絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

67 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

発達障害グレー息子の個別療育〜1週間で大きく成長〜

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。<5月の息子くんスケジュール>月曜日→小集団の集団生活を指導してくれるC事業所(5月から幼稚園に行き出すと仮定して14:00〜16:30を予約したがまだ幼稚園始まりそうにない・・・)火曜日→約1時間半の個別指導をしてくれるB事業所(今年度から幼稚園に行き出すため15:00〜16:30の遅い時間に変更)水曜日→1時間個別指導してくれるD事業所(5月から新しく通い出した)木曜日→B事業所金曜日→お休みまだ幼稚園の面談連絡がないため、いつから登園なのか?わからず・・・。児童発達支援センターの時間まで、息子くんと一緒に過ごさなきゃいけないからちょいとしんどい(笑)。今日は、5月から新しく通い出したD事業所の活動をレポートしたいと思います。4月に2回くらいお試しで活動してみた息子くん。はじめての場所で、慣れないところだったせいか?口数が少なく・・・普段言えることが言えない感じでした。ところが!!昨日は、3回目だったのでだいぶ慣れたのか?先生が驚くほど成長している!と言っていました。5月1日(水)⚫︎自己紹介すぐに「こんにちは」の挨拶ができました。<お名前は?>と聞くと、「お名前は」と答えたため<お名前はと聞いたら、⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎ ⚪︎⚪︎です!と言ってね>と言うと質問の後に「⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎ ⚪︎⚪︎」と二
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別療育〜幼稚園へ向けて〜

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。今日は、その中のひとつ!約1時間半個別に指導してくれる、B事業所の活動をレポートします。4月30日(火)⚫︎身辺自立「おしたくして」の声がけで、ノートや水筒を出したりかばんをかごに入れたりよくできました💮体操着は、自分でそでを見つけてゆっくり着ていました。ズボンは、同じ穴から足がふたつとも出てしまい、少しだけお手伝いしながらはきました。服のすそを入れるのは、前は少し自分でもできました。前以外も手をのばしてすそを入れられるよう練習していきます。⚫︎動詞「いただきますしてる」「およいでる」など、他のカードと混ぜてもしっかりカードを見て答えることができました💮⚫︎特別支援指示を聞き逃した時に、指さしで指示者人の注目を促しました。必要時、目の前で動きのお手本を示しました。身辺自立は、本当によく頑張ってくれていてまだまだ1人で全部できませんが・・・児童発達支援センターでは、自分でやろうと頑張って行なっているみたいです。前は、お姉ちゃんの幼稚園スモッグを持たせてスモッグを着る練習をお願いしていましたが、今は暑くなってきたので半袖体操着の上下に着替える練習をお願いしています。この日は脱いだTシャツを上手にたたんでいたみたいで、先生がびっくりしていました。言葉の勉強は、動詞を勉強中!だいぶ名詞が言えるようになってき
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜スライム遊び〜

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。今日は、その中のひとつ!1日預かってくれる、C事業所の様子をレポートします。4月26日(金)午前の活動は「スライム遊び」を行いました。⚪︎指の動きや感覚を養います⚪︎発想力や想像力を高めます⚫︎⚫︎さんは、スライムをするよ!とスタッフが言うと、「ヤッター!!!」と嬉しそうに笑顔になりました。青色のスライムを選び、スライムが配られスタッフが説明をしている間、手はお膝でしっかりお話を聞くことができました。スタッフ全員に褒められて、とても嬉しそうに照れ笑いをしていました。いよいよスライムを触ると、「冷たーい」と表現できていました。手の平いっぱいで豪快に触ったり、掴んだり、ビローンと伸ばしたり、スライムのすべてを満喫しているようでした。お片付けの時も、スライムを片手にジプロックに上手に入れることができていました。活動後は、公園中をくまなく走りお顔が真っ赤っかでした。水分補給もしっかりして満足のようでした。午後の活動は、「巧技台サーキット」を行いました。⚪︎順番を待ったり、ルールを守り安全に参加します⚪︎身体のコントロール力をつけます⚪︎体幹を鍛えます⚫︎⚫︎さんは、説明の時から座ってお話を聞くことができお手本役として1周やってもらいました。その後も、1周終わるごとに自分の椅子に座って自分の順番まで待つことが
0
カバー画像

発達障害グレー息子の児童発達支援計画〜B事業所の場合〜

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。児童発達支援センターに通い出してから1年が経ちました。受給者証の更新で区役所に行ったり、各事業所でまた1年の支援計画を作成するために面談を行なったり・・・。忙しくしていましたが、やっと落ち着いてきました。今日は、約1時間半個別指導してくれるB事業所の支援計画を紹介したいと思います。長期1年目標⚫︎絵や文字など、1人で描けるものを増やしていく⚫︎身の回りのことを1人でできるようにしていく⚫︎集団の中で、自ら動けることを増やしていく短期6ヶ月目標⚫︎身辺自立に向けて、できる動作を増やしていく⚫︎質問に対して答えられることを増やしていく⚫︎待ち時間や順番を守る経験を積み、泣くことを減らしていく⚫︎小集団の中で指示を聞き、自ら動けることを増やしていくこんな感じで、長期と短期目標を保護者との話し合いの上決めていきます。さらに、短期目標の具体的な支援内容をスタッフの方が作成してくれます。⚫︎身辺自立に向けて、できる動作を増やしていくズボンや靴下を1人でも履くことを安定させていけるように練習していく。上衣の着脱の方法を学び、1人でもできることを増やしていけるように練習していく。着衣する時のどの動作が難しいのかを見極め、その動きを段階的にできるようにしていく。手先を使った活動を行い、ボタンやハサミなどに繋がる力をつ
0
カバー画像

子どもたちからの、母の日プレゼント。

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。今年から幼稚園年少さんになる息子くん。お姉ちゃんが通っている、人気マンモス幼稚園に行かせる予定。既に園には息子くんの特性のこと話していて、息子くんのストレスがないように遅れて入園することになっています。いまだに園から何の連絡もない。。。4月は新年少さんが一斉に来たり・・・各クラスの保護者会があったり・・・バタバタ忙しいのはわかるけど、そろそろ面談の連絡きてもいいんじゃないかなぁ〜??こりゃ、息子くんの初登園6月になるかもなっ!!ちょっと行ったらすぐ夏休み。。。ふぅ〜!!!!ゾッとする。。。今週は、本来ならば年少さんの保護者会に行く週。息子くんは、クラスもまだ決まっていないのでもちろん保護者会も出ません!クラス名簿にも名前載ってないし、4月生まれのためお誕生会も出ないし、保護者会に渡すであろう母の日のプレゼントもない。。。何だか悲しいけど、先日、嬉しい出来事がありました。かなり滑舌悪く、「お絵描きしたい」と言い出した息子くん。描いたのがこちら。↓↓↓↓え?ちゃんと顔になってる(驚)!!宇宙人みたいやけど(笑)。お次は目玉付き(笑)。「目、鼻、口、手、足」と言いながら描いていました。毎回微妙に違うけど、基本的には全部同じ。虫みたいだけど、「これ誰?」と聞くと、「え?これ、ママだよ!」と答えました。正直、
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜風船で遊ぼう〜

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。今日は、その中のひとつ!1日預かってくれる、C事業所の活動内容をレポートします。4月19日(金)午前の活動は、「風船で遊ぼう」を行いました。⚪︎風船の感触や色を楽しみます。⚪︎お友達と空間や表情の共有を楽しみます。⚪︎適度な運動により心身安定の獲得を目指します。ウチワ使用のラリーや紐をつるしてジャンプ、バルーンなどを用意し、興味を持ったものを取り入れていきます。⚫︎⚫︎さんは、はじめは風船を上にポーンと投げて、下に落ちるとキャッチすることを繰り返していました。スタッフに、ポーン、ポーンしてごらんと促されると、ポーンと上手に高く上に飛ばし、落ちてきた風船をまたポーンと手のひらで当てることができました。ラリーも続いていたので、スタッフが一緒にやろうよ!と誘うとスタッフとのラリーも程よく続けることができ、とても嬉しそうでした。最後、終わりの合図の音が鳴ると、自分に来た風船をかっこよくキャッチして終了することができました。活動後は、公園で楽しく過ごしました。午後の活動は、「粘度遊び」を行いました。⚪︎手指をしっかり使い脳への刺激により、日常機能UP促進を目指します。⚪︎着席し集中力を維持し作業に取り組みます。テーマを設けず自由制作とし、マイクを使ってお名前と作品名をインタビューします。⚫︎⚫︎さんは、粘度を
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜手遊び歌で楽しもう〜

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。今日は、その中のひとつ!1日預かり型のC事業所での活動内容をレポートします。4月17日(水)午前の活動は、「手遊び歌で楽しもう」を行いました。⚪︎歌いながら発声を促します。⚪︎楽しみながら、言葉や数字に触れていきます。⚪︎手遊びや数字を指で表現することを通して、手指をたくさん動かします。優しい歌で場を温めてから、数字が出てくる歌を歌います。子どもたちが、発声と手振りができるようスタッフも一緒に歌います。⚫︎⚫︎さんは、両隣のお友達が離席したり、落ち着きがなかったりしている中、スタッフの手遊びやお野菜カードを真剣に見て真似ていました。とてもすごい集中力ですね。お歌も自身のあるところは大きな声で歌い、ちょっと分からないところは小声で歌っていました。数字にも興味があり、数字カードも上手に歌い数字を指で表そうとしていました。活動後は、公園でお友達とたくさんかけっこをして汗もたくさんかいて楽しみました。午後の活動は、「知育遊び〜お弁当を作ろう〜」を行いました。⚪︎自分でイメージを膨らませ、それを形にする力を養います。⚪︎自分の好きなものを選ぶ力をつけます。おかずやおにぎりなどをはじめに説明し、遊びからイメージができるよう声掛けをしていきます。ある程度、お弁当箱に入れる場所を決めたらのりで貼って固定していきます
0
カバー画像

個別指導から小集団指導に変わった、A事業所を退所。

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。毎週月曜日に週1で行っていたA事業所。今年の4月から体制が大幅に変わり、1時間の個別指導から3時間の小集団指導になりました。息子くんは、幼稚園後の活動のため月曜日の14:30〜17:30分を予約。遅れて入園のため、この4月はまだ幼稚園がなかったため午前中の枠で行かせていました。2回目にしてA事業所拒否!!うぅーーーん、やっぱりね。。。で・・・先日、毎週水曜日と金曜日に行っていた1日預かり型のC事業所へ行って退所の手続きをやろうとしたとき・・・※(幼稚園に行き出すと1日預かり型のC事業所へは行けなくなるため4月でやめるつもりだった)「A事業所、終わる時間遅いし息子くん急な環境の変化で行き渋り出てきたし・・・」ってC事業所のスタッフに愚痴をこぼしたとき・・・「うちも午後からって子いますよ!」ってスタッフの人に言われ・・・ハッとした!!そっか!!C事業所も小集団の活動だから、小集団活動に最初から慣れているC事業所に午後から行かせればいいんだっ!と。。。C事業所は、固定の時間はなく親の都合で何時にお迎えに行ってもいいし!で、、、14:00〜16:30分で毎週月曜日空きあるか聞くと今のところあるということだったので・・・やめるつもりだったC事業所に引き続き午後だけ行くことになりA事業所はやめることにしました。
0
カバー画像

発達障害グレー息子の小集団療育

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。毎週月曜日に行っているA事業所。今まで、約1時間の個別療育でした。ところが・・・今年の4月から大幅に体制が変わり、小集団の集団療育になりました。いつも行っている場所で、突然!!個別から集団に!!そりゃ、子供たち戸惑うよねぇ〜??はい!!うちの息子もおかしくなりました(泣)。4月第1回目のときは、集団になることわからず行ったから何の問題もなかったんだが・・・2回目のときが大変だった!いつも、今日はA事業所だよ!と言うと、「やったぁー!」と答える息子くん。でも、2回目のときは小さく「やだぁ」と答えました。事業所に着いたら、手を洗わなきゃいけないんだが洗わずに遊ぼうとする息子くん。。。結局、ダダこねて洗わず・・・。時間になってもお部屋に入ろうとせず・・・私の後ろに隠れて「ヤダァー!!」私の手を引っ張って一緒に部屋に入ろうとする息子くん。いつもは「バイバイ」って言ってお部屋に入るのに・・・。何とか部屋に入ってくれたけど、何だかもんもんとした気持ちのまま私は一旦家に帰りました。約3時間の小集団療育。家でスマホからモニタリングできるんだが、見てられなくて途中でプチっと消しました(笑)。全く落ち着きのない集団生活。座って作業しなければいけない場面では、走り回っている子がいたり・・・親がいなくなってずぅーーーーっと
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜ちえあそび〜

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。今日は、その中のひとつ!1日預かってくれる、C事業所の活動内容を紹介します。4月12日(金)午前の活動は、「ちえあそび」を行いました。⚪︎集中力の向上を目指します。⚪︎考えたり、試したりする好奇心を養います。⚪︎手先の巧緻性の向上を目指します。⚫︎⚫︎さんは、ことばカードの遊びでは素早くカードの絵を判別し、その名前を発声していました。素晴らしい反射神経でした。シルエット遊びでは、もものシルエットを見て「いちご!」「おしり!」と元気に答えていました。鉛筆を使って線でつなげるプリントでは、絵とシルエットを正しくつなげるよりも、点と点を結ぶことに集中して丁寧にゆっくりと繋げていました。シール貼りでは、シールを貼るところを自分で考え、しっかり貼っていました。もらった分が貼り終わると、シールのゴミをゴミ箱に捨てていき、「もっとシールちょうだい!」とスタッフに伝えて追加のシールをもらうことができました。とても集中して取り組み、2枚のイラストにシール貼りを完成することができました。午後の活動は、「リズム遊び」を行いました。⚪︎音楽にあわせて身体を動かす楽しさを味わいます。⚪︎リズムにあわせて身体のコントロール力をつけます。⚪︎指示に耳を傾ける集中力の向上を養います。⚪︎体幹を鍛えます。⚪︎集中遊びを楽しみます。⚪
0
カバー画像

発達障害グレー息子の初新幹線

こんにちは。2024年4月13日(土)で4歳になった男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。週末、息子くんの誕生日ということではじめての新幹線に乗せてあげることにしました。目的地は、宇都宮。大好きな乗り物(バスと電車と新幹線)に乗って、大好きな餃子を食べに行く!息子くんのために計画したプチ旅でしたが、これが・・・波乱の旅となりました(悲)。。。朝、そんなに早い新幹線で行くつもりはなかったので通常通りの時間に起きてもらうことにしていたんですが・・・めっちゃ早く起きた!!理由は、パパ(怒)!早朝にフィットネスクラブに出かけていたんだが、子供たちが寝ているにも関わらず・・・玄関のドアを思いっきり開け閉めしたせいで子供たちが起きてしまった。。。そして、私もその音で目覚めた。。。なんでそぉーっと開閉できないかなぁ〜??おかげで子供たち寝不足で出かけることになりました。朝8時半出発。最寄り駅までバスで行く予定でしたが、いい時間がなく・・・歩いて駅まで行くことに!その道中で、滑り台を見つけて滑りたいときかない息子くん!!キッズヘアーサロンを見つけて入りたいときかない息子くん!!ここのキッズヘアーサロンには、車に乗って髪を切ることができて以前行ったことがあるから入りたかったんだと思う。。。電車に乗るまでに言うこときかずギャーギャー騒ぎ出した箇所が2箇所あって、それだけで疲れた。
0
カバー画像

発達障害グレー息子、4歳になる!

こんにちは。2024年4月13日(土)、今日で4歳になった男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。3歳になるちょっと前から療育に行き出した息子くん。あれから1年かぁ〜。息子くんに関しては、長かったようなあっという間だったような・・・。よく週5で3つの事業所の送り迎えをしてたなぁ〜と自分を褒めてやりたい!!その他に上の子の幼稚園と習い事の送り迎えもしていたし。毎日が送り迎え地獄でした(笑)。特に、発達障害グレー息子を予定通りに時間通りに動かすことはとても困難で・・・この1年!試行錯誤の末、やっと息子くんは見通しが立てられるようになり、ちゃんと3つの事業所を使い分けて通えることもでき・・・私も息子くんも頑張った1年でした。ハピバスデーを自分で歌えるようになり、力強くロウソクの火を消すことができた子どもたち。ケーキを食べながら、B事業所で練習しているフルネームを上手に言っていました(笑)。次は、年齢を聞かれたら4歳と答えなければいけないこと!わかったかなぁ〜??何歳になりましたか?の質問に、フルネームで答える息子くん。。。いやいや、それはお名前は?の質問に対する答えでしょ??でも、寝る間際に「⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎ ⚫︎⚫︎(フルネーム)4歳になりました」と言っていてとてもビックリしました!!わかってるじゃん!!と、お話が上手だと思いきや、質問してみるとちゃんとした答えが返
0
カバー画像

発達障害グレー息子の、はじめて行く支援センター。

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。毎週水曜日と金曜日は、1日預かってくれるC事業所に行く日でしたが・・・5月から幼稚園に通い出すため4月いっぱいでやめることに!その代わり、1時間個別指導してくれるD事業所に水曜日だけ行くことになりました。先日、第一回目のアセスメント(事前調査・評価)を行うためにD事業所を訪れました。はじめて行く場所。入りたくない!と言わないかなぁ〜?と少し不安でしたが、すんなり入ってすんなり母と別れて別室へ!!さすが!いろんな事業所に行ってるからなぁ〜。慣れてるわ(笑)。別の部屋で私は契約をしていました。息子くんの声が時々聞こえてきたけど、なんだか楽しそうに取り組んでいた様子で安心しました。ここも、終了後に活動の様子を報告してくれるのでレポートしたいと思います。4月10日(水)本日行った内容です。1.じこしょうかい名前が書けるかと聞くと頷き、鉛筆をつまむようにして左手に持ちました。すぐに右手に持ち替えて、枠の周りをギザギザに囲いました。→書けない様子だったので<名前教えて>と3度聞きましたが答えず、4度目の声掛けで「はる」と小さな声で答えました。<何歳>→3歳、<幼稚園の名前は>→「・・・」、<好きな食べ物は>→「・・・たあた(食べた)」、<嫌いな食べ物は>→「・・・」と最後は答えることができませんでした。2.パ
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜身体を動かして遊ぼう〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。今日は、その中のひとつ!今月4月で終わってしまうC事業所の様子を紹介します。4月5日(金)午前の活動は、「身体を動かして遊ぼう」を行いました。⚪︎身体の名称を使った遊び歌を楽しむ。⚪︎身体の名称を知る。⚪︎リズム遊びを楽しむ。あたま かた ひざ ぽん!やアブラハムの子をスタッフと共に大きな声で歌ったり、大きく身体を動かしたりして楽しみます。⚫︎⚫︎さんは、手遊び全体的に上手ですね。あたま かた ひざ ぽん!では、スタッフの動きを見ずとも上手に歌い、手の動きも素晴らしいです。こぶた たぬき きつね ねこの手遊びでは、動物の名前と鳴き声と表現しましたが、こんがらないようにスタッフの声と動きに集中して頑張っていました。歌のスピードは速くなるにつれて、表情が緩くなりニコニコ笑顔から笑いが止まらなくなったようです。でも、最後まで手の動きま止めずに楽しんでいました。新しい手遊びでは、テレビの画面をしっかり見て全身使って真似していました。活動後は、ボールプールやロディで楽しみました。ミニテントの中に入ると、「やっほ〜!」と大きな声を出していました。ロディに乗ると、みんなに「ばいば〜い!」と手を振ってお部屋中を気持ちよさそうに乗り回していましたよ。午後の活動は、「知育遊び〜ハサミで遊ぼう〜」を行いました。⚪︎ハサ
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別療育〜同じ幼稚園ママとばったり〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。昨日は、約1時間半個別指導してくれるB事業所の日でした。今年度から幼稚園年少さんになる息子くん。幼稚園後の療育を想定していたので、一番遅い時間(15時から17時半)を予約していてこの4月から早速遅い時間でのスタートとなりました。で、、、先週火曜日のこと。はじめての遅い時間でのB事業所へ行ったところ・・・見かけたことのあるお母さんの姿が!!!!え?!娘ちゃんが年中さんだったとき、同じクラスだったSくんママだっ!!幼稚園ではお話したことなかったのですが、ずっと気になっていた子ではあったんです。というのも、娘ちゃんが話すSくんのエピソードが息子くんと重なる部分があったので。。。・いつも早帰りしている・お話があまりできない・誕生会などみんなの前で発表するときは、先生が代わりに言っている・白いご飯しか食べない(偏食持ち?)先週は、ビックリしたので声をかけることなく挨拶しただけでしたが・・・昨日は、思い切って声をかけてみたんです。「年中さんのとき▲▲組でしたか?⚫︎⚫︎幼稚園の・・・」お母さんは、ビックリした様子で「★★の母です」と娘の名前を出したとたん「えぇー!★★ちゃん??」と昨日は娘も付き添っていたので娘に向かって喜んで声をかけてくれました。どうやら、人の名前をあまり覚えない息子さんが娘の名前を出して話
0
カバー画像

発達障害グレー息子!ハプニングだらけの写真撮影会!

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。週末、桜がキレイな場所にて子どもたちの写真撮影会を行いました。息子くんが今年、幼稚園入園するためです。本来、4月からの登園なんですが・・・息子くんの場合は発達の遅れがあるため、園と相談して5月か?6月からの遅れての登園になるんです。なので、制服がまだありません。。。上のお姉ちゃんのお友達で、転園しちゃった子がいてその子からもらったリュックがあるのでそれを背負わせての撮影となりました。想像通りの撮影。。。息子くん、撮影よりやりたい事を優先してダダこねる(泣)。小川が流れている水辺公園を歩きながらの撮影をしたんだが・・・この日、めっちゃお天気にめぐまれて暑いくらいだったんで水遊びしている子供がちらほら。はい!!入りたい衝動!!だよねー。カメラマンさんが用意してくれた、シャボン玉もチョコレートのお菓子も全部なくなり・・・おもちゃも効果なし。。。とにかく水に入りたくて、靴脱ぎだした!!!!退散(苦笑)。しばらく歩くと、公園が・・・。ここも桜がキレイだったので、遊ばせながら撮影することに!!やっぱ、やりたいことを思いっきりやらせると笑顔が・・・。いい写真撮れたかなぁー??で、、、そろそろ帰るの言葉で「やだー!キラーイ!!」。出た!いつものやつ。。。切り替えできない男子(泣)。お姉ちゃんは、すぐ切り替えできて
0
カバー画像

自閉スペクトラム症の診断基準て何??

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。最近、気になる記事を見つけました!Yahooで発達障害とか、自閉スペクトラム症とか検索しているせいか?こんな記事が!!失礼ながら、知らないグラビアアイドルですが・・・自身の子供が自閉スペクトラム症と診断されたことを公表しました。まだ3歳になっていない男の子。診断基準て何だろう??まだ、発達障害かどうか判断が難しい年齢ではあると思うけど・・・。決定的な何かがあったのだろうか?とっても気になる!!私の息子の場合は、定期的に専門の医師に診てもらっていて今後社会生活において困難が生じてきたら診断が出るでしょう!と言われています。今は判断が難しいからでしょう。でも、グラビアアイドルの倉持さんの場合まだ2歳なのに診断が出ている。何が違うの??はじめて発達検査に区役所へ訪れたときは、2歳だった息子くん。当時は・・・⚫︎激しい癇癪⚫︎いろんな物を投げて暴れる⚫︎あきらかな言葉の遅れ⚫︎物をくるくる回す⚫︎壁際を横目で見ながらウロウロ歩く⚫︎コミュニケーションが取れない⚫︎友達の認識が全くなく、1人で遊んでいる⚫︎外に出ると自分の行きたいところへ爆走し、危険察知ができない⚫︎名前を呼んでも反応が薄い⚫︎水が好きで公園の水道水をずっと触っている⚫︎切り替えができない⚫︎全く空気を読めない⚫︎抱っこを嫌がる傾向があり、
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜フェルトボールで遊ぼう〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。今日は、その中のひとつ!1日預かってくれる、C事業所の活動の様子を紹介したいと思います。4月3日(水)午前の活動は、「フェルトボールで遊ぼう」を行いました。指先の力加減や巧緻性を養います。着席して活動することに慣れ、集中力を向上させます。⚫︎⚫︎さんは、まずはストロートングでフェルトボールの移動に挑戦しました。トングで摘んで移動させ、トレーの穴に入れていくことができていました。その後、トングでボールを掴むことはできていたのですが、途中で落ちてしまうのでもう片方の手の指も使って移動している姿が多く見られました。後半はスプーンに変更し、右手だけでボールをすくって移動するように頑張ってもらいました。活動後は、室内でだるまさんが転んだをして遊びました。午後の活動は、「巧技台サーキット」を行いました。体幹を鍛え、身体のコントロール力をつけます。順番を待ったり、ルールを守って安全に活動に参加する力をつけます。⚫︎⚫︎さんは、挨拶や説明の前から興味津々で巧技台に突撃していこうとして、スタッフに制止されながら説明を聞いた状態でした。その後は、前のお友達について順番待ちをしながらサーキットのコースを回れました。はしごを1歩1歩踏みしめていくゾーンや平均台では、バランスを崩して落ちても頑張って渡っていました。センサリ
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別指導〜4月最初のB事業所〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。月曜日:A事業所(1時間の個別指導だったが4月から3時間の小集団指導へ変更)火曜日:B事業所(4月も変わらず約1時間半の個別指導)水曜日:C事業所(1日預かってくれる小集団指導)木曜日:B事業所金曜日:C事業所新年度スタート!!4月の息子くんのスケジュールは、相変わらずパンパン!変わったことは、A事業所の体制がガラッと変わることと・・・B事業所の時間帯が遅くなったこと。今年から幼稚園年少さんになるため、幼稚園後の活動を想定して遅い時間にしたんだが・・・遅れての入園のため午前中からずっと家にいる息子くん。幼稚園始まるまでは、しんどいけど頑張るぞ!特に今日は、春休み中の娘ちゃんもいたため本当に自分の時間がなくてしんどかったわ。。。2人連れて外出するのは、かなり避けたい行動。パパさんがいればまだいいけど・・・私1人だと大変!!息子くんがギャーギャー騒ぎ出してその対応するだけで、もうグッタリ。。。余計な体力は使わずに、おとなしく家にいる方が精神的に楽なんです。どこか出かけたいときや、遊びの予定を入れるときはいつも息子くんがいない水曜日か?金曜日。息子くんには申し訳ないけど、そうしないと母は精神崩壊する(笑)。その代わり、土日パパさんがいるときに外出して遊ばせたりしているけど・・・ここんとこ、
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜タンポポを作ろう〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。春休み、ここ数日私の母が石川県から我が家に来ていたのでブログ更新できませんでした。母が来ていた間も児童発達支援センターは休まず行っていたので、レポートします。約1時間半のしっかり個別指導をしてくれるB事業所と、1日預かり型のC事業所は楽しく活動しているものの若干の行き渋りがあって・・・母が来ていたときは行きたくない!がさらに強くなって泣いていました。。。そりゃそうだよね、バァーバが来ているから家にいたかったよね。。。それでもちゃんと活動して帰ってきました!では、金曜日に行っていたC事業所の活動記録をレポートします。3月29日(金)午前の活動は、「足の裏を刺激しよう」を行いました。⚪︎足の裏に刺激を与え、脳の活性化に繋げます。⚪︎順番を守って楽しく安全に活動に参加できるようにします。低いはしごを使って、足裏全体ではしごを捉えバランスを取りながら渡ります。階段を上がって、両足を揃えタイミングを取ってジャンプして飛び降ります。センサリーマット(青竹踏み→ざらざらスポンジ→チクチクゾーン→人工芝→ふわふわゾーン)を踏んで、足の裏に様々な刺激を与えます。最後に、飛び石を両足ジャンプで渡ってゴールです。⚫︎⚫︎さんは、スタッフの指示をよく聞いて参加していました。前のお友達の後ろについて順番に並んで参加できまし
0
カバー画像

春休みのない、児童発達支援センター。

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日は、約1時間半の個別指導をしてくれるB事業所の日でした。今では事業所の名前を言うと、どこに行くのか見通しが立てられるようになった息子くん!B事業所は、結構しっかりした指導をしてくれるところなので息子くんいつも「B事業所行きたくない!」と言うんです。でも、時間になったらちゃんと自ら車に乗って泣かずに行く息子くん!えらいぞ!!!!今日の活動日記3月26日(火)◆言語模倣「コップ」「パトカー」など明瞭に言えるものが増えてきました。お名前も4文字で言えるようになりました。「⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎(少し不明瞭)」になりますが、「⚫︎⚫︎」「⚫︎⚫︎」と2字ずつ練習すると発音よくできています。◆指示お盆を持って、離れたところの職員まで持っていきお皿やコップを並べてもらって着席する練習をしました。配膳中の職員をただ待っていることが難しいようだったので、丸いフープの中に立ち「気をつけピッ!」の声かけで待つ練習をしました。時々、お皿に手が伸びたりしますがフープの中に立つという目印があるとわかりやすかったようです。段階をつけて練習していきます。◆あそびお友達とプラレールで遊びました。大好きな新幹線でしたが、お友達に1つ貸してあげることができました。指示の練習は、私が配膳の練習をしてほしいとお願いしたからで
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別指導〜3月最後のA事業所〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。月曜日:A事業所(約1時間の個別指導)火曜日:B事業所(約1時間半の個別指導)水曜日:C事業所(1日預かってくれる小集団指導)木曜日:B事業所(約1時間半の個別指導)金曜日:C事業所(1日預かってくれる小集団指導)こんな感じのスケジュール。詰め込み過ぎ??(笑)今年の5月か?6月になるかわからないけど・・・幼稚園年少さんとして、お姉ちゃんが通っている普通の幼稚園に短時間で通う予定なので、水曜日と金曜日のC事業所は4月で終わりなんです。代わりに、約1時間個別指導してくれるD事業所に通う予定。この療育の空きがなく入るのが難しいご時世に・・・よく次々とぽんぽん入れたもんだ(笑)。我ながらタイミングが良すぎる!と、自分の動きっぷりを褒めてやりたい!!その他の、個別指導型だったA事業所とB事業所はそのまま継続するつもり。なんですが、この4月からA事業所がガラッと体制変わるんです!完全個別指導だったのが、完全小集団の指導へ!10人くらいの小集団で3時間くらい過ごすみたいです。今まで1時間だった個別指導が、いきなり3時間の小集団指導に・・・。今週の月曜日、3月最後のA事業所だったんですが・・・この日は個別指導ではなく3人での小集団活動をしてみることになりまして、その様子をモニターで見ていました。母
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜お掃除でピカピカ〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!1日預かってくれるC事業所の様子を紹介したいと思います。今年の春、遅れて幼稚園入園となるため4月までは一応お世話になっていようと思っているC事業所。あと1ヶ月でバイバイだね!!ここは、信頼できる元保育園の保育士さんがいて安心して息子を預けることができたのですが・・・さすがに幼稚園に通い出すと1日保育の施設までは行けなくなるので4月でサヨナラすることにしました。そんなことも知らない息子くん!先日は、お掃除したみたいです。では、活動日記を読んでみましょう!3月22日(金)午前の活動は、「お掃除してピカピカにしちゃおう」を行いました。自身の利用スペースを意識し清潔に保つことを心がけ、今後も愛着を持って使って使用していけるようにする。⚫︎⚫︎さんは、自分でロッカーの中から荷物を持って雑巾を貰うとロッカーの中を拭いていました。自分のロッカーが終わるとロッカーの上もお手伝いしてくれました。その後は下駄箱の掃除をしましたが、途中で飽きて鞄から帽子を取り散歩に行く用意をしていました。活動後、散歩に出かけました。午後の活動は、「感触あそび〜粘度〜」を行いました。手指の感覚神経を刺激し、脳の活性化に繋げます。色々な形や色からイメージ力や創造性を刺激します。⚫︎⚫︎さんは、紙粘土をも
0
カバー画像

新しく通う児童発達支援センターの個別説明会

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。昨日、上の子が今習っている学習塾でこの4月から未就学の子向けの児童発達支援センターが始まる!と幼稚園の先生から聞いたので個別説明会に行ってきました。この学習塾は、小学校から高校生まで障害のある子や息子のような発達の遅れがある子への支援を行なっているところだったみたいで1年間娘をその塾に通わせていたのに知りませんでした。一般の塾以外にも、そんな活動をしていたなんて!!これは、小学校からどこか支援してくれる施設探さないとな!と思っていた私にとってとてもありがたい情報です。家から近いし!通う予定の幼稚園と通う予定の小学校まで、訪問支援をやってくれるみたいなので、すぐ契約したいです!と言ってきました(笑)。この春から幼稚園に通い出すので、毎週水曜日と金曜日に行っていたC事業所(1日保育施設)はやめるんです。行けなくなるし・・・。なので、水曜日の幼稚園後の枠でとりあえず予約しました。既に人気で枠がもう少なくなってきているとのこと!ホッ!セーフ!!そこの施設は、専門の資格を持ったスタッフしかおらず・・・いろんな心理検査を割安で行えるんです。そこも気に入りました。まだ年齢的に出来ない検査もありますが・・・AQ(自閉スペクトラム症の傾向の査定)が1,000円で受けられるので、契約したらやってみたいと
0
カバー画像

ペアレントトレーニング〜観察上手になろう〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。ここ毎日、A事業所で学んだペアレントトレーニングについての記事を書いています。今日は、最後の記事!観察上手になろう!についてお話していったんはペアレントトレーニングの記事終了にしたいと思います。「うちの子はどうしてこんなことをするの?」そんな風に思ったこと、ありますか??はい!私は今でもあります!!先日、ショッピングセンターに行ったときケーキ屋さんがあってケーキを買いたいと言い出し・・・買えないことを伝えてもケーキ屋さんまで手を引っ張って私を連れて行こうとし・・・逆方向に行こうとすると床のど真ん中でダダをこねて座り出した(泣)あぁー、めっちゃ通行人の邪魔!!こんなことしている子供、外出先で見たことあります??私は息子しか見たことありません(悲)。子供の行動には必ず理由があります。まず、行動を3分割してみましょう!!①前(きっかけ)ケーキ屋さんの前に通りかかり欲しそうにしていたけど、ケーキはダメだよ!と母親に言われた。②行動床の真ん中に座り込んでダダをこね出した。③後(結果)母親に怒られながら、手を引っ張られて立って歩き出した。行動の意味は、大きく分けて4つあります。⚫︎逃避・回避・・・やりたくないよぉー⚫︎物・活動の要求・・・ほしい!やりたい!⚫︎注目要求・・・みてみて!⚫︎感覚(自
0
カバー画像

ペアレントトレーニング〜伝え上手になろう〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。その中のひとつ!A事業所で学んだ、ペアレントトレーニングのお話をしていきます。前回まで、困った行動に対して感情的に怒るだけの関わりではなくよい行動のときにハードルを下げてほめる関わりを増やしていくといい!環境を整えて、困った行動を未然に防ぐといい!というお話をしてきました。今回は、伝え上手になろう!というお話を詳しくしていきたいと思います。子供に指示を出すとき、どのように声かけしていますか??子供にとってわかりやすい指示だと、子供も行動しやすくなりほめる!ということができるのです!声かけがうまく伝わらないときは・・・◆声かけを聞いていない◆声かけが理解できていない◆興味がないどれが当てはまるか?考えてみましょう!息子くんの場合は、うぅーん、全部当てはまるわ(笑)では、ひとつひとつどんな対応をすればいいのか?見てみましょう!◆声かけを聞いていない注意を引きましょう!名前を呼んだり、近くまで行き肩を叩いたり、ちゃんと目を合わせてから声かけをする。パニックを起こしているときは、クールダウンの後に声かけするようにする。◆声かけが理解できていないわかりやすい方法を考えましょう!具体的な言葉を使って伝えたり、短い指示をひとつずつ伝えたり、実際にやってみせたり・・・子供が理解しやすい言葉や表現をす
0
カバー画像

ペアレントトレーニング〜整え上手になろう〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。その中のひとつ!A事業所で学んだ、ペアレントトレーニングのお話を前回と前々回はしてきました。今日は、整え上手になろう!というお話をしていきたいと思います。困った行動に対して感情的に怒るばかりの接し方ではなく、よいところに着目してハードルを下げてほめる!これができたところで、困った行動に対してひとつひとつ整理をして整えていきましょう!まず、困った行動を挙げてみます。① 興味があるものを目にすると待つことができず、泣き叫ぶ。② 思い通りにいかないとき(行きたい場所に行けないやいつもと違うルーティーンになったとき・履きたい靴が履けないなど)泣き叫ぶ。③ 好きな活動に入ると切り替えができず、次の行動へ移せない。一見、小さな子供にはよくある行動なのでたいしたことないじゃん!と思いがちですが・・・思い通りにいかなくて泣き叫ぶ行動に困っているんです。泣き叫び方が、尋常じゃない!!!!(笑)家の中ならまだしも、外出先でも尋常じゃない泣きっぷりでめちゃくちゃ迷惑。。。今はだいぶ減りましたが、2歳の頃が一番ひどく・・・床だろうがアスファルトだろうが土だろうが構わず寝転がって泣き叫びながら暴れる!!抱っこしてその場を去ろうとしても、抱っこを断固拒否!!無理矢理抱っこすると、泣き叫び方がますます増して海老反
0
カバー画像

ペアレントトレーニング〜ほめ上手になろうその②〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。昨日、ペアレントトレーニングほめ上手になろうその①についてお話しました。今日は、その続き!前回は、困った行動に着目するのではなくよい行動に対してハードルを下げてほめてあげる習慣をつけましょう!というお話をしてきました。困った行動に対して感情的に怒るだけの関わり方だと、一時的には効果があるように見えても結果的には子供にとって悪い行動へと移ってしまうため、よいところを見つけて些細なことでもほめる!という意識をつけて子供との接し方を変えるといいです。怒るだけの対応だと・・・⚪︎「また怒られるかもしれない」という不安や緊張感がいつも残ってしまう⚪︎人や場所を意識して困った行動を起こしてしまう(誰も見ていないところで問題行動を起こすなど)⚪︎感情的に怒られた方法で親や友達に関わってしまうこんな子供になってしまう可能性があります。ほめる!と一言で言ってもなかなか日々忙しい中できるものではありません!私は、A事業所で学んだ困った行動に対して指摘するのではなくほめるポイントを見つけてほめてあげる!という行動が大事なんだ!ということを頭に入れておくことができただけでいいのかなと思っています。頭に入っているだけで、心に余裕ができた日は不思議とほめることができるもんです。毎日無理してほめる必要はないと思い
0
カバー画像

ペアレントトレーニング〜ほめ上手になろうその①〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日は、A事業所で学んだペアレントトレーニングについてお話したいと思います。週に1回1時間の講義で、2ヶ月くらい行ったかなぁ〜?なんと!講義代はかからず無料で学ぶことができました。ペアレントトレーニングとは??知的障害や自閉スペクトラム症などの子供を持つ家族を対象にアメリカで開発されたプログラム。こんなときどう接したらいいのか?子供との接し方や伝え方などについてコツやヒントを学ぶ。困った行動に着目するのではなく、行動の後の関わりや行動がおこるきっかけ・環境に目を向けてどうしてその行動がおこるかを考えていく。自分と子供のことを紹介<子供のこと>⚫︎増やしたい頑張っている行動今は、そうだなぁ〜。児童発達支援センターに泣かずに行っていることかな。そこでたくさん学んでほしい。⚫︎減らしたい困った行動今は、自分の好きなものを見つけると待っていられない!かな。⚫︎なくしたい行動外で順番待ちができず泣き叫ぶこと。<自分のこと>⚫︎好きなこと得意なこと韓国ドラマ鑑賞、料理、ショッピング、KーPOPの押し活⚫︎苦手なこと時間に追われることほめ上手になることの意味困った行動に対して「感情的に怒る」だけの関わり方をすると、一時的には効果があるように見えても、結果的には怒られることを避ける方法を学んでしまう
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜帰宅後ダウン〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!1日預かってくれるC事業所の紹介をしたいと思います。毎週水曜日と金曜日はC事業所の日。金曜日、「行きたくない!C事業所行かない!」と言いながらしぶしぶ行った息子くん。帰ってきたらお風呂後YouTube見ながら落ちてしまい・・・翌朝体調を崩してしまいました。。。体調を崩した様子はあとで書くことにして、まずは、金曜日の活動日記を読んでみましょう。3月15日(金)午前の活動は「足の裏を刺激しよう」を行いました。はしごや感触マットなどを使っていろいろな感触を楽しみながら、足の裏を刺激します。末端の感覚神経を刺激することで、脳の神経への刺激に繋げます。⚫︎⚫︎さんは、はしごを1歩ずつ踏みしめ進んでいきました。感触マットでは、スポンジや人工芝、青竹踏みなどいろいろな感触がありました。それぞれ足の裏で踏んでいき、チクチクのところでは「うふふふ」と声をあげて笑っていました。活動後、散歩に出かけました。午後の活動は、「ひらがな遊び」を行いました。あいさつや「かして」「いいよ」などのコミュニケーションの言葉を通して、言葉とひらがなに触れていきます。生活に必要な挨拶を知り、コミュニケーション力をつけます。⚫︎⚫︎さんは、「おはよう」などのご挨拶を全部ではないですが復唱していました。そ
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別療育〜お友達の名前呼んだ〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!約1時間半、個別指導してくれるB事業所の紹介をしたいと思います。B事業所は、毎週火曜日の午後イチと木曜日の午前中に入っています。毎回ノートに担当した先生が記録してくれているので、今週2回分の活動日記を読んでみましょう。3月12日(火)◆あそびお友達と一緒にお砂場遊びをしました。お友達が船を貸してくれたりして、砂場を共有して遊ぶことができました。◆場所バス停、川、ランダムでもよく言えています。新たに玄関、駅、お花屋さん、ケーキ屋さんのカードで練習始めました。◆ものの名前「⚫︎色の何?」の質問にカード見ながら答えています。「赤、ボール」など2語でしっかり答えられました。3月14日(木)◆場所「玄関」「お花屋さん」「駅」「ケーキ屋さん」と言ってもらっています。「んー」と考えている様子がありました。一度教えてあげると、口をよく動かして言ってくれています。◆自身の情報「好きな色は?」と聞くと「くろ!」と元気いっぱいに答えてくれています。「好きな食べ物は?」「ギョーザ」は1度答え方がわかると「ギョーザ!」と言えました。引き続き練習をしていきます。◆ものの名前「⚫︎色の何?」の質問に答えてもらっています。カードをよく見て「みどり、かさ!」など自分で言えることがとても多かったで
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育日記〜桜を描こう〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!1日預かってくれるC事業所の様子を紹介したいと思います。ここの施設は行けばその日のうちに日記を書いてくれて、どんな様子だったか?どんな感じで午前と午後のレクリエーションを過ごしていたのか?が、わかるんです!では、今週水曜日の活動日記を読んでみましょう。午前の活動は「絵の具で腕や手の型をとろう」を行いました。とった型が午後の作品のどの部分になるか想像を膨らませながら活動できるよう促します。絵の具の感触を楽しみます。⚫︎⚫︎さんは、絵の具に興味津々で他の子が手形を取っている様子をよく見ていました。自分の番が来たら「ウフフ〜ッ」と大声で笑いながら、手の平から肘まで茶色の絵の具を塗られていました。掌を開いてね!という声掛けに指を開いて紙に押し当て、覗き込みながら手を離して上手に型が取れました。活動後、散歩に出かけました。午後の活動は、「製作を楽しもう」を行いました。絵の具の感触や、さまざまな材料を使ってのスタンピングを楽しみます。絵の具の色が混ざりや変化を通して、創造性や色彩感覚、色への興味を養います。⚫︎⚫︎さんは、絵の具にも興味を示さず、シールを貼るほうを選びました。ひたすらシールを手形の周りに貼っていって、桜の木を完成させました。絵の具やクレヨンを見せても、集中し
0
カバー画像

発達障害グレー息子のお弁当〜毎回完食!!〜

こんにちは。今日で3歳11ヶ月になった男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。息子くん4歳まであと1ヶ月!どこまで成長できるかな??下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。毎週水曜日と金曜日は、1日預かってくれるC事業所の日。小集団の集団生活ができる、民間の療育です。お昼はお弁当を持たせて、みんなで食事してもらっています。息子くんは、いつの日からか??白いお米を全く食べない子に・・・。カレーか?ドリアか?デミグラスソースがかかったオムライスしかお米は食べません!!なので、アンパンマンのレトルトカレーを持たせて先生にかけてもらって混ぜてもらっていました。(カレーもちゃんと混ぜないとルーしか食べなくてお米を残す)でも、幼稚園に入ったらそーゆーわけにいきません!!給食は毎回白いお米。お弁当の日にはレトルトカレーを持たせて先生にかけてもらうなんてことできません!幼稚園の練習だと思い、ある日突然おにぎり弁当に変更!!家でおにぎり作っても一口二口で終わってしまう息子くん。。。保育施設では全部食べて、お弁当箱の中空っぽにして帰ってきます。おかずは毎回大好きなものにしていて、餃子か?シューマイ。偏食の子で、家では食べないけど幼稚園とか保育園では食べるという子がいる!って話、聞いたことあります。息子くんは、そーゆータイプなんだろうか??だとすると、幼稚園の給食も食べてくれる気がして幅が広がりそう!!期待し
0
カバー画像

発達障害グレー息子!最後の幼稚園プレ

こんにちは。3歳10ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。先週、幼稚園プレ終了式で一旦プレは終わり!だったのですが・・・2月に雪の日でプレが中止になった振り替えを今日行いました。なので、今日が本当に本当のプレ最終日。先週は、なかなか靴を履きかえようとせず泣き出した息子くん。今日は、自分で履きかえて「行ってきまーす!」と言って元気に入って行きました。先週のヤダヤダは何だったんだ??終わりの時間に迎えに行くと、「今後の幼稚園に向けてのスケジュールなど話したいので夕方電話ください!」とプレの先生に言われた私。。。そう!息子くんは、遅れて入園するため入園願書もまだ提出してないし入園金も払ってないし制服も購入してないんです!!4月入って3週目か?4週目に一度面談して今後の息子くんへの対応を考えましょ!と言われました。それから入園願書などの手続きでいいとのこと。やはり、プレの中で、息子くんは他の子がやっていることに対して興味を示さないことが多いらしく・・・お手伝いの先生が1対1で息子くんの相手をしていることがほとんどらしい。。。なので、どうやって息子くんに接したらいいのか?幼稚園の先生たちもわからないこともあるらしく、療育の先生と連携をとって息子くんへの対応を考えたいと言われました。そっか・・・。昨日、療育センターで医師に「順調ですね!」と言われて気分
0
カバー画像

発達障害グレー息子の療育センター「順調ですね!」

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。その他に、月3で幼稚園のプレ。半年に1回療育センターで医師による診察を行なってもらっていて、必要に応じていろんな訓練を行ってもらったりしています。本当に多忙な息子くん!今日は、月曜日で1時間個別指導してくれるA事業所の日だったんですが療育センターでの医師による診察が入っていたので児童発達支援センターはお休みしました。前回行ったのが10月。その頃は、先生とのやりとりがまだできず・・・確かオムツもまだ完全に取れていなかった。5ヶ月後。。。先生:「⚫︎⚫︎くん、何歳??」息子:「3歳!!」おっ!答えられた!!先生:「お名前は??」息子:「・・・」くるくる回る椅子でくるくる回転して遊び始めた・・・。あれ?下の名前だけなら言えるんだけどなぁ〜。でも、しばらくして再度先生が聞いてくれたときにはちゃんと答えられた!!もうすぐ4歳になるのにこのレベルかぁ〜。だいぶ発語が増えてきて、2語分3語分も少し出てきてはいるが・・・相変わらず質問に対する答えが苦手な息子くんです。待てないところや切り替えが難しくて激しく泣き出すことを相談しましたが、もう訓練しかないとのこと。今すぐどうにかなる問題ではないから幼稚園生活を過ごして、そこが一番の訓練場になるから成長を待つしかないとのこと。しかし、診断病名の「自閉
0
カバー画像

発達障害グレー息子の週末〜ゲーセンと室内遊び場〜

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。月曜日から金曜日までの平日は、毎日予定が入っている息子くん!でも、週末の土日と祝日はパパが仕事休みのため発達支援センターの予定は入れず家族でどこか出かけるDAYと決めています。今週末は、ショッピングセンターで買い物したついでにゲームセンターで遊ばせて・・・室内遊び場に行きました。発達障害グレーの子あるあるだと思うけど、息子くんと出かける外活動はかなり疲れるんです。。。◆自分の行きたいところに暴走して親についてこようとしない◆楽しい遊びを見つけると永遠とやっていて終了ができない◆気に食わないことがあると周りに迷惑がかかるほど叫び続ける◆順番を待てない◆ひどいときは床に寝そべって泣き叫ぶなどなど・・・。本当に毎回疲れるんだけど、外出していろんなこと経験するのも息子くんのためでもあるし母は頑張ってます!!頭の中で、何度も息子くんのこと蹴り飛ばしてる(笑)。周りの目を気にしながら、息子くんの機嫌を考えながら過ごす週末も実はキツいんですわ!ゲームセンターから出るのも一苦労!でも、今日は「遊び場行くよ!シュー行くよ!」の声かけですぐ出ることができた(パチパチ)。ショッピングセンターから出て、車で遊び場まで移動することが理解できなくて駐車場行こうとしたとき叫んでたけどね。。。遊び場は、戸田のボ
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育日記〜泣かずに行けました〜

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!1日預かってくれるC事業所の様子を紹介したいと思います。毎週水曜日と金曜日は、C事業所の日。今週水曜日は、着いてから「行かない!」と言って半べそからの大泣きからの私が出たときはギャン泣きに変わってた(泣)。久しぶりのことだったので、戸惑う母。睡眠不足が原因のひとつなのかも!!と、わからないが・・・水曜日木曜日は19時に布団に入るように頑張ってみた!しっかりした睡眠が取れた状態で金曜日のC事業所へ!!着いてから、身支度をする前に「行ってきまーす!バイバイ!」と私に言う息子くん。え?ちょっと拍子抜け!水曜日のイヤイヤは何だったんだ??早寝を心がけたのが良かったのか?わかりませんが、とりあえずこの日は元気にバイバイできて良かった。引き続き、できる範囲で平日は19時に布団に行くように頑張ります!では、そんな金曜日の活動日記を読んでみましょう。3月8日(金)午前の活動は、「デカルコマニーで描こう」を行いました。絵の具を絞ったり、紙を折ったりする動作で手先の力加減や巧緻性を養います。色の混ざり方や重なり方、どんな模様ができるかを楽しみながら作成します。⚫︎⚫︎さんは、薄黄色の画用紙に黄緑や青の絵の具を絞り出していきました。半分だけに絵の具を置いていくのですが、絵の具を出
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別指導〜お着替えの練習〜

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!約1時間半、個別指導してくれるB事業所の様子を紹介したいと思います。毎週火曜日と木曜日に通っているB事業所。私の中で一番信頼している事業所です。どの先生も対応が素晴らしい!!やっていることも、こちらの要望に沿っていてここなら息子くんが大きく成長してくれるんじゃないか?と期待しているため、幼稚園に入ってからも週2で通わせるつもりです。では、今週2回分の活動ノートを読んでみましょう。3月5日(火)◆場所「川」「バス停」「病院」1回目からよく言えています。※多分、写真か絵を見せてこれ何?と聞いて答えさせていたんだと思う。◆動詞「しぼってる」ランダムにしてもよくカードを選ぶことができています。初めてのカード「机ふいてる」「手をつないでる」「抱っこしてる」などもよく見て正しいものを選ぶことができました。◆身辺自立トレーナー机上に置いて「着替えて」の声かけで着替えることができてビックリしました。裾をのばすのはお手伝いが必要ですが、裾をのばす以外はお手伝いなしでもできました!帽子かぶる→頭にのせてかぶるのはよく理解できています。かぶるとひもが後頭部になってしまい、難しそうでした。帽子の後ろを持ってかぶってもらうとひもが後ろになることが少なく、ひもをあごまでひっぱり耳にかけ
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育日記〜お花紙で遊ぼう〜

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳3ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!1日預かってくれるC事業所の様子を紹介したいと思います。毎週水曜日と金曜日はC事業所の日。いつも、「今日はC事業所だよ!」と言うと「やだー!」と言う息子くん。それでも渋々行っている息子くん。先日、ついに事業所に着いてから「行かない!」と言って泣き出してしまいました。。。私と離れるのが嫌なのか?C事業所が嫌なのか?何が嫌なのかわかりませんが・・・泣き叫ぶ息子くんとバイバイするのが辛かったです。でも、後から聞いたんだけど、中に入ってからはケロッとして遊び出したそう(笑)。では、そんな泣きじゃくった日に先生が書いてくれた活動日記を読んでみましょう。3月6日(水)入室時は泣いていましたが、しばらくして気持ちを切り替えてスタッフの促しにより検温や身支度を済ませています。午前の活動は「お花紙で遊ぼう」を行いました。感覚あそびを楽しみ、形が変わる面白さを味わいます。⚫︎⚫︎さんは、ピンクや白のお花紙を1枚ずつクシャクシャと丸めていきました。いくつか丸めた後、花の形に切った画用紙にのりで貼り付けていってお花を作りました。緑の花紙を細かく裂いていって、それを貼り付けたお花も作りました。その後、ジャバラに折った花紙を広げて作る花もやり、2枚ほどめくったところでおしまいにしていま
0
カバー画像

発達障害グレー息子の幼稚園プレ〜行き渋りで泣き出す〜

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳3ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。その他に、今年の春から幼稚園年少さんになる息子くん。お姉ちゃんが通っている幼稚園のプレに、去年の5月から月3で行っていました。幼稚園選びは本当に悩みましたが、結局お姉ちゃんと同じ幼稚園に通わせることに!!結構なキッチリタイプのマンモス幼稚園なので、息子くんがついていけるか??大勢の集団生活ができるのか??心配なところではありますが、こればっかりは通わせてみないとわからんのです。。。でも、プレ前から先生には息子くんのこと相談していたのでプレ初日にお手伝いの先生をつけてくれたり・・・園長先生との面談を設けてくれたり・・・何かと親身に息子くんと私に寄り添ってくれていて、今ではやっぱりここの幼稚園にしてよかった!ここの幼稚園でうまく過ごしてほしい!と思うようになりました。一応、4月からではなく5月の連休明けくらいから短時間での保育を続けてみて息子くんの様子を見ることになっています。「⚫︎⚫︎くんのペースに合わせてゆっくり進めていきましょ!」先生のこの言葉に救われました!!去年の9月から母子分離の活動が始まった幼稚園プレ。親子活動のときは、本当に毎回心が折れて辛かった。。。やっぱり活動には参加せずウロウロ!手を引っ張ろうとすると激しく抵抗!いつも脱走している問題児。みんな椅子に座って製作活
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別指導〜先生の指示聞けるように〜

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳3ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!1時間、個別指導してくれるA事業所の様子を紹介したいと思います。A事業所は毎週月曜日に通っていて、他の事業所は預かりタイプでいったん家に帰ったりしているのですが・・・ここは別室のモニターで息子の様子を見ながら事業所内に待機する!というスタイルです。これは私の感じていることですが、ここの事業所が一番指導がゆるい気がします。ひたすらおもちゃを使ってコミュニケーションの練習をしている!そんな感じで、息子はここの事業所が一番気に入っている様子です。息子のコミュニケーション能力指導の進め方もゆっくりめな感じがします。もともと言える言葉が少なく、コミュニケーション能力がないせいもあると思うのですが・・・。ここの事業所に通ってから約1年、やっと見通しを立てるカードを見せながら次はこのおもちゃで遊んぼうね!と言って先生の指示に従いながら遊びを進めていっている!という感じです。相変わらず、自分のしたくないおもちゃを提示されると「やだー!!」と叫ぶ息子くんですが・・・ここ最近は、「やだー」と言いながらも先生がやっているのを見ると自分もやってみたり、嫌なことでも一個だけ!という言葉に反応して一個だけやってみたりしています。切り替えも、前まではなかなか今遊んでいるおもちゃを切り上げ
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育日記〜カレンダーを作ろう〜

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳3ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!1日預かってくれるC事業所内の様子を紹介したいと思います。<C事業所の特徴>・小集団のゆるい幼稚園みたいな感じ。・預かり時間は基本保護者が決められる。送迎付きだが我が家の場合たのんでいない。息子は10時〜16時半の預かり時間で母が送迎している。・お弁当を持たせてお昼は事業所内で食事。・午前中と午後に1回ずつレクリエーションがあり、製作活動、体を動かす運動、外活動(公園遊びやお散歩)などを行なっている。活動は毎回異なる。では、C事業所の先生が書いてくれた活動日記を読んでみましょう。3月1日(金)午前の活動は「絵の具で遊ぼう」を行いました。絵の具の混ぜていく中で色の変化を楽しんだり、色彩感覚を養います。スタンピンクという描画の技法を体験し、感性を養い絵の具の感触を楽しみます。⚫︎⚫︎さんは、薄い黄色の画用紙に綿棒を5本まとめたスタンプで、かわいいお花の模様をつけていきました。白、赤、青をメインに黄色とピンクも少し入って、元気いっぱいな感じに仕上がりました。その後、ピンクの絵の具で手形を取りました。午後の活動は、「3月のカレンダーを作ろう」を行いました。ハサミの安全な使い方を知り、手先の器用さを向上させ考えて切ることで脳の発育を促します。作品の完成形をイメージしな
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別指導〜ジャンパーをたためた〜

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳3ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!約1時間半、個別指導してくれるB事業所内の様子を紹介したいと思います。B事業所は火曜日と木曜日の週2回通っていて、火曜日が13時から14時半頃まで木曜日が10時から11時半頃までの活動です。その子の成長に合わせた活動を行なっているのですが、ここの良いところは保護者がこれをやって欲しい!といった要望に答えてくれるというところです。例えば、息子は言葉以外に身辺自立がかなり遅めなので靴下を履く練習をして欲しいとか洋服を着る練習をして欲しいとかという要望に答えてすぐに取り組んでくれています。では、B事業所の先生が書いてくれた活動ノートを読んでみましょう。2月29日(木)◆指示「コップを飲んで、帽子をかぶって」などの2つの指示を行いました。今日は後半の指示だけやる様子があったので「2つ言うからね」と前置きすると後半は注意深く聞こうとがんばっていました。◆身辺自立入室前にジャンパーをたたんでねと伝えると「いいよ!」と上手に袖を折りたたんでくれました!着替えは、今日は体にピッタリくらいの服で脱ぐ時に袖が抜きにくくお手伝いしながらすすめました。着る方はお手伝いがなくても一人で最後までできました。◆言語模倣⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎(←名字)の練習をしました。紙にドットを書き示しながら
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育日記〜製作を楽しもう〜

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳3ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中にひとつ!1日預かってくれるC事業所内の様子を紹介したいと思います。C事業所の預かり時間は、ほぼ親が決めることができて息子の場合は10時から16時半までです。我が家の場合送迎付きなのですが、パパが人の運転する普通自動車だと信用できない!ママが運転して欲しい!と言うので、私が送り迎えしています。1日の流れは、午前中と午後に1回ずつレクリエーションがあって製作活動や身体を動かす運動、外活動(公園遊びやお散歩など)を行います。それ以外は自由時間。息子は大好きな車で遊んでいるみたいです。小集団のゆるい幼稚園みたいな感じかな??では、C事業所の先生が書いてくれた活動日記を読んでみましょう。2月28日(水)午前の活動は「製作を楽しもう」を行いました。好きなシールをバランスよく貼り出来上がった製作物で楽しみます。⚫︎⚫︎さんは、色々な種類のシールを選んで画用紙に貼りました。重ならないように気を付けて貼っていましたよ。シールを貼って卵の模様が完成すると両面テープを剥がしてひよこに卵の貼り棒を上下に動かし遊びました。ひよこの顔が出ると「出てきたー」「ピヨピヨ」と言って嬉しそうでしたよ。活動後は公園に遊びに行きました。午後の活動は「数字のお勉強をしよう」を行いました。数字に慣れ数を使った
0
カバー画像

発達障害グレーゾーン息子の育児日記スタート!

はじめまして。現在3歳10ヶ月の男の子の育児に毎日奮闘している、43歳の専業主婦です。男の子の上に現在幼稚園年中さんの5歳の娘もいます。2児の母です。上の女の子は何の問題もなく成長していったのですが・・・下の男の子の発達が全体的に遅く、区役所で行なっている発達検査に行ったところ「自閉スペクトラム症」の疑いと小児科の先生に言われ、療育を紹介されました。療育に通い出したのは2023年の4月頃でした。今年の4月で1年経ちます。療育といってもいろいろあって、息子の場合は市の療育の他に民間がやっている療育、児童発達支援センターにも通っています。A事業所、B事業所、C事業所と3つの事業所を使い分けて通っています。息子の平日のスケジュールはパンパン!!月曜日 → A事業所で1時間の個別指導火曜日 → B事業所で1時間半の個別指導水曜日 → C事業所で小集団の1日保育木曜日 → B事業所で1時間半の個別指導金曜日 → C事業所で小集団の1日保育全て母子分離なので、発達支援センターのお陰で母の精神的ストレスが軽減されました。しかし、こんなに毎日通って、大丈夫なの??はい!!最初は大変でした!!でも、とにかく息子と距離を置きたかった。何でもいいから療育に行って成長して欲しかった。その思いが強くて泣きわめいても連れて行きました。結果、今では大きな成長を見せてくれてまだまだ同年代の子に比べるとかなり発達は遅めですが・・・今日はどこの事業所に行くのか?ちゃんと毎朝聞いてきて答えると理解してくれて、だいぶ見通しが立てられるようになりました。若干行き渋りがありますが、それでも泣かずに全部の事業所に通えていま
0
カバー画像

kindle書籍表紙デザインのお仕事

Kindle電子書籍の表紙をデザインさせていただきましたので、ポートフォリオに追加しました。今回作成させていただいた表紙デザインはこちら!柔らかいタッチのイラストを使った表紙にしてほしいというリクエストにお答えして作成いたしました。 ご本の内容は、ママと娘さんの日常会話が綴られていてほっこりします。娘さんが時折大人びた発言をされていて、大人としてすごくはっとさせられたり楽しくなったりするご本です。女の子、いいなあ♡息子もかわいいけど娘も欲しかったなー!このブログでは外部サイトへのURLが貼れないので、こちらの本へのご購入アクセスはポートフォリオの方へ記載しています。ぜひぜひお手に!
0
カバー画像

怒りのないワンオペ育児とは?

こんにちは! 心の癒し隊・和み職人の tamaちゃんです🐾 只今の時刻は10時15分… 20時には投稿出来る良いな💭 とか考えながら合間見て少しずつカタカタしてます。 土日は子供達2人とも居るので お仕事は基本おやすみです。 ココナラに集中できる日! でもありますね!!!😊…と言っても頂いたメッセージへの 即レスしかしてませんが(笑) そうそう! 昨日のブログでボイスサンプルを 載せたんですけど↓思ってたよりメッセージが...!朝から嬉しくて嬉しくて(*´ `*)✨頑張って良かったなって思えました。 (*ノ´O`*)ノいつもありがとぉぉおお💗 今回のブログテーマは tamaちゃんの育児日記です。 ワンオペ育児は何回やっても 大変なことに変わりは無いですね。 自分があと2人欲しい…ってなる。 今日は10時には お昼ご飯と夜ご飯を 作り終えたんですよね。 (普段はズボラの極み主婦なので 自分が神様なのかと思いました🗽) 作業を終えて よし!っと子供部屋を覗いたら…… ……えぇぇぇえええ ??なに???娘ちゃんの仕業です(笑)「ままみてぇーーーー✨」 って言ってる時の写真です...(›´ω`‹ )トホホ… 妊娠中トイレにも行けない程の坐骨神経痛で悩んでた私に母が買ってくれたもちもちクマちゃんのクッション....綿詰め直して縫えばいいか と修復作業をしてたんですね そしたら ...まちをきれいに......( ˙˘˙ )ウンウン ......じゃなぁぁぁああい!!!笑 こんな所にもくまちゃんの 綿が詰められててですね......最終的に息子もやってきて うぃーーーーん……がしゃん!!
0
カバー画像

我が家のこと【育児編】

こんにちは。毎日投稿しているブログにもたくさんの方に見ていただき、感謝感謝です👐メッセージを下さった方、ありがとうございます。まだ始めたばかりですが、出来る限りブログも出品も続けていきたいと思います。さて、今日も我が家のことを少し書こうかなと思います。上のバーナーの写真は幼き日のわが子たちの写真です。この日初めて3人で手を繋いでくれました☺正直この時は徒歩5分の図書館にも、徒歩20分かかっていた時代でした💦大体3人一緒に同じ方向に動かすなんて神様でもない限り、無理です😢でもやっと、ベビーカー無しでお散歩に連れて行けるようになったのもこの頃でした☺でっかい双子ベビーカーを押さなくて出かけられるのは、とっても身軽になった気分で最高でしたね♪まぁ徒歩5分までですが💦それでも気分はだいぶ晴れ晴れとしていました☀それから長男が幼稚園に入り、双子は自宅保育でしたが、毎日二人を電動自転車に乗っけて、近くの児童館と公園を30か所以上、自転車で行ける範囲はほぼ制覇しましたwたまに橋超えて隣の地区の公園にも行きました。電動自転車で良かった…w雨が降っていなければ、毎日午前中は児童館か公園に連れて行っていましたね☺双子の良かった所は、児童館でも公園でも2人で遊んでくれるところです。ですが、毎日電動自転車の前と後ろにどっちに乗るかで喧嘩してました😢あと、片方の機嫌が悪くなったり、泣き出したら、即撤収が原則でした。2人そろって愚図ると手が付けられないので、いつも早め早めの行動が必須でしたね。そんなこんなで、双子が幼稚園に入園するとそれはそれは楽になりました❢「これが自由か!」と叫びたくなったのです(笑)
0
カバー画像

母親である前に私である。だけどやっぱり母親。

世の中は共働きが多くて普通。皆こんなに毎日大変な思いして家事育児仕事をこなしているのか…と育休復帰初日に実感しました。1日があっという間に終わってしまい、口癖は「早くして!」でした。そんな子育てをしていると、もっと時間が欲しい。お金が欲しい。自由が欲しい。そんな風に考えることが増えてきました。日本では欲深いことはなんだかいけない事のように言われてしまいますが、実際はとても良いことなんですよね。欲がないと高みにいけませんし、ずっと変わらないまま。だから私は欲出しノートにたくさんの欲を書き出しています。書いて自分に約束することが大切です。家族のため、夫のため、子どものため、そんな欲ではなくて自分のための欲。いざ欲を書き出してみようと思ったら全然書けなくて…結局子どものことばかり考えてしまって、【母親である前に私個人】と思ってるけど、結局は母親である自分が好きなんだなぁと再認識しました。子どものためにどうこう、じゃなくて、子どもの笑顔が好きな自分のために。って結論に至りました。だから自分の好きなことをして稼ぐ。ママがハッピーになれば皆ハッピーと思っています。子どものために時間が欲しい。ではなくて、自分が子どもともっと一緒にいたいから時間が欲しい。同じ時間が欲しいという内容でも、誰のためにが違うだけで、こんなにもニュアンスが変わってしまうんです。子育ての仕事の両立ってとても難しく、正解なんてないんですが、すべてのママが満足できるように役立っていきたいなぁと思っています。
0
カバー画像

次男3ヶ月。

次男は今日で3ヶ月。2週間ほど前から、ハンドリガード(赤ちゃんが自分の手をじっと見つめる仕草のこと)をするようになった。暇さえあれば自分の右手をしげしげと観察して、こぶしをしゃぶっている。赤ちゃんは自分に手がついているのだと、このころから認識するらしい。それまでは、どういう感覚だったんだろう?長男のときは初めての育児で、余裕がなかったのか長男がハンドリガードしているのをあまり見たことがなかった。長男は拳しゃぶりもあまりしてなかった気がする。次男は長男より育てやすく感じている。でもそれは、長男が与えてくれた経験値によるものかもしれない。長男が私を母親にしてくれて、次男は赤ちゃんの可愛さを私に提供してくれているように感じている。どちらもわたしのかけがえのない宝物。
0
カバー画像

ヒーローインタビューで子どもを乗せろ!

例えば、お子さんが時間までにしっかりご飯を食べられた時、日頃注意し続けていた脱ぎっぱなしをしないで、パジャマをちゃんとしまえた時、いつもは泣いちゃう注射なのに泣かなかった時…不意にくる子ども褒め褒めタイミング、皆さんはどうやっていますか?今日は私がやっている【ヒーローインタビュー作戦】を紹介します!これはすごくシンプル且かつめちゃくちゃ子どものテンションが上がる作戦です!では、20時までに食べてねと約束していた時間までに、子どもがしっかりとご飯を食べ終えたとしましょう!すかさず子どもにエアーマイクを向け「○○(子どもの名前)選手!!おめでとうございます!20時までに食べる選手権、金メダルです!今のお気持ちを教えてください!試合途中、もしや20時過ぎるのでは?とヒヤヒヤする場面もありましたが、後半怒涛の追い上げでしたね!いやぁすごい立派な食べっぷりでした!ファンの皆様へ一言お願いします!」とヒーローインタビューを始めましょう!子どもには難しい言葉もありますがそこは気にせず、ヒーローインタビューっぽく興奮気味でエアーマイクを向けましょう。それだけで【なんだかすごい事やって褒められてる感】は十分通じます。これ、どんな時でも喜びますし、照れながらもニヤニヤしちゃってますのでもしやったことなければ試してみて下さい!【まとめ】「子どもを褒めるレパートリーなんてなんぼあってもいいですからねぇ」
0
カバー画像

イヤイヤ期の子供対象!朝の支度が劇的に楽になる!中毒的方法💀

パジャマを脱がそうとすれば「😡イヤ!」靴下をはかそうとすれば「😡イヤ!!」ヘルメットを被せようとすれば「😡イヤ!!!」君の口は「イ」と「ヤ」しか言えないようにプログラミングでもされているのかい?こんな時にしてはいけないこと、それは「正論で諭す」ことだ。なぜなら彼らはわかっている。自分が理不尽なことを言っているということを。でも言わずにはいられないお年頃なのだ。そんな彼らに「パジャマで保育園にはいけないでしょ!」とか「ヘルメットかぶらないと危ないでしょ!」なんて当たり前のことを言っても「確かにそうだよね」とはならない。まったくムダなのだ。じゃあどうすればいいの?答えは簡単!!!現状とはまったくかけ離れた質問を投げかけて話を逸そらしまくるのだ。例えばこんな感じに…😃「お着替えしようか!」😡「イヤ!」😃「あ!今年のクリスマスはサンタさんに何をお願いする?」😃「お靴履こうか!」😡「イヤ!」😃「そう言えば、ポケモンでいっちばん好きなキャラクターはなんだったっけ?」という具合だ。質問が今の状況とかけ離れていればいるほど、子供の興味をひく内容であればあるほどいい。息つく間もなく質問を繰り出し、子供が「えっとねー、プレゼントはプラレールがいい!」とか「一番好きなのはソーナノ!」とか答えている間に、着替えさせてしまうのだ。そんな騙し討ちみたいな…。そう、騙し討ちだ。でも自分の好きな話題を振られて子供はごきげん、支度はあっと言う間。朝の忙しい時間に「仕事に間に合わないかも!😫」というイライラを子供にぶつけてしまうよりはお互いにとってずっと良いのだ。ここで1つ注意。矢継ぎ早に質問しないと、子供が「あ
0
カバー画像

工作ばかりしていた次男に変化が!#2

アーティスティック&ロマンティックボーイ(次男4歳)の三種の神器は【トイレットペーパーの芯】【テープ】【ハサミ】🤣次男はトイレットペーパーの芯欲しさに、すごい勢いでトイレットペーパーを使いまくります。もはや100均で芯詰め合わせを売って欲しいくらいです。ずっとずっとずーと工作をしているタイプの人間です!そんな【職人系男子】に最近変化が見られたので、シリーズ化していこうと思います。本日は第二弾です。第一弾はこちら🔽ついに次男が数に興味を持ち始めました!!ポテトチップスを食べるとき「2枚食べたから4枚になった!」というので、「最初は何枚あったの?」と聞いてみると「こんなけ✋☝️」(こんだけと言えないのが可愛い🥰)と言いながら6枚と示します。すごい!だってつい最近まで「い〜ちぃ、に〜、さ〜ん、な〜な」とか言ってたのに!😂思い返してみると、長男は新幹線が大好きだったのでN700系とかE5系とかで数に親しみ持ち始めました。次男はお菓子が大好きなので、今日のお菓子は何個食べていいのか?という切り口から数に興味が出てきたようです。「このグミは昨日のグミより小さいから、今日は2個ちょうだい?」と交渉もしてくるまでに。長男は7歳現在で【95,226÷354は?】という暗算も一瞬で出来るほど数字に強い系男子ですが、新幹線に興味を持ってから、一気に数を暗記するようになりました。次男はお菓子が数への扉を開く鍵だったようです!兄弟それぞれ数字への興味の持ち方は違ったけど、自分から興味を持たないうちは何をやらせても伸びないのかもしれません。逆に、興味を持った瞬間を逃さなければぐーんと伸びると思うのです。さ
0
カバー画像

子供、家のご飯食べない問題解決案#1😱

「お母さんのご飯で好きなものなーに?🥰」って子供に聞いたことありますよね?鉄板の親子会話の一つですよね?ね?もちろん私も聞いたことありますよ、長男に🤗「カレーかな?」「唐揚げかな?」「照り焼きチキンかな?」3位:「ほうれん草のおひたし」←冷凍ほうれん草チンして醤油かけただけ!2位:「納豆!」←メーカーさんの努力!ありがとうおかめ納豆!1位:「ラップご飯!」←はいはい、余ったご飯を冷凍する用にラップに包んだモノですね。せめて炊きたてご飯って言ってくれよ!期待していた答えと全く違うので、粘って10位くらいまで聞いてみたけど「フライドポテト!」←揚げただけだよ!しかもそれ冷凍のやつ!「りんご!」←母の手料理に入れてくれるな!「さつまいもスティック!」←フライドポテトの悪夢再来!「きなこ揚げパン!」←生協のやつな!「そうめん!」←茹でただけな!「からあげくん!」←LAWSON!…もういいです。すいません泣きそうなんで。よし、話題を変えよう。「学校の給食は何が好き?」「んーと、チリコンカーン!」←おい、シャレとんなぁ!そこは白ご飯って言うとこやろ!しかも「チリコンカーン?チリコンカンじゃないのね?!」ほんまや!給食表にチリコンカーンって書いてる。…こんな恥を晒したかったわけじゃないんです。子供って家のご飯食べなくないですか?園や学校の給食では「よく食べて、おかわりもしましたよ❤️」とか書いてあるのに、「いや、それ家で作っても食べなかったじゃん」だから土日の昼ごはんはいつも苦労するんです。ご飯だよーって言ってもいつも遊びに夢中でなかなか食べ始めてくれない!そんな時のひと工夫が「お弁当箱に入
0
カバー画像

子育てについて~足りなかった事

どうも、りょちぃです。僕は、3人の息子の父親です。長男が中学生 次男と3男は小学生です。性格や好みもバラバラで一人ひとりの接し方について日々勉強中です。今回は僕が、実際に子育をしてきた中で『足りなかった事、こうしておけばよかったなぁ』って思ったことを簡単ですが、書いていきたいと思います。出産~初育児の事出産まで奥さんは、今までにない体の変化、環境の変化ですごく不安です。父親はこの段階では正直、まだ父親としての実感もなく奥さんの気持ちは正直わかりません。この時期に大事なことは、『奥さんに寄り添う気持ち』を大切することです。言葉や態度、奥さんへのフォローを大切に。それから、マタニティー教室は絶対に行った方が良いいですね!僕は行けずに、どういう内容だったか、後から話を聞くと、凄く参考になることばかりでした。奥さんと一緒に共有できる時間も作れるので!出産後、初めての育児がスタートします。ようやく自分の子供の顔が見れるようになり、父親の実感が湧いてきます!夫婦共に初めての経験ですし、お互いに不安なところは同じです。基本的に、奥さんと子供がいる時間の方が多いのですが、寝かしつけを率先してやったり、できるだけ父親も子供との時間を作った方がいいですね!そんな姿を見てると、奥さんは安心しますから💕★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆幼児~児童時期の事幼稚園や学校行事は、積極的に参加した方が良いです。僕の場合、ほぼすべて奥さんに任せっぱなしだったため、今では考えを改め積極的に参加したいと思っています。やはり、両親そろって参加していると子供達も喜んでくれて、お家に帰っ
0
カバー画像

制服 or 体操着?

今日は娘の幼稚園で 焼き芋会が開かれる日 いつも寝坊の娘が 珍しく早起きしてきた割に 支度が進みません 様子を伺うと 娘は今日 制服を着ていくか? 体操着を着ていくか? 悩んでいるようです 普段は 制服を着ていくか? 体操着を着ていくか? クラスのお知らせプリントの スケジュール表に明記されていますが 今日の服装について特に指定はなく 親のわたしも どちらが良いか? 判断に迷ってしまいました 母としては 焼き芋を扱うなら体操着かな? と思いますし 芋堀りでは無いので 制服でもいいかな? とも思いますし …要するに どっちでもいい、と思っていました ところが娘は深く深く悩んでいる様子 話をよく聞くと クラスのみんなと 違う服を着て行きたくない ひとりだけ違う服を着ていくことに 思いのほか抵抗があるようです 過去に先生に 怒られたことがあるわけでもなく お友達に いじめられたことがあるわけでもなく ひとりだけみんなと違うことと 自分の選択が間違う事への恐怖が ある様子でした 「みんなと一緒がいい」 わたしは娘のこの価値観に触れると こころがザワつきます ”みんなと一緒でなければいけない” ”人と違うことはしないほうがいい” 幼少時から そういう生き方が正しいと教えられ 自分自身の本音である ”自由に振る舞いたい”気持ちを 押し殺して生きてきたことによる 生き辛さがあったことに 気付いたからです わたしはずっと ”自由に振る舞いたい”と思っていたのです しかし、環境が・社会が それを許してくれなかった そう【思い込んでいました】 幸いわたしは 自由に振る舞いたいならば 今居る環境から
0
カバー画像

こどもにしみこませたい歌(卒園ソングにもぴったり)

おはようございます!キャリアコンサルタントのShinoです♪ 今日は、ぜひぜひ、お子さんと一緒にうたって欲しい歌を紹介したいと思います♪ 何がいいって、歌詞がいい! -------------------------------------------------------- ともだち 作詞・作曲 中筋博治 -------------------------------------------------------- ①ともだちはだいじやで ほんまに ほんまに だいじやで ぜったいなくしたら あかんのやで ともだちはだいじやで ②おまえがなきたいときは おまえのなみだをひろってくれる こころのなかが こころのなかが あかるくなってくる ③おまえがくるしいときは おまえのくるしみせおってくれる こころのなかが こころのなかが こんなにかるくなる ④おまえがうれしいときは おまえのよろこびかんじてくれる こころのなかが こころのなかが よろこびであふれる ----------------------------------------------------------- この曲は、私が保育園の時に、うたっていた曲です。 最近、うちのこどもたちに、私が小学1年生だったの頃の話をする機会がありました。 私の両親は働いていたため、小学1年生からかぎっ子で、17時までは学童保育に行っていました。 でも、そこの学童保育は17時までしか預かってもらえなかったので、17時になると、とぼとぼ帰り、家の鍵をあけて自宅でお留守番していたのですが、さみしがりやの小学1年生だった私にはそれはとても心
0
カバー画像

声をかけすぎてもいけない かけなさすぎてもいけない

昨日の土曜日の朝、私が撮りだめたビデオを一人で楽しんでいると、6時頃になり長男と次男がむくむくと起きてきた。彼らはポケモンの録画を観たくて起きてきたのだが、私も自分の録画のビデオを観たい。そこで、動物好きのお兄ちゃんに、聞いてみた。「料理の番組と犬の番組どっちがいい?」そしたら迷わず、「犬!」と回答が。しっしっし。しめしめ。  子どもたちと一緒に観たのは、NHKプロフェッショナル仕事の流儀/災害救助犬訓練士・開田宏さんの回。私一人だったら、もしかしたら見落としていた回かもしれない。 開田宏さんは、この道33年、数々の名犬を育ててきたパイオニア。東日本大震災や熊本地震など250以上の現場に出動し多くの行方不明者を発見してこられたそうだ。 名犬も育てるし、名犬を操る「ハンドラー」という人も育てる。 独自の訓練施設も作り、常に試行錯誤を繰り返しておられる姿は真のプロフェッショナルだった。 そんな開田さんの回で、私が心に残った言葉やシーンが3つある。 ①声をかけすぎてもいけない。かけなさすぎてもいけない。 ②訓練の後は必ず犬たちと遊ぶ ③行けない状況でない限り、要請されたら行く それぞれに少し説明を加える。 ①声をかけすぎてもいけない。かけなさすぎてもいけない。 訓練中はもちろん現場でも、この声かけが一番大事だそう。ハンドラーの育成の際も、声のかけ方、タイミングをみっちり指導されておられた。犬のモチベーションをいかに下げずに高い集中力で捜索を継続できるかが人命救助の鍵となる。これは、私の仕事のキャリアコンサルタントの仕事にも通ずるところがある。 キャリアコンサルティングの
0
カバー画像

初めての試練(長男編)

2月の中旬に、長男の通う保育園の幼児表現会がある。幼児表現会というのは、子どもたちが劇やら合奏やらを発表する場だ。長男は今、年長クラスなのだが、スーパーモンキーゴクウという、西遊記の劇をすることになったようだ。  先週、その配役オーディションがあった。 長男のクラスは20名。 役は、ゴクウの他には、三蔵法師、猪八戒、沙悟浄、天女、金閣、銀閣、村人、芭蕉王、子分、子どもがある。子どもたちは、いつかの先輩園児がやったスーパーモンキーゴクウの映像を観て、自分のやりたい役を決めたようだ。 人気の役は、やはり、ゴクウ。志望者4人。 個人的には、もっと志望者が多いものだと思っていたが、意外とライバル少な目の4人。 あとは、天女や子ども役が人気だったそう。 戦隊ものでも、いつもレッドが好きな長男は、 迷うことなくゴクウを志望した。 クラスの中でも中心的な存在の彼は、自分がゴクウ役になれると信じ込んでいた。 そのため、今まで劇の歌の練習の時も、ゴクウの歌しか練習してこなかったようだ。 ところが、先週の役決めオーディションの結果、彼は金閣になった。 そう、ゴクウにはなれなかったのだ。 長男は初めて、自分の思い通りにいかないこともあることを経験した。 配役決めオーディションがあった日のお迎え時、先生は私に丁寧にその経緯と結果を教えて下さった。それと合わせて、長男が相当落ち込んでいることも。 それから現在、3日程経っているが、 「やっぱりゴクウがしたい」と涙目で毎日言ってくる。 ゴクウだけが主役じゃない。みんなが主役なんだよ。 そんなこといっても、今の彼の耳には入らない。 表現会
0
カバー画像

ひさしぶりに、感動したこと。

昨日、私的には何もたいしたことしていないのに、「ママ、いつもありがとう」と言われ、いたく感動してしまったので、その話を共有をしたい。  日曜日、上のお兄ちゃん二人が習い事のため、AM9時には家を出る。 習い事が11:30頃終わるので、その後図書館により、公園に寄って遊んで帰るというのが最近の日曜日のルーティーンになっている。 公園で遊んで帰るとやっぱりおなかが空いてしまうので、 その前にランチを食べに行ったり、おにぎりを買って公園で食べてみたり。 でも、毎週それだと結構お金がかかってしまう。 なので、昨日は各自の水筒に水をたくさん詰め込み(お茶を沸かし忘れたため)、 朝ごはんの残りのマフィンと食パンの残りを袋に詰め、みかん2個、バナナ1本、ベビーチーズを5個、あとは家にあったおっとっとを2袋、あともう1つキャラメルコーン的なお菓子を袋に詰めて持って行った。  それを見て、子どもたちは、「こんなの嫌」とか「おにぎり買いたい」とか「ハンバーガーがいい」とかいうかと思いきや、すごく喜んで「ママ、いつもありがとう」と言ってくれた。 これには、私もびっくりして、「こんなことで、こんなに喜んでくれるのか~」といたく感動してしまった。子どもたち的には、「何を食べるか」ということより、「公園で何かを食べられる」ということの方が嬉しかったみたい。 私は何もしていないのに、むしろ、かなり手も抜いて、家にあるものまとめて持って行っただけなのに、こんなに喜んでくれるんだ。こんなに喜んでくれるんだったら、朝もっと早起きして、お弁当でも作ってあげようかなと思ってしまったshinoさんでした。 ※写
0
67 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら