メンタルヘルスとは?

記事
ライフスタイル
心理カウンセラー☆haru改め、精神・発達障害専門カウンセラー○haruです。
ご覧いただきありがとうございます。

「メンタルヘルス」ってよく言われるけれど・・・わかっているようで、ちゃんと答えられない質問であるので、今回お話させていただきます。

厚生労働省のHPによると、
「メンタルヘルスとは体の健康ではなく、こころの健康状態を意味します。体が軽いとか、力が沸いてくるといった感覚と同じように、心が軽い、穏やかな気持ち、やる気が沸いてくるような気持ちの時は、こころが健康といえるでしょう。
しかし、だれでも気持ちが沈んだり、落ち込んだりすることはあります。日々の生活の中でストレスを感じることも少なくありません。気分が落ち込んだり、ストレスを感じることは自然なことですが、このような気分やストレスが続いてしまうと、こころの調子をくずしてしまう原因にもなります。さらにこころの不調は、周囲の人に気づかれにくく、自分からも伝えづらいため、回復に時間がかかってしまうこともあります。」
と書かれています。

私の実感としても、”こころと身体は繋がっていて、どちらが不調でも相互影響あるもの”です。
でもでも、「メンタルヘルス」は計測出来ないところが難しいのかなと思います。

私がお話させていただく中で、メンタルヘルスを「コップと水」に例え話しをさせていただいています。

「ストレスの許容量は、それぞれの”コップ”があって、水=ストレスの許容量が違う。”コップ”の大きさは変えれないけれど、水の量は調整出来る」

心理カウンセリングもいろいろな手法がありますが、「精神・発達障害専門カウンセラー」である私のカウンセリングは、話を聴きながら応用行動分析学と認知行動療法をベースにアドバイスさせていただいております。

発達障害の特性の1つである「妄想」からも、「悩み」から抜け出せる(捉え方を変える)のが難しい方が多いです。


「悩み」があっても、
・順序立てて説明する事が苦手な方
・とにかく話を聴いて欲しい(話したい)方
・「こんな事だから」と戸惑いが強い方
・電話に抵抗がある恥ずかしがりの方

トークルームで、48時間(約3日間)かけてゆっくり話を聴きます。
DMで疑問・質問にお答えさせていただいております。

モヤモヤが晴れない方は、是非ご利用下さい(_ _)

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す