絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

183 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

プログラミングを初めて学ぶ時の足かせ

◆経緯◆自分の所属する派遣会社の中でプログラミング体験会と称して、Windowsバッチを題材にプログラミングの勉強会をしている。僭越ながら自分がメイン講師を担当して資料作成・企画を担当。参加者の中にはPC初心者と見受けられる人も。言葉にはもちろん出さないが、講師としても「このレベルかぁ・・・」と思ってしまう場面が多い。同じエンジニア相手だとなおさらね。それを今後プログラミングを学ぶ方々の参考になるかと思い徒然なるままに書いてみます。受講者にとってはせっかくの時間を使って出ている研修なので、充実した時間にするためにも、感じた疑問は都度挙げて解決してほしい。※研修はオンラインのため、その前提で見てもらえると嬉しいです。◆足かせ一覧◆講師目線で感じた学ぶ側に最低限知っていてほしい足かせ一覧を下に示す・タイピング速度・スクリーンショット・コピペ思考・失敗が怖い一つ一つどうして足かせかを説明します。◆タイピング速度◆オンライン研修では、個人の環境依存で色々問題があって課題がうまくいかないことや、なぜかうまくいかずなぜこうなるのかを質問したい。ただ、受講者がそれを説明するのは意外と大変。どういう操作をしたら画面のどこがどうなっていてこうなった。これをイチから説明する場合、まぁまぁな文字量になる。それをすべて頭で文章にしてチャットに入力ようとしてやっと入力したときには、すでに講義は次のトピックに移ってた・・・(´;ω;`)ウゥゥそんな悲しいことになる。タイピング速度は極端に早くある必要はないが、業務でも基本的な・・・議事録メモを取る資料作りこういったことにも必要なので、これはなるべく克服して
0
カバー画像

レビューって見ます?

体オタク★ダイエットの専門家おぎゅうです。ご覧いただきありがとうございます。この記事では【レビューって見ます?】というテーマについてお伝えしたいと思います。レビューって見ます?私はネットで時々、買い物をします。いいなと思っても、買う前には必ず「レビュー」を見ます。なんでかと言うと。それは、あなたと同じだと思います。この買い物で「失敗したくない」からです。あなたはamazonレビューとか見ませんか?他の人はどう思ってるの?「他の人はどう思ってるのかな?」コレが知りたいんです。その裏には「私はいいと思ってるんだけど」と言うこの思いがあるんです。この私の気持ちの裏付けが欲しいんです。安心したいんです。お客様の声をご紹介します。では、私のサービスを気にかけていただいてるあなたのために。私のサービスを体験された「お客様の声」を紹介します。詳しくはポートフォリオをご覧くださいませ。https://coconala.com/users/677736/portfolios↑↑↑こちらには、私からのコメントも書いてあります。私の教材の特徴私はダイエットセミナーの講師として大阪・東京でセミナーを開催していました。私の教材の特徴は、その経験を生かした内容になっています。教材=セミナーコレを体感できる内容となっています。こんな方にオススメ私が出品しているサービスはこのような方にオススメです。✔︎セミナーに行くのはちょっと勇気がいるなぁ…✔︎お家で学びたいな…✔︎忙しいから「ちょこちょこ」だったら読めるけど…そんなあなたにはコレ!オススメのサービスはこちら!↑↑↑ 新サービスです。痩せるにはコレ!食べす
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 176 明確な目標を持って!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。明確な目標をもっと持て!って言われたことありませんか?会社に入社した頃は、社長になる。部長になる。など何らかの目標って持っていたと思うけど、日が経つにつれ、色々なことが起きてきて。結婚、出産、転勤、など多くの現実が待ち受けて・・・で気がつけば、30歳を超えていて・・・・こういう時に限って上司から言われるんですよね。「君は将来どうしたいんだ!」って。はっ!って気づいて、俺どうしたいんやろ!なんて・・・よくありがちですよね。でも正直なかなか明確な目標って持てないもんです。でもそんなに難しく考えないで。もっとラフに目標考えましょうよ。私が若い頃、ある程度の年齢になればこうなりたいな!って思っていた人物がいます。それは俳優の西岡徳馬さん。今ではもうご高齢になられましたが、私が若い頃に見たドラマですが、企業の部長や役員など、自分のメンバーのために矢面に立って仕事をされる役をされていました。カッコイイな!こんな上司になりたいな!って思ったのです。当然テレビの世界です。現実とは多少かけ離れていることもあるでしょう。でも最初の目標なんて、こんなもので良いのです。そして少しずつそこに似せていく。この似せていく時に、この場面ではどういうことをされるだろうか?とかこういう風に考えてはどうだろうか?なんて思いながら進むのです。当然西岡徳馬さんにはなれません。でも理想を持ち、理想に近づけるようにする。これが大事です。明確な目標、なかなか持てないと思います。でも、カッコ
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 175 何のために仕事をするのか?

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。皆さんは何のために仕事をしているのか?って問われたら何と答えますか?自分のため?家族のため?お金のため?趣味のため?  等々人によって様々だと思いますし、間違っていない。全部正解だと思います。なぜこんなことを聞いたかというと・・・先日、facebookのある動画でマツコデラックスさんが出てきました。ある番組の中でマツコさんは、何のために仕事をやるかというと「誰かのために!」と言われていました。いまそこには見えないかもしれないけれど、誰かのために、少しでも役に立てることができたなら!とおっしゃってました。奥の深い話だな!って思いましたね。私は薬の営業をしていましたが、私も何のために仕事をしているの?って問われていたらお給料のため、趣味のため、家族のため!って答えていたでしょう。でも視点を変えてものを見る!って考えてみると、私が営業でお薬を医師に説明する。その説明で医師が疾患のために薬を処方する。その処方された患者さんが良くなる。そう私の目の前には見えない、どこかの患者さんのために薬を説明するってことになる。こう考えるととても責任がある!って思いませんか?日々仕事をしていて、大きな変化があるか?って思うと然程ないと思います。でも、今あなたがしている仕事の先の「誰かのために!」って思いながら仕事をする。目には見えないけど、思い浮かべた誰かがどうなったらハッピーかを考えて仕事をする。今までと少し違った仕事の仕方にも繋がるかもしれないですよね!頑張って
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 174 どんな相手でも仕事ですから!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。営業していて、顧客となんかしっくりこないな!合わないな!って思う時ありませんか?たくさんの方とお会いしました。年齢的にも若い方から年配の方まで。色々と苦労もありましたが、30年以上、よう営業やってきたな!って思います。ある時、ある方から聞かれました。「坂山さんって営業を長くやっているけど、年下の方などから偉そうに言われても腹が立たないの?」って。「なんで?」って聞くと、「いつも顧客の前ではニコニコされているから」って言われました。それはね。仕事だからです!この答えしかありません。24歳で製薬業界に入りましたが、その当時お相手する医師や薬剤師の方は当然年上ばかり。それが年数が経つにつれ、どんどん若い医師や薬剤師の方も増えてきて直近では、自分の子供のような年齢の方ともお相手をしなければいけませんでした。正直偉そうにおっしゃる方もごく稀ですがいらっしゃいました。でもね。これ仕事なんですよ。っていつも思っていたかな。自分で思うに、そういう時って性格的なものなのか、割り切って仕事ができるんです。同年代も、若い子も仕事相手としては一緒って。どうしても歳を取ると、若い子には上から目線になってしまいがちです。でも若い子からすると、親に言われ、会社で言われていると思います。それにプラスして取引先の相手まで上から言われるとどう思いますか?話聞きたくないって思いますよね。そういう状況にならないためにも、若い方でも仕事上の顧客としてきっちりと相手をするのです。もっと
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 173 待つ営業!待たれる営業! あなたはどっち?

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「待つ営業?待たれる営業?あなたはどっち?」ってことについて書きたいです。営業!日々通い、製品を説明する。こちらからどんどん仕掛けます。新人の頃、一生懸命訪問し、医師に面会し、説明をするのです。でもなかなか営業数字が伸びない!本当に伸びないのです。その時でした。先輩から言われた一言。「待つ営業マンより、待たれる営業マンになりなさい」って。待つ営業マンは、こちら側が顧客を待っている状態。一生懸命訪問して、説明して、顧客に聞いてもらう状態。一方待たれる営業マンは、「お〜、坂山くん。よく来てくれた。あの製品の話聞きたかってん!」と顧客が訪問を心待ちしてくれている状態。どうでしょうか?待たれる営業マンになったら、どれだけ楽なことか!って多いませんか?そりゃそうですよ。そうなればそれほど楽なものはないですよ。でもなかなかそれが出来ないんです。って思われますよね。確かに昨日今日で出切ることではないかもしれません。しかし、それほど難しいものでもないのです。私にも出来たのですから(笑)ではどうするかを伝授しますね。どんな顧客のことでも好きになる顧客と疑似恋愛をする。これだけです。営業マン。自社製品を売りたいし、買ってもらいたい。だから必死で説明します。逆に顧客からすると、またその話かよ!もう聞き飽きた。って思っているかもしれません。正直この状況では、売り上げを上げるのは厳しいです。では顧客を好きになったら何をしますか?その人のことを何でも知りたくなり
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 172 もうやってられへん! では全部やめますか?

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。もうやってられへん!ほんまに腹が立つ!こんなこと思ったことある人多いのではないでしょうか?上司や先輩に怒られた。顧客に怒られた。他社に取引を奪われた。などなど。自分にとってマイナスな出来事や状況があった時に思うことです。私も若い頃、「もうやってられへん!辞めたろかな、こんな会社!」って何度も何度も思ったことあります(笑)でもこう思って辞めた人、本当にどれくらいいるのでしょうか?絶対的に辞めていない方の方が多いですよね。それは何故?簡単です。良いことも過去にはあったからです。もし入社以来、ずーっと嫌なことがずーっと続き一つも良いことが無かった!なんていうのなら辞めているかもしれませんよね。でももうやってられへん!って思っている時には過去の良かったことは忘れています。そして現状しか見えていない。だから辞めてやる!なんて思ってもないことを言ってしまっているんですね。ここで一旦振り返るってことをしませんか?良かった時と今とのギャップを探すのです。今マイナスです。プラスの時はどういう状態でしたか?何が違いますか?何が変わっていますか?ここに早く気がつけば、取り返すチャンスは絶対にありますよ。そしてもう一つ大事なこと!それはあなたがどうしたいか?です。このことは以前からブログにも書いていますが自分がどうしたいか?を持っていないと、良かった時も悪い時も、曖昧になってしまいます。俺はこうなりたい。こうしたい。まずはここをきっちりと決めましょう。そしてそこに向
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 171 やっておけばよかった!は、チャンスかも

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「やっておけば良かった・・・」ってことについて書きますね。いろんなことで、やっておけば良かった・・・なんて思ったことありますよね。私もたくさんたくさんあります。それはどんな時?例えば、「このかばん欲しいなあ〜。でももうちょっと待ってから!」って次の日にもう一度見に行くと、もう売り切れた後。あ〜、やっぱり買っておけば良かった〜!ありますよね。こういうこと。仕事でもプライベートでも絶対にあることです。でもね!では何故そうしなかったのか?ただ単に縁が無かったってこと。私はその一言に尽きると思います。先ほどのかばん。その時に買っていたら、当然その時は新しいものを購入したことで喜んでいるでしょう。でももし数日後にこの購入したお店に行きバーゲンをやっていて、同じかばんが値引きされて売っていたらどう思いますか?えっ!なんで?って喜びも半減以下に!これバーゲンになるんやったらそれまで待ったのに!って店員さんに詰め寄ったりして。でも全て結果なんですよね。正直仕方のないことなんです。でもこの結果をどう捉えるかが大事なんです。①あたらしいかばんを買った!②えっ!先週せっかく買ったのに、安くなっているやん!③えっ!売り切れている。先週買っておけば良かった!この①〜③は誰が決めたことでしょうか?紛れもなく自分自身が決めたことですよね。ではこの①〜③をこういう風に捉えれませんか?①あたらしいかばんを買った!嬉しい。よし明日からこのかばんを使って頑張るぞ!②えっ!
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 170 その計画は何のために!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「その計画は何のため?」ってことについて書きますね。営業、当然に年間目標数字があり、日々目標達成のために努力します。でも闇雲に行動しても達成できません。だから年間目標を達成するために、行動計画を立てます。いわゆるプランニングです。そしてプランが決まったら、それを実行し、見直し、改善する。PDCAサイクルを回す!ってやつです。多分皆さんもやっているのでは?でもここでちょっと待って。そのPDCAサイクル。何のためにやっているの?って聞いた時に、「当然計画したプランがきっちりと実行できているか?を見直しています。」って言われること多かったです。確かにそうなんですけど、・・・計画は目標数字を達成するために作るものですがどこかで、計画だけを見直してしまう方がいらっしゃいます。当然、その計画がうまくできれば、年間目標数字は達成するかもしれません。そのための計画ですから。でも年間目標100%遂行できるための計画であったならもしどこかの時点で少しでも狂いが生じると、100%達成はかなり厳しいくなります。となると、そもそも計画の時点で目標数字を100%達成するための計画ではなく、110%とか、120%達成するための計画じゃないとってことなのです。でもそんなん大変です!ってことも多々言われました。でもね、私の経験上ですが、最終的には目標数字100%達成すれば良いんです。そういう方もたくさんみてきました。しかし、目標数字100%達成した方で、計画も100%
0
カバー画像

120万円の高額講座にサインをして、学んだこと。

現在、契約職員として大学で働いている私。2023年3月に契約が切れるので、それに向けて独立準備をしています。 先日、キャリアコンサルタントの先生に相談にいきました。 「今、講座を開くとしたら、どんな講座を開ける?」 と聞かれ、 「・・・。」 相談業務だけではなかなか集客できないそうなので、まずは興味をもってもらうきっかけとして、講座を開く。これが、先生のやっていらっしゃる、集客のやり方のようです。 「講座とかやったことないし。。。」 「人前で話すの苦手だし。。。」 「私には無理。。。。」 なんて言っていられない。 とりあえず、何ができるかを最近考えています。 そこで、とりあえず始めたのが、 ■腸活アドバイザー ■カラーセラピスト ■ほめ育てアドバイザー ■マザーズコーチング ■コーチング の勉強。 もちろん、そんなにいっぺんにはできないので、一つずつ、課題を進めています。 そんなところに、マネー講座の先生の案内が。。。 自分自身もお金の勉強もしながら、資産も増やしながら、将来的にマネー講座の先生にもなれる。 月に100万円も夢じゃない。 月に1000万円も夢じゃない。 自分のライフワークも実現しながら、お金にも働いてもらう。 そんな夢のような話がありました。 ファイナンシャルプランナーや簿記の資格も地味に持っている私。 最初は、話を聴くだけと思って無料講座に申し込み。 講座内では、自分の夢も広げるワークもあり。 私の夢も、広がる広がる。 でも、ついに、講座の金額のご案内が。 !? 120万円!? これは高すぎる。 これは無理だ。 ということで、 「検討します」と回答。 すると。
0
カバー画像

ランチェスター戦略を勉強中!

こんばんは。己を知るために生きている、大畑と申します。先日、ランチェスター戦略の勉強会に参加してきました。私の努めている会社の社長も、以前よりランチェスター戦略を勉強して経営されておりますが、自分自身でも勉強+実践したいと思い、参加いたしました。せっかくなので、勉強したことを書き残すことで、アウトプットしたいと思います。ランチェスター戦略(ランチェスターの法則)とは元々は戦争で活用されていた法則。第2次世界対戦の時の、アメリカ✕日本でも活用されていた。第1法則 攻撃力=兵力数✕質 刀や槍など戦闘距離が短い兵器を使い、敵・味方が接近して一騎打ちした時に成立する。 損害の出方は兵力数に関係なく、1対1になる。第2法則 攻撃力=兵力数の2乗✕質 ライフル銃など、射程距離が長い兵器を使い、敵・味方が離れて戦ったときに成立する。 損害の出方は、味方:100人 ✕ 敵60人だと、√10000-3600=√6400 となり、味方:80人が残存する。この法則は、現在の経営戦略にも活用できるものです。弱者の戦略一騎打ち戦:目標は1つに絞る(やらないことを決める)接近戦:目標(お客様)にはより近付く直接戦:直接的な攻撃を重視軽装備:金をかけず、動きを早く、スピード優先重点主義:集中して、あれこれしない各個撃破主義:個別の目標を順番に達成する本業の会社では、特定のジャンルのみに特化し、それ以外のジャンルは一切手を出さない。ということを徹底しています。特定のジャンル内でも、特定の商品カテゴリに集中して施策を打ち、そのカテゴリで成果を出したら、次のカテゴリ。という風に、個別の目標を順に達成してきました。
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 169 やっぱり基本が大事です!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「やっぱり基本が大事!」について書いてみたいです。私が上長をやっている時、必要最低限のことを、適当にするメンバーには結構やかましく言いました。何故って、必要最低限のことができない者が何ができるの?って私は思ってましたから。そう、この必要最低限=基本なんですよね。例えば、寝坊する。遅刻する。提出期限を守らない。身嗜み。(だらしない)など。 そんな時、こういうことがありました。とても仕事がよくできるメンバーがいたのです。まだ若かったけど、エース級。よく働くし、よく成績も上げるし。周りのメンバーも一目置いていた存在。ある時、彼を管理職に推薦しなさいとの指示が本社からありました。正直、私はまだ早い!って思ったのです。その理由は2つ。提出物がええ加減なこと。顧客との約束の時間に遅れること。この2点でした。そしてまだ早いと当時の私の上長に伝え、管理職試験の受験を延ばす様に依頼しました。当然私もこの彼のことは、管理職候補としていましたがしかし成績がよければ良いのか?って思いませんか?管理職となれば、当然周りからの目線も変わります。でもええ加減なところがあるのにそのまま管理職にしても良いのか?なのです。いや完璧を求めているのではないのです。必要最低限、これができていないなら彼が管理職になった時、かれののメンバーになったものはどう思うか?それだけなのです。いまでも私はこの判断は間違っていなかったと思います。必要最低限、一番大事だと今でも信じている私です
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 168 そもそもあなたはどうなりたいの?

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「そもそもあなたはどうなりたいの?」について書いてみたいです。私が若い頃には、パワハラなんて言葉もなく上司・先輩の言うことには絶対服従的な感覚がありました。ちょっと考えを言っただけなのに、口答えするな!なんて言われたものです。また、営業で成果を出している先輩(この先輩が怖かった)にどうしたらそんなに成績が上がるのか?なんて尋ねたところ、「自分で考えろ!」なんて一喝されたりして・・・こっちとしてはわからんから聞いているのにね〜!なんで教えてくれへんのかな?なんて思っていると「俺の背中を見ろ!」的なことも言われたりました。でもね・・・背中を見ていても背中は喋ってくれません。それそうですよね。まあこれは、俺のやっていることを盗め!ってことだと思いますがそんな簡単に盗めるわけがないし、仕方ないのでもう一度勇気を振り絞って聞いてみました。すると・・・「しゃあないな〜!」って言いながらあれやこれやと教えてくれたんです。で言われたのが、「坂山、お前はどうなりたいねん!」でした。とりあえず成績をあげたいが一心だったのですがそれではダメだとのこと。TOPになりたいのか。成績をあげて早く昇進したいのか?やるからには目標を持たないとあかんと。それとその目標を、「ちゃんと上司や先輩に伝えないとあかん」と言われました。でもね、でもですよ。そんなん言ったら何て言われるか?若いのに生意気や!なんて言われるかもですよね。でも先輩は続けていってくれました。「確かに若い
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 167 周りに惑わされるな!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「周りに惑わされるな!」について書いてみたいです。自分がやっていること、本当に正しいのか?間違っていないのか?本当にこれで良いのか?などと迷うことってありませんか?そしてそういう時ほど、周りに目がいってしまいがちになり、そして周りが自分よりも成績が良かったりするとあ〜、あいつみたいにしておけばよかった!なんて思ったりもするもんです。でもここで大事なことを忘れないで!今やっていること。なぜそれを選んだかをもう一度考えてください。そこには今までの状況、そして今後どうなるかの予想さらに、何が必要かなどの分析など、多くのことから考えた結果、実行していると思います。しかしそういう状況であれ、すぐに結果が出てくれば良いのですが、そうはなかなかうまくいかない。だから悩んだり、誰かと比較したりしてしまうんですよね。気持ちはわかります。でも、でもです。実はここでもう一つ大事なことがあるんです。今考えてやっている行動は、当然結果を出したいためにやっていることですが、その結果をいつに出したいか?と計画しているかどうかなのです。当然、結果は早く出せれば出せるほど良いかもしれません。ではもし短時間で結果を出したいのなら、そういう計画になっているでしょうか?いや、数ヶ月から一年後くらいには、成果が出る様に!という計画なら、やり始めならじっくりと取り組むべきです。だったら、今すぐ結果が出ていなくても、焦ることもないし周りにも惑わされることないですよね。この結果を出
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 166 売り上げが上がらない時ほど、じっくりと見渡しましょう!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「売り上げが上がらない時ほど、じっくりと見渡しましょう」について書いてみたいです。営業。絶対に付き纏うのが目標数字。これには現役時代本当に悩みました。売り上げが良い時にはにっこりできますがなかなか売り上げが上がらない時にはほんまに何でやねん!って悩みます。悩んで悩んで、色々なことをやるんです。でも思った様に全然数字が上がらない。周りはどんどん数字が良くなるのに自分だけ!ってさらに落ち込んだりして。よくある光景です。でもね・・・ある時気付いたんです。「あかん時は、色々やったらあかん!」です。売り上げ上がらないから、絶対今のやり方ではあかん。もっと他のことをせんとあかん。あいつが○○をやっているから、おれもやってみよ。なんて思うから、他のことをやりたくなりがちなんですが、その前に、今までやってきたことが、全くあかんのやったら別の方法に変えても良いと思いますよ。でも今までそこそこコンスタントに営業成績が上がっていたのならその方法は間違ってなかったってことです。なのに今までのことを振り返らずに、新しいことをやっても顧客が本当にそれを必要としているかですよね。まずは現状をきっちりとみてください。売り上げが上がらないというのはどういう状況かを。・いきなり売り上げがダウンしたのか?・それとも数週間、数ヶ月かけて徐々に徐々に数字がダウンしているのか?・それとも、数字は昨年とは変わらないけど、目標数字に届きそうに無いのか?上記3つでも全然状況が違います
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 165 一番を取らないとだめ?二番やったらあかんの?

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「一番を取らないとダメなのか?二番ではあかんのか?」ってことについて書きたいです。営業を長くやっていて、上司や先輩からやるんやったら一番を目指せ!って何度も何度も言われました。一番以外やったら、二番でもビリでも一緒やで!とも。やっぱり一番は目立ちますもんね。当然、私も若い頃は営業成績で全国TOPなんて目指していましたし、ある製品を全国で一番最初に大学病院に採用させたことで、表彰をいただいたこともありました。これはこれで嬉しいものです。でもね・・・この一番!ずっと獲れるものではないです。もしブログを読んでいただいている方で私は何年も続けて一番を獲ってきたよ!って方がいらっしゃるならその秘訣を教えて欲しいくらいです。それほど一番を継続するってことが難しいということです。また見方を変えると一度一番を取れば周りは期待します。あいつ凄いよな〜。また次も頼むわね!って。これって物凄いプレッシャーなんですよね。でも本当に一番を取る必要があるのか?〇〇表彰第一位△△売り上げ第一位□□シェアNo.1確かにカッコいいって思いますが私が思うのは、単発では意味がないってことです。要はコンスタントにどういう成績か?ってことが一番大事なのではと思います。例えば、上位○人以内であるとか、上位△%以内であるとか。これをコンスタントに続けれることが私は大事であると思います。コンスタントに上位に入るということは毎年毎年安定していると言うことだからです。時には一位、でも次
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 164 営業成績を上げたいなら傾聴を!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「営業をあげたいなら傾聴を」ってことについて書きますね。こうやって営業のことを中心に書いているとよく聞かれるのです。営業苦手なんですけど!とか、成績が上がらないんですけど・・・って。わかりますその気持ち。私も全然でしたから。では、なんで私が営業をしたかというと、答えは簡単です。製薬会社の営業職しか採用にならなかったからです(笑)正直、入社当初は本当に嫌でした。製薬会社の営業って薬を当然説明に行くのですがその前に覚えること、めっちゃ沢山あります。体の構造、疾病、治療、薬理学、薬剤学、自社品、他社品 等々。入社当初の研修なんか、毎日毎日覚えることだらけで勤まるんやろか?って悩む前に、辞めたい!って思ってましたから。そして研修が終わって初めての営業へ。研修で覚えたことをいざ喋ろうとするも全然喋れないというか、相手にしてもらえない。何故相手にしてもらえないか?当然、他社の営業にはベテランも多く、新人の私なんか相手にもしてくれない。やっとこさで喋れたと思っても医師の質問に答えられず撃沈!最後には医師から君は何しにきているの?って言われる始末。もう泣きたいくらいでした(泣)では、この状況をどう克服したか!実はある医師の一言がきっかけです。それは・・・「製品はわかるけど、君がわからない!」でした。え!どういうこと?って思いますよね。そしてこう教えてくれました。「製品なんてパンフレットとかを見ればある程度はわかるよ! 営業の子が一生懸命説明してくれる
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 163 何をやってもうまくいかない!それって自分だけのせいかな?

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「何をやってもうまく行かない! でもそれ自分のせいだけかな?」ってことについて書きますね。ネガティブ思考!何につけてもマイナスに考えてしまう方っていらっしゃいますよね。「ほんまに何をやってもうまく行かないわ!」「ええよな!みんなばっかりええ思いして、 俺なんか全然やわ!」「もう最悪!なんで俺ばっかりやねん」など。結構うまく行かなかった時に言ってしまう言葉だと思います。がしかし、これを連発する方いらっしゃるんですよね。そういう方といらっしゃると、こっちまで気が滅入るというか・・・逆に聞いてみたいです。「ほんまに何にもええこと全くなかったか?」「何を求めているの?」って。私の経験ですが、こういう方って、常に何かと比較をしている方が多い。そして少しでも比較して自分が下だったらええことないって思うんでしょうね。もっと言えば、自分が何をしたいのか?何をしなければいけないのかがわからない。そして言われるままに行動し、何か比較対象を常に持ち続けている。そして結果だけに対して、良し悪しを決定する。悪ければ、ええことないと言う。もし結果が良ければ、また別の対象を見つけて比較しまたええことないと思ってしまう。この繰り返しです。でもこれはこういう方だけの問題ではないと思います。そういう風に言われてきたのかもしれません。例えば、「○○君に成績良いのに、君はどうなん?」「彼は成功しているのに、君はさっぱりやん」「もう少し○○君の様に要領よくやれば!」なんて、先
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 162 なんでそんなに楽しそうなん??

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「なんでそんなに楽しそうなん?」ってことについて書いてみたいです。以前職場でよく言われたんです。「坂山さんってなんでそんなに楽しそうなんですか?」って。よほど楽しそうに見えていたんでしょうね。でも正直楽しいことばかりではありあませんでした。辛いこともたくさんありましたよ!考えてみたんですが、やはり楽しい時ってどんな時かというと、仕事がうまく行っている時です。でもそうそう仕事がうまくいかない!特に若い頃には顧客から怒られる。上司先輩から怒られる。成績が上がらない。企画がうまく進まないなど、本当に嫌になること多々ありました。だからではないですが、昔は文句も沢山言ってきたし膨れっ面していたことも多々ありました。でもね。それをちゃんと見てくれている方がいらっしゃいます。それは家族であったり上司先輩であったり、同僚であったり、自分のメンバーであったり。自分が膨れっ面していたら周りはどう思いますか?自分の感情を前面に押し出している時、自分自身はそれはそれは何が何でもって時かもしれません。でも周りはそうは受け取らない。それも、もしパワーを持っている方がそういう態度言動をしていると周りはとても嫌な気分になります。当然私も思われていました。特に上司になりたての頃、うまく行かないことばかりです。自部署の成績も上がらない。メンバーがうまく動いてくれない。部長からは散々言われる。何でやねん!って気持ちになり厳しく怖い顔をしていたと思います。そうなると、メンバ
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 161 信頼はどうしたら得ることができますか?

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「どうしたら信頼を得ることができるか?」について書いてみたいです。営業マン、商品を売らなければ・・・そのためには、商品の利点や長所をどれだけ伝えることができるか・・・なんていつも考えています。なのでついつい話を沢山してしまいます。あれもこれもどれもそれも・・・沢山沢山伝えるから、伝わった気分になる。でも沢山伝えれば伝えるほど、顧客って覚えていないですよ〜!私の経験でもそうです。例えば、ある製品を伝えました。結構話を聞いてくれました。なのでかなり好感触!よし次には成約に・・・なんて次の訪問時に「先日の○○についてお伝えしたことなんですが・・・」なんて話を切り出すと、「なんのことやったっけ?」って言われること多々ありました。伝わったと思っていてもこの程度なのです。この状態は、言いたいことを言っているだけ。伝えた!状態であり、伝わったではないですよね。伝わったは相手が行動を起こして初めて伝わったとなります。では伝えたから伝わったへどう変えるか?一つ一つ確認、この作業の繰り返しです。ではどうするか?まずこちらから伝えるのは一つだけにする。伝えたことに意見なり要望を頂戴する。その要望を再度繰り返し述べる。これに徹してください。この一つのことに関して徹底して顧客が納得するまで聞き続けるんです。そして顧客の満足度があがると信頼度が上がるんです。製品を良いか悪いか、採用するか採用しないかを決めるのは顧客です。顧客が満足しないなら絶対に採用もありません
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 160 最大の失敗はアポイントをすっぽかした時!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「アポイントを完全に忘れてすっぽかした時・・・」について書いてみたいです。営業にとって、アポイントはとっても重要ですよね。このアポイントをすっぽかしたことありますか?私は完全に忘れていたことがあるのです。それは、入社3年目くらいだったか?当時は、スマホなどなく、予定は全て手帳に記載していました。実は私はメモを取るのが苦手。でもアポイントに関しては、当然破ることはできないのでそれだけは忘れずにメモというかスケジュール帳に書いていました。当然といえば当然です。しかし、しかしです。ある時、そのアポイントを書くのを忘れてしまったんです。その日は何事もなく、出社していると・・・顧客から会社に電話がありました。電話を取ったのは当時の上長。いきなり顧客からアポイントを取っているのに来ないとはどういうことか?とお叱りがあったそうです。電話を切った後、すぐさま上長が「坂山!お前昨日アポイントあったんと違うか?」って。でもスケジュール帳に書いていない。おかしいと思いつつも記憶を辿ると・・・しまった!忘れていた!で、すぐに謝りの電話を入れるももう来なくて良いよ!と一言。もう顔真っ青です!そして次の日に再度電話でアポイントを頂戴しようと思いましたが、全然取り合ってくれません。もうどうしようもない。でも何とかしなければ・・・すぐに顧客に出向き、受付で合わせてもらえないかを尋ねましたが、返事はNO!そらそうですよね。悪いのは私ですから。でも何とかしなければと思っ
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 159 スーツに味噌汁をぶっかけてしまった時でもチャンスになる!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「スーツに味噌汁をぶっかけてしまった時でもチャンスなる!」について書いてみたいです。営業、当然外でお昼を食べる機会がほとんどです。色々なところでお昼を食べれるという楽しみもありますね。私も色々なところで食べました。でもある日・・・・お昼に定食を頼んだのです。定食の中身は忘れましたがそれについてくる味噌汁。食べようとして手が滑ってスーツのズボンにぶちまけてしまったのです。店員さん、気を利かせてくれて、おしぼりを何枚も持ってきてくれて。拭いても取れませんよね。でも自分でやってしまったことなので仕方ない。諦めてクリーニングに出すしかない。しかし。。。。。その後にアポイントが入っていたんです。染みになっているは、なんか味噌汁の匂いはするわ・・・でも着替えに帰っている時間も無いし・・・・なので、そのままアポイントに向かいました。受付で名刺を出して、受付の方に「味噌汁くさいですか?」って尋ねるとクスっと笑われて・・・やっぱり匂いするんや!そう思ったのも束の間。すぐに呼ばれて面会に!院長室に入っていくと、院長も変な顔に!ここは開き直りました。「院長、すいません。 味噌汁こぼしてしまって、でも時間が無かったので そのまま来てしまいました!」って正直に言いました。すると院長がにっこりしながら「ええよ、ええよ。気にするな!」っておっしゃってくださって。でもやはり気になるのでその日の面談は手短に済ませました。後日、再度アポイントを取り直し面会に。すると院長
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 158 また考えとくわ!はほぼ考えていないのと同じ!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「また考えとくわ!」について書いてみたいです。営業していて、「また考えとくわ!」って言われることありますよね〜。特に若い頃、得意先に説明に行き「よっしゃ。考えとくわ」って言われて嬉しくなっていそいそと会社に戻ったことありました。でも、でもです。一向に採用や増量にならないんです!そして、また顧客に訪問してみると、「また考えとくわ!」って言われる。えっ!結局考えてくれて無かったんかい!って思って落ち込んだりして。そう、この考えておく!断り文句ですよね。でも若い頃はわからないものです。なので、、、考えとくと言われたらすかさず「ありがとうございます。納品はいつにしましょうか?」って聞くと良いんですよ。すると大抵が「ちょっと待ってよ、考えておくから」って言われますから。これでさらに断りであることが理解できます。じゃ、このまま引き下がりますか?営業は断られてからが勝負ですよ。実は私はこの場面で顧客にめっちゃ怒られたことがあるのです。「考えておく!って仰いましたけど、いつなんですか? 本当は考えてませんよね!」って。若かったんですかね。本音で言ってしまいました。すると大激怒されたのです。顧客も本音を疲れたことに腹が立ったんだと思います。この経験から感じたことは本当に必要ないなら、もうその製品の話は聞いてくれない。話を聞いてくれているということは現状はすぐには必要ないと思っているので考えとくになっている。そうであるなら、まだまだチャンスありです。そし
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 157 忙しい!忙しい!って本当??

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「忙しい!忙しい!って本当に忙しいの?」ってことについて書いてみたいです。私の知り合いに、会う度に、「忙しい!忙しい!」っていう方がいました。その当時、私と同じ管理職。なので、仕事内容もほぼ同じ。でもその彼、あまりにも忙しい!忙しい!って言うので何がそんなに忙しいのかを聞いたのですが、とにかく忙しいの一言なのです。それだけ忙しい!忙しい!って言うから逆にこっちが暇なのか?私が何にもしていないような感覚になったりして(笑)よくよく聞いてみると全てに関わりを持たなければ済まない性格。なのでメンバーに指示を出してもほぼ毎日事あるごとに進捗を自分でチェック。内容が間違っていようものならすぐに訂正をするように指示。そしてまたチェック。色々な仕事にこれをしているのだからそら忙しいわ!って思いました。もっとじっくりと待ってみたら!って言ったのですが、そんなことしていて間違ったものが提出されたら、それを訂正するのは、結局自分なので日々チェックするんです。だって。では、あなたも若い頃はそうされてきたの?って聞くと、私はそうされないように頑張ってきました!とのこと。ではその時の上長は待っていてくれたの?って聞くと、結構せっかちな方でしたので早め早めにやりました。なので、チェックを受けたことは無いと。でも今の子はそういう子が少ないのでこっちがチェックしないとやらないでしょ!って。まあ、なんという決めつけ。結局はこの方、自分のメンバーのことを全く信用していな
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 156 出る杭は打たれる!そんな時上司は?

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「出る杭は打たれる! そんな時上司は?」ってことについて書いてみたいです。若い頃は、一生懸命仕事します。・早く仕事に慣れたい。・一人前と認めて欲しい。・早く昇進したい。・もっともっと仕事ができて給料を上げたい!だから一生懸命するのです。でもこれらをよく思わない方もいたりするのです。私も若い頃、一生懸命やった時期はありました(笑)でも一生懸命やっているのに、邪魔をする先輩がいるんです。成果を上げてくると、「それ自分で考えたのか?」とか、「今回はたまたまやろ!」とか。でもうまくいった時はまだ良いのですがこれが失敗などするものならどうなったか?「やっぱりな。お前の尻拭い誰がするねん!」とか、「出来もせんことをするからや!」ってボロクソに言われましたよ。成功しても、失敗しても言われる。こういう方、皆さんの周りにもいらっしゃいませんか?本当に嫌でしたね。でもこういう方って、自分ではあまり出来ない方も多く、妬みや嫉みなどからきているんだと思います。そして何かに因縁をつけて、若い芽を摘もうとする。いわゆる、出る杭を打つですよね。ではどうしましょうか?先日テレビで、あのイチローさんが「出る杭は打たれるなら、出過ぎてしまえば打たれない!」っておっしゃってましたが、私もまさにそうだと思いますし、私も上司の頃には、そうメンバーに伝えてきました。しかし、メンバーはそう思ってもそれがなかなか出来ない!何故かというと、「やりすぎて何かを言われたらどうしよう」とか
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 155 えっ!もう終わったん!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「えっ!もう終わったん!」ってお話です。上司をやっていたころ、メンバーにたくさんの指示や依頼ごとをしたのですが、メンバーの中には「え、もう終わったん!」って思うくらいすぐにやってしまう方がいらっしゃいました。あまりにも早いので、確認するのですがほぼ間違いなく正確なのです。実はこのメンバー、いつもそういう方なのです。残すのが嫌。とにかく早くやってしまいたいメンバーだったのです。彼が言いました。「あまりパソコンとかも得意では無いし、でも色々と仕事を貯めると、さらに仕事が遅くなる。           そうなるとイライラとする性格なので、言われた仕事は          素早く処理したいのです」というのです。これ大事なことだと思います。私も昔から色々と優先順位をつけてきました。皆さんも仕事の内容などで優先順位をつけられると思いますが、例えば重要性が高く、期日も迫っていたらやはり先にしますよね。然程、重要性が高くなく、期日も少しあるのなら後回しにしてしまうでしょうか?でもここで考えて欲しいのです。重要性が高いや低いと考えているのは自分であるということ。例えば同じような仕事を頼まれた時期日が一週間先であれば、ちょっと余裕あるな!って思ってしまうかもしれませんが、2日後に期日を言われると、あかんすぐにしよ!って思いますよね。でも仕事内容はほとんど同じ。これ単なる期日だけで、重要か重要で無いかを決めているだけです。では依頼者はどうですか?一週間先の
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 154 相手の立場を考えてくれませんかね〜

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です今日は、もう少し、相手の立場に立って考えてよ!ってお話です。今は、物事を伝えるのに様々な手段がありますよね。電話、メール、ショートメール、メッセンジャー、LINEなどなど。素早く情報のやり取りをできるようになった反面、え、今すぐに!ってことないでしょうか?数年前の話です。上司から一本の電話がありました。「坂山!メール見てくれた?」って。「見てないですけど。」と答えると「なんで見てへんねん💢、早よ見てくれ!!」と。外勤中だったし、車をコインパーキングに停めパソコン開いているとまた電話が。「見てくれた! えっ、まだなんか! おっそいな〜!」ってお怒りモード。こういう方いますよね。自分は急いでいると思いますけどこちらのことは何も考えずに一方的に指示を出してくる方。そう、自分のペースを押し付ける方です。当然、メンバーは上司から言われたら仕事をせざるを得ないこともあります。でも指示の出し方を間違うと、信頼関係は絶対におかしくなります。急ぎの依頼であればまずは電話。依頼内容を簡単に告げ、詳細はメールで送ることを述べる。そしていつまでにやって欲しいかも伝えないと。そうしないとメンバーには不信感が溜まる一方です。こういうことが続くと、上部だけの関係となり、本当に良い仕事に結びつかなくなります。だからこそ、相手の立場を考えた指示をする。非常に大事なことだと思います。気をつけましょうね。
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 153 犯人探しはあきまへん!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「それ!犯人探しちゃうの?」ってことを書きたいと思います。前回、人のせいにするな!ってことを書きましたがそれにプラスして、もう一つ事例を思い出しました。こんな上司がいたらどう思いますか?上司「Aくん、最近Bくんのことなんやけど、君からみて彼の仕事ぶりはどう思う?」A君「結構頑張ってるんと違いますか?」上司「そうかな!俺は提出物とか遅いと思うんやけど!」A君「確かにそういうところありますよね!」上司「やっぱり君もそう思うか!そやろあかやろ。そこな、C君も同じ意見やってん。」A君「でも確かに遅いけど、結構頑張って営業しているし成績も悪く無いと思いますけど」上司「そうか〜〜!でも、あんまりみんなと一緒にいたく無いタイプと違うか? 先日の飲み会も断ってきたし!」A君「そう言えば先日は断ってきましたね。」上司「やっぱり君もそう思っていたか。そのこともC君は言ってたな。 俺の見た目は間違っていないよな」そして上司はB君に告げるのです。上司「B君、提出物が遅いってみんな言っているよ!それに飲み会とかも参加したがらないのって協調性がないってみんな言っている。私もそう思うんだよね」如何でしょうか?こういう経験された方いらっしゃいませんか?この話、さらに続きますが何が気にくわないのか、上司はB君の粗探しをしています。でもそれを裏付けることをするのに別のメンバーに意見を聞き、自分と同意見を求める。B君を悪い者に仕立てていますよね。これ言い換えると犯人探しだ
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 152 俺のせいではない!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、「俺のせいでは無い」ってことを書きたいと思います。先日、昔の元メンバーと今後の仕事に関しての打ち合わせをした時のことです。そのメンバーは前職を辞め、別の会社に就職しているのですが今の上司がパワハラ気味で困るとのこと。この話を聞いた時ある話を思い出しました。もう随分前の話、入社二年目くらいだったと思います。一つ上の先輩からある告白をされました。「仕事しんどいねん。色々と言われるしほんまにしんどいねん!」って。何がしんどいのか尋ねると「上司や先輩にかなり言われているやろ。 俺どんくさいのはわかっている。 でもあそこまで言われると・・・ お前はええよな!何にも言われへんから!」って告げられたのです。その後、会社も休みがちになり、二ヶ月後には会社を辞めていかれました。私は相談されたけど、何にも出来ず、「先輩頑張りましょや!」って言ったのですがそこは先輩としてのプライドもあったのか、「わかっているわ!」って言われたのです。でもそれが最後の先輩としての意地だったのかもしれません。そして先輩が辞めた後のある飲み会での席で・・・「やっぱりあいつはあかんかったよな。」「この仕事に向いてへんかってんで!」「営業センス無しやったもんな!」など、上司や先輩が散々辞めた先輩の悪口を言ったのです。そして最後には、「俺らのせいではないよね!」って言い放たれたのです。言い返したかった!でも言えなかった。当時は言い返すと何が待っているかわからない。一番下の私には何もで
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 151 サボっちゃえ〜〜

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は、売れない時ってどうする?って書いてみます。毎日毎日営業に出かける。一生懸命説明する。でも売れない!本当に売れない!ありますよね。でも会社の先輩や上長は、君の説明の仕方が悪いからとちがうか。とか、ちゃんと説明しているの?っていう方も多々いらっしゃいます。本当に焦りますよね。でもこんな時はどうするか?さぼっちゃえ〜!です。正直、昔はサボることもできました。でも今は、訪問や何をしているかなど、PCでの報告などもあり、サボることもできません。なので・・・・・説明をさぼっちゃえ〜!なのです。売れない時は、顧客に受け入れられていないのです。そういう状況の時に、いくら一生懸命やったところで顧客は、「うるさいなあ〜」くらいにしか思っていませんよ。だから一旦ストップするのです、そして何がダメなのか、考えてみるのです。でも考えてもわからないですよね。わかってたら売れてますもんね。ここは思い切って顧客に聞いてみるってのも一つの手段だと思いますよ。若い頃、売れなかった時なんで売れないのか、正直に聞いてみたことあるのです。何がダメでしょうか?製品ですか?価格ですか?他社より劣っていますか?それとも・・・・私自身ですか?って。すると、君は一生懸命だけど、自分のところの良いことばかりしか言わないよね。それはもう聞き飽きたよ!って言われました。もっと沢山の情報が欲しいとも言われましたので思い切って聞いたついでに、「何か情報がと思われたなら 私に言ってください!」って
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 150 自分自身の満足度は?

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。満足度を上げる話って書いてきましたがようわからん!ってことも言われたことあります。では、見方を変えてみましょう。もし自社の製品を自分のところへ自分が売りにきたらと考えたら・・・何言ってるの?って思われますか?(笑)今自分が売らないといけない製品をその説明方法で、自分自身のところに営業に行ったとしたら自分自身は買うだろうか?って考えたことがあるか?って話です。その時に、自分ならこうしてほしいなあ〜ってことがあればそれはあなたの満足度を満たすものですよね。この満足度はあなた自身のもの。でも他の方とは違うかもしれない。でもここで一旦考えましょう。自分が満足しないものを、他人が満足するか?ってことです。まずは自分自身が満足かどうか?自分に点数をつけてみましょうよ。それが満点に近いなら、胸を張って営業に出かけられます。でも先ほど書いたように、自身の満足度は高くても顧客の満足度と一緒とは限りません。そこで、あなたの満足度と、顧客の満足度を確認してください。一緒のところ、違うところが名確になるはずです。そして一人の顧客だけではなく、他の満足度も知ることで何が必要で、何が必要ないかがよくわかるようになります。すると、さらに自信を持って営業に出かけることができますよ。たくさんの満足度事例、集めてくださいね。
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 149 お客様の満足度を上げましょう!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。もう一回、満足度を上げる話です。あ〜、全然売れへん。ほんまに売れへん。もっとええ商品あったらええのになあ。もっとええ商品発売してくれよ!そのために開発とかにもお金をかけているんやろ!こんなことを思ったことありませんか?自分が売れないことを良いことに会社のせい、製品のせいにしていまう。でもよく考えて!自分は売れていなくても、周りで売れている方はいるのです。その違いは・・・・今の営業スタイルでは顧客に満足されていないからです。なぜ満足されないか?その製品が顧客にとって必要性を感じていないからですよね。要だったら絶対に買ってくれますもんね。ではこの満足度を上げる。そのために点数化する。を書いてきました。なぜ点数化をするかというと・・・顧客が本当に欲しているニーズを聞き出すためです。今生活している上で、満足ですか?っていきなり尋ねられたらなんと答えますか?えっと、えっと、満足????おいしいもの食べたいけど、洋服も欲しいけどもっとお金があったらな〜。でも満足か?って聞かれると、満足しているような、していないような・・・・って話になりがちですよね。ではもっと限定してみませんか?今あなたが着ている服、満足ですか?って聞くと、まあ好きやしなあ!ってなります。ではこれを点数化するのです。今自分でその服の点数をつけるとしたら何点でしょうか?っって聞いてみましょう。もし満点なら、その方は本当にその服が好きで好きで手放せない。もしかしたら、そのほかに持っているもの
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 148 満足ですか?

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は前回の続き!顧客のこころを動かすには「満足ですか?」をテーマにします。今日は家族で美味しいものでも食べに行こう!って思って、インターネットで検索。おっ!この店良さそうやん!点数も高いし、写真も美味しそうやん。ここにしよう!って予約。そしてお店にワクワクしながら到着。注文したお目当てのものが運ばれてきました。さあ食べるぞ〜!って口に運ぶと・・・・あれ?思ってた味と違う?なんてこと経験ありませんか?そういう時ってなんかガッカリするもんです。で、あのサイトの点数は何やったんやろ!って思いますよね。(色々と評価はあるようですがそれは関係なしにしましょう)あの点数は、多くの人がつけている点数なので点数が高ければ、美味しいものが出てくるだろうとみなさんが思うだけで、一人一人の点数は違うということです。例えば家族内でも同様なことは起こります。私がおいしいと言っても、奥様はそうかな?って思う時もあれば逆の時もある。当然子供たちも同様です。人それぞれ点数が違うということなんです。だから、サイトの点数は指標であり、その人それぞれの満足の点数は違うということなのです。であれば、人それぞれの満足度点数を知ると満足度が高い応対ができるということになります。これが営業にとってはとても大事なんです。説明した自社製品。一生懸命説明します。この状態は、説明している側、そうこちら側が満足している状態。ここから顧客の満足度を知るのです。簡単です。満足度の点数を聞いてみるので
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 147 顧客の心を動かすと売れるよ!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は「顧客のこころを動かせば売れるようになるよ!」がテーマです。「あなたは人のこころを動かしたことがありますか?」って聞かれた時、「そんなんないわ〜」って答える方多いかも。でも我々は日々人のこころを動かしています。何か発する度に人のこころは動いているのです。例えば、良いことがありそれを他人に伝えた時、一緒に喜んでくれる方も居るかもしれませんが、ちくしょうって悔しい思いをされる方もいらっしゃいますよね。悲しいことを伝えた時一緒に悲しんでくれる方がいる一方、内心喜んでいる方もいらっしゃるかもしれません。もっと言えば、一言で喜怒哀楽を変えられるのです。そう考えると、一言一言ってものすごく大きな意味を持つんだとって思いませんか?これ営業にも通じます。一生懸命営業活動して、顧客が買おうかな!って思った時その時がこころが動き始めた時です。でもこのこころを動かすまでが大変ですよね。私がやっていた医薬品の営業も同じ。なかなか成果が出なかったです。ご存知のように、医薬品は多くの薬がありますが似たようなものもが本当にたくさんあるのです。そんな環境で自社の製品を選んでもらうようにこころを動かすのは一苦労なんです。そうだよね!そんな簡単に心が動けば、もっと売れるもんね!って思いますよね。でも案外こころって動かせるんですよ。冒頭にも書きましたが、一言でね。その一言とは・・・・「満足ですか?」です。この一言、心を動かすのにとっても役立ちますよ!詳細はまた今度ね!一度お
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 146 とにかく早く対応してあげてほしい!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日はメンバーが上司に依頼をしてきたら、早く対応してあげてね、というお話です。メンバーは上司に多くの事を聞いてきます。そんなことまで聞く???とか、今それ必要?って内容まで聞いてくること多々あります。でもね・・・・それは聞かれた側が思っていること。聞いた本人は聞きたいし、それが今なのです。だから上司は聞いてきたメンバーのことを考えて答えてあげなければいけないのです。えっ!でも、上司ばかりがいつもメンバーのことを考えてあげないといけないの?メンバーにだって自分のことを考えて欲しい!って思いますよね。その思いは当然です。でもね・・・メンバーからすると上司はスーパーマンなのです。多くのメンバーを相手にするだけでも大変だと思っています。でもそれができる上司。やはり凄い!でも当然やよね。だって上司やもん。なんでも知ってるし!って勝手に思うのです。こういう思いや考え。自身を振り返ってみると、若い頃に先輩や上司は凄いって思ってませんでしたか?そう思っていた方はとても多いと思います。繰り返しなんですよ。では上司は本当に何でも知っているかというとそんなことありませんよね。知らないこともたくさんです。でも頼られています。どうしましょうか?対応は、とにかく早くしてあげることです。メンバーが何か聞いてきた時、今対応できる余裕があれば当然すぐにするのです。もし今対応できる余裕がなければ、どのくらい待てるかを確認してください。たとえば、一時間待てる?とか、明日でも良いか
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 145 自分の好みを押し付けた指導をしていませんか?

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は上司の好みを押し付けてませんか?というお話です。人それぞれ好みがあるものです。和食が好き、中華が好き、フレンチが好き、イタリアンが好き。白系の服が好き、黒系の服が好き。好みは本当に千差万別ですよね。ではこの個人の好み、指導に用いても良いのでしょうか?こういう事例がありました。私がしていたMRという仕事は、車で営業活動をします。車なので当然駐車場に停めます。すると駐車料金が発生しますので、支払いをしレシートを受け取ります。このレシートを経費精算の時に提出するのですが大体2週間に一度経費精算をするのがルールでした。2週間に一度なので、日々営業するとレシートは溜まっていきます。多い時には1日数カ所に車を停めますので2週間だと、10枚、20枚は溜まるのです。さてレシートも溜まったし、そろそろ経費精算しよ!合計金額をPC上で金額を打ち込みます。そして経費台帳に溜まったレシートをホッチキスで留めるのですが、このホッチキスを台帳に留める行為を問題とされた方がいらっしゃったのです。その方は自分のメンバーに対してこう言いました。「○○くん、一度言おうと思っていたんだけど 台帳にレシートを留める時は、左上の角を ピシッと揃えて、綺麗に留めなさいよ! 私はこういうだらしないのが嫌なんだよ。 これくらい常識でしょ」って。言われたメンバーの方、確かにピシッと揃えてはいなかった。でも言われるほど汚い留め方をしていたかというと私的には、そこまでは求めなくても良いので
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 144 上に立つからこそ、素直にありがとうですよね!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日は上司だからこそ素直にありがとうって言ってほしいな!っていうお話です。上司になったら、メンバーのみなさんは結構気を使います。気を使わなくてええよ!って言っても、気を使ってくれます。でもそれが日にちが経つにつれて当たり前って思ってしまうのです。上司ともなれば、色々と指示も出します。当然その指示は、会社にとって大事な指示でしょう。それをきっちりとメンバーに実施してもらわなければいけません。でも私が上司になる前の課長時代、こんなことがありました。下記は当時の上司との会話です。私 「所長、おっしゃっていたこと、これでよろしいでしょうか?」上司「ちょっと違うねん。私が事前に確認したのとは違う。」私 「えっ! でも色々と調べたらこうなったんですけど」上司「でもな、私がやったのと違うねん。私がやったのはこういう結果やん。」私 「でもネットでもこういうやり方で!って載ってますよ」上司「そうかもしれんけどこっちやろ」この会話、どう思われますか?私は正直に言うとそう思うんやったら初めから私に頼まないで自分でしてくださいよ!って言いたかったです。でもこれが言えない!言ったらどうなるか?ってメンバーは考えてしまうのです。では上司はどうか?多分ですが、上司はメンバーに指示したことを纏めてさらに上に報告しなければいけないのかもしれません。その報告が間違っていたら大変なことになる。そう思っているかもしれません。でもね。私に指示を出したと言うことは、私に依頼したと言うこ
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 143 働きやすい環境作り! でもそれ望まれていませんよ!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。働きやすい職場環境を作るのも上長のお仕事の一つ。でも望まれてないことが多いことに気付いていないのでは?そこで今日のお話は”それ望まれてませんよ”って話です。働き方改革、快適な職場環境作り色々言われますよね。上長もメンバーのために、なんとか働きやすい環境を作ってあげようと必死になります。大事なことなんですよ。でも最初に躓くと厄介なことに・・・・私も上長になったことは必至でした。雰囲気の良い営業所を作らないと!何でも話せて相談も出来る営業所を作らないと!そしてこういうことをやりました。まずは最初の会議。冒頭に言うのです。「仕事でも、仕事以外でも何でも相談に乗るよ! どんなことでもええで!。気にせんと話してな。」よしこれでバッチリ。メンバーとの距離感もグッと近くなった!って思ってましたが、全然話してくれません。確かにそうやよな!そう言ってもそんな簡単に話はしてくれヘんよな。よし!決起会をしよう。全員と飲みに行き、お酒の席を設けたらみんな打ち解けてくれるやろ。そこで、飲み会の企画。当然全員参加してくれます。(でも参加は任意としていました)飲み始めると、当然お酒も入りメンバーの気分も上がります。(お〜、ええ調子になってきたな〜!)って内心思い、やっぱりこういうのええよな!必要やな!って思ってました。でもね・・・・やはり全然話してくれないんですよ!何がいけないのか?                          わかりますよね。まずは今ここに集まった
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 142 一生懸命!周りはどう見ているか?

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日のお話は、上長の一生懸命って?周りはどう見ているか?というお話です。上長になると、当然仕事の内容が変わるのでそれを必死でやろうとします。必死でやろうとすることは間違いではないです。しかし今までやったことがないことが増えたりするわけですから特に上長になりたての頃は、やり過ぎてしまう感が出てしまいます。私もそうでした。一気に仕事量が増えました。まだまだ要領も掴めず、遅くまで仕事したり休みの日でも、自宅でPC開いて仕事したり。そしてやってしまうのです。休みの日にメンバーにメールなどを送ってしまっていたんです。ある時、部のミーティングでA君から言われました。「所長、所長ってそんなに仕事大変なんですか?」って。「何故?」って聞き返すと「休みの日までメールを送ってくるじゃないですか。 そういうの見ていると、なんか所長って大変やな!って 思ってしまいますし、目指したくもなくなるんですけど!」って。するとB君が私を擁護してくれたのです。「確かに所長は大変やと思う。 でもメールを見なかったらええやん。そういうことを言うA君も休みの日に メールを見ているってことやろ。変わらへんやん!」って。その後、この件でミーティングは揉めに揉めました。たしかに私は一生懸命にやっていただけなんです。でもこれはメンバーには「俺、一生懸命にやっているやろ!」って印象しかなかったんですね。で結論は・・・私が休みの日に一切メールをしないことにしたのです。また平日も午前9時前、午後8
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 141 自分のメンバーを信じていますか?

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日のお話はメンバーを信じているか?って内容です。上長に昇格する!身が引き締まるとともに、責任感もグッと増します。よし!やったるぞ〜!自分のチームを一番にしてやる!なんて意気込みや決意は相当なことかもしれませんね。それはとても大事なことです。一方責任感!これが実は多少厄介なのです。今までにはなかった仕事が入ってきます。チームの成果メンバーの育成評価者としてのミーティング 等々責任が重くなり、そして責任感が強ければ強いほど俺がやらなければ・・・・って思いが強くなるのです。うまく行っている時は良いですよ。でも一旦うまくいかなくなると、何でや!どうしたらええねん!違うことをしないとあかんか?俺の指導が悪いんか?などとまずは自分を責めてしまいがちになります。そしてその次に起こるのは・・・・メンバーに対して怒りや不安をぶつけてしまったりするのです。何でこんな状況になっているの?どこが悪いかわかっているか?など。挙げ句の果てには俺がこれだけ一生懸命しているのになんで君らはできないの?なんてメンバーのせいにしてしまうことも・・・・メンバーを信じているはずなのに、ついつい口走ってしまうのです。そう、誰かのせいにしがちになる!こうなるとなかなか元には戻せないですしメンバー間も、上長との関係も悪くなります。では何故こういうことが起こるのか?私の経験上では、本当はどこかでメンバーを信用していないのです。なぜなら、上長はメンバーの一人一人を色眼鏡で見ていることが多い
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 140 チャンスは平等に!そのためには思考変化が大事!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。先日、「チャンスは平等にありますよね!」を書きましたがある方から言われました。「チャンスは平等になんてないですよ。 それよりもチャンスなんてそんなゴロゴロ落ちてないし!」と。今まであんまりチャンスに恵まれてこなかったのかな〜って思いました。でも実はこのチャンスは思考の問題だけだと私は思っています。例えば、めっちゃ嫌いな上司と、めっちゃ好きな上司が二人います。この二人から仕事を頼まれます。(仕事内容は同じです)めっちゃ嫌いな上司から頼まれたなら・え〜、俺ですか・・・・・なんで俺ばっかりやねん・・・・・他のやつもおるやろ・・・・めっちゃ好きな上司から頼まれたなら・承知しました(笑顔)・任せてください(笑顔)・いつまでに必要ですか(笑顔)同じ仕事を頼まれているんです。ただ相手が違うだけで、こうも違いますよね。では上司はどう考えているかと言うと頼むメンバーには、ちゃんとやってもらえると思っているから頼むのです。(中には意地悪をする方もいらっしゃるかもですが)出来ないと思っているメンバーには頼まないですよね。この頼まれごと、チャンスだと思いませんか?でもめっちゃ嫌いな上司から頼まれると気乗りしないしさっさとやろうともしないので時間がかかったりする。逆にめっちゃ好きな上司から頼まれるとささっとやってしまうので次の仕事の依頼もあるかもなのです。こう考えると、今目の前に起こっているものは全てチャンスだと言えるかもしれません。それを自分自身がどう受け止めるかだ
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 139 売れる秘訣なんて無い!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。もう7〜8年前のお話!ある方からこういう質問をされました。「坂山さんはメンバーの方に売れる秘訣をどうやって教えているの?」って。理由を聞くと上司から、メンバーの売り上げが悪い!何とかしろ!ってかなり叱られており、困って聞いてこられたのです。売れる秘訣なんて正直ないんですよね。私「そんな秘訣なんて本当に無いんで教えてません!」彼「それで上長やっていてええんですか?」「私は日々の状況を報告させたり、結構同行したりして色々と教えているんですが、一向に成績が上がらない。正直どうしたら良いか?」って顔が曇ります。私「色々と指導されているんですね! でも成績が上がらない。なら言わなくて良いのではないですか?」彼「何をおっしゃるんですか? そんなことをしたら、指導が悪いってまた上司に怒られます。」かなり上司の方はきついんだろうな!って感じました;。私「ではお聞きします。 あなたはそのメンバーをどのような人物に育てたいですか?」彼「売り上げを上げて、一人前の営業マンにしたいんです。」私「では売り上げが上がれば、一人前になるんですか?」彼「当然じゃないですか。営業は売り上げをあげるからこそ一人前になるんですよ。」って。私「では売り上げを上げて、一人前のサラリーマンになるとすれば 社会人としても一人前となりますか?」彼「えっ!なると思いますが・・・・」私「私はまずは社会人としてちゃんとして欲しいことを伝えます。 それが出来ないなら、顧客からは受け入れられないかも
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 138 チャンスを逃すな!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。チャンス!とても大事なこと!でも逃すと次の機会はいつ?次のような事例がありました。私のメンバーが担当していた施設。ある薬をなかなか採用してくれませんでした。訪問に訪問を重ねても、医師は首を縦に降ってくれません。当然私も同行し、お願いに行くも今は必要ないと!この一点張りでした。採用にならない理由は、・薬が多すぎる・一つ採用したら何か別の薬をカットしなければいけない・他社も同じような薬の採用をお願いしており一社に決められない・現状で十分であるこれらが理由です。しかしメンバーも私も絶対に採用させていところでした。ある時、うちの会社が講演会を実施したのですが、その医師が参加してくれていたのです。お、今日はお願いできるチャンスがあるかも!講演会も終わり、情報交換会の場でその先生と私とメンバーの3人で話をしていた時、先生がこう言ったのです。「やっぱりうちもそろそろ考えないといけないのかな〜」って。その言葉を残して、他の医師たちと話を始めました。私はその言葉を聞き、「今チャンスやん!」ってメンバーに告げたのです!がしかし・・・・このメンバーはここで医師に何も言わないのです。私が何で言わないの?今がチャンスやろ!と言ったのですが、でもメンバーは今はまだ早い!今度の訪問時にと言うのです。内心今言わないで何時言うの?って思いましたが、彼は全くその素振りを見せない。そのうち情報交換会もお開きとなり、その医師は帰って行かれましたなぜ今行かなかったのか?と再度聞きまし
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 137 上司は何でも知っている?

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。坂山さん!これ教えてください。坂山さん!これって何処に載っていますか?坂山さん!これって何処の部署でしょうか?所長の頃、メンバーから本当に良く聞かれました。特に社内でどの部署に確認すれば良いかや、どの部署に書類が掲載されているかなど、本当によく聞かれました。あまりにも聞かれるので「みんな私が何でも知っていると思ってるのと違うか?」って言ったところ、「当然でしょ。所長なんですもん!」って返事をされたことがあります。「そんな訳ないやろ!」って言い返したのですが「違うんですか?」と。内心自分で調べてよ!って言いたかったんですがこれが調べてしまうんですよね〜。こういうところが私のいけないところかも!でもね、調べるとね最初は時間がかかりますが、だんだんと早くなるんです。例えばある資料が経理部に掲載されているとする。最初はそこにたどり着くまでに時間がかかります。でも同じことを聞かれたら、経理部にあるってのはわかっていますので、経理部を確認するように!と指示は出せます。そしてこういう調べることが増えるにつれ関連づけていくことができるようになるのです。何かを聞かれた時に待てよ!これって人事関連のことかも?って人事部を見にいくと・・・あたり!です。こうやって調べていくうちに様々なことも覚えるようになりやっぱり上長って何でも知っているよな!ってなるんですね。そうなると信頼に繋がることにもなり組織運営もうまくいくようになるんです。ではなんで聞くんでしょうね!って思
0
カバー画像

【募集中!】ゲーム型セミナー・研修講師のご相談を承っております!

こんにちは。己を知るために生きている、大畑と申します。早速ですが、先日投稿した「つきつめPG」の研修2日目が終了しました。1日目の受講者の方々のリアクションや、ご依頼主からいただいたフィードバックを活かして、2日目は笑顔が多く、いろんな価値観に触れられる。人となりをよく知ることのできる場を創れたかと思います。来週に3日目があるため、より良い場を創れるよう、まだまだ上を目指してやっていきます!なお、セミナー・研修講師のご相談をココナラのサービスで開始しました!ゲーミフィケーション研修・セミナー講師請け負いますhttps://coconala.com/services/1832652お試しで始めてみたので、どうなるかはまだまだ未知数ですが、これが「新たな出会いや学びの機会になればいいな〜!」と思っている今日この頃です。もしご興味・ご縁がございましたら、お気軽にご相談下さいm(_ _)mこれからも人の成長に関わって、自分自身も成長していく毎日を過ごしていきます。
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 136 問題が無いのは、実は問題が潜んでいるのかも!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。営業所長になったころ、必死でメンバーとの関係性を構築しようとしていました。兎に角明るく楽しい雰囲気で仕事ができる営業所を作りたかったのです。なのであんまりやかましいことや細かいことを言わずにいたのです。上長になった時のメンバーが15名。約1/3が年上。やかましく言わなくてもやってくれる!って思っていましたし、若手もバリバリやってくれていたので事細かくは言わなかったのです。そして数ヶ月が経ったころ・・・私の上司と面談で、「坂山くんのところの営業所は問題が浮き彫りになってないの?」って言われたので、すかさず「当然じゃないですか。問題なんて絶対に無いですよ!雰囲気だって良いし・・・」と、私は自慢げに言いました。すると・・・「問題が無いのは、本当にそれで良いのかはわからんけどね」と言われたのです。えっ!だって数字もそこそこ達成しているし特にメンバー間でもうまく行っていると思うし私とメンバー間でもオープンに話が出来るようにしているし、絶対に問題が無いはず!なのに、何でこんなこと言われるんやろ!そして「坂山くん、君の仕事ぶりを見ていても、メンバーにも明るく接しているしメンバーもちゃんとやっている。それは認めるよ。しかし何も問題が無い!っていうのは問題に気付いていないか、問題を上から押さえつけているとかになっていないかな。」どういうこと・・・???そして「君が明るく楽しい職場作りをしていることは本当に理解している。それはとても大事。でもそれが先走るばかりに
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 135 一人一人考えた指導をする!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。今日はある事例をもとに、私がどう指導したかを書きたいと思います。私は製薬会社の営業(MR)をしていましたが、その仕事の中身は、お医者さんのところに行き、薬を説明し採用してもらったり、その後は使っていただくために訪問して情報の提供や収集をするのが日課です。それ以外にも、講演会やセミナーなどを企画し、先生に参加していただいて情報を提供するという仕事もありました。さて、数年前のことなのですが、あるメンバーとの同行の時思いもかけぬことが起こりました。彼は非常に真面目です。しかし少々気が弱いところがありました。まずは訪問計画。どこへ行って何をするかですですが、この日は彼が企画したセミナーが夕方にあり訪問計画にはセミナーの最後の案内&参加要請がありました。そしていざ出発。まずは一軒目。ここは今日のイベントに参加してくれるかまだ決めかねている先。最後の案内のために、一緒に行くことに。さて施設に着くと・・・・閉まっているではありませんか?そう、この日は休診日。しかし彼は昨日今日担当したばかりではありません。なんで?って思いましたが、彼の顔を見てすでに血の気がひいています。しかし彼から出てきた言葉は「おかしいなあ〜」でした。「仕方ない、次や!」ということになり、二軒目の施設に到着したのですが、最後の患者さんがいらっしゃったので、施設の駐車場で待ちましょう、と彼が言うのです。駐車場は施設の隣。入り口が見えない場所。そこに一台車が止まっている。彼はこの止まっている
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 134 見てくれている!って感じた時って嬉しい時なのです

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。前回、メンバーとの接し方を書きました。その内容にご意見を頂戴しました。「元気か!」って声をかけることが大事ですって書きましたが、それはいつも元気な坂山さんやからできるんと違いますか?上司であっても、元気がない時もあるでしょ!仕事大変な時もあるでしょ!って。そういう時にでも、元気でいないといけないのか?            上長ってそこまでメンバーのことを気にしなければいけないのか?確かにおっしゃる通りです。私も人間、しんどい時、仕事が大変な時や落ち込んでい多々ありました。特に風邪など体調が優れない時などこちらが元気があまりないのに、メンバーに対して「元気か!」って言えないって言われるとそうかもしれません。そんな時は、「あかん、風邪ひいた!元気ない!しんどい!」って言えばええんですよ。この時に、俺みたいになるなよ!って言ってあげる。これが大事なんだと思います。リーダーって求められることって本当に多い。メンバーもたくさんのことを求めてきます。ではメンバーの方はが、リーダーに何を一番求めていると思いますか?「ちゃんと見てくれている」ってことなんです。もしメンバーが風邪ひいたとしたらどっちの言われ方が良いですか?「ほらみろ!言わんこっちゃない! 俺は用心しろって言ったやろ」もしくは「風邪ひいてしまったか!無理すんなよ。 悪化したらあかんから早よ帰り!」全然違いますよね。後者のように言われたらなんかほっとするもんです。その場は上長の一言で右にも左にも
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 133 メンバーとの接し方!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。働きやすい職場環境これを作るのって本当に大変だと思います。メンバーが多くなれば多くなるほど色々な考え方が出てくるので、こちらを立てればあちらが立たず!なんてこと、たくさん経験しました。時には坂山さん、○○さんや△△くんだけにえこひいきしていない?って言われたりして・・・私自身はそんなつもりは無いのですがこう言われるってことは、少なくともこの方にはそう見えているということ。当然そんなこと全然無いで!って否定はしますが納得はされていないのは分かります。でもここで良くあるのが「なんでそう思うねん!」って逆ギレされる方がいらっしゃいます。自分ではそんなつもりは全く無いからこそ何でそんなこと言われないとあかんねん!って思ってしまうんでしょうね。ここ言い返したらあかんとこですよね。せっかく言ってくれたんやから、どこがそう言う風に見えているかを教えてもらい改善する。めっちゃチャンスな時です。メンバーに対して聞く耳を持つ!これがコミュニケーションを作り上げるめっちゃええ方法だと私は思います。でもそういうことを言ってくれないですよ!メンバーからそういうことを言ってくれるのはすでにコミュニケーションが取れているからでしょ!って言われたことあります。であれば、聞く耳を持つ状況を作れば良いじゃないですか。その状況を作るとは秘訣は?「元気か!!」この一言ですよ!以前にも書きましたが、常日頃から気に掛けるです。「元気か?!!」「おっ!今日は元気そうなや」「なんか元気ない
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 132 何故かを説明する!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。先日ある施設の勉強会に参加しました。勉強会といっても、施設内で社員が順番に自分で調べたことを月一回のペースで発表するのです。簡単に言えば自己学習会みたいなものですよね。この施設はベテランから入社2年目まで約15名。だから順番が回ってくるのは年一回。しかし今回は入社2年目の若い子が当たっていました。一ヶ月前から一生懸命調べて、当日はめっちゃ緊張して発表。内容的にはよく調べているな!って思いましたが何故この発表内容にしたのか?そしてその発表が聞きてにとってどう必要なのか?さらに今後聞きてがこの発表内容を教えてもらったうえでどのように活用できるのか?このあたりが全く無かったのです。勉強会が終わった後に、今日の発表よく調べたね!って褒めたんです。それにプラスして今日のテーマは何故このテーマにしたのか?この勉強会ってなんのためにしているのか?って聞いたのです。すると・・・「やれって言われているから!」「順番に回ってくるから仕方ない!」「テーマはなんでも良かったので自分の興味があったもの!」でした。そして・・・「あ〜終わった!終わった!」ってもう当分回ってこないってこと、感じました。なるほど・・・・やはりそうだったか!どうでしょうか?いわゆるやらされ感満載って思いませんか?定期の勉強会や発表会みんながやっている当然順番制そして自分で調べることが一番身につく発表することで経験になる上の者から言われているんだと思います。如何でしょうか?みんさんはこういう勉強
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 131 まさに執念です!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。私の元のメンバーにとてつもなく働く方がいらっしゃいました。とにかく休みなく働くんです。月に一回程度、私は彼と同行をするのですが同行をすると自分のペースが崩されると言い同行を嫌がるほどでした。彼は本当にきっちりと訪問をし、他社の営業マンからもお手本にされるほど!「○○さん、次の訪問はどこに行かれるのですか? ○○さんが行くと、必ず顧客に会えますもんね」って、他社からも一目おかれていたのです。この彼は、大阪に戻ってくる前は中国地方のある県を担当されていました。そこでも同様にきっちりと訪問をされ実績も良かったのです。そして実家のこともあり、大阪に転勤。転勤後も実績は順調でした。しかしこの彼にも悲劇が待っていました。当時、私も一緒に営業をしていましたが、私がその営業所を管轄することになり大幅に担当交代が発生しました。そして彼も当然担当交代。この新しい担当地区で厳しい現状が起こりました。彼は以前同様、新しい担当地区でもよく訪問をしました。しかし担当後数ヶ月経っても全くと言って良いほど実績が全然上がってこない!そしてある同行の時・・・「坂山さん、担当変えてもらえませんか?」と。理由は、「今まで真面目にやってきたし、ちゃんと訪問もしてきた。 でもこれだけ実績が変わらないのは 私のやり方がここでは通用しないと思うのです。」と担当交代を直訴したのです。実はこの彼の地域は少し問題地域でした。前任、前々任がほとんど訪問をしておらず、ほとんどの顧客はうちの会社をよく
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 130 営業中、敢えて他社のことは話さない!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。営業!自社の製品を購入して欲しいんです!でも購入してもらうためには沢山の壁が。。。特によく似た他社製品が既に採用になっているとなるとどうしてもその採用になっている製品との比較などが必要になることも・・・でもここで敢えて言いたいのはこちらから他社品の名前を出す必要は無いんです。よくこんな光景を見ました!「今お使いの○○社の△△ですが・・・」と自社製品をよく見せるために、敢えて他社製品と比較を始める!これって私はとても危険であると思う。何故危険か?完全に勝てる環境であるのなら、早速の比較は大丈夫だと思う。でもすでに顧客が使っているということはそこに多くのメリットがあり使っている。そこを打ち砕こうと比較にいくと逆に打ち返されることが多々ある。そして打ち返されたなら・・・他社製品はやっぱり良いんだ!って顧客の印象がさらに高くなる。そう、他社製品を持ち上げて他社製品を宣伝していることにもなりかねない。ではどうするか?まずは自社製品をきっちりと紹介&説明する。これに徹することが大事。ここで勘違いされるのが、自社製品のメリットを伝えることは「ええことばかりを伝えるよね!」って言われるのが怖いんですと言われる。いやそれは、ええことばかりを伝えるからでしょ。自社製品にはええとこも悪いこともあるはず。いわゆるメリット・デメリットをきっちりと伝えること!これが一番大事なのです。すると顧客からは、「ところで△△を使っているんだけど何か違いを教えてくれる?」などと聞か
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 129 後悔するって全然OKなことなんですよ!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。こうやって日々を書いていると色々なことが頭を過ります。あの時のこと、この時のことあ〜、あの時こうしておけばよかった!あ〜、あんなこと言うんじゃなかった! って。ほんまに後悔します。でも家族、友達、会社の同僚、上司先輩後輩。本当沢山の方に迷惑をかけたかもです。でも後悔はするものの、それが失敗であったかとはまた別のものです。あの時のことがあるから今の自分があるって思います。それともう一つ思うのは、その後悔したことをもしあの時に実践していたら・・・今思っている後悔は絶対に産まれず、違う後悔が生まれるはずです。何が言いたいかというと、どんなことでも後悔はあるはずなのです。例えば、陸上のウサインボルト選手。陸上短距離で世界新記録を連発しましたよね。オリンピックで1位。それも何度も何度も。当然その瞬間は喜びも爆発ですが、その後には、あ〜、もう少しスタートのタイミングがって後悔しているかもしれません。でも後悔は時すでに遅し。だから次の結果のために、ひたすら努力されるんですよね。どんなことでも同じ。今やったことがとりあえずベスト。でも1秒後には、もっとこうしていたら良かったって思うこと本当に多々あるのです。その後悔したことを、次にどれだけ活かせるかが本当に大事なんです。とうことは・・・後悔は全然OKってことですよ。営業時代、目標数字が思うように達成せず本当に悩みました。でも日々同じように訪問していたんですね。あの時、もう少し違うやり方をしていたら!って思いま
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 128 やり続ける ルールを作ろう

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。前回はやり続けることについて書きました。でもやっぱりやり続けることってしんどいし大変ですよね。では私はどうしてきたか?自分でルールを作ってきました。例えば、上司時代にずっとやっていたメンバーからの報告への返事。これって結構時間を取られます。一番多い時のメンバーの数は15名。管理職になったころは、報告数に決まりもなかったので一回の報告に5〜6件/一人の報告を上げてくる。例えば一人5件としても、それだけで毎週75件の報告が来るのです。そしてこれを全部目を通し、返事を書く。その後その中からさらに抜粋して今度は私が上司へ報告。これ毎週続くんです。本当に嫌になりますよ。そこでルールを決めました。①提出日時は月曜日の12時までに提出 (月曜日が祭日の場合は火曜日の12時まで) (月曜日に有給取得予定も火曜日の11時まで)②一人の報告数は3件まで。③月曜日は内勤日(私自身の決め事) (緊急以外は外勤及び同行は基本的に入れない)当然ルールを決めるとなると色々と反発もありました。でもここで大事なのはちゃんと理由を言ってあげることです。「皆さんの報告に全て目を通し、返事をし、それから数軒分をまとめて、上長に報告をする。上長への報告期限は、火曜日の12時。その他にも、数字のチェックや行動の進捗チェックなどもあるので月曜日中にそれらを全部まとめたい」と、理由を伝えました。それでも①に対して反論がでます。そこでこちらから提案。「では、皆さんの報告に返事をしなくても良い
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 127 やり続ける!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。やり続けることずーっとやり続けることほんまに大変です。これ面白そうやん!やってみよ!私もたくさんたくさんそう思ったことありました。そしてやってみました。ほとんどが三日坊主!本当に三日で終わったとは言いませんが中途半端で止めたこと本当にたくさんあります。では、面白そうやからってやり始めて途中で止めてしまうことがダメなのか?っていうとそれは違うと思うのです。まずはなんでもトライしてみる。これは絶対に大事なことです。やってみたいな〜って思っているだけではなんの進歩もありません。やってみたからこそ、結果が残る。例えば途中で止めたとしても面白くなかったのか、自分には合わなかったのか、様々な理由があると思いますが、何か結果が残るのです。このことは以前にも書きました。ではこのやり続けることを考えた時①本当に好きだから②やらなければならない状況だからこの2つに分けられるのではないでしょうか?①はだれでもやり続けられると思います。だって好きなんだから。問題は②ですよね。どちらかとイヤイヤやっているのです。イヤイヤだから本当に大変。でも仕方ないからやる!仕方ないからやり続ける!でもちょっと待てよ!やり続けるとなんか変わってきてるような!先日、またまた友人によくもまあそれだけ毎日毎日書けるな。感心するわ!って言われました。ほんまに自分でも思うのです。今こうして書いていても・・・特に文才があるわけでもないし、文章の上手な方や、作家さんなどからしたら下手な文章!って思
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 126 ライバルはいますか?

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。ライバル!皆さんはライバルはいらっしゃいますか?私には自慢できるライバルがいます。大学の同級生の竹ちゃん!もう40年弱の付き合い。とっても仲は良いです。でもめっちゃ刺激しあってます。大学出て、全く違う業界へ。彼もかなり苦労をしたと思います。でもその苦労の甲斐あって今は某会社の人事部長!ことあるごとに彼から刺激をもらってきたのです。私が課長時代!彼はすでに管理職としてバリバリと働いていました。それを聞いて俺も・・・って。そこから所長となり長年頑張らせていただきました。もし彼がいなかったら、ここまで頑張れたかな?って思う時もあるんです。では何故彼とはここまでのライバルになれたか?私が思うに、社内でのライバルでなかっただったと思います。ライバルは好敵手です。それと同時にお互いに切磋琢磨できることがあると思います。竹ちゃんが頑張ったから、俺も頑張れた。俺が頑張ったから、竹ちゃんも頑張ってくれた。もし竹ちゃんが同じ会社に同期として勤めていたらライバルになっただろうか?って思います。ライバルっているって良いでしょう!皆さんもこいつだけにはって思うライバルをできれば、社内ではなく、そのほかに作ってみるのをお勧めします。
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 125 ポジティブ思考?ネガティブ思考?

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。あなたはポジティブ思考ですか?それともネガティブ思考ですか?私は自分自身ポジティブ思考だと思います。営業でもポジティブでやってきました。しかし以前にも書きましたが私はスーパー営業マンではありません。どちらかと言うと、なかなか製品の説明もうまくできない方でした。ただし、コミュニケーションには自信があったのでなんとかなってきたってところでしょうか。ある時支店長との同行時支店長はしきりと早く説明しろって急かすんです。でもなかなか踏み出せなかったんですよね。その時支店長から一言。思い切って説明しろ。もしそれが間違っていたら、怒られるかもしれないけど命までは取られへんやろ!って。でもこの怒られるかも!って思っていることが一歩踏み出せないところだったんです。でもよく考えたらこの怒られるかもって考えているのは自分自身です。そう顧客を勝手に意味づけしているのは自分自身。それも怒られたこともまだ無いか、それとも怖いというイメージだけでそのように考えていただけなのかもしれません!そして。。。上司が助けてやるから!って言葉も嬉しかったこともあり思い切って説明したのです。すると、顧客は全く怖くもなく、すんなりと説明を聞いてくれました。これ以降、あまり臆せず説明もするようになりました(笑)さてこの一歩踏み出すこと。これってやはりポジティブに考える!ってことだと思います。やってみる。そしてあかんかったら次考えたらええやん。そのくらいでええと思うんです。どうしてもネガティ
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 124 営業のやり方なんて誰も教えてくれなかった!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。さて、営業ネタで毎日書いていますが営業はこうやりなさい。営業はこうやればうまくいく。なんて、誰かに教わっただろうか?入社し、研修を終え営業所に配属。先輩と同行し、数日後には担当を貰い一人で訪問していた。とりあえず先輩同行では、見ておくように!と言われただけだったような気がするし、一人で営業に出かけるようになった頃には日々の日報を提出して、指導を受けていた。指導は受けたものの、絶対にこうあるべきである!ってのは、考えると教わった覚えがない。なので、営業って個々がオリジナリティを活かして作り上げていくものなんだろうって今でも思う。例えば・・・・アイスブレイク。・顧客のニーズを効率よく聞き出す方法。アイスブレイクは出来ることが前提で研修が行われるし顧客のニーズを聞き出すためには、オープン&クローズ質問を織り交ぜて話しながら特定するようにと言われたが、これも質問が出来る前提である。どうしたら、アイスブレイクが出来るようになるか!どうしたら、もっと簡単に顧客のニーズを聞き出せるのか!結局は日々の経験を積み、そしてなんとなく自分のものにしているのではと思う。会社ではそんなことを教えている暇はないよ!それよりも売り上げを上げることが先決なのか?だから誰が製品を説明しても、金太郎飴のような説明になってしまうのではないだろうか?本当に大事なことは基礎をきっちりと教えること。そしてそれを積み重ねて、自分のオリジナリティを作り上げることが、本当に活かされるのではと
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 123 気のええおっちゃん!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。気のええおっちゃん!なんのこっちゃ?って思うでしょうね。上司が新しく変わる時。今度の上司ってどんな人?優しかったらええのに!怖かったら嫌やなあ!当然思いますよね。私が関東に転勤になった時、新しいメンバーになる方が、私の同僚に坂山さんってどんな方ですか?って聞いてきたそうです。この同僚と私はとっても仲が良かったのですがその彼から「○○くんが坂山さんのことを聞いてきましたから 気のええおっちゃんやで!大丈夫って言っておきましたよ!」って。気のええおっちゃんってどういうこと?笑笑同僚はそんなに厳しくもなく、みんなの意見もちゃんと聞いてくれるから!っていう意味も込めてそう言ってくれたそうです。でもこれ言われたらどう受け取るかな?大丈夫って言ってくれたみたいやけど!そして赴任当日。すでに気のええおっちゃんの情報は届いています。なので、スムーズに入り込むことができました。どうでしょうか?なんでもそうですし、いついかなる時でもそうかもしれませんが第一印象ってとっても大事なことが分かりますよね。最初の印象が悪ければ、ずっと後を引くことは間違いなし。そう思うと、同僚はうまく伝えてくれたのかな?って思います。私の知り合いにこんな失敗をした方がいらっしゃいました。その方はそこそこ成績も良く、新天地で営業数字ををさらに上げることを期待されていました。そして赴任早々こう言ってしまったのです・「私がここの営業所に来たのは、業績を上げるためです。 今のこの営業所の業績は非
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 122 メンバーのちょっとした変化に気づいてあげて!

今日もご覧いただきありがとうございます。営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。管理職でメンバーがいるあなた!メンバーのちょっとした変化に気付いていますか?数年前の話、あるメンバーが関東から転勤してきました。陽気で明るい彼と、よく飲みにも行きました。数ヶ月経ったお盆明けのある日、ふとあれおかしいな?って思ったことがです。お盆には家族と共に関東に戻ったのですが、お盆も終わり彼だけが大阪に戻ってきました。まあ夏休み中ということもあり、ご家族は関東で夏休みを過ごされるのだろう、なんて思っていたのです。しかし数日後、また彼が関東へ。家族を迎えに行くと私には言うのですが、週末の金曜日に休みを取り関東に向かったのです。その時です。あっ!なんかあるな!って感じたんです。そしてその次の月曜日。私は有給休暇を取得していたのですが、夕方彼から電話が鳴り「会っていただけないでしょうか?」と。近所のファミレスで待ち合わせをし、彼と会った瞬間に私が「会社辞めるんか?」と言ったのです。彼は、「えっ、何で分かるんですか?」って。皆さんも上司が休みの日に呼び出してまで会おうとしているなら、何かあったな!って気付きますよね。でも彼が驚いた理由は、いきなり会社を辞めることを言われたから驚いたとのこと。普通上司は何かあったんか?って聞くのが普通では?って彼は言うのです。普通はそうなのか?何が普通かわかりませんが・・・ここで皆さんにお聞きしたいのがメンバーからの相談事がある場合、どういう身構えで聞かれますか?私は最低・最悪のシナリオで聞きます。この場合も、最悪
0
183 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら