絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

90 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

感情と自分の関係を知れば、心が楽になる

喜び、哀しみ、不安、心配、恐れなど、普段生活していると様々な感情が沸き上がってきます。喜びや楽しいなど有益な感情であればいいのですが、不安、悲しみなどネガティブな感情で苦しんでいる人も少なくありません。この感情をどのように捉えるかで、心の安定感は格段に変わります。今回は、その感情に焦点をあてて、感情の捉え方について考えてみたいと思います。結論から言いますと、「感情」は自分ではないと考えることです。えっ、どういうこと?と思われた方もいるかもしれません。しかし、よく考えてください。感情は自分だと思いますか?とめどなくあふれてくる不安、哀しみ、恐れなどの感情。自分では考えたくないと思ってもいろんな感情が溢れてきませんか?感情をコントロールしようとおもってもできないですよね。つまり、自分ではないのです。逆にコントロールしようと思うと余計に感情が反発して、その感情が強く出てしまうこともあります。例えば、人前に立つのが苦手でドキドキが止まらないとき、緊張しないように言い聞かせても無駄です。むしろ、緊張しないようにすると余計に緊張してしまうものです。では、自分とは何なのか。私は、自分とは「感情を観察する者」だと考えています。もう一度言います。自分=感情ではなく、その感情を「ただ観察する者」なのです。他人をコントロールしようとしても無駄なように、感情自体をコントロールしようとおもってもできないのです。感情をコントロールしようとして、できなくて苦しんでいる人が多いような気がします。感情は自分ではなく、観察者だと考えることでコントロールしようと思ってもできない苦しみから解放されることかと思います。
0
カバー画像

過去の後悔・失敗はあなたの思い込みかも?

◇当てはまる方に読んでいただきたい◇「過去・現在を変えたい・・・」「過去の後悔や失敗を恐れてしまう・・・」「過去やある物事に対して、緊張・不安・心配などネガティブな感情が沸く」こう感じてしまうことは悪いことではありません。しかし、ネガティブな感情で抱え込んでしまうことで、心が苦しくなったり、失敗を恐れて、前に進めなくなることもあると思います。人は、人生を歩む中で得た知識や経験などから価値観(物の考え方・捉え方)を形成し、その価値観のなかで生きています。そのため、自身の価値観が原因で苦しい思いをする場合もあります。そんな時は、それまでの概念・価値観に疑問を持ち、「本当は別の捉え方でも良いのでは?」という気づきが重要です。◇解消方法があります◇過去の事実は変えられなくても、過去の受け取り方を変えることで、緊張・不安・心配などネガティブな感情を取り除くために効果的な手法である「リフレーミング(reframing)」のご紹介です。リフレーミングとは、状況・経験・出来事・考え方・感情など、特定の捉え方を変える心理学的技法です。ある枠組み (フレーム) で捉えられている物事から枠組みを外し、異なる枠組みを適用させて物事を見る方法です。リフレーミングを行うと、自分を客観的に見つめられます。 行き詰まった時にはリフレーミングを実践してみましょう。 ◇効果◇過去や未来に対して「自分はダメだ」「自分には無理だ」ネガティブな状況に陥ったときにリフレーミングを実施することで、「意味のある経験・機会」と捉えられるようになり、意識が変わることで、心が楽になり、行動に変化が起きます。ネガティブな循環からポジ
0
カバー画像

すべては感情次第

人生のすべては、自分がどう感じるかで決まるとしたら・・・嬉しい・楽しい・安心・で過ごせるほうがいい人生に決まっています。でも、不妊症と含め、身体の不調が出てくると心配・健康な人への嫉妬・自分攻めなど自分で自分の気分を悪くしてしまいますよね。その気分の悪い感情の状態を続けていると不調は改善しないのです。自分がそれを忘れるような、好きなことをして気分を上げていくんです。この気分がいい、よい感情を持つことはすごいパワーがあるんです。不妊症で悩んでいる夫婦の例をあげると、妊活をしているご夫婦に、赤ちゃんができたとき、話すであろう「どんな名前にするか」「どこに一緒に行きたいか」「そんな習い事がいいか」「どんな育て方をしたいか」もう赤ちゃんがいる体で、夫婦でお話をするようにしてもらったところあかちゃんが授かったのです。赤ちゃんができたときに感じる気分の良さを味わったことでそういう現実になったということなんです。「感情が先、現実はあと」なのです。よい感情を持つことのパワーは絶大です。自分の望むことにフォーカスできれば現実になるし、 フォーカスできなかったら、現実にはなりません。悪い気分でいることは現実にから遠ざかるといたらだから、自分が望むことにフォーカスしていい気分でいることが大切です。「感情が先、現実はあと」すべて感情次第です。ネガティブな感情も悪いわけではないのでそれも受け入れていくといいですね。※望む未来にフォーカスをし、 感情と身体をヒーリングで バランスチャージしていきます
0
カバー画像

自分で自分の心を切り替える

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 3月4月って 心が 様々に揺れ動く季節だと思うんです。 慣れた人・環境からの 別れ。 寂しさ。 悲しさ。 ポロリンと涙。 慣れない人・環境への 不安。 緊張。 タラーッと汗。 特に この新しい慣れない環境ってのは ほんと疲れますよね。 いろんな人に 気を使うし。 慣れてないから ミスもするし。 やっていいのかどうか 戸惑うし。 覚えることが多くて 不安になるし。 話せる人がいなくて モヤモヤがたまるし。 人 物事 出来事に 刻々と 自分の心が揺さぶられる。 しかも マイナスな方に ネガティブな方に揺れがちになる。 3月4月 そして 大型連休の終わる5月。 この春の3ヵ月は このことが とっても大事になってくると イマノリ考えます。 それは 自分の心を自分で切り替えていくこと。 マイナスの方 ネガティブな方に行った 自分の心 感情 気持ちを まずは プラスマイナス0に 自分で戻してあげる。 そして できるなら 少しでも プラスの方に持って行ってあげる。 心が揺れ動くのは それはそれでOKなこと。 マイナスな方に行くことが あっていいんです。 だって人間ですもん。 落ち込むことだって ありまさーねー。 ポイントは マイナスを ネガティブを いつまでも引きずらないこと。 ここ! ここですからね ポイントは。 自分で心を切り替えていくんです。 これができる「自分」を作ること。 これ ほんとにほんとに 大事ですからね。
0
カバー画像

感情の脱同一化とその絶大な効果

感情の脱同一化(デタッチメント)は、自分の感情から一歩離れ、それらを客観的に観察する能力を指します。このプロセスは、感情と自己の同一化を避け、感情に圧倒されることなく、それらを理解し管理するのに役立ちます。 感情の脱同一化の重要性 感情的なクリアリティ: 感情の脱同一化を行うことで、自分の感情に対してよりクリアな視点を持つことができます。これは、感情的な反応ではなく、より考え抜かれた行動を選択するのに役立ちます。 ストレスと不安の管理: 感情から一歩引いて見ることで、ストレスや不安をより効果的に管理できます。これにより、過度な心配や恐怖に対処するのに役立ちます。 感情的な耐久性の強化: 感情の脱同一化を行うことで、困難な状況に直面した際の感情的な耐久性が高まります。 感情の脱同一化の方法 マインドフルネス瞑想: 自分の感情や思考を観察するマインドフルネス瞑想は、感情の脱同一化に非常に効果的です。これにより、現在の瞬間に集中し、感情がただの感情であることを認識します。 感情日記の記録: 毎日の感情を日記に記録することは、自分の感情パターンを認識し、それらから一歩離れるのに役立ちます。 自己反省: 定期的に自己反省を行い、感情がどのように行動に影響を与えているかを考えることは、自己認識を深めるのに役立ちます。 感情の脱同一化の効果 感情的な自由: 感情の脱同一化により、感情に振り回されることなく、より自由に行動できるようになります。 ポジティブな行動の選択: 感情から距離を置くことで、衝動的ではなく、よりポジティブな行動を選択できるようになります。 関係の改善: 他人の感情に対して
0
カバー画像

自分の「直感」を大切にする

こんにちは、ゆきこです。 傾聴カウンセラーとして、お客様からのご相談をお聞きしたり、強み発見のサービスをさせて頂いています。ブログを読んで下さっている方々、ご依頼下さった方々ありがとうございます💛💛お陰様で、12月にゴールドランクを頂きました🎉喜びもつかの間、通信トラブルで低評価を頂いてしまい降格が決定しています💦ランクアップはそれなりに励みになっていたので、ショックではありますが、「山あり谷あり少しずつ登って行けばいい!コツコツ頑張って行こう!」が私のモットーですので、めげずに頑張ります😂今日のテーマは「直感」についてです。最近「直感」を大切にするようにしています。直感は侮れないなと思っています。私は、優柔不断なところがあり、考えすぎると結論が出せなくなることがあるのです。。。例えば「失敗したくない、損をしたくない」と思うようなとき、総合的に判断しようとして、メリット、デメリットを並べていくのですが、そうするとどちらも一長一短ある訳で、迷い始めて結局決められなくなってくるのです。しかも、この方法で熟慮に熟慮を重ねて出した結論なのに、後で「選択を誤ったかな?」と思うようなこともある訳なんです😭一方で、結局考える時間が無くて、直観的にピン💡ときた方をエイっと選んだ時の方が、後で「あまり考えずに決めたけど、結果的によかったな」と思うことがよくあるのです。直感というのは、無意識の領域で、自分の思考が働かない、自分の正直な気持ち・感覚なのだと思います。子どもの頃は、たいていのことを直感や感覚で決めていたと思うのです。ブランコで遊ぶか鉄棒で遊ぶか、悩まないですよね。その時、自分が遊びたい
0
カバー画像

心が疲れていませんか

こんにちは心理カウンセラーのなぎです。心が疲れているとき、何でもない言葉に反感を持ったり傷つくことがあります。例えば「頑張っているね」と言われたとき…。精神的に安定しているときは「自分を評価してくれている」「嬉しい」などポジティブな気持ちになります。しかし、気持ちが落ち込んでいるときや精神的に不安定になっているときは、「こんなに頑張っているのに、まだ頑張らないといけないの」とかけられた言葉と反対の意味にとってしまうなど、否定されているように感じてしまうことがあります。家族や友人などからの励ましの言葉も、表面的で裏があると思ってしまう。そのように思ってしまう自分が嫌になる。でも、自分ではどうすればいいのか分からない。それは、休養が必要というサインです。 こんな時もあるさと考えられれば良いのですが…。
0
カバー画像

思いはオートマティック

コロナ禍が沈静化し始めても、新たな課題やニュースでは戦いの映像が続く中、先行き不安と無力感が心に広がります。将来に対する不確かさが私たちを包み込んでいる中、やるせない気持ちが胸に迫ります。未来に対する不安や悲しみ、怒りなどの感情が湧き上がることは人間の普遍的な経験なのかもしれません。今後はそのような厳しいサイクルを軽やかに乗り越え、新たな展望に向かって前進していきたいものです。これらの思いや感情は善悪がなく、単に感覚器官を通じて生じるものですネガティブな感情が発生すると、それに対応して自動的な反応が起こると言われています。一つ目は、「ネガティブモードが発動すると、その波長にあった事象と共鳴する」という点です。つまり、ネガティブな感情が支配的な状態になると、周囲の状況や出来事もそれに合わせてネガティブに感じられるよう事を引き寄せその渦中にいることになります。二つ目は、「ネガティブな種まきが始まり、その思いの産物を自分自身が受け取る」という点です。これは、ネガティブな感情が自分の中で循環し、その結果として同様のネガティブな出来事や状態が引き起こされるという考え方です。感情の濁流にのまれる前に気づき、対処する事が大事になります。流れを断ち切る方法は個々にお持ちだと思います。そんな時に自分でたくさんの実践的な防御策をもつとよいです。当り前のような7つあげてみます。1.感情を認識する: 自分の感情を意識的に認識し、お気に入りの手帳に日記を書いたりする。2.深呼吸や瞑想: 深呼吸や瞑想を通じてリラックスし、冷静な状態を作り出す。3.ポジティブな環境に身を置く: ポジティブなエネルギーがある
0
カバー画像

