今日もご覧いただきありがとうございます。
営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタント
Office M & Rの坂山一哉です。
もうやってられへん!
ほんまに腹が立つ!
こんなこと思ったことある人多いのではないでしょうか?
上司や先輩に怒られた。
顧客に怒られた。
他社に取引を奪われた。などなど。
自分にとってマイナスな出来事や状況があった時に思うことです。
私も若い頃、
「もうやってられへん!辞めたろかな、こんな会社!」って
何度も何度も思ったことあります(笑)
でもこう思って辞めた人、本当にどれくらいいるのでしょうか?
絶対的に辞めていない方の方が多いですよね。
それは何故?
簡単です。良いことも過去にはあったからです。
もし入社以来、ずーっと嫌なことがずーっと続き
一つも良いことが無かった!なんていうのなら
辞めているかもしれませんよね。
でももうやってられへん!って思っている時には
過去の良かったことは忘れています。
そして現状しか見えていない。
だから辞めてやる!なんて思ってもないことを
言ってしまっているんですね。
ここで一旦振り返るってことをしませんか?
良かった時と今とのギャップを探すのです。
今マイナスです。プラスの時はどういう状態でしたか?
何が違いますか?
何が変わっていますか?
ここに早く気がつけば、取り返すチャンスは絶対にありますよ。
そしてもう一つ大事なこと!
それはあなたがどうしたいか?です。
このことは以前からブログにも書いていますが
自分がどうしたいか?を持っていないと、
良かった時も悪い時も、曖昧になってしまいます。
俺はこうなりたい。こうしたい。
まずはここをきっちりと決めましょう。
そしてそこに向かって爆進する!
良いこと、ちょっとうまくいかないこと。
そしてマイナスなこと。たくさんたくさん見えてきます。
それがわかれば、対処もできますよ。
面白い方向に進みます様に。
頑張ってくださいね。