバー画像

ルーティン (ルーティーン)

昨年末にこの話を書いてなかった~!と思い出して投稿してます^^我が家は、お風呂大好きな家族なので、ちょこちょこスーパー銭湯にでかけるのですが、年末には必ずといっていいほど行っています^^ 今年一年の汚れを落として来年に備えよう!と、 我が家のルーティンがあります。 皆さんもそういったことルーティンがあるのではないでしょうか? やり忘れてしまうと、なんだかモヤモヤしてしまう。 悪いことが起こったときにそれが原因では!?と思ってしまう。 (きっと、そんなことはないんでしょうけど。) ゲン担ぎみたいなものですね。 受験生やスポーツ選手にもそういったゲン担ぎやルーティンがある人もいます。 (元日本代表ラグビー選手で有名な五郎丸氏のポーズが、集中力を上げるルーティンとして話題になりましたよね♪) 気にしない人はそれはそれで全然いいのですが、気にしてしまう性格の人はそういった方法を取り入れるのも良いと思います。 自分の経験の中で、これをしたら良い方向にいったな。とか、良い記憶を思い出すこと。など、今のうちに考えておいて、大事な場面の前に、ゲン担ぎとしてやる!良い記憶を思い出す。など実践してみると、メンタルが安定し集中力アップしきっと実力を発揮できますよ^^ ぜひやってみてくださいね^^それでは、また~♫
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第527号】ブログの良さ♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、お仕事や、家事、がんばりましょうね♡今朝も青空が広がる✨気持ちの良い朝です☺️いつものように肌寒いけど朝日が見えて心もポカポカぁってしてきます✨*写真はイメージですお日様をみていると冬は照れながら挨拶している感じ✨なんだか可愛さを感じます♡そんなことを思っているのは私だけかな☺️*写真はイメージですみなさんとこうやってつながっている日記✨きっと数分の時間で読んでいただいている♡嬉しいことです✨私は書くことも好きになっちゃった気がします☺️*写真はイメージですもともとブログなんて続くタイプじゃなかったんですよ♡意外かもしれませんが(笑)やっぱり書くことって思いつかないし何したら良いかって悩みますしね。でも、とりあえず書いてみるを続けると気づいたら毎日書けちゃうって思い始めます✨*写真はイメージです続けるといろんな人にみてもらえるし私のことを知ってもらえる✨ブログって便利なツールって感じますね☺️*写真はイメージですブログはなんでも良いのでとりあえず書きはじめる✨わからないときはわからないで大丈夫☺️書き始めたらこっちのものです✨ブログ楽しいです✨*写真はイメージですコーヒーを飲むこの時間✨気分が落ち着いて今日のステキな1日を想像します♡「今日の良いことは何だろう♡」こう考えるのも何だか贅沢ですね✨*写真はイメージですさて、お仕事です✨本業は少しずつ仕事が来てます☺️でも、繁忙期は来週なのでそれまでに充電かな✨今日は執筆✍️メインでがんばります✨みなさんもお仕事や、家事、頑張ってくださいね♡それでは今日もみなさんにとっ
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第473号】11時に意識すること。

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の日曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡えーっと今の時刻は、、「11時」*写真はイメージです特に11時には何も意味はないけど、11時になったら急に日記通信の文字が頭の中に思い浮かびました*写真はイメージですでもふと思ったこと。時間って意識しなくても流れていく。朝起きてから寝る前ででも、特に予定はなくても時間って気になりませんか?今何時だろうって。*写真はイメージです歯磨きの時間散歩の時間運動の時間私は日々にいろんなルーティンをやってるけど気づいたら時間を意識してる。「この時間はこれをやってる」って。*写真はイメージです時間通りにできるとなんだか安心するきっと達成感なのかな✨私はこの時間にこれをやるって決めるとそれをついやろうって思っちゃうんです。同じ人はいますか?*写真はイメージです今朝は一面青空でした✨雲一つなくてなんだか良いことがありそう☺️空気も美味しくてなんだかキレイな空気で心が満たれそう♡なーんて思った今朝です☺️*写真はイメージです軽く経理の仕事をして執筆の修正をしました✨すごく思ったこと。私は経理も執筆も好き☺️でも、一番は経理なのかなって✨特に仕組み化されてる仕事はやってて楽しいですね✨*写真はイメージです執筆はまだ仕組み化ができていないのが心細い。。ちょっとだけ苦労していますが、なんとか頭で考えずに執筆できたら嬉しいなって思いますね✨*写真はイメージですさて、コーヒーを飲んで一休み。。今日は日曜日だしメインの仕事以外も進めたいですね✨ちょっと細々したものをやりつつ、午後は少しだけリラックスムードに入りま
0
カバー画像

脳はパターン化したい。その機能を使って魔法づくり。ルーティンとは自分専用の最強の魔法

こんにちは。タブロウです。今回はルーティンについて書いていきます。結論から言うと、ルーティンとは自分専用の魔法づくりです。という事です。そう思うと結構楽しく出来ます。ルーティンとは一つの動作に意味と機能を持たせる事です。そして習慣化させる事は脳が持つすべての事象をパターンにはめようとする機能を使っていきます。スピリチュアルでも自己啓発の分野でも、結構口酸っぱく、何度も繰り返す、習慣化させるという言葉が出てくると思うのですが、それは自分の脳にパターンを持たせるためです。例えば瞑想。目を閉じて呼吸に意識を向けたら、自分は大丈夫になる。こんな感じで、このパターンはどこへ向かうものか?を創っていきます。望む状態、環境はけっこうざっくり目の方が良さそうでした。または歌入りでも良いので、瞑想用の音楽を一つ持つ、YouTubeなどでお気に入りの誘導瞑想を持つでも良いと思います。全て自作である必要はありません。魔法だってよくよく見れば超アウトソースです。気を付けたいのは手順を複雑化させない事です。仕事のオペレーションでも手順が複雑だとパターン化しづらいために、ミスが発生する隙間を生んでしまいます。アファメーションも、今の自分がその言葉を聞いて、そう思えなくても問題ありません。脳にパターンを作れば、脳はその方向で物事を認識していこうと進んでいくので、いずれその言葉に沿った出来事に出会います。なので、アファメーションも言葉を選ぶときは、今必要な言葉でなくとも大丈夫です。持っておきたい言葉を選ぶと良いでしょう。ルーティンは儀式と言葉をセットにすると、特別なんだけど、自然なパターンとして脳はインプット
0
98 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら