発達障害グレー息子の個別指導〜3月最後のA事業所〜

記事
ライフスタイル
こんにちは。
3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。

下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。
「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。
現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。

月曜日:A事業所(約1時間の個別指導)
火曜日:B事業所(約1時間半の個別指導)
水曜日:C事業所(1日預かってくれる小集団指導)
木曜日:B事業所(約1時間半の個別指導)
金曜日:C事業所(1日預かってくれる小集団指導)

こんな感じのスケジュール。
詰め込み過ぎ??(笑)

今年の5月か?6月になるかわからないけど・・・幼稚園年少さんとして、お姉ちゃんが通っている普通の幼稚園に短時間で通う予定なので、水曜日と金曜日のC事業所は4月で終わりなんです。
代わりに、約1時間個別指導してくれるD事業所に通う予定。
この療育の空きがなく入るのが難しいご時世に・・・よく次々とぽんぽん入れたもんだ(笑)。
我ながらタイミングが良すぎる!と、自分の動きっぷりを褒めてやりたい!!

その他の、個別指導型だったA事業所とB事業所はそのまま継続するつもり。
なんですが、この4月からA事業所がガラッと体制変わるんです!
完全個別指導だったのが、完全小集団の指導へ!
10人くらいの小集団で3時間くらい過ごすみたいです。
今まで1時間だった個別指導が、いきなり3時間の小集団指導に・・・。

今週の月曜日、3月最後のA事業所だったんですが・・・この日は個別指導ではなく3人での小集団活動をしてみることになりまして、その様子をモニターで見ていました。

母の感想
先生の指示に従って動いているものの、椅子に座ると落ち着きがない感じでちゃんと座れない。。。何度か先生に座ろうね!と言われていました。
興味がないものに関しては、集中力が全くなく途中でやらなくなっていた。
先生の話やお友達のやっていることすら聞いたり見たりせず、そっぽ向いていました。
2つの指示の理解力がなく、最後の言葉の指示しかしない傾向にある。例えば、水筒持ってきて帽子をかぶりましょう!の指示に対して帽子しかかぶらないなど。
絵カードを見せても、名詞は出るが動詞がなかなか出てこない。例えば、タオルで手を拭いている男の子の絵カードを見せたとき「何してる?」と聞いても無言。。。「これ何?」と聞くと「タオル」と答えられるが、「タオルで何してる?」の質問になかなか答えられない様子だった。
先生が助け舟を出して、「拭いてる?」「洗ってる?」と聞くとやはり最初の言葉を忘れて「洗ってる」と、ただ先生の言葉を復唱していた。

息子の今年1年の目標が見えてきました。
椅子に座って活動をする(ちゃんと座れていないけど・・・)!
ピピピとタイマーなったら今やっている活動を切り上げて、お片付けをする!
これは、昨年の目標でクリアしました。
今年は、
先生の指示理解を深める!
興味がないことでもお友達の真似をして最後までやってみる!
この2つを今年の課題にしたいと思います。

その他にもたくさん課題はありますが、幼稚園に向けて!まずはここをクリアできたら、年中さんになったとき早帰りしなくてもいいくらい幼稚園生活が楽しく充実した場所になれるのかなぁ〜?なんて思ったりもします。

こうやって個別指導ではなく集団での息子くんの様子を見てみると、成長したようでやっぱり他の子よりかなり遅れているんだなぁ〜と感じます。

息子くんのペースに合わせて指導してくれない幼稚園生活。
心配だけど、幼稚園側は息子くんの特性理解してくれているし児童発達支援センターとも幼稚園の訪問支援を利用して連携をとってもらうつもりだし!
少しずつ息子くんの成長に合わせて幼稚園生活は進めていきます。





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す