絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

123 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

絶対に勝てる状態にありながら、あえて戦わない理由

『過去』や『他人』は変えられない。 変えられるのは『未来』と『自分』だけ。 なので私は、人生で勝利するために大切なのは、『何が起きても、そこから何かしらの成長の種を見つけ出そうとする姿勢』だと考えています。 この姿勢を『主体変容』というのですが、仮に100%相手が悪いときであっても、在り方は変わりありません。 実は、私達の事務所の別名は『紛争における幸不幸をなくし、全員の幸せを実現する事務所 』。 なぜその呼ぶのかというと、『自分』ではなく『相手』を、力によって変えようとする裁判では、勝っても負けても不幸になると考えているからです。 特に近年、日本人に『今だけ・金だけ・自分だけという人』が増えました。 そうした人たちは、 こちらが正義やルールに縛られている一方で 証拠をでっち上げ フェイクニュースなどで相手の信用を貶め、 そのせいで相手が苦しんでいる姿を見て喜ぶような人間です。 『彼らは自分達の利益のために手段を選ばない』 ですから、自分達が真正、間違ったことはしていないからといって 法廷で勝てるかというと、必ずしもそうではありません。 そうなると、本来『主体変容』を旨とする人であっても、その姿勢を保つことが出来ません。 怒りに震え、 時に殺意まで抱き、 被害者意識に染まり、 自己正当化に躍起になる。 周囲の人は、その姿に鬼を見て、離れていく。 やがてその人の『負の感情』が心身に不調をつくり、 病気を育んでいく… 私はそうした人達を多く見ているうちに 『人を呪わば穴二つ』という言葉を思い出します。 相手だけでなく、自分の墓穴も用意しろということですね。 なにしろ相手は愚かな人間
0
カバー画像

社員を解雇する時にチェックすべきこと

現在の日本では、『会社が社員を解雇すること』に対して、厳しい制限があります。 例えば、『問題行為』をたくさんしていても、個々に見れば『さほど深刻ではない』場合、解雇は困難です。 ではどうすればいいのでしょうか? 『有効な証拠』が沢山あればいいのです。 ◎ 問題行為が繰り返しなされたこと。 ◎会社が警告・指導したにもかかわらず、改善されなかったこと。 ◎社員の課題を明らかにして、直すべきことを具体的に指摘したこと。 ◎解雇される可能性があると明確に伝えた上で、リベンジの機会を与えたこと。 ◎最終的に問題行動を改めなかったこと。 世の中には、突如豹変して問題社員を追い出す人が多すぎます。 『誠実』だからダメなのではありません。むしろ、『誠実』だから解決するのです。
0
カバー画像

法的措置の進捗状況

占術師gumi様です。以前こちらのココナラブログとSNSでもお伝えしている通り、ココナラで私が販売した霊符が人気なのか、メルカリで無断転載or転売(著作権侵害)された件で、弁護士に委任し、法的措置をとっている状況です。これから本格的な裁判になっていきますので、皆様も裁判所で事件の傍聴が可能だと思います。代理人弁護士さんはもちろん、弁護士会も著作権侵害を認めてくれており、後ろ盾があるようで心強いです。穏便に和解を試みて、加害者の方に代理人を通して加害者の本名が入ったGmailアドレス(情報開示で判明したアドレス)にメールをしてみたのですが、エラーで返ってきており、メールアドレスは削除されているようです。逃亡の恐れがあるのかもしれなく、心証は良くないと思います。刑事告訴と、民事訴訟、両面で進めていく予定です。刑事告訴では、逃亡の恐れがある場合は、任意ではなく、「逮捕」となる可能性が出てきますので注意して頂きたいです。著作権法第119条第1項では、著作権を侵害した者に対し、「十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。」と規定しています。しかし、度重なる物価高騰の時期と重なっていたため、加害者の方が暮らしの困難から、悪気はなく行ってしまったのであれば、期限までに直接の真摯な謝罪があれば、刑事告訴は行ないません。 加害者の方へ、もし、直接、真摯な謝罪を頂けるのであれば本日から2週間以内(2025年5月10日まで)に、ココナラのDMかSNSのDMまでご連絡お願い申し上げます。 私か代理人弁護士とやりとりをさせて頂き、真摯な謝罪と感じましたら刑事告訴は行いません。前向
0
カバー画像

シンママ予備軍からシンママになって感じた事

あなたは日常生活で 我慢しすぎてる事はありませんか? 義実家での10数年の生活は私にとってはずっと我慢の連続でした。でも、或る事を境に自分の意識が変わりました。義実家は地方の田舎で義母は、日ごろから「何があっても絶対救急車は呼ばないように!!」と言っていました。なぜ??? と疑問を感じていたけれどその理由がわかる出来事があったんです。ある日、 家の近くで具合が悪くなった人がいて救急車を呼んだ時 近所の人や少し遠くの家の人までが 集まってきて、野次馬状態!「こっちの方へ入ってきたから お宅かと思ったわ!」 と言われました。 この時、義母が“救急車を呼ぶな” と言った意味が分かった気がした。 近所の目があるからなんだ! 近所の人に何だかんだ言われるのが 嫌だからだ! その時の私は、“救急車は呼んじゃダメ”という間違った常識を心にインプットしてしまいました。だから、 三女が病気になった時も義母の言葉に従って救急車が呼べず車で病院に駆け込みました。 今でも後悔しています・・・それから、私の中で何かが変わりました。  義母の言う事に言葉で反論しないかわりに態度で拒否!!“あの人とは付き合うな”と言われた私の大好きなママ友を大切にしました。何を言われても自分がおかしいと感じた事には絶対従いませんでした。そして、とにかく自分の気持ちに正直に行動しました。義母には「あなたの事を思って言ってるのに言う事を聞かない。」ときつく咎められ、私をかばおうともしてくれない夫。そして、末娘が生まれた時 相変わらず男女差別や命を軽んじる義母とそれに同調している夫のその態度がどうしても許せず別居。調停、裁判を経
0
カバー画像

あれから24年・・・シンママとして生きる❣️

365日休むことなく頑張っているみなさんお疲れさまです!“たけちゃん”です。私は、仕事や子育てに毎日奮闘しているシンママさんが気軽に弱音を吐けるような何でも相談できるようなそんな場所になりたい、その思いで日々活動しています。実は、私もシンママ(*^▽^*)歴は24年になります。お見合いで結婚した先は自営業で元夫は社長でしたが、 未亡人である義母が非常に強く 実質的な首領(ドン)でした。 元夫は義母の言いなりで、 家庭の事は省みず仕事に必死💦 私は、 この頃からワンオペ育児でした。 5人生まれた子供はみんな女の子で、 跡取りが欲しかった義母は それが気に入らなかったようです。 それで酷く責められた事もありました。 義母と私、元夫と私の関係性が 最悪になったのは末娘が生まれた時で、 娘を少しもかわいいと思っていない夫の態度にそれまでずっと我慢していた私の堪忍袋の緒が切れてしまい、 実家で一か月間お産休みをした後、 そのまま婚家に帰らず別居しました。そして、世間体や近所の目を気にする実家からも出て、 兄を頼り、現在の地に辿り着きました。 長女は11才、末っ子は生後1か月で新しい生活をスタート! 1年が過ぎ、 申し立てた調停が不調に終わり、裁判をしてやっと離婚する事ができました。 その間、弁護士さんに 「子供を2人、2人で分ける事は できませんか?」 と言われたけれど、 「子供を分ける事ができるんですか⁉️ 私には絶対できません。」 と突っかかってしまいました😅 私の中に子供を分けるなんて選択肢は 微塵もなかったものですから😊 その後、 新しい出会いもありましたが、 子供との折り合いが
0
カバー画像

慰謝料を取られないよう自分を守るために・・・

ご覧いただきありがとうございます。離婚できない奧さんがいるままのおっちゃんと一緒に暮らして20年。あなたは彼の嫁にふたりの関係を知られた時のことふと考えることありませんか?ほとんどの嫁は旦那ではなく相手の女性に怒りを向けます。慰謝料・・・「彼は 奧さんとは終わってるっていってた」「離婚するって約束してくれた」だから慰謝料なんて払う必要ないじゃん!そんな気持ちになるのわかります。万が一嫁から慰謝料を請求されたとしても払わなくてすむように・・・あなたが自分を守るために今できることそれは彼が言った言葉を録音で残したり彼からのLINEを写メでとっておきましょう。●奧さんとはもう終わっている。●奧さんとは夫婦関係は一切ない。●離婚するこのワードが有効です!夫婦関係が不倫のせいでおかしくなったというのが慰謝料請求のひとつの理由にしてきます。でも「私は奧さんがいると知らなかった。」が一番。知っていたとしても「もう夫婦としては終わっている。と聞いていた。」これも有効です。そのための証拠を残しておきましょう。そして彼との性行為が絶対にばれないようにしましょう。万が一裁判になったときあなたが性行為はなかったと言えば性行為があるという証拠を嫁側が提出を求められます。気持ちがあることや一緒に時間を過ごすことは罪ではない。けど一度でも気持ちがなくても不貞行為があったらそれは罪。そんな感じです。嫁側は訴えるとき性行為の現場を証拠で提出しないと慰謝料の請求はハードルがあがります。一番いいのは嫁自身がこんな旦那とはもうやっていけないと思うこと。嫁から離婚したいといわせること。不倫が原因になると旦那のことなんて
0
カバー画像

テクノロジー「像は人間じゃない」

【1. 事件の概要」米コロラド州シャイアンマウンテンの動物園で飼われてるいる5頭のゾウに動物愛護団体「NhRP」が解放を求めその訴えを裁判所が退けましたNhRPは象を狭くて劣悪な環境である動物園でなく広い保護区に移すべきだと主張しそのための法的手段として「人身保護令状」で訴えましたでもこれは人間が不当に自由を奪われてこの時訴える為の法律をゾウにも適用しもっと自由でのびのび動けて環境が良い広い場所に移すべきだと訴えたのです【2. 法律の判断】地方裁判所の判断は一部の国は動物にも一定の権利を認める判決が出た事あるが人身保護令状は人間の権利を守るもので動物に適用する前例はないとなりましたしかし動物愛護団体はこれに納得いかず最終的な判断を最高裁判所に委ねるまで争い続けましたが最高裁判所の判断は人に動物は含まれないと明言したのですそして動物に人と同じ権利を与えるのは法律の根本的な変更になると述べゾウは確かに知能が高く尊い存在だが法的に人間ではないからダメだと言いました結果「人間向けの法律は適用できない」と結論づけられ6人の裁判官全員一致しNhRPの訴えを退けられ動物愛護団体は発狂してました〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【3. NhRP側の主張と反応】NhRPの弁護士は人身保護令状は本来むかしの奴隷制度や女性差別の撤廃に必要だから出来た法律なので動物にもあてはまるものだと主張してます更に動物も自分で考え行動できるから法律の保護を受けるべきだとNhRP側の支持者は述べて裁判所は動物の権利を考える機会を逃したと批判してます【4. 裁判と動物園】NhRPは過去にも米コネチカット州やニューヨー
0
カバー画像

「日鉄、USスチール買収失敗か?!」

何をやってんのじゃ?米国政府は?うん?!どうやら「トランプ次期大統領」も買収には反対のようじゃ。もちろん「民主党」のバイデンもハリスも「買収」に反対じゃから、どうやら「USスチール」はそのまま現状維持というカタチになるみたいじゃ。しかし、このままでいいんじゃろ~か?!他に「USスチール」を再建するイイ方法があるのかい?!そういえば、ボクの地元は「広島」じゃけど、「呉市」に「日新製鋼(のちに日本製鉄に吸収された)」という大きな「製鉄所」があったけど、少し前に「閉鎖」になったぞよ。;;とても悲しい事じゃったが、これも時代の流れじゃ。仕方ないぞよ。しかし今回は、米国の「代表的企業=USスチール」じゃから、やっぱし、「アメリカの象徴を日本が買収するのか?!」っていう「アメリカ人」たちの誇(ほこ)りというか「プライド」がどうしても許せない気分になったのかも知れんね。ま、その気持ちもわかる気はするけど、だいぶ前にも「エンパイアステートビル」の買収劇で、「日本がアメリカの象徴のビルを買収か?!」という報道で、この時もかなり騒動になったのじゃ。その「鉄工所版」じゃ。フフフ。^^だけどねぇ~、かなり「全米鉄鋼労組」の長(おさ)というか、組合長の意見がかなりの「パワー」をもって、反対しているのが目立つ気がするのじゃ。少し前に終了した「米国大統領選挙」での「激戦地(ほんとに?)」である「ペンシルベニア州」にある製鉄所なので、やっぱ「論争の争点」になる会社だよねぇ~。だけどね~「労働者」の事もちょっとは考えてよぉ~!「上流国民」である彼らには「労働者」の気持ちなんてあまりわからないかもしれんけど、そう
0
カバー画像

地獄への道…18

引っ越しの件があまりにも「スムーズ」に行きすぎて、怖くなっていた。絶対、これで済むハズがない…何かあるのかもしれない。土壇場でダメと言われるかもしれない全てが「不安」と疑いでしかなかった。元旦那の時もそうだスムーズに行くと必ず失敗するかといって、拒否ができる立場ではない私はどうなればいいどうすればいい息子も支援学校に馴れてきた頃だった朝夕の送迎は大変だが、毎日帰りの車の中では「○○先生がね!僕と野球したいって言うから一緒にした」など一般学校では味わえなかった「学校での出来事」を話してくれるようになった。自分の思いが伝わらないと癇癪を起すことも、ほぼなくなっていたもっと早く…支援学校に入っていれば…あんなツライ思いをすることはなかったんだと思うと本当に悔しかった。私の周りの友達?交友関係と言えばかつては私の家に友達が遊びにきてワイワイ話をしたりしていた友達?だった人たちは保護を受給する辺りで全く連絡が来なくなった。それはそうだよな…人間失格な人と一緒に話したくもないよな…けど、それを勧めてきたのは、その人たちなのにな…あぁ…そうか、そういうことか「人間失格」になって欲しかったのか。その友達と呼んでいた人たちは、2人。それぞれに「パートナーも子ども」もいない。その人たちのように自由に生活している人にしてみたら私なんて「地獄へ落ちろ」って思われても仕方ないよな。世の中で言う「自分で勝手に結婚して勝手に産んだのに責任のない最低な母親」だもんな友達か…今までいたことなかったからな少しだけ嬉しかったのにな携帯電話を見ても元会社の同僚などしかいないもう消してしまおう…全部。LINEのトークも
0
カバー画像

犯罪歴と海外渡航について(K-ETA、ETIAS関連)

犯罪歴がありますとちょっと心配になるのが、ESTA、K-ETAのような事前実査系の手続きです。おひとりでのご旅行であれば、何かあっても大丈夫でしょうが、もしあなたに犯罪歴があり、それを知らない人と海外に行かないといけない、楽しい旅行でも、仕事であっても。そんな場面が生じたらどうしたらいいんでしょうか。ユーチューブをみても、この犯罪歴がある場合のKETAの入力方法、ESTAの入力方法などに直接触れている動画は少なく(私が確認した時点ではなかったです)、対処方法に困ったという人も多いはずです。ここではその判断基準、対処方法について、この問題の処理、ご相談を日ごろから受けている専門集団である南本町行政書士事務所が回答します。そうはいってもあくまで当事務所の見解ですので公的見解のように思われるのは違いますし、最終判断はあくまでご自身で行ってください。これが絶対の回答ではないということだけは強調しておきます。これまでにある程度分かっていることについてお答えします。これは、必要な電子渡航認証システムの手続きに関して(K-ETA導入)だけでなく、ヨーロッパ渡航のためのETIAS (エティアス)渡航認証制度、イギリス ETA | イギリスETA申請 | イギリスのETAなども同様の問題が起こりますので是非最後までお読みください。でははじめます。
0 3,000円
カバー画像

地獄への道…17

私は、家にいる間、過去のことをずっと思い返していた。今自分は周りの目からはどうやって見えているのか仕事をクビになって喜んでいるだろう元旦那も再婚して幸せなんだろう私には幸せになる権利はないだけど、子どもだけには幸せになってほしいふと思った私を愛してくれた人がいないのに私が子どもを愛するなんてできるんだろうか一緒に遊んでもらった記憶もない私は「自分がしてもらいたかったこと」を子どもに押し付けているだけなのではないだろうか…私は「最低な親」なのでは…逃げる場所なんてどこにもないそれでも朝はやってくる私は引っ越しのことを保護課の方に相談して、とても優しく対応してもらったと思う。さぁ、物件探しだ…あ…仕事していないんだった…どうやって借りればいいんだろう…私は誰に相談できるハズもなく再度、保護課に電話してみたアパートや貸家を借りる時は保護を受給しているとどうなるのか借りられないとなったら、この先お隣の人とずっといなければならない…担当の方が電話に出てくれた、ことの詳細を話すと「そうですよね~、皆さん引っ越しの際は悩まれますが、仕事をしている方より保護を受給している方が審査が通りやすかったりします。家賃の保証があるので、だから安心して探してくださいね!もしなんかトラブルになったらまた連絡くださいね!物件探し一人で大変でしょうが、コチラはお手伝いすることができないので、お母さんココは少し頑張ってくださいね」と優しく言ってくれた。物件探しまで甘える気はなかったが、とても救われた。すこし「目標」が見えた気がした。不動産屋さんにいくのも本当に身体が追い付かないくらいの体力しかなく…不動産屋さんに
0
カバー画像

日記「修羅の国と初期化」

【修羅の中国】11日に中国広東省珠海市で62歳の男が離婚後の財産分与の裁判で1審2審とも理不尽な判決が出て怒り車で暴走し35人死亡と言うニュースがあった当初中国裁判所のHPには正しく書かれ公開してたが一昨日突然これが消され離婚後の財産分与に不満と直されてて国民の司法不信を回避しようとしてた10月に広東省広州市で男が小学生3人を刃物で襲った事件でも裁判所や検察が男の訴えを全く聞かなかった事がありこの事でも司法の不平等さが出てたしかも中国で起こる多数の死亡事故は絶対35人以上にはならずその理由は35人以上の死亡者を出した所の市長は罰せられるから35人以上は報告しない更に被害者が生きてると保証が発生し被害者が死ぬと死人には保証できないと言う理由で保証が無く罪も軽いので下手に生きてたら迷わず殺してしまうアワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ11日雲南省騰衝市で日本人観光客がホテル宿泊を断られる事があったがここは日中戦争の激戦地で日本人に憎しみがある人ばかりであり得る事この地域の人はホテルの行動を賞賛し中国のSNSでも立派だと言われてたがでも中国人の半数は間違った反日だとまともな事を述べる人もいて良かったε-(゚д゚`;)フゥ…〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【0からの構築】最近トランプが大統領になり石破氏が総理大臣になり安倍氏がゴルフを通じトランプと関係を深めたが石破氏はゴルフが得意でない事が懸念されてたでも石破氏はゴルフ程度の関係でなくもっと深く関わり合える必殺技があり石破氏はトランプと同じキリスト教でしかも2人とも同じプロテスタント派アメリカは日本と違い宗教の共通点は親戚位の
0
カバー画像

【霧をはらう】を読んだ感想とオススメ小説

※ネタバレにならないように気を付けて書きます僕が好きな作家の雫井脩介先生の小説を読みました! 小説は人の闇が描かれている作品が好きで、ミステリー小説が昔から好きです。 久しぶりにガッツリ入り込めて小説を楽しめました! ミステリー小説の中でも裁判モノがとくに好きで、「霧をはらう」は弁護士の視点が多く法律の難しい部分は分かりやすく書かれていた。 クライマックスに近づくにつれて「ええ!雫井作品にしては珍しく良い意味で裏切ってこないのか!?」となったがじつは・・・しっかり雫井作品らしい一面があったり! 最近は実用書などを読むことが多かったため、フセンを付けるクセがついている(笑) 小説にフセンを付けるのはあまりないけど、2箇所印象に残っているシーンがあった。 1つ目は弁護士の伊豆原が証言することに躊躇する人物に 「正直に言えばいい ~中略~ 正直に言うことほど強いものはないから」 と諭すシーン。 裁判だけの話しではなく人と人の関係でも正直に言うことの大切さを改めて実感した。 もう1つフセンを貼った箇所は 「私は本当、言いたいことを言ってしまわないと気が済まなくなるたちで・・・」と言う登場人物の言葉。なんとなく電話相談の出品ページでも使えそうとか思ったり(笑) 雫井先生の小説は当たりハズレがはっきり分かれるイメージ(めっちゃ失礼な言い方だけど)。 面白かった当たりのオススメ作品は「犯人に告ぐ(シリーズ)」「火の粉」「虚貌」「望み」 「犯人に告ぐ」は警察組織内部の話などが多いので男性向けかもしれない。 また小説のこともブログに書こうと思います! 最後まで読んでいただきありがとうね!
0
カバー画像

地獄への道…16

色んな事が変化していく中で私の「記憶」だけは変化することはなかった母親からされてきた虐待小中と受けたイジメそれが大人になっても続いた数々のイジメそれがフラッシュバックという形になってこれから何十年も恐怖に陥れた。今まで「目を背けてきた嫌な過去」それが自分の意に反して強制的に思い出される父親から言われたこと母親から言われたことされてきた暴力それを見て見ぬ振りをしてた「周りの大人」の冷たい視線「ブス」「デブ」「近寄るな」「触るな」「汚い」「笑うな」「死ね」「お前は生きてるだけで迷惑だ」「臭い」無視親や周りからサンドバックにされてきた自分の子どもを「金づる」にもされた私のやっとできた友達にさえも母親が「お金の無心」をして…嫌われた働くところは全部潰された身体も心も「労わる」なんて言葉は存在しなかった私がお父さんの思うような頭がよくて、スポーツができて、スタイルが良くて、友達もたくさんできてお父さんの「自慢の子ども」だったらお父さんは自分の命を持ってまで、私に嫌がらせをしたんだ…私がいなかったらお父さんも死なずに済んだお祖母ちゃんもお爺ちゃんも私がいなかったらもっと穏やかに生きれた私がいなかったらお爺ちゃんお祖母ちゃんもお父さんと仲良く過ごせた全部、私が産まれたせいでみんなの人生が狂ってしまったそして、私も自分の子どもの人生を狂わせようとしているのかもしれない恐怖何度も自分を責めたり親を恨んだりしたなんで要らない子ども(私)を産んだのかなんでお祖母ちゃんは母親の悪口を一切言わなかったのか私を産んだのも「嫌がらせ」だったのかお父さんは私をみて母親を思い出し、憎かったんじゃないかだから出来
0
カバー画像

1039.今日は調停や裁判について

色んなご相談を頂戴する導与(みちよ)です。いつもBlogご購読ありがとうございます♡感謝今日は調停や裁判について今日はこの人間社会、色んな人がいます。勿論十人十色考え方は違います。でも物差し(基準)は法律です。色んな事が有って、警察へ相談、弁護士と相談して裁判へと進むケースもあります。家庭内、友人、近隣、会社、等々色んな人たちと・・・でも有利に進めるには忘れないでください。1.記録です。 ・ノートに細かく、日時、内容は必ず記録しておくこと。 ・会話は録音、動画です。 ・写真上記が無いと先方の弁護士に丸め込まれます。裁判の場合、相手の弁護士はありとあらゆるもの、関係ないものでも資料として用意してきます。私も給与未払いで相手と裁判をしました。宗教団体の経営者でしたので、1000万円の請求を付加を付けて2000万円で裁判です。勿論、勝訴です。裁判は1ケ月に1回開廷されますので時間が掛かります。忍耐も必要です。上記の資料と私はリモート・インフルエンス(遠隔誘導)で相手の弁護士にこちらに味方する様に送りました。勿論、裁判官にも私の勝訴を送りました。リモート・インフルエンス(遠隔誘導)は凄く効果的です。1年程かかりました、早い方です。上記の資料は離婚調停でも必要、どんな交渉にも必要です。忘れないでください。もしご質問がありましたらお気軽にDM頂いても可能です。♡💛 💖 ♡ ✽ ___💗__🔮__💚___ ✽.。.:<鑑定一覧>✽.。.: https://coconala.com/blogs/2610093/385778   1000円割引クーポンコード:KR68BV https
0
カバー画像

テクノロジー「小銭の大泥棒」

【小銭泥棒】 1980年代のアメリカには公衆電話から 小銭を盗み続け年間約1億6千万円も 稼いでいた公衆電話泥棒が存在し 犯人は州をまたいで窃盗をしてました 犯人はオハイオ州生まれの ジェームズ・クラークという人物で 彼は独自開発の解錠装置を駆使して 公衆電話の小銭収集箱から盗みました 彼はは1968年に偽札を作り逮捕され 懲役3年の刑に服し出所から10年後の 1980年代に今まで働いてた機械工の 技術を使い泥棒を始めたのです そして公衆電話の種類のベル型に 的を絞って解錠装置を作成して盗み この解錠装置の具体的な仕組みは 公表されていません 彼は特製の器具で公衆電話の中の 代金箱にある小銭を盗む前に確認し お金が入ってたら電話するふりをし 代金箱の外装を外しました 当時の公衆電話は防犯装置が無い為 代金箱がなくても問題なく使えて 余裕で解錠装置を使い代金箱を外し 小銭を全額盗み元に戻せば平気でした なので係員が代金を回収する為に 代金箱を取り外すまで気付かれず 更に係員が代金回収に来るまでの間に 遥か遠に移動出来て逃げ切れました 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【微罪】 なのでクラークを捕まえる事は困難で 彼は幹線道路沿いの公衆電話を狙い 30の州を移動しながら泥棒を続けて 年間1億6000万円稼いだのです 盗んだお金は食事代や宿泊代に使い ホテルに宿泊する時はベルにちなんで ジェームズ・ベルという名前を使って 宿泊してました 当時の公衆電話の代金箱は1台当たり 約2万4000円程度の小銭しか入らず 公衆電話を対象にした泥棒事件は 少なかったのです クラークの目撃例は各地
0
カバー画像

裁判所からの呼び出し

先日、電車で立っていると、たまたま話している人の声が聞こえてきて、聞こえてもいつもなら聞かないんですけど、聞こえた内容が「違うねん!オレの子どもちゃうねん!!」やって、めちゃくちゃ気になってしまい聞いてたんですよね(←コラ💦)そしたらお相手が、「どういうこと?」「アイツは他の男性とも付き合っていて、子どもは産まれたけど、オレの子どもじゃないから、お金は要らないって言っててん。なのに、子どもが3歳になった今、いきなり子どもの養育費払え。あなたにはその義務があるとか言ってきて、もう訳分かんねーよ😭」ヤバい!内容が泥沼過ぎて気になる!!😆「DNA鑑定したの?」「いや、それも子どもが産まれた時にしてもらって、関係ないはずなのに、今さら裁判所から連絡あるって何なんだよ〜💦」ごもっとも(笑)「えー、それはヒドイね。それでも裁判所に行かないといけないの?」「向こうから呼び出されたから行かないといけなくて、これから行くとこ」「応援してるー。頑張ってね」そして、男性は電車を降りて行きました。その駅は北側に地方裁判所がある駅、、、。(女性とはただの友達らしい)私は電車を降りるその背中を応援しました。(勝手に聞いちゃってすみません💦)私は昔、祖父母の遺産相続の件で親戚と揉めに揉めて両親が裁判に呼び出されていたのを見ていました。告訴されると、告訴された側は問答無用で裁判に関わらないといけなくなります。関わらない=敗訴。「負けたくない!私は無罪だ!何も悪くない!!」を証明するには自分で反論するか弁護士をつけて裁判所で話し合う必要があります。その弁護士費用というのが◯ン万円かかるのです😱しかも、もし裁判に
0
カバー画像

地獄への道…14

待てど暮らせど、学校からの電話や手続きの手紙などはこなかった。もう10日も過ぎると段々苛立ちと焦りが出てくる。その間も支援学校とは連絡を取っていた。支援学校の方は「すでに息子君が転入してくる準備はできています。書類だけです」という電話で、こちらも申し訳なく思ってきた。その電話で「私の方も早くそちらに転校させたいのですが、学校の方が手続きをしてくれないようで…息子も私も困っています」と話した。支援学校の校長先生はとてもいい方で、「お母さんも息子君も辛いですよね、早く手続き取ってくれればいいのに…もちろん支援学校の方からも現在の学校に連絡はしていますが、濁されてしまっている状態で」と話してくれた。支援学校の校長先生も動いてくれている。それなのに、あの学校は…。そんなに「学校にお金が入ること」が重要なのか。今のようなネットが普及している時代ではなかったが、明らかに「嫌がらせ」としか感じられない学校の行動発言。許せない。どうしてやろうか、そこに気持ちがいってしまった。前回も市教委や県教委に行ってもどうにもならなかった経験がある…。もちろん「弁護士」にも相談した。田舎の弁護士は、圧力に弱い。法律や人権とはなんだろう、と本当に考えさせられることばかりだった。それでも何度も学校に電話や面談をしに行った。理解をしてもらおうなんてことは諦めていた。なんでもいいから早く「転校手続き」を取って欲しかった。このままでは、息子は壊れてしまう。息子の気持ちを考えると本当に腸が煮えくり返る気持ちと悔しい気持ちと…申し訳なさでいっぱいだった。「どうせ自分なんか…」と思ってほしくない。できないわけではない、決し
0
カバー画像

「トランプ暗殺を占う~NO.2!」

もうあと「5か月後」にせまった「アメリカ大統領選挙」じゃ。今、「トランプ元大統領」が「裁判」で「有罪」となり「ニューヨーク刑務所」に収監されるのでは?!との話題で、「アメリカ国内」が大騒ぎじゃ。もし、監獄に収監されると、あの「エプスタイン」の様に「収監中」に「暗殺される?」危険性があるのじゃ。そうまさに「口封じ(くちふうじ)」じゃ。今回の裁判は「不倫関係」の案件じゃが、あまりに「バカバカしい論争」じゃ。どうしても「トランプ」に「汚点」をつけ「収監」を目的にやっているのは明白であり、できれば、「大統領選」に「出馬不可能」を狙っている。それは「死亡」でもOKであり「檻(おり)の中」でも何でもイイのじゃ。さて「裁判長」がどのような「判断」をするのか?前のタロット結果で「少しトランプに不利な状況」が出るのではないか?!というような結果が出たが、確かに「裁判」で「有罪」となったのじゃ。まさか「収監」されないとは思うが、「逮捕」、「収監」もまだあり得るのじゃ。さて、どうなる「ドナルド・トランプ」・・・「安倍晋三」の様な「結果=死亡」にならない事を祈る!!もう彼しか「世界」を「更生」できないから。======(タロット結果)=======1) 誘惑に弱い「トランプ」であるが、今回の   裁判では、白黒の決着を付けなければいけ   ない。「不倫の口封じ料」についての裁判   であり最終的に「陪審員の判決」は「有罪」   であった。最悪のケースでは「収監」され、   「長期の刑期」となり「大統領選挙」への   影響が心配される。2) しかし、「トランプ」は堂々として、裁判   に臨(のぞ)むのだ
0
カバー画像

知っておきたい法律知識>裁判よりも検察官の前で供述した内容が重視される

 法律は、普通は一般人の感覚通りに作ってあげるので、詳しく覚えなくても普通に生活できるのですが。一部で、一般人の感覚とずれた法律があります。それを覚えておくと便利ですね。  その中に、裁判よりも検察官の前で供述した内容が重要視されるというのがあります。どういうことかというと、例えば、何かの容疑で取り調べを受けて、本当は無実なんだけど、検察官の執拗な取り調べが辛くて、「ここで容疑を認めても、あとで裁判で裁判官の前で無実だと言えば、そっちが優先されて無実になるだろう。だったら、ここでとりあえず容疑を認めておこう。」と軽い気持ちで、容疑を認める調書(検察官面前調書)に署名してしまうことがよくあります。  しかし、それは重大な勘違いをしています。その場合は、あとで裁判で裁判官の前で無実だと言っても、検察官面前調書の方を重視されて、大体、そのまま有罪になってしまいます。検察官面前調書の証拠能力を覆すのはかなり大変です。なぜ、そのようになっているのかというと、法律的な理由は「検察官の前で二人きりであれば、真実を言いやすい。それに対して大勢が見ている裁判では、格好をつけるので虚言を言いやすい。」と言うものです。一般人の感覚なら、逆のような気がしますが。検察官面前調書の強い証拠能力を認めないと、高確率の有罪判決を維持しにくいという理由が、根底にあるようです。  そういう勘違いで検察官の前で安易に容疑を認めて、有罪判決が出て、控訴、上告しても有罪になり、その後再審を何度も申請して、やっと何十年かけて無罪になったということがよくあります。 安易に検察官の前で、認めないのが良いようですね。
0
カバー画像

地獄への道…13

息子の病院の先生から、息子のことをわかってもらった安心感でいっぱいだった。これでスムーズに物事が動く、そう思っていた。なにせ「診断書」があるから。これがもらえなくて息子も私たちも苦しんだ。けれど現実はそうはいかなかった。学校に電話をした。もちろん診断書のことである。そして、それに伴う「支援学校への転校」の件。これはさすがに学年主任や担任だけの問題ではないだろう、と考えたのであらかじめ担任の先生に「診断書がでたのでお話がしたいのですが」という電話をした。先生はあまりいい返事ではなかったが、時間を取ってもらうことにした。そしてそのことを息子に話すと、一気に顔が暗くなった…。私は息子に「これはね、これからあなたが支援学校に気持ちよく行けるための書類とか、話し合いをしなければならないの。とても大事なんだよ、あなたが学校に行きたくないならお母さんだけが行ってくる。あなたはもう傷つかなくていい」そう伝えた。学校に行かなくてもいいと聞いて少し安心したのかホッとした顔ではあったが、暗い顔をしていた。それを見て、わたしは「絶対、この子に同じ思いはさせない」そう強く決めた。お姉ちゃんや妹は、気を使ってか息子の前で学校の話をすることはなかった。息子がお風呂に入っている間や、いない時に話すが、息子は友達からはとても好かれていた存在だったので、学校が終わると息子を誘ってくれる友達が多かった。それでもその友達は「無理に学校にこなくてもいいよ!俺たち学校が終わればいつでも遊べるし!」という優しい友達ばかりだった。それを見て、娘たちも気を遣うことなく、少しづつ学校の出来事を話すようになってくれた。お姉ちゃんに
0
カバー画像

地獄への道…12

前から雰囲気が悪くなっていた「お隣さん」…。とうとう実害、というか当たりが強くなってきたのと、発言と暴言が多くなっていた。前から少し発言は気になっていたが大家さんに相談していたため、原因はわかっていた。だから、あまり前のようには関わらないようにしてきた。が、その時はあまり深く考えなかったが、夜中にいきなり叫び始めたり。その原因が「私の家の子どもたちがうるさいから」と。とうに子供たちは寝ている時間である。子供たちは21時前後には寝ている。お隣さんが叫ぶのは22時過ぎ…。私自身も22時には寝ている。叫び声で起こされるのだ。それが数日続き、とうとう「子供たち」を怒鳴り始めた。学校から帰ってくる時間を狙っているのか、偶然なのかはわからないが子供たちが家に入る寸前を狙って「お前ら!!毎日うるせぇんだよ!!」と怒鳴り始めたのだ。子供たちもビックリしていた。私もその時はすぐ玄関にいって謝っていたが、これが続くのはもう耐えられなかった。大家さんは当時すでにご年配のため、アパートの管理を大手の管理会社に譲渡していた。そこで、その管理会社に電話することにした。が、明確な対処も得られず…。大家さんからは何も聞いていないという返事だった。これではコチラばかりが「クレーマー」のようになってしまう。そう感じた。どう考えても「子どもが住んでいる」という時点で、コチラが悪くなるのは分かっていた。もう…引っ越すしかないか…。とはいってもすぐに引っ越せるわけもなく…。生活保護を受給している以上、今まで通りにはいかない。まずは「目の前」のことを1つ1つこなしていくしかなかった。上の娘も中学生になり、それなりに学校生
0
カバー画像

「水原一平氏の未来・・・は?」

今日は、2024年4月12日(金)じゃ。今、岸田総理がアメリカ・バイデン大統領に国賓として招かれ、ホワイトハウスで、演説をする予定じゃ。というかすでに今演説を終えているかもしれんね。彼は得意の英語スピーチを披露するみたいじゃが、さすが「増税クソめがね総理」じゃ。何を「バイデン」に約束し、国内問題を放置している状態で、何を得意になって「語る」のかな?もう支持率なんて、ほぼ「ヒトケタ?」以下?という恐ろしい状況じゃ。日本のカネを湯水のように?米国に流すのじゃろ~て。そして「大谷問題」でも「どうかよろしく解決を?」とかって、依頼するのかしらん?!ま~、どうも「水原一平」氏の「横領事件?」に関与する可能性もあるのかな?アメリカなので「司法取引」がおそらく行われ、「水原一平」の身柄は、これからどうなるのか?「懲役20~30年?」、いや~「短期拘束」で、その後「釈放?」とかなるのかな?まあ「6億円」どころか「24億」くらい?とかなんとかラジオから聞こえたけど、どっちにしても「巨額」じゃ。ま~「大谷翔平」にもかなりの「責任」はアルぜよ。そこで、今回もちょいとタロットで今後の「水原一平」ちゃんを占ってみたのじゃ。前のタロットで「大谷」の未来は、かなり的中というか、ほぼ「ド的中?」であったので、そっちのほうがボクとしては、驚きじゃった。大谷は「結婚」し「新居」で、すでに暮らしているよね。もう「1000億」は確約されているし、「24億」くらいは、何かどうでもいい「金額?」ではないのかしらん?!水原氏には「渡米での不安?」を一応、解消してもらい、成績も彼の貢献?がかなりあったとも思うし。^^彼の「横
0
カバー画像

地獄への道…11

息子はとても美味しそうに食べた。私も久しぶりにまともにご飯を食べたせいか、全部は食べきれなかった。そして、少しそのドライブインで休憩した後、帰ることにした。その帰りは私は、「息子のこれから」のことを考えていた。お腹がいっぱいになったのか、珍しく車の中で息子は寝てしまっていた。息子のことばかり考えられる時間は限られている。上と下の娘のことも考えなければいけなかった。先生からのイジメや友達間のイジメで一時不登校になった娘。私に悩みを言えないでいるのではないか…。子どもたちには私が仕事を辞めたことは言っていなかった。仕事を辞めたことは…「言えなかった」プライドとかそういうものではなく…「お母さんが仕事をしていない」ということが、どれだけ子どもを傷つけるか、私は知っていた。そう自分の…あの「毒母」がそうだったから…。もちろん自分から辞めたくて辞めたのではないということを子どもに伝えても傷つくだけだろう。それでも私がやらなければいけないことは山積みだったから、これで仕事となったら、とてもじゃないが相当大変だったのかもしれない。その後、家に帰りいつものようにご飯などを作り普段の生活に戻っていた。息子は相変わらず、近くの公園に行ったり一人で遊んでいることが多かった。私も遊んであげたいと思ってはいたが…どうにも、朝8時を過ぎると急に体が動かなくなる…。身体に鉛のようなものが覆いかぶさっているかのように…。それと共に「お日様」や明るい場所、テレビの音さえもうるさく感じてなにもできない状態が続いていた。薬は飲んでいる。それでもパニックも動悸も何も治まらない…。私は単なる「甘え」なのか…これはいつ治
0
カバー画像

661.「俺が出るまで待っておけよ」

「俺が出るまで待っておけよ」…法廷での“脅迫まがい”発言は罪に問われる? 弁護士が解説 神奈川県大井町の東名高速道路で「あおり運転」を繰り返して事故を起こし、家族4人を死傷させたとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)などの罪に問われていた男の差し戻し控訴審判決で、東京高裁が2月26日、懲役18年とした一審判決を支持し、弁護側の控訴を棄却したことが報道されました。  この法廷においては退廷時、被告が裁判官に対して「俺が出るまで待っておけよ」と発言したことも報道され、SNS上では「反省がない」「裁判官まであおるなんて」「ひどすぎる」といった非難の声が多数上がっていますが、中には「これ脅迫じゃないの?」「この発言も罪に問えるのでは」といった疑問の声もあります。なお、報道によると同被告は判決を不服とし、最高裁に即日上告したということです。  法廷での、被告から裁判官への“脅迫まがいの発言”が罪に問われる可能性はあるのでしょうか。佐藤みのり法律事務所の佐藤みのり弁護士に聞きました。 「恐怖を覚える程度の害悪」を伝える必要あり Q.法廷において、被告が裁判官に対し、脅迫まがいの発言をした場合、その発言が罪に問われる可能性はあるのでしょうか。 佐藤さん「法廷における発言であったとしても、要件を満たせば脅迫罪に問われる可能性はあります。 脅迫罪は、本人やその親族の『生命、身体、自由、名誉または財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した』場合に成立します(刑法222条)。一般の人が恐怖を覚える程度の害悪を伝えることが必要です。 例えば、有罪判決を受けた粗暴な性格の被告が、
0
カバー画像

地獄への道…10

こんな人生、終わってしまいたい。そうずっと思っていた。その度に「自分には子どもがいる」と言い聞かせてきた。私の感情など、どうでもいい。この子たちが「幸せ」であればそれでいい。私の役目はこの子たちを自分のような惨めではなく「幸せな人生」を送らせてあげること。それだけしか「私の価値」は要らないし、価値すらない。息子が「支援学校」に通えるようになるまで、家にいたが、それを心配した支援学校の校長先生から電話が度々きていた。「息子くん、どうしてますか?もしよかったら、転校手続きが終わるまで、少し学校にきませんか?」と言ってくれた。私は、涙が出るほど嬉しかった。私は「ありがとうございます。息子は今外で遊んでいます。息子に話してみて、もし希望があればお伺いさせていただきます!」と答えた。その日の夕方、息子が帰ってきた時、早速聞いてみた。そしたら息子は「え!!いいの!?行きたい!」と飛び跳ねて喜んでいた。私もそれを見てとても嬉しくなった。翌日、早速学校に電話した。校長先生に代わってもらい、息子が行きたいと言っていたことを伝えたら「いつでもお待ちしています!」と言ってくれた。息子は「明日にでも行きたい!」という感じだったし、この電話で行くことを伝えた。「学校の都合が良ければ、明日にでも伺いたいのですが…」というと「もちろんです!明日は学校の方も特別な行事がないので、ぜひ!先生にも話しておきます!」と言ってくれた。そのことを息子に伝えると息子は張り切っていた。まだ、転校できるとは決まっていなかったが、それでも「学校にいく」ということは子ども心に嬉しかったのだろう。お姉ちゃんや妹も誰も責めたりはしな
0
カバー画像

地獄への道…9

保育園から受けてきた「発達検査」。息子は小学5年生になっていた。それでもまだ自分の「名前」さえ漢字では書けなかった。決して複雑な書体ではない。名前だけでも画数は20。マンガを買ってみたが、見ているのはマンガの「絵」だけ。内容は理解できていない。マンガもその当時流行っていたアニメで、わかりやすいかと思い購入した。それでもペラペラとめくって終わった。「面白くないの?」と聞いてみたが「よくわかんない!」で終わってしまった。一緒に読もうか、と誘っては見たものの断られてしまった。だが、息子の「コミュニケーション能力」は、他の姉妹より長けていた。どこでも「友達」になれる。それは凄いことだと思った。そこを伸ばしてやりたい。いい意味でも悪い意味でも「KY」なのだ。いつだったか、学校の先生に言われたことがある。「息子君ね、すごいよ」と笑いながらだったが話してくれた。先生が廊下を走っていた生徒を廊下で叱っていたそうだ。数人いたそうだが、先生自身も叱ったのはいいが後に引けなかったという。そして次の授業の時間まで怒りを持ちこしてしまい、生徒も先生もどうにも引けなった状態だったという。そんなところに、息子が「♪~♪~」と鼻歌を歌いながら廊下の影の階段から降りてきたそうだ。息子の鼻歌を聞いた先生と生徒は、あまりの可笑しさにお互いに笑ってしまい、その場は納まったというエピソードがあった、という。階段を下りてきた息子は、そんなことはつゆ知らず、シレッとその場を去って行ってしまったと。「お母さん、本来はね、先生が怒っている声なんかを聞くと他の生徒は静かにして当たり障りないようにしていくんですよ、けれど息子君は違
0
カバー画像

「エグザイル消滅か?!」

エグザイル・ヒロが作った「LDH」じゃ。その会社が消滅する?!との報道じゃ。かなりの「負債」を抱えているとのこと。はてさて、ど~なるやら・・・。(^^;正直ね~、ボクは「エグザイル」って、「大嫌い」なのじゃ。そう「好きでは、ナイ!」ということじゃね。前は、そんなに「好き、キライ」って「エグザイル」については「ぜんぜん関心」がナイとゆ~か、「ダンスと歌」で、まあ~、頑張ってね~という感想じゃった。ただ数年前位に何やら「お笑い」の「岡村」がね~、彼らと一緒のステージに立って「オカザイル?」とかゆ~「立ち位置?」で、彼らと一緒にダンスしたりしていたのじゃ。ま、それはそれでよかったのじゃけど、何かその辺あたりから・・・「あれ?なんか変じゃね?」と感じたのじゃよ。やっぱね~、「お笑い」は「お笑い」でイイのよ~!それと「ダンスと歌」を見せるのが「エグザイル」の本業じゃん。「お遊び程度?」での「お笑い」と「歌手ダンサー」の交流はイイけどね~、何か「違和感?」があったのじゃ。うん。^^;「エグザイル」の一団もね~、「仕事」の「範囲」を広げよう?との「思惑(おもわく)」でもあったのかしらん?最初「エグザイル」の「ヒロ」と数名から出発した「J・ソウル・ブラザーズ」じゃ。それから何やら「三代目?」とゆ~「ヤクザ・反社?」みたいな「代名詞」がついたりして~、それでなくても「見かけ」がね~「ヤクザか反社かチーマーかマフィア?」みたいな衣装や雰囲気だし~。ま、それで、「少し、ジャニー色?を出したかったのか~、タカヒロとかね~武井咲と結婚したけど、それだって、なんかHIROと上戸彩との結婚だとか、片寄涼太が
0
カバー画像

地獄への道…7

生活保護が決定してから2週間くらい経っただろうか、保護のお金が振り込まれていた。少し金銭面的には安心したが、前にも話した通り「人間失格」を張り付けられたような感じがして、どことなく後ろめたさがあった。保護の振込金額は、子供手当などを相殺して振り込まれるが、それでも十分だと思った。車所有の件は、保護の方から「特別許可」という形になった。トントン拍子に物事が決まっていく中、私の体調は反するかのように悪くなっていった…。元々痩せていたわけではないが、体重は減り、とうとう血圧が上80前後になっていた。精神科に通うようになり、慣れない「薬」と合わない「薬」のせいか、脳みそが全く「機能」してくれない。とにかく「眠い」…とにかく下の子を保育園に預ける、というまでが精一杯になっていた。それでも「生活保護受給者」だと思われたくなくて必死だった。そして、「仕事を辞めたこと」も自分の中では消化できていなかった。けれど日を追うごとに「どうせ生活保護を受給するなら、うつ病をしっかり治そう!そして歯医者にも行こう…、行けなかった病院や自分の体を治していこう、それからまた社会復帰すればいい」と思うようになった。そう思えるまでに半年は掛かったと思う。それまでは「会社を訴えてやろうか」、母親のこと、父親の死、全てが「恨み」に変わっていた。母親の宗教、お金のこと、イジメられたこと、サラ金のこと、最初の旦那のこと、元旦那のこと…取られてしまった息子のこと挙げればキリがないほどに恨む要素はたくさんあった。自分は本当に愛されたことはあるのか…子供たちに愛情は与えてられているのか…ただ一つ親だからという「見栄とプライド」
0
カバー画像

地獄への道…6

離婚してまだ半年経ったか、経たないかで元旦那からの再婚の電話。反対とかどういう感情よりも怒りや、「やっぱり…」という感情の方が強かった。その電話ついでに「生活保護を受けるかもしれない」ことも話した。そしたら「あ~じゃあこっちも都合がいいや、今までみたいに生活費入れなくて済むし、その話もしたかったから」人間とは思えない発言だった。けれど私はその当時、もう感情などほとんどなかったおかげでキレずに済んだのかもしれない。子供たちとの面会はどうするのか、と聞くと、「ん~今までのようには行けないからな~」と…。私は「じゃあコッチからなんとか言っておくよ」と言った。もう相手に期待しても無駄だと思った。全てを諦めていた。それでも子供たちの問題は待ってはくれない。次は息子だった。療育センターに通っていることも学校に話した上で、「特別学級」に通級していた息子。少しは環境がよくなったかと思っていた。息子は3年生くらいだったと思う。保育園の時から診察を受けていたが、一向に「診断」は付かず…。もう半ば「発達障害」のことは「秋田では診断できないのではないか」と不信感でしかなかった。そのあたりから私は個人で「発達障害専門」の医師を探していた。その最中、時折「学校に行きたくない」とまたいい始めていた。その度に、私は「無理に行かなくていいよ」と言ってきたが、お姉ちゃんの姿を見ると、それも忘れて学校に行ったりもしたが、どうしてもダメな時は休ませていた。そういう時は、なるべく公園に行ったりしていた。息子は「体を動かす」のが得意のようで、スポーツにとても興味を持っていた。ルールなどは覚えられないがゲーム自体は好きなよ
0
カバー画像

地獄への道…4

私は出された薬をただ眺めていた。確か…「セルシン、パキシル」という薬だったと思う。その薬にどんな効果があるかなんて、わからず飲んだ。この薬で本当に「うつ病が治るんだろうか…」どれくらいで治るんだろう、そもそも「うつ病」は…家にいると色々なことが頭をよぎる…会社で私は何か先輩たちに「嫌なこと」をしたんだろうか、詐欺師とまで言われなければいけない何かをしたんだろうか…外に買い物に行くと知っているかのように「今日休み?」と聞いてくるのはワザとなのか…私はもう働ける場所なんかないのかもしれない…私は…そうだ…元々「誰からも必要とされていなかった」…もう涙すら出てはくれなかった。「明日…市役所に行こう…」けれど一つ心配なことがあった。それは母親のこと。保護を申請すると「親族に連絡が行く」というのを聞いたことがある。もし…私が保護を受給すると母親は目の色を変えて金銭を取りに来るだろう…アイツはやりかねない。それだったらいっそ、子供たちと死んでしまおうか…保護を申請するのにも凄く悩んだ。もし家がバレたら…またあの地獄のような日々が続く…せっかく女性相談所まで行って逃げたのに…それだけは避けなければ…。なぜ、それほどまでに「母親」の行動に恐怖を感じるのか…それは、やっぱり地元にいると嫌でも母親の話は聞こえてきていた。いかにも「子供を心配しない親はいない」とか「辛い思いをさせてしまった」などとお涙頂戴話をしているようだった。私はそこから母親のことを思い出すだけで「動悸」がするようになった。怒りと恨みと憎しみと…情けなさ…。私は何時間も子供たちが帰ってくる時間までずっとボーっとそんな事を考えていた
0
カバー画像

新しい人生の終焉…6

その日は何もできない、と言われ点滴を打たれたまま気を失ったように寝ていた。翌朝起きたら、看護師さんが「体調どうですか?」などと言いながら血圧や体温を測ってくれていた。お腹に違和感はあったものの昨日ほどではない感じがしたので、「もう大丈夫です」というと看護師さんは血相を変えて「あんた!なんでここのナースセンターの前の病室にいると思ってんの?あんた昨日死にそうだったんだよ?血圧も上60もなかったし!」と怒られてしまった。血圧なんて普段測ることもないから、それが異常なのかなんなのかすら分からなかった。病院のご飯を食べていると、旦那から電話がきた。「あれ?起きてるの?子供たちのことが全然わからなくて…保育園に何を持たせればいいの?朝ご飯はどうしてたの?」という電話だった…。私は「入院している場合ではない、もう帰ろう」と思った。過去にもあった…同じことが…。そして過去にも2日で退院してきている。医師のいうことも無視して…私に「休んでいる時間」も「体を治す時間」もないのだ。ましてやこれから「離婚しよう」としているのに…。この弱みに付け込んで離婚がなかったこと、になるのも、すごく嫌だった。もしかしたら「プライド」だったのかもしれない。けれど、私は「引き返す」選択肢はなかった。その電話を切った後、点滴などを変えにきた看護師さんが「午後から診察ありますからね」と言って去っていった。今日のところはまず保育園や学校に行くとどうにかなるだろう…子供たちが帰るころには家に帰っていなければ、子供たちも心配するし、ご飯や洗濯や…などと考えていた。もう私の中では「今日中に退院」すると決めていた。旦那がお見舞い
0
カバー画像

送検って聞くけど、結局何してるの?

 検察庁って聞くと、警察っぽいと多くの人に言われます。 そして大体「なんとなく難しいそうなところ」とも言われます。  今の30代後半以降の方は、HEROの!! と言って下さる方もいらっしゃいますが、それでもHEROのインパクトは木村拓哉さんにイメージが集中しているので、やはり分からないかもしれません。 さて、そんなHEROの舞台、検察庁がどんなところかを簡単にお伝えさせていただければと思います。 検察庁は、事件の起訴・不起訴を判断するところです。 送検というのは、検察庁へ事件を送られることを指していいます。 事件の起訴・不起訴を決めるための捜査をするのは検察官で、検察事務官は検察官が捜査に専念できるようサポートをする仕事をしています。 松たか子さんがされていたのは、検察官を直接サポートする立場にいる「立会事務官」と呼ばれる事務官をさします。 しかし、検察事務官全員が立会事務官をしているわけではなく、総務課や会計担当をする方もいらっしゃれば、それ以外の仕事もたくさんあるので、事務方から現場まで幅広い仕事をしています。 話が逸れたので元に戻しますと、検察官の判断する起訴・不起訴は、捜査の先に決定します。 事件がどのようにして、誰のどの行動から起きたのかなどの原因を探り、その証拠となるものを見つけていくことなどを捜査といいます。  決して、現場に行ってその場所を確認することがお仕事ではありません。 分かりやすい例として、傷害事件を取り上げて話をさせてください。 Aさんが、Bさんの言動に腹を立ててBさんを殴ってしまいました。 という事件が仮に起こったとき、まずはAさんがBさんを殴った事
0
カバー画像

京都アニメーション放火殺人事件の初公判開始

36人が死亡、32人が重軽傷を負った令和元年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人や現住建造物等放火などの罪に問われた青葉真司被告の裁判員裁判の初公判が京都地裁(増田啓祐裁判長)で開かれました。青葉被告は事実関係を認める一方で、弁護側は事件当時の責任能力を争い、心神喪失による無罪か、責任能力が認められる場合も心神耗弱にあたるとして、刑の減軽を主張。最初に断っておきますが、私は青葉被告を絶対に許せませんし、死刑以外の判決はありえないと思っています。ただ、非常に重要な事件であり、様々な意見があるようですので、少し詳しく見たいと思います。まず、弁護側の主張。「青葉被告は心神喪失であり責任能力はなかったため、無罪、あるいは無罪でないとしても心神耗弱のため減軽されるべきである。被告にとってこの事件は起こすしかなかった事件であり、人生をもてあそぶ人物への対抗手段で反撃だった」そして、青葉被告は「事件当時は、こうするしかないと思っていました。こんなにたくさんの人が亡くなるとは思っておらず、現在ではやり過ぎたと思っています」と語っています。ただし、被害者への謝罪の言葉はなかったようです。さらに弁護側は「これだけ多くの人が亡くなったのは建物の構造が影響した可能性もある」とも訴えました。これに対して、検察側は、青葉被告に完全に責任能力があるとしたうえで「筋違いの恨みによる復讐」「京アニ大賞に自分の小説を応募したものの落選し、それを盗用されたと一方的に思い込んだ」と指摘。いかがですか。しかし、「起こすしかなかった事件」とはなんでしょう。起こすしかなかった事件だから犠牲者の方々は犠牲になるしかなかっ
0
カバー画像

【解説】民事裁判における証人尋問は、どのような形で実施されるのでしょう?

かつて話題となりました「白い巨塔」は、まさに医療過誤をめぐる民事裁判が中心を占めていましたね。その裁判のシーンでよく出てきたのが、証人尋問です。 証人とは、過去に経験した事実を裁判所で供述するように命じられた第三者であり、日本の裁判権の及ぶ者であれば、すべて証人となる義務があります。 原告、被告が申し出ることによって証人となります。 証人尋問については、 ・証人が正当な理由なく出頭しないときは、十万円以下の罰金又は拘留に処せられます。 ・正当な理由なく出頭しない場合には、勾引を命じることができます。 ・証人には、供述する義務、宣誓する義務があり、これに違反すると制裁があります。 【証言を拒絶できる場合】  次の場合に限られています。 ・証言することによって、証人または証人の配偶者が刑事告訴を受け、または有罪判決を受けるおそれがある事項に関するとき。 ・証言が、証人または証人の配偶者の名誉を害すべき事項に関するとき。 ・公務員が職務上の秘密について証言することについて、監督官庁の承認を得ていないとき。 ・医者等の一定の職業にある者が職務上知り得た事実で黙秘すべきものについて、尋問を受けるとき。 ・技術または職業の秘密に関する事項について、尋問を受けるとき 【証人尋問の方法】 ・順番は、 1. 証人尋問を申し出た原告方か被告方の主尋問 2. 相手方の反対尋問 3. 裁判所が補充的にする尋問 ですが、裁判所は適当と認めるときは、当事者の意見を聞いて、尋問の順番を変えることができます。 ・場合によっては、裁判所外における証人尋問、テレビ電話会議システムの利用、書面尋問が認められることも
0
カバー画像

新しい人生の終焉…5

証人の欄に書いてもらった後、旦那はモノも言わず、実家から出たが私は、一応、お礼をいい、その場を後にした。その帰りの車の中では、今後の養育費…というか生活費などの話になり…。初めは「やり直す前提」という離婚、だった。私も旦那を信じれる自信がなかったし、その旦那の顔を見て過ごすということや、今まで子供たちに「お父さんが働いてくれてるからだよ」というのがとてつもなく辛い。別に言わなくても良いかもしれないが、子供たちの中でも「お父さんがいない生活」そして、結局、学校の「保護者の欄」が私に変わるのだ。到底、隠し通せるものでもない。子供たちになんて言ったらいいかなどを話した。旦那的には、「どうせ今までも毎日帰る仕事じゃなかったし、たまに顔は出すからそのままで」と言っていた、なんでこの人は「自分のこと」しか考えられないんだろう…。本当に呆れた。生活費も15万あれば、今まで間に合ってきただろう?とまで言った。…そりゃね…それしかなかったと思ってたからね…私の給料とかをやりくりしてたよね…。その開き直る言葉にもイラついたが、もうこれを出せば「他人」…。「この足で直接市役所持って行く?」と聞くと、「それは俺がいない時に出してくれ」というのだ。なんて勝手なんだろう…。それをまず無視して、私は家計の細かいところを言った。子供たちには「学資保険」などが掛けてあった。その支払いや、今後私たちが住むアパートは自分たちで決めることも…。そして、旦那が自分で決めた15万の生活費を入れる口座なども話しあった。私も仕事がある。いつまでも時間があるわけではない。「離婚届け」いつ出そうか…。と考えていると「下の子供は俺
0
カバー画像

(260日目)リポD。

ワイ「サッカーは好きですか?」助手「結構見るよ。やっぱアツくなれるよね。」ワイ「私はJリーグ始まったくらいの時で時間が止まってます。」助手「スポーツ興味なさそうだもんね。」ワイ「しかしレジェンドと言われるプレーヤーの名くらいは知ってますよ。」助手「例えば誰よ。」ワイ「カズとか。」助手「そう言えば最近カズが話題だよね。」ワイ「リポビタンDのCM契約問題ですよね。」助手「契約してるのに他社のCMに出ることになって裁判沙汰になったとか。」ワイ「リポビタンDは大正製薬の商品ですからね。しかしあれは契約書に不備があったと言わざるを得ません。」助手「そうなの?」ワイ「契約書を見たわけでは無いので仮説前提で話しますけど、元々はリポビタンD製品をプロモーションするために契約をしたわけですよ。」助手「そうだね。」ワイ「問題となっているのはシリーズとして錠剤を発売することが決まったことに起因します。」助手「リポビタンの新商品にもカズを使おうとしたのね。」ワイ「これが当初の契約からだいたい4年後の出来事。」助手「へぇ。」ワイ「しかしカズの所属事務所はすでにサントリーウェルネスの健康食品(錠剤タイプ)のCM契約出演を締結してました。」助手「だから所属事務所はリポビタン新商品のCM契約を断ったと。」ワイ「そしたら大正製薬が激おこぷんぷん丸になって裁判へ。」助手「そしたら?」ワイ「大正製薬が負けました。」助手「あらま。」ワイ「そしてお気持ち表明してしまったのです。」助手「すごく怒ってるわ。」ワイ「よっぽど腹にすえかねたんでしょうね。」助手「けれど裁判には負けたのよね?」ワイ「理由は、契約書に錠剤タイプの記
0
カバー画像

新しい人生の終焉…3

それから半年の時間が過ぎた…。私もなるべく「自然」に振る舞うようにした…。夜の性生活は、その中でも「地獄」だった…純真と、そんな綺麗なことを言う気はないが…結婚する前の女性のことをどうの言うつもりは到底ないが、夫婦でいて…その間も私との行為もありながら、影でも誰かと行為をしている…。どうしてもそういう想像が私を苦しめた。もう別れたとはいいつつも…不信感しかない…。かといって、性生活を断って、それを理由にまた浮気されるのか、という恐怖が私を襲った。旦那はそんなことは「なかった」かのようにしてくる…。私は、あのおぞましい過去を思い出した…そう、母親に「売られた時」のこと…。感情を殺した、あの時のこと…。同じ感じがした。それからというもの、私は「性生活」を拒むようになってしまった…。私の中では、もう「離婚」という文字が頭にあったのかもしれない。別れたとて、給料が戻ったわけではなかった…それも「不信」の原因だった。本当に「別れたのか…」もう何もかも信じれなくなった…。けれど、その反面、私の仕事は順調だった。成績も伸びて、グングン昇格もしていった…。私を認めてくれる場所は「会社」になっていた。息子の診断はまだ、明らかにはならなかったが、自分には「やるべき事」がたくさんあった。その中で、たくさんたくさん考えた。自分の気持ちと向き合った。何度も書いているけど、子供たちを引き取れたのは今の旦那のおかげで、その感謝ももちろん忘れてはいない。それは到底、私一人のチカラでは成しえなかったこと…だけど、それとこれとは「別問題」であって、だからといって「やっていいことと悪いこと」の区別くらいしてほしかっ
0
カバー画像

両親が日本人で、自身も日本で生まれ育てば日本人なのか?

最近、入管法改正が話題となり、日本の入管制度が何かと目の仇にされているような感じがします。そんな中、毎日新聞が発表した「日本人なのに不法滞在と宣告されました」-国籍法に疑問を投げかける教授の闘いとのタイトルの記事がネットで話題になっています。記事全体は有料ですので、一部のみ以下にご紹介しましょう。要するに、ある大学教授(50代女性)が、いきなり国から不法滞在と宣告されたんですね。彼女の両親は日本人で、自身も日本で生まれています。しかし、日本のパスポートも発給されず、今も海外に出られない状態が続いている。その原因は「時代遅れ」とも言われる国籍法の規定でした。教授は国を相手取って起こした訴訟を起こすことを決意。記録によると、教授は東京都生まれで、1999年の米国留学後、カナダ国籍の男性と知り合って結婚。カナダ国籍を取得したのは2007年です。カナダ政府から研究費の助成を受けるために必要でした。留学以降ずっと日本を離れ、北米での生活は20年近くに及びます。教授は、日本に帰国後、大学で教鞭を執っていましたが、2023年5月に、法務省から不法滞在者として指摘されました。教授は家族の介護のために日本へ戻ってきたにも関わらず、不法滞在のような扱いを受けるのは理不尽だと考え、裁判を起こしたというわけです。訴訟は、現在も係争中です。教授は、国籍法の改正を求めて、日本人の権利を守るために闘っています。・以下に私の意見を書きます。教授は、両親が日本人で、自身も日本で生まれ育った生粋の日本人であると主張していますが、これは間違いです。心情的にはそうなのかもしれませんが、法律的には教授は外国人(カナダ人
0
カバー画像

「ジャニーズ」の光と影!・・・(ーー;

あれは、も~40数年前以上じゃね~!^^;「フォーリーブス」っていうボクがまだ中高生いや、小学生くらいだったかもしれないけど、あの頃の「スーパーアイドルグループ」だった。北公次、青山孝、江木俊夫、おりも政夫の4人グループだ。^^「踊り子」、「地球はひとつ」、「ブルドッグ」とかほかにもいっぱいヒット曲あるぜよ。^^当時はボクもいや日本中が彼らを知っていて、人気もバツグンじゃったよ。ボクの青春の1ページでもある彼ら。^^でもね~、あれは30年位前じゃろか~、北公次が暴露本を出し「ジャニー喜多川」を告発したというのをボクは最近知った^^;最初は「え?・・・まさか??」というのがホンネじゃった。知らなかった・・(ーー;それに20年前くらいには「裁判」もあったそ~じゃ。^^;「ジャニーの性加害」でね。まあ、今は元ジャニーズの「カウアン・岡本」さんのBBCでの告発で世界的に有名になった感のある「ジャニー喜多川の性加害問題」だ。でもね~、ボクがちょっと「あれ?」って思ったのが、やはりジャニーズの初期の頃の北公次という「フォーリーブスのメンバー」のことじゃよ。^^;時期は忘れたけど、たしか「薬物」で逮捕?!になり、それで引退したんじゃないかな?当時は、「なんで、クスリなんかやるんじゃ」ってボクは北公次を非難していたよ。^^;だってボクはファンだったし、フォーリーブスなのに「スリーリーブス?」になったと記憶しているからね。^^;だけど・・・そういう「ジャニー喜多川」から性被害を彼が受けていたから「薬物」に手を出し、そういう「苦悩」から逃げたかったのかと今では感じるね。ごめんな「コ~チャン」;;そ
0
カバー画像

日記「新SNSの舞」

【新SNS】 先日ツイッターで話題になってた 「スレッズ」と言うメタが開発した ツイッターのパクリアプリを インストールしてみた。 するとWindows版が無く アイフォンかアンドロイド版だけで しょうがないから俺が持ってる アイフォン版をインストールした。 |ω・`)ショボーン 基本俺は パソコン中心で作業してるから Windows用でないと投稿がしにくく 少し不便な気がする。 パソコン中心でSNSしてる訳は 画像データーが1ギガ越えの物を パソコンから直接投稿するから スマホじゃとても対応できない。 しかしWindowsのインスタグラムで スレッズに切り替える機能があり これでWindowsで出来ると思ったが 投稿を見る事しかできなかった。 でもツイッターより見やすく サクサク動いてくれて挙動も良く ツイッターより操作がシンプルで 今後の希望が持てる感じだった。 最近のSNSは 全部Windows用専用アプリがあり この流れで行けば近い内きっと スレッズもWindows用が出ると思う (´∀`*)ウフフ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【未完成】 本来7月15日前後にスレッズが リリースされる予定だったけど まだ開発中段階なのに急遽前倒しで リリースされてしまった。 その訳は 丁度のツイッターの不具合が発生し この機にツイッターからスレッズに 乗り換えさせようとしたから。 (ΦωΦ)フフフ… しかし強引にリリースされたせいか セキュリティー面にまだ不安があり 個人情報も収取可能な物を全て取り プライバシーの問題もある。 この情報収集は プライバシーレベルという物で ど
0
カバー画像

新しい人生の終焉

浮気が発覚したのはディズニーランドから帰ってきて、半年も経たない頃だった。その日は、仕事から私も仕事から帰ってきて、子供たちにご飯を食べさせている時に旦那が、「これから帰る」と電話がきた。今までにも急に帰ってくることはあったので、さほど気にしていなかった。ご飯の準備しなきゃな、くらいの気持ちだった。そうして、旦那が帰ってきて色々していた。そうして一通り家事やら子供たちを寝せて一休みしようとしていた時「ちょっと話がある」と言ってきた。今度はなんだろう…。私は、仕事を変えるとかそういう話だと思っていた。「ごめん…好きな人ができた…」と…。私は呆然とした。私はどこか冷静を装っていた。「その人はどんな人なの?どこで知り合ったの?」と聞いた。そうすると旦那は「ゲームアプリで知り合った…最近家にこれなかったのは、その人の家に行っていたから……その人が弱いんだ!お前みたいに強くない!うつ病なんだ!俺がいないと」バアアアァン!!私は旦那の顔を叩いていた。「なに?誰が強いって?誰が弱いって?私もあんたと一緒になる前に病院で『うつ病』って診断されたとき、あんたなんて言った?ふざけんな!!」と怒ったというより、もう怒鳴っていた。旦那は涙目になっていた。「誰が子供産んでくれって頭下げたんだよ!お前に育てられんのか?それともなに、その女に育ててもらうのか?!!」と今までの「我慢」を全部さらけ出した。サラ金を払ったこと、生活費の足りない分をクレジットカードで補っていたこと、一人で育児をしてきたこと全部全部…。それでも旦那は「ごめん!すまなかった!」と土下座をした。それにも腹が立った。よくよく聞くと「毎月の
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…46

ディズニーランドを地図を見ながら色々回ってみたけれど、一生懸命回ったつもりが、ほんの一部なことに驚いた(笑)そして、いよいよお土産を買うことにして、お土産屋さんが立ち並ぶところに向かった。もう、どれがどれなのかわからず(笑)。色々見たいけれど、それどころじゃない人混み!!お土産、なんてものはそもそも「旅行」をしたことがないのだから、なにを買ったらいいかもわからなかった。お土産っていったいどんなのがいいんだろう…。まずそこからだった。ミッキーのかわいい缶に入ったクッキー…飴…は溶けそうだからやめようか…ぬいぐるみは…小さいのでも結構な値段がした。一か所で決めれず、他のお店もみることに…。けれど「なんの違いがあるのか」もわからなかった。子供たちも「これが欲しい!」「あれも~」で、ゆっくり選ぶなどという時間とか、「楽しむ」ということがうまくできなかった気がする。自分のお土産のセンスがないのと人混みと子供たちの声で私はなぜか焦っていた。けれど旦那は、人混みを避け、私たちとあまり会話をしようともしない。だから、旦那に相談したり楽しく話したりしてお土産を選べなかった。私は旦那のお義母さんたちにももちろんお土産を買っていきたい気持ちがあったから、なにがいいのか聞きたくても、そばにいない…。一度、店を出てから「お義母さんたち、なにがいいんだろう?」と聞くと旦那は「親父は酒でもいいんじゃね」と…なんでディズニーにまできて「お酒」なんだよ…。と思いつつも…、ディズニーのラベルかなんかのお酒があるかなど探してみたが見つけられなかった。もう15時くらいになって夜のパレードも見たかったが「帰り」のことを
0
カバー画像

実績を紹介させて頂きます。

知人の奥様が万引きをしてしまい、裁判がありました。その方は、執行猶予中の犯行でとても難しい裁判となりました。前回逮捕された時の判決は実刑10カ月の執行猶予2年でした。その為、今回の判決が1年以上になった場合は、実刑が確定となる状況でした。そして今回、検察からの求刑は1年6カ月。判決の結果は微妙な状況。判決結果は実刑10カ月でしたが、情状酌量がつかずでした。ここで、何故この話をしたかというと、今回の事件で私は心理カウンセラーとして被告人のカウンセラーとして裁判にて証言したからです。再犯の可能性がある人や依存的な人に対しては、実刑を言い渡すことがすべての結果でなく、再犯であっても執行猶予があるのです。その為、裁判所に対しては、再犯防止のための更生マニュアルを作成、また当人への面会とカウンセリングを判決が出るまで行ってきました。判決文では、心理カウンセラーの指導の下、更生をしていくことについての評価はあったものの、被害金額が高額であったために、この様な結果となったのです。ただ、本来であれば求刑1年6カ月が判決10カ月になることはないそうです。一定の評価があったと弁護士は言ってました。何を伝えたいかというと、NLPやTA、インナーチャイルドの資格が裁判によって認められたという事です。通常の考えでいけば、公的資格でないので裁判結果に影響を与える事などないのです。それが、民間資格であっても裁判所は考慮してくれ減刑になった事実が重要だと伝えたかったのです。今回は十分な結果を出すことができませんでしたが、NLPとTA、インナーチャイルドの資格が、日本の司法で通用すること。依存症系の犯罪抑制で活
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…45

ディズニーランドに入場した瞬間、子供たちはとても喜んでいた!「うわぁ~~!!ジャスミンだ~!!」などとはしゃいでいた!旦那はなんだがグチグチ言っていたがあえて無視をした。せっかく楽しい時間を嫌な時間にしたくなかった。旦那にしれみれば、そんなに楽しいところではなかったかもしれないが、一緒に楽しんでほしかった。けれど子供というのは何かを感じたのか、それとも子供ながらの純粋さなのか、「お父さん!こっち!こっち!」などと言って手を引っ張って連れ出していた。パレードをみたり、ディズニーおなじみの「ポップコーン」を自分の好きなキャラクターの入れ物を選んで首から下げて楽しそうだった。ベビーカーを押して子供の手を引きながらは大変だった。旦那は、ちょっと離れたところから付いてきている感じ。疲れているのはわかってるけどね…。子供たちも楽しんでるんだから…もうちょっと楽しそうにしてくれてもいいじゃん…。ふと周りに目をやると、お父さんが肩車をしていたり、お父さんがベビーカーを押していたり…。幸せそうな…「幸せ」を絵にかいたような、というのはこのことをいうんだろうな、と思える家族がたくさんいた。全員ではないことはわかっているつもりでも…。私たちも「そう在りたかった」…。それは「無理」な…「難しいこと」だったのか…。私が高望みしすぎているのか…。私は子供たちの嬉しそうな顔を見ながら…少し寂しい気持ちになった。それから、少し色んなところを回って、「隠れミッキー」を探したり、キャストの方たちから色んなサービスをしてもらったりして子供たちは大喜びだった。下の娘は、あんなに行きたがっていた「ディズニーランド」なの
0
カバー画像

新しい人生の始まり…44

思ったより「ディズニーランド」までは遠かった(笑)なんでも県外に行くのは修学旅行などでしか行ったことがない。高校にもなれば、色々あったかもしれないけど、高校にも行けてなかったから、そんな体験をする機会もなかった。車だったから子供のトイレや空腹などに対応が臨機応変にできた。本当にこれだけはよかった。旦那も休み休み運転をしていた。子供たちもいい加減飽きてきたりもしてきたが、ほぼ寝ていたり、車に付いていたテレビなDVDなどをみて過ごした。本なども持ってきたが「車酔い」が起こってしまい中断した。そもそもこんなに長い時間、車に乗っていることがない。そんなこんなで、やっと近くまで来たのは「朝方」5時くらいだったと思う。近くになっても子供たちは起きてこなかったし、開場までまだ時間があったから駐車場で私たちも仮眠をとった。2時間も寝ただろうか。少しまぶしくなった光で起きた。周りに目をやると、もうすでに少しづつ車は増えていた。朝方に来た時は「東京ドームシティ」などディズニーランドのホテルなどが立ち並んでいたのがあまり見えなかったが、明るくなるとすごく立派なホテルが見えた。あぁ…私のボーナスがもっと多かったらな…と少し落ち込んだ…。チケットを取って、ガソリン代と、食事代などだけで精一杯だった。色々ディズニーに関して色んな人に聞いたら「お土産だけでうん万いくよ」などと言われていたから、少し構えていた(笑)子供たちに楽しんでもらいたい!私が楽しむというのも一理あったが、2歳くらいの子供をベビーカーに乗せて2人の子供を連れて、尚且つ「自分も楽しむ」などいう器用なことはできなかった、というか「初めて」の体
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…43

子供たちに伝える前に「日にち」を決めなければ、子供たちに「守れない約束」をしてしまう可能性があるから、日にちを決めることにした。けれど、子供たちが「夏休み」なことと、私たちの仕事に影響を与えない日にちにしなければならなかったが、私の場合はなんとかなる。問題は旦那だ。旦那に電話をした。「ディズニーのことなんだけど…いつ行けそう?決めないとチケットも私の休みも取れないし、あなたも休み取れないでしょ?お盆時期はどうしても混雑するし…小さい子を連れて混雑したところに行くのも子供大変だし…」と…。旦那は「会社に聞いてみる、これははっきりしないと全部だめになるからな」と言ってくれた。旦那は行く前から「ディズニーまでの道順は仕事で何回も通ってるから大丈夫だ」と自信満々に言っていた。そして、数時間後、会社に聞いたであろう旦那から折り返しの電話がきた。「8月の10日から3日休み取れた!そのままお盆休みでいいって」と電話がきた。そういう時だけはちゃんと休み取れるんだな…と、少し腑に落ちないところがあったが、仕方がない…。日にちが決まったところで、子供たちが学校や保育園から帰ってきたら真っ先に報告しよう!子供たちの喜ぶ顔を想像したら嬉しくなってきた!とうとう子供たちを迎えに行く時間になった!そして、みんなが揃ったご飯の時間…。「聞いて!今度ディズニーランドにみんなでいくよ~!!」すると…「ほんと!!??わーい!!(∩´∀`)∩ワーイ!!」とみんなで喜んでくれた!!良かった!この顔を見たかった!それからしばらく「ディズニーランド」の話で盛り上がった!子供たちは興奮状態だった。それからしばらくテレビやな
0
カバー画像

高収入の夫との離婚を考えている女性に朗報!

突然ですが、離婚が女性にとって圧倒的に有利だということをご存じですか。「いやいや、なにいってる。そんなわけない」との声が聞こえてきますが、「ただし、夫にかなりの収入があること」との条件がつきます。以下、「損する結婚 儲かる離婚」(藤沢数希著:新潮新書)を参考にしています。まず、離婚では主に3つのお金が動きます。①慰謝料②財産分与③婚姻費用それで①の慰謝料ですが、世間では誤解されていることが多いんですね。よくセレブが離婚したときに慰謝料数千万円とか、たまに数億円なんて話を聞きますが、これは上記の①②③をすべて足したものなのです。マスコミも説明するのが面倒なのでひとまとめにして「慰謝料」といっているのでしょう。実際の慰謝料自体は100~300万円程度、裁判官に嫌われた場合は例外的に500万円なんてこともあるみたいですが、いずれにしても大した金額にはなりません。②の財産分与は、要するに双方の配偶者で財産を半分ずつに分けることですが、注意すべきは、結婚後に蓄えられた財産(=共有財産)のみが対象になることです。つまり、結婚前の貯金や財産は含まれない。離婚時に相手にいくら資産があっても、それが結婚前からのものであれば、もらうことはできないということです。だとすると、男性側からいえば、結婚は「人生の収入のピーク」ですべきなのです。上に書いたように、結婚するまでに稼いだお金は、結婚相手の財産にカウントされないのですから。たとえば、野球選手は引退後に結婚すべきです。そうすれば、現役時代に稼いだ大金を、財産分与で妻に持っていかれることはありません。しかも、引退後、妻の方の収入が多ければ、結婚後に貯
0
カバー画像

弁護士がChatGPTを使って大失敗?【6月5日のAIニュース】

2023年6月4日、Newsy Todayから。弁護士がChatGPTを利用した結果、問題が生じた、という話。ニューヨークの弁護士スティーブン・シュワルツは、飛行中に怪我をしたと主張するロベルト・マタさんの訴訟で、法律研究のツールとして人工知能(AI)のChatGPTを使用しました。しかし、シュワルツが提出した証言の中には、裁判所やアビアンカ航空の弁護士が存在を確認できなかった裁判の引用が含まれていました。そのため、裁判官はシュワルツに対して可能な制裁についての公聴会を6月8日に開くと決定しました。これはAIが情報の信頼性を確認する上での難しさを示していますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー筆者よりChatGPTを使うとして、その信用性に関してはなかなかに難しい問題がありますよね。出された回答がどこまで正しいかどうかは、結局精査しないといけません。だから気軽に回答を信じるのは非常にリスキーかなと考えています。少なくとも、出力された情報にに対して一度調べてみることは大切ですよね。
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…42

後日、銀行から旦那に仮審査の結果の電話がきたようだった。旦那から私が仕事中に電話が来た。「仮審査…ダメだって」とひどく落胆した声だった。私は正直ホッとした。「そっか…残念だね…でもしょうがないよね」とは言ったが。まず一つ肩の荷が下りた感じがした。本当は「家を建てる」ってもっとウキウキしたり、楽しんだりして建てるものという感覚だったから…。けれど、その当時の私はとても楽しめるというような気持ちではなかった。これで家を建てることが実現してしまったら、とてもじゃないけど家計が続かないとわかっていた。その当時の旦那の給料は15~18万…。今の時代は可能かもしれないが、その当時はダメだった。そのうえに子供が3人ともなれば銀行も貸さないだろうなと。私が働いてはいるものの「連名」ではないから尚更だろう。さて、まずは一件落着というところですか…。旦那も諦めたというか諦めざる終えなかったので。そうして、そんな忙しい日々を送って数か月が過ぎた。ある日、下の娘が「ディズニーランドに行きたい」と言い出した。そういえば…私も行ったことがないな~とぼんやり考えていた。私がないということは上の子供たちも行ったことはなく…。近々私のボーナスが出る…そのボーナスの金額で行けたら連れていきたいなぁ…くらいに考えていた。それで旦那に夜子供たちが寝静まってから電話をしてみた。「もしさ、ボーナスがよかったらディズニー連れてってくれない?子供たち行きたがってたし…まぁ…いくら貰えるか次第だけど」と…。そうしたら旦那は開口一番「ボーナスがある会社でいいな」と嫌味を言われた。旦那だって最初はボーナスがある会社にはいたのだ。そ
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…41

少しの間は、息子も元気に学校に行ってくれていた。娘も、弟のことに関して、たまに愚痴は言うものの友達と遊んだりしているようだった。その間、「家を建てる」という話は平行線状態だった。旦那が銀行に行く時間がない、というのだ。土地ももう決まったような状態で、買う坪数は「100坪」田舎の特権なような坪数(笑)私が無知のまま、「簡単でいいから設計図」を書いてと言われて書いた家の設計図も完成していた。その次のステップにいっていないのだ。散々急かせておいて、自分はこれだ…。その銀行の「仮審査」に行けない。電話越しに、ここまでやってんなんでなの?と聞いてみた。旦那は「銀行って15時までだろ?都合よくいかないんだよ」などと言っていたが、家を買う時点での時間は取れていたのに、一番肝心な時間が取れないのは別の理由があるのだと思った。だから少しつっこんで聞いてみた。そうすると旦那は「断られたらどうしようとは思ってる」と本心がでてきた。今更?「それ、私も言ったよね、家の話の時に…。ブラックだったし、いくら一括で返したとしてもリストには載ってるって…それでも大丈夫なの?って聞いたよね」というと、旦那は沈黙した…。やっぱり直前になって困ったんだ…。怖いんだ…。きっとサラ金のこともお義父さんには言っていないから勝手にドンドン話を勧めたんだろう…。けれど自分で話を持ってきたからには自分でケジメを付けてほしい。私だってもう日々の時間がギリギリで生活している。金銭面も…。けれど、もう何も理由なくして、この話を「なし」にすることはできない。大家さんでもある不動屋さんも乗り気だからだ。どうするのか…。少し沈黙の後、旦那は
0
カバー画像

法律的に不可能な内容の契約書はどうなるの?

例えば、ある権利が本当はこちらに発生していないのに、しているという前提で組まれた契約書。また契約書の大部分は法律的には可能なのに、ある重要な部分だけこれは不可能でしょうという内容であったりしますと、契約書全体または部分的に無効と判断される可能性があります。誰にそう判断されるかと言いますよ、裁判所です。結局紛争になった時どういう契約をしていたかが問題となるわけですが、それがおよそ実現不可能な内容でしたら裁判所も困るわけです。そんな実現不可能は契約を交わす状況ってどういう状況ですかととうことになりますので、契約は無効、場合によっては下請法違反に問われる可能性もあります。あまりにも一方的な契約はそういう意味ではやめておいた方が良いと言えます。一方権利をきちんち明記して、保護する内容としてこちらに有利に記載することは相手の権利を侵害していないですのでそういう契約書の内容は問題ありません。私にはこういう権利があります。と明記しこれを相手がに認めてもらう。ただ落とし所は難しいですね。南本町行政書士事務所 特定行政書士 西本
0
カバー画像

裁判

何事も<裁判>を意識して活動をしないといけないのか?裁判をおこんされると無視できず、こちらも弁護士と契約が必要となる手付金で30万程。個人であれば「法テラス」という無料で対応できるものもあるかと思いますが該当しない場合は、実費で対応起こされた裁判に勝てばお金が戻るかと言うと戻ってこない事の方が多い暇とお金がある人同士であれば、問題は少なくなるが、暇はなく無駄なお金を費やす事はしたくない場合、非常にきついと思います。打ち合わせの中でも、「裁判に備えて」といった説明をお聴きする機会が非常に増えてきている。100%正しい内容であっても、相手方の反論文(嘘の塊)を目にすると非常にメンタルを削られる。嘘の塊に対しての情報を弁護士とやりとりをしていると、本当に必要のない時間を費やすことに怒りすら感じるときもあります。
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…40

それでも息子は毎日学校へ登校していました。何度教えてもわからない算数、何度書いても書けない漢字。それでも私は怒ったことはありません。なぜなら…。「この子には生きる術を教えるのが一番いい」と思っていたからです。なので家でのお手伝いなどを率先してやらせてあげました。どうやら「料理」が好きなようで、目玉焼きが上手くできるととても嬉しそうにしていました。それから数か月の時が経ち…。何回も療育センターに通い、それでも発覚せず…。ただ「辛い思い」をさせているのではないか、という心配の方が大きかったように思う。その頃、上の娘が「もう弟と学校に行きたくない!」と言い始めた。理由を聞くと「恥ずかしい行動をする」というのだ。大声で叫んだり、誰彼構わず声を掛けたりすると、一緒にいると恥ずかしいが、姉弟という関係も生徒にはバレているから、どうしようもない、と…。そうか…。そんなことがあったんだ…。娘も我慢してきたんだな…、私はその話を聞いて「ありがとう。そっか、そういうことがあったんだね。息子は元気すぎるからね!お姉ちゃんも心配だったでしょ。見守ってくれてありがとう。弟が悪いことしたら、ちゃんと怒っていいからね!けどね?ダメ!だけではわからないから、『なんで悪いことなのか』を教えてくれたらお母さんがありがたいな、そしてなにかあったら、ちゃんとお母さんに言ってね」と…。それでも娘は最初こそ、一緒に登校などしなかったが、それを責めることもしなかった。娘は娘の友達などの「世界」がある。それを弟とはいえ、家庭の中でのことで壊してほしくなかったし、先生たちも理解できないようなことを子供たちに理解してもらおうなど
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…39

私は、日々が「秒」のように過ぎていった。夜寝る頃には「次の日の朝」をどう早く、的確に、完璧にこなすか…、ということを考えながら眠りについた。もちろん、子供との「会話」もちゃんと聞いてあげたい。そのための時間も必要。私にご飯など食べる時間すらなかった。ご飯を食べるのは、仕事の合間の15時あたり。一日、その一食だけになった。仕事の間に、息子の病院や、PTA、そして仕事に必要な試験の勉強。息子が学校に入学して初めての夏休みの時の話。夏休みは二人とも「学童」に預けていた。そのためお弁当も作らなければならなかった。学童にもお金がかかるが、二人がもう少し大きくなるまでの辛抱だ、と思い入れていた。もちろん私が仕事中、事故などの心配もあったからだ。なんせ旦那の両親はアテにならない。そして、夏休みが過ぎた。一年生の「夏休み」と言えば、みなさんも記憶があるだろうか、「花や野菜を育てるための鉢植え」を持ち帰って毎日観察する、または収穫する、というものだ。息子は夏休みが終わり、そのプランターを持って行かなければならなかったのを何日も忘れていたようで、先生から連絡帳に「お母さんが持ってきてください」と書かれていた。私は息子にも登校時に伝えたが、気づいたら…また忘れている…。これは、私が持って行かなければ…と思い車にプランターを入れ、下の子を保育園に預け、とりあえずは仕事に向かった。朝礼を終えて、学校の休み時間に合わせていこうと思ったが、今度は自分のアポイントの時間と重なることがわかり…。これはどうしようもない、と私は学校に向かった。本当はプランターは一年生のクラスの隣の庭?のようなところにみんなの分が置
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…38

日常でも、様々な変化もあり、その中でも息子の「障害」のことは、まだはっきりしない診察と診断だった。前に検査したときもまだ「保育園ですからね」などと言われ…はぐらかされてきたように思うが、まだその頃では「発達障害」というものに先生たちすら「知識」がなかったのだと思う。その年の春、息子は1年生になった。保育園の先生からは最後まで「息子君は普通の男の子です!」と言われた…。けれど、私は納得がいかなかった。それは「障がい者」にしたい、ということではなく、やはりどこか「違う」ということが明確ではないが、本に書いてあった行動と思考が同じだったのだ。これは「男の子だから」などで済まされない。なんとも言い難い…説明がしずらかった。入学式にも旦那は出席はしなかった。入学式の準備も私一人で行った。旦那の両親からも「お祝い」などは貰ってもいないしお祝いの言葉すらなかった。上の娘の時の運動会なども旦那は出席はしなかったが、Rさん家族が一緒にいてくれたから少しは気持ちはラクになった。Rさん家族は、その頃「離婚」をしてRさん子供が学区が同じになったのを機に、イベント事には協力してくれた。もちろん旦那の両親などは来ない。私が住んでいる地域は春に運動会をする。なので入学したら初めてのイベントが運動会となる。息子が入学するまでは運動会さえ、娘と私の「二人ばっち」だった。ごめんね…と、つい言ってしまったことがある。けれど娘は「お母さんと一緒だから大丈夫!」と言ってくれた。本当はみんなが羨ましいだろうに…。他の親たちは一生懸命、自分の子供たちの運動会を「ビデオ」に撮っていたが、ウチにはそんな贅沢品はなかった。携帯す
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…37

もう、この仕事でずっと頑張ろう!そう思って入社を考えた。子供たちのPTA、運動会、色々な行事や病気などに柔軟に対応してくれるし、なおかつ、学歴などその頃はあまり重要視していなかったようだった。一時預かりの手続きも終わり、保険屋さん入社説明会のようなものに行ったりで、久しぶりに「忙しい」毎日がきた。仕事をこんなにしていない時期もなかなかなかったが、仕事をしない時期というのは、逆に忙しかったりもする。私はその頃になると、一日置きに床掃除、トレイ掃除、草むしり、障子の張替えなどをしていたため、「自分の時間」というものが全くといっていいいほどなかった。突然帰ってくる旦那のお弁当作りや、買い物。一日のルーティーンとしてはとてもハードだった。そして、その上「ワンオペ」である。それでももしかしたら、その時が一番「幸せ」だったのかもしれない。私は、前に使っていたスーツがあったから、それをそのまま使うことにした。なるべくお金は掛けれないし、掛けたくない。しかも「一時保育」には9時から15時までで、約3千円くらい…。そして、保険屋から日払いで頂くお金が3千円…。全くプラスにはならなかったが、マイナスにならないだけいいとしなければ…。保育園の先生たちも、仕事が決まって入園まで少しだからと、頑張ってくれている。1か月くらいで入園が決まり、その頃には私も無事試験に合格して、入社となっていた。その頃の朝のルーティーン5:30 起床(洗顔、歯磨き)5:45 掃除(リビング・トイレ・廊下)洗濯を回す     床ふき・玄関・前日の茶碗の片付けなど6:00 子供たち起床(着替え・洗顔をさせる・下の子の着替え)6:
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…36

「学歴」…。私は行きたくなくて行かなかったわけではない。けれど、それは相手の会社には全く関係のないこと。それに同情してほしいとも思わなかったが、こんなにも「学歴」に関して言われることがなかった。私の中で「学歴」はコンプレックスになっていった…。何もできない資格もない…。当然、仕事をしないと「保育園」に入園できない、という負のループだった。息子は「育児」という名目で通園できているが、それも1年くらいしたらもう通じないだろう…。息子だけの問題ではない。働かないと生活ができない…。どうしよう…。そうして、下の子が1歳になろうとした時、前職の保険屋さんが訪問にきた。「どうしてる~」と。その時の私には輝いて見えた…。生き生き仕事してるな~と…。玄関先で世間話を少ししていた。その元上司は「そういえば仕事なにしてるんだっけ」と言ってきた。私は、ことの経緯を説明して、今仕事がない状況なことと、やっぱり子供が保育園に入れられないことなど、色々話した。そうすると…「あら!じゃあ丁度よかった!ウチにまたおいでよ」といってくれたのだ!!私には願ってもいない話だった。出戻りになるし、ちょっと行きづらいな、とも思ったが、そんな悠長なことは言っていられない。「え!?いいんですか?」と口から出てしまった。と、なぜかトントン拍子に仕事が決まってしまった。私は嬉しくなった。よし!またこれで頑張れる!しかも子供がいても、気にしないで子供のために時間も作れるし、土日休みだし!!学歴も関係ないならもってこいだ!私は早速旦那に連絡をして、報告した。そうすると旦那は「また保険屋やるの?仕事、そんなに焦らなくてもいいんじゃな
0
カバー画像

騒音迷惑行為の明渡訴訟の口頭弁論に行ってきました|強制退去に向けて!

騒音迷惑行為が保有アパートで発生中私が保有するアパートで騒音迷惑行為が発生しております。 アパート居住者以外の近隣住民にも迷惑をかけている状態です。 アパートには新しい入居者が入ってもすぐに退去してしまい、入居募集自体も非常に難航します。 (騒音迷惑行為があるのに募集すんのかい!!) この迷惑行為のお陰で、このアパートは単体で見ると赤字です。 売却も考えましたが、この騒音迷惑行為は私が保有する前からずっと行われており、現在住んでいただいている方々のことを考えると、なんとか自分が保有している間に問題を解決したいのと、売却するにしても問題がある状態では強気の価格で攻めることもできないため、自ら解決に向けて動いています。騒音迷惑行為を継続する入居者に対して、建物明渡訴訟を提起していましたが、無事に受理されて事件番号が発番されていました。その後、口頭弁論に進みましたのでその様子、内容、感想などを記事にまとめます。なお、訴訟を提起する前にも、迷惑行為の差し止めや注意、警告なども行っています。しかし、騒音迷惑行為は続けられたため、証拠集めなども行い訴訟に至っています。訴訟前の出来事なども今後記事にしていきたいと思います。建物明渡訴訟の口頭弁論前裁判所に訴状を提出後、受理されると事件番号が発番され電話で通知されます。その後、口頭弁論の期日を裁判所の担当者と電話で調整し、日程が決まると裁判所から期日請書が届きますので、必要事項を記載して提出します。提出は郵送もしくはFAXとなります。 私は期日請書を記入後FAXで送信しました。期日請書を送ったあとは、口頭弁論の日を待つのみとなります。 被告側に
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…34

そういえば、あの後、お義母さんたちは本当に「歩いて」家に帰ったんだろうか。ふと思い出して、旦那に電話した。旦那はすぐ出た。まだトラックを走らせているようだった。「おう!どうした?」という相変わらずの応答だったが、事情を説明した。そしたら「なんだってな…。役に立たない奴らだな…。俺になんにも連絡きてないから、どうせ親父に迎えに来てもらったんだろ、どこかで」という返事だった。「悪いけど、私もそれどころじゃなかったし、止めけどどうにもならなかったし…。あとであなたから連絡してみて。なにかあったら大変だし。」と。「わかった」と言ってくれたが…「それと…赤ちゃんの名前、もうそろそろ決めなきゃいけないんだけど…いつ帰ってくる?」と聞くと「おう!そうだな!明日帰る予定だ!その時決めて、市役所に出しに行かなきゃだろ?」というので「うん、そうだよ。子供たちも名前ないと呼びにくいし、この子もかわいそうだよ」と…。そうすると旦那は「俺も考えてはいるから帰ったら二人で決めよう」ということになった。今までどの子も「私が付けた」とか「二人で話し合って決めた名前」という子がいない。裁判で取られた息子も元旦那の親と義姉さん。娘もそう…。手元にいる息子は、憎いあの母親。そう、勝手に名前を決められて出生届を出された。私の入院中に…。だから、せめて「二人」で決めたかった。全部自分の思い通りにとは言わない。二人で…。そして、ようやく寝ることにした。3人で寝ていると子供の成長がすごくわかる。体が大きくなったな…寝相が悪くなったな(笑)…そうしていると、赤ちゃんがミルクの時間で泣き始めた。最初は子供たち起きるかな?と心配
0
123 件中 1 - 60
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料