昼休み時間の短縮

記事
ライフスタイル
1時間だった昼休みが、いつからか45分に短縮となりました。このとき、会社側から2つの案が提出され、1つは昼休みを45分にする案で、もうひとつは1時間の昼休みをそのままとし、終業時間を15分延長するというものだったことを覚えています。

昼休みが1時間あったときには、外食する余裕がありました。それが45分になると厳しくなるのではないかと考え、私は後者を希望しましたが、多くの組合員が前者を選択したと聞いています。
当時、昼休みの来客や電話は、事務所に残っているスタッフが対応してくれていました。事務所に残っているのは、概ね、管理職と臨時的に雇用している女性だったと思います。彼女たちには、時折お菓子を差し入れするなど感謝していました。

事務室.jpg

私は、昼休みの短縮によって弊害が発生すると予測していました。その予測は的中し、いつも事務所に残っている方々が不公平だと主張し、昼当番という役割ができました。すると、今度は、当番は勤務時間にあたるという問題が生じ、昼休みは、前半と後半とに区分されるようになり、後半の休み時間は1時からとなりました。

それまで、午後の会議は、1時から開始するものが多かったのですが、2時からに変わり、会議結果にあわせて取り組むことになった事務を処理する時間が1時間減ってしまったので、時間外勤務の増加に繋がりました。
労働基準法のこともあり、会社は昼休み時間の変更に取り組まなければならなかったのでしょう。でも、それは会社の都合であり、職員側が歩み寄ることもできたのではないかと思います。

会議.jpg

仕事を行う上で、1時から対応しなければならないことは多くあります。客がいるのだから、当たり前です。次第に、昼当番は消滅し、今は事務所で食事をする職員が増え、急な来客などに対応しています。

職場では誰も覚えていないと思いますが、私は、昼休みが短縮されたことに抗議し、その後は昼休みにパンなどを食べながら、休むことなく事務仕事を続け、急な来客にも率先して対応するようにしてきました。昼休みをダラダラと過ごし、時間外勤務をしている職員が多いのが実態です。許せません。

電話対応.jpg

私たちが外食できなくなり、売り上げが落ちて営業できなくなった食堂もありました。それだけ大きな問題だったのです。店舗が減ると、ここぞというときの食事に困ることだって発生します。

ラーメン.jpg

私は、昼休みを45分にすることを選択した当時の職員も、その後、ダラダラと過ごしている職員のことも、どちらも情けないと感じていました。事務処理が遅い未熟な職員に限って、時間外勤務の削減などを会社に要求するものです。採用していただいた当時の気持ちを失ってしまっていると思います。

私は、自己犠牲の大切さについて、ワールドカップで汗を流す選手から感じることができたので、これからも自己犠牲の精神を大切にしていきたいと思っています。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す