発達障害グレー息子の1日保育〜フェルトボールで遊ぼう〜

記事
ライフスタイル
こんにちは。
3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。

下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。
「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。
現在、3つの事業所に週5で通っています。

今日は、その中のひとつ!
1日預かってくれる、C事業所の活動の様子を紹介したいと思います。

4月3日(水)
午前の活動は、「フェルトボールで遊ぼう」を行いました。
指先の力加減や巧緻性を養います。
着席して活動することに慣れ、集中力を向上させます。
⚫︎⚫︎さんは、まずはストロートングでフェルトボールの移動に挑戦しました。
トングで摘んで移動させ、トレーの穴に入れていくことができていました。
その後、トングでボールを掴むことはできていたのですが、途中で落ちてしまうのでもう片方の手の指も使って移動している姿が多く見られました。
後半はスプーンに変更し、右手だけでボールをすくって移動するように頑張ってもらいました。

活動後は、室内でだるまさんが転んだをして遊びました。

午後の活動は、「巧技台サーキット」を行いました。
体幹を鍛え、身体のコントロール力をつけます。
順番を待ったり、ルールを守って安全に活動に参加する力をつけます。
⚫︎⚫︎さんは、挨拶や説明の前から興味津々で巧技台に突撃していこうとして、スタッフに制止されながら説明を聞いた状態でした。
その後は、前のお友達について順番待ちをしながらサーキットのコースを回れました。
はしごを1歩1歩踏みしめていくゾーンや平均台では、バランスを崩して落ちても頑張って渡っていました。
センサリーマットでは全てのマットをどれも飛ばさずしっかり踏んで進んでいました。

帰りの会の後は、ブロックなどで遊んでお帰りとなります。
帰りの会や朝の会など、座って話を聞く場面では、どこか違うところを見ていて話が入っていない瞬間が時々あります。

手先を使って細い作業をすること、嫌いそうなんだけど・・・ちゃんと座ってやってるやん!!

IMG_0652.jpeg

午後の活動の身体を動かす方は、大好きだから待ちきれない様子だったみたいだけど・・・(笑)。

IMG_0653.jpeg

ちゃんと順番を守ってやり切ったみたいだね!!

朝の会と帰りの会で先生の話を聞かない(笑)。
はい!!息子くんの今の課題です。
幼稚園入ったら、一斉指示を聞かず1人何をしていいか?わからない状態になるかと・・・。
先生の指示をしっかり聞く訓練を、他の民間療育でしていく予定です。

4月でサヨナラするC事業所。
あと何回だろ??
本当は、幼稚園の代わりにここの事業所に就学前まで行かせたいところだけど・・・それだと小学校入ったときが大変になるだろうから、やっぱり小学校に向けてしっかり教育してくれる幼稚園に通ってもらって頑張って欲しい。





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す