(315日目)生きてりゃイイこともワルイこともある。だから人生は毎日がサプライズ。

雨が降っていると気持ちが陰鬱になりがちです。今日は朝からたくさん雨が降っています。しかし、風上に目を向けて淀んだ雨雲の先が明るく見えてきたなら雨上がりの予兆を感じて少しハッピーになっちゃいます。さてさて本題にいきましょうか。と言っても、至極当たり前なことを書いていくので面白みは薄いです。減塩料理のように薄いです。塩味を足したくなるかもしれません。まぁ、多くの人はやっぱり「自分の人生、ハッピーに生きていきたい。」と思うでしょう。では、その人生が「自分にとってイイことばかり」だったとして、その人生は充実したものになるのだろうか?ふとそんなことを考えてみた11月10日の午前中。ここで言う「イイこと」ってのは、<楽しいこと>だけではなく<自分がやりたいことができる状態>も含みます。楽しいことばっかりだったり、自分のやりたいことを何の障害もなく実現できていったり・・・一見すると超ハッピーな人生に感じます。しかし、それは本当に正しいのか?と考えてみます。自分がこれまでに経験してきたことを思い返してみます。自分が成長したきっかけ瞬間・成長に繋がった経験と言うのは、それこそしんどい思いをしたことが多かったように思います。それは<何らかの障害を乗り越えた時>であったり<精神的な負担>を感じながら経験したという意味です。その苦しい時期があったからこそ、乗り越える方法を考えて、自分の殻を破って一歩成長できたと思うんですよね。今思えば恥ずかしい経験もしました。自分にとって「できれば避けたい」「経験したくない」そんなことこそが、自分を成長させてくれたと思うわけです。成長とは思考が研ぎ澄まされること、視野
0
カバー画像

多くの人が「引き寄せ」が出来ない理由はこれ!

人間の潜在意識は、全体の意識のおよそ95%を占めると言われている。上辺だけで「叶ったら嬉しい♪」を演じていても、心の底、つまり、潜在意識で≪叶わなかったときの恐怖≫を感じていたら、≪叶わなかった恐怖≫の現実が創られていく。だから、恐怖心を閉じ込めずに、潜在意識を書き換えていくことがめちゃくちゃ大事!!!!!恐怖心やネガティブを認めること!恐怖心やネガティブを嫌わないこと!喜びだけで生きていくのは無理残念ながら、「楽しい♪」「嬉しい♪」だけで生きていくことは、この地球に生まれた以上、できません。そこは諦めて下さい。わたしたちは、喜びや拡大しかない宇宙からわざわざ地球に生まれてきたのです。なんのために?ネガティブから自分の「望み」を知り、叶えていくという、ゲームをやるために、わざわざ恐怖や悲しみ、憎しみがある、この地球に生まれてきたのです。だから、ネガティブを恐れ、嫌う必要は全くないのです。受け容れ、認め、そこからのコントラストで自分の望みを放てば良いだけなのですから。
0
カバー画像

ぐるぐるネガティブ思考を止めるには

色んな出来事があり大変な時。 不安な心を支え、 守れるのは自分自身だと思います。 すべての感情は自分の中で起きていること。ただ、その解決方法を間違ってしまうと 考えがパターン化してしまい、 同じ結果になって うまく解決する事ができません。   また、ネガティブな出来事を思い出したり、 くよくよと考え続けてしまうようになります。 例えば、 なぜあんなこと言ってしまったんだろう あの時もっとこうすれば良かった… ミスをして注意された自分はダメな人間だ など、ネガティブな感情がぐるぐると 渦巻いていきます。この思考をずっと続けていると、 今ここに集中できず、過去の出来事ばかり 考えてしまい結局前に進めなくなります。 そして、あまりにもそれが続くと 大切な決断ができなくなったり 自己肯定感が下がり、ダメ人間だと 思い込んでしまいます。 そして、過去の出来事ばかりに 目を向けているため、解決できず 前にも進むことができず、 結局は時間の無駄遣いを してしまうことになります。 また、集中力がなくなり無気力に なってしまいます。最終的には、 うつ病や不安障害、 強迫性障害を誘発してしまうことも あります。 では、ぐるぐる渦巻く思考を止めるのは どうすればいいのでしょう?1 紙に書く📝  思い浮かぶネガティブな感情を  ひたすら書く 2 身体を動かす  スクワットやジャンプ  職場や電車の中では手をグーにしたら  パーにしたら腕を回したり 3 マインドフルネス瞑想  この方法はかなり効果があります。4 日光を浴びる、散歩に出かける。 5 自分の良いところを鏡に向かって  声に出
0
カバー画像

ネガティブなポジティブ…?

はじめまして、聖南senaです!提供させていただいているサービスは、悩み相談や元気になれるリマインドなどです。これから少しずつサービス増やしていけたらと思っているのでよろしくお願いいたします。さて、タイトルにした「ネガティブなポジティブ」についてですが、プロフィールにも書いているのですが私のことなんです。ネガティブなのか、ポジティブなのかどっちなんだろうって感じですよね。でも、これって誰しも持っている一面(字面的には二面?)なんだと思います。ポジティブな人って、ポジティブゆえに明るいところを人に見せているだけってことが多くて、実際には一人になると悩んだり落ち込んだりするんだと思います。言い換えると切り替えがうまい人ということですね。この切り替えがうまくできる人はポジティブである、と言われているだけなんだと思います。だからといってネガティブが悪いわけではないです。そういう方は自分の心に素直なだけなんです。だから、変にネガティブなんだよね、私って…と落ち込んだり僻みっぽくなる必要もありません。私もネガティブ思考の時にはとことん落ち込みます。でも、人に見せるのが苦手だし、大体のことは寝れば忘れちゃうタイプの人間なので笑そんな自分の心に素直でなんだか最近元気になれないなって方たちに、元気になってほしくてサービスを始めました!これしたら毎日元気になれるんだよね!テンション上がるんだよね!ってことやものありますよね?私の場合はファッションと美容とお酒です♡この3つは私からもバンバン話題提供できるので例にあげているだけで、ご購入いただけた方の元気になれるものについて「今日もこのために頑張りま
0
カバー画像

ネガ→ポジへ変換する習慣を身につけよう

こんにちは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。まだすごく暑かったある日、電車に乗ると私が乗った車両だけ空調の故障で冷房が効いていませんでした💦乗った瞬間、もあ~っとした空気感。アナウンスが流れたのでこの車両だけだとわかりました。隣の車両に移動する乗客もいましたが、私は歩き疲れていたので動きたくなかった(せっかく座れているし)だけどものすごく暑い。なんで私が乗った車両だけ?と一瞬ネガティブな感情が出て来そうになりましたが、サウナに入っていることにしようすぐにこう思い直しました。汗をかくのはいいことだ!と思ったら、滝のように流れる汗すら全然平気。私はいつからかこういうネガ→ポジへの変換がすぐにできるようになり、何か残念なことが起こってもあまり落ち込むことはなくなりました。数日前は装用している補聴器が壊れまして。ご存知ですか?耳穴式は片方だけで15万円以上するんです💧なのに5年経過して壊れると修理すらしてもらえないという(;゚Д゚)それが壊れたのは超イタイ。一応買った店に電話して状態を説明すると、「外側だったら補強という形で直せます」という返事だったので、痛い腰をあげて補聴器店に行ったんですが、電話応対してくれた人が「薄くヒビが入った程度」と勘違いをしていたらしく、外側に穴があいた補聴器を見せると「これは直せません」天国から地獄へ突き落されて、新しく購入することを勧められました。ガ~ン・・・直してもらえると思って出かけたのに、ガッカリしたから腰痛が悪化した気がする(+_+)だけど私は数か月前に、補聴器を買い直す時が来たらよろしくね(^^)/と夫に伝え買ってもらえる約束を
0
カバー画像

忘れられそうで怖いこと

自分のこだわりの強さが苦しくなる時があるこだわりすぎて周りが見えなくなって気付いた時は突っ走りすぎていて・・・これじゃないと幸せになれないと思うと叶わないと幸せになれないことになるここ最近心地良い心地悪いと感じることが交互におきていました今週末キャンプに行ったとき1日目隣になったご家族暴言も多くなんだかトゲトゲした雰囲気(心地悪い)2日目隣になったご家族ほんわかしてお互い思いやる会話・言動が多い(心地良い)全く反対パターンのご家族とご縁があったり数週間前ある相談に行ったときはその時、担当だった方が淡々としていてけっきょく聞きたかった部分の助言をうけられなかった(心地悪い)だけど違う場所に同じ内容を相談に行ったときは穏やかな雰囲気の方で聞きたかった部分の助言が受けられたり・・・(心地良い)こうゆうパターンここ数週間で何度も体験しましたこれってどっちのパターンにも良い悪いはないんだよ~フラットにいこうよ!というメッセージのように感じますだけどね「フラットでいること客観的にみることが怖いよ~」と心の奥から聴こえてきましたそれは、どうして?「感情をだしちゃいけないと感じる」なるほど感情を忘れられている無視していると感じるんだねカウンセラーとして客観的に見る視点めっちゃ大切だけど無意識の部分で感情を忘れられそうで怖いというのを感じていました次回2週間後のkarenn'sセッションのテーマ「感情的になること」でいきます
0
カバー画像

間違いなく不安な気持ちになってしまうこと

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇妊活8年!タイミング・人工授精・体外受精をするも、流産6回39歳直前に奇跡的に娘を授かったが、不育症のため、出産直前までヘパリンを毎日打ち続け、妊娠2か月でパニック障害を発症するこんな、わたしの経験からわかったこと気づいたこと、足りなかったことを発信していますこれからの人生がよりよくなるために自らの経験から、マインド強化を取り入れたレイキヒーリングもしています◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆わたしは、自分の妊活の経験から妊活マインドを取り入れた子宮ヒーリングを提供しています。以前、移植後2日目というクライアントさんが来られたことがありました。今回は体外受精を何回もしているのに陽性になったことがない。だから・・・移植後で前向きに着床するように考えたいけど不安で、不安で・・・という相談でした。何回も陽性にならないと悪い方に考えてしまう。わたしも同じでした。一番グレードの高い受精卵の陽性判定にならなかったので、悪いグレードでは妊娠率が低いのではないか?このおなかのチクチクした感じは、ダメなのかもしれない。誰にも言えず、自分の頭の中であれやこれや、ネガティブなことばかり考えていました。わかります。そうってしまうんです。でも、宝くじを買って、「どうせ当たらない」「いや、もしかしてあたったらいいな・・」って思っているのと同じなんです。宝くじ当たったらどうする?海外旅行に行く?家買う?  って考えますよね。いままで陽性を見たことがないから妊娠できるのか。高年齢では妊娠しにくいし・・・受精卵のグレードが悪いから妊娠率が低いのでは
0
カバー画像

リーダーシップと創造性の関係性

特に現代の急速に変化するビジネス環境では、創造性は事業の成功の鍵を握る要素の一つと言えます。以下、このテーマについて詳しく調べます。 ビジョンの重要性 ビジョンは企業やチームが目指すべき未来を理解する重要な要素です。 ビジョンが明確であれば、それを実現するための具体的な行動計画も容易に描けます。そのプロセス自体が創造的思考を脳を刺激しますビジョンを完了する過程では、一般的に以下のようなステップが必要です。 現状の認識: 現在どのような状況があるのか​​を把握する。 目標設定: どこを目指すべきか決める。 戦略と戦略: 目標に到達するための大まかな進め方を設定する。 計画:具体的な行動計画を作成する。 これらの過程での創造性は非常に価値があります。新しいアイデアや戦略が必要な場面で、創造性が高いリーダーは柔軟な思考で多角的な解決策を提案できることが可能となります。新しいサービス・仕組みの創造 新しい時代に合わせて、企業や組織が新しいサービスや仕組みを考える能力もリーダーシップに求められます。この過程も、創造性が非常に重要です。誰のフレームワークにも囚われず、自由な発想で新しい価値をとりあえずできるかどうか自分に質問する機会が大切です。多様な問題に対する対応 多様性が高まる現代社会では、標準的な解決策だけでは対応しきれない問題が多々あります。このような場合に、創造性と直観力が考えるケースは多いです。 直観力: 直観力は、論理的な思考だけではつかみきれない何かを感じる能力です。人間関係やチームダイナミクスに関しては、直観力は非常に使えるスキルです。 柔軟な対応: 未知の問題に対して、
0
カバー画像

人を呪わば穴二つ は真我の観点から見てどうなのか?

「人を呪わば穴二つ」という言葉は、一般的には他人に悪意を持って害を与える行為を行うと、自分自身にも悪い影響が返ってくることを意味しています。この言葉を真我の観点から見ると、いくつかの側面が考えられます。 カルマと因果応報の原理: 真我や潜在意識は、人間の思考や行動に大きな影響を与えるとされています。カルマと因果応報の原理によれば、自分が他人に悪意を向ける行為をした場合、その行為によるネガティブなエネルギーが自分に返ってくる可能性があるとされています。つまり、他人に悪意を持つことで自分自身にも悪い結果が及ぶ可能性があるということです。 ネガティブな感情の影響: 真我は感情を司る部分でもあります。他人に悪意を持つことはネガティブな感情を増幅させる可能性があります。ネガティブな感情が増幅されると、自分自身の心身にも悪影響を及ぼす可能性があります。 自己成長と自己啓発: 真我はポジティブな思考や行動にも影響されます。他人に対して悪意を持つのではなく、ポジティブな感情や行為を増やすことで、自分自身の成長や幸福感を向上させることができるでしょう。 「人を呪わば穴二つ」の言葉は、自己啓発やポジティブな成長を促すためにも、他人に対して悪意を持つことを避ける重要性を示唆していると言えます。ポジティブな思考や行動を通じて、自分自身の真我により良い影響を与えることで、より健全な心の状態や人間関係を築くことができるでしょう。
0
カバー画像

ネガティブな感情を伝える方法

悲しい、苦しい、辛い、腹が立つ。 ネガティブな気持ちはどこかで必ず抱えてしまうものですが、それをどう対処するか、扱うか、というと、ほとんどの人が別の何かと入れ替えたり、発散させて忘れようとしていると思います。 忘れた気になっても、また同じ気持ちに囚われれば、いつまでも追いかけっこが続きます。 ネガティブな感情は一人で処理しなければ、という考えに、縛られ過ぎていないでしょうか。1.感じ方・苦しみ方は人それぞれネガティブな感情、と一口で言っても、種類も内容も様々で、人によって耐えられるものとそうでないものが違います。 自分がどんな感情が苦手なのか、を、理解するところがスタートになります。 不安感情はほんの少しでも気になって仕方がないけれど、誰かに多少きついことを言われてもあまり気にならない、という人もいます。常に自分の内側を見ている人は外からの刺激に左右されづらいです。 逆に外からの刺激に意識が向きやすい人は、自分の内側に集中しすぎません。外の良い刺激にも反応が良いです。2.感情を伝える派?隠す派?思っていることを何でも外へ出すか、というと、そう言う人も多くはないでしょう。外に出さなくていいことまで出してしまうことで、周囲から反発を招いたり、良くない評価を受けるリスクもあります。 感情を伝えるための言葉は、聞いた側の感情も刺激します。ネガティブな意味合いが強い言葉が歓迎されないのは仕方のないことです。 では全部飲み込んで一人で対処しなければいけないか? と考えると、抱え込み過ぎは余裕のなさを招いてしまいます。 雪が積もり過ぎて屋根がひしゃげてくるように、今すぐどうにかしなければ、と
0
カバー画像

ネガティブな感情との向き合い方

ネガティブな感情にとらわれることは、私たちの心と日常生活に悪影響を及ぼすことがあります。そんなとき、占いは私たちに癒しと新たな視点を与えてくれます。このブログでは、ネガティブな感情との向き合い方に占いが与える影響についてご紹介します。感情の理解と解放:占いは私たちの内面に眠る感情や思考パターンを浮き彫りにし、理解を深めることができます。ネガティブな感情の背後にある深層心理を知ることで、解放への第一歩を踏み出しましょう。 ポジティブな方向への導き:占いは私たちに新たな視点や展望を与えてくれます。ネガティブな感情に閉じこもっている時、占いは希望やポジティブな未来を示してくれることで、心に光を灯すでしょう。 自己成長のツール:占いは自己成長のツールとしても利用できます。ネガティブな感情を抱えた時、占いは私たちに内面の強さや素質を思い出させ、自己肯定感を高める助けとなるでしょう。 心の癒しとリラックス:占いのセッションやリーディングは、心の癒しとリラックスにもつながります。ネガティブな感情に苦しむ時、占いは私たちに安心感と内なる平穏をもたらし、心のバランスを取り戻すでしょう。結論: ネガティブな感情との向き合い方において、占いは私たちに癒しとポジティブな未来への道筋を示してくれます。感情の理解と解放、ポジティブな方向への導き、自己成長のツールとしての活用、心の癒しとリラックス。占いはこれらの要素をもたらします。占いを通じてネガティブな感情を克服し、心身の調和と幸福を生み出します。占いはネガティブな感情との向き合い方において、あなたの心に光を灯し、新たな展望と希望をもたらしてくれるでしょ
0
カバー画像

書くことで頭の断捨離

ネガティブ思考がグルグルと堂々巡りし、思い悩んでしまうことありませんか?いわゆる反芻思考というものです。書くことの意義そんなときはその思いや感情をそのまま紙につらつらと書いてみましょう。文字にして可視化することに意味があります。自分の中の感情を書くことで認識し、外へ吐き出す作業が大切なのです。ネガティブな感情を持った自分に気づき、冷静に客観的に「自分の状態」を見つめることができます。実は自分の感情に気づくだけで、その感情をふっと手放すことも可能です。基本は、自分の心の内を目に見える形で表現すること、認識すること。困難だと感じていた問題も、難しく考えすぎていただけだと気づくかもしれません。頭の思考を取捨選択「自分が今何を考え、何を感じているのか」という感情や思考にフォーカスしましょう。そこには間違いや正解などなく、自由です。取捨選択し、必要なものなら取り入れ、要らないものは手放し、頭の中を整理整頓。自分の感情を認識すると、自己理解がぐんと深まります。たとえどんな感情を持っていたとしても、自分を肯定しましょう。書いて心の内を表すことで、ゆっくりじっくり自分への信頼感や安心感を育んでいけます。感情に蓋をしない感情に蓋をして気づかぬフリをしてきた方には、特にオススメです。感情に蓋をしていると、どこかで歪みが生まれるものです。周囲に怒りをぶつけたり、情緒不安定になったり、体調を崩したり、自己コントロールが不可能になることも。感情は溜めずに、こまめに小出しにして気づいていくことで、その都度解消していきましょう。ネガティブマインドを手放す繰り返していくことで、自己受容が進みます。書く習慣を継
0
カバー画像

ネガティブな感情は体に溜まる

古代ハワイアンは、ネガティブな感情は体に溜まり、病気になると考えられていて胸には、苦しみ、不安、孤独感、後悔など腹には、怒り、恐れ、恨み、憎しみなど腰には、過去の辛い思い出など膝には、人生の支え(経済的・精神的など)    の不足など足首には、柔軟性の不足などの感情が溜まっていると考えられています。東洋医学でも同じで、感情と内臓は密接な繋がりがあると考えられていて、無意識に我慢を溜め込むと、内蔵の血流を悪くして病気の原因になると考えられてきました。やはり、ストレスというのは、心にダメージを与えるだけではなく、血の流れを悪くし、エネルギーの流れを悪くして、病を引き寄せてしまいます。少しでも、自分がご機嫌になれることを見つけて、1日の終わりには疲れをリセットしたいですね。今日も読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

重たい感情を解除していくと、重たい荷物から解放される

こんにちは。せいらです。前回の記事の続きになりますが、過去世からそして今世でも幼少期などからずっと持ち越している重たい想念や思考や感情を手放す時期に来ております。まずはご自身で「重たい荷物を降ろすのだ」と腹をくくる事がファーストステップです。なぁんだそれ位なら簡単だ、と思われるかも知れませんが、この腹を括る段階にまで至らない方がとても多いのです。「荷物を降ろしたい」と「降ろす」とでは全く違うエネルギーです。では腹を括るとはどういう事かと言いますと、「今後一切、重たい感情に翻弄されない。それに吞まれない」と決意する事です。これってかなりの決意なのです。勿論人間ですから、色んな感情を味わいます。悲しみも腹立たしさも悔しさも、感じるのが地球人です。しかしその感情の渦に巻き込まれたまま浸る癖、これを手放さない限り、重たい荷物は降ろす事が出来ません。なぜなら、重たい感情がアンカーの様な役割となってあなたの重たい荷物をあなたに杭打ってしまうからです。重たい荷物は重たい感情により固定され、降ろせなくなってしまうのですね。なので、まずはこの重たい感情から解放していく必要があるのです。ネガティブな感情はそれに浸らず一瞬で流せば残らないのですが、ネガティブな感情を一瞬で流せる人ってそういないと思います。まずは自分で何秒までネガティブな感情を味わうのかを決めます。5秒とか10秒とか決めるのです。※30秒までがMAXかなと思います。それ以上浸ると固定されてしまいます。ご自分が決めた秒数まではその感情に浸ってもOKだが、それ以上はNGとご自身に設定してしまいます。例えば「悲しい」と言う感情を感じても、設
0
カバー画像

大事なのは、ネガティブな気持ちを否定しないこと

こんにちは^^チャネリング歴20年、開運・好転・成就アドバイザー里緒です♬ご相談を受けておりますと、よく【ネガティブな気持ちに蓋をしてしまう】方がいらっしゃいます。「ネガティブになってる、前向きに考えなきゃ!と思うんですけど、やっぱりネガティブになっちゃうんです(><)」「考えないように、考えないように、ってしても(不安や最悪な展開を)考えちゃうんです。ネガティブでいたら、悪いことを引き寄せちゃいますよね?」と。確かに不安は不安な現実をつくりますし、私もそのようにアドバイスさせていただくことがありますが大事なのは、【ネガティブを否定しないこと】なんです。ネガティブな気持ちに蓋をして抑えつけたり、無かったことにしようとすると、余計に膨らんで倍増して返ってきたりしますΣ( ̄ロ ̄lll)それは『嫌いな食べ物を箱に入れて、押し入れの奥に押し込める』ようなもの。一見、その嫌いな食べ物は視界から消えて何もないようになりますが、時間が経つと腐敗して悪臭を放ち、変な汁が出たり虫が湧いたり、大変なことになりますよね・・・:(´•ω•`):そしてその人は嫌いかもしれないけど、食べ物に罪もなければ、良いも悪いもありません。つまり、ネガティブな感情もそれ自体に良し悪しはなく、“嫌なもの“として無理やりどこかに追いやろうとすればするほど「どうして?今まで仲良くやってきたじゃない。私(この感情)がいることを忘れないで〜」と存在感を出そうとしてきます。だから、否定するのではなく「よしよし、私はこんな不安を持ってるんだね」「私はいま悲しいんだね、寂しいんだね」とネガティブな感情を抱きしめてあげてく
0
カバー画像

ネガティブだけどポジティブとは…?

こんにちは^v^GWも関係なく、固定休で本日お休みなだけなたろです(笑)明日からまた働きますが、今日はゆっくり犬の散歩にでも行って、eスポーツ観戦しようと思います(*^v^*)推しチームの試合があるので熱いです!!\(^o^)/さてさて、それはさておき…ブログの表紙も関係なく…(笑)今回はタイトルの通り、ネガティブポジティブの話をしようと思います!なんせ…『ネガティブ思考のままポジティブな考え方をしてみませんか?』という通話やチャットのサービスを出品してみましたが…多分、プロフィールなどを見ても、お前ネガティブ?どこが?ネガティブな思考とは…?と思われるかな?と思いまして…^^;そのお話を詳しくしたいと思います!ちょっと長いですが、自己アピール?も兼ねてますので、読んでいただけると嬉しいです^^収穫は何もないかもしれませんが!(笑)まあ、ネガティブポジティブが気になっている方や、ヒマすぎて…みたいな方…わたし自身に興味を持ってくださってる方…!いないとは思いますが、いてくれたら感謝です!!ありがとうございます!!もし良ければ、読んでみてください〜よろしくお願いします^v^とりあえず、冒頭に戻りますが…プロフや以前のブログなんかを見ても…多分、見えないですよね?わたしのネガティブなところが…そこがすでにわたしにとっては、ポジティブな生き方が成功している!と自信持っているところなんですが…(笑)この生き方になれる前は本当に生き辛いと思っていて…自分には価値がない、誰からも必要とされてない。むしろわたしが居ることで空気が悪くなるし、わたしの見た目は気持ち悪いから人の視界に入るだけで人
0
カバー画像

習慣とは自分の嫌いな部分を好きになること

皆さんにとって好きな自分や嫌いな自分、好きな部分、嫌いな部分そんな自分の良いこと、悪いことがあるかと思います。それは生きていればかなり無数にあり、きりがないかもしれません、もしあなたがそれを克服し、嫌いな自分やダメな自分を受け入れ、理解し共感することはとても難しいですか。これはだれにとってもとっても難しい課題です。もしかしたら習慣化とはそれに目を向けて、変化させることかもしれません。でも急に人間は変化なんてできません。しかもそういったデリケートな部分は価値観ととても関係があります。ですから、変化という言葉よりかは緩めるといった言葉の方が違和感なく受け入れていただけるかもしれません。そう、自分とはとても複雑でデリケートな存在なんです。今日は良くても、明日にはとても嫌な自分、苦手な自分、良い自分いつ何時そういった感情や、感覚がでてくるかはわかりません。その日の気分にもよりますよね。ですから習慣化を通じてそれに目を向ける、対話するそれだけでいいんです。それだけでセルフコントロール、感情に左右されることが減っていきます。習慣化とはアンガーマネジメントと大きな関係があります。※アンガーマネジメントとは、怒りを予防し制御するための心理療法みなさんも習慣化を通じてセルフコントロールをして人生の選択の幅を開き、意識的に選択できるようにしていきせんか、一緒に学べる日をお待ちしています
0
カバー画像

プライドと嫉妬の向き合い方

人にはプライドも嫉妬の感情もどちらも備わっている。同僚が昇進した。ライバルの方が結果が良かった。試合に負けた。好きな人が他の異性と仲良くしている。などどうしても嫉妬してしまう瞬間って人間ありますよね。私も普段は人の幸せを願おうと思っていますが先日、お仕事をしていて嫉妬の感情が出てきました。いつもお店に来てくれている常連様の接客を私ではなく他の方がついたんですよね。お店の売上が上がるならそれで良い。と思う自分と自分を選んでもらえなかった虚しさと二つの感情が渦巻いてました。そして、接客についていたスタッフが「あのお客様から気に入ってもらえてるんですよね」と一言。私の中で嫉妬の感情が溢れ出てきました。それはきっと、私にプライドがあるから。売上が上がるなら誰が接客についても良いんです。でも、私は自分のやっている仕事に誇りとプライドを持っていて「私がお客様を気持ちよく買い物させてあげたかった」んです。完全にエゴではありますし、お店のことを第一に考えるのならプライドや嫉妬は捨てた方が良いです。ですが、「悔しい」という気持ちがないと向上心は目覚めません。その為にはプライドや嫉妬心も必要です。なので、私は接客が出来なかったことに対して不満を抱き嫉妬している自分がいることを受け止めお客様に丁寧な対応をしていたスタッフに感謝しました。また、「悔しい」という感情も大切に。私がお客様に気持ちよく買い物をしてもらうようにサポートしていきたい。これからもプライドを持ってお仕事していきたいと思いました。嫉妬した時は「嫉妬している自分」を受け止め、他者や相手を恨んだり、妬んだりはしない。プライドを持って日々、
0
カバー画像

ネガティブ思考を使った成功法‼

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラでビジネスを教えながら メンタルサポートの専門家として これまで350名以上の方の 販売のご相談やサポートをしてきました おかげさまで 2022年9月にココナラのコンサル部門 ランキング第1位獲得できました‼さて、あなたは他人に対して「嫉妬」したことがありますか?芸能人とか歌手とか、スポーツ選手とかそういう目立つ肩書の人だけでなく 身近でいうと、職場の同僚や先輩 友達にもいる可能性もあります。 誰かが輝いているのを見ると 人間はその人に嫉妬しやすいです あなたも一度くらいは 誰かに嫉妬心を抱いたことが ありませんか?嫉妬とは、自分より他人のほうが優れてる部分に対して妬みや憎しみの感情が出ることを言います。「嫉妬」というと、あまりいいように 思われないかもしれませんが 僕は、そういう嫉妬する感情も 素直に受け入れて欲しいと思ってます。 なせかというと嫉妬とは裏を返せば「本当は私もこうなりたい」 という欲求が隠れているからなんです。 ================つまり、嫉妬は言い換えればその人への憧れなんです!================たとえば、ココナラでも たくさん売れてる人を見て 嫉妬してしまうのなら あなたも、本当は「あの人みたいになりたい!」と心の中で思っているはずですでも、現実の自分を見たときに そのギャップを感じてしまうので 自分の現状と憧れとのギャップを 埋めるために その人のことを 悪者にしてしまうんです。売れてるアイツらは姑息な手を使って売上を上げてるに違いない!アイツらは卑怯なヤツらだ! みたいなゆがんだ思考に
0
カバー画像

ネガティブorポジティブの二極化から抜ける

こんにちは。うららです。先日、道を歩きながら、左の肩の奥に痛みを感じていました。そこに意識を向けていると黒い球体があるのを感じ、これは「悲しみだ」と直感しました。真っ暗で、いかにも闇!って感じの球体をさらに観察していると・・・あれ?なんかツヤツヤしてて、きれいじゃない?そこからさらに奥、球体の中心へと意識のベクトルを向けていくとすっごいきれいな光の球がみえてこんなふうに思いました↓↓↓ネガティブといわれる感情もその正体は美しいんだ。こんなにきれいなものは私が体の中に溜め込んでいないで神さまに差し上げたらどう?辞書によると「放す」とは「つかんでいるのを、やめること」。引きちぎって、投げ捨てることじゃない。蓋をして抑え込み、しまい込むことでも、もちろんない。ましてやエンパスさんが抱えている感情はいつどこから拾ってきたものか知れたもんじゃないんですから(笑)おやまあ、こんなのありましたわ。もう十分に堪能したので、お返ししま〜す!・・・というぐらいの軽いノリでいるとあとは肉体がよしなに対応してくれます。普段からヒーリングなどを使って自分のエネルギフィールドをクリアにしておくと肉体を通してやってくる手放し準備完了メッセージに気づきやすくなりますよ。
0
カバー画像

ネガティブな感情を認める

こんにちはカウンセラーのYUKIです^_^「仕事嫌だなって 思うことがあるんです。 楽しそうになんて できないですよ。」と言ってきた後輩がいました。突然のことでびっくりしました💦ある先輩に、「仕事が嫌だ。」と愚痴ったら、「仕事は楽しくするものだ。 嫌だと思うから楽しくなくなる。 楽しいと思ってやってみて!」と言われたそうです。それもそうかもしれません。ただ、仕事が嫌になっているのは事実です。嫌なこと、楽しくないことを無理やり好きなこと、楽しいことにするのは少し無理があるようにも思います。「嫌いだな。」「不快だな。」「楽しくないな。」「腹立たしいな。」ネガテイブな気持ちを見ないふりをするのではなく、きちんと認めることも大切です。ただ、ネガティブな感情に注目しすぎないことがポイントです。「仕事嫌なんだよね。 仕事嫌な理由は わかってるんだよね。 こんな時もあるよね。 先輩が言っていたように 仕事が楽しくなるような こと考えてみようかな。」ネガティブな感情を認めつつ、いつまでも注目しすぎないことが大切です。ネガティブな感情を認めてからではないと、ポジティブな方向は向けません。ネガティブな感情を無理に押し殺しても自分の心が辛いだけです。ネガティブな感情も素直に受け止め、認めると、心が少し軽くなり、ポジティブなことも考えやすくなるかもしれません。本日も読んでくださってありがとうございます(^ ^)
0
カバー画像

あなたの感情はあなたの考えからやってくる

今の自分が好きじゃない今の自分に満足していない変りたいと思う自分がいるそんなあなたはもう変わる一歩を踏み出してますねすごいですでも怖いですよね変るって本当に変われるのか良い方向に変れるのかどうしようもないとはわかっているんだけどなんかむなしくてみじめで不安だったり心配だったり辛くなったり自分にイライラいたり周りがキラキラみえてしまって自分だけがそうなんじゃないかって思っちゃったりそんなもやもやした気持ち(感情)をもっと言語化していくと見えてくるものがありますずっと一人な気がする夢があるのに実現できない自分がいる今まで親に認められなかった全部中途半端で成し遂げたことがないいじめられていた他人は信用できないどうせ私なんてなどなどそう思う感情の中には何か理由があったりするのかなぁそして生きてきた経験や過程があなたの感情に影響して時には悪い方向へと向かわせていることもあるのです誰のせいでもなく自分が生み出しちゃってるあなたはこころの奥底でなんとなく自分の可能性を否定したり自分の存在価値を否定したり自分自身を大切にできていなかったりしていませんかそんな自分のくせをちょっとずつ修正していくことで楽になってくることがあるんです自分が変わることで周りも変ってくるので生きずらさが減るんですそんなお手伝いさせてくださいちょっとずつですけどなにか生きるヒントになれば嬉しいですね聞かせてくださいあなたのもやもやした気持ち
0
カバー画像

復讐の意味を考える

リベンジものの映画が大好物です、梨仙です。過日いただいたご相談の中に「彼の仕事が忙しく、全然かまってもらえません。最近仲良くなった他の男の人がいます。 その男の人とどうこうなるつもりはありませんが、彼にその男の人の存在を話そうと思います。」というものがありました。プチ復讐をしたくなる心理映画にあるような、非常事態な復讐心はなくても日常には小さな復讐心が潜伏しています。たとえば、上記のご相談。彼に連絡しても、なかなか返信がない。週末のデートも、彼は疲れ気味だし遠慮して誘えない。彼女は、寂しさを解消できない状況です。そんな中、他の男性が現れた。彼が好きだし、別れるつもりはないからその男性と友達以上の関係になりたいわけじゃないけど放っておいたら他にいっちゃうよ彼も私と同じ寂しい思いをすればいいんだこれが、プチ復讐心。プチ復讐心の結末とはここで気をつけたいことは彼女の「彼と会いたい、話したい」だったり「彼とのつながりを感じることで、寂しさを埋めたい」「彼の愛情を感じたい」という本来の願望が、達成されない、ということです。もし彼に、他の男性といい感じになっているということを伝えたら、確かに彼は「彼女をとられるかもしれない」と焦り、彼女と同じような”寂しさ”を感じるかもしれません。でも「彼女は別れるつもりなのかも」「それって浮気?」と信頼関係を壊す結果にも繋がりかねません。結果、本当は仲良くしたかった彼と喧嘩になったり最悪別れてしまう、というような、最初の願望とは真逆の結末を手にしてしまうかもしれないのです。本当に伝えたいことは?彼女がプチ復讐心から、他の男性の存在を匂わせる前にその気持ち
0
カバー画像

ネガティブ感情のトリセツ

ネガティブかポジティブかは関係なく、感情とはその場の状況に応じて自動的に湧き上がってくるものです。ポジティブなものだけ拾い上げて、ネガティブなもの(自分に不都合なもの)は全部消去する、ような便利な機能は人間にはついていません。自然に沸き上がり、強力で、あとまで残るネガティブな感情をどのように取り扱えばいいのか、を、考えてみました。1.ネガティブ感情の種類ネガティブな感情とは、どんなものがあるでしょうか。怒り、緊張、不安・恐怖苛立ち、焦り、妬み悲しみ、孤独感、失望、喪失罪悪感、羞恥無力感など、挙げればきりがないでしょう。そしてどれも一度は感じたことがある身近なものだと思います。大きなものではなくても、些細なネガティブ感情は、常に心のどこかで感じてしまいます。2.ネガティブ感情の特徴こうした感情が沸き上がること自体はコントロール出来ません。感情は、感情の発露⇒感情への認知(自分がどう解釈するか)⇒反応⇒行動、と繋がっていきます。ポジティブな感情や、どちらでもない中立的な感情は、強く感じることがあったとしても、ほとんど自分の中だけで消費してしまいます。気がつけば消えてなくなっていることも多いでしょう。それに対してネガティブな感情は、「何としても解決しなければならない問題」に姿を変えます。たとえば、友人に約束を反故にされたことへ「怒り」を感じた時。この場合の怒りを「友人が自分を蔑ろにしている」と考えた(認知した)とします。自分はそんな存在ではない、ということを相手に主張しなければ、という考えにいたり(反応)、その友人に対して、怒りとセットになった主張行動、「抗議」をするに至ります。抗議
0
カバー画像

自分の本質と繋がるためには〇〇を大切にすること

感情とは自分自身を表現するための大切な機能です。 感情とは自分は何が好きで、何を大切にし、何を見ると幸せな気持ちになり、他人から何をしてもらうと嬉しいのか、というような、自分は何であるかを理解するための大切な機能と考えると良いでしょう。私自身もまた以前は、自分の中に感情があるのはめんどくさいと思っていました。 感情があるから今この瞬間に相手に対して嫌な態度をとってしまう…と悩んだこともありました。しかし、個性を知ろうとするには感情に沿って生きれば良いという中で個性の中心部にあるのが「自分の本質」と「魂の喜び」なのです。 自分自身の感情を大切にすることによって、自然と自分の本質につながっていけるのです。 それは自分の魂の喜びと役割や使命と呼ばれるあなただけの人生を生きるための大切なセンサーとなっているからです。 感情は1つの感情を抑圧すると、実はいくつかの感情も同時に抑圧され麻痺していくようになっています。 ですから感情とは磁石のように極性のあるエネルギーでもあるので、1つの感情を抑圧するとそれと対極にある感情も一緒に抑圧されて麻痺してしまうようになっています。 「怒り」の対極にある「情熱」。 「悲しみ」の対極にある「愛」。 感情の抑圧はポジティブな感情も同時に消えていってしまうようになっているのです。 例えば、"今の生活に喜びや楽しさが感じられない"という場合、感情の抑圧と麻痺をいくつか起こしていると言うことになります。 これは自分の中にある男性性と女性性の問題も含んでくることとも言えますがこのお話はまた改めてしていきたいと思います。感情を感じられなくなると、人生の方向性を見出
0
カバー画像

ネガティブな感情の整え方

こんばんは。あなたの心のサポーターのまりおみです。ネガティブな気分のときどのように感情を整えたらよいと思いますか?五感(視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚)から 入ってくるものを変えると良いですよ。具体的に何をしたらよいと思いますか?たとえばいつも行かない場所 (街・お店・道など)に行くと良いですよ。私は気分が滅入っているときは、 日常ではいつも通らない道を ウォーキングしたり、 いつもは行かないスーパーに 行ったりします。 また、休日には大好きな鎌倉や、 前から行きたかったカフェに 行って美味しいものを食べて 気分転換します! 毎日頑張っている自分への ご褒美として、デパ地下で 美味しいチョコや和菓子を 買って食べたりしています。 エステでアロマの香りに 癒されるのも良いですよね。 ネガティブなときに自分だけの 感情の整え方を準備しておくことを おススメします。 最後までお読みいただきましてありがとうございました。あたたの日々の暮らしのヒントになれたら嬉しいです。
0
カバー画像

ネガティブ思考のキミへ

自分のことをダメなやつだと思えたキミは素晴らしい。 なぜかというと、自分のことをダメなやつだと思えた時点で、「本当の自分はダメじゃない」 って、いうことを証明したことになるからだ。 ドイツの哲学者ニーチェを代表する著作「ツァラトゥストラはかく語りき」に、こんなセリフがある。「かなしいかな!人間がもはやなんらの星を産むことができなくなる時がくる。かなしいかな!もはや自分自身を軽蔑することのできないもっとも軽蔑すべき人間の時がくる。」本当にダメなやつというのは、自分がダメだとは気づかない。変わりたい!成長したい!と、もがき苦しむことなんてしない。 自分を恥じることなんて一切ない。 都合の悪いことは、すべて自分以外のせいにする。 会社が、政治が、環境が、友達が、家族が悪い。自分はいつも悪くない。自分を軽蔑することのできないやつの時代。誰かを批判することでしか、自分の価値を確認できないやつ。 ニーチェが言ってたそんな時代が来ている。確かにキミはダメなやつなのかもしれない。そう考えることは確かに苦しい。 でも、自分のことをダメなやつであるということを認識し、軽蔑することのできているキミだからこそ、自分を超えることができる。 今の自分に全然納得できていないのに、 「キミは素敵ですよ。」「キミという人間はオンリーワンなんですよ。」「キミはこのままでいいんですよ。」 なんて言われて納得できるか? もし、誰かにそう言われてそう思い込まなくてはいけないのだとしたら、それはつまり、「今のダメな自分が本当の自分なんだ」と認めてしまうことにだってなりやしないか?だからこそ、今、自分のことをダメなやつだと
0
カバー画像

ネガティブな気持ちが必要な理由

ネガティブな気持ちはない方がいいと思われがちです。実際ネガティブな気持ちになると嫌な気持ちで気分が落ち込みますし、早く抜け出したいと思いますよね。ですが、落ち込みやすかったりネガティブな気持ちを持つこと自体を否定したり、ダメだと思ったりする必要はないんです。その理由をお伝えいたしますね。私の鑑定に使っているオラクルカードの中に「ガブリエル」のオラクルカードがあります。そのカードの中で良く出てくるカードが「繊細さ」というカードです。繊細であるということは、些細な事が気になってしまったりネガティブになってしまう事も含まれるのですが、そういったことを大切にしましょうという意味も持っています。ネガティブな部分を大切にしましょうという事はどういうことなのでしょうか。この世の中全てのことにプラスマイナス、表裏、良い悪い面があります。繊細である、ネガティブであるという事に対してマイナス面ばかり注目してしまいがちですが、プラスな面として考えられることは「他人の悲しみや苦しみを理解することが出来る」ことがあります。辛い体験や苦しみを味わったことがあるからこそ、そういった感情に共感することが出来るようになります。そう言ったことをあまり経験していない場合は他人の苦しい気持ちを理解できませんよね。また、芸術作品を見ても良くわかると思います。ハッピーで明るい音楽や映画、作品なども明るい気持ちで元気になれますので素晴らしいのですが、ネガティブで苦しいダークな部分を含んだ作品の方が心に響くと思いませんか?そういったダークな部分やネガティブな部分を外にいつでもだだ漏れにしたほうが良いという事ではないのですが、
0
カバー画像

ネガティブ感情の使いどころ

ポジティブになろう、という言葉が多く聞かれるのは、それだけネガティブ感情に苦しんでいる人が多いことの証左だと思います。ポジティブになったほうがメリットが多いことは分かっているけれど、分かっているからといってなれるものでもない。感じたくないと思っても感じてしまうのが感情です。ポジティブもネガティブも関係なく。であれば、ネガティブな感情も有効活用してみる、のは如何でしょうか。1.ネガティブ感情とは主な種類としては怒り、恐れ、不安、悲しみ、失望、羞恥心、罪悪感などがあるでしょう。こうした感情を「感じないようにする」ことが難しいのは誰でも知っています。だから感情ではなくその感情を呼び覚ますような状況や行動を避けようとする。結果として必要な行動をとることが出来ず、損をしたり目標が遠のいたり孤独が深まったりします。そして更にネガティブ感情が強まる、という悪循環です。しかし、ネガティブな感情とは、太古から受け継がれた「自分への危険信号」です。大昔の人間の生活は常に命の危険と隣り合わせでした。ストレスもへったくれもない、選択を間違えれば死んでしまうような状況です。だからこそ、ちょっとした「アラート」を強く認識することが身の安全に役立った。時が流れて現代になり、常に命の危険を感じ続ける生活をする人は減っていきました。命の危険から身を守る方法や道具やルール、環境が激増したからです。それでも、感情とそれに対する反応は生物として保有したままです。ネガティブ感情本来の役目(命を守る)が、他の道具たちにとって替わられたため、ネガティブな反応だけが残されてしまったのです。2.ネガティブ感情を避ける理由即座に
0
カバー画像

アンガーマネジメントって、まずは知ることから始まるそうですよ

怒りは、ネガティブな感情の代表選手。自分の理想や価値観が裏切られたとき、思い通りにならないとき、「・・・であるべき、それなのに!」と怒りの炎がメラメラ、大爆発😡😡😡😡他人も自分も傷つけて、後で後悔。。。😫ありますよね。もちろんわたしもあります。子供時代、思い通りにならない苛立ちをすぐに爆発させる私に父が言った言葉、忘れられないなあ。「(亡くなった)お母さんはすごく優しくて穏やかな人だったよ。それなのに、なんでMichikoはそんなに怒りっぽいんだろう・・・」そんなの知らないよっ😡でも、怒りが引いて冷静になった後、「あー、私って、大好きだったお母さんとは全然似てない、怒りっぽくてダメな子供なんだ」って落ち込んで悲しくなったんです。怒りを感じる自分を否定する原体験ですね。ダメだと思っても、怒りの感情はなくならない。怒りの炎も小さくならない。私って、父の言う通り、怒りっぽい性格なんだ、怒りのコントロールなんて無理なんだ・・・今思えば、自分で自分を狭めていたんだと思います。仕事で認めてもらったり、いろんな価値観の仲間との出合いや、心理学の学び、カウンセリングやコーチングを通じて、自分のことも、他の人のことも認められる自分に成長できて気づけば、怒りの感情に振り回されることも少なくなりました。怒りが湧いても、「怒っている自分がいるな」と受け入れることがだいぶできるようになりました。時間かかっちゃったけど😅アンガーマネジメント、まずは知ることからだそうです。怒りのメカニズムや必要な感情だと知ること。次に、それを受け入れること。そして、認めること。だそうな。怒ってる自分でもヨシ・・・・とは、ま
0
カバー画像

ネガティブワードで自己洗脳してない?無駄にポジティブである必要はないけれども、無駄なネガティブは勿体ない。

世間ではポジティブワードで幸せになる、なんて言われていたりするけど、実際のところそんな事はないと思っている。ポジティブな言葉を使って、自分の心に嘘を付いて、無理に笑顔を作って、そんなの、見ているこちらが痛々しくてたまらない。強い言葉も同じで、自分を奮い立たせるために自分に使うのは良いのだけれども、自分が弱っているからって外に強い言葉を発したところで、ただただヒステリックな部分が透けて見えるだけでこれまた痛々しくてたまらない。「あまり強い言葉を使うなよ。弱く見えるぞ」by藍染/BLEACHまあ、この台詞の通りだと思う。BLEACHで使われている意図とはちょっと違うんだけれども。じゃあなんでこんなタイトルで記事を書くのかって言われたら、言いたいのはそういう事ではなくて、という話だ。ポジティブワードで埋め尽くしてハッピーになろう、なんて最後まで言うつもりもないし、これから先も多分言うことはないと思う。無理矢理のポジティブワードから透けて見える何かって、とても気持ち悪いと思ってるし。それなら、「めちゃくちゃキツイっすわ」って言いながら馬鹿笑いしていた方が断然良いと思っている。ちなみに私は、散々一人でネガティブに浸ってみようと思ってやってみると、とことん落ちた後に段々笑えてくるタイプなので、これはあまり参考にならないと思う。多分、見ている人がいたら、ついに気でも狂ったか、ぐらいにはドン引きされる自信がある。ただ、ネガティブを是正するけれども、ネガティブワードの使い方一つで自分のテンションを自分で更に落とす事なんて簡単で、そうしてネガティブの螺旋階段を下っていくのは簡単で、だったら、その螺
0
カバー画像

ネガティブな事を考えるとネガティブな事が実現する!に全力で投げつける「誰が決めた?」砲

こんにちは。タブロウです。今回は「誰が決めた?」砲について書いていきます誰が決めた?という疑問は投げかけるとか、そんな生易しい投げ方ではなく、思いっきりぶん投げると上手く機能する疑問です。これは強迫観念に対して思いっきりぶん投げてやります。ポジティブでなければならないもうそう。自己肯定感高くなければならないもそう。自信を持たなければならないもそう。ネガティブな事を考えてはいけない、じゃないとネガティブな事が実現してしまう!もそう。これらは全部かつての私が思っていた事です。もし、それらが全てそうしなとならない。という脅迫めいた感情を呼び起こしているのなら、試しに誰が決めた?と疑問をぶん投げてやってみて下さい。ここではすべて自分で決めているとは申しません。なぜなら決めてないからです。そう決まってるんだと思っているからです。この違いはとてつもなく大きいです。この空白に誰が決めた?砲をぶつけます。まだね、決めてないんです。逆に言えば、自分が決めていい領域にまで気を使わなくていいのです。ネガティブな事を考えたり感じたりしていると確かにそこに紐づいた物事に気が付きやすくはなります。これは車の運転と同じです。安全に快適に目的地にたどり着きたいから危ないものが無いかを自動的に確認します。そのために前を見ています。これと一緒です。ネガティブな事を考えている時は。案外考えっぱなしって実はありそうでないのです。ただ、一定の領域がパターン化されいるのでリピートしているだけなのです。いわゆる負のスパイラルに陥ってる時もまたダメだと思うときも、誰が決めた?砲は有効です。勝手にそういうもんなんだと決まってい
0
カバー画像

自己肯定感UP♡のためのアイデア #22

感情を見つめるワーク私の考える「自己肯定感の高い状態」とは、 自分の良いところも悪いところも、 強い部分も弱い部分も、 まるっとそのまま受け入れて、 自分自身を愛している状態。 言い換えると、自分のどんな部分も否定していない状態。 以前このようにお話しました。 ネガティブな感情を感じている時は、 どうしても自分を否定しやすくなってしまうので、 ポジティブな感情を感じる時間を増やしていくことが大切ですよ というお話もしました。 しかし、生きていれば、ネガティブな感情を感じることを避けることはできませんよね。 今日は、そんなネガティブな感情との向き合い方として、 ひとつのアイデアを紹介します。 【感情を感じるワーク】 ①ネガティブな感情に気づいたら、逃げるのではなく、体の中のどこで感じているのか探してみましょう。 苦しい感じ、痛い感じ、重たい感じなど、感じている場所を探します。 「私はつらい」ではなく、「つらい感情がココにある」という感覚です。ココがどこなのかを探します。 ②見つけたら、その感情がどんな形をしているのか、どんな色なのかなどよく観察しイメージしてみます。 例えば、 黒くて金属質で重たくてゴツゴツしている。 深緑のスライム状でベタベタする。 赤黒くて熱く渦巻いている。 薄灰色でザラザラと引っ掛かる。 こんな風にイメージします。 ③体の中を移動することもありますが、意識を集中させてそのイメージしたものを追いかけていきます。 ④そのようにずっと集中して感情を見つめ続けると、急にふっと無くなったことに気づきます。体の中どこを探しても、さっきまであった感情は見つかりません。 さ
0
カバー画像

夏至の浄化と手放しからの解放

こんにちは☆彡すこしご無沙汰してました♪今日は夏至☀すっかりと忘れていて、昨日の夜から気持ちがざわざわして、感情が揺れ動き、今朝起きたら自分に対する色々なネガティブな想いが出てきて涙が止まらず涙をおさえずに、今、自分がどんな感情を感じているのかをただ感じて、涙がでるままに任せました泣いているうちに、自分が幼少期からもっていた無意識の行動パターンにいきあたり、ああ、そうか、と小さいころ、自分が家族の中で生き延びるために身に着けた無意識の行動パターンそれは時折、ふとしたときに顔を出してくるけれどそのたびに丁寧にひろってあげることが大切🍀その作業を繰り返していくことで今はその無意識の行動パターンを手放しても大丈夫なんだ、と腑に落としていく大切な作業✨ちなみに私が持っている無意識の思考、行動パターンは、”自分が何かを相手に与えないと、相手から認められない、または、好かれない”というものでした🍀無意識の思考、行動パターンは、特に恋人関係(パートナーシップ)で、これが問題として浮き彫りになってきます好きな相手に何かをしてあげたい、というのは自然な感情✨それが純粋な喜びから来るものであれば良いけれど、もし不安や恐れから来るものであれば、それは手放してあげることが必要というわけで大きなエネルギーとなる、夏至の今日何か感情がざわついたり、動きがあったら、丁寧にみてあげてください💖転換のタイミング🌈※写真は、数年前に訪れたスリランカのローズクオーツマウンテン✨
0
カバー画像

超能力者が解説「簡単なポジティブ変換方法」

不安や悲しみを簡単に浄化する方法不安が押し寄せるネガティブな感情が溢れるそんなときは海に行くお風呂に入る汗をかく泣ける映画やドラマを観て泣くことが効果的ですこれらの共通しているのは「水」です水には不純なエネルギーを吸収する働きがあります怒りや悲しみのエネルギーが水に吸い取られてスッキリします滝行で煩悩を払うのと同じ原理ですお風呂の湯船にゆっくりと入るとネガティブなエネルギーがどんどん出ていきます温泉に入ると気持ちが好いと感じるのもネガティブなエネルギーが無意識に流れていくからですネガティブな感情が溢れてしまうときは頭の中でグルグルと回り続けるネガティブな思考を停止させることも重要です泣けるような映画やドラマを暗くした部屋で観てワーワー泣いてしまいます暗くするというのは外側の太陽の光を入れないためです太陽の光は強力なポジティブエネルギーでもありますが顕在意識が活発になるため感情を司る潜在意識が解放しきれないからです夜の方が感傷的になりやすいのは夜は月のネガティブエネルギーが多く潜在意識が活発になり思考を司る顕在意識が抑えられるからです極力、太陽の光を浴びずに部屋を暗くして潜在意識を解放出来るような環境下で泣けるような映画に見入って沢山泣いて、涙という水のエネルギーでネガティブな感情を外に排出します映画を観ている間などは思考が停止されます映像はイメージとして入ってくるので潜在意識も影響を受けていますまずは、映画などで思考を止めワーワー泣いてネガティブエネルギーを放出しその後は水を飲んでからゆっくりとお風呂に入りネガティブなエネルギーを更に放出します放出したらポジティブに変換海沿いの
0
カバー画像

感情の自己処理☆あなたの泣きポイントはどこですか?

「 ナース❤︎本堂みくの   心と体の保健室 レター 15通目 」いつもレターを読んでくださり、ありがとうございます。=================泣きの感情を表に出していますか?=================私はなぜか感情をコントロールする癖があって、うまく泣くことができません。こんな時も泣きませんでした。 悲しいと言われるドラマやドキュメンタリーを見ても 卒業式、大勢の生徒や他の教員が泣いていても 子どもの卒業式、成人式などのイベント 義父が目の前で死jんだとき、 父が大怪我をして、救急センターのベッドに血まみれになっていたとき 友達が私に「おめでとう」と言って、泣いてくれたとき 自分だけが努力しても成果が出なかったとき一見、泣かないということは負の感情をうまく処理していると思われるかもしれません。泣かない、つまり *こんなモノだと諦めている *泣くと、周りがしらけるよねと理解している *泣いてはいけません、と子どもの頃から言われている *泣いても、なんの解決にはならないと、分かりきっている *自分さえ我慢しておけばいい *泣いて、スッキリするなんてあり得ないこんなことを思っているからです。過去に、どうしても心の処理ができないことが3回ありました。そのときは、ずっと泣いていました。自然と涙が止まらなくなりました。誰の慰めも耳に入らず、無気力なままでした。自分の頭で考えて、考えて乗り越えました。自分はどうすべきなのかと、ずっと考えていたように思います。辛い気持ちなど、誰にも話さず、ただ泣いては考えていました。今はその辛い出来事にフタをして生きています。誰にも話さずに、
0
カバー画像

自己肯定感UP♡のためのアイデア #10

自分の中の黒い感情に向き合うわたしたちは人間ですから、生きていれば誰だって胸に黒い感情が湧いてくることがあります。わたしの心の中にもたくさんの黒い感情があります。人を批判したくなる気持ち 嫉妬の気持ち 許せないという恨みの気持ち 人を下に見て馬鹿にするような気持ち 自分自身を責めてしまう気持ち 何もうまくいかないと投げやりになる気持ち あります、たくさんあります! 黒い感情を感じることは苦しいから、なるべく感じたくないし、逃げ出したくなりますね。でもわたしは、その黒い感情に気づいたら、排除しようとするのではなく、ひとつずつ丁寧に向き合ってあげるようにしています。 人を批判する気持ちは、わたしが自分に禁止している大切なことを教えてくれます。 自分に許可しても良いよ、許してあげてと諭してくれます。 嫉妬の気持ちは、わたしの本当の望みを教えてくれます。 本当は欲しいのに、いらないと拒否していたものを、受け取っても良いのだと教えてくれます。 許せないという気持ちは、わたしが愛されたがっていることを教えてくれます。 わたしは、分かって欲しい、助けて欲しい、愛して欲しいと言っているんです。 わたし自身を愛してあげるきっかけになります。 人を馬鹿にするような気持ちは、わたしの自信の無さを教えてくれます。 そういうときはわたしを褒めて褒めて褒めて認めてあげる必要がある時だと分かります。 自分自身を責めてしまう気持ちは、わたしが大きな愛の人であることを思い出させてくれます。 もっと愛したかった、もっと役に立ちたかったと悔やんでいるんです。 投げやりになる気持ちは、わたしを休ませてあげる必要がある
0
カバー画像

どんな感情を出すのが怖い?

「どんな感情を出すのが怖いか?」「どんな感情を出した後に罪悪感を感じるか?」 先週『ナゼ!?ホンネが出せないのか?』ワークショップを開催した時の話。 ほとんどの方が≪断ること≫と仰っていました。 ・誘われると断れない。  理由:今後、誘われなくなりそう。相手を傷つけそう。    仲間に入れなくなる。   ・頼まれると断れない。 理由:期待に答えなければ…。デキない人と想われたくない。助けたい。 理由はそれぞれでしたが 思い当たるコトありませんか!? 私は、断ると「もう誘われなくなるのでは?」「相手を傷つけるのでは?」と自分の気持ちを伝えるが苦手でした。今でも、無意識にやってしまうコトがあります。 私の場合は、小学生時代に仲間外れに遭った影響があるのですが、、、 傷ついた経験があるから、人を傷つけるコトに怖さを感じる。 理由は人それぞれ ストーブで火傷しちゃった猫が怖くてストーブに近づけなくなるのと同じ 例えが悪すぎますかね(笑)??? 私たちはとても繊細です。 過去に傷ついた経験を避けるために、無意識に本心とは違う行動をしてしまいます。過去の経験から無意識に同じコトが起こるのでは?と恐れる。 これ、行動を制限する思い込みなんです。 本心とは違う行動をするから、、、もっと苦しくなる。 思い込み、考え方クセ(心のクセ)で自分を縛っているんですよ。 私は…自分らしく生きたいから思い込みに気づく~を地道に実践中でございます~(笑)(#^^#)                        KYOKO
0
カバー画像

「ネガティブな感情」も「ポジティブな感情」もどちらも自分が感じる大切な感情

不安、恐怖、怒り、悲しみ、憎しみ、妬み、出どころがぐちゃぐちゃして止まらないイライラ、モヤモヤ感・・・。 「あの人のことは絶対許せない!許さない!」「私だけがいつもこんな思いをしている!」 「私だけがこんな目に合っているのは、あの人のせい!」 「要領よすぎ! どうせ私にはできないわよ!」 「このまま私、何かに圧し潰されてしまう・・・!」 部屋の掃除もそっちのけになり、外出も肌のお手入れもやらなくなり、自分に似合う服装もしなくなる。 やがては心もすさんで負の感情の支配下に置かれて、嬉しいことや楽しいことを拒否してしまう・・・。 長く生きていると、日常生活の中のあちこちのシーンでこんな思いをしたことがある人は多いと思います。 こんなマイナスの感情を持つのはよくありません、だからプラスの感情になるようにもののとらえ方を変えましょう、というアドバイスをもらったこともあります。 聞こえはなんとなく、いい感じがします。 でも、これって本当にそうすべきことなんでしょうか?実際にやってみたことがあります。 やってみましたが、「頭」の感覚では分かっても、「心」の感覚がいつまでたっても「モヤモヤの堂々巡り」が収まりませんでした。 この堂々巡りを抑えようすると「別の感覚のどこか」にひずみが出てきて、また何かの形で修復作業が始まるという感じになるのです。 「ネガティブな感情」=持ってはいけない感情、ダメな感情、感じてはいけない感情 まだ、こんな感じ方を知らず知らずのうちに持ち続けている人も多いかもしれません。 でも、そろそろ気がつかなくては・・・!ネガティブな感情に対して、こんな思いを持っているのがそ
0
カバー画像

衝撃!「ありのままの自分」は自分ではなく「ありのままの〇〇」だった

こんにちは。 ☘はる🌟心理カウンセラーです。 お願いします。今回もブログを開いてくださり ありがとうございます。( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) このシリーズではセルフ・カウンセリングであなたの不安をとり除き平常心で暮らす毎日を取り戻すためのお話をしています。ヾ(⌒▽⌒)ゞ前回までは✅パニックレッベルの不安解消  (外在化)のお話 ✅不安・恐怖を感じてる 大人になりたくない気持ち (子供の頃の自分)のなだめ方 ✅不安を大きくしない考え方二の矢を放たないお話をしております。いかがですか?パニック的な不安をなだめ恐怖の源を癒やし不安を大きくしない考え方で落ち着きましたか?一時的には楽になる様な気がするけど。。。うれしい。ムフ❤(o´艸`)ムフフ・・・・・・・・・オェッ。( ̄‥ ̄;)(:″*゜;)だれ?でもまだ平常心には戻れないですか?わかります。大丈夫です。ゆっくり、日常を取り戻しましょう。ヾ(⌒▽⌒)ゞ今回のお話は今、不安、恐れを感じているあなたでも大丈夫。「ありのままのあなた」を受け入れると苦しんでいるあなたをあなたが癒やして愛してあげなきゃと思えるお話にしたいと思います。それではスタート❣「ありのままの自分を受け入れる」と自己肯定感が上がるあーーーっまた、それ系の話?変わらない今のままの自分を愛しなさい系ですよね?はいはい。知っています。それが出来たら苦労しないよー~ヘ(´ー`*)と思ったあなた。ちょっとだけお時間をください。いままでのお話とは少し違う角度からのお話です。(屮゚o゚)屮 カモーン最終的にはありのままの自分を受け入れたら自己肯定感をあげられます。もちろん、自分を許し、
0
カバー画像

感情は『伝染』する!?ネガティブに左右されない対策法とは

こんにちは!神谷百音です^^ 今回は日常で起こりがちな こんな出来事について… 先日、家に帰ったら 母がイライラしていたのです。 何かあったの? と聞くことも ためらうくらい イライラしたご様子。 顔色を窺うプロな私は 「そっとしておこう…」 と距離を取ることに。 しかし 家族だから 距離を取るにも 限界があります。 次第に 「なんであんなにイライラしているの!?」 とこっちまで イライラすることに… 別に母がイライラしているだけで 私自身に何かあった訳ではないので 私がイライラする必要はないのです。 なのに イライラした気持ちが 出てきてしまったのです。 実はこれ、 『感情が伝染』 している現象なんです…!! ◆感情の伝染とは??心理学的に解説! ニコラス・クリスタキス教授という方が 人は意識しているか、していないかとは関係なしに、他者との関係に深く組み込まれていると説明をしています。 ある喫煙に関する調査で 日常的に接する人の中に喫煙者がいると 喫煙者がいない場合に比べ あなたも喫煙者になる可能性は 60%高くなる と言われています。 このように、 自分が関わる人間の行動・習慣が 自分にも影響するということを 証明しているのです。 それと同じように 感情も伝染します。 友達が喜んでいれば、私も嬉しい 恋人が悲しんでいれば、私も悲しくなる 他にも、 テレビのニュースや SNSを見ることで ネガティブな情報に触れることもあります。 そういったネガティブな情報に 自分の気持ちまで落ち込んでしまう… そんな経験ありませんか?? 自分の知り合いや身近な人はもちろん 全く知らない人の
0
カバー画像

ポジティブを上書きしよう!

こんにちは!繊細さん応援スピリチュアルカウンセラーのくにゃです。ご覧いただき、ありがとうございます。その日あった嫌なことをツイートしてる繊細さんを見かけます。 嫌なことを吐き出すって大切。 吐き出せない人だって沢山いますもんね。 その後、そのネガティブ思考を引きずって、同じような体験してるツイートを漁っちゃったりしてたら ××それはブブー××です。 ネガティブな思いばっかり記憶に蓄積されて、抜け出せなくなってしまい、この思いから抜け出すことはできないんだわ、って思ってきちゃうんです。 なのでね。 その思いに楽しさを上書きして消しちゃいましょ! 私は沼落ちしそうになったら ひたすら動画やアニメを見ます。特にYouTubeは 『めっちゃかわいい!』『すっごく素敵!』『すんごい面白い!』『え!ナニコレすごい!』の宝箱!気分が上がるチャンネルや動画が山ほどあって、しかも無料! すごないすか? ネガティブな気持ちで居続けることを自分に許したら、それは 『考え癖』 となり、抜け出すのが難しくなってしまいます。 ネガティブな思いを受け止めたら、楽しいことで上書きして流す。 そのルーティンをココロと身体に覚えさせましょう。 あなたを幸せにするのは あなた自身。 色んな工夫を試してみてくださいね!
0
カバー画像

日常で、ポジィティブな思考を作るゲーム

太陽のように輝く笑顔の皆様。日々いろんなことが起きていますね。そんな中、頭の中では常に「ポジティブ・ネガティブ」と色々考えていると思います。さて、ここでゲームだと思ってやっていただきたいのは。人間は不安なことを想像するのは、得意。大昔、サバイバルの中で生きていた人間は、危険を回避する為哺乳類の中でも大脳が発達しています。不安が浮かんだ時、幸せ・楽しい事に想像を変換するってゲームです。24時間全ての人が限られた中、どうせ想像するのならば、楽しいことの方が気持ちが全然違います。「もし、角からブレーキの壊れた車が突っ込んで、来たらどうしよう」など悪い事想像していると気がついたら、「あたしは超合金だから何事も吹っ飛ばす」などと、面白ネタを想像してみてください。思い浮かばない人は、いっしょに面白ネタを作りしませんか?皆様と一緒に輝く笑顔と元気の時間ご縁ができることを楽しみにしています。yukaly
0
カバー画像

息をすることは、生きること

皆さま、新年あけましておめでとうございます。今年も引き続きよろしくお願いいたします。お正月はゆっくり出来ましたか?私は占い鑑定とスクールが入っていましたが合間に海を眺めてリラックスできました。お腹の底から深呼吸して、新しい空気を吸い込んで…私が起きたら必ず行う日課です。赤ちゃんが外へ出て、一番最初にすることは何でしょう?息を肺いっぱいに吸い込むことです。ここで呼吸が出来なければ、赤ちゃんは生きていけません。力の限り息を吸い込み、大声で自分の存在を知らせる。あの最初の一声が、命の声だと感じます。生きることは、息をすることです。「生きる」と「息(いき)」は元々同じ言葉であったと考えられています。身体に必要な酸素を取り込み、二酸化炭素を吐き出す。新鮮な酸素が身体に行き渡れば、頭がスッキリし、心も安定します。こんな大切な作業を、私たちの身体はいとも簡単に、自動的にやってくれています。考えなくても呼吸は出来ますが、少し意識して深く呼吸できるようになれば、心を落ち着けることも出来る様になります。呼吸を意識することは、自分の命を意識することです。ストレスなどの影響で、交感神経が優位になりすぎると必要以上に酸素を取り込もうとして、過剰運転してしまいます。心臓はドキドキ、呼吸が浅く早くなり過呼吸になって倒れてしまう場合もあります。怒ったり、泣いたり、精神が不安定な時、肩でハァハァと浅い息をしていますね。自律神経の乱れている人も、呼吸が乱れがちです。自分の呼吸が浅いな、と感じたら。お腹から深く息を吐いて、吐ききって、お腹いっぱいに新しい空気を吸い込んでください。10回ぐらい繰り返せば、良い運動にな
0
カバー画像

ネガティブなことから学んで自分と統合する

難しい時期や状況に直面することもありますね。でも、私たちがどのような状況を経験するかは、何を信じ、どう感じるかによって決まることが多いと思います。なぜその考えや信念を持っているのか、深く掘り下げて考えることで、実は自分の中の純粋で善良な部分が、その信念の源だったと気づくことができます。どれだけ困難な状況になろうと、私たちはその状況をどのように見るかで、体験が変わってきます。私たちが信じていないことや、心の中にないことは経験することはできません。その視点で考えると、私たちが「被害者」や「加害者」として体験することは、実は自分の心が作り出したもの。それらを経験することで得る学びや気づきは、本当に貴重。私たちの中には驚くほどの力が宿っている。その力を使って、より良い世界を創造していくことができます。そして、何度も同じ困難な経験を繰り返しているなら、その背後には何らかの信念や動機があるはず。その動機を深く探ることで、本来の自分を発見できる。すべての出来事や経験は、愛から生まれています。その愛の中に戻ることで、自分をより深く理解し、困難を克服することができます。私たちが経験するネガティブな出来事も、最終的には自分との統合を助ける学びとなる。大事なのは、単に「誰のせい」ではなく、その経験が「どう感じられたか」に焦点を合わせること。その感じることを大切にすることで、困難を乗り越える力を手に入れることができます。冬が近づく中、体調の変化も感じています。しかし、それもまた一つの経験。どのように変わるか、わくわくしています。読んでくださった皆さん、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
0
カバー画像

自己否定と向上心は違う

こんばんは。今日は”自己否定”と”向上心”について話していきたいと思います。タイトルを見て当たり前だと思った方いらっしゃるかもしれません。ただ、この二つは実はとても似ているのです。たとえば、自己否定をしてしまうときってどんな時でしょうか。仕事でミスをしたとき?自分よりきれいな人を見かけたとき?あなたが自己否定をしてしまったとき、「どうしてこんなこともできないんだ!」「あの人はあんなにきれいなのに私は全くきれいじゃない!」こんなことを思うかもしれません。どうしてそう思うのでしょうか?掘り下げていくと根底には、もっと仕事ができるスマートな人になりたい。であったり、ミスをしたくない。という気持ち、綺麗になりたい。であったり、私も愛されたい。という気持ちがあるのだと思います。では、向上心はどうでしょうか。先ほどと同じことが起きたとき。同じミスをしないように今回のミスの原因を探ってみよう!あの人のメイクがかわいかったから今度自分でもやってみよう!向上心も根底の願望は同じですよね。ここで”自己否定”と”向上心”、二つの大きな違いは、その人が今のありのままの自分を受容できているかどうかです。そのとき目の前で起きた現実や根底の願望が同じであっても今のありのままの自分を受け入れられているかどうかでその人の感じることが大きく変わっていくのです。自己否定をしてしまう人の場合、その時のネガティブな感情にフォーカスしてしまうので無意識に根底の願望を持っているとき、自分の願望に気が付かないということが起こってきます。(人は無意識下にたくさんの願望を持っています)逆に今の自分を受容できている人の場合、目の前
0
カバー画像

2022年の運勢はどうなる?運が良い人・悪い人の特徴

もうそろそろ2021年も終盤に差し掛かり、年越しの準備に取り掛かっている方も多いのではないでしょうか。突然ですが2021年を振り返ってみて、どんな年でしたか?・素晴らしい1年だった・とても悪い1年だった人それぞれと思うことはあるでしょう。私自身、2021年もお陰様で多く方を占わせて頂きました。そこで、色々な方とご縁を頂くなかで感じたことがあります。「運に恵まれる方、運に恵まれない方、何が違うのか?」今回は「運気」をテーマに私の見解を執筆させて頂きますね。運が良い人・悪い人の特徴<運が良い人の特徴>・物事を前向きに捉えることができる・些細なことに感謝できる・他人に対して細かい気遣いができる私が出会ってきた「運の良い人」は上記の特徴があります。特に些細なことに感謝できるパワーは素晴らしく、身体の内側からエネルギーが湧き出ているよう方が多いです。また、常に感謝の気持ちを欠かさないことでプラスのオーラを纏っている方が多いのも運が良い理由でしょう。とはいえ、運が良い人でも良いことばかり起こるわけではありません。ただ運の良い人は、悪い出来事にも感謝し、逆境からでも人生を良い方向に転換するパワーを持っています。<運が悪い人の特徴>・ネガティブな発言が多い・目の前の嫌なことに集中してしまう・深く深呼吸をしていない特にネガティブな発言には要注意。言葉は「言霊」と呼ばれるくらいに、私たちの想像を超えるパワーがあります。そのため普段から、「どうせ自分は良い男性に出会えない」「だって、これまで努力してきても報われることはなかった」「自分にはできない、無理」などのネガティブな発言を繰り返していると、マイ
0
カバー画像

心が傷ついた時にして欲しいこと【ネガティブ思考ループを断ち切る方法】

タロットでご相談者様を鑑定させて頂くと、よく頻出するカードが何枚かあります。↑ソードの3が出ている時は、相談者様ご自身がとても傷つき、心の痛みを感じているサイン。このカードは、周囲から降りかかってきた災難というよりも、自分で状況を切り開こうとして動いた(発言した)結果、相手の反応や摩擦により傷ついてしまった、という意味が強いです。私はたまに、自分の占いのやり方を反省するために、定期的に「今後、どのようなことに気を付けて占いをしていけばいいのでしょうか?」という質問をタロットにしています。ケルト十字スプレッドなどで、質問者様を表す位置に出るカードに、このソードの3が出た時、その後の鑑定のご相談者様の現在の位置にも、同じソードの3が3回も続けて出ました。(つまり3名様とも、本人を示すカードがソードの3だったわけです)タロットは人間よりも誠実で、残酷なくらい正直です。別に元気だし?もう忘れているよ!と振舞っていても、本当はまだ心の傷が癒えていない、無理していることを見透かしてしまうのです。普段、周囲の人に気を使うタイプの人ほど、落ち込んだ時、辛いことがあった時に、明るく振舞って、みんなに心配をかけないようにしがちですね。プライベートな時間が少なく、仕事に追われている時は、素の感情を吐き出すチャンスすら持てないかもしれません。悲しい、辛い、寂しい、不安、あんなこと言わなければよかった・・という後悔、これらの感情は、気づかぬふりをして押し込めてしまうと、後になって恐ろしいモンスターに成長してしまいます。抑圧された負の感情が、あなたの心の中で暴走し、心をかき乱し、パニック、抑うつ、不安、怒
0
カバー画像

完璧主義の勘違いに気づかせてくれた芸人トーク

こんにちは。うららです。今年の夏から秋にかけてお笑い芸人のエピソードトークをやたらと目にする時期がありました。そのなかのひとつを紹介します。ある若手芸人さんが、仕事を依頼されました。それまで経験したことのない大きな仕事でうまくできないんじゃないか・・・失敗したらどうしよう・・・と、不安になった彼は、先輩の芸人さんに相談したところその先輩はこう言ったそうです先方が(お前の考えているような)完璧さ、ハイクオリティを求めているならお前になんか依頼せえへん。自分がそんなすごいと思うな。自分にできることをやったらええねん。わたし、これ聞いて、すっごいラクになりました *˘◡˘*ホッ そうだよね。『このわたし』が求められているのだから『完璧なわたし』になろうとする必要ないじゃん。 自分の中にある完璧主義が、アホみたいに思えた (≧∀≦)  とりわけ『自分がそんなにすごいと思うな』というところは響いたなぁ。 “不完全”な自分を認めず“完璧”であろうとすることは謙虚なようで、じつは傲慢と紙一重前向きなようで、じつは後ろ向き……なのかもしれません。  エンパスはどーしても他人軸になりやすく自己イメージがぼんやりしがちなので この先輩芸人が後輩芸人を見たように(確か『笑い飯』の西田さんだったと思います)別の角度・視点から自分を見てみるということがとても大切になってきます。
0
カバー画像

楽になりたい・生きづらい・心がつらい人向けの改善法

私もここを読んでいるあなたと同じで辛く苦しい人生でした。精神障害の双極性障害に発達障害のアスペルガー(ASD)のせいでとても生きづらく心が苦しかったです。そんな私ですが潜在意識(心の深層部)の活用法というものを使っているうちに心がどんどんと楽になってきたのでその方法を紹介します。心の悩みである自己否定やネガティブ思考を改善することができます。その改善法を実践してみて質問や疑問が出てきた場合私の出品サービスを利用し私と質疑応答のメッセージのやり取りをして疑問を解消していきましょう。 今から書く改善法で十分効果があると思いますが何か聞きたいことができた際は連絡くださいね。 ・感情を感じ切る 感情には感じ切ると消滅していくという性質があります。 ネガティブな思考と感情が湧いたときに同時に体にも不快感が生じると思います。 その体に生じた不快感を感じるようにします。 体に現れた不快感に集中するようにして感じ切ります。 これだけでネガティブな感情が湧いてくることが減り、ネガティブ思考に陥ることも減っていきます。 ・ありのままの自分を受け入れる 自己否定やネガティブ思考はありのままの自分を否定してしまうから起きる現象です。 そこでありのままの自分を受け入れることで改善させていきます。 具体的には「~ねばならない」と本来の自分を否定しているのに気づいたら「~でなくてもいいんだよ」とありのままの自分を受け入れてあげるようにします。 「~すべきなのに~できないダメな自分」と自分を否定するのをやめて「~できなくてもいいんだよ」と考え方を変えて自分に言ってあげます。 ・自分で自分を満たす自己肯定をする
0
カバー画像

【Playback!】ようこそ!みつの秘法の世界へ

こんにちは、みつです。 このサムネは、わたしが「秘法使い みつ」として、初めてYoutubeにUPした動画のものです。 今回から、14年以上に渡るホオポノポノ実践者であったわたしが、どうやって日本人のためのホオポノポノ「和オ・ポノポノ」を提唱するに至ったか・・・その道程を辿る旅を始めたいと思います。 実はわたしは、Youtubeを始める前から、何年もアメブロでホオポノポノの情報を発信していました。その頃までは、「単にホオポノポノを真面目に実践していて、他の人よりちょっとホオポノポノに詳しい人」だったと思います。 それが・・・ある時、アメブロのコメントで質問をしてきたMちゃんとの出会いで、あれよあれよという間にYoutuberとしてデビューを果たすことになったのです。 右も左も分からず、Youtube的にウケる動画なんて意識も何もなく、ただただ、これまで培ってきたホオポノポノの情報を皆さんにお伝えしたいという気持ちだけで2年以上走ってきました。 その理由は、ホオポノポノは宇宙一のメソッドだという確信があったこと。そして、このメソッドで1人でも多くの人に幸せになってもらいたいと心から願っているからです。 ホオポノポノの基本的な考え方は「問題を愛に置き換える」こと。その為には、顕在意識だけで生きてきた自分から、潜在意識と共に生きる自分に生まれ変わる必要があります。 これが、幸せになる為の究極の答『自愛』です。 こうして、自らが情報発信するのと並行して、ホオポノポノの知識がさらに深まり、さらにホオポノポノはハワイの秘法「フナの教え」が源流であることを知りました。そうであれば、ホオポノポ
0
カバー画像

ゴールは一つでなくて良い。そして、非常識で良い。

気功やコーチングを使って、キチンとゴール設定すると指数関数的にあなたの人生は変化し、好転して行きます。仮に過去に何十年も不満と停滞の人生を送っていたとしても、後悔しきれない過去に足を取られていたとしても、そんなことは関係ないよ、と未来のあなたは今のあなたを引っ張りあげてくれます。これは、僕が実際に実践して体感してきたことですし、僕のクライアントの声や事例を見ていただくとその強力さはおわかりだと思います。ですが、現状がゴールに向けてポジティブに変化し始めるとある心や身体の不調が起こることることがあります。例えば、ある日から急に頭の中がもやもやする。身体が地に足がついていない感じでふわふわして力が入らない感じがする。なにかネガティブな感情や不安な気持ちが沸き起こるようになる。という状態です。もし、このような変化が起こりだしたら、あなたの現状が良い方向に加速し出していると考えてください。では、なぜこのようになってしまうのか?わかりやすく説明すると、ゴール設定をしたあなたはゴールを達成した自分と今の自分の間に輪ゴムが張られている状態です。つまり、ゴール側のあなたが現状から遠ければ遠いほど輪ゴムは伸び、引き寄せる力は強力になってエネルギーは強くなります。輪ゴムが引っ張られているほど、潜在的なエネルギーはバリバリで、心も体の状態もマックス。何も怖いものがない、淡々と進んでいく状態です。ですが、現状のあなたがゴールを達成したあなたに近づくにつれて輪ゴムはゆるみだして、引っ張るエネルギーが弱っていくわけです。その状態にホメオスタシス(恒常性)の現状に戻そうとする力がが追い打ちをかけます。さらに
0
90 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら