絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

31 件中 1 - 31 件表示
カバー画像

受け取らない! …こころに決めたこと

こんにちは。まねき ねここ と申します。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。かく言うわたしは、日々の気づき、小さな成長の日々にあります。みなさんは、身近な人間関係、一期一会の人間関係のなか、自分の所作を否定されるような場面に出合ったとき、不意にこころがどう動くでしょうか。わたしは…というと、これまでの人生の大半では、お決まりの馴染み深いこころの動きに、いま思えば『支配』される日常がありました。その『お決まりの馴染み深いこころの動き』とは、『一方的な自己否定』です。(あっ!わたしが間違っているんだ。)(悪いことをしてしまった!)などとこころが動き、ただただ自分の所作をマイナスに捉えて反省する、または「すみませんでした。」と頭を下げる、オドオドしてモヤモヤするばかりでした。思えば2017年あたりから一念発起。わたしは自分のこころの奥深くに潜っていく旅を始めました。『ほんとうのわたし』に出逢う旅へ、出発しました。幾たびの挫折、かみなり、浄化などの試練に巡り合い、その度に『感謝』の思いが層になっていきました。今年2024年、『ほんとうのわたし』と手と手を取り合うことが叶い、それでもまだ、愛のムチのような試練にも出合います。こういう時、さらに自分の本心と手を繋ぐことになるものですね。そして、『自己信頼』を深めるギフトもくださるものです。そこで、この2024年3月。身近なお仕事で人間関係のなかでのドラマ。怒られる状況ではないところで、わたしは強力な叱責に遭いました!数年前の過去のわたしならば…、「すみません。」と言ってオドオドしていたでしょうか。でもこのときのわたし、(何も怒られるような状
0
カバー画像

軽やかになることの恐れ〜潜在意識は厄介〜

先日、ヒーラー仲間のあきさん(Beyond Light Blueというブログを書かれています)がスーパーバイザーさんに相談して開発されたという新しい錬金術ワークを受けさせていただきました。「愛し愛されてる世界へ」がテーマのワークだそうです。あきさんとは2018年だったかな?あるライトワーカーさん主催の京都の下鴨神社・上賀茂神社のライトワークで初めてお会いして、それ以降は全くお会いすることがなく、ご縁がなかったのですが、去年私が創造療法のモニターをあきさんにお願いしたことをきっかけに、今では月1回交換セッションをする仲になりました。私にとって気軽に何でも相談できるような心強いお仲間です。そんなあきさんの錬金術ワークを受けたことと、あきさんに私の方から創造療法をまた提供させていただいたなかで、自分には「軽やかになることの恐れ」があったなぁと気づくことができました。軽やかになることに恐れなんかあるの?って思われるかもしれませんがあったのです!それと同時に「軽やかに楽に生きている人には人間の孤独や苦しみは分からないだろう」というようなネガティブな思いも持っていました。それは即ち、自分が軽やかになることで、軽やかに楽に生きている人=人間の孤独や苦しみが分からない人になりたくないという恐れの表れだったのです。だから自分を完全に軽やかに、幸せにすること、新しくなることを許可できていなかったのです。潜在意識にある信念ってとても厄介ですよね〜(⌒-⌒; )顕在意識ではもちろん軽やかに!幸せに!新しくなりたい!と思っているのに、ですよ。私はよくヒーラーさんに対しても、ヒーラーさんから軽やかな雰囲気
0
カバー画像

誰かのためではなく自分のために生きる

こんにちは♪「自信を取り戻すマインドコーチ」のみらいです。今回は自己肯定感が低い方に向けたお話をお伝えします。この言葉を聞いたことはありませんか?「私はいいからあなたが幸せになって」「私があの人のために頑張らないと」一見他人思いで優しい人のように見えていますが、落とし穴があります。この中になぜ大切なあなた自身が入っていないのか?これを読んでいるあなたはどうでしょう。無意識に言っていませんか?私達全員自分を幸せにする力と人生を切り開く力この2つを持っています。誰かに対して”なんとかしないと”と思う時は「あの人は頼りない」「私が助けてあげないと」という思いがあるのかもしれません。そう思えば思うほどその通りに現実も動いていきます。お伝えしたいのは、相手の人生まであなたが背負う必要はありません相手のことを本当に思っているなら中にある無限の可能性を信じてあげましょう。本当の優しさとは関わる人を成長させ自立させることですいつも自分を後回しにして相手に尽くしている方はぜひ考えてみてくださいね♪※頭の中モヤモヤしていませんか?一緒に整理しスッキリするコーチングセッション実施中。10名様限定のモニター価格でご提供しております。
0
カバー画像

我慢を卒業する”謙虚さ”の本質

こんにちは♪「自信を取り戻すマインドコーチ」のみらいです!今回は「謙虚」をテーマにお伝えします。最近我慢することが多い方はぜひ読んでみてくださいね。皆さんは「謙虚」と聞いてどう思い浮かべますか?検索すると「控えめで慎ましやか。自分の能力や地位に驕ることなく素直で人に接するさま」と書いてあります(スーパー大辞林より)このブログを読んでいる皆さんはとても謙虚で勉強熱心な方だと思います。そんな優しい皆さんに伝えたいことがあります。実は美徳とされる謙虚を間違っている方が多いんです!・嫌なことを言われても我慢すればいいんだ・私が他の人よりも頑張ればいいんだ・私なんてできないから・・謙虚=我慢だと思っていませんか?これは自己犠牲です特に自分を低く見てしまう人ほど自己犠牲になっていきます。私も過去「自分より誰かを優先して役に立つこと」が美徳と思っていました。だから人から頼まれごとをお願いされたときにキャパ以上のものを引き受けていました。それは「ありがとう」を言われるのが嬉しくて自分を満たしていたからです。でもその気持ちは一瞬だけで、しばらくすると不満や欠乏感が生まれました・こんなに頑張っているのに・何で他の人は緩くやってるのに幸せそうなんだろう不満が次第に周囲へ向けられるようになりました。他人ばかり気を使うと自分の本当の気持ちがわからなくなります。それを積み重ねると答えを自分ではなく他人に求めるようになります・〇〇さんがこう言ったから・・・よくわからないから〇〇さんの言う通りでいいよこれは自分らしい人生を歩んでいると言えるのでしょうか?本当の意味の謙虚とは「自分はすごい価値がある」と思ってる
0
カバー画像

あなたがあなたでいるために、私は私でいよう!

私が私でなかった過去から私であるために…私でなかった過去を振り返って、 私でない部分を書き換えていく。 結構な時間を割いてきた。 無意識に気づいて、そこを意識することは、頭が混乱することも多いし、めんどくさい作業なので、途中で投げ出したくなることもあった。 仕事もだいぶ減らして、自分と向き合う時間をたくさんとるようにしたら、当然のことながら収入は減るけれど、焦りはない。 私でなかった過去を書き換えることで 私らしさを確信でき、 信じることができるようになってきた。 自信過剰とも自意識過剰とも違う自信。 自分はここまでできるけど、 あとはできませんと言える自信。 自分のキャパを超えないで いられる自分のことが愛おしい。だいぶ昔… 看護師になるために専門学校に通ってた頃、「自分の力量を正しく理解しないと、 相手を危険に晒す」と言われたことがありました。また、 「自分の限界を自分で決めたら成長は止まる」とも言われました。 そして、看護学校のカリキュラムは かなりの自己犠牲を払うようにできている。睡眠時間は課題の提出が膨大で1日3時間程度。実習中はみんなゾンビ顔です。 連日徹夜もあたりまえ。 課題は当時はパソコン禁止令が出ていたので、全て手書きでした。しかもボールぺンで、間違えたら書き直し。修正ペンを使ったら提出できないという。 過酷な環境。 挙句に課題を適当にやったと先生に判断されれば、「あなたは患者さんを軽くみているのですね。そんな人は看護師に向いていません。」とも言われ、 自主退学に追いやられた友人も、たくさん見てきた。卒業できたのは、入学した時の人数の半分でしたから。入学して翌
0 500円
カバー画像

自己犠牲をやめて 利他精神で生きてみませんか?!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【自己犠牲と利他精神の違いとは?】 というテーマについて お話したいと思います。 あなたは 自己犠牲と利他精神の違いが何か 知っていますか? もし、 今回お話する内容を 知らなければ ・自分の体力を  無駄に消費してしまい  やるべきことができなくなる ・自分の限界を超えてしまい  精神状態が不安定になる といったことが 起きてしまう可能性があります。 一方で、 今回お話する内容を しっかりと実践すれば ・自分の人生が  理想とする方向に進む ・周りと協力しながら   いろいろなことに取り組める などのメリットがあります。 もしあなたが、 人生を前向きに生きたいと 考えているのであれば ぜひ最後までご覧ください。 そして 今回お話する内容は、 『自己犠牲をやめて  利他精神で生きろ』 というものです。 利他精神も自己犠牲も 誰かの役に立つ という点では同じです。 しかし、 利他精神は 「誰かのために何かしてあげたい」という前向きな気持ちで 誰かのために行動します。 一方で、 自己犠牲は 「自分さえ我慢すればいい」 という 後ろ向きな気持ちで 誰かに行動を強いられている状態です。 また、 利他精神で動いていれば 自分が困っている時に 誰かに助けてもらえたり 協力して目標を 成し遂げやすくなったりします。 しかし、 自己犠牲は 自分の心をすり減らすだけで 何のメリットもありません。 そのため、 自分の人生を 理想のものにするためには 自己犠牲ではなく 利他精神で生きる必要があります。 言葉だけでは両者の違いが 分かりにくいかもしれませんが
0
カバー画像

自己犠牲をやめて!利他精神で生きろ!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【自己犠牲と利他精神の違いとは?】 というテーマについてです。 あなたは 自己犠牲と利他精神の違いが何か 知っていますか? もし、 今回お話する内容を 知らなければ ・自分の体力を  無駄に消費してしまい  やるべきことができなくなる ・自分の限界を超えてしまい  精神状態が不安定になる といったことが 起きてしまう可能性があります。 一方で、 今回お話する内容を しっかりと実践すれば ・自分の人生が  理想とする方向に進む ・周りと協力しながら   いろいろなことに取り組める などのメリットがあります。 もしあなたが、 人生を前向きに生きたいと 考えているのであれば ぜひ最後までご覧ください。 そして 今回お話する内容は、 『自己犠牲をやめて  利他精神で生きろ』 というものです。 利他精神も自己犠牲も 誰かの役に立つ という点では同じです。 しかし、 利他精神は 「誰かのために何かしてあげたい」 という 前向きな気持ちで 誰かのために行動します。 一方で、 自己犠牲は 「自分さえ我慢すればいい」 という 後ろ向きな気持ちで 誰かに行動を強いられている状態です。 また、 利他精神で動いていれば 自分が困っている時に 誰かに助けてもらえたり 協力して目標を 成し遂げやすくなったりします。 しかし、 自己犠牲は 自分の心をすり減らすだけで 何のメリットもありません。 そのため、 自分の人生を 理想のものにするためには 自己犠牲ではなく 利他精神で生きる必要があります。 言葉だけでは両者の違いが 分かりにくいかもしれませんが 自己犠牲で生
0
カバー画像

どうしても受け入れられない相手。

「何がそんなに?」そう聞かれても、聞いた相手を納得させるだけの大きな理由はない。ほんの些細な言葉尻や仕草や行動その小さなわだかまりが年月を重ね積もりに積もった感情が塊となり自分の心の中に根付いたもの。一つ一つは小さくてもやがて大きな塊となって根付き自分でも気づかぬうちにそれは太い幹を伸ばし枝葉を張りめぐらせバリアを作っていた。こうして出来たバリアにいちいち理由なんてない。「その相手だけは受け入れられない」ただ、それだけのことだ。あからさまな攻撃や目に見える嫌がらせをうけたことはない。でもその相手だけは苦手だったり同じ場所にいるのさえ苦痛を覚えたりするのならそのバリアが出来上がっていると認識した方がいい。年月が短くてもそれは凄まじい勢いで成長するのだ。実は私にもいるそのバリアが出来上がっている相手。私にとっては実の母がそれにあたる。決して毒親とかではないけれども私は彼女が苦手だ。自分都合で動き、周りを顧みない。自分がしでかしている事を多少分かっていてもすぐに被害者意識に変換し問い詰められると逃げるか黙る。そして反省するわけでもなく次の瞬間、何事もなかったかのように普通に接してくる。「トラブルメーカー」と言われる人によくある言動行動だ。本人に意識はない・・なんとも厄介な人。こういう人間の切り替えの速さにはなかなかついてはいけない。ではどうしたらいいか?その相手とすぐに縁を切れる状態なら問題はない。が、しかし仕事関係であったり子供を通じた関係であったり親戚関係だった場合そうもいかず苦痛は延々と続いていく。これの答え最終的には一つだけど導き出すには何通りもの道がある。自己犠牲がある程度
0
カバー画像

子どもを守る社会へ➂(パターン変更しよう)

『子どもを守る』とは、『無邪気さ、素直さ、感情の豊かさ』を表せる環境を守り、整える事なのですが、戦争を経験したことによる自己犠牲パターンを身に付けた私達にとって、まずは何をすればいいかと考えてみたところ、『帰ってくる』という言葉が浮かびました。(ちなみに、パターン変更に関して否定語はNGです。例えば、自己犠牲パターンがあったとして「自己犠牲をしない」という否定語を使っても効果はありません。)確かにそうだな~と思いましたが、更にもっと子ども達を喜ばせるならば、『収穫を持って帰ってくる』が良いなと感じました。(お土産を持って帰ってくる親って、子ども的にめちゃくちゃ歓迎する存在だと思いませんか?)その後、しばらくして浮かんできた言葉は『一緒にいる』がありました。といっても、ただ一緒にいるという意味では無く、気持ちを解ってくれるというものです。特に現在の状況においては、親が思う「子どもを守る感覚」と、子どもが思う「守られている感覚」は異なることが多いと感じるので、例を探してみたところ、「今の日本の政治家と日本国民」の関係が思い浮かびました。海外(外国人)に目を向け続ける政治家と、国内(日本人)を見てくれよ!と不満を感じる国民。「全然分かってくれていない」「どこ見てんの?」「何やってんの?」「意見を聞いてくれ」「それ望んでないんだけど」この感覚は、内なる子どもの感覚と似ています(というか現象化だと思っているので、かなり近い感覚だと思います)といった訳で、年始から書き始めたこのテーマを(そろそろ)締めくくってみると、以下の2点になるかと思います。①「○○の為=自己犠牲」を「○○の為=収穫を
0
カバー画像

リアルお悩み相談 ■現在の旦那様■

実は私先日の8月8日に入籍。まだ新婚なのです(∀`*ゞ)テヘッ離婚して早10数年・・おいおいクソブログに登場してくるのでここでは詳しく書かないけれどなんせね、この人お人好しなのです。ただ、仕事に対する姿勢と言行一致の態度はなによりも尊敬できる、とても素晴らしい人。私、言行不一致なやつがマジ嫌いなんでね。そんなうちの旦那様。金曜辺りから体調がすぐれずコロナでもなく風邪のようなのだが土曜・月曜・火曜と7:00~23:00日曜は休んだものの昨夜、帰宅すると目が座ってたw立場的には運送会社の帳場のトップ。誰かに任せればいいものをまぁ・・人員不足もあるけれど自分で誰の代わりもやってしまうのだ。とは言っても結構な有名企業の仕事を請け負っているためセキュリティーシステム上数人しか入れないという問題もあり結局、行かざるを得ない状況なのだが。そこで業者間だけでなく内部間の人間関係トラブルが持ち上がっているらしくそれを延々説明してくれるのだが「俺がもっと行ってやらないと」「俺が何とかしてやらないと」「次の人間に引き継ぐ前に解決しないと」どこまで自己犠牲なんだ!!!!!!自己犠牲は美しい。けれど引き継ぐ相手を育てているのなら今のあなたは間違えている。そう、私は彼に話した。きっと自分でやった方が早いこんな思いはさせたくない俺がやれば・・って自己犠牲の精神で真摯にやろうと思っているのは分かる。けれど本当に引き継いだ時引き継がれた相手は周りから比べられる。「前のセンター長はこうしてくれたのに」って。内部間の自分たちで改善できるところはさせて業者間のように立場的に必要な部分には同行させ交渉術や条件設定の組み
0
カバー画像

自己犠牲の先にあるのは・・?

こんにちは。こんばんは。あいりです。自己犠牲と聞いてあなたは何を思い浮かべるでしょうか?自己犠牲とは他者や何かの目的の為に自分の時間・労力・生命をささげること。Wikiより道徳や宗教などでは自己犠牲の美徳を唱えています。私自身は、それを否定しません。元々、今の平和な日本は 幾多の犠牲の上に存在できています。守りたい誰かや何かの為に自分を犠牲するのは、愚かだとは思いません。子どもの為に頑張る親などは、その典型例かもしれません。様々な環境で様々な形の自己犠牲がありますが、自分の心が納得している犠牲ならば、良いと思います。でも心から納得できていないならば?その自己犠牲から何を得られるでしょうか。何を得たいのでしょうか。注いだ時間、労力、気力に見合うだけのものを得られているでしょうか。頑張るのと無理をするのは違うんですꕤ私は自分を守る最後の砦は、自分自身だと思っています。まわりから「頑張りすぎじゃない?」「少しは休んだら?」「無理しないでね」などなど、優しい言葉や労い、心配の声をもらっても本人が休もうと決めなければ休むことはできません(/_;)無理を続ければ潜在意識が強制的に休ませる状態へ行くでしょう。自分の声に気づき耳を傾けられるのは自分自身です。どうか自分を大切に(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚
0
カバー画像

昼休み時間の短縮

1時間だった昼休みが、いつからか45分に短縮となりました。このとき、会社側から2つの案が提出され、1つは昼休みを45分にする案で、もうひとつは1時間の昼休みをそのままとし、終業時間を15分延長するというものだったことを覚えています。昼休みが1時間あったときには、外食する余裕がありました。それが45分になると厳しくなるのではないかと考え、私は後者を希望しましたが、多くの組合員が前者を選択したと聞いています。 当時、昼休みの来客や電話は、事務所に残っているスタッフが対応してくれていました。事務所に残っているのは、概ね、管理職と臨時的に雇用している女性だったと思います。彼女たちには、時折お菓子を差し入れするなど感謝していました。私は、昼休みの短縮によって弊害が発生すると予測していました。その予測は的中し、いつも事務所に残っている方々が不公平だと主張し、昼当番という役割ができました。すると、今度は、当番は勤務時間にあたるという問題が生じ、昼休みは、前半と後半とに区分されるようになり、後半の休み時間は1時からとなりました。 それまで、午後の会議は、1時から開始するものが多かったのですが、2時からに変わり、会議結果にあわせて取り組むことになった事務を処理する時間が1時間減ってしまったので、時間外勤務の増加に繋がりました。 労働基準法のこともあり、会社は昼休み時間の変更に取り組まなければならなかったのでしょう。でも、それは会社の都合であり、職員側が歩み寄ることもできたのではないかと思います。 仕事を行う上で、1時から対応しなければならないことは多くあります。客がいるのだから、当たり前です。次
0
カバー画像

うまくいってない人の自己肯定感

おはようございます。 メンタルコーチの乾将康です。 ・うまくいかないのは、マーケティング云々よりも行動量が足りてないから・必ず誰かが自分を見てくれてるから、人のために徳を積む・人に仕事を頼まれたら断らない ・いつも明るく元気に笑顔で振る舞う ・他人や社会に対してお金を投資する 昔お会いしたことのある方はこんなスタンスでビジネスに取りくんでました上に書いたなかには、経営者の自伝本、成功哲学本などに書かれているようなスタンスもあるのかなって思います僕自身も過去の起業時には似たようなスタンスでガッツリと一生懸命がんばってました、、、廃業しちゃいましたけど笑 なにが正しいとか、なにが間違ってるとかじゃないんですが 僕がお会いしたその人はビジネスがうまくいってませんでした 悲壮感をただよわせ、うまくいくためにはもっともっとストイックに、自分のこと(欲)よりも他人のためにって感じで、まるで修行僧みたいでした(僕も、昔は修行僧って言われてました笑) 世の中にあふれてる経営者本などにはもっともらしい成功スタンスとして書かれているのになぜその人はうまくいってなかったのか?? 自己肯定感を高めることを生業にしてる僕がとらえたのはその人の言葉の根底にある「自己肯定感の低さ」でした ●うまくいかないのは、マーケティング云々よりも行動量が足りてないから →うまくいくために効率や楽するなんてありえない もっともっと汗をかいて大変な思いの先に成功はあるものだ・・・●必ず誰かが自分を見てくれてるから、人のために徳を積む →徳を積む自分じゃないと他人から認められない 報われない、うまくいかない ●人に仕事を頼ま
0
カバー画像

自分を大切にする方法⑧自己犠牲している時に起きていることとやめる方法

タイトルを見て、ギクリとしてしまったかたは多いかもしれませんね。「自己犠牲とはどんな状態なのか(その時起きていること)」「自己犠牲をやめる方法」今回は、このふたつについてお話します。ちなみに私にとっても、自己犠牲は最大の課題でした。元々特にそんなつもりはないですが、「献身的」と言われます。占いでも「本来そういう性格だ」と出るのだけれど…献身もやり過ぎれば「自己犠牲」になると感じているのでとても気をつけています。自分にとって楽しいことプラスになることに時間やお金、エネルギーを使える人生。このことも、自分を大切にするためには本当に重要です。あなたがもしも「もっと元気とやる気がほしい…」と悩んでおられるなら、無意識に自己犠牲をしてしまっているのかも。他人のことまで背負わなくなれる方法や心の持ちかた、是非読んでみて下さい。自己犠牲をしても報われない理由自己犠牲って、報われないんです。・迷惑そうなリアクションをされる・人間関係が続かない(仲が深まらない)・喜ばれなくて、モヤモヤとにかくいいことがないです。そうなる理由は…そういうときのあなたは「自分がしたいことをしてしまう」からなんです。自分本位になってしまっているからなんです。「え、待って。私は良かれと思ってやってるのに…」と怒られるかもしれません。でもできたら、もう少しお付き合いいただけますとありがたいです。自己犠牲で困ってきたからこその対処法までちゃんとお話しするので。話を戻しますと…では、「自分がしたいことをしてしまう(自分本位)」のはなぜでしょうか。それは、あなたが自分のことを置き去りにしているからです。自分のことを置き去りにし
0
カバー画像

「自立」と「孤立」のちがい

こんばんは。メンタルコーチの乾将康です。 ======= 今日は、誰もが知る「アンパンマン」のお話です^^アンパンマンって困っている人を助けるために、自らの顔であるパンをちぎって、目の前の人に差し出しますよね。で、いろんな人を助けてパンが欠けてくるとアンパンマンは元気がなくなっちゃいます。 そうなったら、いつもの勇気と元気に満ちあふれたアンパンマンにもどるために、ジャムおじさんの「助け」をかりて、新しいアンパン(顔)をつくってもらうわけです。新しい顔になったアンパンマンは、エネルギーをとりもどして、また人助けへとむかっていく!ってのが流れですよね。 … では、ここで質問です! 今のあなたが、もしもアンパンマンだったとしたら弱り果てたあなたの顔を新しくつくり替えてくれる人は、誰ですか?この質問に、ある人は なんとなんと!! 「ヘロヘロになりながらも自分で交換する」 って答えました(笑) どんだけストイックなんじゃい! どんだけ自己肯定感低いんじゃい! どんだけ自己犠牲好きなんじゃい! って、ツッコミどころ満載でしたが^^ 、、、そう答えていたのは、昔の僕です(笑) 以前の僕は誰にも頼らずなんでも自分で責任をもって なんでも自分でやる。 他人に迷惑をかけないために。 それが、自立だと勘違いしてました。 でもそれは自立ではなく「孤立」だったんですよね。 ほんとの自立とは自分が困ったときや苦しいとき自分が信頼できるジャムおじさん(的な人)に悩みや弱み、葛藤をさらけ出して「今、協力してほしい」 「今、手伝ってほしい」 そして、 「今、助けてほしい」 そう、素直に言えること。 それこそが、
0
カバー画像

GIVE&TAKEの真実②

ギバー テイカ― マッチャ― という3タイプの人間が この世界には存在してます。その中で、1番気をつけたいタイプが テイカ―と呼ばれる人たちです。 前回の記事に詳しく書いてますのでこちらのご覧くださいこのタイプの人たちは自分の都合のために他人を利用しながら いろんなものを奪ってきます。 それは時に お金、時間、心だったりします。 なので、あなたの大事な時間など奪われないためにもテイカーとは関わらない 奪いに来たら距離をおくといいです。 どうせなら、奪う人より 与えるギバーの人のほうが なんだか、幸せな人生を歩んでそうな 気がしませんか? ただ、このギバーは 2種類のタイプがあります自己犠牲型ギバー成功型ギバーそして、なにより自己犠牲型ギバーの人はなんと、1番不幸になってしまう人なんです どういうタイプかというと人の頼み事をなんでも聞いてしまう人です 「これ、代わりにやっといて~」 「わかりました。やっときますね~」 「これ、買ってきて~」 「OK!じゃあ買ってくるね~」 「これがわからないから、教えて~」 「いいよ。教えてあげるよ」 このやりとりは、一見すると とても親切でGIVEの精神が 素晴らしい人のように思えます。 でも、最終的にはこういった人が 1番不幸な思いをします。 なぜなら、こういうGIVEは相手しか 良い思いをしないからです。 自分は大変な思いばかりをして 苦労の方が大きくなります。 なんだか苦労してるわりにあの人、報われないよねってタイプの人っていますよね? こういうタイプの人の背景には自己肯定感の低さからきてます▶他人によく思われたい▶他人に嫌われたくない▶
0
カバー画像

「テイカー」には近づくな

昨日の「信頼できない人の見分け方」の続きです(やはりYou Tubeの「うわさのゆっくり解説」チャンネルを参考にしています)。 昨日、「信頼できるかどうか自信がないときは、その人がFor Youなのか、For meなのかを見ましょう」と書きましたが、For meの人は「テイカー」であることが多いとされています(なにか新しい用語ばかり出してきてもうしわけありません)。 それで、この「テイカー」ですが、「ギバー」および「マッチャー」と共にアメリカの組織心理学者  アダム・グラント氏が、「人が豊かに生きていくための概念」に関わる重要な言葉です。 人間関係を考えるときに参考になりますので、ご紹介しましょう。 「ギバー」とは、他者を中心に捉え相手が何を求めているかを注意深く考えるタイプの人を指します。 見返りを期待することもなく、手を差し伸べ、与える、言わば「奉仕する人」です。 ギバーはさらに自己犠牲型と他者思考型の2つのタイプに分けることができます。 自己犠牲型は、 他者利益には興味が関心があるが自分の利益には無頓着で、人に与える一方で自分の利益を損なってしまうタイプです。 他者思考型は、 他者利益と自己利益の双方に興味関心があり、受け取るより多く与えるが、自分にもしっかり他者から還元されていく自己利益を損なわないタイプです。 一方、「テイカー」は、常に多くを受け取ろうと行動するようなタイプの人間を指します。 自分がより有益になるように持っていき、相手が望んでいることよりも自分の利益を優先していく。 テイカーは、世の中を「競争社会」として見なしています。 競争社会、つまりマウンティング
0
カバー画像

【親孝行ってするべきなの!?】その前にあなたが○○○○かどうか感じてみよう

おっはようございま~すメンタルトレーナーよだけんで~す( ´∀` )週末を頑張るみなさ~んアロ~ハ~イロ~ハ~カマンベ~ル( ´艸`)(なんでチーズやねん)今日はちょっとだけ寒いみたいだけどだんだん暖かくなってきたね~夏はもうすぐそこだ!!イケイケゴーゴー♪(その前に春だろ)さて今日のお話は親孝行についてだよ~んだれもが一度は考えたことがあるテーマだと思うからぜひ読んでみておくれやす~ではではいってみよう親孝行ってさぁ親子関係にとって永遠のテーマだと思うんだけどまずはあなたにこんな質問をしてみようと思うんだそれはねあなたは親孝行をしなければいけないものと思っているかな??親孝行っていうのは育ててくれた親に感謝を込めて恩返しをするそんな感じだと思うけどどんな形であれ育ててもらったんだからしないといけないそんなふうに思ってはいないかなぁ?よだけんも以前はそんなふうに考えていたことがあるんだ親孝行はしないといけないするべきであるでないと人として罰が当たるそんなふうに考えていたかなぁはるか昔の2000年くらい前の話だな(おいおい)そんなよだけんは親孝行を考えるたびに感じていたことがあるんだよ~それはねじぶんがしあわせだと感じていないのに親孝行ってできるのかなぁ??そんな思いだったんだよね親孝行って育ててくれた感謝を伝えるものだからさそのためにはいまのじぶんがしあわせに感じていないとできないことなんだよねじぶんのこころがしあわせで溢れるくらい満たされていないと親孝行ってできないと思うしそうでなかったら親孝行って感謝じゃなくてただの自己犠牲になってしまうんだなぁよだけんはそれがわかっていな
0
カバー画像

現実創造@カードリーディングKimi

現実創造@カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。 時々、リーディング動画もお届けします。✨1月2日(日)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『SACRIFICE』です。 偉大な業績は通常、大きな犠牲を ともない生れるものです。 このカードは、自己犠牲を表すと ともに、自分の生活を見渡して、 手放す必要のあるものを確認する 時期を表します。 身を委ねて手放すことにより、 新しいものを受け入れるスペースが 生れます。 その見返りに、変容、知恵、 感謝の念、悟りがもたらされる ことでしょう。 このカードは、 今、あなたの人生で何かが 起こっていて(あるいは、起こり つつあり)、あなたはその結果を コントロールできないことを 示しています。 今、この時期は、一息つき、 辛抱強くあり、反省し、瞑想する のにベストタイミングです。 より分別のある、直観的な目で 出来事を眺めることを学べるように、 距離を置くのが賢明でしょう。 人や出来事や問題を違った観点から 眺めるようにしてください。 そうすれば、あなたの魂にも 計り知れない影響がもたらされる でしょう。 この「犠牲」のカードは、移行や 変化の時期も象徴しています。 求めている解決策はすぐには 見つからないかもしれません。 というのは、生きていくなかで 答えを見つけなければならない からです。 コントロールできないことを 受け入れ、過去を癒して手放し、 自分の未来に向かって進み ましょう。 そして、新しいドアが開き、 あなたの眼
0
カバー画像

神さまのテスト。

私は転職の回数が、他の人より多いです。履歴書を書くたび自分の人生が失敗作な気がしてだいぶ凹みます。辞めた理由は、仕事ができないというより人間関係に疲れてがほとんどでした。もっと凹みますね…苦笑。親や先生に教わったとおりがんばってるのにどうして、報われないの??社会って面倒くさい!心の中で何度、叫んだかわかりません。これは、例え話ですが、、辛いことや苦しいことがあるとピッカーンって、神さまが現れて私自身、問いかけられる気がします。「さあ、どうする?」答えなんて教えてくれないし特別な魔法も使ってくれません。ただ問いかけられる、そんな感じです。サイコパスなのでは?心の中では疑惑…億%です、、だけど、心に響く「ん?」だけは残してくれます。誰かと話す会話の中になにげなく検索したSNSの中に朧げで不確かな夢の中にそれが気づきや学びなのですかね。「さあ、どうする?」私なりに考えてみました。何度も自分自身と向き合って浮かんだ答えは…いま自分ができる最善・最良の行動をしよう…でした。場合によっては、一旦白紙にしてすべてを休むことかもしれません。自己犠牲だけのギブは何も生まないからです。私はここ数年で人や出来事に対して考え方や捉え方、行動の仕方が変わったように思います。おかげで心の波風もだいぶ立たなくなりました。いま、鏡の中のあなたはどんな顔をしていますか?今日もがんばった自分をたくさん褒めてあげましょうね(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧ひかり☆”             2021.6.10
0
カバー画像

与える一方だった貴方へ

自分はもしかすると価値がないなんて誤解していないですか?自分は利用されるだけの存在だなんて誤解してないですか?結局はみんなずるがしこいだけなんで思ってますか? そうかもしれないですねでもこう考えてはどうですかあなたが一緒に居た人は家族でも親友でも3次元の存在であなたは6や8次元や12次元なんていう上から来た存在かもしれないのです 優劣をつけたいわけでなくてね 例えば蟻は前と後ろ左と右 平面しか見えないのです鳥は上や下が見えますね それと同じで3次元の人は愛や思いやりを受け取ったらそれで終わりかもしれない けれど8や12次元のような高次元から来たあなたにとって 愛は循環させることが当たり前でありその違いから在り方そのものが違うかもしれないのです あなたは価値ある存在ですそれどころか途方もなく価値のある存在です(価値ある存在という表現があなたの存在価値を傷付けないかと心配です) 地球に愛を循環させれくれてありがとうこの訳もわからない混沌とした状況に飛び込んでああでもない、こうでもないと自分の制限いっぱいの体と頭で色々最善を尽くそうとしてくれたその姿にありがとう  あなたのような沢山のライトワーカーのお蔭で必ず地球はアセンションするそうなる意図してください 愛しています  
0
カバー画像

世界でいちばん自分を愛して…。

世界でいちばん自分を愛して 中野裕弓 / 日本文芸社 . . 「世界の幸せは自分を愛で満たすことから始まる」 心が満たされた時に、人は調和を望む。 自分を愛で満たす事は、周りを愛でみたすこと。 . . 「誰もがマザーテレサにはなれない」 自己犠牲の上での愛は、普通見返りを求める。 自分をある程度満たす事で、余裕が生まれ見返りを求めない愛が生まれる。 . . 「満たす程に欲は小さくなっていく」 自分に愛を注ぎ、喜びの感情に満たされる程に小さな喜びに気づくようになる。まずは欲しいモノを手に入れてもいい。そして振替って必要がないならば少しづつ減らせばいいのだから。 . . 「罪悪感」「裁く心」「比較」「正義感」「使命感」を手放す . . 「マインドブロックからの解放」 出る杭は打たれる。 苦労しなければ果実は実らない。 などにマインドセットされていると、自分から困難を引き寄せる。 苦労せずとも成功する人もいる。 苦労して成功する人もいる。 出過ぎた杭は打ちたくても打てまい。 . . 「自分を満たすことでの好転」 1、人の欠点が気にならなくなる。  自分を過剰に責めるんです人は相手にも寛容になれない。 2、愛され体質 3、幸運 4、衝突の回避   マウンティングをやめ、調和のとれたすり合わ   せられた意見に落ち着けるようになる。 . . 「失敗しない生き方よりも、失敗という考えのない生き方の選択」 . . 「褒める」 自分も相手も。 . . 「白い嘘」 方便を自分のコミュニケーションのレパートリーに入れられるのもいい意味で自立した大人の条件の一つ。 . .  友人におすすめしてもらっ
0
カバー画像

自律神経失調症になりやすい方の特徴2「自己犠牲」自律神経失調症克服マニュアル

シリーズでお伝えしている自律神経失調症克服マニュアルは、以下の構成で書かせていただきます。 【構成】第一部:自律神経失調症になりやすい方の10個の特徴第二部:自律神経失調症セルフ診断シート第三部:自律神経失調症を患ってしまう3つのタイミング第四部:タイプ別 自律神経の乱れを整える方法第五部:失敗例から学ぶ自律神経失調症の克服方法自律神経失調症克服マニュアルを作った目的は、・自分が自律神経失調症なのかどうか分からない・心療内科へ受診にいくべきかどうか迷っている・鍼灸・整体などの治療を頼らずに、自分の力で自律神経の乱れを整えたい・情報がありすぎて混乱しているこのような方のために、整体業界17年目。日本自律神経研究会で習得してきた知識と技術。これら専門家としての視点。そしてもう一つ。私自身が自律神経失調症を患い克服した患者としての視点。2つの視点を活かして、「元気だった頃のご自身を取り戻していただきたい!」その思い一心です。厚生労働省の調査平成20年度の統計によると、自律神経失調症でお悩みの方70万人以上。そして、うつ病で悩んでいる方は100万人以上。診断を受けていない潜在的な患者数を合わせると、800万人にのぼるといわれています。このデータからも分かるように現代は過酷なストレス社会に入り、肉体的疲労や精神的ストレスの正しい解消法が認知されていないことを物語っています。前置きが長くなりました。本日は「自律神経失調症になりやすい方の10個の特徴2個目をお伝えさせていただきますね。 【自律神経失調症になりやすい特徴:その2】 ◇自己犠牲◇つい他人のために動いてしまい、自分の自由な時間
0
カバー画像

【シャンパンタワーの法則】自己犠牲的に生きてしまう人へ

「お先にどうぞ」の精神は素晴らしいのですが、それも度が過ぎてしまうと自己犠牲的になってしまいますね。。。自己犠牲の精神で相手に尽くし過ぎていたら、いずれどこかで自分自身が辛く苦しいものになってしまいます。。。誰かが負けたり、誰かが犠牲とならなくても、みんなで幸せに生きていくみんなが満たされて生きていくそんな方法があります。。。それが『シャンパンタワーの法則』というものなのですがシャンパンタワーはみなさんご存知ですよね?結婚式とかでよく見かけるアレですが、このシャンパンタワーは何段目からシャンパンを注ぐと綺麗なシャンパンタワーが出来上がりそうですか?ということなんですね。。。2段目からでしょうか?3段目からでしょうか?当然ながら1番上から注がなければ、1段目のグラスにシャンパンが注がれていくことはありませんよね。。。そして、このシャンパンタワーの法則とは、1番上のグラスが「あなた自身」だということです。。。そして、2段目以降はあなたにとって大切な人の順番で積み重なっているということなんですね。。。家族や友人、同僚やお客様など・・・つまりシャンパンタワーの法則が伝えいことというのは「まずは自分のグラスをいっぱいにする」ということなのです。。。自分がしっかりと満たされてさらにそこから溢れ出てきたものであなたの大切な人を満たしていくという順番なんだということです。。。自分自身のグラスが空っぽの状態で誰のことも満たすことはできないということです。。。僕自身も学生時代にボランティア活動のようなことをしていました。。。もともとそういったことに興味があったのではなく、自分が好きで始めたことが、
0
カバー画像

7月のセラピーカード

7月のセラピーカードは[Roles]と[Child of God] です。誰しも何らかの「役割」を担っています。 女性、男性、妻、夫、母、父、 長女、長男、次女、次男、末っ子、 上司、部下、もしかしたら人種や国籍とか。 役割で生きることは 疲弊や燃え尽きの原因になります。 自分の存在や人生にもやもや違和感があるときは 本心の自分で生きていないのかも。 役割に縛られてしまうと、 「だって私は○○だから、~~しないと/しちゃいけない」 そんな思考ばかりになります。 そんなことはないんですよね。 犠牲的に生きることはないの。 自分の価値や役割は相対的な特徴ではないはず。どんな宗教の神さまであれ、 神さまは神の子である人間を祝福しています。 自由に生きることを応援してくれています。 神さまが何かを強制または禁止するとしたら、 それ、神さまじゃなくて人間ね。気をつけて☆ それぞれが本来の力を最大限発揮できるように、 幸せに生きるように、大きな存在は見守っています。 だから違和感があったら、 「これは役割なのかな?」と 自分が信じる神さまに聞いてみては? 本当の神さまなら(何かを通じて)、 「Yes!そうだよね!」と思えるような いい答えを教えてくれることでしょう❤
0
カバー画像

自分を大切にできないと

こんにちは。今、皆さんは自分を大切にできていますでしょうか。それとも自分より相手の意見を優先してまいますか?僕は昔後者でした。自分の考えがあっても先回りして色々考えてしまいこれは相手にとって良いのか悪いのかで判断基準にしていました。相手にとってベストを考えたつもりでも、案外求めているものと違ったり、逆に悪い方向へと進んでしまう。これって、本当に相手のことを考えられているんでしょうか。なぜ自分の選択肢に当たるかもわからない賭けを持ち込むんでしょうか。「自己犠牲」「他人の利益を優先してしまう」僕は思うんです。あなたは自己犠牲や他人の利益を優先できるほど、自分を理解していますか?自分が理解できていないのに相手を読み取ろうとしてませんか?相手のことを考えていた方が正体がわからない自分にフォーカスするより楽だからじゃありませんか?自己犠牲なんてかっこよくありません。自分が犠牲になったらあなたは誰が守るのですか。あなたが壊れてしまったら誰かを守りたくても守れないんです。自分を知り、大切にしているからこそ、その意識はより繊細で明確なものになり細部にわたって他者への意識を向けられる「余裕やゆとり」ができます。自己中心的になれということではありません。自己中とは自分にフォーカスしていると思われがちですが、自分ではなく他人にこうであってほしい、こうでなければいけないと自己を相手に押し付けることだと思っています。自分が見えていないから相手からどう見えているのかがわからないんです。ですから、もし自分に自信がなかったり、周りを気にして自分の選択を変えてしまう方は自分を知るべきだと思います。自分に向き合う
0
カバー画像

🐈遠慮が私を支配した🐈

皆さんは【遠慮】をどのくらいしますか?過去の私は、遠慮しすぎていて、褒められるようなことがあっても、🔴受け取れない🔴喜べない🔴自己否定親の影響もあり、自分をも否定する癖がなかなか抜けませんでした( ゚Д゚)どんどん自己評価を下げ、自身ゼロに、、、そんな最悪な状況を変えるためには、まずは自分と向き合い、受け取る許可をすることが大切でした。今、こうして読んでくださっているあなたは大丈夫ですか?燕の占いでは、周りばかりのお客様が、自分に許可し、楽しむ余裕を取り戻すヒントをお伝えします(*´ω`)
0
カバー画像

手相の話★陰徳線

【陰徳線】陰徳線は親指の付け根の領域となる金星丘の下部に出る長めの縦線を示します。見返りを求めることなく、人のために動ける人に現れる相です!それが結果として、人から好意を持たれたり認められたりすることにも繋がります。ただし…自分を犠牲にしてしまいがちなので、体を壊してしまったり、自分のやりたいことができなくなってしまうことなどには注意が必要!自己犠牲が強く出てしまわないように。周囲のことを大事にするように、自分のことも大事にしてくださいね。
0
カバー画像

愛とは喜んでする自己犠牲

小説家の二葉亭四迷は I love you. を 死んでもいいわ と訳した・・・ という伝説の様な逸話があります 愛することとは 単に好きな気持ちとは 少々違うのかもしれません 愛とは思いやりであり 相手を慈しむ心 極論は 喜んで行う自己犠牲 なのかもしれませんね
0
カバー画像

ありのままで

ふと感じたことありのままでいいよありのままでいてなんて言われてもありのままで散々怖い目にあったある意味賢い私たちはいきなりありのままになんて出来ない。それが今の”ありのまま”だ 共感された方にお勧めセッションはこちらです
0
カバー画像

自分に優しく。

人に優しくするのは良いことだけど、先に自分に優しくしてからにする。人に優しくするのは素晴らしいことだけど、明らかに優しさ泥棒をしている人には距離を置くべき。人に優しくする時、見返りは求めちゃいけないけど、自分ばかりが消耗してしまうのはもっといけないこと。お礼をしっかりしてくれる人とはさらに深い付き合いができる。自分に優しくしてあげると幸せオーラが広がって、良い人との縁を引き寄せてくれる。自分に優しく、穏やかな笑顔で、ハッピーオーラで、素敵な縁を引き寄せる(*´꒳`*)
0
31 件中 1 - 31
有料ブログの投稿方法はこちら