絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

176 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

「幸せな結婚」とは何か──長い時間をかけて理解したこと

過去を越えて、もう一度あなたと生きると決めた日「結婚して、幸せですか?」そう聞かれたとき、以前の私は即答できませんでした。むしろ、「正直、しんどいことの方が多い」と思っていたくらいです。私と夫は、過去に一度離婚しています。うまくいかなかったのは、彼がわがままだったから。そう思っていました。でも今思えば、本当に問題だったのは「私が自分の気持ちを伝えていなかったこと」だったのです。「意見を言えなかった」過去の私結婚していた当時の私は、夫の意見に逆らうことができませんでした。「これが夫婦円満のコツなのかもしれない」「私さえ我慢していれば波風は立たない」そんなふうに思って、自分の気持ちを心の奥にしまい込んでいたのです。でも、感情というのは我慢を続けると、いつか限界がきます。一度ぶつかり合うと毎日が戦争のようで、それに嫌気がさしたのか夫が家を出て行き、私たちは別々の道を選びました。それでも、私の心の中に、夫への想いが残っていたのは事実でした。愛に気づいた瞬間、世界が変わった1年後に彼は戻ってきて、私もそれを受け入れはしたもののどこかしっくり来ないまま生活を続けていました。納得のいかない気持ちにもやもやする私は少しずつ、自分自身と向き合うようになりました。「私はどうしたいんだろう?」「一緒にいたいのか?いたくないのか?」ずいぶん時間が経ってからなのですが、気づいたのです。「私は彼のことを、本当に愛していたんだ」と。その愛に気づけたとき、私は自分の気持ちを正直に伝えようと決めました。ただ“合わせる”のではなく、「こうしたい」「これは嫌だ」そんな当たり前の言葉を、少しずつ伝える練習をしたのです
0
カバー画像

【再婚 子連れ タイミング】『再婚したいけど子どもへの影響が心配』恋愛占い 祈祷師 土岐天命|家族円満祈願

【再婚 子連れ タイミング】『再婚したいけど子どもへの影響が心配』恋愛占い 祈祷師 土岐天命|家族円満祈願■【1. ハッシュタグ(15個)】#再婚 #子連れ再婚 #ステップファミリー #家族円満 #恋愛占い #再婚タイミング #子どもの気持ち #プロポーズ #同居の時期 #養子縁組 #再婚成功体験 #祈祷師 #土岐天命 #御祈祷 #家族の絆■【2. 🔍️(検索キーワード)】【再婚 子連れ タイミング】【再婚 彼の子ども いつ一緒に住める】【再婚 子連れ プロポーズ 時期】【子連れ再婚 成功体験】【彼氏 離婚 子ども付き 再婚したい】【彼の子どもと同居するには】【プロポーズ 待つべきか】この記事では、上記のようなお悩みを持つ方へ、再婚に向けたタイミングや子どもとの関係構築の方法をご案内します。■【3. 御祈祷ご紹介】◎家族円満祈願再婚を考える際、子どもとの関係や新しい家族の形に不安を感じることは自然なことです。家族円満祈願では、家族全員が心を通わせ、穏やかな日々を過ごせるよう、心の調和を整えるお手伝いをいたします。お祈りの際には、静かな場所で次のような言葉を心の中で唱えてみてください。——「新しい家族が笑顔で過ごせますように」「子どもたちが安心して日々を送れますように」「私たちの絆が深まりますように」——ご希望の方には、神社での正式な御祈祷、または代理参拝も承っております。ご相談内容に合わせて、祈願文・祈り方のご提案も可能です。※御祈祷に効果を断定するものではありませんが、心の浄化と現実の調和を整える手段としてご活用いただけます。■【5. 神社構成(都道府県・市町村・最寄駅)×祈
0
カバー画像

【開運】不倫後って?何が起こるの?

皆様こんにちは!べリザと申します。ココナラでは、サイキック能力を活かして占い、リーディングをはじめ、エネルギー的な変容を促すセッションを行なっております。不倫が幸せになることなんてある?不倫が「最終的に幸せに繋がる」ケースは、存在しますが、全体から見るとごく少数です。そしてそこにたどり着くまでには、多くの痛み・葛藤・を伴います。✅ 可能性がある「幸せになれた」パターンは?相手が本気で家庭を清算し、再スタートを切った場合ただし、これは「本当に離婚し、誠意を持って関係を築き直した」場合に限られます。現実には「口では離婚すると言いながらズルズル…」というケースが多く、ここに至る人はごく一部。お互いが深く成長し、関係性を新しい形に変えられた場合不倫を経て、自分を見つめ直し、本当の意味で成熟した関係を築いた例もあります。ただし「欲望の延長」ではなく、「信頼と責任を土台にした関係」へ移行できたときだけです。❌ 一方で、ほとんどのケースで起こる現実相手が離婚しないまま年月だけが過ぎる秘密の関係に疲弊し、自分の価値を見失う嘘と罪悪感に耐えられなくなり、心が壊れる仮に一緒になれても「信頼できない」という不安が残る周囲からの理解や祝福を得にくい🌱 本当の「幸せ」とは?多くの人が不倫で求めているのは、「誰かに本気で愛されたい」「孤独を埋めたい」「自分の価値を認めてほしい」という、根源的な心の渇きです。それを一時的に満たしてくれるのが不倫関係だったとしても、そのままでは「持続的な幸せ」にはなりにくいというのが現実です。それでも、なお、不倫相談者がべリザのもとに訪れるのか? 1. 厳しい現実を知りたい。
0
カバー画像

再婚 不安 子どもどう思ってる?|再婚祈願・恋愛占い 祈祷師 土岐天命

【再婚 不安 子どもどう思ってる?】『祈願したい』恋愛占い 祈祷師 土岐天命|再婚成就祈願【こんな事で悩んでる方へ参考の記事です】・再婚を考えると、子どもの気持ちが気になってしまう・元夫との関係が複雑で心が揺れる・親からの反応が読めず、踏み出せない【こんな事が解決に役立つ記事です】・子どもや家族との向き合い方のヒントがわかる・再婚に向けて心を整える祈願の内容がわかる・神社での参拝やお守りを通して心が軽くなる【この記事はこんな読者に向けています】・再婚を考える女性/シングルマザーの方・恋愛に前向きになりたい方・家族との関係も大切にしたいと感じている方■【1. ハッシュタグ(15個)】#再婚成就 #シングルマザー恋愛 #家族の理解 #恋愛占い #神社巡り #祈祷師 #御祈祷可能 #恋愛成就 #縁結び祈願 #不安解消 #土岐天命 #スピリチュアル #子どもの気持ち #再婚前の準備 #心の整理■【2. 導入文(検索キーワード)】「再婚 不安」で検索したあなたへ。子どもの気持ち、元夫との関係、親の反応…再婚を考えると、たくさんの不安が押し寄せますよね。この投稿では、そんな不安に寄り添いながら、自分らしく再出発するためのヒントや心の整え方をご紹介します。やさしく、一歩ずつ進んでいきましょう。■【3. 神社構成(3箇所)】✅【出雲大社 東京分祠(東京都港区)|再婚成就祈願】→ 最寄駅:東京メトロ 六本木一丁目駅→ 「縁むすびの御神石」へ手を合わせるのが人気→ ご家族の理解を願う方の祈願が多く見られます→ ご希望の方には代理参拝も承ります✅【氣多大社(石川県羽咋市)|家族円満祈願】→ 最寄駅:
0
カバー画像

【再婚 子連れ】『娘の気持ち』恋愛占い 祈祷師 土岐天命 ~子連れ再婚に悩むあなたへ~「良縁成就祈願」のご案内と共に

【再婚 子連れ】『娘の気持ち』恋愛占い 祈祷師 土岐天命~子連れ再婚に悩むあなたへ~「良縁成就祈願」のご案内と共にこんな事で、悩んでいる方へ参考の記事です。・再婚を考えているけれど、子ども(特に娘)が受け入れてくれるか不安・彼は好きだけど、彼の家族の反応が心配で踏み出せない・シングルマザーとして再婚がうまくいくか心配こんな事が、解決の役に立つ記事です。・再婚前に娘の気持ちを理解し、橋渡しをする方法・彼の家族との関係を穏やかに築くためのアドバイス・再婚が成功しやすい「心構え」とスピリチュアルサポートこのコラムは――子連れ再婚を真剣に考える女性、特に「娘がいるシングルマザー」に向けて書いています。彼との愛情を信じて進みたいけれど、子どもの気持ち・家族との関係が心配な方に、優しく寄り添いながら、占い師として道しるべを示します。子連れ再婚というのは、恋愛とはまた違う、深い愛と責任が伴う選択ですよね。特に娘さんがいる場合、その繊細な気持ちにどこまで寄り添えるかが大きな鍵になります。ぼくも、数多くのご相談をいただく中で、「娘が泣きながら再婚に反対している」「新しいお父さんになじめないみたいで…」そんな悩みに心を痛めていらっしゃる女性とたくさんお話をしてきました。でも、大丈夫です。大切なのは「順番」と「準備」。そして「お子さんの心に寄り添った対話」と「彼との協力体制」。娘さんは、あなたの幸せを望んでいないわけではありません。ただ、突然やってくる変化が「怖い」だけなんです。あなたの温かな愛情と、彼の思いやり、そして時間をかけた丁寧な関係構築があれば、娘さんの心は徐々に開いていきます。■【娘の気
0
カバー画像

【男性心理 ひとこと解説🌱7】すぐバレる嘘をつく男の謎🫢💬

「昨日はずっと寝てた」って言ってたのに、SNSにはしっかり外出写真アップしてる男、いるよね。嘘が雑すぎて、もはや清々しいレベル🤣でも、これにはちゃんとした(?)理由があるんです。なぜなら――彼らは「本音を言ったら彼女は機嫌が悪くなる」「怒られるのはイヤ」と思っているから。男性は、“正直に言って機嫌損ねる”くらいなら、“その場だけ平和にやり過ごしたい”って本能で動いてしまうんです💦つまり、嘘をついてるというより、「空気を悪くしたくない防衛本能」が働いているだけなんです🧠✨それに、男性は“話し合い”より“回避”が優先になりがち。「今バレなければOK」「とにかく険悪ムードは避けたい」だから無意識に、“怒られなさそうな正解”をその場でポロッと答えちゃうわけ💦本心は「バレなきゃラッキー」じゃなくて、「今を切り抜けたいだけ」だったりします。女性が「誠実さ=いい関係を作る」と考えるのに対して、男性は「機嫌を損ねない=いい関係を作る」という感覚で動いてるんですね👫その結果、つい口から出ちゃうのが、“すぐバレる嘘”なんです😅本人はその場を乗り切るつもりでも、実は自分でピンチを招いてたりして…💦🔑嘘をつきがちな男性には前もって、「正直に言ってくれて全然OKだよ」と、あらかじめ安心できる雰囲気を作っておくこと✨「怒られる=正直に言えない」という思い込みを外してあげることで、“軽率な嘘つき男子”が“素直な本音男子”に進化しますよ🦋💡「男って、なんでこうなの〜!」って思うことも、ちょっと角度を変えて見てみると、「彼女と仲良くいたい」の裏返しだったりします😊💭それではまた、次回のひとこと解説でお会いしまし
0
カバー画像

【開運】運を逃す?逃さない?

皆様こんにちは!べリザと申します。ココナラでは、サイキック能力を活かして占い、リーディングをはじめ、エネルギー的な変容を促すセッションを行なっております。✨逃す?逃さない?──気づきから始まる運の流れ✨恋愛、仕事、人間関係、家族とのつながり──人生には何度も“切り替え”の瞬間が訪れます。そのとき、私たちはただ選択肢に迷っているようで、本当は 「気づくか、気づかないか」 という見えない問いに立たされているのです。💡気づいていますか? その“今”の意味未来を変えるために必要なのは、行動よりもまず気づきです。気づきとは、人によって異なる形で現れます。ある人には“警告”として、ある人には“ギフト”としてやってくる。そしてそれは、誰にでも無限に降り注いでいるもの。けれど、受け取る準備がなければ、それはただの「違和感」として流れてしまいます。気をつけてほしいのは、気づきを「正しい」「間違っている」と判断することではないということ。本質的な気づきとは、体感とともに心に拡がりや“空間”を生み出すもの。それは、心の奥深くに静かに届き、あなたの内側に新たな選択肢や可能性の余白をもたらしてくれます。🌿気づきが導く、2つの未来☑️ 気づきのある状態からの「待つ」タイミング、「動く」タイミング☑️ 不安や怠慢からの「現状維持」や「後退」人生は、常にこの2つの道に分かれています。気づくか、見逃すか。逃すか、逃さないか。──それだけの違いが、未来をまるごと変えるのです。💧運を“逃さない”生き方水のように、流れに逆らわず、しなやかに進む。必要なときに立ち止まり、動くべきときに自然と動ける。それが、運を逃さずに
0
カバー画像

【再婚後の悩み】「前のように戻りたい」すれ違いから抜け出すには?再婚後のトラブルを解決する“心と絆”の再構築【祈祷師 土岐天命】【前のように戻りたい】【再婚後のトラブル】【夫婦円満になるには】縁結び祈願

【再婚後の悩み】「前のように戻りたい」すれ違いから抜け出すには?再婚後のトラブルを解決する“心と絆”の再構築【祈祷師 土岐天命】【前のように戻りたい】【再婚後のトラブル】【夫婦円満になるには】縁結び祈願✅ 🔍検索キーワード【再婚後の悩み】【前のように戻りたい】『再婚後のトラブル』『夫婦円満になるには』🔖 恋愛・結婚・再婚後の不安に悩む方へ(ハッシュタグ15個)#再婚生活がうまくいかない#夫が冷たい#元夫と比べてしまう#再婚したけど寂しい#再婚して後悔してる#家庭内別居みたい#再婚相手と距離がある#このままでいいのかな#夫婦仲が不安定#気持ちがすれ違う#話し合えない夫#愛されてる自信がない#本音が言えない結婚生活#恋愛ではうまくいってたのに#絆を取り戻したい🔮 御祈祷・御祈願名:縁結び祈願(えんむすびきがん)再婚して数ヶ月。「もう一度、幸せになろう」と心に決めて始めた新しい生活なのに、なぜか心は前よりも孤独で――そんなお悩みを、私は数多くのご相談で伺ってきました。最初は新鮮だったはずの関係も、少しずつ生活に追われ、心の距離が生まれていく…再婚ならではの“繊細な絆”のゆらぎは、誰にでも起こるものです。あなたが「前のように戻りたい」と感じるのは、大切に思っている証拠。けしてあなた一人が悪いわけではありません。💔こんなお悩みありませんか?・再婚してから、相手が変わったように感じる・前よりも冷たくなった気がする・本音を言うと「面倒くさい」と言われる・家庭内での会話が減った・スキンシップがなくなった・前の結婚のトラウマが邪魔をしてしまう――心のどこかで、「このまま終わってしまうのかな」と不
0
カバー画像

【開運】再婚のタイミング?いつが正解?迷うあなたへ

皆様こんにちは!べリザと申します。ココナラでは、サイキック能力を活かして占い、リーディングをはじめ、エネルギー的な変容を促すセッションを行なっております。そろそろ、また誰かと歩いていけたら...そんな想いが浮かんでは、また消えていく。「本当にこのタイミングでいいのか?」「子どもや周囲の目が気になる…」「もう傷つきたくない」再婚は、一度経験したからこそ、慎重になる。でもだからこそ、本当の幸せを選べるチャンスでもあります。本記事では、再婚に迷う方が自分らしく、そのタイミングを見つけるための「心の整理のポイント」や「行動のサイン」をお届けします。再婚を考えるタイミングは「環境」ではなく「気づき」で決まる年齢、経済、子どもの成長…確かに現実は大事。それよりも大切なのは自分が誰と人生を共有したいと思えるかどうか再婚のベストタイミングは、内側の声が動いたこそがサインそれは、ただの感情を超えるときです。こんな時、再婚を考えていい5つのサイン①「この人と未来を考えたい」と思える相手がいる② 子どもや家族と、ちゃんと向き合う覚悟ができてきた③ 一人でいる理由より、誰かといる意味が勝ったとき④ 前の結婚に対する整理がついてきた⑤「もう一度チャレンジしたい」と思えたとき再婚を迷ってしまう男性が多い理由子どもへの影響が心配前の結婚で傷ついた経験がまだ癒えてない経済的な責任が重いと感じている「また失敗するんじゃないか」という不安⚠️これは、本当に男性にとっては根深いものです。気持ちがあっても、なかなか進めないものでもあります。それらは、「家族を大事に思っているからこそ」の気持ち。迷っている=誠実さの表れ
0
カバー画像

「この人と再婚していいの?」バツイチ女性の再スタートへの確認

もう一度、家庭を築きたい。でも不安が消えない…離婚を経験して、ようやく心の整理がついてきた頃。そばに寄り添ってくれる人が現れて、「この人となら、もう一度やり直せるかもしれない」――そんな気持ちになること、ありませんか?だけど同時に、「また傷つくのが怖い」「本当にこの人でいいの?」という迷いもあって、一歩を踏み出せずにいる方も少なくありません。人生の後半戦を共にするパートナーだからこそ、簡単には決められない。そんな真剣な気持ち、とてもよくわかります。「再婚の決断」は、焦らなくていい実は、バツイチの女性が再婚を考えるとき、「過去の失敗を繰り返したくない」という思いが強く働きます。でも、その思いが強すぎて、「本当は幸せになりたいのに、自分でブレーキをかけてしまう」こともあるんです。私のココナラの電話相談では、そんな“心のブレーキ”を一緒に丁寧に見つめ直していきます。・彼との相性・再婚後の生活イメージ・あなた自身の心の声そういったことを占いやカウンセリングを通じて、じっくり整理していくと、「ああ、私は本当はこうしたかったんだ」という気づきに出会えることが多いんです。「不安がなくなること」で動き出した未来ある方(年齢は伏せますが、子育て経験もある方)から、こんなご相談がありました。「彼は優しいし、再婚の話もしてくれる。でも私は決断ができなくて…。もしかしたらまた同じことになるんじゃないか、って考えてしまうんです。」その方には、彼との未来の可能性、そして“ご自身の幸せを受け取る許可”について占いを通じてお伝えしました。すると、彼女は少しずつ気持ちが整理され、数ヶ月後にプロポーズを受け入れた
0
カバー画像

エネルギーに変える

そんな私が、このココナラのお電話相談で お手伝いできることが3つあります。 そのみっつめを書いてみようかと思います。 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 【ネガティヴ感情をエネルギーに変える】 3つ目はネガティヴ感情を理解して エネルギーに変えるお手伝い。 目の前に起こっている状況を どうにかしようとするのをお休みして 良い、悪い、ダメそんな判断を一切なくして ゼロベースで、今貴方の胸の中で暴れている 「感情」にしっかりと向き合って あなたのその感情が生まれる源を さがしてみませんか? 離婚/不倫/浮気/繰り返す辛い恋の悩み/セックスレス/性の悩み そんな深刻を真剣に変えて源探し。 丁寧にお話しをお聴かせいただく事で、 私には、 あなたが何に反応して 何にエネルギーが満ちあふれるのかが 理解できるようになります。 これは心理オタクの私の特技。 私達に起こる困難や苦しみの 根っこを見つければ それは人生において 自分の力強い相棒になるのです。 シャネルは貧しさと不自由の中で孤独や寂しさを感じながら育ち、 自立と自由を追求することで才能を開花させ、 ジョブズだって「自分と他の人は違う」というネガティブな感情を持ちながら大人になり、「違いにこそ価値がある」と価値観として才能を発揮したのです。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 現に、これまでご相談頂いた方々から感じるのは エネルギー値の高さ。 ポジティブにもエネルギーの高さはありますが、 ネガティブな感情にもエネルギー値の高さがあって 世の中でいう良し悪し、 倫理観なんて全く抜きにして 丁寧にお話しを伺
0
カバー画像

【恋がうまくいかない時期に、実は起きていること】

こんにちは、樹凛(じゅりん)です🌿今日の恋愛ワンポイントアドバイスはこちら👇「止まっているように見える時こそ、ご縁は整っている」焦らず、心の声を大切にしてくださいね。「連絡が来ない」「距離が縮まらない」そんな“うまくいかない恋の時間”に、不安を感じる方も多いと思います。でも、スピリチュアルの視点では、恋愛にも「動く時期」と「整える時期」があり、何も起きていないように見える時間も、実はご縁が深く整えられていることがあるんです。たとえば…・相手の名前をよく目にする・夢に相手が出てくる・シンクロニシティ(偶然)が増えるこうしたサインは、ご縁が“動き出す前のサイン”かもしれません。停滞期にできることは、大きな行動ではなく、「自分のエネルギーを整えること」。✔ 恋愛以外のことに目を向けてみる✔ 不安な気持ちを否定せず受け止める✔ 深呼吸をして、心を落ち着けるそれだけでも、ご縁の流れが少しずつ変わっていくことがあります。🌿ご縁が動きやすい“特別な5日間”が近づいています3/27〜3/31は、大安・一粒万倍日などが重なる吉日が続きます。ご縁が整いやすく、恋愛エネルギーの後押しが入りやすいこのタイミングに、片想いや復縁の流れを丁寧に霊視で視させていただきます。💫 今のご縁の状態、相手の気持ち、あなたに今必要な“エネルギーの整え方”をお届けいたします。▶ 片想い・復縁の進展を視る恋愛霊視はこちらあなたの恋が、優しい流れに乗って進んでいきますように🕊✨
0
カバー画像

【なんで恋がうまくいかないの?】

止まっているように見えるご縁の、静かな意味とはこんにちは、樹凛(じゅりん)です🌿今日の恋愛ワンポイントアドバイスはこちら👇「焦って行動するより、“整える時間”を大切に」動けない時期こそ、ご縁が静かに深まっていることもありますよ。──恋愛がうまくいかないとき、「もうダメかも」「どうして動かないの?」と不安になりますよね。でも実は、ご縁の流れには「動く時期」と「整える時期」があり、停滞しているように見える時も、魂やエネルギーのレベルでは静かに整っていることがあるんです。たとえば…相手の名前をよく目にするなぜか涙が出るシンクロ(偶然)が増えるこうしたサインは、ご縁が静かに動き出している兆しです。この“動く前の準備期間”を飛ばして無理に動こうとすると、すれ違いや焦りが生まれて、逆にうまくいかなくなってしまうことも。だからこそ今は、焦らず「自分のエネルギーを整える時間」として過ごすのがおすすめです。✔ 呼吸を深くする✔ 恋愛以外にも目を向けてみる✔ 自分の不安を優しく受け止めるそんな小さなことから、流れは変わり始めます🌸──💫そして、3/27〜3/31は、ご縁が動きやすい特別なタイミング✨大安・一粒万倍日などが重なる5日間ご縁の流れが整いやすく、恋愛エネルギーが高まる時期ですこの期間限定で、恋愛霊視の特別鑑定をご案内しています。💌 今のご縁の流れや、お相手の気持ちを知りたい方へ▶ 片想い・復縁の進展を視る恋愛霊視はこちらあなたの恋が、静かに美しく進展していきますように🕊✨
0
カバー画像

超能力者が実行「崩壊の年を乗り越える方法」

みなさんは手放ししていますか? 上手くいかないことにいつまでもしがみついたり、常識に縛られて本当にやりたいことから目を逸らしたり、どうせ自分には無理だと夢見ることさえ諦めてしまったりしていませんか? 今年は「崩壊と創造」のサイクルです。 今年は上手くいかない物事や恋愛、仕事、人間関係などを思い切って手放し、新しい未来の目標を明確にして突き進める人が、この先の暗黒時代を抜け出して繁栄を手にすることができます。 あなたは何故それにしがみついているのでしょう? 意地?プライド?世間体?自分の立場? 親のため?子供のため?友人のため? あなたは誰のために生きているのでしょうか? 他者のために生き 他者の幸せを祈り 気づけば自分の人生はボロボロ… みなさんが思うより宿命の幅はものすごく広くて、全く異なる人生になることは珍しいことではありません。 私は私の宿命の範囲内で、いくつかの結末を知っています。 それは、全てが幸せな人生だとは言えません。 最悪の結末も知っていますし、最良と思われる結末も知っています。 1ヶ月ほど前の大きな運命の選択によって、また新たに別のパラレルワールドの結末も増えました。 とんでもなく最悪の結末になるか、とんでもなく最良の結末になるか… そこで以前ブログにも書きましたが大きな手放しをしました。 旦那と離婚という道を選びました。 ヒーリングを受けて以来、急激に仲が改善していったため、ここ数年はとても順調でした。 決して喧嘩別れをしたわけでもなく、不仲になり始めたわけでもなく、二人の間のカルマが全て終わってしまったのです。 そのため、このまま夫婦でいても、どんどん関係
0
カバー画像

四柱推命で見る「離婚の原因と今後の運気」

🔹 四柱推命で見る「離婚の原因と今後の運気」離婚を経験すると、心身ともに負担がかかりますが、**四柱推命で「離婚の原因」「今後の運気」「再スタートのタイミング」**を知ることで、前向きに新しい人生を歩むことができます。① 離婚の時期を四柱推命で分析四柱推命では、人生の運気の流れによって、離婚しやすい時期があります。✅ 「冲(ちゅう)」や「刑(けい)」の影響がある年→ 夫婦間のトラブルが起きやすく、関係が壊れやすい✅ 「天中殺(空亡)」の期間→ 価値観がズレやすく、大きな決断をしやすい(ただし、天中殺中の離婚は注意が必要)✅ 「比肩(ひけん)」や「劫財(ごうざい)」が強まる時期→ 自立心が強まり、パートナーシップが崩れやすい📌 もし「一時的な影響」で離婚した場合、数年後に復縁の可能性もあるため、慎重に判断することも大切です。② 離婚の原因を四柱推命で振り返る離婚の原因を分析することで、今後の結婚運を良くするヒントが得られます。✅ 五行のバランスが悪かった?→ 夫婦の五行が偏っていると、相手と補い合えず、不安定になりやすい。✅ 十二支の相性に「冲」「害」があった?→ 夫婦の十二支が「冲(対立)」「害(トラブル)」の関係だと、長続きしにくい。✅ 「財星」や「官星」が弱かった?→ これらが弱いと、結婚生活のバランスが崩れやすい。💡 離婚の原因を知ることで、「次の結婚ではどんな相手を選べばいいか」が分かります!③ 離婚後の運気と再スタートのタイミング✅ 天中殺の後は、新しい人生が開ける→ 離婚後すぐに焦って動かず、天中殺を抜けた後の方が良いスタートが切れる。✅ 大運(10年ごとの運気)の
0
カバー画像

四柱推命で見る「再婚のチャンスと成功の秘訣」

再婚を考えているなら、**「運気の流れ」と「相性の合う相手」**を意識することで、より良い縁を引き寄せることができます。① 再婚に適したタイミングを知る四柱推命では、運気の流れが再婚の成功率に大きく影響します。✅ 「財星」や「官星」が巡る時(特に男性の命式では「財星」、女性の命式では「官星」が結婚運を示す)✅ 「桃花(とうか)」の年や月(恋愛運が高まる時期)✅ 「合(ごう)」ができる年(新しい縁が結びつきやすい時)✅ 天中殺(空亡)明け(不安定な時期が過ぎた後の方が安定した関係を築きやすい)📌 NGタイミング!「冲(ちゅう)」の影響がある年 → すれ違いやすい天中殺の期間 → 再婚しても安定しにくい✨ まずは「再婚のチャンスが巡る年」を見極めて、動き出すのがベスト!② 再婚相手との相性を確認する再婚を成功させるためには、前回の結婚と同じパターンを繰り返さないことが大切!四柱推命を使えば、自分に合う相手を知ることができます。✅ 日干(にっかん)の相性 → 二人の本質的な相性を見る✅ 十二支の関係 → 「三合」「六合」の関係ならベスト!「冲」「害」の相手は要注意✅ 五行のバランス → 自分の五行と補い合える相手なら、長続きしやすい👉 前の結婚と同じ相性の相手を選ぶと、同じ問題が起こりやすいので注意!✨ 「今の自分にとってベストな相性の相手」を探すことが大切!③ 再婚運を高める開運アクション💖 恋愛・結婚運UPの風水&行動✅ 桃花位(とうかい)に花を飾る(生まれ年の十二支によって方角が決まる)✅ 恋愛運UPの色を身につける(例:「火」が不足なら赤・ピンク、「土」が不足なら黄色・ベージ
0
カバー画像

既婚者が配偶者よりご縁のある人と出会ったら?

今回の記事のお題「既婚者が配偶者よりご縁のある人と出会ったらどうなるの?」これ、興味深いですよね!答えは、ネイタルのホロスコープで、その人が離婚運を持っていたら離婚して、よりご縁の深い異性と再婚する可能性があります。ネイタルのホロスコープとは出生図の事で生まれた生年月日+出生時刻+生まれた都道府県で作成します。この出生図というのは、<ここに人生で起こり得る全ての事が表示されている>と言われている程で、一人の人間の運命をそのまま図にしたものと言っても過言ではないもの・・・と一応言われてはいます。ここで気になるのは、じゃあ、離婚運ってどんなものなの?というところでしょう。これは、本当に沢山あってこうなっているから絶対そう、と決めつけられるものではないのですが私はこのブログで、ハウスや主星、天体の象意についてまだ詳しく記していませんのでそれらを排除して、記しますと双子座と射手座この2つの星座に太陽と月の両方が入っていたり太陽月のどちらか一方に加えてアセンダントや金星火星などパーソナルな天体が集合していたりとこの双子座射手座の軸が強調されていると離婚の可能性が高まります。双子座と射手座は、複体星座(柔軟宮)で乙女座と魚座も複体星座(柔軟宮)なのですが双子座射手座軸の方が、より離婚運が高い様に思います。(私の鑑定歴によるものです)複体星座(柔軟宮)は、変化を受け入れやすい性質を持っているんです。もっといえば、変化してしまう、です。では、なぜ乙女座魚座軸より双子座射手座軸の方が離婚率が高くなるのか、これも私の個人的見解になるのですが乙女座魚座軸より、双子座射手座軸の方が好奇心が旺盛で積極的
0
カバー画像

地獄への道…17

私は、家にいる間、過去のことをずっと思い返していた。今自分は周りの目からはどうやって見えているのか仕事をクビになって喜んでいるだろう元旦那も再婚して幸せなんだろう私には幸せになる権利はないだけど、子どもだけには幸せになってほしいふと思った私を愛してくれた人がいないのに私が子どもを愛するなんてできるんだろうか一緒に遊んでもらった記憶もない私は「自分がしてもらいたかったこと」を子どもに押し付けているだけなのではないだろうか…私は「最低な親」なのでは…逃げる場所なんてどこにもないそれでも朝はやってくる私は引っ越しのことを保護課の方に相談して、とても優しく対応してもらったと思う。さぁ、物件探しだ…あ…仕事していないんだった…どうやって借りればいいんだろう…私は誰に相談できるハズもなく再度、保護課に電話してみたアパートや貸家を借りる時は保護を受給しているとどうなるのか借りられないとなったら、この先お隣の人とずっといなければならない…担当の方が電話に出てくれた、ことの詳細を話すと「そうですよね~、皆さん引っ越しの際は悩まれますが、仕事をしている方より保護を受給している方が審査が通りやすかったりします。家賃の保証があるので、だから安心して探してくださいね!もしなんかトラブルになったらまた連絡くださいね!物件探し一人で大変でしょうが、コチラはお手伝いすることができないので、お母さんココは少し頑張ってくださいね」と優しく言ってくれた。物件探しまで甘える気はなかったが、とても救われた。すこし「目標」が見えた気がした。不動産屋さんにいくのも本当に身体が追い付かないくらいの体力しかなく…不動産屋さんに
0
カバー画像

【ツインレイ男性からあなたへ】2024年11月17日 金曜日

【ツインレイ男性からあなたへ】2024年11月17日 金曜日いいね、フォローとっても嬉しいです。✨感謝致します。🙇‍♂️ツインレイ彼からあなたへのメッセージ♈牡羊座『俺は君の前に、しっかりと道を作る。安心してついてきてほしいんだ。💖君と一緒に未来を歩きたいって、本気で思ってるよ。』♉牡牛座『俺の心は、君だけでいっぱいなんだ…。💘何をしてても君のことばかり考えてる。それくらい、君が大切なんだよ。』♊双子座『こんな俺でも、一途に君だけを想ってるよ。💓君にふさわしい男になれるように、もっと頑張るからそばにいて。』♋蟹座『俺は君にもっと求められたいんだ。💞君がそばにいるだけで、俺の人生は輝いてるよ…。これからも俺を頼ってほしい。』♌獅子座『君を射止めるためなら、俺は何でもする覚悟だよ。🔥一生君を守っていくつもりだから、信じてついてきてほしい。』♍乙女座『大丈夫、俺がずっと君を守るから。✨君にどんな不安があっても、俺が全部受け止めるから安心してほしい。』♎天秤座『どんなことがあっても、俺は君に負けないくらい愛してるよ。💘君と一緒にいることが、俺の最高の幸せだよ。』♏蠍座『正直に言うよ。本当に君が好きだ…。💖言葉だけじゃなくて、行動でちゃんと示していきたいんだ。』♐射手座『もう同じ過ちを繰り返したくない。💔これからは君を絶対に傷つけないし、ずっと大切にしていくよ。』♑山羊座『俺を信じてほしい。⛩️君のために、全力で頑張ってるからさ。信じて待っててくれると、本当に嬉しいんだ。』♒水瓶座『君と一生一緒にいたい。💞これ以上の願いなんてないくらい、君との未来だけを考えてるよ。』♓魚座『焦らなくてい
0
カバー画像

Day 7:会話で“聞き上手”になる!相手が心を開く魔法のリアクション

30日で恋を実らせるために“聞く”力を磨こう!誰かに話を聞いてもらうと、なぜかほっとしたり、相手に親しみを感じたりする事ってありますよね?それは、聞くことが単なる受け身の行動ではなく、心の距離をぐっと縮める大切なコミュニケーションだからです!いつもブログをご覧頂きありがとうございます!こんにちは、占い師のMark(マーク)です☆今回は、相手の話に耳を傾け、自然に心を開いてもらえるような「聞き上手」の技術をご紹介します。上手な聞き方をマスターして、相手の気持ちをぐっと引き寄せましょう。会話中にどう返すべきか迷ってしまう…そんな方「話を聞くことが大切」と言われても、会話中にどうリアクションすればいいか分からなくなること、ありますよね。つい自分の話にすり替えたり、相手が話すたびに返事を考えてしまうと、相手も「本当に聞いてくれているのかな?」と感じるもの。ここでは、自然に共感しながら会話を続けるためのリアクション方法を紹介します!1. 会話の中で“聞く力”を引き出す リアクションテクニック聞き上手になるためには、ただ「うんうん」と相づちを打つだけでは足りません。相手の話の要点を捉え、適切に反応することで、「この人は話をしっかり聞いてくれている」と感じてもらえます。以下のテクニックを試してみましょう。うなずきとアイコンタクト 相手の目を見て、リズムよくうなずくことで 相手に安心感を与えます。 話の重要なポイントでは、 少し大きめにうなずくと、 関心を強く示すことができます。オウム返し「そうなんだ、それでどう思ったの?」と、 相手が言ったことを少しだけ 繰り返しながら質問を返すことで、 相
0
カバー画像

Day 9:視線で引き寄せる!目の動きと距離感の心理術

視線が恋愛のきっかけを生む!効果的な目線の使い方とは?いつもブログをご覧頂きありがとうございます! 占い師のMark(マーク)です(^^)人は相手の目を見ることで心を交わすことができますよね。たとえ言葉がなくても、視線を通じてお互いの気持ちが伝わりやすくなることも。特に恋愛においては「目が合う瞬間」こそが特別な時間に変わるチャンスなんです!今回は視線で相手の心を引きつけるテクニックと目の使い方で親密度を上げる方法を解説します。視線がうまく使えずに戸惑うあなたへ「会話の途中で目を合わせると緊張してしまう」「意識しすぎてつい目をそらしてしまう」と感じたことはありませんか?視線は相手と自然な距離感を作るための大切な要素ですが、意識しすぎると逆にギクシャクしてしまいがち。そんな悩みを解消し、視線を味方にするテクニックをご紹介します!1. 目は心の窓? 視線を使ったアプローチ法とは恋愛心理学の中でも「視線の効果」はとても注目されていて、目が合う頻度が高いと相手に好意が伝わりやすいとされています。まず、視線を意識していく中で大切なことは、緊張せずに相手を見つめる“さりげなさ”です。長すぎず、短すぎずの絶妙なバランスで目を合わせていきましょう。ポイント1:3秒間の視線目が合った時は3秒程度を意識してみてください。この時間は「あなたに興味がある」という信号を自然に伝えるのに最適です。ポイント2:リズムを意識ずっと目を合わせるのではなく、視線を少し外してまた目を合わせるというリズムも効果的です。特に会話の途中で一度視線を外し、再び目を合わせることで、お互いに居心地の良さが生まれます。2. 星座別
0
カバー画像

Day 6:相手の心に響く言葉選びで距離を縮める!

30日で恋を実らせるための決め手「心に響く言葉」を使いこなそう!言葉の力を侮ってはいけません!ちょっとした一言が、相手の心に大きく響き、二人の距離を一気に縮めることがあります。いつもブログをご覧頂きありがとうございます! 占い師のMark(マーク)です(^^)本日は、感情を揺さぶるフレーズや言葉の選び方心に残る表現を上手に使うテクニックをご紹介します。言葉の魔法を使って、相手との関係をさらに深めていきましょう!言いたいことがうまく伝わらない…そんなお悩みを解決!相手に自分の気持ちを伝えたくても、「なんだか響いていない気がする」「気持ちがちゃんと伝わっていない…」と感じることはありませんか?言葉が相手の心に届かないのは多くの場合、相手がその言葉に共感できていないから。そこで、相手が「自分のことを考えてくれている」と感じられる言葉の選び方をご紹介します。1. 言葉選びで気持ちを伝える基本テクニック言葉選びの基本は「相手の立場に立った表現を使う」こと。日頃の会話の中で、以下のような表現を意識してみましょう。名前を呼ぶ たとえ短い会話でも、相手の名前を呼ぶことで 親近感がアップ。 「〇〇さんもそう思う?」 「〇〇くんって本当に…」と、 さりげなく名前を入れることで 相手もリラックスして話せるようになります。ポジティブなフレーズを選ぶ たとえば、「今日は楽しかった!」 と伝えるのではなく 「一緒にいると本当に安心する」 「いつも周りのことを考えていて素敵だね」など 相手の良さに言及すると心に残り易くなります。実践テクニック相手の心を揺さぶる「共感フレーズ」「そうなんだ、わかるよ!」相手が
0
カバー画像

【ツインレイ男性からあなたへ】2024年11月6日 火曜日

【ツインレイ男性からあなたへ】2024年11月6日 火曜日いいね、フォローとっても嬉しいです。✨感謝致します。🙇‍♂️ツインレイ彼からあなたへのメッセージ牡羊座♈️『君の熱い想いに、僕も全力で応えるよ。君のために、もっと力になりたいんだ🔥』牡牛座♉️『君との未来を考えると、自然と結婚が頭に浮かぶんだ。大切な君と一緒に歩んでいきたい💍』双子座♊️『ごめんね、これからはもっと素直になるよ。君と仲直りして、また笑い合いたい😊』蟹座♋️『君が僕を見返す姿が愛おしくてたまらない。どんな君も、全部受け入れるよ💕』獅子座♌️『僕はいつだって君の味方だよ。どんな時も君を守り抜くから、安心してね💪』乙女座♍️『君のこと、本当に大切に思ってる。これからもずっと、君を幸せにするって決めたよ💖』天秤座♎️『君と一緒に、少しずつ成長していける関係が本当に嬉しい。手を取り合って進もうね✨』蠍座♏️『君の想い、ちゃんと僕が受け止めるから。君の心を安心させてあげたい💫』射手座♐️『遠くにいても、君を迎えに行くよ。君の笑顔を早く見たいんだ🚗💨』山羊座♑️『この愛に失敗はないと信じてる。君との未来を、しっかりと築いていくよ💍』水瓶座♒️『君と離れていると、正直寂しい。でもその分、会えた時の幸せが何倍にもなるね💧』魚座♓️『君の魅力は本当に特別だよ。僕は君にどんどん惹かれていく。君の全てが愛おしい💖』#星座占い#メッセージ彼へ⛩️思念伝達🙏#サイレント#ツインレイ💞イイネで、相手の心へ思念伝達コメントで、お伝えしたことを🙏記載下さいませ『好きな人があなたに夢中』になります✨⛩️強力縁結び⛩️※フォローという繋がりが
0
カバー画像

私はなぜ依存してしまうのでしょうか?返ってきた答えに大爆笑!

3年ぶりにお越しくださったお客様!「再婚したんです。」と嬉しい報告が!以前はシングルマザーで俺様な彼とのご相談でした。彼と別れた後、今の旦那さまと出会い、スムーズに結婚へ執着を手放したあとの、アルアル話しですね フンワリとしたエネルギーに変わりいい感じです。安心の基盤ができた今だから 「今後、どうしたら良いかわからない」 「何を目的に生きていけば良いのか?」 というご相談でした。 未来のカードをリーディングすると 「美しさを演出する」という答えでした。ずっと美容の仕事はやりたかったこと。 わかっているのに 「誰かに依存していたい」 「踏み出す勇気がない」 「手取り足取りして欲しい」 という気持ちになりすすまない、、、 それでは 「どうして誰かに依存してしまうのか?」 という質問をタロットに聞いてみました。 すると、タロットからの答えは 「自分で考えるのめんどくさい」でした。 言葉が降りてきて、伝えた途端に 2人で大爆笑してしまいました。 「そっか〜、そっか〜、考えようとすると いつもフリーズするんですよ〜」 ご相談者様の育った環境は複雑で ・自分の意見を言う ・自分の意思で行動する このことが出来ずにいました。 生きていくためには家族の指示命令を聞かなければならない環境でした。これからは自分意思を尊重し行動に移して、喜びも大変さも自分のものにしていくそんな風にタロットは語りかけます まずご相談者様が 「やるべきことは?」との問いに 「ダイエットして以前体重に戻し 美しさに磨きをかける」というもの 第一歩のスタートは「綺麗になる」 「美容に目覚める」 「なりたいイメージに近づける
0
カバー画像

「細川たかし特集ぅ~♪(19)」

彼って「演歌界の重鎮(じゅうちん)」という感じじゃけど、デビュー当時は、そりゃもぉ~「好青年風」じゃったよ。ボクは知ってるもん。「心のこり」で、デビューした彼じゃけど、最近は「別の意味?」で「話題」じゃ。そう「頭」じゃ。あの「髪型?」というか~、あれってナンナン??「ヘルメット?」ではナイ~・・・あれは、やはり「頭部」というか「アタマ」じゃ。ちょっと「恐怖のアタマ」じゃ。しかしあれって、まさかの~、「カツラ?」いや「ウイッグ?」う~ん。何じゃろか?「夜も眠れんわい」じゃ~「タケシ」に頼(たの)んで調べてもらおうかな?って。「カツラKGB」じゃ。「ロシア」もビックリの調査じゃね。フフフ。さて~、お遊びはココまでじゃ。彼の「ロング・ハイトーン」を心いくまで「ご堪能(たんのう)」しておくんなましぃ~♪「これぞ、日本歌謡」じゃね。「演歌」って、彼のためにあるのじゃ。そうでしょ?!では、どうぞ。i will show you that japanese enka singer takashi hosokawa.he is already 74 y.o.but his long tone and high tone aresplendid.i could not believe it before.listen his talent.i want him to sing until 100 years old.hehehe「心のこり」BY 細川たかし「北酒場」BY 細川たかし「浪花節だよ人生は」BY 細川たかし「矢切の渡し」BY 細川たかし「望郷じょんから」BY 細川たかし「恋の酒」BY 
0
カバー画像

「浅田美代子特集ぅ~♪(10)」

浅田です。「おかみさん。時間ですよ~♪」って、なつかしいわぁ~♪まだ「西城秀樹」が元気でピンピンしていた頃じゃ。堺正章もいたね。さて、そのドラマの中で、やはりアイドル的存在じゃった「浅田美代子」じゃ。「赤い風船」はいつも「屋根の上で歌って」いたよ。なかなか「牧歌的(ぼっかてき)」でよかったぞよ。でも「西城秀樹」とも共演していたけど、あまりの早い死に呆然(ぼうぜん)じゃ。そういえば彼女は「吉田拓郎」と前に結婚していたのは、有名じゃね。^^そう、「拓郎」といえば「広島」じゃ。^^「西城秀樹」も「東広島」じゃし。どんだけ「広島」じゃ?!では、早速じゃが、彼女って、観ての通りで「あまり歌がうまく」はナイぞよ。だからそんなにヒット曲は、ナイかも。まさか、途中で「これは、イカン」とでも思ったのかしらん?!ま、いっか。「赤い風船」だけでも、かなり「引っ張れる?」ぞよ。ホホホ。i introduce miyoko asada.she was actress and singer in showaera.but she sold a bit of an airhead.it is very nostalgic.hehehe「しあわせの一番星」BY 浅田美代子「赤い風船」BY 浅田美代子「虹の架け橋」BY 浅田美代子「わたしの宵待草」BY 浅田美代子「ひとりっ子甘えっ子」BY 浅田美代子「想い出のカフェテラス」BY 浅田美代子「恋は真珠いろ」BY 浅田美代子「この胸にこの髪に」BY 浅田美代子「ネイビー・ブルー」BY 浅田美代子「少女恋唄」BY 浅田美代子さて、どうでしたか?「時間ですよ」という「
0
カバー画像

【実録】希望お小遣い「月10万円」浪費癖&借金ありのバツイチ夫…「月3万円」まで減らした再婚妻の“方法”

【実録】希望お小遣い「月10万円」浪費癖&借金ありのバツイチ夫…「月3万円」まで減らした再婚妻の“方法” 夫婦間の「お小遣い」、以前と様変わりしてきたと見受けられます。妻が夫にお札を渡して「今月はこれでやりくりしてね」という光景、キャッシュレスの昨今は消えつつあるのでしょうか。スマホでお小遣いを送り合うこともあるのでしょうか。  共働きの夫婦が激増し、お財布は別々で、生活費や家賃などを分担して負担するというケースも多いことから、お小遣い制のご家庭は減っているかもしれません。  先日、俳優の新川優愛さんとロケバス運転手の夫のニュースを目にしました。夫のお小遣いが「1週間5000円」であると公表し、大きな話題となっていたのです。週に5000円、月にすると2万円という金額が、多くの人にとって驚きの金額だったのと、ただでさえ“格差婚”といわれていたカップルなので、この金額がそこをクローズアップさせる結果になったのかもしれません。  SBI新生銀行(東京都中央区)が、20代~50代の男女2718人を対象に行った「2024年会社員のお小遣い調査」によると、男性会社員は3万9081円、女性会社員は3万4921円という結果になりました。ちなみにこの金額は、前年比1477円減(男性)、80円減(女性)です。物価が上がっていることを考えると、なかなか厳しい数字です。年代別では、20代が最も高く4万578円と、男性会社員の50代の平均額とほぼ同水準となりました。  ちなみに「昼食代」は、男性会社員が709円(前年比85円増)、女性会社員は694円(同2円減)という結果に。ランチ代を
0
カバー画像

【開運】結婚またする?

皆様こんにちは!べリザと申します。ココナラでは、サイキック能力を活かして占い、リーディングをはじめ、エネルギー的な変容を促すセッションを行なっております。恋愛面でもお仕事でも、振り回されたり、振り回したり空回りすることは多々あります。気持ちが分からなくなる時ほどモヤモヤが続くので、疲れてしまうかもしれません。次第に怒りに似たような感情にも繋がるため、気持ちのアップダウンも多くなることも特徴です。現状を把握すれば、見えるものもたくさん出てきます。あなたは、・振り回されてる?・振り回してる?ほとんどは、同時に交互に起きているため何が起きているかを知ってそこから抜けるのに時間がかかることもあるかも知れませんが心の整理ができると、向かいたい方向性に向かうエネルギーも集まってきます。混乱している場合も同様に確認すると何がそれを引き起こしているかを明確に知ることができます。一度失敗している、もしくは一区切りの関係を迎えた場合も同様。再度、再婚するには勇気も、忍耐も、辛抱強さも求められるかもしれません。直前に訪れる不安や、逃げ出したい衝動がきたらそれは、処理できていない過去の感情やトラウマが再燃していると知りましょう。何かの感情や過去の鮮明な記憶がフラッシュバックすることで不安や恐怖に駆られ、一歩踏み出すことに、足がすくんでしまいます。転職や独立、業務拡大など、節目には必ず訪れるフェーズですので徹底的にクリアに解放し、引きずらない状態で心機一転を迎えましょう♪遠ざかることや、逃避傾向がある場合は、それがストレスにもなります。一歩踏み出すことが、あなたの新しい気づきへの招待になります。無理をし
0
カバー画像

離婚後、幸せをつかむまでにしたこと。

初めてのブログ投稿になります。訪問ありがとうございます。星名(ほしな)いおと申します。 私は離婚経験があります。今は再婚して、幸せな日々を送っておりますが、20代で離婚した頃が人生どん底の時期でした😱5年付き合って結婚したのに、結婚した途端全てがうまくいかなくなり、排他的な街への引っ越し、義家族からのいじめ、元旦那のモラハラ、職場でのいじめ、不倫、、、結婚からわずか2年で離婚に至りました。 離婚した直後も、元旦那とその家族への憎悪がなかなか消えず、前向きになれるまで数年は要したと思います。こんな気持ちでいたくないのに。せっかく離婚できたのだから、新しい人生を歩みたいのに。なかなか前へ踏み出せなかった頃。。。そんな私が、今は新しい家族と幸せな日々を過ごしています。離婚して再婚にいたるまで、何が開運に繋がったのか。一つではないとは思いますが、今では趣味としている神社仏閣やパワースポット巡りのように思います。神社仏閣へ行くと自然と心が洗われますよね。無宗教ですが、何か祈りを捧げる相手がいるということは、自分自身を落ち着かせる、良い行動と思っております。境内の季節の草花を見てきれいだな、と思ったり御朱印やお守りをいただいて、何か自分を守ってくれるものに出会えた感じになったり知らない人と「こんにちは」と挨拶したり何気ないことなのですが、そんなことを連日繰り返していくと、暗い気持ちは薄れていきました。もし、離婚して間もなくて、新しい人生を歩めていない方がいましたら、是非、神社仏閣やパワースポットへ行ってみてください。パワーがもらえますよ👍今がどん底なら運気は上がるだけ✨あなたの未来、応援
0
カバー画像

地獄への道…14

待てど暮らせど、学校からの電話や手続きの手紙などはこなかった。もう10日も過ぎると段々苛立ちと焦りが出てくる。その間も支援学校とは連絡を取っていた。支援学校の方は「すでに息子君が転入してくる準備はできています。書類だけです」という電話で、こちらも申し訳なく思ってきた。その電話で「私の方も早くそちらに転校させたいのですが、学校の方が手続きをしてくれないようで…息子も私も困っています」と話した。支援学校の校長先生はとてもいい方で、「お母さんも息子君も辛いですよね、早く手続き取ってくれればいいのに…もちろん支援学校の方からも現在の学校に連絡はしていますが、濁されてしまっている状態で」と話してくれた。支援学校の校長先生も動いてくれている。それなのに、あの学校は…。そんなに「学校にお金が入ること」が重要なのか。今のようなネットが普及している時代ではなかったが、明らかに「嫌がらせ」としか感じられない学校の行動発言。許せない。どうしてやろうか、そこに気持ちがいってしまった。前回も市教委や県教委に行ってもどうにもならなかった経験がある…。もちろん「弁護士」にも相談した。田舎の弁護士は、圧力に弱い。法律や人権とはなんだろう、と本当に考えさせられることばかりだった。それでも何度も学校に電話や面談をしに行った。理解をしてもらおうなんてことは諦めていた。なんでもいいから早く「転校手続き」を取って欲しかった。このままでは、息子は壊れてしまう。息子の気持ちを考えると本当に腸が煮えくり返る気持ちと悔しい気持ちと…申し訳なさでいっぱいだった。「どうせ自分なんか…」と思ってほしくない。できないわけではない、決し
0
カバー画像

「羽生結弦は事実婚状態か?!」

「いやぁ~、こりゃ、驚いたっ!!」(^^;ほとんど前にタロット占いした通り?じゃん。「大谷翔平」の「タロット結果」にも驚かされたけど、今回の「羽生結弦」のケースもほぼ、一緒やん。前にタロットでは「子供」の事とか「再婚もあり得る!」とかって断言しているけど~、当時は「まぁ~、だいぶ外れているのかな~?」って感じたのじゃが、ある情報筋からの情報じゃけど、「おそらく羽生結弦と前妻の末延麻裕子さんは事実婚状態?」との事じゃ。まあ、ボクとしては「あれだけカラダの相性もバツグン」じゃし、「カオ」もお互いの好み?にピッタシじゃ。彼女が少しくらい「年上」で有っても全然問題はナイ!!「マザコン?」かな~?って、ちょっと思ったけどね。ホホホだけど「金メダルを2個獲得した男」ですよ~、「普通ではナイ」とは思いますぅ~♪連絡の方法だって「携帯電話は持たない!」し~、「タブレット端末」だけでしょ~?!メール位しか「連絡方法」ないじゃん。なんか雑誌ムーの編集長の「三上」さんみたいじゃ。彼も携帯は持ってナイ!「タブレット」だけ?だと言っていたと記憶しておるぞよ。ムムム~(^^;(まあ、どちらも「天才肌」で一緒かな~?)とにかく「一部のユーチューバー達」も「事実婚」を指摘しているけど、ボクもタロット占い通りで、一緒の意見じゃ。ただ「子供」に関しては「すでに存在している?」のか「これから生まれてくるのか?」は、わからないぞよ。ただねぇ~「子供」に関しては「おそらく存在している!」と思っておりますぅ~♪そりゃ~「事実婚?」なら「いつ生まれてもおかしくないもんねぇ~♪」どうじゃろか?単に「別れて住んでいる夫婦」とい
0
カバー画像

婚活アプリで綺麗になって結婚に至った友人の話

こんにちは!なごみーなですブログにまで辿り着いてくださりありがとうございます。前回のマッチングということで思い出したことを今日はテーマに久しぶりにあった知人恭子さん(仮名)の話ですコロナ禍でなかなか人と会えない時期が続きましたが最近また人と会う機会が増えました。彼女とは以前は時々会っていましたが久しぶりにもう一人の友人ひとみちゃん(仮名)と共にランチに行くことになりました。ひとみちゃんとは仲良しでどちらかというとひとみちゃんを介して知り合いました。ひとみちゃんが車を出してくれるというのでわーいということで乗せていただくことに、そしたらひとみちゃんが「恭子さんも乗って行くって・・・でもね知り合いも駅まで乗せていって欲しいというの・・・」と「そうなんだね〜いいよ〜」と私ただ7年ぶりくらいに会うのになんだろう知り合い?を駅まで??となりひとみちゃんが私をピックアップしてくれたので疑問をぶつけるとひとみちゃんも「そうなのよ。なごみーなちゃんには言ってなかったんだけど、どうやら今一緒に住んでいる彼がいるんだってその彼よ」と「えー?!」びっくりです。風の噂で離婚したらしいというのは知っていましたが、彼と?そうなんだ!と・・・そして恭子さん宅へ車が近づくと男女が仲良さそうに立っているのが見えました。あれ?恭子さん?感じが違うなと思っていました。「久しぶり〜!」ということで車にお二人で乗ってきました。特に紹介ということはなく。しばらく私はひとみちゃんと場所の確認後部座席のお二人は仲良くお話をしていましたが、それも変だと思い私が振り返り「初めまして〜」とその彼に向かって挨拶をしましてそこから、や
0
カバー画像

地獄への道…13

息子の病院の先生から、息子のことをわかってもらった安心感でいっぱいだった。これでスムーズに物事が動く、そう思っていた。なにせ「診断書」があるから。これがもらえなくて息子も私たちも苦しんだ。けれど現実はそうはいかなかった。学校に電話をした。もちろん診断書のことである。そして、それに伴う「支援学校への転校」の件。これはさすがに学年主任や担任だけの問題ではないだろう、と考えたのであらかじめ担任の先生に「診断書がでたのでお話がしたいのですが」という電話をした。先生はあまりいい返事ではなかったが、時間を取ってもらうことにした。そしてそのことを息子に話すと、一気に顔が暗くなった…。私は息子に「これはね、これからあなたが支援学校に気持ちよく行けるための書類とか、話し合いをしなければならないの。とても大事なんだよ、あなたが学校に行きたくないならお母さんだけが行ってくる。あなたはもう傷つかなくていい」そう伝えた。学校に行かなくてもいいと聞いて少し安心したのかホッとした顔ではあったが、暗い顔をしていた。それを見て、わたしは「絶対、この子に同じ思いはさせない」そう強く決めた。お姉ちゃんや妹は、気を使ってか息子の前で学校の話をすることはなかった。息子がお風呂に入っている間や、いない時に話すが、息子は友達からはとても好かれていた存在だったので、学校が終わると息子を誘ってくれる友達が多かった。それでもその友達は「無理に学校にこなくてもいいよ!俺たち学校が終わればいつでも遊べるし!」という優しい友達ばかりだった。それを見て、娘たちも気を遣うことなく、少しづつ学校の出来事を話すようになってくれた。お姉ちゃんに
0
カバー画像

一度離婚した相手と「再婚」どう思う? 浮気がやめられない元夫、別居婚だった元夫と復縁した40〜50代女性たちの“実話”

一度離婚した相手と「再婚」どう思う? 浮気がやめられない元夫、別居婚だった元夫と復縁した40〜50代女性たちの“実話” 俳優の阿部サダヲさんが主演を務めた、2024年1月期の連続ドラマ「不適切にもほどがある!」(TBS系)。劇中、俳優の山城新伍さんと、妻で俳優の花園ひろみさんについて「一度離婚した後、再び結婚し、また離婚した」という話をするシーンがありました。  離婚した相手とまた再婚するケースは、少ない例にはなりますが存在します。再度入籍はせずとも、また一緒に暮らし始めるという二人もいます。  なぜ大変な思いをして離婚したにもかかわらず、また再婚するのでしょうか。そこにはさまざまな理由がありました。筆者が運営する「恋人・夫婦仲相談所」に寄せられた実話です。 「浮気がやめられない宣言」した夫と離婚、とはいえ怒りが和らぐと…  聡子さん(48歳、仮名)は夫の隆司さん(50歳、同)と、38歳のときに離婚しました。理由は、隆司さんの女癖の悪さ。昔の地元友達やスナックの店員との、度重なる浮気です。  二人の間には小学生の娘と息子がいましたが、浮気発覚のたびに、聡子さんは精神状態が不安定になっていました。このままだと子どもたちに悪影響があると思い、「浮気をやめられないのなら離婚する」と告げると、夫は「離婚したくないけど、浮気はやめられない気性なんだ…」とトンデモ発言。  開き直った夫とは離婚するしかありません。子どもたちは聡子さんが引き取りました。離婚後1年ほど、元夫に子どもたちだけが会う状態でした。  その後、自分自身にも好きな人ができるなどしているうちに気持ちが落ち着いて、
0
カバー画像

地獄への道…12

前から雰囲気が悪くなっていた「お隣さん」…。とうとう実害、というか当たりが強くなってきたのと、発言と暴言が多くなっていた。前から少し発言は気になっていたが大家さんに相談していたため、原因はわかっていた。だから、あまり前のようには関わらないようにしてきた。が、その時はあまり深く考えなかったが、夜中にいきなり叫び始めたり。その原因が「私の家の子どもたちがうるさいから」と。とうに子供たちは寝ている時間である。子供たちは21時前後には寝ている。お隣さんが叫ぶのは22時過ぎ…。私自身も22時には寝ている。叫び声で起こされるのだ。それが数日続き、とうとう「子供たち」を怒鳴り始めた。学校から帰ってくる時間を狙っているのか、偶然なのかはわからないが子供たちが家に入る寸前を狙って「お前ら!!毎日うるせぇんだよ!!」と怒鳴り始めたのだ。子供たちもビックリしていた。私もその時はすぐ玄関にいって謝っていたが、これが続くのはもう耐えられなかった。大家さんは当時すでにご年配のため、アパートの管理を大手の管理会社に譲渡していた。そこで、その管理会社に電話することにした。が、明確な対処も得られず…。大家さんからは何も聞いていないという返事だった。これではコチラばかりが「クレーマー」のようになってしまう。そう感じた。どう考えても「子どもが住んでいる」という時点で、コチラが悪くなるのは分かっていた。もう…引っ越すしかないか…。とはいってもすぐに引っ越せるわけもなく…。生活保護を受給している以上、今まで通りにはいかない。まずは「目の前」のことを1つ1つこなしていくしかなかった。上の娘も中学生になり、それなりに学校生
0
カバー画像

地獄への道…11

息子はとても美味しそうに食べた。私も久しぶりにまともにご飯を食べたせいか、全部は食べきれなかった。そして、少しそのドライブインで休憩した後、帰ることにした。その帰りは私は、「息子のこれから」のことを考えていた。お腹がいっぱいになったのか、珍しく車の中で息子は寝てしまっていた。息子のことばかり考えられる時間は限られている。上と下の娘のことも考えなければいけなかった。先生からのイジメや友達間のイジメで一時不登校になった娘。私に悩みを言えないでいるのではないか…。子どもたちには私が仕事を辞めたことは言っていなかった。仕事を辞めたことは…「言えなかった」プライドとかそういうものではなく…「お母さんが仕事をしていない」ということが、どれだけ子どもを傷つけるか、私は知っていた。そう自分の…あの「毒母」がそうだったから…。もちろん自分から辞めたくて辞めたのではないということを子どもに伝えても傷つくだけだろう。それでも私がやらなければいけないことは山積みだったから、これで仕事となったら、とてもじゃないが相当大変だったのかもしれない。その後、家に帰りいつものようにご飯などを作り普段の生活に戻っていた。息子は相変わらず、近くの公園に行ったり一人で遊んでいることが多かった。私も遊んであげたいと思ってはいたが…どうにも、朝8時を過ぎると急に体が動かなくなる…。身体に鉛のようなものが覆いかぶさっているかのように…。それと共に「お日様」や明るい場所、テレビの音さえもうるさく感じてなにもできない状態が続いていた。薬は飲んでいる。それでもパニックも動悸も何も治まらない…。私は単なる「甘え」なのか…これはいつ治
0
カバー画像

貧乏とチキンライス 血の繋がりって

訪問有難うございます。 四柱推命鑑定士(私は韓国式) KUHANAです。 先日のブログ【幼少期の運気って】に普通ではなかった幼少期の1人として 書きました。今日は 四柱推命とは関係ない 私の人生についてのブログです。よろしかったら見ていってください。ざっくり前回のブログをまとめると小学校を転校することもなく 小学校6年間の間に苗字を3つもち 離婚→ 母子家庭→ 新しい父親との生活がスタートしたのが 小学校5年生です。 ここで人とちょっと 違うところが 年齢ですね。 母と新しい父との年齢差が 12才。 私と新しい父との年齢差が 10才。そうです… 母にとって 12才年下の旦那さんは 11才の私とは10才しか違わない まだ21才だったんです。 母が離婚したのが 3年生になったばかりの春。 私はまだ誕生日前で8才でした。 その後の母子家庭の時代は朝から喫茶店 夜からはスナックと働いていたため 2つ下の妹と夜も 二人きりで過ごさないといけません… (母もわけあり家庭で 祖父母などの身内がいませんでした) 子供二人では毎夜不安で、お姉ちゃんである私は 妹にバレないように 声を殺して布団で泣いていたりしていました。 そんな不安な時の4年生頃から 顔を出してくれてた お兄ちゃんが突然お父さんとなったのです。新たに4人での生活がスタートしました。…いや5人での…です。 再婚&新しく11才下の妹がうまれたので 5人です。 元々 裕福ではない生活でしたが 新しい父は若干21才のまだまだ子供です。 (30代40代と自分が年を重ねるほどに あんな子供が父としてって… 思います…゚(゚´Д`゚)゚。)
0
カバー画像

人間関係には、ほどほどの距離感が大切!近すぎたり、濃すぎたりすると、それだけ摩擦も起きやすくなる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人間関係において、距離感は重要です。適切な距離を保つことで、円滑なコミュニケーションや健全な関係性を築くことができます。近すぎたり、逆に遠すぎたりすると、その関係に摩擦が生じる可能性が高まります。では、ほどほどの距離感とは一体何でしょうか? まず、近すぎる関係は、プライバシーや個人の空間を侵害する恐れがあります。人は、一定の距離を保つことで自分の領域を守り、心の安定を保つことができます。あまりにも近すぎる関係では、個々のニーズや境界が曖昧になり、ストレスや不快感が生じることがあります。友人や同僚との距離感を保つことは、相手を尊重し、良好な関係を維持する上で必要不可欠です。 一方、距離が遠すぎる関係も同様に問題を引き起こします。適度な距離を保つことなく、関係が疎遠になると、コミュニケーションの不足や理解の欠如が生じる可能性があります。人はつながりを求める生き物であり、孤立感や孤独感は精神的な健康に悪影響を及ぼします。家族や友人、同僚との距離感を維持することで、支え合いや情報交換が可能になり、より良い関係を築くことができます。 ほどほどの距離感を保つことは、人間関係においてバランスを保つことを意味します。これは、相手の個人的な空間やニーズを尊重し、同時に適度な距離を縮めてコミュニケーションを深めることを指します。たとえば、友人との親密さを楽しむ一方で、互いのプライバシーを尊重することが大切です。また、仕事仲間との関係では、専門性と信頼を築くために適度な距離を保ちつつ、チームワークや協力を大切にすることが求められます。 ほどほどの距離感を保つことは、人間関係の質を向上させる重要な要素
0
カバー画像

地獄への道…10

こんな人生、終わってしまいたい。そうずっと思っていた。その度に「自分には子どもがいる」と言い聞かせてきた。私の感情など、どうでもいい。この子たちが「幸せ」であればそれでいい。私の役目はこの子たちを自分のような惨めではなく「幸せな人生」を送らせてあげること。それだけしか「私の価値」は要らないし、価値すらない。息子が「支援学校」に通えるようになるまで、家にいたが、それを心配した支援学校の校長先生から電話が度々きていた。「息子くん、どうしてますか?もしよかったら、転校手続きが終わるまで、少し学校にきませんか?」と言ってくれた。私は、涙が出るほど嬉しかった。私は「ありがとうございます。息子は今外で遊んでいます。息子に話してみて、もし希望があればお伺いさせていただきます!」と答えた。その日の夕方、息子が帰ってきた時、早速聞いてみた。そしたら息子は「え!!いいの!?行きたい!」と飛び跳ねて喜んでいた。私もそれを見てとても嬉しくなった。翌日、早速学校に電話した。校長先生に代わってもらい、息子が行きたいと言っていたことを伝えたら「いつでもお待ちしています!」と言ってくれた。息子は「明日にでも行きたい!」という感じだったし、この電話で行くことを伝えた。「学校の都合が良ければ、明日にでも伺いたいのですが…」というと「もちろんです!明日は学校の方も特別な行事がないので、ぜひ!先生にも話しておきます!」と言ってくれた。そのことを息子に伝えると息子は張り切っていた。まだ、転校できるとは決まっていなかったが、それでも「学校にいく」ということは子ども心に嬉しかったのだろう。お姉ちゃんや妹も誰も責めたりはしな
0
カバー画像

地獄への道…9

保育園から受けてきた「発達検査」。息子は小学5年生になっていた。それでもまだ自分の「名前」さえ漢字では書けなかった。決して複雑な書体ではない。名前だけでも画数は20。マンガを買ってみたが、見ているのはマンガの「絵」だけ。内容は理解できていない。マンガもその当時流行っていたアニメで、わかりやすいかと思い購入した。それでもペラペラとめくって終わった。「面白くないの?」と聞いてみたが「よくわかんない!」で終わってしまった。一緒に読もうか、と誘っては見たものの断られてしまった。だが、息子の「コミュニケーション能力」は、他の姉妹より長けていた。どこでも「友達」になれる。それは凄いことだと思った。そこを伸ばしてやりたい。いい意味でも悪い意味でも「KY」なのだ。いつだったか、学校の先生に言われたことがある。「息子君ね、すごいよ」と笑いながらだったが話してくれた。先生が廊下を走っていた生徒を廊下で叱っていたそうだ。数人いたそうだが、先生自身も叱ったのはいいが後に引けなかったという。そして次の授業の時間まで怒りを持ちこしてしまい、生徒も先生もどうにも引けなった状態だったという。そんなところに、息子が「♪~♪~」と鼻歌を歌いながら廊下の影の階段から降りてきたそうだ。息子の鼻歌を聞いた先生と生徒は、あまりの可笑しさにお互いに笑ってしまい、その場は納まったというエピソードがあった、という。階段を下りてきた息子は、そんなことはつゆ知らず、シレッとその場を去って行ってしまったと。「お母さん、本来はね、先生が怒っている声なんかを聞くと他の生徒は静かにして当たり障りないようにしていくんですよ、けれど息子君は違
0
カバー画像

地獄への道…8

2時間かかろうが、「息子の診断」をしっかりしてくれるところならどこでも診察してもらいたかった。藁にもすがる思い、とはこのことかと思うくらいだった。私は元々「地図」が苦手なので初診ということもあり電話して場所を聞いた。それでも想像は付かなかったが、「近くまで行ったらまだ電話してもいいですか?」と聞いたら快く受けてくれた。秋田市内すらあまり詳しくないが、そこを越していくとなると本当にわからない…。息子を乗せて長時間の運転に耐えられるだろうか…。その当時、私の車にはテレビがみれるようなものもなく、DVDを見せたいが、そうするとカーナビの地図が見れなくなる…。私は息子が退屈しないように話しかけたりして運転していた。その病院は、大きい病院のように「数か月待ち」という状態ではなかったため初診でもすんなり受付をしてもらえた。もちろん、発達障害の検査は時間を要するだろうが、まずは診察から…。数時間走っていくと、もう少しのところで道に迷ってしまった…。病院に電話するか…。電話してみると、丁寧に教えてくれた。「わかりずらいですよね、安全運転でいらしてください」と言ってもらえた。やっとの思いで着いた、その病院は周りには何もなく、道を挟んだところに喫茶店のようなものがポツンとあるだけ…。周りは木々に囲まれていた。建物は新しい作りになっていた。いよいよ診察である。受付に行くと笑顔で「遠くからお疲れさまでした」と言ってもらえた。待合室という「物々しい」感じはなく、まるで「別荘」を思わせるような造り。待っている人は置いてある本を読んだりしていたが、そんなに多くの人はいなかった。数分待っていると「こんなに早い
0
カバー画像

【開運】再婚のタイミング?

皆様こんにちは!べリザと申します。ココナラでは、サイキック能力を活かして占い、リーディングをはじめ、エネルギー的な変容を促すセッションを行なっております。先日、お客様より無事に同棲と結婚に向けての生活がスタートしているとご報告を受けて嬉しくなりました!複雑恋愛の場合は、何かと障害になる出来事や状況がおありの方も多いかもしれません。離婚や、親権、いろいろ話すことや、行き先や方向性を合致させるのには忍耐強さも求められます。もう、この人なんだ!というインスピレーションがあれば、それは、どんな障害でも、好転に変えることができます。自分から離れてしまうんじゃないか?そんな不安や心配は、過去生からのしがらみも関係しているので運命の人であれば、あるほど、自分の元からいなくなってしまうのでは?となかなかスッキリしないこともあります。どんな状況でも、忘れないで!!!とお伝えしたいことは、今辛くとも、あなたがまず先に好転波動に向い、エネルギーを変えることで少ながらず、繋がっているお相手にも影響が与えられるということです^^彼なしでは、楽しめない。虚しい。悲しい。この状態から、どれだけ早く抜けるかが恋愛成就の魔法です☆恋愛成就の魔法①徹底的にネガティブの誘発の元を特定しながら浄化クリアにしていきます。※ほとんどが、感情による支配で動きが取れない場合があります。明瞭さもなく、落ち込むばかりなど。混乱ばかりしている状態。②過去の恋愛相手・離婚相手から送られる念の解除説明のつかない場所で発生している妨害者の解放※精神的苦痛や歓びを感じられないなど、意欲の低下は大抵これです。好きなことに集中できない。空虚感
0
カバー画像

地獄への道…7

生活保護が決定してから2週間くらい経っただろうか、保護のお金が振り込まれていた。少し金銭面的には安心したが、前にも話した通り「人間失格」を張り付けられたような感じがして、どことなく後ろめたさがあった。保護の振込金額は、子供手当などを相殺して振り込まれるが、それでも十分だと思った。車所有の件は、保護の方から「特別許可」という形になった。トントン拍子に物事が決まっていく中、私の体調は反するかのように悪くなっていった…。元々痩せていたわけではないが、体重は減り、とうとう血圧が上80前後になっていた。精神科に通うようになり、慣れない「薬」と合わない「薬」のせいか、脳みそが全く「機能」してくれない。とにかく「眠い」…とにかく下の子を保育園に預ける、というまでが精一杯になっていた。それでも「生活保護受給者」だと思われたくなくて必死だった。そして、「仕事を辞めたこと」も自分の中では消化できていなかった。けれど日を追うごとに「どうせ生活保護を受給するなら、うつ病をしっかり治そう!そして歯医者にも行こう…、行けなかった病院や自分の体を治していこう、それからまた社会復帰すればいい」と思うようになった。そう思えるまでに半年は掛かったと思う。それまでは「会社を訴えてやろうか」、母親のこと、父親の死、全てが「恨み」に変わっていた。母親の宗教、お金のこと、イジメられたこと、サラ金のこと、最初の旦那のこと、元旦那のこと…取られてしまった息子のこと挙げればキリがないほどに恨む要素はたくさんあった。自分は本当に愛されたことはあるのか…子供たちに愛情は与えてられているのか…ただ一つ親だからという「見栄とプライド」
0
カバー画像

「羽生結弦の愛と別れ(;;」タロット結果!

はっきり言ってね~、あまりタロット占いなんてしないほ~が、イイかなぁ~って、思いました。だけど「衝撃的な結婚と離婚」って、やはりボクも気になったので、一応タロットに聞いてみたのじゃ。その結果は、「やはり最初の出会いでは、羽生君はとても清楚で純粋な美人であると一目で気に入り、彼女はスケートにまっすぐで真剣に挑戦する羽生君に対し、この人と一緒にこれから生きて行く!と心に決めていた!!」「それからの二人は相思相愛で、いつも会うとまさに(天界に上る気持ち)であった。おそらく羽生君の仕事も順調で、二人の夢は上昇し無敵状態だ!愛の結晶の存在も」「しかし、あらゆる妨害、いやがらせ、追跡行為、炎上騒動、突撃取材等があったが、二人はそれに負けず、その加害行為に対して断固として抵抗し、はねのけた!」「タロット結果を観ると(別の恋人?)が存在しているかのように思えるが、ボクの判断では、おそらくこの(離婚)はやむにやまれない事情での最終判断だ!羽生君の取材で言っていたのは、おそらく(真実)だと判断した!(偽装離婚?)ではない!法的には別人格となったが?おそらくこれからも二人は(愛しあい、子供と一緒に”愛ある個人”)として人生の旅路を歩いていく!!と判断した!!!なんだか、ちょっと”うらやましさ”さえ感じた。(本気の愛)があるから、あえて決断したのじゃ!・・・身を捨ててこそ、浮かぶ瀬もあれ!・・・いくら非難されても、いくら損害がでてもイイ!という(背水の陣)じゃ!!なんだかナミダが出てきた。初めてじゃ。こんなタロット占いをして、涙がでてきたのは・・・これからも愛し合って、二人いや三人一緒に幸せになって欲
0
カバー画像

地獄への道…6

離婚してまだ半年経ったか、経たないかで元旦那からの再婚の電話。反対とかどういう感情よりも怒りや、「やっぱり…」という感情の方が強かった。その電話ついでに「生活保護を受けるかもしれない」ことも話した。そしたら「あ~じゃあこっちも都合がいいや、今までみたいに生活費入れなくて済むし、その話もしたかったから」人間とは思えない発言だった。けれど私はその当時、もう感情などほとんどなかったおかげでキレずに済んだのかもしれない。子供たちとの面会はどうするのか、と聞くと、「ん~今までのようには行けないからな~」と…。私は「じゃあコッチからなんとか言っておくよ」と言った。もう相手に期待しても無駄だと思った。全てを諦めていた。それでも子供たちの問題は待ってはくれない。次は息子だった。療育センターに通っていることも学校に話した上で、「特別学級」に通級していた息子。少しは環境がよくなったかと思っていた。息子は3年生くらいだったと思う。保育園の時から診察を受けていたが、一向に「診断」は付かず…。もう半ば「発達障害」のことは「秋田では診断できないのではないか」と不信感でしかなかった。そのあたりから私は個人で「発達障害専門」の医師を探していた。その最中、時折「学校に行きたくない」とまたいい始めていた。その度に、私は「無理に行かなくていいよ」と言ってきたが、お姉ちゃんの姿を見ると、それも忘れて学校に行ったりもしたが、どうしてもダメな時は休ませていた。そういう時は、なるべく公園に行ったりしていた。息子は「体を動かす」のが得意のようで、スポーツにとても興味を持っていた。ルールなどは覚えられないがゲーム自体は好きなよ
0
カバー画像

バツイチはモテないは嘘!?バツイチ男性へ‐女のホンネ‐

バツイチ男性へのホンネバツイチ男性に対して女性はどう思っているのか気になりますよね。まずは女性がどんなホンネを抱いているのか解説させて頂きます。・結婚式は挙げられない?バツイチ男性への懸念点の一つが結婚式です。結婚式は女性が人生で一番輝けるイベントですし、夢を持っている女性も多いです。しかしバツイチ男性との恋愛の先に結婚を見据えたとしたときに“もしかしたら結婚式は挙げられないのではないか…。”というホンネがあります。中には女性でも結婚式は挙げなくていいという方もいますし、男性でも結婚式2回目でも全然します!という方もいます。もしあなたがバツイチでその後また結婚したいと思える女性が現れたら、その女性が結婚式に対してどう思っているのか先に聞いてからどうするか判断してみましょう。・前妻と仲がいい?バツイチ男性に対してずっと気になってしまうのが“前妻”について。絶縁状態?子供がいるから定期的に会っている?今でも人として仲が良い?過去の事は変えられないと分かっていても、どうしてもモヤモヤとしてしまうポイントです。前妻との関係性は変えられないかもしれませんが、ホンネでも建て前でもいいので、新しく大切にしたい女性が現れたら『今はあなたが一番大切だから安心してね』と絶対に新しい女性の味方でいるようにしましょう。・もう子供はいらない?子供が欲しいかどうかは繊細な問題ですが重要です。今は2人で仲良く暮らしていきたいという夫婦像もありますが、子供が欲しい女性ももちろん多くいます。2人とも欲しくてできないというのと、片方がいらないというのでは意味が変わります。もし、もう一度結婚したいと思える女性が出て
0
カバー画像

地獄への道…5

私はとことん「今まで」のことができなくなっていた。 それでも必死に子供達には気づかれないように過ごした。 その間も、上の娘は小学5年生になり、息子は小学生2年生くらいにはなっていたと思う。 卒園から「療育センター」に通院していたものの、「発達障害」の診断は確定されることはなかった。 通級しながら学校に行く息子に異変も起きていた。 そして、上の娘にも異変が‥。 私は子供達を引き取ってからずっと「子供達の話はちゃんと聞いてあげよう」というのは心がけていた。自分の当時のことを思い出すと「会話」はとても「大切だ」とつくづく思ったからである。 自分の小学生時代は多分、親とのコミュニケーションが成り立たなく、友達との距離感や話し方、色んなことが欠如してたと思う。 大人になってからもとても苦労した。 その経験があるから「会話」は大切にしてきた。 上の娘の様子が変だと思い、「最近学校どう?」とそれとなく聞いてみた。 すると、娘は何やら言いたそうな言いたくなさそうなそぶりをしていた。 少し待って見ると娘が口を開いた。 「この前ね‥学校で2時間目の時に先生に机教室から出された‥私だけ廊下で勉強してた」 という。 はい?どういうことだろう‥。 私は、「何かしたの?」と聞いてみた。 私は自分の子供の話は聞くが「全部鵜呑み」にするのは違うと思うのだ。 話を聞くと、どうやら 「隣の席の子が何かを落としたのを拾ってあげたら、その瞬間に先生が見つけ、『遊んでいるなら教室から出ていきなさい!』と言われた」 というのだ。 娘もその子も先生のあまりの大きい罵声に驚いて、何も言えなかったそうだ。 それからどうしたか、
0
カバー画像

地獄への道…3

いきなり、全ての「お金」が入ってこない状態に陥った。ただ「今すぐ食べ物がない」とう状態ではなかったから、なんとか「失業手当」が入ってくるまで頑張ろう、と思っていた。ところが…。その週末の恒例の「飲み会」の時、2人から言われた。「ヒカリちゃん、大丈夫なの?もう限界じゃない?」と…。彼女たちに何を言ったわけではない。元旦那からの振り込みもなくなった、などということも言っていない。いつもであれば「楽しい飲み会」だったのだが、その時は違った。Yちゃんたち2人が何を影で話していたのかは定かではないが、たぶん、今までの私を見てくれていたのだろう…。段々「痩せていく姿」と「なにも食べようとしない姿」、頼るところはないことは、もちろん知っている。私がどんなに話題を変えようとしても、2人は私の体と経済面、そして子供たちのことを心配してくれていた。いつもなら笑ってやり過ごす…そして、自分でなんとか解決をしてきたつもり。今回も特別なことではない、と自分では思っていた。2人に話すことになるのには時間は掛からなかった。そう…「なんで仕事を辞めたか」仕事のことも2人には話していなかったが、Gさんに仕事のことを聞かれたのか、なんだったのか…きっかけは忘れてしまったが、仕事のことを聞かれた時に、私は感情を抑えられなかった…。私はあまり「人前」で泣いたことがない。それが自分の意志とは裏腹に、涙が出て止まらなかった。その時、初めてYちゃんたちに「仕事を辞めたこと」を話した。そのいきさつも全部。けど「どうにかなるよ!」をおどけてみせたが、Yちゃんは顔面蒼白。私がどんな思いで「仕事をしていたか」を知っていたし、なんだ
0
カバー画像

地獄への道…1

アパートに引っ越してから3か月くらいだろうか、仕事も順調だった。次々と業績も上がり、自分でいうのもなんだか、私が入社したときは営業員が私を含め4人しかいなかった営業部も25人にもなっていた。ほぼ私の「部下」と言われる人たちである。全国入賞も何度もした。実際、成績を挙げているという感覚がなかったので、特別偉ぶったりることはなかったように思う。よく「保険屋」というと名義貸しであったり、架空契約などがまだあった時代ではあった。けれど私の場合は契約をするのはお客さんの「職場」か自分の会社に来てもらう、というスタイルが9割を占めていた。会社に来てもらうことで上司とも面談できる。全ては「不正な契約ではない」という証明にもなるのだ。「押し付けない営業」が功を奏したのか営業員も増えていった、というのが今となっては成績に繋がったのだと思う。そして、そうしている間に一度だけ、旦那がアパートにきた。それは何でもない日だったが、アパートまでの場所を教え、子供たちに「お父さんがくるって」というと、喜ぶのかな、と思ったが予想とは反して「ふ~ん…」だった。あれ?私旦那の悪口とか言ったかな…態度に出たかな…なんだろう…と少し心配になったが、来ることが決まっていたので来た時の態度やその後の気持ちを子供たちに聞いてみようと思った。旦那はアパートの玄関…といってもすぐキッチンなので丸見えなのだが「こんなところに住んでるのか…狭くないか?」と言ってきたが「大きければいいということではないから十分です」といった。そして、子供たちが部屋から出てきた。リビングとは呼べないようなところで少し会話をしたりしていたが、どこかぎこ
0
カバー画像

50歳からの婚活☆死別再婚

皆様こんにちは。今週は雨模様が続きそうです。少しづつ気温も下がっていきそうですね。50歳からの婚活は、「死別再婚」というケースも多くなってきます。あまり気にしていなかったのですが、実際にお見合いしてみるとけっこうキツかったです。というのも、お見合いの時点では「再婚」としか記載がなかったんです。お会いして初めて知ったので、これはお相手の結婚相談所にも一言いいたかったですね。最初は、その方は76歳だったので、この先のことも心配なんでしょうと思い直して、仮交際がスタートしました。歳の差は20歳くらいでしたが、何度か外でお食事したりして仕事の話とか楽しかったので割と盛り上がりました。その時、亡くなった奥様の話はサラっと聞いただけでしたが、個展や本を出版するようなけっこうな著名人だったようでしたが、軽く流していました。そのうちお家に招かれ、おじゃましてビックリ!先ず、奥様が生前開いていたお教室の表札がそのまま。まるでルームツアーのように案内してくれましたが、家中、奥様の作品が展示してあり、地下室のアトリエもそのまま。使っていた道具も服や着物もそのまま。何も片付いていません。そして、奥様のお墓があるお寺にまで案内されました。その時は、色々驚きながらも「私にすべてを話して、これからのことを考えたいのかな。」と良いほうに解釈をしていたんですが、、、どうも違うらしい。奥様とは生前、喧嘩ばかりしていたという話から、旅行にいった時の話。最後看取る時の話。死別してから、まだ2年しか経っていないこともあり、気持ちを切り替えるには、まだまだ時間がかかるでしょう。娘さんが一人いらっしゃいましたが、私とほぼ同
0
カバー画像

再婚

中高年の再婚の相談が多い。離婚した人が中年期に夫の浮気に悩まされて離婚して還暦で再婚とかよく相談される還暦以降の再婚は、相性とかそんなものはなく、好きか嫌いだ。ただ還暦過ぎても先祖がついているので、菩提寺で先祖供養と施餓鬼と盂蘭盆会を徹底的にやって再婚した方が良い。わかれたり旦那になる予定の人が事故死するのは、何か理由がある。ご先祖のお眼鏡にかなわなかったのだ。今回はその話は通過点ではなし、奥さんがなくなった後に再婚する旦那。奥さんの運で、地位名誉財産を独り占めして奥さんはなくなるが、なくなってすぐに美人で若い女性と再婚をする。亡くなった奥さんは、身も心もささげて旦那さんを出世させtらの二死んだら若い女かよと。大激怒でその後その旦那さんは没落するか死ぬことになっている。一方、旦那さんなくして遺産相続して生命保険料がザクザク入った奥さんもホストクラブで見つけた若いイケメンと再婚するがそれで家の財産が一瞬にしてなくなる。わるいことは言いません。配偶者をなくしたら人は再婚しないこと。戸籍に再婚を書かないこと。彼氏彼女でお茶飲んだり、映画みたり、食事する光景はそこまでは許してくれますが、自分の家に、異性が泊まりに来るのは許しません。雨宿りはいいですがさっさと着替えて帰ってね。そんな感じです。こんな相談に2万も3万もリクエストして最後まで口を割らずに「彼氏が出て来て再婚しようとしている」と指摘すると、もごもご言い出すので私の時間がもったいないです。星も暦もあなたの思考や行動はすべておみとおし。配偶者が無くなったら、異性関係はお友達でいて戸籍を汚さない。家に入れない。遺産のおカネで新居を買
0
カバー画像

新しい人生の終焉…4

私は決めた。…「離婚する」…。このままでは、不信感しかない、そして、また自分の心を殺して、このまま生きていくのか…。それで子供たちに「素直になりなさい」と言えるのか…。子供たちにどんな顔して毎日を送ればいいのか。親として、妻として…そして一人の女性として…それは果たして「正解」なのか…。色んなことを考えての「決断」だった。私の気持ちは何日経っても変わることはなかった。旦那が帰ってくる日を待った。そして、その日は案外すぐ来たのか、そう感じただけなのかはわからない。そして、子供たちが寝静まった後、旦那に話をした。「もうあなたを信じることはできない…。」と…そうすると旦那は「なんでこれからやり直そうとしているのに、そういうことをいうんだ!」と言ってきたが、その後に「じゃあ別れなくてもよかったじゃん」と…。なにを言っているんだ?この人は?自分の言っていることの意味も今口に出していいことの区別もつかないのか?私はキレそうにもなったが、「もう別れる」と決めた心には怒りなどはなかった。そして、私は淡々と続けた。「離婚するにも証人が必要だから、それはRさんに頼んであるけど、もう一人、あなたの方から出してね、それと慰謝料とか養育費を決めたい」と一気に話した。旦那はここまで言って初めて本気だと思ったのか「どうしたら許してくれるの?」「お前にだって悪いところはあるぞ」などと言ってきたが黙ってただ、反応もせず旦那の言う事を聞いていた。そうすると段々「わかった…もう相手とは別れたし、俺にはお前しかいないから、やり直すという前提で離婚しよう」と言い出した。なんて都合のいい人だ。こんな人だと本当に思っていな
0
カバー画像

新しい人生の終焉…3

それから半年の時間が過ぎた…。私もなるべく「自然」に振る舞うようにした…。夜の性生活は、その中でも「地獄」だった…純真と、そんな綺麗なことを言う気はないが…結婚する前の女性のことをどうの言うつもりは到底ないが、夫婦でいて…その間も私との行為もありながら、影でも誰かと行為をしている…。どうしてもそういう想像が私を苦しめた。もう別れたとはいいつつも…不信感しかない…。かといって、性生活を断って、それを理由にまた浮気されるのか、という恐怖が私を襲った。旦那はそんなことは「なかった」かのようにしてくる…。私は、あのおぞましい過去を思い出した…そう、母親に「売られた時」のこと…。感情を殺した、あの時のこと…。同じ感じがした。それからというもの、私は「性生活」を拒むようになってしまった…。私の中では、もう「離婚」という文字が頭にあったのかもしれない。別れたとて、給料が戻ったわけではなかった…それも「不信」の原因だった。本当に「別れたのか…」もう何もかも信じれなくなった…。けれど、その反面、私の仕事は順調だった。成績も伸びて、グングン昇格もしていった…。私を認めてくれる場所は「会社」になっていた。息子の診断はまだ、明らかにはならなかったが、自分には「やるべき事」がたくさんあった。その中で、たくさんたくさん考えた。自分の気持ちと向き合った。何度も書いているけど、子供たちを引き取れたのは今の旦那のおかげで、その感謝ももちろん忘れてはいない。それは到底、私一人のチカラでは成しえなかったこと…だけど、それとこれとは「別問題」であって、だからといって「やっていいことと悪いこと」の区別くらいしてほしかっ
0
カバー画像

新しい人生の終焉…2

Rさんが、夜にも関わらず、とんできてくれた。もしかしたら、「人の不幸」を興味本位で来たのかもしれない。それでもよかった。そんなことを考えられる余裕などはなかった。Rさんは「二人で話なさい」と子供たちの面倒を見てくれていた。私はRさんが来てくれたので安堵したのか冷静になった…。けれど私の怒りが修まったわけではない。旦那と二人で向き合って話をした。どこで知り合ったのか、いつからなのかなど色々…。知り合ったのは当時流行っていたゲームアプリ。半年くらい前からだそうだ。それって…ディズニーに行くかという話があったあたり…。その間には旦那は「家族ゴッコ」をしていたのか…。私たちと…。もう頭がパニックというか真っ白になった。頭が真っ白というのは、こういうことを言うんだなと、どこか他人をみるように冷静だった。子供たちにもずっと「お父さん頑張って仕事をしているから学校にいけるんだよ」とずっと言い聞かせていた。子供たちの前で一切「自分の稼ぎで」と言ったことはない…。私も前の旦那で少しでも学んだつもりだった。今の旦那に尽くしてきたつもりだった…。仕事中の急なお弁当、給料が少ないと私が借金していたこともある。舅姑、お墓まで全部させてもらったと自負している。旦那の顔は立ててきたつもり…。「うつ病」のことだって何にも言ってくれなかったから病院にもほとんど行ってない。私が何をして「他の女性と一緒になりたい」と思ったのか、そして何を思って家に帰ってきていたのか…。私と子供たちだけが「我慢」していたのか…。どんなにお金がなくても…どんなに子供たちはお父さんに会いたくても…。怒りも沸いたが、虚しくもなった。けれど
0
カバー画像

迷っているあなたへ!

NHK朝ドラで夫婦となった万太郎と寿恵子のやり取りの中で「竹雄さんに、万太郎は笑顔のほうが力が出ると言われた」といったようなやり取りがありました。万太郎も寿恵子も結婚してから堂々とするように変化したと思います。 私も結婚を決めた時、「以前より背筋が伸びていますね~」と同僚に言われ、そういえば今までは地面ばかり見て歩いていたなと実感したことがあります。結婚をするということは自然に自信を生むものです。仕事も生き方も前向きになったことを思い出します。 笑顔といえば、一人でいるときは笑顔ってなかなかでませんよね。一人より二人、三人、四人と家族がいればそれだけ笑顔になる回数も増えます。笑顔になると確かに力も湧いてきます。 背筋が伸び、笑顔が増えると人に認めてもらえる回数も増えます。そうすると自信につながる。 いいことづくめですね(^▽^)/ 結婚
0
カバー画像

新しい人生の終焉

浮気が発覚したのはディズニーランドから帰ってきて、半年も経たない頃だった。その日は、仕事から私も仕事から帰ってきて、子供たちにご飯を食べさせている時に旦那が、「これから帰る」と電話がきた。今までにも急に帰ってくることはあったので、さほど気にしていなかった。ご飯の準備しなきゃな、くらいの気持ちだった。そうして、旦那が帰ってきて色々していた。そうして一通り家事やら子供たちを寝せて一休みしようとしていた時「ちょっと話がある」と言ってきた。今度はなんだろう…。私は、仕事を変えるとかそういう話だと思っていた。「ごめん…好きな人ができた…」と…。私は呆然とした。私はどこか冷静を装っていた。「その人はどんな人なの?どこで知り合ったの?」と聞いた。そうすると旦那は「ゲームアプリで知り合った…最近家にこれなかったのは、その人の家に行っていたから……その人が弱いんだ!お前みたいに強くない!うつ病なんだ!俺がいないと」バアアアァン!!私は旦那の顔を叩いていた。「なに?誰が強いって?誰が弱いって?私もあんたと一緒になる前に病院で『うつ病』って診断されたとき、あんたなんて言った?ふざけんな!!」と怒ったというより、もう怒鳴っていた。旦那は涙目になっていた。「誰が子供産んでくれって頭下げたんだよ!お前に育てられんのか?それともなに、その女に育ててもらうのか?!!」と今までの「我慢」を全部さらけ出した。サラ金を払ったこと、生活費の足りない分をクレジットカードで補っていたこと、一人で育児をしてきたこと全部全部…。それでも旦那は「ごめん!すまなかった!」と土下座をした。それにも腹が立った。よくよく聞くと「毎月の
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…46

ディズニーランドを地図を見ながら色々回ってみたけれど、一生懸命回ったつもりが、ほんの一部なことに驚いた(笑)そして、いよいよお土産を買うことにして、お土産屋さんが立ち並ぶところに向かった。もう、どれがどれなのかわからず(笑)。色々見たいけれど、それどころじゃない人混み!!お土産、なんてものはそもそも「旅行」をしたことがないのだから、なにを買ったらいいかもわからなかった。お土産っていったいどんなのがいいんだろう…。まずそこからだった。ミッキーのかわいい缶に入ったクッキー…飴…は溶けそうだからやめようか…ぬいぐるみは…小さいのでも結構な値段がした。一か所で決めれず、他のお店もみることに…。けれど「なんの違いがあるのか」もわからなかった。子供たちも「これが欲しい!」「あれも~」で、ゆっくり選ぶなどという時間とか、「楽しむ」ということがうまくできなかった気がする。自分のお土産のセンスがないのと人混みと子供たちの声で私はなぜか焦っていた。けれど旦那は、人混みを避け、私たちとあまり会話をしようともしない。だから、旦那に相談したり楽しく話したりしてお土産を選べなかった。私は旦那のお義母さんたちにももちろんお土産を買っていきたい気持ちがあったから、なにがいいのか聞きたくても、そばにいない…。一度、店を出てから「お義母さんたち、なにがいいんだろう?」と聞くと旦那は「親父は酒でもいいんじゃね」と…なんでディズニーにまできて「お酒」なんだよ…。と思いつつも…、ディズニーのラベルかなんかのお酒があるかなど探してみたが見つけられなかった。もう15時くらいになって夜のパレードも見たかったが「帰り」のことを
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…45

ディズニーランドに入場した瞬間、子供たちはとても喜んでいた!「うわぁ~~!!ジャスミンだ~!!」などとはしゃいでいた!旦那はなんだがグチグチ言っていたがあえて無視をした。せっかく楽しい時間を嫌な時間にしたくなかった。旦那にしれみれば、そんなに楽しいところではなかったかもしれないが、一緒に楽しんでほしかった。けれど子供というのは何かを感じたのか、それとも子供ながらの純粋さなのか、「お父さん!こっち!こっち!」などと言って手を引っ張って連れ出していた。パレードをみたり、ディズニーおなじみの「ポップコーン」を自分の好きなキャラクターの入れ物を選んで首から下げて楽しそうだった。ベビーカーを押して子供の手を引きながらは大変だった。旦那は、ちょっと離れたところから付いてきている感じ。疲れているのはわかってるけどね…。子供たちも楽しんでるんだから…もうちょっと楽しそうにしてくれてもいいじゃん…。ふと周りに目をやると、お父さんが肩車をしていたり、お父さんがベビーカーを押していたり…。幸せそうな…「幸せ」を絵にかいたような、というのはこのことをいうんだろうな、と思える家族がたくさんいた。全員ではないことはわかっているつもりでも…。私たちも「そう在りたかった」…。それは「無理」な…「難しいこと」だったのか…。私が高望みしすぎているのか…。私は子供たちの嬉しそうな顔を見ながら…少し寂しい気持ちになった。それから、少し色んなところを回って、「隠れミッキー」を探したり、キャストの方たちから色んなサービスをしてもらったりして子供たちは大喜びだった。下の娘は、あんなに行きたがっていた「ディズニーランド」なの
0
カバー画像

新しい人生の始まり…44

思ったより「ディズニーランド」までは遠かった(笑)なんでも県外に行くのは修学旅行などでしか行ったことがない。高校にもなれば、色々あったかもしれないけど、高校にも行けてなかったから、そんな体験をする機会もなかった。車だったから子供のトイレや空腹などに対応が臨機応変にできた。本当にこれだけはよかった。旦那も休み休み運転をしていた。子供たちもいい加減飽きてきたりもしてきたが、ほぼ寝ていたり、車に付いていたテレビなDVDなどをみて過ごした。本なども持ってきたが「車酔い」が起こってしまい中断した。そもそもこんなに長い時間、車に乗っていることがない。そんなこんなで、やっと近くまで来たのは「朝方」5時くらいだったと思う。近くになっても子供たちは起きてこなかったし、開場までまだ時間があったから駐車場で私たちも仮眠をとった。2時間も寝ただろうか。少しまぶしくなった光で起きた。周りに目をやると、もうすでに少しづつ車は増えていた。朝方に来た時は「東京ドームシティ」などディズニーランドのホテルなどが立ち並んでいたのがあまり見えなかったが、明るくなるとすごく立派なホテルが見えた。あぁ…私のボーナスがもっと多かったらな…と少し落ち込んだ…。チケットを取って、ガソリン代と、食事代などだけで精一杯だった。色々ディズニーに関して色んな人に聞いたら「お土産だけでうん万いくよ」などと言われていたから、少し構えていた(笑)子供たちに楽しんでもらいたい!私が楽しむというのも一理あったが、2歳くらいの子供をベビーカーに乗せて2人の子供を連れて、尚且つ「自分も楽しむ」などいう器用なことはできなかった、というか「初めて」の体
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…43

子供たちに伝える前に「日にち」を決めなければ、子供たちに「守れない約束」をしてしまう可能性があるから、日にちを決めることにした。けれど、子供たちが「夏休み」なことと、私たちの仕事に影響を与えない日にちにしなければならなかったが、私の場合はなんとかなる。問題は旦那だ。旦那に電話をした。「ディズニーのことなんだけど…いつ行けそう?決めないとチケットも私の休みも取れないし、あなたも休み取れないでしょ?お盆時期はどうしても混雑するし…小さい子を連れて混雑したところに行くのも子供大変だし…」と…。旦那は「会社に聞いてみる、これははっきりしないと全部だめになるからな」と言ってくれた。旦那は行く前から「ディズニーまでの道順は仕事で何回も通ってるから大丈夫だ」と自信満々に言っていた。そして、数時間後、会社に聞いたであろう旦那から折り返しの電話がきた。「8月の10日から3日休み取れた!そのままお盆休みでいいって」と電話がきた。そういう時だけはちゃんと休み取れるんだな…と、少し腑に落ちないところがあったが、仕方がない…。日にちが決まったところで、子供たちが学校や保育園から帰ってきたら真っ先に報告しよう!子供たちの喜ぶ顔を想像したら嬉しくなってきた!とうとう子供たちを迎えに行く時間になった!そして、みんなが揃ったご飯の時間…。「聞いて!今度ディズニーランドにみんなでいくよ~!!」すると…「ほんと!!??わーい!!(∩´∀`)∩ワーイ!!」とみんなで喜んでくれた!!良かった!この顔を見たかった!それからしばらく「ディズニーランド」の話で盛り上がった!子供たちは興奮状態だった。それからしばらくテレビやな
0
176 件中 1 - 60
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料