絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

82 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

恋愛が苦しいならメンクリ行こう

女性の恋愛相談に乗っていて何度も何度も経験したことがあるのですが、女性から愚痴や相談を聞いていると「恋愛がつらくて仕方ない」「私は嫉妬深すぎる」「私は異常だ」「死んでしまいたい」と日々繰り返すので、そこまで苦しくて自分も変われなくてさらに希死念慮があるのなら一度メンタルクリニックに行ってみては?と私はアドバイスします。実際私もそれで通院してフラッシュバックもパニック発作も治まりましたし、ネガティブ思考も減りました。 ところがそのアドバイスは必ず無視されます。100%無視されてきました。 「じゃあ行ってみようかな……」とならない女性というのは、恐らくそう言った自分を実は他者から認めてもらいたい、「君は全然おかしくないよ!」と言われたい、承認欲求を持っているのだと思います。 だから「君の脳内はホルモン分泌に異常があるね」という医師の言葉を否定・批判と捉え、余計に私は頭がおかしいんだ!と感じてしまう。それを想像して病院に行くことを避けるのではないでしょうか。 安心してください。あなたの心が、あなたの思考がおかしいのではなく、脳内物質に異常が起きているだけです。 そもそも恋愛は心でしているのではありません。脳内物質によるものです。そしてそれは幼少期の体験からずっと脳内物質の放出が狂ったままになっている可能性が非常に高いです。その人間の仕組みを間違えてはいけません。 「自分の嫉妬心ておかしいかも」 「浮気されてるような不安が止まらない」 「彼を束縛してしまっている」 「毎日つらくて泣いている」 「彼の女友達を全員消してやりたい」 「自分が最優先じゃないと怒りが湧く」 そんな方々は必ず、必
0
カバー画像

心理学に関するオススメ映画part2

こんにちは!心理学研究員の原です。本日は心理学に関するオススメ映画part2ということで,紹介をさせていただきます。【オススメ映画】世界にひとつのプレイブック【概要】双極性障害(躁うつ病)の方が主人公です。教員として働いていましたが,妻が不倫をしたことによって双極性障害を発症します。10か月間の入院生活をしてから退院しますが,自分をうまくコントロールできなくて周りに迷惑をかけます。けど,ランニングや筋トレをしてみたり,女性と出会いダンスの練習などを通して自己コントロールしようとします。基本,薬物療法を拒みカウンセリングを重視に治療を進めますが,ドクターのススメもありセロクエル(クエチアピン)の薬物療法にも取り組みます。うつ病エピソードが出ておらず,躁病エピソードがメインに出ています。私がこの映画に出会ったときには私自身も双極性障害と診断されていたのでとても参考になりました。私は現在,うつ病と診断されていますが,精神疾患を抱える一人として勇気をくれる映画だと思っています。臨床家や双極性障害ってどのような病気か知りたい方にはオススメの映画といえます。お休みの日などに観てみてください!最後まで読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

うつ経験者が思うこと|あなたに届くといいな。

こんにちは。たんたん♡癒しの配達人です。寒暖差の強い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?今日は、今現在進行形でうつ病の人と過去にうつ病にかかったことがある方、その周囲の方々に伝えたいことをシェアしていきたいと思います。よかったら最後までお付き合いくださいね♪◆うつ病は「がんばりすぎ屋さん」がなる病気◆うつ病になってから、皆さん口をそろえてこう言います。「うつ病になる前は、うつの人はだらしない・自己管理が出来ていない・なまけもの・甘えただと思っていた。」まあそりゃそうですよね。はたから見れば、作業は遅い・やる気を感じない・いつもだるそうにしてる・遅刻や欠勤が多い…などネガティブな面がもろに出てしまいますからね。でも、真実は真逆です。例えば、人の何倍も仕事をこなしていたり、プレッシャーの多い仕事を常に抱えていたり、完璧主義で日々努力を重ねえていたりします。そうやって頑張り続けた結果、ストレスに耐えきれなくなったときにうつ病は心に忍び込んで来るんです。毎日仕事もプライベートも余裕をもって適当に過ごしてい人はうつになんてなりません。だから、うつになった方は「これまで良く頑張ったな。自分が壊れるまで頑張って偉かったな。」「これからはもう、こんなに頑張らなくていいんだな。」って、自分の頑張り過ぎを認めてあげて、よしよしと頭を撫でてあげるような感じで精一杯優しくしてあげてくださいね。◆うつ病を受け入れたくない人にいて◆最近良く眠れないなぁ。食欲があんまりわかないなぁ。(逆に暴飲暴食してる)身体がなんとなくずっとだるいなぁ。「え、これってもしかして…?いやいやいや! まさか自分がうつに
0
カバー画像

うつ病・不安障害・メンタル不調入り口がある

【 うつ・メンタル不調には入口がある 】最近、うつやメンタルが安定しないなど良く聞きます。しかし、私はうつやメンタル不調になることはありません。なぜなら、うつになる入口に入った瞬間「まずい」と感じて1秒でその場から立ち去ることができるからです。
0
カバー画像

カサンドラ?発達障がいの夫との日々

夫は私の気持ちを理解してくれない!そう感じている人は、是非最後まで読んでください。 よその家族が幸せそうに見えたツラい時期 (私のことを書きます) 息子が幼稚園〜小学低学年の日曜日、 子ども連れの家族が、楽しそうに出かける様子を見るのがツラかった。 その頃夫は、休みになると当然のように釣りに出かけた。 息子や奥さん(私)がどう感じているかとか、よその家族がどうだとか、 そんなことは眼中にない人だった。たまに夫と息子と三人で出かけたことはあったが、 夫のペースに引きずり回されるので、 自然にその機会は無くなっていった。 仲良しだったおばあちゃん(姑)と、息子と、3人でたくさん楽しんだから、今さら文句はないけど…「いいなぁ!ご主人も一緒で」電車で仲良し家族と向かい合わせに座ったとき、 ちょっと涙が出たりした。発達障がい(orグレー)の人との恋愛 (発達障がいの状態は一人一人違います。 一概には言えないこと、念のためお伝えしておきます。) 愛情表現が独自だったりもするが、 ストレートにこられたら、 (嫌いでなければ)悪い気はしない。 若いときは特に 「独自な感性」 「ユニークなセンス」 (おんなじ事か…) 一風変わったものにあこがれたり、 「カッコいい!」と、 感じたりすることがある。 勘違いの始まりだったのか…一緒に生活してモヤモヤ 時には 「この人は宇宙人か!?」 と思ってしまうほど、 肝心なことが理解してもらえない。「私以外の人とは感性が違うものだ」「家族でも別の生き物」そう思ってみた 生まれ育った環境が全然違う夫。 しかも発達障がいの傾向が夫にあれば、 「家族ならわ
0
カバー画像

うつ病のことを少し詳しく知ろう!うつの症状。

うつ病は、よく心の風邪と言われたりします。知らない人から見ると、”やる気がない”とか”怠けている”というように見えてしまいます。僕もなったことがあるのですが、実際、身体も頭も動かなくなったりしました。そこで、このような症状がうつの症状という事を知っていると少し違うのかとも思います。では、その内容です。①気分のすぐれない日が続く。②普通にしていたことが出来なくなる。③自分を責める。④イライラした気持ちが続く。⑤疲れが続いたり、すぐに疲れたりする。⑥集中できなくなったり、何かの決断が出来なくなったりする。⑦食欲がなくなる。味が分からなくなる。⑧うまく睡眠がとれない⑨生きていることが嫌になる。このような症状が出ます。なので、このような状態の人が近くにいれば、やる気がないとか頭ごなしに考えるだけではなく、うつ病の可能性を考えて、関わっていくことも良いかと思います。
0
カバー画像

今日は引きこもり

こんにちは☀双極性障害NANAです。今日の気分はやや不調です。なんだかやる気がおきません。薬は増えてばかり。鬱は外に出て、陽を浴びるといい。と、よくいいますが、そもそも外に出るのが億劫と、思いませんか?私は鬱がひどいと、カーテンも開けれず、外にもほとんど出ません。出るとしたら、喫煙者なので、煙草を買いに近場のコンビニに自転車で行く位です。娘がいますが、もう大きいので、手もかかりません。バイトや学校の時は、ほとんど一人ぼっちです。平日は就労継続支援B型に通っています。ですが調子の良い時だけ。日給500円です。後は障害年金。たまに親からの援助。生活するのがやっとです。日本は豊かな国だと思います。でも、障害者には生きにくい国だと思います、あくまで私は。昔はパートしたりアルバイトしたり、普通に仕事が出来ました。でも、障害者になってから、とてもじゃないけど働けません。いつ来るかわからない不安と鬱。施設に通うのもやっと。意欲がない時は、何も出来ません。家事も億劫。ご飯を作れないときは実家に頼んでます。さて、何をしようかな^^;よろしければ、電話相談してますので雑談でも、不安な気持でも、恋愛相談でも、しませんか(*^^)v読んでいただきありがとうございました。NANA
0
カバー画像

鬱☆双極性障害☆

初めまして、NANAと申します☆皆さんは双極性障害を知っていますか?昔は躁鬱と呼ばれてきました。双極性障害は気分が高まったり落ち込んだり、躁状態とうつ状態を繰り返す脳の病気です。激しい躁状態とうつ状態のある双極I型と、軽い躁的な状態(軽躁状態)とうつ状態のある双極Ⅱ型があります。 躁状態では、気分が高ぶって誰かれかまわず話しかけたり、まったく眠らずに動き回ったりと、活動的になります。ギャンブルに全財産をつぎ込んだり、高額のローンを組んで買い物をしたり、上司と大ゲンカして辞表を叩きつけたりするような社会的信用や財産、職を失ったりする激しい状態になることもあります。一方、いつもよりも妙に活動的で周りの人から「何だかあの人らしくない」「元気すぎる」と思われるような軽い状態は、軽躁状態と呼ばれます。 一方、うつ状態では、一日中ゆううつな気分で、眠れなくなったり、または逆に眠りすぎたりします。大好きだった趣味やテレビ番組にも関心がなくなったり、食欲が低下し、おっくうで身体を動かすことができないといった症状もみられます。 世界的には、双極性障害はおよそ100人に1人1) がかかるといわれています。日本では、500人に1人2) と、もっと少ないという調査結果がありますが、まだこうした研究が少なく、はっきりしたことはわかっていません。いずれにしても、決して珍しい病気ではありません。また、かかりやすさに男女差はなく、20代から30代前後に発症することが多いとされていますが、中学生から老年期まで、幅広い年齢で発症する病気です。私は、五年前に、人間関係で鬱になりました。その後、勝手に断薬。一年後に
0
カバー画像

「心の病」をテーマとした商品を出品しました

こんばんは。ayaka(あやか)です。私は数年前に心の病を抱えるパートナーを持つ「配偶者の会」というグループに継続して参加したことがありました。この会でのやりとりの具体的な内容はお話出来ないのですが、ここには私と同じように夫が心の病を患った妻の立場の方、そして奥様が心の病を患った夫の立場の方が参加していました。私の夫が患ったのはうつ病とパニック障害。だけどこの会に参加したこと、学習したことのなかで統合失調症、双極性障害(躁うつ病)、強迫性障害、発達障害といった名前のついた病だけでなく、グレーゾーンで診断名のつかないものや、いくつかの心の病を複合的に患っている場合もあるという情報もあり、心の病というのは他にも色々あるのだと知りました。参加した方々のパートナーのご病気も様々でしたが、印象的だったのはどんな病であれ「苦しさを抱えている」という点では同じだということ。お金の心配であったり、ワンオペで育児をしなければならなかったり、このまま一緒に居ていいのかという結婚生活への心の揺らぎであったり。みんな責任感が強く「何とかしなくては」と一人で戦ってきた人たちばかり。もちろん、私も同じです。そしてきっと、あなたも。ひとりで戦うのは辛いです。本当は泣きたい。それはどんな病であれ同じだと思うのです。経験談、という意味ではうつ病とパニック障害ということになりますが、他の心の病を抱える妻の立場にある方に対してもお役に立てたらと、新たにこの商品をリリースすることにしました。医療機関でも、福祉的な意味でも、患者さん本人に対するサポートはありますが、その患者を支える立場のパートナーや家族に対するサポート
0
カバー画像

うつを癒すラジオ番組 ~どうでしょう的思考~

「藤村忠寿のひげ千夜一夜」というラジオ番組をご存知でしょうか?大泉洋の出世作たるテレビ番組「水曜どうでしょう」のディレクターがパーソナリティを務めるラジオ番組です。歯に衣着せぬ辛口トークでリスナーの悩みをばっさばっさと切り捨てていくのですが、その悩みというのが実に深刻なものが多い。余命宣告を受けた人、引きこもりの人、うつの人。心に傷を負った人の相談が実に多いのです。普通であれば気を遣って言葉を選びそうな話題であってもお構いなし。藤村・嬉野両氏のキャラクターもあるのでしょうが、過激な表現も飛び出しても、なぜか最後は笑いになり、相談者も心救われお礼のメールが届くこともしばしば。人と腹を割って、真正面から向き合うことが問題解決の最善なのかもしれないなと気づかされます。私も聞くたびに笑いと元気をいただいています。ポッドキャストやSpotifyでも聞けますよ。********* お悩み相談がありましたら、お気軽にお電話ください。 私、ぴよが提供するサービスは目的に応じて3パターンあります。 あなたの豊かな未来のお役立ちをさせていただきます。 ➀重くなった心をちょっとだけ軽くしたい方 ➁自己実現や理想の未来を手に入れたいと願う方  ③お仕事(営業)や対人関係の向上を目指したい方
0
カバー画像

心を静める ~プチ瞑想~

ふと気づくと時間や仕事に追われてアタフタ…ふと気づくと過去や未来にとらわれて今を見失ってしまう。そんなときは心を鎮めるため瞑想。かしこまったことはすることなく、ちょっとした意識の調整で日常に瞑想は取り入れられます例えば、呼吸。吸って吐いて。その行為に意識を向けるだけで心は驚くほど落ち着きます。不安も和らぎ幸福感が増していきます。外で歩いているときであれば、その足裏の感覚に意識を向けるだけでも充分。足裏がどのように地面に接し、歩みを進めているかに意識を向けることで、心は落ち着きます。せかせかしたある生き方もどっしり落ち着いたものになります。一日の中で気づいたときにこのようなプチ瞑想を取り入れていくと、大きな心情の波に飲み込まれることは少なくなってきます。
0
カバー画像

hspやうつ病の人の心を少しでも軽くしたい【自己紹介】

はじめまして。「ゆっこ」と申します。今現在、50代専業主婦しています。自営業の夫と二人暮らしです 。 金魚を飼っています(#^^#)自宅でライターの仕事&心理カウンセラー&投資をしています。うつ病を克服し、再発なしで23年がたちました。hspだと分かったのはわずか2年程前です。世界中を旅してまわることを目標に日々、元気に過ごしています。自己肯定感や心の仕組み・・「気づき」さえすればどんな精神疾患で苦しんでいても、明るく楽しい人生を歩むことができるようになります。詳しくはこの後に話していきますが、その前に私が誰か分からない人も多いはずなので私がどのような人生を歩んできたのか?どうしてこのブログで情報発信をしているのか?を簡単にお話していこうと思います。勤労学生・社会人から再婚までのゆっこのストーリー 私のこれまでをお話します。 21歳で結婚して26歳で離婚。24歳で出産(娘)を1回経験して 32歳で再婚。  中学校を卒業して15歳で定時制に通いながら勤労学生で高校を卒業し、転々とはしたのですが製造業を約30年間勤め、一年半前までは訪問介護をしていました。  小さい頃から父はアルコール依存症、妹は知的障害者、母は多額の借金・・・何千万・・   母は借金していることを他の家族には黙っていました。私の財布からも弟の財布からも小さい頃からお金がよく抜かれていました。なんでこんな借金が・・長くなりますのでまたどこかでお話しますね。1度目の結婚の時に家に置いてあるお金がなくならないということがすごく嬉しかったです。 解決することができたのは私が35歳の時です。父はもうなくなりましたが11年程
0
カバー画像

メンタルヘルスとは?

心理カウンセラー☆haru改め、精神・発達障害専門カウンセラー○haruです。ご覧いただきありがとうございます。 「メンタルヘルス」ってよく言われるけれど・・・わかっているようで、ちゃんと答えられない質問であるので、今回お話させていただきます。厚生労働省のHPによると、「メンタルヘルスとは体の健康ではなく、こころの健康状態を意味します。体が軽いとか、力が沸いてくるといった感覚と同じように、心が軽い、穏やかな気持ち、やる気が沸いてくるような気持ちの時は、こころが健康といえるでしょう。 しかし、だれでも気持ちが沈んだり、落ち込んだりすることはあります。日々の生活の中でストレスを感じることも少なくありません。気分が落ち込んだり、ストレスを感じることは自然なことですが、このような気分やストレスが続いてしまうと、こころの調子をくずしてしまう原因にもなります。さらにこころの不調は、周囲の人に気づかれにくく、自分からも伝えづらいため、回復に時間がかかってしまうこともあります。」と書かれています。私の実感としても、”こころと身体は繋がっていて、どちらが不調でも相互影響あるもの”です。でもでも、「メンタルヘルス」は計測出来ないところが難しいのかなと思います。私がお話させていただく中で、メンタルヘルスを「コップと水」に例え話しをさせていただいています。「ストレスの許容量は、それぞれの”コップ”があって、水=ストレスの許容量が違う。”コップ”の大きさは変えれないけれど、水の量は調整出来る」心理カウンセリングもいろいろな手法がありますが、「精神・発達障害専門カウンセラー」である私のカウンセリングは、
0
カバー画像

不安・イライラ・不眠症・憂鬱感でお悩みの方へ

毎日、お仕事や家事・子育てや介護お疲れ様です。暮らしを守るために、自分の大切な時間を費やし、様々なストレスに耐えながら心身を酷使し、心身共に疲れを感じ、寝ても熟睡できず不眠気味で疲れが取れず、精神疲労が蓄積して精神的にダメージを受けて「不安感」「イライラ」「憂鬱感」「不眠症」に悩まされてる方も多くいらっしゃることと存じます。もしかしたら、それは「うつ病」のサインかもしれません。そういった症状に悩まされてる方は、早めに心療内科や精神科に受診することをお勧めします。しかし、実際には病院に行くことに抵抗を感じ、家族や人の目が気になったり、自己過信して「まだ我慢できる」と思い、つい頑張ってしまうものです。しかし、それを放置していると少しづつ症状が悪化し、我慢に限界を感じるようになり、日常生活に支障をきたしてしまうようになりかねません。そうなってしまって、病院に受診してから薬物治療を開始しても、回復するには相当日数の時間がかかってしまいます。精神科の医師には、治療の過程で、薬だけに頼るのではなく「じっと寝てばかりでなく、起きて出来る事をしたり、軽い運動などをするように」指導されることがよくあります。患者様自身は、そのようなことは分かっていて、それが出来ないから辛いので「できたら、やってます」と言い、医師のその言葉に「私のことを、何もわかってくれてない」と思い、余計に落ち込んだりストレスを感じるようになってしまいます。精神科の専門病院では、臨床心理士や公認心理師、精神保健福祉士などのカウンセラーが常駐しているところもあり、30分のカウンセリングを受けることが出来る病院があります。彼らは臨床
0
カバー画像

悩みのつきない人生ですよね。

さてさて、私も皆さんもそうだと思いますが、生きずらいと思った事は、ありませんか? この病気になってとても思いました。 健常者でも、生きずらい世の中になのに、体調を崩しやすい私たちにとってとって、かなり辛い状態ですよね。 私が今辛いと思っている事は、仕事の事ですね。 今は、独身なので、1人で生きていくには仕事をしなければなりません。 私は、アルバイトから始めて、正社員までいく事が出来ました。 その道のりは、長かったですが、ここまで回復する事が出来自信になりました。 ですが、そう上手くいくはずもなく、辞めてしまいました。 そこからも、そこまでも、大変でした。 ずっと、寝込んでいて何も出来ず、どうして良いか分からないまま、ここまで きました。 けれど、障害者が仕事となるとハードルがかなり高いのは、前の就職する時に分かっています。 今とても不安な時期を過ごしています。 はっきり言って障害者でも、良い環境で仕事や生活が出来る事を願っています。 障害者でも、楽に生きられるようになりたいです。
0
カバー画像

雑感〜なんとなく最近、考えていること〜

いつもは双極性障害やうつ病の実体験をブログに書いているのですが、今回のブログの内容はそれとは少し異なります。そして、テーマは決まっていません。最近考えていることを思いつくままに書いていきたいと思います。まず、双極性障害についてのブログを書いて感じたのは、その意味についてです。自分はなんのためにこのブログを書いたのか? 他にやるべきことがたくさんあるはずなのに、ブログではなくて他のことに時間を割いても良いはずなのに、どうしてこの10日間で何本かの記事を書き上げることができたのか? という疑問が湧き上がったのです。その答えは、「出会い」を求めるようになったからだと思います。「出会い」を「繋がり」と言い換えても良いでしょう。なんだか、気取った言い回しで小っ恥ずかしい感じもしますが…。双極性障害についてのブログをこうして世間に公表することで、何かしらの新しい「出会い」が生まれるのではないか。そんな期待が生まれたことが、ブログを書き始めたきっかけなのでした。では、その結果はどうだったのでしょう? 期待通り、ブログを書くことで「出会い」は生まれたのでしょうか? そう問われると、うーん、答えに困ってしまいます。というのも、直接的な繋がりはまだ生まれていないからです。ただ、繋がりが全く生まれていないわけでもありません。自分の記事を後から確かめた時に、「いいね」の数が増えていると凄く嬉しい気持ちになります。このようなブログ公開に限らず、人は新しい人との出会いのために何か行動を起こすのだと思います。経済活動をするのも、究極的には人と人が繋がりを持つためです。コミュニティが生まれ、そこから文化が生ま
0 500円
カバー画像

鬱の回復期で感じたこと

今回も引き続き双極性障害の体験談について書かせていただきます。双極性障害とは、気分の波が激しくなってしまう脳の病気のことで、躁状態の時期と鬱状態の時期が繰り返されていきます。私が躁状態に陥った時は、休憩なんて取らずに何時間でも活動し続けられるようになりました。性格も微妙に変わってしまい、どちらかというと消極的なタイプだったのですが、常に何かに対してガツガツとするようになってしまいました。また、周りにとっても自分にとってもこれが一番厄介だったのですが、ありもしない妄想や迷信、思い込みを信じてしまうようになりました、例えば、夢で見た光景を現実のものだと思い込んでしまい、その光景を周りに伝え回っていたりしました。まったく、困ったものですね。反対に鬱状態に陥ると、今度は体が動かなくなってしまいました。それに連動するかのように、心も凍結してしまって、何を体験してもまったく心が揺り動かなくなってしまいました。無感情が半永久的に続くだけなら、まだ良かったのかも知れませんが、何のきっかけもなく深い悲しみに陥ってしまう時も多々ありました。例えば、家でテレビをボーッと観ているだけなのに、急に悲しみが心を襲ってきてテレビの内容が全く頭に入ってこなくなった時もありました。テレビもまともに観れないのだから、本の内容なんてより一層頭に入ってきません。ひどい時は、小学生でもできるくらいの簡単な文章の読み書きすらできなくなってしまいました。そんな激しい躁状態と鬱状態を経て、脳は回復期に突入していきました。長期間に及んだ休息期間がやっと功を奏してきたのです。しかし、回復期は回復期で、大変なことが多かったような気
0 500円
カバー画像

鬱症状が強く出ていた時の双極性障害について

皆さんは「双極性障害」についてどれほど知っていますか? もしかしたら、双極性障害を治療している最中の方も居られるかも知れませんし、「自分がそうなのかも知れない」と不安がっている方もいらっしゃるかも知れませんね。双極性障害とは、気分の波が激しくなってしまう脳の病気のことです。気分が良い時は「躁」、気分が悪い時は「鬱」なんて呼ばれています。この「躁」と「鬱」は、個人差はありますが、何年かごとに繰り返されていきます。では、そんな双極性障害を持っている私が経験した鬱エピソードをこれからお話しいたしましょう。それは、1月のある日のことでした。1月と言っても、今年の1月ではありません。何年か前の1月のことです。それまでは疲労に鞭を打って活動しても平気だった私だったのですが、ある日突然落とし穴に落ちたかのように、ストンと鬱状態に陥ってしまいました。そうなってしまってからは、体を動かすことができません。1日のうちに、生きるために最低限のことをするだけで、いっぱいいっぱいになってしまいました。それは、心も体も一緒でした。体も重く、心も重いものでした。時も過ぎていきます。当時は大学院生だったので、あまり学校に行かなくても、許される身ではあったのですが、それでも当時はその現状に焦りを感じていました。だからと言って、体を動かすことはできませんでした。週に一回のゼミに顔を出すだけで精一杯で、時にはそのゼミすらも行けなくなってしまいましたあっという間に2月になってしまいました。2月になると大学は冬休みになるので、多少気持ちは楽だったのですが、だからと言って心の状態に変わりはありませんでした。そして、2月の
0 500円
カバー画像

双極性障害について〜鬱転〜

皆さんは「双極性障害」についてご存じですか? 「双極性障害」とは、気分の上下が異常に激しくなってしまう脳の病気のことです。それは、何をする気にもならないほど落ち込んでしまう「鬱期」と、休憩することなくハイテンションで動き続けてしまう「躁期」に分かれていて、この二つが繰り返されていきます。また、「双極性障害」は「I型」と「II型」の二つに分類されるのですが、私の診断は「双極性障害II型」でした。「II型」の方が「I型」と比べて、躁状態の気分の波は比較的小さいようです。※私は精神病の専門家ではありません。あくまでも、一人の患者としての体験や見解を、ここでお伝えしたいと思っております。私にとって、ある年の丸一年間は「躁状態」が続いた年でした。常にハイテンションで、どんな取り組みに対しても前向きで、睡眠時間を多く削っても平気な一年でした。そのような状態が一生続いてくれるなら、それはそれで良いのですが、徐々に体には異変が生じていきました。まず、他者との円滑なコミュニケーションが困難になっていきました。自分としては真っ当な見解を述べたつもりだったのですが、当時の自分は高圧的、もしくは盲信的に受け取られるような振る舞いをしていたのかも知れません。また、思考回路が混乱し出したことも覚えています。体は衝動的に動くのに対して、思考は一つにまとまってくれません。「〇〇をしよう!」と決めた次の瞬間に、「やっぱり△△をしよう!」と考えを変えるなんてことは日常茶飯事でした。その結果、単純な作業すらもおぼつかなくなっていきました。かつて、双極性障害を扱った書籍で双極性障害を患った人の奇行が書かれていました。
0 500円
カバー画像

双極性障害について〜躁エピソード〜

皆さんは「双極性障害」についてご存じですか? 「双極性障害」とは、気分の上下が異常に激しくなってしまう脳の病気のことです。それは、何をする気にもならないほど落ち込んでしまう「鬱期」と、休憩することなくハイテンションで動き続けてしまう「躁期」に分かれていて、この二つが繰り返されていきます。また、「双極性障害」は「I型」と「II型」の二つに分類されるのですが、私の診断は「双極性障害II型」でした。「II型」の方が「I型」と比べて、気分の波の振れ幅は小さいようです。※私は精神病の専門家ではありません。あくまでも、一人の患者としての体験や見解を、ここでお伝えしたいと思っております。私は、去年の秋に猛烈な腹痛とパニック症状に見舞われ、それがきっかけで心療内科から「双極性障害」と診断されました。診断を受けた当初は、「まさか自分がこんな病気だったとは…」と、受け入れられない気持ちも強かったのですが、通院を繰り返していくうちにそんな現状も少しずつ受け入れられるようになりました。では、そんな私はどのようなエピソードを医師に伝えた結果、「双極性障害」の診断を受けることになったのでしょうか?まず、自分の人生において、様子がおかしかったと思わざるえなかった時期のことを、医師に伝えることにしました。それは、私が大学院生だった頃のことでした。当時、私は物理学系の研究室に所属していて、そこで学生として研究活動を行なっていました。所属していた研究室は良くも悪くも放任主義という感じで、私は自分の好きなように研究活動を進めることができていたのですが、私はそのような自由な研究活動にやりがいを感じていました。やればや
0 500円
カバー画像

双極性障害について

皆さんは「双極性障害」という病気について、ご存じでしょうか? それは、簡単に言うと気分の波が激しくなってしまう病気のことで、体を動かせないほどに気分が落ち込んでしまう「鬱期」と、夜眠れないほどに気分が高揚してしまう「躁期」が繰り返されていくものです。昔は「躁鬱病」なんて呼ばれていました。では、これから私とその「双極性障害」との関係をお話ししたいと思っています。それは、2021年の10月のある日のことでした。突然の腹痛に襲われ、食欲が一切沸かなくなってしまいました。なにかお腹の病気に罹ったのかと思い、内科で診てもらったところ、医師からこんな診断が下されました。「鬱病か、双極性障害ですね」それは意外な診断結果…、ではありませんでした。その当時から、自分が鬱である自覚はなんとなく持っていました。しかし、「双極性障害」という病名に関しては、耳馴染みがないものでした。医師からはこう告げられました。「オススメの心療内科を紹介するので、そこで診てもらって下さい。そうすれば、鬱病か双極性障害か、どちらか決まることでしょう」後日、その内科から紹介された心療内科へ行きました。院内は新しめで、静謐で、綺麗でした。そこで看護師や医師と1時間近く話し合いを行いました。抱えている悩み、生まれ育った環境、人生で経験した困難、今まで誰にも言えなかったこと…。本当に色んな話を喋り尽くしたことを覚えています。きっと鬱症状が現れていて、その時もパニックに近い状態だったのでしょう。長いヒアリングの結果、医師からこう伝えられました。「あなたは双極性障害です」この時、「あぁ、やっぱりそうだったのか…」という諦めの気持ちと
0 500円
カバー画像

【彷徨える自分の心と向き合う】-8-

皆さん、おはようございます。 私は双極性障害です。いろんな方にお世話になって生きています。居宅支援やB型就労という自立支援を行政から受けています。その名の通り自立するための支援です。いつの間にか一人では自分の生活すら手に負えなくなって追い込まれてしまっている人が増えているのに、手を差し伸べるどころか、今の政治家やいわゆる高官と言われる人、経済人の中には生産性がない無駄な人と評してしまう人が浮き彫りにされています。そういう人がバッシングを受けている記事をよく見るようになりました。もともと肩身の狭い思いをしているのにさらに追い打ちをしているように見えます。自殺者が増えている背景にはこういう心無い人の発言が大きいように感じます。では、私は不幸なのか?いいえ、違います。最初に書いたように多くの心ある人に支えられています。そういう人に恵まれるようになったのも長年に渡って佐藤先生に師事されてヤミを光に変えて行った成果だと感じています。私は佐藤先生のおかげで新しい生命をいただいて全く新しい幸せを噛みしめています。佐藤先生は次はあなたの体験を世界に発信する番ですよ!ということをよくおっしゃいます。間違っても佐藤先生のすごさを発信しなさいとは言いません。私がブログを書き始めた動機でもあります。書けば書くほど自信にもなります。自分の人生にも責任と自覚を持てるようになりました。今までは生きることすら義務感でした。いつも疲れ果てていました。それが53歳で生きる希望に満ちてきたのは真我、本当の自分で生き切れてきたんだなあと今の生き方は間違いないと確信を深めています。 皆さんは、真我の追究の中で、どんな体
0
カバー画像

人は自分らしさを失うと病気になる

こんにちは、なおです!今日はタイトルにあるように「人は自分らしさを失うと病気になる」について私の体験お話ししてみます。私は1年前介護の仕事をしてました。夜勤・残業・不規則な勤務による過重労働。そしてその劣悪な環境が引き起こす人間関係。家に帰っても中々眠れず職場では利用者・看護師など他職種に気を遣ってばかりの日々。場合によっては営繕よりも下っ端に扱われる介護職。そんな中で「このままの人生でいいのだろうか?」そんな生き方に疑問をもちはじめました。そしてある一つの事をが浮かびます。「ネットビジネスで起業しよう」そう思ってブログ、アフリエイトなど挑戦してみました。勿論介護の仕事をやりながら。更に睡眠時間を削り、休息もままならない状態。ブログやアフィリエイトに関してはやっていると途中で違和感が出てきてしまいました。「こういう事をして稼ぎたいのではない」と。そしてだんだん体調が悪化して夜勤も出来なくなり少しずつ休職するようになりました。私は「新しい事が好き」なので、今度は自分で自動化の仕組みを作成しようと思いました。そこから更にブログ・動画などのコンテンツ作成に取り掛かり急ペースで進めました。自動化の仕組み作りをして3ヶ月後には介護を辞めて無理なく日勤で出来る派遣に切り替え。その直後に色々な環境などを変えすぎたこといつもオーバーワークでやってきた事などが重なりました。結果うつ病になって動けなくなってしまい自動化のビジネスは頓挫しました。自動化のビジネスはある方からコンサルを受けて進めてました。この時の私はほぼ毎日のように連絡をしてて「言われた通りにやらないといけない」こんな風に思ってやって
0
カバー画像

気圧の変化と季節の変わり目

こんにちは、この時期はとてもしんどい時期ではないでようか?こう言う私も、体調を崩している所です。やっぱりこの病気は、寛解と言っても体調を崩しやすいですね。この病気と付き合っていくのは、なかなか厳しいですね。やっぱりここは、癒しを求める事もしばしば。。。何をやったら楽になるかを良く考えてます。今の私は、緑にハマっています。景色の良い所に行っておもいっきり、空気を吸うとスッキリします。これを、一ケ月に一回すると、ストレスも結構なくなります。私の今のお気に入りです。この病気と闘って行くには、忍耐力がいると思います。長い、長い道のりになってしまう病気です。どうか、自分の体を一番に考えて下さい。私が今言える一番の言葉だと思います。
0
カバー画像

【自己紹介】私と病気【#02】

こんばんは!イツキです。昨日の自己紹介は読んでくれましたか?早速誤字があって恥ずかしかったです笑今回は私の人生の半分以上付き合ってきた心の病気についてです。3分だけお時間ください。・双極性障害躁うつ病とも言われている病気です。鬱状態とハイテンション状態が交互にやってきて、私はその落差やどん底からの這い上がり方がわからず、ずっと悩んでいます。正直今も一人でなんとか出来るといったら嘘になります。いつも誰かにお尻を蹴っ飛ばされる勢いで起こしてもらえてます。・ADHD大人になってからしったものの、おそらく小さな頃から傾向はありました。あれもこれも!となんでもしたがったり(その割にはすぐ飽きる)、何故か人の言葉が耳に入らなかったり。個人的には、注意しても聞き取れないということはとても辛かったです。ただ、そういう一面があるんだと日々折り合いをつけてます。以上の二つが主な診断名ですが、伴う症状達がいくつかあります。・睡眠障害私は眠りは浅くはないものの、入眠が遅く、何より1時間半~3時間しか連続して睡眠できません。目がパチっとさえてしまうんです。実はその後が一番辛く「寝よう寝よう」と悩めば悩むほど、眠れずストレスになったりとか……。・動悸と貧血体質かもしれませんが、なかなかにこれも苦しいです。動悸がすると心臓ばかりに意識が向かい、気持ち悪くなってしまいます。かといって無視もできずに息苦しい上に、なかなか理解を得られません。そして貧血(私の場合はヘモグロビン関係)が低く、スタミナがありません。仕事は勿論、趣味の大好きなことですら5分も出来ない時もありました。全て今はお医者様と相談していますが、こ
0
カバー画像

メンタルが不安定なのは食事のせいかも?

はじめまして!ゆっきです。 突然ですが、みなさん普段こんな物ばかり食べていませんか? ・ハイカロリーな揚げ物系 ・お菓子 ・エナジードリンク ・パン ・マック ・コンビニ弁当 ・加工肉(ハム、ソーセージなど) ・スパゲティ ・ラーメン ・かつ丼 これを普段沢山食べている人はメンタルが不安定になりやすいんです! なぜかと言うと揚げ物系やパンなどの食品は食べると急激に血糖値が上昇して食べている時は幸せに感じますが、少しすると血糖値を元に戻そうとするホルモンが大量に分泌されて気分が落ち込んだり、やる気が出無くなったり、疲れるなどの症状が出てきます。 エナジードリンクも同様に砂糖が大量に入っているので血糖値が急激に上がるので疲れたりメンタルが不安定になる要因にもなってしまいます。 ハムやソーセージ、コンビニ弁当などは食品添加物が大量に使用されているのでこれもまたメンタルに悪影響を及ぼします。 メンタルが不安定といった方はこれらの食品を減らしてみる事をおすすめします。 もっと詳しく知りたい方は食事でメンタルを整える方法をお伝えする商品を出品しているのでそちらも見て頂ければと思います! 食事を見直して心も体も健康になっちゃいましょう
0
カバー画像

境界性パーソナリティ症状は改善するのか?

お疲れ様です。 この記事にたどり着いたということは、「境界性パーソナリティ障害」についての理解はある程度できていると思います。 症状については理解し、パートナーが境界性パーソナリティであることは間違いなさそうだが、どうすれば症状が改善するのか? 実際に境界性パーソナリティーの妻と8年間生活してきた私なりの回答をしたいと思います。そもそも症状は改善するのか? 結論から言うと、私のパートナーの場合ですが、症状は目に見えて改善しました。 境界性パーソナリティーは、年齢を重ねるごとに症状が改善していくことも多いようです。(あくまで一例であり、反対に症状が悪化するケースもあります。)パートナーであるあなたの「正しい理解」と「思いやりのある対応」で改善します。 最も重要なことは、相手を理解するということです。 パーソナリティ=人となり パーソナリティが形成されるまでの過程を知ることが重要です。パートナーがどのような環境で生きてきたのか?どれだけ辛い経験をしてきたかのか?これは私の感覚ですが、パーソナリティが形成されるまでに20年かかったのならば、そのパーソナリティを変えるまで20年かかると思います。 人は変わらないは間違いです。 環境を変えて、時間をかければ必ず変わります。
0
カバー画像

そもそも「心の病」って、なに?

現代社会において増え続けている「心の病(心の風邪)」ですが、きちんと理解している方はどのぐらいいるのでしょうか? 実際に病気になっている方しかり、その周りにいる家族や職場の上司など、「病名○○」と言われて、それがどの様な原因でどのような症状を引き起こすのか。また、「心の病」を持っている方でも、病名をいくつも医者から言われている方など、その「病名」が意味するところ、具体的な症状がどの様なものなのか、きちんと理解できているのでしょうか。 .今回は、「心の病」といわれる病気・病名について、書いてみたいと思います。そして、それぞれの病名が医者から言われているとしたら、それらがどの様に自分の体に症状として現れるのか、再認識できたらよいと思います。 .☆そもそも精神病・精神疾患とは☆ 精神疾患には多くの種類がありますが、精神医学では精神疾患の定義や診断基準が統一されていないのが現状です。そのため同じ症状でも、精神疾患の分類法によって病名が変わってくるケースがあります。 精神疾患の代表的な分類法は、世界保健機構(WHO)が作成したICD-10という疾患分類になります。 .☆精神病・精神疾患の種類☆ 精神疾患には具体的にどのような障害があるのか、世界保健機構(WHO)が作成した分類法ICD-10に則って紹介していきます。 ○精神病・精神疾患の種類(分類) 精神医学では、精神疾患の定義や診断基準が統一されていないため、同じ症状でも精神疾患の分類法によって病名が変わってきます。ここではもっとも代表的な分類法である、世界保健機構(WHO)が作成したICD-10に沿って症状を詳しく解説していきます。
0
カバー画像

うつと共に生きて、思うこと①

こんにちは♪粋町しょこらです!暗い内容ではないので、大丈夫です!笑私は社会人になってから、うつ病になりました。原因は、新卒で入った会社のパワハラ、残業、いじめなど…気が付いたら、なっていました。(これはまた、いつかブログにしようかな?)そんなうつとは、今はちょうどいい距離感で生きている私。「うつの自分も、自分だ」と受け入れることができてからかなり楽になっていったんですよね~最初は家族の理解がなくて、すごく悩んだんです。実家だったので、祖父母なんかは、仕事に行け!しか言わなかったので。(高齢の方には理解が難しいのでしょうね…)今だからこそ、うちの子に限ってそんなことはない!とかうつなんて本当なの?とか家族も思っていたのは分かります。だから当時は、うつの私が悪いと思っちゃってたんですよ。うつの私も私って、認めたくなかったけど、認めたら楽になった。きっと誰も、マイナスイメージの強いうつ病は、認めたくはないだろうと思う。でも自分で自分を認めてあげないと。自分のいちばんの味方は、常に自分でなくっちゃ!
0
カバー画像

【ココナラドクターより】精神病の理解に役立つマンガ

こんにちはお元気にしていますか?内科医とメンタリスト、両方の顔を持つ医師です。精神病の理解に役立つマンガを紹介します。◎Shrink~精神科医ヨワイ~ by七海仁・月子小さな診療所を開業する、精神科の弱井先生が主人公のマンガです。いろんな精神疾患の描写が丁寧で、誇張なく、読みやすいです。「元カノがこの病気だったかも」「こんな先生に会えたら良いなぁ」という感想が多い、良書です。マンガアプリのコミックシーモア、Renta、ゼブラック等で読めます。◎うつ病は心のアレルギー byはやしたけはる会社勤めをしながら無理をしているうちに、うつ病を発症した筆者。うつ病の発症の経過、そして休職、入院、精神科プログラムを経て復職する戦いがノンフィクションで描かれています。仕事を持ちながらうつ病で困っている人が共感、そして助けられる一冊です。PayPayフリマで半額で売っていました。
0
カバー画像

ご連絡

関東甲信は梅雨入りしたとかで陽気も季節外れの真夏みたいな陽気から一気に例年通りの陽気?に戻り困惑している杉下です(笑)さて・・・私のサービスの1つである下記のサービスですが双極性障害、発達障害でお困りの方、お話お伺いします↓↓↓ここ最近、私のサービス内容全般を見直している内に私自身、周囲で双極性障害、発達障害を見てきているのでさすがに、治療中の患者様のお役に立てるとは言えないまでも何かしらのお役には立てると思うのですが当初、私が意図していたものと違う気がしたもので双極性障害、発達障害でお困りの方、お話お伺いしますこのサービスに関してはこの度、リニューアルするか?完全に止めてブログでコラムとして書かせて頂くか?と現在考えておりまして、ひとまず、サービスの受付を停止させて頂きました。それでは皆様、急な陽気の変化で体調を崩しませんように。※近隣トラブル、これから介護を始める方、健康 また相続、成年後見人etc... 自身の経験と知識を元に、できる限りお答えさせてもらっています。 もし良かったら、まずはお気軽にご連絡ください。↓↓↓杉下
0
カバー画像

自分のペースで。自分だけのペースで。

20歳過ぎ、スイミングインストラクターをしていた頃、短期講習に入会してきた30代後半くらいの男性。 彼はほとんど泳げず、他のメンバさんーのメニューにはついていけないので 彼だけ別メニューでレッスンしました。 呼吸・潜るときの脱力・浮き身・蹴伸び・板キック… 全く楽しそうには見えず、孤独だったと思います。 決して愛想が良いとは言えない寡黙な彼は、ただただまじめにコツコツ、私のレッスンメニューに取り組んでいました。 ある日のレッスンが終了した直後に、彼の家族から電話がありました。「彼が帰ってくる前に電話しました。電話があったことは彼には伏せてほしい。」と。「彼はひどく落ち込んでいて、生きることにも前向きになれていなかった。 でもスイミングに通い出してから、自信が持てるようになったのか、表情も明るく笑うようになりました。先生のおかげです。残り数日、よろしくお願いします。」 と、感謝のお電話でした。 その頃の私はメンタルに関してあまり知識もなく、 彼がそんな状態でレッスンに来ていたことを知る由もなく、予想外の電話に驚いたものでした。彼の心をそれ以上分析することまで考えが及びませんでしたが、 今思えば、彼は鬱に近い状況だったのかもしれません。 なぜ敢えて泳ぐことにチャレンジしたのかも、聞けませんでしたが彼は休まずレッスンに来てくれ、 最終日には25メートル泳げるようになり、今までにない笑顔を下さり、卒業されたことを覚えています。不器用でも地道に努力し、昨日の自分をほんの少しでも超える事で彼の心に変化が起き、自分で掴みとった笑顔だったんだと思います。今、カウンセリングのお仕事をするようにな
0
カバー画像

即効性のあるメソッドなんです

この度、サービスをご購入いただけました。ありがとうございます。通常は対面でのセッションで行っているのですが、セルフで行っていただけるように資料で提供しています。毎日が「ケアの日」になり、その都度心を軽くできます。心の苦しさや不快感がなくなっていけば、自然とポジティブな感覚も生まれてきます。すると心も穏やかになりますし、笑顔が戻ってきます。やりたいことをまたできるようになっていきます。自由に行動ができるようになります。少々大変なことでもトライできるようになります。そこで生じる新たなストレスにも”余裕で”乗り越えることができます。何度でも繰り返し行っていただけるように資料にしたのは、このためです。人は必ずといっていいほど忘れます。いくら寄り添って話を聞いてもらえても、いくら最高の施術を受けても、その時はいいけど、また体は元に戻ろうとします。そんなときに自分で元に戻せたらどうでしょう?いい状態がずっとキープできます。あなたも最高のセルフケアメソッドを手に入れませんか?最低価格でのご提供は残り4名です。
0
カバー画像

感謝の気持ち

私は双極性障害という疾患があります。病気になり会社を退職したのですが、その後は自分の存在意義を感じられなくなってしまいました。何かしらの形で社会の役に立ちたいと思い、自分の経験を商品として販売できるココナラを始めました。そして先日初めて商品をご購入いただいたのですが、ご購入者様からとても喜んでいただけました。「こんな私でも誰かの役に立てるんだ」ととても嬉しい気持ちになりました。ご購入者様には本当に感謝しております。今後も誰かの役に立てるよう、ココナラを続けていきたいなと思います。あまりにも嬉しかったので、今回ブログを書こうと思いました。ぜひ私の出品ページを覗いてみてくださいね!精神疾患を患ってしまった方向けの社会福祉サービスの紹介やYouTubeの運営方法などの商品を扱っています。これからも少しでも役に立てる人になれるよう精進していきます。ご一読いただきありがとうございました。
0
カバー画像

【強いストレス】にさらされ続けると危険!

強いストレスが続くとどうなる?  強いストレスにさらされ続けると、うつ病等の気分障害となり日常生活を送ることが困難になります。  日本のうつ病等気分障害の患者数は2017年時点で約127.6万人。(厚生労働省データ)  約100人に1人がうつ病です。  1996年(約43.3万人)と比較するとじつに約2.9倍も増加している。  そしてうつ病の再発率は約60%もあり、再発を繰り返すことでさらに再発率が高くなる。 うつ病等の気分障害の具体的な症状  気分障害とういうのは「うつ病」と「双極性障害」のことを言う。(現在の国際的な診断基準では別カテゴリー) うつ病の症状  抑うつ(気分の落ち込み、憂鬱、悲しい気持ちになる)  興味・喜びの喪失・低下  食欲不振・過食  意欲の低下  希死念慮(死にたいと強く願う)  睡眠障害  思考の低下、集中力の低下  不安感・焦燥感(あせり、いらだち)が強くなる  無価値観(自分は役に立たない、生きる価値が無いなど自分を否定する)  自責感  発症は平均40歳前後。20歳以下のうつ病も増えてきている。高齢者のうつ病も多い。 双極性障害の症状  気分が高揚し、開放的になったり怒りっぽくなったりといった「躁状態」と、「うつ状態」を繰り返す。 躁状態の症状  目的指向性が高く過活動になるため、過剰な買い物をしたり、多額のお金をギャンプルにつぎ込んだり、人と大げんかしたりといった問題行動を起こす可能性が高くなる。  そうなると社会的信用が無くなり、財産も無くなるといった困った状況になる可能性が高くなる。  発症は平均30歳前後。 うつ病等の気分障害は、上記の
0
カバー画像

「K」の系譜、公開します  …自己紹介的な…

感情に寄り添う傾聴人「K」ですこんばんは🍵今回は思い切って自分の系譜について書きます。自分の相談室は皆さんが皆さんについて書くところであって自分が何者か書いていなかったので。ある日Kが愚痴り倒した文を敢えてそのまま載せますその時の感情に任せ荒削りなのですが、長文になりがちな自分としてはまとまっています。お見苦しいかもしれませんが、、……………………………………………………………………………………Kは普通が分からない。自分の声も体も自分のものではない。男に生まれられなかった。きっと嫁も子も持てないんだろう。手術をしても完全にはならないし手に入らない。女性便所行ったらガン見されるか飛び上がって驚かれる。男子便所行くか、どっちに行けばいいんだい。アンケートで答える性別は選択肢があれば【その他】親も自分を産んだ親じゃない。代理母出産、家族の誰にも似ていない。親も親戚もみんな高齢過ぎて近いうちみんな死ぬんだろう。国籍も話す言葉も両親も日本人で純日本人だと思ってたけどもそうでもないらしい。いじめのせいか自閉症のせいか知らないけど人とうまく話せなかった時間が長すぎた。多くの人が青春を謳歌していた中高時代は死にたい思ってたら終わったよ。でも頑張った、人との関わり方分からないから分かろうとしてバイトしたり一人旅出たり外を知ろうとしたしみんなの普通に追い付こうともした。絵を描くことが好きだった、それに生かされた、それしかないと思って続け抜いてなんとか仕事にできた。今はみんなと違う事が個性だと思うし、みんなが普通すぎて気付かないことを疑う為に生まれたんだって思ってる。…………………………………………
0
カバー画像

言葉を遣う

こんにちは皆様。娘が鬱だったり双極性障害だったりして、結構気を遣うと思われがちだが、私はあんまり気を使わない。言葉は気にしているが、これは病気とかよりも、誰にでも気を付けるようにしている。(それでも問題発言はあるかも知れないが)私の母は言葉に気を使わない、子供の頃から言われて嫌だった言葉が多くて気持ちが辛い事この上ない日が多かった。母だけでなく、母の姉妹(私の叔母)もそんなところが有って、なんて答えて良いか解らない事由が多かった。今でこそ他意はないんだろうと思えるが、私も子供で言葉一つで左右されるお年頃、中々難しい物があると考えていた。結婚して夫が今で言うモラハラ的な言葉を使っていても、親戚がそんな感じだったので、子供が大人に成るまではそれが問題だって事も解らなかった。子供が中学生の頃鬱で大変だったときに、夫には何も言わないでと言っていた、心配を掛けたくないので、鬱でも自殺するようなことは無いとは思うけど、私は彼女に死ぬことは貴方の自由だけど、私はそんな事が有ったら悲しい、それを考えてって云うからと言った。それなのに夫が次女に死にたいのやったら死んでみい、と言って台無しにした、人は言葉で何事も駄目にする。夫と離れてあの頃は問題だったんだなと思っているし、我が母も大分駄目な部分が有ったんだと今では感じている。私は言葉だけは優しくしたいなと思っている、それが出来ているかどうかは解らないけれど。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

季節性うつって知っていますか?

こんばんは。最近、季節の変わり目で安定しない気温・天気が続いていますね。季節の変わり目は体やメンタルに不調が起きやすいです。特に秋~冬にかけて、鬱々としてしまう方も多くいます。「季節性うつ」という言葉を聞いたことはありますか?ウィンターブルーなんていうこともあるそうです。日照時間が短くなることにより、セロトニンの分泌が少なくなることにより起こるものです。多くの方は日照時間が長くなるにつれ軽快するといわれています。では、季節性うつを予防するには・・・①光を積極的にあびましょう→光をあびることでセロトニンの分泌を促します②トリプトファンをとりましょう→肉・魚・大豆等に含まれる成分で、セロトニンの生成を助けます普段から少し不調気味な方も、季節の変わり目で調子を崩してしまう方も、規則正しい生活を心がけて、栄養面などからも予防していきましょう!
0
カバー画像

食べることは生きること ~精神疾患を改善する方法~

以前、『死にたいと言われた時どうするのか?』の記事を書きました。今回は、死にたいと考えてしまう側への記事を書いてみたいと思います。現在、次のような症状に悩まされている方はいませんか? ●うつ病、発達障害、双極性障害、パニック障害など、 様々な精神疾患の症状に悩まされている方 ●薬物依存になってしまっている方 ●普段から疲れやすい人 ●朝起きられない人 ●イライラしがちな人 ●集中力が続かない人 ●アトピー こんな方はまず、食事を見直してみてください! 現代は飽食の時代ですが、多くの方が ”カロリー過多で栄養失調”だと言われています。 ついつい忙しいからと、カップ麺などのインスタント食品やファーストフードで食事を済ませたり、ケーキやチョコレートなどのスイーツ、スナック菓子などでお腹を満たしてはいませんか?🍜🍩🍰🍫🍹実はこれらの食事をとればとるほど、精神が侵されて病んでいくのです(´△`;)↓「免疫」というのは、ウイルス👾が身体に侵入してきた時に、それをやっつけてくれる👊⚡防衛システムのことですが、この免疫細胞の多くは【腸】にあります。 つまり、腸内環境を正常に保つことが、健康=身体が丈夫で元気でいられるカギとなるのですが、上記の食事に大量に含まれている小麦を摂ると、腸内環境を悪化させ、免疫機能が上手く働かなくなってしまうのです💦更に大量の砂糖を摂取することで血糖値が急上昇と急降下を繰り返し、それにより自立神経がやられ、頭痛や不安😰、イライラ😈💢、パニック症状😖など、様々な身体症状や精神症状を引き起こしてしまいます。 現代人に多く発症していると言われている「発達障害」は、脳の病気だ
0
カバー画像

つらいとき、聴いてみて。

ご存知の方も多いかも知れませんが、2011年にリリースされた高橋優さんの『少年であれ』という曲が本当に名曲です。心を休めたいとき、とにかく泣きたいとき、そっと寄り添ってくれる曲です。是非、YouTubeなどで聴いてみてください。僕なんか生まれなきゃよかったの?傷付いた心が言うそう思わせるのが奴らの狙いだ 負けるな少年よ心を休めることすら 許してもらえなかったんだなもう少し遊べ 抜くとこは抜いてけ 楽しいことだけを選べその手を伸ばす先に 限りない喜びがあるから抱えきれない痛みは 抱えなくて別にいい無理に苦しむ必要がどこにある? 誰しも気ままで元々羽ばたける鳥のように 海を跳ねる魚のようにその遊び場で 誰よりも自由に 笑える少年であれ流行りの服で着飾れば 明日には古くなるそれを追いかけるも追いかけないのも 面白そうな方を選べその足が踏み出す先に 限りない幸せがあるから分からない悩みならば 分からなくて別にいい急がば回れ 知ったかぶりするな 誰しも未完の賜生まれてきた意味ならば 後付けでも素晴らしい風にあおられ せせらぎに身を任せ 学べる少年であれ抱えきれない痛みは 抱えなくて別にいい無理に苦しむ必要がどこにある?誰しも気ままで元々羽ばたける鳥のように 海を跳ねる魚のようにこの星の上 誰よりも自由に 愛する少年であれ
0
カバー画像

双極性感情障害Ⅱ型って??

双極性感情障害とは、かつては”躁うつ病”と言われていました。そのこともあって、うつ病の一種と誤解されがちですが、この二つは異なる病気で、治療も異なります。双極性感情障害は、気分が高まったり落ち込んんだり、躁状態とうつ状態を繰り返す脳の病気です。双極性感情障害にはⅠ型とⅡ型があります。Ⅰ型→激しい躁状態とうつ状態を繰り返す。Ⅱ型→軽い躁的な状態(軽躁状態)とうつ状態を繰り返す。Ⅰ型は躁の状態がはっきりと分かりやすいため、比較的診断が付きやすいです。Ⅱ型の場合は躁状態が軽いため、患者本人・医師が躁状態に気付かず、うつ病と診断されてしまいがちです。本当は双極性感情障害Ⅱ型なのに、うつ病の診断をされ薬を処方されるため、一向に症状が良くならないといったケースが多いです。うつ状態でしんどい期間もあれば、普通に動ける期間もある…自分の気持ちとは裏腹に、うつと躁の波に翻弄される…状態が悪いときだけではなく良いときもあり、ギャップに苦しまされ続ける病気です。良くなり悪くなりを繰り返すことに疲れ果て、自殺してしまう方も多いのです。詳しくはまだ解明されていないようですが、双極性感情障害は決して気持ちの問題ではなく、脳内の情報伝達物質の乱れが原因とされています。自分を責めてしまいがちですが、同じ仲間もいるよと知っていただけると嬉しいです。
0
カバー画像

「老い」×「若さ」

心理学者D.レビンソンは、成人前期(-45歳)と中年期(40-65歳)の橋渡し時期を「人生半ばの過渡期」と呼んだ。生き方の転換期ということか。この時期の課題遂行が「人生半ばの個性化」に関与するとも指摘した。「老い」が進むほど、能力も、知識も、経験も高まる。しかし、こうした資源は「若さ」というエネルギーと結びついてこそ価値を生む。大切なのは、「老い」を素直に受け入れることで、まずは、自分の限界を知ることだと。あるがままの自分で生きることで、子供の心「若さ」というエネルギーを得続けることができる。いつまでも、成長し続けているひとは、みな自然体。あるがままの自分を見つけることから始めよう。自分を深く知るほど、悩みや不安は消えていく。
0
カバー画像

「怒り」を浄化する方法を見つけよう

積もり積もった感情を爆発させるのが「怒り」。心をきれいに浄化するために必要なこと。社会生活を送っているとき、私たちは「怒り」の感情を抑え込んで生きています。いい人に見られたかったり、いい人に見られる必要性もあります。感情を抑え込むことも大切です。しかし、ため込んだ「怒り」を発散するとき、くれぐれも他人を巻き込まないように。家族、親戚、友人、同僚、通りがかりの人。巻き込んで、良いことは起こりません。自分ひとりで解消する。もしくは、行動に変換する方法をたくさん作りましょう。汗をかいたり、大声で歌ったり、美味しいもの食べたり、映画を見て涙を流したり、誰かと長話をしたり、ゲームにはまり込んだり、遠慮なく、感情をおもいっきり自由にできる環境を作りましょう。オプションはたくさんあったほうがよいです。私も年を重ねるほど、増やしていきたいなと思ってます。
0
カバー画像

機能不全家族

こんばんは。写真は愛犬のマベちゃんです☆とても可愛いの。機能不全家族。 その言葉を知ったのは病気になって9年くらいしてからかなあ。こないだちょうど機能不全家族とアダルトチルドレンについて論文書きました。まぁそれについてのことはまたいつか。どうやって自分のブログを進めていこうか迷ってます。ちょっとずつ過去を振り返りつつ雑談もしつつって感じにしようかなぁ。 私の家はれっきとした機能不全な家族でした。仮面夫婦の父と母。喧嘩してるとこは一度も見たことない。喧嘩ってよくないものって思ってたけど、喧嘩できないほどの関係ってのも難しいもんだなってそこに気づいたのもだいぶ後の話。一人っ子の私は父と母の関係がワカラナくて、でも私が間に入らないとこの家族がバラバラになっちゃいそうでワカラナイながらにも色々な自分を試行錯誤で演じてたかなぁ。こないだ写真の整理してたら若い頃の父と母が浜辺で仲良く二人で写ってる写真を見つけた。母に聞いたら「これなおちゃんが小さい時にとってくれた写真」って言ってたの。全然覚えてないけど。こんな仲良い時あったのか。ちゃんと大事にとってる私は、今でも父と母の仲良い姿をまたいつか見れることを望んでるのかもね。話聞く限りでは結構シンプルなんだけど、当事者目線からすると夫婦って難しいよね。しかしながら、幼い頃の自分を分析していくと結構解決していくもんです。ではまたぁ!   
0
カバー画像

人生は悪いものじゃなかった

はじめまして。なおちゃんと呼んでください。よろしくどうぞ。えと、この度自分の今までの人生を振り返るため、そして何か皆さんに何かお力になれればと思いこのブログを、書いていこうと思ってルンバ。21歳の時に摂食障害になり、その後精神薬マニアになった私は統合失調症になり、最終形態として双極性障害になりますた。自傷やODや様々な一般に言うと奇行と呼ばれる行動(私は今もそれが奇行とは思ってない)を繰り返してました。色々ありましたが今は精神薬を断薬し、福祉の学校に通いながら元気に楽しく暮らしてます。当時は、毎日朝起きると共に「あー今日も生きてんだ」という現実に絶望を感じてたけど今はやっぱ生きるって悪くないなって思ってます。なんで病気になったのか、病気体験談、人間関係、恋愛、減薬から断薬までの過程などこれからぼちぼち更新していこうと思ってます。このブログを読んでくださる方々の何か参考になってもらえれば良いのかなと思ってるじょ。ゆるくマイペースにやってくつもりなのでお付き合いくださいな。 
0
カバー画像

抗うつ薬の体験談【リフレックス】

私は双極性障害、平たく言うと躁うつ病です。躁状態とうつ状態を繰り返していました。 主治医がどんな薬を処方しようか悩んでいました。躁うつ病は、下手な抗うつ剤を飲ませると躁転してしまうからです。以前にも抗うつ剤で躁転して、眠らない、ハイになる、攻撃的になるなど、大変な思いもしています(というか、周りにさせています)。私が「眠れない」という訴えをしたからか、新しい薬として処方されたのがリフレックスでした。 夜1錠飲めば良いので、飲む方としては楽かなと思いました。 眠くなる副作用はあると聞いたのですが、夜なので別に眠くなってもいいやと思いました。飲み始めからそれほど経たない間に、何となくマイルドにお薬が効いてきた感じがしました。 リフレックスは、SSRIやSNRIとはまた違った構造を持つと聞きました。NaSSAと呼ばれるもので、恐らくリフレックスの他には今はないのではないかと思います。 効果として、比較的早く効いてきた感じがしました。うつ状態がすごく上がってきたという感じはしませんが、少し楽になったような気がしました。 楽にはなったのですが、ひとつ問題が生じました。眠気がなかなか取れないのです。朝起きると眠気が取れず、すごくだるさを感じました。他にも睡眠薬を飲んでいましたので、まずは睡眠薬を少し減らしました。それでもまだ眠気が残ってしまいます。 主治医ともう一度相談をして、リフレックスは最低限の量にしてもらいました。マイルドに効いてくれたように感じるので、これで良かったのだと思います。 ただし私は躁うつ病ですから、そのうちに躁状態も訪れるので、元気になり過ぎてきたらリフレックスはやめま
0
カバー画像

心を癒す自分だけの方法を見つけよう④在宅ワーク

 新型コロナを機に在宅ワークを始めた人多いですよね。私もその中のひとり。在宅ワーク中のオンとオフの「切り替え方」。自分にあった方法を確立できてますか? プライベートと仕事の「境目」があいまいになるとパフォーマンスが落ちると感じます。 「切り替え方」を3つに整理してみました。①時間で切り替える 「一日の計画を立てる」というもの。仕事でやることだけではなく、誰かとチャットする時間、食事の時間、運動の時間、ストレッチの時間、仮眠の時間、掃除の時間、ゲームの時間など、休息時間を含めた生活すべてを組み入れて計画すると、1日の流れをイメージすることができ「行動」が持続できます。  計画通りにいかなくても仕方がないと受け入れることが大切。焦りを生み出すことは避けなくてはならないことです。「行動」を継続すれば結果として生産性の低下や疲労蓄積を回避できます。  一日の終わりの振り返りも大切です。自分のペースを掴み、計画を立てるのも上手になっていきます。②場所で切り替える オフィスで仕事をするときは、電車、デスク、打ち合わせスペース、会議室、ランチ場所へと移動する機会が多くあります。移動の最中に脳を切り替えてます。リフレッシュ。 在宅ワークの場合、仕事もランチもリモート飲み会も、同じ場所でやってませんか? 仕事用とリラックス用で椅子を変える。作業によって位置を変える。ベランダにワークスペースを作る。限られた住宅環境でも工夫の余地はありますね。③体感(五感)で切り分ける オフィス勤務では限界がありましたが、在宅ワークでは工夫の余地が無限にあります。アロマを使ったオンとオフの切り替え。シャワーでリラッ
0
カバー画像

「双極性障害は体質」神田橋語録をご存知ですか?

【心のデトックスライン】 にしだみゆです。私はプロフィールにも自身がうつ病を経験したことを書いていますが、自身のうつ病よりも必死に調べたのが、かつての彼が持っていた双極性障害についてでした。なにしろ、自分のことではないので、どう接したら彼を安定した状態に保てるのか、皆目見当がつかなかったのです。いろいろな本を読んで彼を理解しようとしましたが、結局私が「なるほど」と思ったのはネットで拾った神田橋語録です。精神科の先生の口述記録なのですが、よくある医学知識としての躁鬱ではなく、本当に双極性障害と真摯に向き合ったからこそ導き出された言葉がわかりやすくまとめられています。ココナラのブログは外部のリンクが貼れないので、『神田橋語録』で検索してください。すぐに見つかります。躁鬱病(双極性障害)は病気というよりも、一種の体質です。心が柔らかく傷つきやすい人たちに多いです。不自由な状況に対して、「しっかりしなければ」と耐えていると、躁鬱の波が大きくなります。躁鬱病の人は我慢するのが向きません。「この道一筋」は身に合いません。(中略)あっちふらふら、こっちふらふらがよろしい。やってみて良くなかったら止めたらよいだけです。「きちんと」とか「ちゃんと」とかは窮屈になるから駄目です。内面を見つめるタイプのカウンセリングは避けてください。価値のない事、無駄なことから始めましょう。そうすれば途中で止めてもがっくり来ません。この道(SEX)ばかりは灰になるまでです。その人に合った生活をいかにして確保するかがコツ。これを読んだとき、彼は無意識に自分を守っていたのだとわかりました。杓子定規の生活に彼を閉じ込めよ
0
カバー画像

健康経営について考える③プレゼンティーイズム

 ここ数年、健康経営に取組む企業で社員の「プレゼンティーイズム」を測定し、経営管理指標として活用する動きが出てきました。 「プレゼンティーイズム」とは、身体状態の不調により本来発揮されるべきパフォーマンスの低下状況を数値化するものです。 慢性的な頭痛、集中力欠如、対人関係による不安、女性特有の健康問題、ストレス度、テレワーク環境など、就業していても、パフォーマンス低下を招いている要素はたくさんあります。それがどの程度あるのかを数値化します。 企業は、生産性低下を金額換算することで、対策への投資がしやすい仕組みを作れます。 従来は、「病気欠勤(アブセンティーイズム)」しか指標化できてませんでした。労働災害や、うつ病などで長期休養する人が生じた後になって課題が浮き彫りになり損失金額が算出されてました。 ハイリスクな職場へ早期に対策を講じることで、いきいき職場を増やしていけます。企業の生産性と従業員の健康を両立できる良い流れだと思います。 「プレゼンティーイズム」の算出方法はストレスチェックやアンケート、インタビューなどさまざまですが、今後は、健康診断データや、バイタルデータを積極活用するようになるだろうと感じてます。 データ活用に対しプライバシーの観点でネガティブな印象をもっている人は多いですね。日本人は特に多いという統計データもあります。 自分の心や、体の状態は、自分自身しかわからない。知られたくないと思う気持ちも理解できますが、実は自分自身でも気づかないストレスを抱えていることを知ったり、その状態を周りに知ってもらうことで周囲の協力を得られることも多いのです。 経営者、管理職の
0
カバー画像

死にたいと言われたら・・・

私は足ツボやマッサージなど、医療に関わるお仕事もしているので、たまに心身の健康についての相談を受けることがあります。 つい先日、近しい方から 突然こんなメールが届きました。 ※掲載了承済み『ルナちゃん、突然ごめんね。 最近、躁鬱の症状が酷くて、いつも死ぬことばかり考えてしまうんだ。 死にたいよ・・・・』 今にも自殺しそうな感じの内容だったので、私はびっくりして、詳しい状況は聞かずに、まずタロットとコーヒーカードからヒントをもらうことにしました。出た結果をヒントにして、私は、一つ一つ丁寧に、彼女の閉ざされた心をノックして少しずつ入り込むようにリーディング結果とアドバイスを伝えました。。その結果がズバリ当たっていたそうで、彼女は鳥肌が立ったと言います。 今回は急だったので、彼女から予め詳しい状況は聞きませんでしたが、状況を聞かずとも、しっかりカードは正しい答えを示してくれるのだと、改めて、タロットとコーヒーカードの凄さを実感しました。 アドバイス後は、めちゃめちゃ感謝されて、どうやら彼女を前向きにすることができたようで、良かったです(*^^*)~さて、ここからが本題。 もし、誰かから『死にたい』と言われたら、どう答えますか? ネットをググると、色んな対処法が出てきますが、上辺だけの言葉をかけても、相談者の心は癒えません。 むしろ悪化すらする可能性があるので、この質問の問いは、デリケードで非常に難しいと言えます。 中には、 『死にたいという奴は、実は構ってほしいだけ。ほんとに死ぬ奴なんていない。だから、死にたければどうぞ、と言ってやればいい』という、とても乱暴な回答をする医者も
0
カバー画像

有名人も公表、躁鬱(そううつ)って何?!

皆さん、こんにちは。現役PSW(精神保健福祉士)です。さて先日、人気の女性5人組アーティストである「Little Glee Monster」の芹奈さんが躁鬱(そううつ)だと、所属事務所が公表しましたね。今回は、躁鬱について書いてみます。気分は変動する!私も、あなたも気分が常に一定だということは無いと思います。気分の波は誰にでも存在します。常に一定なんて人はロボットみたいで魅力に欠けますね。躁鬱というのは、この気分の波が極端に激しく、しかも自分ではコントロールができない状態となり、日常生活や社会生活に支障をきたす状態が長く続いてしまうことを言います。気分が激しく落ち込んだり、無気力や睡眠過多、自分の存在意義が曖昧になってしまうような状態を「うつ状態」と言います。気分の波で言うと平常よりも極端に低い、底の状態です。一方で、気分が激しく高揚し、なんでもできる万能感、寝なくても大丈夫という気になったり、衝動的に行動してしまうような状態を「躁状態」と言います。気分の波で言うと平常よりも極端に高い、てっぺんの状態です。躁鬱とは、底とてっぺんを繰り返す病気で、正確には「双極性障害」と言います。両極端な病的状態を繰り返すので、双極性です。両極端な症状が現れる間隔は人それぞれで、数ヵ月間隔の方もいれば、数年間隔の方もいます。もちろん、症状の重さも人それぞれです。一般的にはうつ状態の方が長く続く傾向があると言われています。躁状態は多くのエネルギーを使いますから、そんな状態が長期間にわたって続くことは、エネルギー的に無理があるのでしょう。ここで誤解を受けやすいのが、かつては躁うつ病と言われたこともあ
0
カバー画像

ひとりでヨガってます

こんばんは、玲那です。5月半ばあたりから、ひとりでヨガることが日課になりました。毎朝20分、仕事途中に休憩がてら10分を数回、夜寝る前に10分、みたいな感じでやっています。・・・変な想像をしたあなた、猛省してください( 一一)健康的なヨガのことです。私の持っている疾患に良い影響があると聞いたので、おうちヨガを始めたのです。元虐待児のわたくし、解離性障害と双極性障害Ⅱ型という疾患を持っています。といっても、日常生活に何ら支障のないレベルですが、通常の人に比べると、いろいろあります。■疾患その1 解離性障害解離性障害は、本来なら継続しているはずの記憶や感覚、人格に空白ができる病気で、ストレスが原因と言われています。私の場合、本来ならあるはずの記憶が、部分的に空白になっています。また、大きなストレスがかかると、スポッと記憶が抜けたりします。・・・と言うと「みんなあるよ~」と言われるのですが、そんなレベルではないのです。たとえば、あるとき、通い慣れたスーパーへ車で行きました。駐車場に車を停めて、10分くらい買物をして、さあ帰ろうとしたとき、「あれ・・・私、どうやって来たんだっけ・・・」となりました。自分が車で来たのか、歩いてきたのか、まったくわからない。どっちの記憶もない。10分前の記憶がまるっとないのです。家を出るまでの記憶はあるのに。車で来ていたら大変だと思い、駐車場をぐるぐる回って、自分の車を見つけてやっと「あ、車で来たんだ」とわかる。そんなレベルで、スポッと記憶が抜け落ちることがあります。10年もの月日を誰よりも一緒に過ごし、唯一愛してくれた祖父との記憶も、ほぼありません。祖父
0
カバー画像

メンタルヘルスは大変な問題

こんにちは皆様。メンタルヘルスの問題が話題に上がっていますね。我が家には心療内科に通う2人の娘が居るので、他人事では無いと感じています。次女は双極性障害、三女は鬱、大坂なおみさんは鬱だったそうで、鬱って直す為に薬を飲むけど、その薬でちょっと攻撃的になったりするので、気持ちを落ち着かすのは、大変なんだと想像がつく。私達(私だけかもしれないが)はアスリートは常人とは違う精神の持ち主と考えがちなのですが、若しかしたら、その根本が違っているのかも知れません。ただでさえ厳しい勝負の世界で自分を鼓舞して、きちんと記者に対応していくのは、どんなに気持ちを強く持っても難しいに違いありません。人によっては、最初から条件が解っていて試合に臨んでるんだろう、プロじゃないよねって仰るでしょう。でも彼女が考えたのは、そんな事じゃ無いんじゃないかと想像しています。(私の勝手な想像です。)彼女はメンタルの調子が良くない選手は、記者会見に応じなくていい前例を、作りたかったんじゃないかと思えてなりません。自分だけの問題なら、最初からメンタルの状況が悪いから棄権します、で良かったでしょう。それをしなかったのは、どんな選手にも状況に応じて対応してもらいたかったのじゃ無いかな。メンタルヘルスは本人しか解らない難しい問題です。世界中の人が健康なメンタルを保てますようにと思っています。いつも、有難うございます。
0
カバー画像

【祝☆販売件数もうすぐ60件】ありがとうございます(´;ω;`)

まず、皆様に感謝です。本当にありがとうございます。ここまで来れるとは正直思っておりませんでした。始めてからどれくらい経つんだろう…おそらく三年以上はやっています。三年で60はかなり少ない数字ですが無名で宣伝もせずやっているので喜びでしかないのです。毎回頂けるコメントが私のやる気の源であり自尊心を保てる大切なお言葉です。こんな私にありがとうとたくさん頂ける毎日に感動しています。そこで調子に乗って電話サービスも始めてみました(笑)初めてのお客様はサービスを開始してすぐでした。私は話下手で何か気の利いたことを言わなきゃと焦ってしまうたちなので上手く出来るか不安でしたがゆっくりとお話し下さったお陰で大丈夫でした。ほんと感謝、感謝です。そしてまた調子に乗ってブログも開始しました(笑)ちょっと乗りすぎかな???PCがか家族共有なので空いている時間にし書けないのですが続けられたらと思います。(今日は早起きして空いている時間を狙いました笑)こういったお仕事をしているのでよく神社に行って恋愛祈願したりもするんです。なので、私の地域の恋愛成就系神社のお写真も掲載していけたらいいなと思っています。何がともあれここまでこれたのは皆様のおかげです。精進してまいりますので今後ともわたくしhanakoをよろしくお願い致します。最後までお読みいただきありがとうございました。
0
カバー画像

とかくこの世は住みにくい

こんにちは皆様。今日ニュースを見ていたら、テスラのイーロンマスクさんが、アスペルガー症候群だと発表した様です。アスペルガー症候群とは、一言で言えば高機能(知能の低くない)の自閉症です。次女の双極性障害も解りにくかったけど、これはもっと解りにくいんだろうと思う。きっと、ちょっと変わった人という括りで扱われるんだろうな、テスラを立ち上げるような方は、自由に物が言える立場だから良いけど、違った立場だったら、きっと生きずらいんじゃないかと思う。猫にはそんな病気があるかは分からないけど、家のつな君はのんびり屋さんで、そんな病気の兆候は見えない。今日も朝おやつを食べると、すぐ寝てしまった、でも猫も大変にゃ、一昨日はワクチンで、ド~と疲れて娘と帰ってきた。連れてった人間も猫も大変そうだ。アスペルガーに話を戻すと、相手の立場に立ってみる事が出来ないようだから、きっと指導するのは大変だったと思う。でも子供の時代に判断がつけられたらまだいい、大人になってからだと、単にコミニュケーションが駄目な人になってしまう。人間は求められるものが多いから、人間社会でやっていくのは思いの外技術がいる。誰もが裏を考えずに率直な文言を出せる社会ならと思うけど、それはそれで人間関係に問題が出るのだろうな。誰もが生きやすい社会を願って、いつも書いています。いつも、有難うございます。
0
カバー画像

待って!それは気分障害でも不安障害でもなくHSPかもしれません!

今流行りのHSPですが、双極性障害などの気分障害、うつ病などの不安障害と誤診されやすいとされています。それぞれの特徴として、双極性障害はあるときは人が変わったかのようにテンションがあがり、高い買い物をしてしまったり、いきなり会社を辞め独立開業してみたりと、やることが派手になります。うつ状態になると今までできていたことが急にできなくなり、落ち込み、最悪の場合自殺念慮に至ってしまったりします。うつ病の場合、仕事にも意欲的で前向きな人がいきなり何もできなくなってしまい、落ち込み状態に陥ります。こちらも最悪の場合、自殺念慮に襲われます。これらはほんの一部でしかありませんが、HSPの特徴として、周りの影響を受けやすい傾向があります。身近な人が元気な状態であると自分も元気になり、身近な人が落ち込んでいると自分も落ち込み気味になります。また、周りの様々な音にも敏感に反応します。その音の種類によっては体調を崩してしまう人もいます。これもほんの一例ではありますが、気分障害、不安障害、HSPには共通する部分が多くあることがわかります。気分障害、または不安障害だと思って病院にかかっても先生はHSPだと思ってもお金にならないため、気分障害、不安障害と誤診するケースがあとをたちません。最悪の場合、飲まなくてもよい薬を飲まされ、逆に体調を悪化させることにも繋がりかねません。HSPは病気ではありません。瞳が黒い、茶色い、肌が白い、黒いといったことと同じことであり、「個性」なのです。私の場合、昔から周りの目を気にしたり、周りのテンションに左右されやすい傾向がありました。そのことからHSPであったと思っておりま
0
カバー画像

障害者年金

障害年金は、病気やケガによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、現役世代の方も含めて受け取ることができる年金です。 障害年金には「障害基礎年金」「障害厚生年金」があり、病気やケガで初めて医師の診療を受けたときに国民年金に加入していた場合は「障害基礎年金」、厚生年金に加入していた場合は「障害厚生年金」が請求できます。 なお、障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害が残ったときは、障害手当金(一時金)を受け取ることができる制度があります。 また、障害年金を受け取るには、年金の納付状況などの条件が設けられています。 ■国民年金(障害基礎年金) 1,支給要件 1,国民年金に加入している間に、障害の原因となった病気やケガについて初めて医師または歯科医師の診療を受けた日(これを「初診日」といいます。)があること ※20歳前や、60歳以上65歳未満(年金制度に加入していない期間)で、日本国内に住んでいる間に初診日があるときも含みます。 2,一定の障害の状態にあること 3,保険料納付要件 初診日の前日において、次のいずれかの要件を満たしていることが必要です。ただし、20歳前の年金制度に加入していない期間に初診日がある場合は、納付要件はありません。 (1)初診日のある月の前々月までの公的年金の加入期間の2/3以上の期間について、保険料が納付または免除されていること (2)初診日において65歳未満であり、初診日のある月の前々月までの1年間に保険料の未納がないこと 2,障害認定時 初診日から1年6ヶ月を経過した日(その間に治った場合は治った日)または20歳に達した日に障害の状態にあるか、
0
カバー画像

春に向かって体が変化する?

こんにちは皆様。昨日の雨が冬を連れ去ってしまったような日です。地方によっては、まだかもしれませんが、風が春に向かっているのを感じさせるようになってきました。(寒い地方の方はもう少しお待ちください。)我が家には、双極性障害の娘と、鬱の娘がいて、春に向かってゆくにつれ、調子よくなってゆく事が多いので、春を待ちわびています。鬱の娘は2年前東京から帰って来て、だいぶ良くなってきていて、双極性障害の娘は薬を飲んでいるから大丈夫なのですが、たまに躁状態になると後で鬱状態が来るので、注意して見ています。娘たちは、もう子供じゃ無いんだから、って言っています。でも、親って心配するのが仕事みたいなところがあって、きっと死ぬまで子供の事は心配するんだろうな、って思います。皆様はちゃんと親子分離が出来ているかもしれませんが、私は駄目なのかも?病気は何にしろ怖いですから、自分も気を付けていこうと思っています。皆様は季節の変わり目大丈夫ですか?身体も心も健常で居るのは、奇跡みたいなものです、この奇跡が長く続きますようにと祈っております。皆様も健常にしていてくださいね。いつもありがとうございます。
0
カバー画像

同居人は病気ですが、私も病気です。

私のツレは双極性Ⅱ型です。私は様々な生きづらさを抱えていますが摂食障害などに伴う鬱状態になったり不安は尽きません。ツレは今とても具合がわるい。双極性とは、いわゆる 躁鬱 でツレは 躁状態 の時ピリピリしていて何でもない会話から徒労するケンカに発展します。もうね、地雷。笑。鬱になったら鬱になったで何を言ってもネガティブ倍返しで会話が成り立たない。やれることはやっているけどそれも環境や本人の意思とかとかでやれていない事もあって。で、私は私で夏に医療事故にあいまして(鍼灸院で肺に穴があいて死にかけましたww)その後の慰謝料問題で精神を削られて身心ボロボロで普通に仕事に行けなくなって今年いっぱいで職を失うことになりましてめちゃくちゃ不安なわけです。そう見られない事も多いのですが^_^;そんな時さツレに相談できる状態ではなく。私はむしろ元気で(元気な振りで)居なくちゃ共倒れ決定だから頑張るしかなくて。もう前を向いて進む気力も体力もなくてギリギリでなんとか日々を送るしかできなくて。そんなときココナラの電話相談に電話して救われたのですけどねありきたりだけど私も電話で話を聞ける側になれたらって思ってね電話相談のサービス出しはじめたのです。私は私が架けたいと思う電話サービスを作っています。。。て、けっきょく宣伝みたいになってしまったわ(^_^;)生きるってほんと大変!
0
カバー画像

診察日!

昨日は午前中から診察の日でした。障害年金の書類とかごっそり持って行って(何が必要かとか後で出てきたら大変なので)診察受けました。そういえば診断名(名づけるとしたら)【双極性障害Ⅱ型】だそうです。そうかな~と心構え?は出来ていたのでまぁ名前付いて、人に説明する際に多少の安心さは出ました。で。必要書類系の話をしようとしてその人いますか?と聞いたら「ちょうど今日お休みなんですよ…ごめんなさいね。週明けに電話くれれば予定組めるから電話してね。」と優しく言われたのに、自分のしてきたことが無駄になったような気がしてわんわん泣き出してしまいました…。それにつられて?最近ほんとしんどいよーと誰にも言えなかったこととかを吐き出しちゃって泣き疲れw彼が休みで診察終わったらどこかお出かけするかという話があったものの「パチンコなら行く」とは言ってないものの、結局二人でパチンコ店へ…。診察で泣きつかれているのにハンドルは握ることが出来るという不思議。打っていて思ったのは(やっぱり好きなことはパチンコとかなんだなぁ…)としみじみ。花の慶次、我狼、海物語の3機種を打って昨日は終わりました。今回は二人とも勝てました。私は5千円程。彼は6万円程。速攻で生活費へGOですよ。帰宅後も彼はご機嫌でしたが私は頭痛がひどく早くやらなきゃいけないこと(夕飯の支度など)を済ませ、布団へ。アイコスすら吸った気になれないほどだったので相当だったなぁ。そして「寝付いてもすぐに目が覚める」ということで眠剤から変更された薬、「クエチアピン」が眠気が強くなる&双極性障害の治療に用いるということでそれを飲んで今朝…5時に目が覚めました。6
0
82 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら