発達障害グレー息子の1日保育〜お掃除でピカピカ〜

記事
ライフスタイル
こんにちは。
3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。

下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。
「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。
現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。

今日はその中のひとつ!
1日預かってくれるC事業所の様子を紹介したいと思います。
今年の春、遅れて幼稚園入園となるため4月までは一応お世話になっていようと思っているC事業所。あと1ヶ月でバイバイだね!!
ここは、信頼できる元保育園の保育士さんがいて安心して息子を預けることができたのですが・・・さすがに幼稚園に通い出すと1日保育の施設までは行けなくなるので4月でサヨナラすることにしました。

そんなことも知らない息子くん!
先日は、お掃除したみたいです。では、活動日記を読んでみましょう!

3月22日(金)
午前の活動は、「お掃除してピカピカにしちゃおう」を行いました。
自身の利用スペースを意識し清潔に保つことを心がけ、今後も愛着を持って使って使用していけるようにする。
⚫︎⚫︎さんは、自分でロッカーの中から荷物を持って雑巾を貰うとロッカーの中を拭いていました。
自分のロッカーが終わるとロッカーの上もお手伝いしてくれました。
その後は下駄箱の掃除をしましたが、途中で飽きて鞄から帽子を取り散歩に行く用意をしていました。

活動後、散歩に出かけました。

午後の活動は、「感触あそび〜粘度〜」を行いました。
手指の感覚神経を刺激し、脳の活性化に繋げます。
色々な形や色からイメージ力や創造性を刺激します。
⚫︎⚫︎さんは、紙粘土をもらうと伸ばしたり丸めたりして形を変えてお友達が作る形を真似して作っていました。
絵の具をもらうと粘度と絵の具を混ぜて絵の具の感触を楽しんでいました。
両手が真っ黒になり手を洗うと泡が黒くなり、「わぁぁ」とびっくりして自分の手を見ていました。

雑巾がけなんか、家で教えたこともない(笑)
ちゃんとやってるやん!!!!

IMG_0332.jpeg

まぁー途中で飽きたみたいだけど・・・全く参加しないよりはマシ!!
GOOD!!

飽きてお散歩の準備をし出したのも、掃除後は散歩に出かけるという先生のお話をちゃんと聞いて理解し・・・見通しが立っていたという証拠!
好きな活動ならちゃんと聞けるのね(笑)。

IMG_0333.jpeg

この日は公園に行ったらしいんだけど、走り回っていたらしい!!!!

お昼ご飯のお弁当を食べて、少しゆっくりしたら今度は午後の活動。
粘度遊びをしたみたいです。

IMG_0334.jpeg

母子活動の幼稚園プレのときは、粘度に全く興味がなく・・・立ち歩いてウロウロしていたのに今ではちゃんと椅子に座って、というか、熱中し過ぎて立ち出してるけど(笑)粘度遊びを楽しめるようになったのね(涙)。

今度行く予定の幼稚園も、こういった家ではできない感触遊びをたくさんやってほしいな。
どちらかと言うと、お絵描きとかゲーム遊びとか・・・芸術!頭を使う!ことを重視している幼稚園のような気がするから。。。

多分、今の息子くんは泥んこ遊びとか・・・そういった遊びが心地いいんだろうなぁ〜。

もっともっと興味の幅を増やして、ただ作る!だけではなく何かを作る!という目的を持った製作活動が課題となってくる息子くんなのでした。





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す