絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

66 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

常識を疑え 平均体重は非健康?

日常生活を送るうえで様々な数字や情報が飛び交っています平均○○最高月収○○!過去最高売り上げ!などなどこの時あなたは騙されてませんか?今まで見てきたその数字に裏が隠されてないか考えたことはありますか?というのも数字は母数などとらえる数字次第で大きく変更されます例えば平均年収よく聞きますよね 平均年収はTop層の社長や一部の個人が平均を引き上げていて一般会社員の年収は平均より少ない他にも 「平均体重 = 健康的」これも違います正確には標準体重が健康的とされる体重です(骨格によっても大きく変わりますが)このように平均○○という数字は裏に大きな嘘が隠されていることが多いのですあなたも数字に惑わされずにその数字の成り立ちを調べてから利用しましょうあなたの悩み解決します。(出品サービスまとめ) https://coconala.com/users/4367761/services過去ブログまとめhttps://coconala.com/blogs/4367761
0
カバー画像

常識ってなに?普通ってなに?

みなさん、こんにちは。誰かのパワースポットになりたい者です。日曜日、いかがお過ごしですか???どこかに出かけたり、家でまったりしたり色々な人がいると思いますが、深呼吸をして自分の気持ちに正直に過ごしましょうね!(^^)!さて、本題です!みなさん、普通はこうだよねって言葉を言ったりしませんか?私、よく言ってしまうのですが・・・普通は~って言った後にあっ!って思って私はこう思うって言い換えることがあります。私は、会社員時代、後輩の指導をしていました。その際、普通はこうするでしょ?なんで?って思うことが正直、たくさんありました!それにイライラしてしまう自分がいて( *´艸`)ある日、普通ってなに?私が普通に思ってることって後輩からしたら普通ではない可能性ってあるよね?と思い始めました。自問自答を繰り返して私が出した結論、私の普通と後輩の普通は違う。今の私は、自分の普通を後輩に押し付けているだけだ。いわゆる、自分の思い通りにいかないのでイライラしているだけだ。そう気づきました。これに気づけたことで後輩の指導がとても楽に出来るようになりました♡私は、こう思うけど、あなたはどう思う?こういう風に意見を聞くことが出来るようになりなるほどねって後輩の意見も受け入れつつ一緒に成長することが出来たと思います(^^)日本人ってついつい常識にとらわれて生きているところがありますよね。ちょっと非常識な人を見ると、あーだないこーだないと思ったりもちろん本当に非常識すぎる人もいると思いますが( ;∀;)こんな人もいるんだなっと一回受け止めると全然見え方が違ってきますしそれ以上の感情って出てこないと思います☆
0
カバー画像

占いがわかりずらくて難しい言葉で語られる理由

こんにちは、ヒスイです今日はタイトルの通りですが少し言い方を変えますと「占い師が使う言葉が抽象的で誰にでも当てはまるような言葉を使う理由」についてお話していきたいと思います。あなたには見えない世界観を伝えるため占いの鑑定結果ではあなたがわかる言葉と分かりにくい言葉が混ざっていると思いますそれは占い師が「あなたに寄り添っていない」からあるいはわからないことがあったら質問してくださいと「丁寧に対応することを怠っている」からかもしれませんそんな可能性ももちろんありますが占いは「今現在のあなたの常識の中にない答え」みたいなものをあなたに伝えることが1つの使命としてありますですので分かりにくい、理解しにくい言葉が出てきたらこれからのあなたに「必要なこと」なんです目に見えない世界を占いを通して「翻訳」しているので少し難解になることもあるかと思いますしかしまだ見えない世界の中からあなたを変える「鍵」を見つけることがあなたが占いを受けるゴールだと考えると少し腑に落ちてくるかもしれませんあえて抽象的にしている理由それは占い師に見せているあなたの人生はほんの一握り氷山の一角も一角にしか過ぎませんよね?そこで具体的な話をして当たる、当たらないなんてつまらない基準で判断してしまっては勿体無いということも1つありますが占いで出た言葉の抽象的な部分からあなた自身がこれまでの人生の中で散りばめられている「ヒント」を探すことができるようにするためです例えばあなたはこれからとても起業家に向いていますそこでは情報ビジネスに関わる仕事が適任ですそう言われたとしますでも、今の自分に当てはまることは何1つないと感じてこ
0
カバー画像

憂鬱な日こそ「ものの見方」を変えてみる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生には様々な挑戦や試練が待ち構えています。時には憂鬱な日がやってくることもありますが、そんな時こそ、「ものの見方」を変えることで新たな可能性が広がるかもしれません。 日常の中で感じる憂鬱な日々。仕事や学業のプレッシャー、人間関係の複雑さなど、さまざまな要因が絡み合い、私たちを悩ませることがあります。しかし、逆にその憂鬱な瞬間こそ、ポジティブな「ものの見方」を持つことが大切です。 まず一歩は、小さな成功や幸せに焦点を当てることです。憂鬱な日には、否応なくネガティブな感情が先行しがちですが、そこで自分の中にあるポジティブな要素に目を向けてみましょう。例えば、今日は美味しいコーヒーが飲めた、誰かが親切な言葉をかけてくれたなど、小さな喜びに気付くことで気分が軽くなることがあります。 また、憂鬱な日には自分に対する厳しい評価を一旦リセットすることも重要です。完璧主義に囚われず、自分の可能性や成長を信じることで、前向きなエネルギーを生み出すことができます。失敗や困難があるからこそ、新たな学びやチャンスが広がると考えましょう。 最後に、憂鬱な日には自分自身に対する優しさも忘れずに。自分を受け入れ、過去の過ちに縛られず、未来への可能性を信じることで、心の余裕が生まれます。憂鬱な日こそ、ものの見方を変えることで、新たな光が差し込むかもしれません。 憂鬱な日がやってきたら、一度立ち止まり、「ものの見方」を変えてみましょう。その小さな変化が、大きなポジティブな影響をもたらすかもしれません。
0
カバー画像

二次創作の常識はビジネスの非常識!これに気づかなければドツボにハマる二次創作のルールについて

 こんにちは、ほうりです。今回は30年間二次創作をしてきたが故に、ビジネス活動を行う際、行動や思考のネックになっていた二次創作あるあるについて語っていきます。四半世紀前に比べれば世間からの認知度が上がってきた二次創作。しかしその知名度はありとあらゆる趣味に比べ低いことは否めず、「二次創作って何?」という状態の人は今だ数多くいます。なのでまだまだ二次創作はマイナーな趣味であるということは拭えませんが、その二次創作活動全般で暗黙の了解と言われたり、やったら顰蹙を買うような常識がいくつかあります。四半世紀以上二次創作活動に身を置いていて、それ以外の趣味がなかった私はその暗黙の了解や不文律が世間一般の常識だと思っていました。しかし、ビジネスや副業などに興味を持ち、色々と学んでいく中で情報配信を始めた際、どうも上手くいかないなーと思い、メンターさんに相談してみたところ、二次創作では常識だと思っていた彼是が、実は非常にローカルルールで独特なものであることが判明しました。思わずその事実を知った時「は!?マジですか!?!?」と素で三回くらい聞き直して、メンターさんはモニターの向こうで若干引いていたように思います(笑)というわけで今回は、二次創作の常識が、ところ変われば独特のものであり、行動に制限がかけられるになる部分を何点か上げていこうと思います。二次創作の常識①自分語りをすると嫌われやすい:ビジネスでは自分語りはチャンスにつながる!これは割と心当たりがある人は多いと思います。二次創作を見に来る人の目的は、ジャンルの推しキャラや推しカプの話であって作者の人となりじゃないんですよね。なので後書き
0
カバー画像

№30 私が気になる言葉

皆さん どうもこんにちは タイラです。いかがお過ごしですか。今日から12月ですからね。年末やクリスマスというのもあり、また月初めでサラリーマンの方などでしたら月の目標とかも設定しないといけないですし、先月は先月、今月は今月ということで切り替えてやっていきましょう。ブログを見ていると、まだ体調を崩された方がチラホラいてるようですので、まあー無理せずに体調管理もしっかりしていきましょう。さて今回は私の気になる言葉という内容で書いていきますが、ざっといくつか書くだけで、後は皆さんに考えて頂くだけで私のほうで今回詳しい説明は致しません。そのほうがあまり込み入った話にならずいいのかと思います。余った余白で最近の報告などをしたいと思います。では、さっそくいきましょう。今からいう言葉は、私が思いついた少し危ない要素がある言葉ではないかと思います。完全に危ない言葉ではなく、あくまで危ない要素が一部ある言葉ではないかと思います。だからと言って当たり前ですが、その言葉を使うなという権利は私にはありません。今回はあくまでその言葉を出すだけで、後はみなさんで考えてください。私の方であえて答えはいいません。では、いくつか出していきます。●価値観●正義●心理学●言葉●常識●多様性●観察●教えるまあーあげればきりがないのでざっと思いつく言葉をだしておきましたので、また考えてみてください。今回はここまでにしておきます。どうしても気になるか方は連絡ください。お答えいたします。前回はメンタルの安定というブログをだしたわけですが、正直いろいろあってしんどくて、あまりいい出来ではなかったと思っていたのですが、意外に公
0
カバー画像

(295日目)ジャニーズ問題。

助手「ジャニーズ問題が続いてるね。」ワイ「ジャニヲタは今どんな気持ちなのだろう?」助手「自分の推しが心配で仕方ないと思うんだ。」ワイ「でしょうね。社名も変えるとかなんとか。」助手「ジャニーズって名前でなくなったら大変な気がする。」ワイ「似たような名前にしたらいいんじゃないでしょうか。」助手「例えば?」ワイ「デニーズとか。」助手「問題広げてどうすんのよ。」ワイ「関ジャニ∞は関デニ∞。」助手「わけわからん。」ワイ「ジャニーズWESTはデニーズWEST。」助手「デニーズ西日本支社みたいになってるね。」ワイ「しかし企業体質はそうそう変わんないでしょう。」助手「大問題になってるから変われるかもよ?」ワイ「難しいんじゃないですか。もしかしたら自分たちがなぜ責められてるかイマイチ分かってないかもしれません。」助手「さすがにそれはないでしょ。」ワイ「企業体質ってのはその組織においての常識を作り上げます。」助手「うん。」ワイ「それは世の中の常識とはかけ離れたものになりがちです。」助手「そうなんだ。」ワイ「成功体験がある組織であればなおさらです。自分たちが間違っているとは思えないんです。」助手「思い込みたいのではなくて?」ワイ「染み付いた思考・風土は変わりませんよ。」助手「ヒガシが社長になったから変わるかもよ。」ワイ「仮面社長が踊らされてるだけじゃないですか?代表権は未だジュリーさんが保持してますし。」助手「ファンにキルされるよ。」ワイ「ここまでの成功があるから『自分たちでなければブランドを守れない』というプライドが出てきます。」助手「それはありそう。」ワイ「だから代表権も手放さないし、問題が沈静
0
カバー画像

恋愛、結婚の概念に問う

この日本で彼氏、彼女は1人だけの文化に疑問しかない500歩譲って結婚したら理解できなくもないが彼氏彼女はいて当たり前の文化で全然いいと思う彼氏彼女を作りたい人は作って、作られたくないなら、より努力してこんなルールや監視だらけの世界も人間のパフォーマンスが低下する要因かもね最初からそういう文化ならもっと違う世界だっただろうな何がいいたいかって?お付き合いしてからも、夫婦になってからも努力と気持ちのゆとりは持ちましょうって事です<本格的にココナラで活動を始めました。>どのように努力をしたら良いのか?自身にあった努力の仕方のご提案から過去を振り返って苦手とすること、客観視して違った切り口で導きます。どうぞ、応援宜しくお願いたします。
0
カバー画像

社交辞令のコワイこと…コワイこと…

友人からびっくりした話を聞きました。昔々の昭和の話なんですが。 皆さんもご存じの大手メーカーへ入社。 入社式の際に、部長の挨拶がありました。 「何か困ったことがあったら、遠慮なく何でも私に話してください。」 キレイなあいさつで締めくくられ、 なんてステキな会社だと思いつつも…数か月後、一身上の都合で退職しようか迷走。 入社式のことを思い出し、 「あっそうだ!部長へ相談してみよう」 そう意を決して、部長へ話しかける。 「あのね、君!、そういう話は、自分の上司へ相談するもんだよ」と一蹴。 豆鉄砲を食らった友人は即座に退職したそうな。 確かにわかります。 常識的にまずは上司へ相談。これ、当たり前です。 ですが、部長へ相談した何か理由があるはずだと なぜ聞き入らなかったのでしょうか。 昭和の話なので、あるあるですが、 思い出すと、胸が痛くなります。 特に今の時代ならあり得ない。おべっかを美味く使うと職階があがる。それだけのために、力を使う。 そんなんでいいんですかね。 私には無理ですね。 今は、もう、そういう時代ではありませんが、 本当の良い時代は、まだまだでしょうね。 どうします?皆でバルサン炊きますか。※カバー画像はすべて、私の撮影したものです。 他の画像も見て頂ければ、幸いで御座います。
0
カバー画像

この夏の高校野球で学んだこと!「〇〇」を覆す!

皆様いつもありがとうございます。 夏の高校野球が終わりました。 なんか、本当に 「高校野球ロス!」 って気分です。 一球一球に全力で プレーし 投球し 打って 守って 励まし合って 試合終了後の あの涙が・・・! こんなにも心を熱くさせる スポーツ 良いもんですね!! そこで、今回は、 新たな高校野球の時代が やってきたことを 感じさせられた。 第105回夏の甲子園で8月23日、 107年ぶりに 栄冠をつかみ取った慶応は 「エンジョイ・ベースボール」 を掲げて躍動した。 目指したテーマは 「常識を覆す」こと。 高校野球を巡る 固定観念を変えようと挑み続け、 日本一の座にたどり着いた。 慶応は、 髪型自由や選手主導のチーム作りなど、 古くからの“高校野球の常識”に 異を唱えるスタイルが 注目を集めてきた。 ネットでは 「同校の声援がうるさい」 ことに加え、 「丸刈りではない」 「日焼け対策をしている」 「高校野球らしくない」など、 さまざまな声があがっていたが、 それらをはねのけての 勝因はどこにあったのか? 1.慶応の森林貴彦監督が明かしていた熱い思いとは・・・! 慶応の森林貴彦監督(50)は 「多くの方々に応援されて、 支えてもらって、 きょうの結果がある」 と感無量の様子。 その目には、光るものがあった。 「他の競技の方と交流することで、 高校野球の異質な部分、 高校野球の世界では 常識でも社会的に見れば 非常識なことがあぶり出されてきた。 なぜ強制的に 丸坊主の学校があるのか? スポーツマンシップを 学ぶ場でもあるはずなのに、 公然とサイン盗みのようなことが 行われている
0
カバー画像

偉人の言葉「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう」

こんにちは(^-^)/節約OL はいるです。今回はあっかんべー?で有名なアインシュタインの残した名言について深掘りしたいと思います!天才物理学者 アインシュタインは多くの名言を残しておりますが、その中の一つに、下記の言葉があります。「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう」聞いたことがありますでしょうか?私はこの言葉を聞いて衝撃を受けました、、!初めてこの名言を聞いたのはシンプリストのTommyさんの書かれた、「シンプリスト生活」という本です。この本は一言で言うと、物を減らして自分にとって大切な物だけでシンプルに暮らそうという本なのですが、このアインシュタインの名言を紹介し、「これって当然必要だよね、と言う我々の常識は、幼少期に両親から引き継いだ偏見かもしれません。そして何が必要で、何が不要かは人それぞれ異なります」と書かれておりました。私はその言葉にハッとし、シンプリストという生き方にとても惹かれました。上ではモノに対しての考えですが、他にも「常識」という呪いにかけられて生きている方は多いのではないでしょうか。働き始めたら3年は勤めるべきだ30代になるまでに結婚しておくべきだ家は買わないといけない定職に就かなければいけない老後のことを考えて貯蓄しなければいけない…ひと昔に比べ、今は自由に生きられる世の中ですが、選べる自由が増えたからこそ、無意識のうちに、こうすべきだ、と自分にとってはよくない選択をしてしまう可能性もあります。いつの間にかに自分を縛り付けている常識と、さよならするためにこの名言を思い出してもらいたいです( ´ ▽ ` )以上、私の好きな名言
0
カバー画像

【常識】

今回は、よく口にする「常識」という概念について、新たな視点から考えてみたいと思いましたます。 常識とは、一般的には社会的な規範や普遍的な価値観に基づいて行動することを指す言葉です。正解を表しているわけではありません。 実際には、歴史や文化、地域によっても常識は異なりますよね。 常識を優先ガイドラインの一つとして賢明だと考えています。なぜ常識に考えすぎることで、新たなアイデアや視点を見落としてしまう可能性があるからです。意思的なコミュニケーションを確保し、一人一人の成長や変革のためには大切なこともあります。 たとえば、科学の発展や技術の進歩は、かつての常識を覆すことがあります。昔は地球が平らだったと考えられていた時代もありましたが、コペルニクスの提唱した地動説によって常識は一変しました。また、社会的な価値観においても、昔は女性の社会発展が非常に識とされていた時代がありましたが、現在では当たり前のこととなっています。 常識を超えるためには、柔軟な思考やオープンマインドが必要です。私たち、自分自身や周囲の人々の経験や意見に耳を傾けることで、新たな視点を得ることができます。自分の信念や直感にも注意を払うことが大切です。常識が「こうあるべき」という考えに考えずに、自分自身の内なる声に耳を傾けることで、新たな発見や成長の機会を進めることができるのです。 常識とは、暫定一時的なものであり、日常変化しているくものだということを忘れずにしましょう。自分自身の心と繋がりながら、常識の壁を乗り越え、新たな可能性を開拓していきましょう。 常識という舞台裏に潜む、無限の可能性を信じて。人生は、常識を超え
0
カバー画像

常識嫌いの常識人

岡田斗司夫氏のYou Tube番組よりある20代男性からの相談です。「私はもうすぐ結婚するのですが、結婚式に関して彼女と揉めています。私は絶対に結婚式を挙げたくない、彼女は絶対に挙げたいといっています。私が譲れるのはフォトウェディングまで、彼女が譲れるのは親類のみの挙式です。誰に相談しても結婚式は女性のためのものだからというような答えしか返ってきません。常識的な意見ばかりでうんざりします。岡田先生のご意見を賜りたいです」これに対する岡田氏の回答はおおむね以下のようなものです。「相談者は自分を常識人だと思っていないようだが、結婚はするわけだ。しかし、好きな彼女と結婚するという常識的なことをするくせに、常識的な意見にうんざりというのはちゃんちゃらおかしい。結婚するという常識的な判断をするんだから、周りの常識人の結婚式は女性のためのものだからという常識的な意見にも従わないといけない」見事な回答ですね。この相談者は、本当は世間的な常識に首まで浸かっているのに俺って個性的とでも思っているのかな。一般に女性は結婚式に物凄く憧れています。何百万円もかけることをいといませんからね。大抵の場合、男性はその情熱に引っ張られるというか押し切られることが多いようです。そこにこの男性は一石と投じたつもりなのでしょう。ただ、上に書いたように女性の結婚式へのこだわりは本当に強いですから、将来に禍根を遺したくなければ結婚式をするべきですね。それとも最初が肝心だからと意見を通したいのかな。まあどちらにしても、この人は本人が思っているよりも考えが浅いようです。では
0
カバー画像

常識なんていらない

こんにちは。普段はWebデザインをしています、まめです!今回はデザインとはちょっと違ったお話をしていきます。『常識』『普通』過去の私はこの言葉にしばられていました💦「学校は行かなきゃいけない」とか「友達は作らなきゃいけない」それが当たり前で、それができないのはおかしいと考えていたのです...でも今となって言えます。常識なんてとらわれていては楽しく生きれません。私は中学校時代不登校になりました。高校からは復活しましたが、あのまま中学校にいても楽しくは生きていなかったと思います。友達だって無理していい子を振りまいて作ったって、いつかは疲れてしまい話すことですら辛くなってくると思います💦常識なんて誰が決めたんですか??本当に正しい常識の定義なんてありません。それがあなたの心を縛って自由を奪うならそんなの捨ててしまいませんか??もちろん「なんて無責任なこと言うんだ💢」って思う人もいるかもしれません。確かにこれからの人生が必ず成功するなんて保証はありません。でも私は常識・普通を捨ててから心が軽く、自由に生きれるようになりましたよ✨「人に悪口を言ってはいけない」とか「いじめはしてはいけない」と常識は持っていていいんです。それは絶対にすることは許されないことですから。常識を捨てると言うとなんだか無責任に聞こえるので自分に優しくしてあげるという言い方のほうがいいかもですね🍀✨そんなに自分に厳しくしなくていいんですよ〜🌟🌟Natural Rich Lifeはインスタグラムの投稿やチラシデザイン、ココナラの出品用サムネイル、ココナラブログのカバー画像などのデザインを承っております。ご興味ありました
0
カバー画像

既成概念を壊せ!

皆様こんにちは。あなたのお金の悩みを解決する大福大吉です。今日も早速いきたいと思います。”既成概念を壊せ!”というタイトルです。あなたがお金に恵まれた人生を送りたいならば、お金に関して植え付けられた考えを取り壊さないといけません。よく言われるのが、親から幼少の頃に聞かされた言葉により概念が出来上がってしまいます。ですので、大人になった今、本当に有益な視点を再度築いてほしいのです。私自身思い返してみれば、次のような概念がありました。”お金は簡単に入らない、時に大金は””お金をもっていない自分には価値がない””お金は必死に働いて稼ぐべき”このような思い込みは、マイナスにしかなりません。またそのような思い込みがあると、自分でお金が入らないようにブロックしてしまうのです。いわゆるメンタルブロック。ですので、都合のよい思い込みに変えていくのです。先ほど列挙したものを変化させると”大金だからこそ簡単に手に入る””お金のあるなしと自分の価値は何の関係もない””楽しいことをしている方がお金は稼げる”上記のように自分の心が軽くなる考え方を採用するのです。そうすると、あなたの宇宙なり潜在意識が、本当にその通りに現実を動かしてくれるのです。これはお金以外でも応用がききます。ぜひ概念の入れ替えをやってみてください。ただし中には、どうしても新しい概念が定着しにくい方もおられます。そのような方は、メンタルブロックが強固に作用しています。ですからブロック解除が必要であり私のブロック解除のヒーリングを受けてみてください。超特急で人生が変わることでしょう。本日は以上です。ブログを読んでくれてありがとう。
0
カバー画像

あなたは「ふつう」ですか?

こんばんわ、モモの助です😊3日目のグログ、とりあえず1週間はやってみようと奮闘してます笑開いてくださった方ありがとうございます!🥹本日は「ふつう」ってあんのかいって話です。昨日改めて思い直した出来事があったので、過去の経験と織り交ぜながらお話しようと思います。この世に本当のきっちりきっぱり!真ん中の「ふつう」ってあると思いますか?昨日勤め先で障がいのある子供の学校へ行く機会がありました。初めてそういう学校に行ってかなりの規模の学校だったのであー東京にもちゃんとこういう場所があるんだと。帰り際で、生徒がたくさん門付近にいたんです。ちょっと大きい声を出している子や、ウロウロしている子、スッと立って動かない子。そういう光景を見た時なんか普通の学生と変わんないんだよなと思いました。これまで福祉に携わってきたので、ちょっと雄叫びチックな声を発する・動作が健じょう者とは異なる等に慣れているからすんなりそう思えたのかもしれませんが。でも彼らにとってはそれがいつもの発声や動作だったりします。なんでここでは普通の彼らが(理解や知識がある方たちが多い場)、この学校を出ると皆んなでは決してないですが、普通ではないと言われることもあるのか。結局普通って多数決じゃない?と。まあ、よくよく考えてみれば当たり前のことかも知れませんが生活してるといかにも普通がこの世の絶対みたいな扱いをされる時がありますよね。私の父は昔、普通は、、、、という言葉をよく言っていました。普通これしないだろとか、普通わかるだろ、普通これぐらいできなきゃまずいだろ。特に怒った時はよく言ってました。私はその普通という言葉が嫌いになったな
0
カバー画像

非常識で ごめんなさい。

2023年 3月15日 水曜日 私自身が 他の人と違って 「変わっているなぁ。」と気付いたのは 記憶にも無いくらい 幼かった頃。 まずは スカートが着たかった事。 おままごと遊びが好きだった事。 男の子と居るよりも 女の子と居る時の方が 安心出来た事。 周りの目があるし 幼稚園児が 他人のスカートを借りられる訳も無く・・。 「スカートを着る」という憧れだけで、 実際には 何も出来ませんでした。 おままごと遊びの中に入ったとしても、 男の子達が集まって来て 囃し立てると言うか ちょっかいを仕掛けて来るので、 居づらくなって その場から逃げ出すしか無かったですね。 べったん遊び 釘を地面に突き刺しての陣地取り 押しくらまんじゅう なんか色々・・。 そんな男の子の野蛮な遊びより ゴム飛び おじゃみ(お手玉) おままごと なんかの方が楽しかった。 それは 年齢が上がっても その感覚は変わらず 男衆の中に居ても 疎外感が感じられ そこ(男衆と共)が 自分の居所では無い事が 心の芯から感じられました。 だからこその 「何を考えているのか わからん。」と 周りからは 不気味がられて 敬遠されるばかりで 格好の「イジメ」対象・標的になり 彼らの暇潰し的な 遊び道具に されて来ました。 言い訳に なるんでしょうけれど、 そんな こんなで 私は人間嫌いに陥り コミュニケーションを避けるように 習慣付きました。 今 その習慣を取っ払い 他人とのコミュニケーションを 取り戻そうと 必死では あるんですけれど、 コミュニケーションの取り方が 全く わからず とっても苦労しています。 私の中に棲み付いた『
0
カバー画像

常識を疑う意味。

『常識』という言葉を深く考え直してみました🤔気がつけば自分も使っていたし、自分の子供にも親にも友達などにも普通に使っていた言葉でした。でもたまに、いつものように「それ常識でしょ!」って行った時に相手から帰って来た言葉が…「えっ、そーなん?」とかもしくは、腑に落ちないような表情で首を傾けてただ黙っておくか😑こんな反応の人がいました。その時は別に気にもしませんでしたし、むしろ僕の方が正しいことを言ってると思い込んで、馬鹿にしているところもあったかもしれません😓でも、今となっては、その人の常識と僕の常識とが単純に食い違っていただけということがわかります。当然ですよね😁だって、それまで生きて来た過程や経験が全く違いますから💨つまり常識は世間一般、誰が、いつ、どう見ても同じに思えることではなく、詳しくいえば一人一人違うといことです☝️一人一人の人格が違うように、常識も違うというわけです😬それがいつの日か、おそらく大多数の人がそう呼ぶようになってできたのが『常識』だと気づきました。しかもその常識から外れていたら異常というレッテルを貼られ、変な目で見られたり、頭がおかしい人扱いされたり…結局、世の中で生きてて良い事ないことの方が多かったから、多くの人は常識の方に傾いて暮らしてきた、その方が楽だから、そっちの道をみんな選んだでしょうね🙄きちんと歩きやすく舗装された道を歩くのとデコボコした砂利道を歩くのとどちらが楽なのかは一目瞭然!でもいろんな変化があってその変化を楽しめたり、その道の形状を分析し、どうやったら疲れずに歩けるかを考えたり”砂利は砂と石からできてるのか!石のサイズも大小あるんだ!”
0
カバー画像

格言

人生を楽しむ秘訣は普通にこだわらないこと。                                        普通と言われる人生を送る人間なんて、                一人としていやしない。 いたらお目にかかりたいものだ。 アインシュタイン梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

フリーランスにもマナーがあると思うのですが・・・

ココナラだけを指している訳ではありませんが、私がフリーランスをやってみて半年が経ちますので、振り返って感じたことを書いてみようと思います。お求めになられている案件を探して、私でも力になれそうなものに提案を出しています。それに対し、合否の結果の連絡もなく、期限切れというケースが大半を占めます。時折、先方から、不採用のメッセージが届くことがありますが、極めて稀です。 また、契約後、仕事の内容に疑問が生じ、メッセージで質問をしても、何日間も回答をいただけず納品期限を迎えることもありました。 こういうときに私はマナーが悪いと感じてしまいます。そしてストレスになっております。 僅かな金額の契約でも、私なりに力を尽くしたいと思って対応し、少しでも満足いただけるよう品質向上に努めたいのに、なかなか願いは叶いません。 対人マナーは、時代とともに変化しているとは思いますけど、応募者への回答や、質問者への返答は、最低限のマナーだと私は思っています。どこかの国の獄中から、怪しい指示をしているような方々と、あまり変わらないように感じております。 履歴書の作成や、中には受験理由を文言化することを依頼されるなど、これまで職員採用を手掛けてきた私としては驚くような案件もあり、面食らっております。 自分を壊さなければ、この世界では成立しないことを学んだ半年でした。 さてさて、確かにストレスにはなっていますが、心の声を聞いて欲しいという状況ではありませんので、ご心配なく………
0
カバー画像

娘の書き初めの宿題で常識が覆されました!

こんばんは。あなたの心のサポーターのまりおみです。私は、昨日が仕事始めで、今日も残業とすっかりお正月ボケも解消して通常モードですが、娘はまだ冬休み中。娘がずっとやっていなかった書き初めの 宿題が気になっていましたが、ようやく 今日やることになりました! 宿題のお題は「明るい声」。 娘に「明るい声を出してみて!」と まずウォーミングアップしてから スタート。 書き始めて私が衝撃を受けたのが、 なんと名前を先に書いているんです! 私が知っている書道では、名前は 最後に書くと思っていたので、ホントに ビックリしてしまいました。 娘に理由を聞くと 「面倒だから。」 えー、なんで先に名前を書くのが 面倒じゃないの?となぞだらけでした。 でも考えてみたら、娘は漢字の宿題も、まず5個同じヘンを書いて、その後ツクリを書くという、強者です。自分なりに工夫して、効率的にと 思っているようなのですが、 私には考え付かないことを やっているので、ある意味尊敬の念を 抱いています! 名前は最後に書いた方がよいことと 中心線をイメージして書くとよいよと さり気なく伝えたら、めずらしく(!?)、 私の意見を聞き入れてくれました。 その後、書いた文字は最初のときよりは だいぶよくなりました(^^)。 本人は苦手意識がある様子だったので 書道、習わせてあげればよかったかなと 思ったり。 とりあえず無事に書初めの宿題が 終わったので、親子で一安心です♪それにしても、書き初め一つとっても 私の常識と娘の常識は違っているので 人間、いろいろな考えを持っているのは 当り前だなぁと思った、今日の娘の 書き初めでした! 最
0
カバー画像

そもそも自分は知らない。と知ることの自由

私達は、知らないものだらけの状態の中で生きています。なぜなら、光として感じるもの(可視光線)しか見えていません。鳥や昆虫は、人に見えない紫外線が見えると言われるなど、私達には、見えない電磁波があるし、小さすぎて人間には見えてないものが、自分の周りの空間や、宇宙空間に充満しているから(人間が宇宙の中で、理論的に分かっている事は5%といわれています)つまり、今、人間が分かっていることとは、分かっていないものの影響を除いた5%のデータから実験して出たもの。しかも、あくまで想定から出たデータなので、<今のところは正解かも?>なんですね。つまり、世の中には正解はないので、私達は、そもそも知らない。という状態で生きています。そして、その様々な、『正解かも?というデータ』を脳の中に持っている私達は、1人1人の持つデータの量や種類にも違いがあり、その上、データの解釈の仕方も、人により違います。例えば、子供と大人の持つデータと解釈や、現場で働く人と、現場の経験なしで指示する人のデータと解釈の違いなど。このように、データの保存や解釈を行う人間の脳は、パソコンと似ているといわれますが、正解のない世の中で生きる為には、自分の脳内を検索して、自分なりの選択が必要になります。実際、パソコンで何かを調べると、色々な答え、真逆の意見もあって、(やっぱり、なにが正しいのか?)と思いますよね。コーヒーが体にいいとか悪いとかとか・・・そんな時って、自分の経験値と、データを合わせて、自分なりの答えを持つ、または、答えを保留したりしますよね。コーヒーを、一日4杯飲んだら胃腸の調子が悪くなるし、美味しいと思わなくなるから
0
カバー画像

芸能人にとっての一般常識

一般人の仕事をバカにしたとして女性芸能人が叩かれているそうです。やってみたい仕事がスーパーのレジ。その理由は人と話さなくて良いから。 怒っている方々の声は、レジの仕事は、客と話すことが多いのに、そんなことすら分からないのかってことらしいです。 落ち着いてください。本当に、彼女には分からないのかもしれません。でも、それは仕方ないと思います。 多くの芸能人には、一般人の仕事が出来ないとか、苦手とか、言い換えれば欠陥のような点があるのだろうと感じます。私たち一般人は、細かなことをチマチマやって、少しの賃金で生活しています。芸能人の中には、一儲けを夢見て人生を賭けた人もいると思いますが、私たちのような生活環境から逃げ出した人もいるのだろうと考えます。 そして、彼らも、きっと私たち一般人には理解できない、たいへんな苦労をされているだろうと思います。 私は、お互い、分からなくても仕方ないことだと思うのです。 同じように政治家が、一般人の感覚を持っていないと叩かれることがあります。それだって当たり前だと感じます。それが許せないのなら、その人に投票しなければ良いだけです。 政治家や芸能人に、一般人の常識を求めるのは、一般人のひがみ根性のように感じ悲しくなります。 私も、俳優やコメンテーターに憧れはありますが、残り少ない人生も、引き続き一般人として胸を張って楽しみたいと思っています。
0
カバー画像

可能性を狭めてしまう常識を破る

唐突ですが、あなたにとって「常識」とはどの様なものだと考えますか?「あの人は常識がない」「常識では考えられない」「そんなのは常識だ」という言葉はよく聞きます。しかし、それでは「常識とは何か」と尋ねると返ってくるのはあいまいな答えばかりです。では、一体「常識」とはどの様なものなのでしょうか。それは必ず持っていなければならないのでしょうか。そして「常識」から外れることは許されないことなのでしょうか。 「常識」を辞書で調べると、次の様に記述されています。○ある社会で、人々の間に広く承認され、当然持っているはずの知識や判断力。(大辞林) ○普通、一般人が持ち、また、持っているべき知識。専門的知識でない一般的知識と共に理解力・判断力・思慮分別などを含む。(広辞苑) この辞書に記述されている言葉で「常識」とは何かが理解できたでしょうか。私には正直よく理解できません。そこで、もう少し「常識」とはどの様なものなのかを調べていくと、次の様な説明をしているものがありました。 ●常識の中身は、次の3つの要素から成り立っていると考えられます。 『知識』→→社会を自立的にたくましく生きるための基本的要件である「読み・書き」と「衣食住」の対応行動。『良識』→→倫理・道徳観に根差した人間性。これは、いつでもどこでも通用する人類普遍の原理。『見識』→→文化に根ざした安定した行動様式。すなわち、礼儀・作法・エチケット・言葉遣い・しぐさ。これは社会を美しく生きるセンス。さらに、こんなものも。 “アルベルト・アインシュタインの名言” 「常識とは18歳までに身に付けた偏見のコレクションのことを言う」 これは、私の個人
0
カバー画像

「分断なのか?」【和して同ぜず】&メンタル・タフネス_2つの秘儀=

「分断なのか?」【和して同ぜず】&メンタル・タフネス_2つの秘儀= ■最近「分断」という言葉をよく耳にします。 人は、誰でも「好きな人」と「そうでない人」はいると思います。 ■【自己受容】と【他者共感】 自分の中でさえも、好きな部分とそうでない部分は、 誰にでもあるんじゃあないでしょうか? ・「私この鼻が嫌い」、・「私この体型が嫌い」、 ・「私こう考えるところが嫌い」、 ・「私本音じゃないことを言うのが嫌い・・・」など、 数え上げたらキリがない。かも? でも、 嫌いだけれども「分断」することのできない自分。(笑) ■『総合的な自分という存在!』 原点に立ち返り、 人類は、まず『総合的な自分という存在!』を 受け入れつつも、他者と共存し、 ある程度、認めつつも生きてきました。 「好きな部分」と「そうでない部分」を共有しながら生きていく。    =人は一人では生きていけない=ので。 ■孔子の論語の中に、 「和して同ぜず」という言葉があります。君子は誰とでも「協調」するが、 道理にはずれたことには「同調」しない。 主体性をもって人とつき合うべきだ、という意味 -------------- ■「常識」ではなく「良識」という考え方。 ■「常識」とは? 社会的に当たり前と思われる行為、 その他物事のこと。社会通念ともいう。対義語は非常識。 いったん物事が常識として受け入れられれば、 その物事は異議を差し挟まれにくくなる。 そのため、常識の内実はしばしば大きな政治的価値を持つ。 常識は、メディアを通じて変じることがある。 ■「良識」とは? 偏らず適切・健全な考え方。そういう態度の見識。
0 500円
カバー画像

不完全なもの…

いきなりですが、みなさんにお聞きします。今回のコラムで使用している画像ですが、一部欠けている方に目を奪われませんでしたか?この現象、人の潜在的心理が大きく影響を受けた結果によるものです。では、なぜそのような現象が起きるのかはのちほど説明をするとして、まずは『○(円相)』(えんそう)という禅語の話をしてみます。*****禅語でいう「○(円相)」(えんそう)とは、足りないところも余分なところもない究極の姿。これひとつで世界のすべてを表すことが出来る完全な図形です。始まりも終わりも、生も死もつながって循環していく。こうした流れを実感できたら、思い悩むことも少なくなります。たとえ今、何かが「すっきり」していなくても、いずれは丸くおさまります。 四角四面も時には必要かもしれませんが、疲れてしまうこともしばしば。 あらゆるものが引っかかってしまうその角(かど)をどんどん削っていけば、穏やかな丸い境地が待っています。『角(かど)が立つ』と良く言いますが、その意味は、理屈っぽい言動によって他人との間が穏やかでなくなる。(例:「角が立つ言い方をする」)すなわち「角(かど)」が鋭ければ鋭いほど、他人との間が穏やかでなくなるわけです。三角形 → 四角形 → 五角形 → 六角形 → 十二角形 → ・・・→ 円(えん) と、徐々に「角」が滑らかになると、他人との間が穏やかになっていく という訳です。*****私が伝えたいのは、私達は「円(えん)」に対して、それ相当の意識をしなければ見落してしまいます。なにせ「角」がなくなってスムーズになるから。★「始まりも終わりも、生も死もつながって循環していく。」★「
0
カバー画像

社会の常識を決めたのは私たち社会全体だと思います

【この記事を不快に感じる方も多いと思います。その点をお詫びします。しかし、私は、この記事のような思考を持っている、ごくごく普通の高齢者なのです。何卒、お許しください】昨日、立ち寄った居酒屋に知人のカップルを囲む団体客がいました。 入籍祝賀会とのこと。彼は30歳台半ば、彼女は10歳程年下です。彼女には新しい命が宿っているとのこと。幸せ倍増の様子です。実にめでたいことなので、一杯、振舞おうと思いましたが女将さんから静止されました。 子どもを授かって結婚するケースは近年では一般的なことかもしれませんが、それで良いのでしょうか。私が二十歳の頃なら、こういうケースの場合には親に勘当されることもあったと思います。幸せなことは分かりますが、どこか自由を履き違えているように感じ、私の中で「二人の幸せ」に違和感が生まれました。 結婚するまでの仲になっているのであれば、何故、結婚していないのかが引っ掛かり始めました。古い考えかもしれませんが、その点が気にならなくなった世の中の変化が、後世に甘えを与えてしまっているのかもしれません。 若い方から「一般的とか常識って誰が決めた」と文句を言われそうですが、それを分からないうちは社会に順応できないと言い返したいです。 一般的とか常識とは、誰かが決めたのではなく社会全体で導いた結果だと考えています。結婚してから子作りするのが常識で、結婚していないのに妊娠してしまうのは避妊ができない幼稚な人間ということだと思います。 そんなことを一人で考えて盃を傾けているうちに祝賀会が終わりました。 店を後にする彼らに対し、私は常識を語ることもなく拍手を送っていました。このよ
0
カバー画像

価値観

常識とは18歳までに身に着けた偏見のコレクションでしかないこの言葉をご存じでしょうか?アインシュタインの言葉です今私が持っている常識はどんなものでしょうか?その常識で過ごしている日常はどんなものでしょうか?郷に入っては郷に従えその土地(社会集団)に、入ったら自分の価値観と異なっていてもその土地(集団)の慣習や文化にあった行動をとるべきであるこのことわざからも少し、違う環境に身を置くともちろん、その土地に適した判断だったりするのですがいわゆる『常識』って、少し違う環境に入るとすぐに『非常識』にも、なり得るんですね今『わたし』が、持っている価値観は心地の良いものですか?辛いのであれば何か、満たされないのであればその価値観見直してみませんか?『わたし』らしく過ごせるように、今、持っている価値観が今の『わたし』に合っているのか?見つめてみませんか?なぜ今、それを選択したのですか?よりよい人生のために『わたし』について、より、分析してみませんか?
0
カバー画像

#35 日々 耳を傾ける ~ コーチングでの “哲学”の利用のしかた(?) ~

最近、頭を使う仕事が多くて、そういう時は、どうしても糖質に頼ってしまいます。。チョコとか、チョコとか、チョコとか。。ホント良くないですね。肌も荒れるし。糖質なしでは、モノを考えられなくなる。。。そう分かっていても、大量の情報を目の前にすると、つい。。。月曜朝から、グチっぽいですね。すみません💦おはようございます。はるつぐ(はるコーチ)です。そんなに詳しいわけではないけど、“哲学”が好きだったりします。というか、“哲学的な考え方”が好きというのが正確でしょうか。難しそうで、捉えがたい学問ですけど、自分は、哲学を “当たり前を壊してくれるモノ”と解釈しています。例えばそうですね。。この世に宇宙があって、地球があって、空気があって、まぁ、自分は生きていると。何にも考えなくても、別に生きていけるワケでして。そこに、わざわざ、「宇宙はいつから始まってるの?」とか「この世に始まりはあるの?ないの?」とかわざわざ考える必要はない。じゃあ、それをわざわざ問うことに意味はあるの?ってことになる。でもね。案外、みんなが当たり前と思っている“前提”は、ただの思い込みだったりする。(この世があるのは“当たり前”なの?とかね。笑)例えば、自分はこんなコトはできないあの人はこんな人〇〇すべき自分は〇〇でなきゃいけないうん。そうでもないかもしれない。というか、多分、どの解釈も真実を表していない。どれも、一つの解釈(モノの見方)でしかない。(人が社会を形成して、みんなが協同して何かをするためには、 解釈を一定にしておかなきゃいけないという側面はある。 そこが“あたり前”(常識)になりがちだけど、 突き詰め切る
0
カバー画像

「既成概念の破壊者」~常識や普通を疑う~

私は既成概念を破壊する者でありたいと、常に思っています。 世の中、画一化された価値観に溢れています。 それはメディアの影響によるところが大きいです。 メディアはその影響力を使って、私たちを洗脳しています。 だから、私はテレビは見ません。 というか、捨てちゃいました。w テレビは完璧な洗脳ツールです。 今の若い世代はもうテレビは見ていませんし、既にオワコンと言っていいでしょう。 メディアが価値観を作り、皆がそれを信じ込まされています。 ドラマなどもそうで、イケメンや美人の俳優さんを起用して、大々的に売り出します。 そして、その俳優さんたちをCМに使い、商品を買わせるのです。 CМを見た人たちの俳優さんへの憧れを利用して、 「あの商品を買えば、ああいう風になれる」と思い込ませる。 ドラマでも、一番盛り上がっているところでCМに入ります。 人間は何かに没入しているときが一番洗脳されやすい、ということをうまく利用しています。 そうやって価値観を画一化していった方が商品も売りやすいですからね。 洗脳は身近なところに溢れていて、それから逃れるのは大変難しいことです。 私たちにできることは、当たり前と思っていることを疑うこと。 常識や普通といったものを疑うことです。 私は既成概念に囚われない人間であるように、これからも努力していきます。 皆さんも、常識や普通といったものに騙されないように、くれぐれも気を付けてくださいね。
0
カバー画像

人の常識に寄り添う

本日も記事をご覧いただきありがとうございます。ひろです。人について考える。今日のテーマは、「人の常識」です。「デリバリーサービスに挑戦する」後輩との話し合いで、急遽決まった8月の予定。必要なものを後輩に確認してみる。「まずは、バッグですね。背中に担ぐやつです」「バッグ?」「そうです。よく見かけませんか? 配達のお兄ちゃんが背負ってるやつです」あ、そういえば。配達する人は必ず大きなバッグを背負っている。「あれは自分で購入するんですよ」「そうなんだ。業者さんが用意するものだと思ってた」「以前はそうでした。けど、今は自分で購入するのが普通ですね」つまり、備品に対しての初期投資が必要ということか。「確かに。山を走る時もトレイルランとかいるからね」「そうです。何事も形からです」スマホのメモ帳欄に「バッグ」と記入する。「他には?」「あとは、細かいもので言うとタオルとか。緩衝材とか」タオル??「あ、食べ物がこぼれた時に拭くってこと?」「いや。基本的にこぼれたらNGなんで。衝撃を吸収するとか。隙間を埋めるとかが重要になってくるんです」???不思議そうな顔をしている僕に、後輩は丁寧に説明し始める。「例えば、配達のお兄さんたちが持っている大きなバッグ。ありますよね?」「はい」どちらが後輩か分からない状態。「その大きなバッグにドリンクだけ入れると、かなりのスペースができますよね」「あ、確かに。コーヒー1つだけ入れても、スペースがあり過ぎて揺れるってこと?」「そうですそうです! スペースを埋めないとお客様の商品がこぼれてしまう。そのために、衝撃を和らげる緩衝材。隙間を埋めるタオルとかが必要になるんです
0
カバー画像

遅刻癖は成果で相殺できるか?

あの西村博之氏がテレビ朝日のバラエティ番組「あざとくて何が悪いの?」にリモート出演したそうです。 最初に断っておくと、私は同番組を観ていません。 ネットニュースで紹介されていたので取り上げただけです。 ですから、以下の記述はすべてネットニュースの記事を参考にしています。 ということで、本題に入ります。 まず「あざとくて何が悪いの?」ですが、テレ朝の紹介によれば、「山里亮太×田中みな実×弘中綾香 危険すぎる3人が“あざとい男女”の言動について徹底トーク!!」だそうです。 なんと、私が大嫌いなタレント(女子アナもタレントみたいなものでしょう)3人が揃い踏み。 これではどう間違ってもチャンネルを合わせる心配はありませんが、それはいいとして、前回の放送にひろゆき氏(通常はこう表記するらしい)が出演したわけです。 同番組では、まず田中みな実さんと弘中綾香さんが社会人としての処世術を披露しました。 そして、現在も会社員である弘中綾香さんは「入社した時に気を付けていたのは、仕事でミスはしていいけど、社会人としてのミスは絶対しないようにしようって思っていて。絶対やっちゃいけないのは、遅刻とか、提出物を遅れるとか、忘れ物とか」と主張。 これに田中みな実さんは「それが常識的なことだよね?」と同調します。 しかし、ひろゆき氏は「僕は遅刻をいまだによくするので…。遅刻しない人偉いなと思って」と発言。 そして、山里亮太氏の「い加減にしてくださいよ、時間守ってくださいとなった時はどうやって切り抜けているんですか?」との質問には「成果さえ出せればいい」と言い放ったんですね。 当然ながら、田中みな実さんと弘中
0
カバー画像

「皆やっているよ!」に100%反論できる方法

「皆、やっているよ。」「これは一般論、常識だよ。」「他の人もそう思っている。」討論や口喧嘩した時に、上記の様な言葉をよく言われませんか?反論できる人は良いのですが、反論できない人、どうしてますか?言い負かされて悔しくないですか?言い返したくありませんか?安心して下さい!100%反論できる方法をお伝え致します。そもそも正しい証明にはならない結論から言うと、そもそも、正しい証明になるのかという話ですよね?だって、大多数の人間が正しいと思っている事が間違いでしたなんて話はザラにあります。何が正しいかどうかは、論理があっているかどうか、科学的に証明されているかどうか、実際に結果がどうなったかといった事で示されるものであって、大多数が正しいと思っているは目安にはなっても、確定には至りません。「多数決で決めても、正しい証明にはならないでしょ?正しいとする具体的な根拠は?」と言えば、何も考えていない相手ならば、もう何も言えなくなります。逆にそういう言い方をする人間は、『影響力の武器』でも読んで心理学を勉強しているか、自分の考え方に自信が無いか、あんまり深く考えていないか、のどれかだと思いますよ。多数派が間違いだった!私達の日常でも、歴史を紐解いてみても、一般常識とされていた事、多数派が正しいと思っていた事が、実は間違いだったという事こそ、歴史の常識なのではないでしょうか?日常ではクイズなんかそうですね。多くの芸能人が正しいと思っていた事と逆が正解だったという事で、視聴率が上がって盛り上がる事もあるでしょう?歴史で言えば、ナチスがそうではないでしょうか?勘違いしている人もいそうですが、アドルフ
0
カバー画像

常識から外れても

おはようございます*^^*今日も真っ新な一ページのはじまりですね。温泉って湧いてきたので、肌の為に今日は行ってみようかな?昨夜からあせも?みたいに背中がかゆいです^^;今朝湧いてきていたのはお仕事のこと・・・若い方たちともお話している中で一つのことを続けなければ・・・・というような観念の中にいて窮屈に感じられてる方が多いなあと・・・このサラの記憶からのことだけど観念外さされてたのかもなあと今では感じています。学生の頃からバイトも20個ほど点々としました。辞めさせられたり、嫌だと感じたら辞めたりと・・・親からは呆れられていましたね。同じこと続けられない子だと・・・^^;就職も、数年で辞めたりと・・・最後、自由に好きに存在できるパートだけは10年近く続きましたがそこも、その日に辞めるという決断せまられ恩に背くというような形で退社しました。”世間や常識がこうだから”その仕組みに沿って、命が動いているわけではないのです。若い世代の方だと余計にその仕組みにそぐわない方も多くなってくると感じています。表面上になるけれど一人一人一つ一つの命にはその動きにとってオリジナルな動きがあります。それはたまたま、周りと同じということもあるかもだけどそうじゃないことも多い。そして一つの視点では正解とは決められない・・・それぞれの視点が寄り集まりわたしという命の側面が捉えられるようになる。以前表現した、お餅のいうところがわたしですね。動きの違いでその動きからの世界の見え方も違っているのは当たり前。辞めることが失敗ではなくぜんぶが、命の豊かな経験・・・常識からずれてても大丈夫だし、それが自然だと感じるのでし
0
カバー画像

常識的な家族です

こんにちは皆様。昨日の夜の話である。「ヤッパリ、日本酒の試飲に居る女性の販売員さんは知らないね。」と私。「解るー、解ってないよね、ワインもそうだよ、ブショネ試飲で出す人いるよ、ちゃんとソムリエのバッチ付けてるのに。」次女はワイン酒場でアルバイトしていた時期があって、お客様に勧める時にはブショネかどうか確認していた、慣れるとコルクだけで解るらしい。「日本酒も日本酒度で甘さ測れないから、甘いのは嫌いって言ってんだから、これは甘いですよ、と言ってくれていいのに。」二人とも飲食の経験も接客の経験もあって、その手の物には厳しいので、ついブツブツ言ってしまう。接客やってた者の悪い癖なのかもしれない、2人で受けたソムリエ試験は惨敗だったので偉そうに言えないものの、彼女は店長をやってきた時期もあって、接客にはうるさい。「でもさー、米で割と味が分かるから、そう言ってもいいのにね。」自慢じゃないが、山田錦と五百万石なら分かる、いや解ると思う、解るんじゃないかなー。以前試飲の時に、これは五百万石かなーとか言ったら、ビックリされたことが有った。「ワインも種類は判るよ、前にアルバイトでこれ何か判る?って言われて産地は解らなかったけど、品種は解ったから答えたら、ビックリされたんだよね、解るっちゅうの。」2人で話してると三女が難しい顔をしている。「まあ、私の日本酒の知識なんて、一般の女子位のもんだから。」と私。「えー、私のワインの知識も、一般30代の女子なら常識程度だたら。」と次女。すると難しい顔をしていた三女がいきなり言い出した。「私もジャバとルビーとかだったらすぐ解る、30代一般女子位の知識しか無いけど
0
カバー画像

日本の常識は、韓国の常識ではない!?

渡韓して7年が経ちますが、、、これまで、海外の各地に旅行に行ったことはありますが、やはり、旅行するのと生活するのでは、見えるもの感じるものが大きく違うことを、感じます。渡韓した当初、韓国への予備知識もあまりないまま来たので、見るもの聞くものが、、、驚きの連続でした。以前に投稿した食事の際の当たり前のように、当たり前に思ってることが、違うことが多々あります。✔ある日、タクシーで渡韓して間もない頃、タクシー捕まえた時のこと。日本の常識のまま、私はタクシーのドアが自動で開くのをドアの前で、じ~っと待っていました。すると、運転手に「早く乗れー!乗るのか?乗らないのか」と怒られる始末。。。(あっ、、、自動じゃないんだ。。。汗)おそらく、タクシーのドアを自動で開閉してくれるのは世界中でも日本だけのようです。これは、韓国だけに限らず他国は「乗る時は自分で開けて、降りる時は自分で閉める」が当たり前それと、一人でタクシーに乗るのに、広い後席が空いてるのに、わざわざ運転手の横の助手席に乗るのをよく見かけます。後席に乗り切れない時や、私が社会人のころ、数人でタクシーで移動する時、偉いさんが後席の一番奥に、一番ペーペーが最後に助手席に乗るのだ、と習いましたが、韓国では、一人で助手席に乗って、運転手さんとおしゃべりを楽しみながら移動される方が多々います(笑)✔ある日、空港へのリムジンバスで日本では、空港へや空港からのリムジンバスに乗る時、大きな重い手荷物を、おじさんが丁寧に運んでバスに積んでくれますよね。これも、おそらく日本だけのサービスのようです。ある日、空港へのバスに乗ろうと一番前に並んで待っていた
0
カバー画像

常識を考える?

こんにちは皆様。会社をしている時には当たり前だと思っていた常識が違っているかもと考えている。何の常識かと云うと業務用という括り、業務用は沢山注文するからその分安くすべしと考える常識です。一気に注文貰って一気に納品または少しづつ納品だから人件費の節約になる、その考え方正しいでしょうか?沢山の注文が有っても其れなりに人手は掛る、掛ったからと言って商品の値段に反映される訳では無い。良ーく考えるとたくさん買って貰っても、手間を考えると安くすべきでは無いのだ。注文の単位でワンロットって言うけど、ワンロット幾らって言っても仕入れして、人件費使ってそれは先に払って、売り上げが立っても支払いは次月、金利を払ってお金借りてじゃ儲からない。もうロット計算は止めた方がいい、だってねどっちにしろ経費は掛かるんじゃ、経費を抑えるって事は、結局人件費の抑制、人件費の抑制は購買欲の減少に繋がる。これは大変なのニャー沢山買ってくれたら安くする文化やめませんか、もうちょっと商品に誇りを持って多量の注文でも値下げを辞めよう。もう製造業を離れた私がいってもしょうがないけどね。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

常識で制限されるあなたの生き方

「そういうもんだから」「そうするべきでしょ」「普通は」…常識という言葉で責任逃れをする人。自分の頭で考えず、自分の選択に責任を負わない。自由とは責任の範囲のことですが、こういった人にはそもそもその境界線がないんですよね。生き方を常識という頼りないものに委託しちゃダメですよ。生き方の基準は自分が決めるウェルスダイナミクスの自己分析ツールの一つ、スペクトルレベルは社会的役割、立場、価値観、経済力などの指標です。自分のレベルが分かると共に、そこで必要な課題も明示されます。その課題の中に「基準を決める」というのがあるんです。これは生き方の選択基準になる価値観のこと。サラリーマンから個人事業主、フリーランスになる過程にこの課題があります。それは、会社に属する生き方から自分一人で社会に立つために必要な基準なんですよね。注:このレベルに良し悪しはなく、自分の幸福度を基準に選ぶものです。自分の人生に責任を負うことで得られるもの生き方は人それぞれで良し悪しはない。定められた常識という範囲の中で生きていくことも一つの選択です。ただ、自由の範囲も定められることを受け入れる必要があります。常識に縛られず、自分の生き方を選ぶことはその選択に責任を負うことになります。でもその手応えとやりがいは格別だったりします。このサービスではあなたの課題を明確にし、生き方の方向性、基準を定めていきます。
0
カバー画像

アメリカか?ヨーロッパか?

フロリダでの短期(1ヶ月半)留学がすっごく楽しかったから、長期で留学したくなった私。でも私の学部は交換留学の制度がないから、留学するなら1年休学して、自分で留学するしかなかった。迷いながら大学内の(うちの大学に来ている)留学生のお世話をしている事務員さんに相談してみた。彼女は、「どうして留学したいの?英語を身につけたいだけなら、駅前留学もあるし、今は日本にいても十分に身につけられるわよ。それから、どうしてアメリカ🇺🇸なの?ヨーロッパへ行ったことある?アメリカなんてハンバーガーの文化じゃない?歴史がまだ浅い。留学じゃなくて、旅行でも良いからヨーロッパに行ってごらんなさい。もう歴史が違うから。建物を見るだけでも、変わるわよ。」なんだか衝撃的でこの言葉が忘れられなくなった。それで留学したい気持ちは無くなったわけではないのだけれど、1年休学しなくてはいけない。1年浪人している私は、1年留学したら2年も他の生徒より遅れてしまう。それって就職する時不利になるのでは❓という考えが出て来てしまって長期留学は、諦めてしまった。今だったら、2年遅れても変わらない。って思えるし、留学経験を強みにすれば良いって思えるのだけれど、その当時の私は、”普通は2年遅れるって不利でしょ!”って頭で考えて、”行きたい”っていう素直な気持ちを抑えつけた。でも、ヨーロッパに旅行したいな❣️っていう気持ちが新たに芽生えていた🍀
0
カバー画像

『常識が変わる』

人の常識は変わっていく地球は平らではなく まるいこと40越えたらオジサン、オバサンといわれていたのが年齢不詳の美魔女やカッコいい人続出とりあえずビールから一杯目から各々の好きなものへ陸上競技の100m短距離走で長年超えられなかった「10秒の壁」を突破後 後に続いて9秒台を出せる選手が出ていること主夫やイクメンなど家庭での役割のフレキシブルさ世の中の「当たり前」が緩まって より自由になっていく可能性も広がる今まで知らないうちに信じることになった常識や価値観も姿を変えていくどんどん個人レベルの常識や価値観が認められ(認めるのは自分なんだけど)その常識と価値観さえ日々 体験と共に変わっていってもいいそれぞれの人間味という個性や面白さになり皆んなが自分も相手も尊重できるそれぞれに生まれ持った個性をもとにこの世界で体験したいことがあるから足かせになる常識めいたものはどんどん取り払っていこうあなたの個性魂の目的や使命がわかる数秘鑑定誕生日と名前に秘められたメッセージお伝えさせていただきます☆『心が軽くなるお茶タイム♪』ゆったりとお茶でも飲みながらお話ししませんか心のモヤをすっきりさせて今日も心地よく☆
0
カバー画像

言葉の意味を正しく理解していますか

私は、日常でよく使われている言葉の意味を本当に理解して使用している人が数少ないと感じています。例えば、私は「馬鹿」が嫌いです。そう発言すると多くの人は私を傲慢な人間、人を馬鹿にしている、何様のつもりだ。と感じるでしょう。それは、「馬鹿」の意味を正しく理解していないゆえのことであり、正しく理解している人に対しては、それは共感できる、という反応になります。「馬鹿」の意味は「おろかなこと。社会的常識のないこと。また、その人。愚、愚人。あほう」(広辞苑より)です。つまり、私は「社会的常識のない人が嫌いだ」と言っているだけです。正しく理解しているかいないかで言葉は大きな誤解を招きます。もう一つ、「人見知り」という言葉を大人が使いますが、これは大人が使う言葉ではありません。「人見知り」の意味は、赤ちゃんや幼い子供が知らない大人を見て泣いたり、恥ずかしがったりする様子のことです。(広辞苑より抜粋)メディアですら平気で使っているのが私には理解できません。日本人なのに言葉の意味を聞かれて正確に答えられる自信がある人は少ないと思います。私は言葉を大切にして責任を持っているので、自分が意味を説明できない言葉は使用しません。このブログを最後まで読んでくれた皆様、ありがとうございました。
0
カバー画像

あなたの常識=他人の常識ではない

先日企業にある方(男性)を紹介しました。 ECサイトを立ち上げるためWEB制作経験があり、小売り の経験もある人に来てほしい、というオーダーです。 ある求職者様にその企業を紹介し、 「応募されてみてはいかがですか?」 と聞いたところ、 「私に応募できるのでしょうか」 「応募したとして、選考が通るのでしょうか」 と相談を受けたのです。 その方は風俗店のボーイをしながらWEBサイトの管理をしていたのです。 結婚も視野に入れる女性がいることから、 いわゆる夜系のお仕事から普通の企業に転職したいと 言うのです。 ところが多くの企業に書類を提出しても、 他のエージェントでは 「あなたは書類すら通らないよ」 と言われ、事実書類通過が全くできなかったそうです。 ということで先ほどの発言になるのですが、私や一緒に働く コーディネーターからの勧めもあり、その方は応募を するに至りました。 結果は書類が通過し、年明けに面接を予定しています。 この件について私は色々と言いたいのです。 エージェントの先入観で、求職者様の将来を狭めて良いのか? 先入観のあるおかげで求職者様の良さをPRできる提案を していなかったのではないか? 企業としてはもちろん求職者様の経歴を見ますが、スキルや人間性、 その人がどうなりたいかを踏まえて選考をしています。 それらを考慮しないで、ただ風俗系のいかがわしい仕事をしていそうだ という色眼鏡で求職者様を見ていないだろうか? あなたの常識が、必ずしも我々の常識ではない。 求職者様や企業のニーズ・要望にあったマッチングをする。 まずはこれを心掛けるべきではないか? 自分への戒めと
0
カバー画像

【全体主義】から【個人主義】へ

昭和頃からでしょうか。おそらくテレビや新聞の普及。メディアの発達により多くの人の価値観が、いい意味でも悪い意味でもどこか均一化され。知らぬ間に【社会の常識】=ここ日本におけるルールが勝手に人々へと浸透していったように思えます。”まるで何処ぞの団体、一部の人が都合のいいように・・・”例を挙げると「一つの会社に勤めあげてこそ一人前だ」「女性は家庭に入るものだ」「結婚をしろ」などです。他にも色々と存在しますが上記のように、明らかに無意味で有害なもの以外にも暗黙のルールや、未だ蔓延るテンプレートのようなものは多くあります。もちろん。これらはただ人々に悪影響を与えてものだけではなく時代の中で良いように機能した部分も否定できませんが。その過去の遺物として残る【悪しき風習】の多くは、未だに大きく問題として捉えられずまるでレール(常識)を外れたものは悪だ!と、いわんばかりに個人に制限をかけている負の鎖として存在しています。もちろん「そんな常識は気にしても仕方ない」と気づいている方も多いことでしょう。が、わかっていても人間というものは周囲の人から何度も言われると、気にしてしまうのが性分です。当然、仲間はずれにもされたくないですし。最近になって、SNSを中心に「個人の生き方」「さまざまな価値観」これらについてよく話し合うことが多く見受けられます。これはとてもいい兆候にあると私は思います。過去の当たり前に目を向け、疑問を持ち修正していく。そして過去の悪しき常識たちをまるで人々に強要するかのように言わない。感じさせない。世の中になればいいと思います。一人一人の価値観や行動、それらの全ては肯定されお互い
0
カバー画像

#15:あなたの常識は大丈夫? ~「アインシュタイン」と「ゆでガエル」~

たけやんです。  自分の成長のため & 情報のアウトプットを目的に、ブログをはじめました。まったり更新する予定です。 これを読んでくれた方に、少しでもプラスとなる事があれば幸いです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~みなさんは、日常で「常識」という言葉をよく使っていますか?その「常識」の使われ方としては、「自分を含めて、周囲の人が普通に知っていて当然の知識や考え方」という意味合いではないでしょうか。そして、自分たちと同じ考えを持たない人に向かって「そんなの常識だよ、なんで知らないの?信じられない!」といった風に、相手を否定したり拒絶する時に使われていると思います。そんな方に、ドイツの有名な理論物理学者、アインシュタインの名言をご紹介いたします。『常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションである』【アルベルト・アインシュタイン(1879/3/14~1955/4/18)】人の知識や価値観は、その人が今までに触れた情報が基準となっています。家族や友達、学校の先生、職場の仲間といった人間関係をはじめ、新聞やテレビ、本なども情報源となります。このように、日頃の自分を取り巻く環境から、気づかないうちに「これが当然」という価値観や思考が植え付けられていきます。ですがこれは、あくまで ”自分の周りの人々を対象とした多数決の多い方” というだけであって、それが世界中の人類共通ではありません。だから偏見なのです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ここでもう1つ、『ゆでガエル理論』という考え方をご紹介いたします。知って
0
カバー画像

足るを知る者になろう。

 みなさんこんばんは。月曜日を無事終えてホッとしている千冬です。 さて、2021年もあと数か月で終わってしまいますね。去年もすごい一年でしたが、今年もすごい一年ですね。感染症のせいで、今までの常識や当たり前がどんどん崩されていきました。 2021年の1月に新年の抱負を立てましたか?私は「今年こそ何か一発大当たりして、仕事を辞めよう」と意気込んでいました。しかし、今もなお仕事にしがみついて、マネーマシンとして一年を終えようとしております。 では、なぜ私は成功することなく、マネーマシンの座に甘んじているのでしょう?それは「足るを知らなかった」と思います。 お金持ちになりたい、成功したいと思うのは大事なことですが、いつも「お金お金」と欲望むき出しでいると、お金はどんどん離れていくものです。それは、今仕事に就いて決まった収入を得ていることを「ありがたい」と思ってないからです。 大学生の長男、高校生の次男を無事学校に行かせてあげれること、嫁さんがいることや自分に車や住む家があること、異常気象の大雨災害や事故にあっていないこと、すべてが「足るを知る」です。 「足りている」と理解すれば、その先のステップを踏むことができます。歴史上では強欲に生きた人間ほど、あっけない最期を迎えることがありました。 今日も温かいお風呂に入れる、夕食がおいしい…たくさんの「足る」に目を向けましょう。そして「足りている」と感じ、それに「ありがとう」を付け加えましょう。 人生を変えたかったら、まず「今、私は足りている」ことをしっかり理解しましょう。 今日も一日ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。   
0
カバー画像

俺は思い違いをしていた。勝手に自分の中で決めつけていた。もっと脳みそを柔らかく❗️脳みそを震わせて❗️

やっぱさ、誰しもこれなら、こうだろ?って勝手に決めつけてることってあるんだよね。例えばさ今日は、こんな気分だから、このシリーズ物をおかずに・・・わかりにくいなwんーとスク水といったら、これだろ!的な(´・ω・`)wもっとややこしくなったので、わかりやすく例えますw例えば、かき氷の「赤はイチゴ味、青はブルーハワイ、緑はメロン」的な感じで、「決まってる」じゃないけど勝手に自分の中で、思い込んで、決めつけてたり、することってあるじゃん?そもそも、ブルーハワイってなんだよwなんの味なんだよwって事が始まると長くなるので置いといてwそれがさ、赤はトマト、青は知らんw、緑はゴーヤ、だったらどうするよ?「赤だからイチゴ味」って思って食べたら、トマト味だったらどうする?写真では、めっちゃ可愛い子で、指名してきた人は「写真と違うやんけ!」ってなっても、とりあえず食べるだろ?その後、「なんで俺はカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ」って自分が嫌になるだろ?俺は今その状態なんだよ!ちょっと違うけどwここでやっと本題w俺は「愚痴聞き、話し相手、相談とか悩み聞く」ってサービスを出品してる人って、カウンセリングする側だから、困りごと、とかないんだなって勝手に思ってた。でもさいくらカウンセラーって言っても「人間」だ。カウンセラーが、逆にカウンセリングを求める事もあるんだ、って思ったよ。そこで俺は新たなるサービスを考えた(´・ω・`)画面の前のあんたら、「いいこと聞いた!」って今思ってんだろ?俺は優しいからやっていいよ(´・ω・`)でも、元祖は俺だかんな!(既にいたらマジごめんwサービス内容に「元祖は蓮さんです」って書
0
カバー画像

「何かを成し遂げるには」~常識を捨てよう~

ひとつの価値観に囚われないことはとても大切だ。 他人から押し付けられた既成概念や社会通念にも疑問を持つことが重要となってくる。 常識という色眼鏡で物事を見ると、世界はとてもつまらないものになってしまう。 何が正しくて何が間違っているということには自分の判断基準を持たねばならない。 人がどう言ってるから、とか、一般的にはこうだから、ということではなく、自分の頭で考えて結論を出すことが必要なのだ。 思考に時間を費やすことは決して無駄ではない。 行動、行動、と言う人も多いが、それも確かに大事ではある。 行動は必ずしなくてはならない。 しかし、頭ごなしに行動行動と言われても困る。 何も考えずに行動して、いい結果が出るなど、ただの偶然以外の何物でもない。 北海道へ旅行に行くとして、方角も考えずに家を飛び出したことを考えるといい。 果たしてそれで北海道に辿り着けるだろうか。 であるから、思考の後の行動が正しい。 その手順は無意識に誰もが踏んでいるものだ。 何かを成し遂げるには、常識や凝り固まった考えを捨て、よく自分の思考をフル回転させて、導いた結論を基に行動すること。 これに尽きる。 普通のことをやっていては普通のことしか成せない。 人と同じことをしていて、得られるものはは人と同じ結果である。 固定概念を打ち破ってこそ、自分の本当にやりたいことができるのだ。
0
カバー画像

常識に左右されない。

 みなさまこんばんは。  本当に多くの方々にブログをご覧いただき感謝しております! さて、今日は「常識」について書いてみようと思います。 「常識」・・一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力。辞書で調べると、このような事がかいてあります。 では、「一般の社会人」の定義とは何なんでしょうか?また、普通の知識とはどの様な知識を指しているのでしょうか?普通の意見や判断力の「判断」は誰が決めるのでしょうか? 考えれば考える程、明確な答えが出てこないのが「常識」と言う考え方。。。 要するに「多数決で常識は決まる」のです。 コロナ禍で世間の「常識」が変化しました。 私の営業マン時代、「マスクを着けての商談」は失礼だ!!と叱責されたことがありますが、今、そんな上司が居てるならば「非常識」とされるでしょう。 また、「自宅で仕事をしている」と言うと、「大丈夫?」とか「ご近所の目」が気になる時代でしたが、今は「リモートワーク」が常識となり、大手企業の社員さんほど「在宅ワーク」をする時代に変化しました。 結局のところ、「常識」とは「変化する」ものなのかも知れませんね。今こそ「交代する時代」。 私は、コミュニケーション障害を持っています。ただ、誰一人として「仕事中の私」が、そうである事に気づきませんでした。  世間では、コミュニケーション能力のある、いわゆる「外向型」の人間が「常識」とされ、コミュ障の人間、いわゆる「内向型」の人間は、「非常識」と考えられている様に思います。  一人で過ごす時間を大切にしていると、「友達がいないんだぁ。。可哀そう。」とか思われるのです。 内向型の人
0
カバー画像

社会を生きていく上で必要な「意志の鍛錬」

物事に対して、「こうすべきだ」「こうすべきでない」と是非の基準をはっきり持っている者は、すぐにでも常識的な判断を下すことができる。でも、場合によっては、そう単純に割り切れないこともある。例えば、だれが見ても正しい道理を押したてられて、言葉巧みに誘導されると、知らず知らずのうちに、自分の日ごろの主義主張とは正反対の方向に誘導され、足を踏み入れられてしまうような羽目になる。こんな場合は、無意識のうちに自分の本心をなくされてしまうわけだが、こんな状況に直面しても、頭を冷静に保って最後まで自分を見失わないようにすることが、「意志の鍛錬」の重要な働きなのだ。目の前の出来事に対して、心の中で自問自答をし、しっかりとした検討が加えられるのであれば、自分の本心を思い出すことは簡単だろう。その結果、正しいことを選び、間違ったことから遠ざかることができる。このようなやり方こそが、「意志の鍛錬」ではないだろうか。「意志の鍛錬」の目標は、常識に照らし合わせつつ、実践していくことになる。こうして鍛練した心で、物事に臨み、人に接するなら、社会を生きていく上で、過ちを犯すこともなくなるだろう。
0
カバー画像

どんな時も笑顔を絶やさないのがプロ?

こんばんわ!ん?いえ、こんにちは!Kamicoです。今日も元気に投稿です!今日の記事は、5分で読み終われます^^(💡読むのが手間な人はAndoroidならGoogleアシスタント、iphoneならSiri、PCもWebページ読み上げ機能を使うと作業しながら記事が読めるので、使った事ない方にはコラムとか時間の節約におすすめですよ。)今日テレビで見たんですけど、YoutubeやZoom会議が流行っているからか、とっても可愛い今時の女性顔やおじさんの顔になれる超リアルな仮面??マスクが話題になってるんですってー!へぇー!って感じですよね。マスクに名刺を印刷したり、自分の書いた絵が浮き上がって動くアプリなんかも無料であったり、ホント人の創造力って無限大ですよね(°▽°)私、週末、気分転換を兼ねて家族とショッピッングモールに市場調査という名前を借りてただの楽しい買い物に行って来たんですが、最近あんまり外出できてなかったので楽しかった〜♫皆さんはどういう週末を過ごされましたか?と、そんな感じの雑談もこのくらいにして、最近わたしやや暗かったので、気合が葉を入れる感じで本題に入って行こうかなと思います。きっかけは、✔︎ プロってどこから?✔︎ プロフェッショナルって何?✔︎こうするのが常識、マナーでしょ?〇〇なんだから。✔︎プロならいつも笑顔でいないといけないよ昔間接的に言われてた就職したての時代や周囲からの影響話が最近とっても蘇って来て、寒い朝、息子を送って帰ってから仕事があまり手につかないんでブログでも書こうかなと筆を取った(いやタイピング)次第です。^^ホントは、ブログ書いてる場合じゃな
0
カバー画像

♪第一印象からの "if?…"

♪反面教師なのか否か、なんとも微妙な来訪者が、大きなヒント(=教え)を運んでくれました。  エントランスのオートロックの外に、私(たち)を訪ねる "誰か" が到着したらしく。 インタホンの受話器を上げるも、聞こえてきたのは、いわゆる生活音だけ。 「号室を間違って押したのかな?」 少し置いて、ふたたび "ピンポン音" が。 直前同様と首を傾げるも、耳を澄ませば微かに、人の声らしき何かが? 「インタホンが不調なのか聞き取れません。開けるのでご足労願えますか?」 私のこの対応、間違ってはいなかったかと。 明らかに面倒臭そうなリズムの足音を、共用部階段や踊り場に響かせて現れたのは、郵◆配達員の制服に身を包んだ、大柄を超えた巨漢の男性。マスク越しの聞き取れぬ台詞と同時に、突き出すかのように◆うパックを差し出すも、宛名は別人。 「これ、違いますね。私共の名前ではありませんよ」 これが気に入らないのか、相変わらず蚊の鳴くような小声も、声色は不機嫌丸出し。 「でも住所はここでしょ?」 「でもこの部屋番号でしょ?」執拗に喰い下がる理由は、単に面倒くさいからだと確信できる、喧嘩腰とも解釈できる、彼の言動。 配達人(=彼)の気持ち、重々理解できます。 実際このマンションで、エントランスの郵便受けに表札を掲げているのは、私たちともう1部屋だけ。 やれ個人情報云々だの治安上どうだのと、過剰に囁かれて久しい昨今です。 それでも配達くださる方々を思えば、掲げて支障がないのなら、最低限ローマ字表記での苗字くらい、明示するのが誠意。 時代錯誤だと揶揄されるかも知れませんが、これが私の価値基準です
0
カバー画像

常識とは、18歳までに身に付けた偏見のコレクションである

アダムです。今回は哲学的な話。 「常識とは、18歳までに身に付けた偏見のコレクションである。」 これは、かの有名な物理学者アインシュタインの言葉。 そもそも、普通の人の常識に合わせれば合わせるほど 年収は下がる、当たり前。 世の中の平均値、中央値に近づいていくわけだから。 普通の人が、帰省をしているからといって、 自分も帰省をしていたら、そこに集まっている家族一同と 同じくらいの年収になるだろう。 また、普通の人がプライベートを楽しんでいるからといって、 自分も普通の人と同じくらいプライベートを楽しんでいたら、 普通の人と同じくらいの年収になるだろう。 もう気づいていう人も多いと思うが、 エゴとゴールはトレードオフなのだ。 『金持ち父さん 貧乏父さん』の著者、ロバート・キヨサキが インタビュアーから、こんな質問をされた。 「普通の投資家に対するアドバイスは何ですか?」 すると、ロバート・キヨサキ、答えて曰く、 「普通の投資家であることを止めなさい」と。 また、普通の人と同じタイミングで帰省すること自体、 ビジネス的にはあまりよくない。 混雑していたり、飛行機の値段が高くなっていたりして、 時間とお金の無駄使いだからだ。 僕は以前、ドクターシーラボを上場させた、 池本克之さんという経営者からコンサルを受けたのだが、 「そんなお金があったら、広告費にぶち込め!」 が彼の口癖だった。 とにかく、一円でも余っていたら、それを広告費に投入するのだ。 これぞ経営者の鏡。 少しでもビジネスで売上が上がっているなら、 変なセミナーにお金
0
カバー画像

期待を手放す!ぽーん♬

人に何かしてあげたら相手が返してくれる、これだけやったから成功するだろう、とか人や物事に期待する事ってありますよね。でも、期待しすぎるとストレスになりませんか??あれ、思ってたのと違う、なんで?なんで?そして相手を責めちゃったり。。私はエチオピアで生活をしていた時、エチオピア人が時間を守らない事や約束を守らない事などにだんだんイライラしてきました。プライベートだったら、さすがアフリカだわーと呑気でいられるけど、仕事の事になるとそうは言ってられなかった。そして、ある時気付きました✨あれ?約束をちゃんと守っている私がイライラしているのに、約束を守らなかったあの人はな〜んも悪いと思ってないし、ヘラヘラしてる。楽しそう。。😲これって私かわいそうじゃない?笑。ていうか悔しい!なんでだろう。そして私の心の中を見ていくと・・・約束を守るのは当たり前。私は守っているからあなたにも守ってほしい、、、という私の中の常識や期待がある事がわかりました。でもこれはエチオピア人の常識ではなかった。そっか✨期待をしなければいいのか✨と思い、その日から自分の常識や期待を全部手放しました。ゼロにする。バイバーイ✋するとすると、同じように相手が時間に遅れても約束を守らなくてもなんとも思わなくなりました。でもたまに焦りも感じましたよ、このままでは仕事が・・・とか。そういう思いが出てきたらまた手放す。ぽーい!バイバーイ!そうしていくうちに、奇跡が起こり始めた✨今まで一度も時間通りに来なかった人が時間ぴったりにきたり、「遅れるよ」と連絡をくれるようになったり!すげーーーーー!!!期待ゼロだったのでそれだけでめっちゃびっ
0
カバー画像

非常識?常識?

来月、寒空の中ですがBBQにお誘いいただきました。はじめての体験。寒空の中のBBQ。あったかくして出かけようと思います。冬にBBQをやるなんて少し前じゃ思ってもみなくてスポーツショップも季節ごとに展示商品も衣がえ。やりたくても、やれない環境という感じだったのかもしれません。だけど。今は、自分が必要と感じたときに24時間、好きな時にすきなものが手に入る時代。だから、柔軟に書き換え作業は必要なのかもしれません。それが上手くいかないから若手さんとベテランさんとの嚙み合わせが上手くいかない原因のひとつかもしれませんね。否定はせず、ただただ、尊重をしていく。相手を尊重することで自分が失うこと、自分が失われることは何一つありません。上書き。追加。削除。どれでもいいと思います。自分にとって常識でも相手にとっては非常識。かもしれない。そして、その反対もある。と、思うだけでも距離はぐっと縮まるかもしれません。なんでも手に入り取捨選択がより鮮明に個々に迫られているような気がします。なんとなくその個々への負担が大きくのしかかっているような感じ。。ものすごいスピードで進んでいる時代だからこそ。自分にとって価値のあるもの。大事にしたいものを見失わないように。自分を大事にしていこう。2020.10.22 #40
0
カバー画像

当たり前のことと当たり前じゃないこと

キンモクセイの香りを秋を感じさせるものだと思う方は多いでしょう。でもキンモクセイが咲かない地域出身の人には、ただのトイレの芳香剤の香りかもしれません 仕事の上で常識とされるホウレンソウですが、何を言っても否定されるような親に育てられた人にはそもそも何を報告すればいいのか分からないでしょう生まれつき目の見えない方には色のない世界が、耳の聞こえない方には音のない世界が当たり前だろうし 自分にとっては周りの人のひそひそ話に怯える毎日が当たり前だったり、誰かにとっては生まれてから一度も「死にたい」なんて思ったこともない人生が当然だったり仕事よりも自分の趣味に生きたい人も、世界が滅亡する前に家族に会いたいって人も、 常識ってしょせんはその人の尺度でしかないものだし いろんな人の「常識」を否定しない世界でありたいですね
0
カバー画像

そんなこと意味ないよ!をあえてやってみる

アイデア出しは身体を使おうというところで、頭で考えているだけでは駄目だったりします。「だけ」というのは大体駄目ですけどね(笑)例えば「それ意味ないよ!」と言われて、そのまま「そうかもですね」と理解を示しつつ無視して「やってみてどうか」を見てみたいという実験心みたいなのが大事じゃないかなあとふと思ったんですね。実際に、意味があるとか価値があるとかってぶっちゃけその受益者、つまりお客さんとか対象者次第なんで、違う人が色々言っても意味がないことは多いです。とはいえこれらが問題になるのは、要するに意思決定者とか決裁者とか、お金とか力がある人と、現場が違うとかってズレだからですね。究極的には会社とか組織とかならそんなズレナッシングでオッケーになればいいのですがそうはならないのは人間集団だからかもしれないですね(笑)今回はちょっと意味ないよーに対して「そうだっけ?」とあえてやるみたいな意義を書いてみます。意味を疑う意味としては既存のもの、または常識とかが分かりやすいですよね。例えば靴を脱いだら揃える。マナー?ですか。まあ仮にそれをしないとどうなるか。やってみたらいいですよね。はい、自分が次履きづらいですよね。みたいな。例えば、SEO対策みたいなので記事を書かないとするじゃないですか。別にSEOとかどうでもいいって人いると思うので。そうするとどうなるか?アクセスとか気にしないなら「気にしなくて正解」な気がします。分かります?自分が思ったことをそのままやってみるって感じです。意味とか価値とか、そんなのは分かってるんですが、本当にそうか?ってことですね。多くのことは実は「通り一遍」で決まっておら
0
カバー画像

明らかに筋が悪いことは多分ある

アート業界、もっといえばアーティストに対する対価を支払わないみたいなことがままあるようです。これは美術館や依頼側に予算がないということもありますが、そういう相場がないというのも一定程度あると。アートだけでなくクリエイティブなものなどは、なぜか安く叩かれるというか、こればかりはそういう社会があるのでどうやって改善していくかというところが問われそうです。それらの業界に詳しいわけではないですが、今回は、これは明らかにまずいのでは?ということはやはりあるという話です。一方で自分の経験や体験が整理されてなければ、そういうものだと思う=理解してしまうのも人間ですから、この間というか狭間で、常に一定程度の余地が欲しいなとも思うわけですね。仕事なのにボランティアを強要されるそもそも仕事と思われてないという悲しい状態もありそうです。作品を色々作って持っていったが材料費程度しか出ないというのがあるようですと。こういう時って、そもそも話としておかしいわけですが、最初にそういう仕事はしないと決めたいですよね。ですが、おそらくお金の話をするとそもそも逃げられるとか、そういう口頭で約束して「お金」の話をせずに後でやろうとするという動き自体がまさにトラブルの火種な感じもします。アートとか、教育とか、そういうお金がなくてもいいという人がいたり、お金を求めてないと思われるような(勝手に思っている人が多いだけともいえますが)ところでは、よりお金の話をしづらくなるかもしれません。とはいえ、ここで筋が悪いとはそういうところで粘れるのがどこまでか、または粘りたいのか。あとは粘って筋道が見えるというか、何か変わりそうかと
0
カバー画像

【変わり者を目指していく】

日常的スピリチュアル、安田です。 変わり者というと 良い意味で捉える人もいれば 良くない意味で捉える人もいます。 「みんなと同じでないといけない」 という教育の影響が大きかったので 無意識にみんなと同じであろうとし 個性の発揮ができなくなったのです。 個性発揮というのは みんなと違うことであり みんなと違うと 当然、変わり者になります。 良い意味での 変わり者というのは 基準高く歩めることであり 達人のような境地で 歩めていることをいいます。 達人と言えば 聞こえは良いのですが 達人というのは かなりの変わり者なのです。 その変わり者を 目指していくことで 個性の発揮ができ 個性の発揮によって 価値創造の歩みが できるようになります。 変わり者になることに 抵抗感を感じる人もいますが 人は他人には興味関心がないので 変わったことをしていても 大して気にしていないのです。 個性発揮は変わり者になることを 目指していくことであり 普通ではないことを 目指していくことに価値があります。 普通、常識というのは 何の基準もないことであり 時代の変化によって 常に変化していきます。 個性の発揮ができる 時代になったので 個性発揮が普通であり 常識になるのです。 ただ、その普通の基準 常識というのは 浸透するまでに 時間がかかります。 当たり前になっている頃には 新しい価値観になっていて 普通、常識の基準も 変化しているのです。 普通、常識というのは 常に時代遅れであり その基準に合わせてしまうと 新しい時代に合わせることが できなくなってしまうのです。 時代の環境ができていても その環境に
0
カバー画像

にせものと、ほんのもの。

自分の望みくらいは《ほんもの》を選ぼう。周りに流され、”普通”と言われるものや、”常識”と思われるもの、これまでがそうだったから。そんな理由で、思考停止したままで《にせもの》を選んだらいけないよ。外側にある周りの事象を出発点として、選ぶのか。内側にある本心や意志を出発点として、選ぶのか。低く見積もる必要なんてありません。自分の望みくらいは《ほんもの》を選びたいものです。だって、かけがえのない、あなたの人生ですもの。未来は、えらべる!🌿
0
カバー画像

【常識の中にある非常識】

今日は、日常生活の中に潜む、常識の中にある非常識の可能性について探ってみたいと思います。 人々はしばしば占星術や霊視といったテーマを非現実的だとみなします。しかし、毎日の生活の中で、実はこれらの非常識なアイディアに触れていることに気付かされることがあります。たとえば、星座の動きが日常生活に与える影響は、一見すると信じがたいかもしれませんが、感情や行動に影響を与えているという見方もできます。 また、霊視に関しても同様です。普段経験する直感や夢の中に現れるメッセージは、何かを伝えようとしているかもしれません。そのメッセージを理解することで、人生の選択において新しい視点を持つことができるのです。 常識とは、社会的な枠組みの中で受け入れられている考え方や信念です。しかし、時にはこれらの枠を超えて、非常識なアイディアに耳を傾けることが新たな気づきを生むこともあります。占星術や霊視は、そのような非常識なアイデアの一部です。心と魂の深部に触れ、新しい可能性を開くのです。 このブログでは、日常生活の中に潜む非常識な可能性についての洞察や、占星術と霊視が人生にもたらす影響について探求していきます。常識にとらわれず、意識を広げ、新しい世界を探求していくことで、人生においてより深い意味を見つける手助けになることでしょう。輪廻の法則に基づき現世での行いが未来を創ります。 良天星が見守ってます。
0
66 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら