発達障害グレー息子の1日保育日記〜桜を描こう〜

記事
ライフスタイル
こんにちは。
3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。

下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。
「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。
現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。

今日はその中のひとつ!
1日預かってくれるC事業所の様子を紹介したいと思います。
ここの施設は行けばその日のうちに日記を書いてくれて、どんな様子だったか?どんな感じで午前と午後のレクリエーションを過ごしていたのか?が、わかるんです!

では、今週水曜日の活動日記を読んでみましょう。

午前の活動は「絵の具で腕や手の型をとろう」を行いました。
とった型が午後の作品のどの部分になるか想像を膨らませながら活動できるよう促します。
絵の具の感触を楽しみます。
⚫︎⚫︎さんは、絵の具に興味津々で他の子が手形を取っている様子をよく見ていました。
自分の番が来たら「ウフフ〜ッ」と大声で笑いながら、手の平から肘まで茶色の絵の具を塗られていました。
掌を開いてね!という声掛けに指を開いて紙に押し当て、覗き込みながら手を離して上手に型が取れました。

活動後、散歩に出かけました。

午後の活動は、「製作を楽しもう」を行いました。
絵の具の感触や、さまざまな材料を使ってのスタンピングを楽しみます。
絵の具の色が混ざりや変化を通して、創造性や色彩感覚、色への興味を養います。
⚫︎⚫︎さんは、絵の具にも興味を示さず、シールを貼るほうを選びました。
ひたすらシールを手形の周りに貼っていって、桜の木を完成させました。
絵の具やクレヨンを見せても、集中してシール貼りをしていました。

この日持ち帰ってきた製作物がこちら。
↓↓↓↓
IMG_0141.jpeg

なるほど!!
茶色く手形を取ったのは、桜の木だったのね!
そして、周りに花を描く製作。息子くんは、その花をひたすらシールで描いてたってことね!
この製作物は、桜を描いているものとはまだわかっていないんだろうけど・・・。
キレイに仕上げてきました(パチパチ)。

IMG_0138.jpeg

しかし、こーやってC事業所の日記やブログでの写真を見る限り・・・周りの子がやっていることに関して興味を示さない傾向にある!という幼稚園プレの先生の言葉とは違うんだけどなぁ〜。

IMG_0140.jpeg

ちゃんと座って活動していること多くなったし。
お迎え行ったときも、数人で椅子に座って先生と何かやっていたりしていて・・・よっぽど幼稚園プレの製作物が嫌なのか?その雰囲気が嫌なのか?わからないけど・・・やっぱり療育とは違う空間だってこと本人は感じているのかもしれません!!
だとすると、幼稚園という空間が嫌でストレスになってしまうかも(泣)。

やっぱ、A事業所とB事業所で幼稚園訪問支援をしてもらって、息子くんの幼稚園での様子を報告してもらいたい!!

娘ちゃんでさえ年中に入ってからしばらく幼稚園行きたくない衝動で、毎朝着替えなくて困ってたことあったんだから息子くんはもっと大変になりそーだなぁー。
そんな娘ちゃんは、次年長さんで今日は年中クラスのお別れ会でした。
娘ちゃんは本当に人のことよく観察してて、お友達が話してる内容もよく聞いていておしゃべりだからクラスのお友達の情報が具体的に入ってくるんです(笑)。
一人、いつも早帰りしている男の子がいて給食のときは白いご飯しか食べない子がいるそうです。本当に白いご飯しか食べないからカレーとかパンの日は全く食べないそうです。
お当番やお誕生会などで前に出たときは、いつも発言は先生が言っているそう。
え??うちの子と一緒で自閉のグレーっ子??と、ついつい思ってしまった失礼な私!!

あとは、いつも早帰りしない男の子なんだけどある日早帰りの日があって・・・どこに行くのか?聞いたら「▲▲▲▲」←(療育センターの名前)と言っていたらしい。

意外と発達障害グレーの子いるんだぁーって思った!
まぁ〜5歳の子が言っていることだから、それを100%信じてそのお母さんに聞いてみるっていうのはいかがなもんかねぇ〜?って感じだけどね!

キッチリしっかり幼稚園でみんなもよく教育されていて、そんなところに息子くんが行っていいのかしら?って思ってたけど、意外と問題児くんや発達障害かも!って子クラスに一人か二人くらいいたから少しホッとしました。





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す