#17:本当に辛くなったら ~「自殺の方法」を変える~
たけやんです。
自分の成長のため & 情報のアウトプットを目的に、ブログをはじめました。まったり更新する予定です。
これを読んでくれた方に、少しでもプラスとなる事があれば幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ずいぶんと物騒なタイトルで怒られそうな気もしますが、今回は私の心に響いたおすすめ本の紹介をいたします。◆その悩み、哲学者がすでに答えを出しています[著:小林正平]この本は、人間が直面する共通的な悩み(仕事・人間関係・恋愛・お金・人生・病気など)について、過去の哲学者や思想家など、様々な偉人たちが既に答え(解決策)を出していますよ!と教えてくれる素晴らしい一冊です。
その中でも私が一番感動した部分は「人生がつらい」時の解決策です。
この問題については、ドイツの哲学者であるマルティン・ハイデガー(1889/9/26~1976/5/26)が答えを出しているのですが、その考え方の中で、『”肉体的” な自殺を選ぶ前に、まず ”社会的” な自殺をしてみる』
という言葉があり、私は衝撃を受けました。
※ここで言う「社会的に死ぬ」というのは、決して犯罪者になってニュースで 実名報道される・・・といった、普通の生活に戻れなくなるような意味合い ではなく、『自分が今住んでいる場所や所属している会社・学校など、自分 を取り巻く環境を捨ててみる』という意味の ”社会的な死” であります。以前ご紹介しました名著『嫌われる勇気』にも書かれていますが、アドラー心理学では「人の抱える悩みは、そのほとんどが人間関係である」と提唱されています。
確かに人生とは、産
0