絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

272 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

好きな事をしっかり楽しむことも大事(*´︶`*)♡

実はお花大好き!ハーブ大好き!ガーデニング大好き!!の、まなです✨最近、②種類のお花をお迎えしました(*´︶`*)♡『ロベリア スカイフォール』『オステオスペルマム』(色違いで二株)それが🔻こちら🔻色が鮮やかですよね✨ロベリアはスカイと名前がつくだけあって、青空みたい(*´︶`*)♡本当に癒やされます♡ちょっとズボラなワタクシ。耐寒性耐暑性が強く、なおかつ長く開花する、ほぼ植えっぱなしオッケーな多年草を探していたんです(←w)この手入れがこまめにできなさそうな性格、バレましたか(´º∀º`)??いや意外と好きなんですよ、手入れは(笑)やりだすと止まらなくて、程々が難しいのです🤣で、後々調べてみたら…このロベリアって毒性があるんですよ!!!ちょっとびっくり。小さなお子さんやペットがいらっしゃる方!ご注意くださいね!!!私は今更なので、リトルまなズ👧👦にはよーーく言い聞かせます。ちょっと怖い?と思ったロベリア…実は、『恋愛を引き寄せる』『嵐を退ける』おまじないがあるんですって✨!パウダー状にしたロベリアを、嵐がきそうな方向に向けて投げつけるそうですよ(´º∀º`)また色合いによって花言葉がたっくさんあるロベリア!私が今回お迎えした青色は、『謙虚さの美徳』という言葉。日頃から一生懸命、陰日向関係なく頑張っている方へ送りたい言葉ですね(*´︶`*)♡あなたが好きなお花はなんですか?今の時期はツツジや、モッコウバラなどが見事です♡一息つくためにも、お花見がてらお散歩も良いかもしれませんね♡あとはやっぱり実感。好きな事を好きと言う!そして好きな事を出来る時にやる!これって本当に素敵なリラッ
0
カバー画像

自由意志と永遠のはて。

こんにちは。憩いちゃんです。こころのお悩み相談励ましお話し相手海外留学、移住&逆移住に関する相談やお話相手などなどの電話相談を提供しています。初めましてはこちらからぜひ。自由とか人の意志について考えるときわたしは宇宙に想いを馳せます。今日は自由意志について書いてみようと思います。まずはテキストとして時の洗礼を受けてなお、その魅力はより普遍に輝き続ける、COSMOS カール・セーガン著 下巻の引用から。。「10 永遠のはて」より抜粋クエーサーのことを考えるとわたしたちは、深い謎に直面する。だが、クエーサーが、どのような爆発だったとしてもひとつだけ明らかだと思われることがある。それは、このような激烈な出来事は聞いたこともないような大破壊を伴うということである。クエーサーの爆発があるたびに何百万という世界が完全に破壊されるだろうそのような世界のなかには生物が住んでいる世界もあるだろうし何が起こりつつあるかを理解している知的な生物のいる世界もあるだろう。銀河の研究は、宇宙の秩序と美とを明らかにしたしかし、また、それはこれまでに想像もされなかったような激烈な大混乱をもわたしたちに見せてくれた。わたしたちは、生命の存在出来る宇宙の中に住んでいるが、これは、まことに素晴らしいことだ。わたしたちはまた、銀河や恒星や世界を破壊してしまうような世界に住んでいるわけだが、それもすばらしいことである。宇宙は、友好的でもなければ敵意を持っているわけでもない。わたしたちのような取るに足らない生物のことなど気に留めていないだけである。以上抜粋部分。pg.163見たこともないような美しい銀河何千億光年の彼方に
0
カバー画像

未来の姿にいまなる。

こんにちは〜。心のお悩み相談海外留学&移住相談 ナドナドの電話相談をご提供(近日中を予定)する憩いちゃんです。初めましての方はこちらをぜひどうぞ〜。『なりたい自分になる』よく目にしますよね。それっていつか、ではなくいまなる。すぐなる。コレ大切だと思ってます。いつかは。。とかそうは言ってもゲンジツはとか?もしくは〇〇を達成したから理想のわたし〇〇になってるのがなりたいわたしとか?コレってね、少し儚さを感じます。物事は常に動き変化している。社会も人も環境も同じ。『達成』は自信になるし、信用にも繋がるからもちろん価値はある。だけどそれは、なりたい自分とイコールにはならない。補助線のようなものじゃないかなと思います。なりたい理想の自分って一体なんだろう?いちにちは24時間。24時間サイクルの日々の暮らしは、世界中のどんな人にもやってきますからその24時間のうち、どれだけ多くの時間を『理想の自分』として過ごすかそう言うことじゃないかなと思います。What ではなくて How 〇〇を手にしたら、なりたい自分になれるではなくて日々の生活の中で、どんな姿勢でタスクに取り組んでるんだろう?日々の暮らしの中で、どんな心持ちで困難を乗り越えてるんだろう?どんな状態なのか?どんな感じなのか?さっき、『達成』は、なりたい自分の補助線に過ぎないと言いましたが、〇〇を達成した自分は、24時間と言う時間の連続性の中でどんなことを感じ、考え、日々過ごしてるんだろう?〇〇を達成してなくても、『なりたい自分』の物事の取り組み方、人間関係、世の中と自分の距離、人間力、スケール感、人生観何れにしてもどんな感じの自分が理
0
カバー画像

彼の役に立たないと、尽くさないと愛されない

あなたは、愛されるためには自分が何かをしなければならないと思っていませんか? 我慢をしたり、一生懸命努力したり…。そんなあなたに伝えたいのは、その思い込みが間違っているということです。本当の愛とは、あなたがあなたであるだけで十分なもの。あなたが何をするかではなく、あなたが誰であるかを愛してくれる人が、この世界には確かに存在します。自分を偽ってまで誰かの役に立とうとする必要はないのです。我慢や努力は、時に自分自身を見失わせ、本当に大切なものを見落としてしまうかもしれません。あなたが自分らしさを忘れず、自分の価値を理解していれば、自ずとあなたを理解し、愛してくれる人が現れるでしょう。 「自分らしくいるだけで愛される」ことは決して夢物語ではありません。それは、あなたが自分自身に価値を見出し、自信を持って生きることから始まります。自分を愛することで、他人からの愛も自然と引き寄せられるのです。 だから、もう自分を犠牲にする必要はありません。あなたの笑顔、あなたの存在、あなたの思いやりが、すでに誰かの心にとってかけがえのないものになっていることを信じてください。 あなたは、あなたでいるだけで十分価値があり、愛されるに値する素晴らしい存在です。自分自身を大切にし、自分らしく輝くことで、本当の愛を見つけることができるでしょう。 あなたがあなたらしくいることで、世界はもっと美しいものになります。自分を信じて、自分らしく生きる勇気を持ってください。あなたが自分らしくいることで、本当に愛される日は必ずやってきます。
0
カバー画像

「決める。」ということ〜自分との小さな約束〜

こんにちは。自分軸カウンセラー凛です。自分軸を確立させるために大事なことはたくさんあります。自分のありのままを認め受け入れる。他人との境界線をひく。「私は」「私が」と主語を明確にする。などなど。いろんな考え方、方法があります。これから、その具体的な方法をお伝えしていこうと考えていますが、そんな中でも、私が実体験として実際にしていることがあります。それは、「決める」ということです。これをすることによって、ブレブレだった自分の気持ちが「決めた」ことによってちゃんとそこに戻って来れるのを感じられ、またそこからどうしようか考えられるからです。決めたということが軸になる。というイメージ。例えば、自分を否定することが習慣になってしまっていてでも、自分のことを大事にしたいという気持ちになってきた時に「私は、自分を否定しないことに決めた」と。これは、なんでもいいしどんなことでもいい。さらに、ブレてもちゃんと帰って来られるように私は紙に書いて目に付くところに貼っています。これが、習慣になれば心の中で「そうだった、そうだった。私決めたんだった!」と決めたこと=軸に戻って来られるようになります。否定しないことに決めたのなら、何ができるかできそうか。それは、自分に対して「私なんて‥」と、今まで10回くらい思ってたところを7回にすることかもしれない。(ずっと、自己否定していた人がいきなり否定しなくする。というのはハードルが高いのでちょっとずつスモールステップを踏んで段階的に考えます)何か、失敗してしまったと思うことに対して今までは、いつも一人反省会を開いて自分を責めていたところ、今日はよくがんばったよね
0
カバー画像

Career ライフとワークの狭間に

2020年暗黒のパンデミックから4年がたち東京の街並みにも美しい新緑の草花とほんのりと色づく葉桜が川沿いを静かに見下ろす素晴らしい季節となりました。東京のお気に入りのスポットはなんと言っても目黒川周辺。人は多いけれど若者たちの音楽やファッションそして文化の中心地となり今年はインバウンドの観光客も多く、大変賑わっていた。私は今までどうしても動画や音声を中心にしかインプットをしていかなかったので今月は意図的に読書の習慣を増やすように心がけている。L9のキャリア開発の部分で一番興味があった部分は英語 Careerの語源である。無意識に使っていたこの言葉を改めて調べてみると以下の通り。<CAREERの定義>*専門性、職業*運ぶ人や運ぶものつまり元々キャリアというものは流動的なものであり、それはまるで移り変わる四季のごとくあなた自身の人生のライフステージに沿って変わりゆくのが21世紀のスタンダートとなっている。川の流れに身を任せていてもいいし、時にはちょっと冒険して、遊び心を持ちながら新しい心の「ワクワク」を探してもいいだろう。「運」キャリアと運び(抜粋)書籍のフレーズの中でlifeとworkの融合の話が書かれているがコロナ前までは今のようにリモートワークは主流ではなかった。これからの私たちに必要なものはたくさんあるけれどまずは毎日意図的に1%でも良いので自分の心に従って「働く」を少しでも楽しいものにできればいいですね。皆さんの1週間が素敵な出会いに囲まれて実りに溢れますように。           スウェーデンとある公園にて (2022.6撮影)
0
カバー画像

一期一会は人生「100年」増し?

いつからか分からないのですが、楽しい時間を過ごしていると”泣きたいくらい切ない気持ち” も同時に抱くようになりました。20代 結婚する前、毎日飲み歩くような生活をしてたんですけど…お正月といえば、5~10人くらいで勝手に集まって勝手に解散する感じで、誰かの家で雑魚寝していました(友人は男ばかり)。ゲラッゲラと涙を流しながら笑っている時に「来年はこのメンバーじゃないかもしれない。だから今、この人たちと居ることを思う存分楽しもう」そう思って過ごしていました。結婚してママ友がたくさんできた時、桜の季節はマンションのすぐ裏の公園でよく花見をしました。「今日の午後はここでワインとおつまみ持ってお花見してる~」とメッセージを流しておくと、ワラワラ集まって気が付くと集団になっている、みたいな感じです。暖かい昼下がり子ども達は勝手に公園で遊び、大人たちは美味しいワインとおつまみを楽しむ360度桜に囲まれ、上を向いたら桜色と空の水色で、下には桜のじゅうたんが広がり、風が吹くたびにフワフワと桜の花が舞っている「パーフェクトな花見だ」と思って過ごし、そして「来年も同じものを味わえるとは限らないので、存分に味わおう」ととても楽しいのに、同時にとても切ない気持ちを味わったこれはたぶん、その昔(二十歳ごろ?)、「人生が50年しかないとしても、その3倍の150年分味わい尽くしたい」と思ったから…かもしれないし大人になると「今年と同じ来年は来ない」ことを何度も経験するからかもしれない何をしていても「これが最後」と思うと切ないが、それ故に日一日を大切に出来るし、都合をつけて会ってくれる人たちに心から感謝している
0
カバー画像

自分軸を確立して自分らしく生きる

【自分の本音の声を聞く】自分軸カウンセラーの凛です。皆さんは、「自分軸」と聞いて何を連想しますか?自分軸とは、他者の期待に左右されず、自分自身の信念や価値観に基づいて行動を起こす指針のこと。他者が自分にどうしてほしいのかよりも「自分はどうしたいのか、どうありたいのか」を優先して行動していることです。自分軸を持つ。ということは絶対にしなければならないことでも、そうでないとだめなことでもないけれど、その軸を持つことでいろんなことを乗り越えていく力になるのなら、私は自分軸を持った人でありたいし、自分軸で生きる人たちが増えていけばいいなと思っています。私自身、50歳になるまでいつも他人を優先する=他人軸で生きてきました。人のことを優先しなければならない、自分のことを優先するのはしてはいけないこと、そういう思い込みを疑うことなく。でも、どこかいつも「なんで私ばっかり」「自分ばっかり損をしている気がする」そんな気持ちを抱えて生きていました。親の顔色を伺い、コントロールされて育ってきたこともあっていつも誰かの言うことを聞き、いつも誰かを優先してしまう。そんな私は、自分が何が好きで何がしたくてどうありたくて、何をしたら自分が喜ぶのかわかりませんでした。趣味って何?特技って何?って言う感じ笑。自分なのに自分のことがわからないって、よくよく考えたら不思議な話ですよね。それだけ、自分の人生を生きている。と言うより他人の人生の脇役として生きていました。だから、自分に生まれてきて良かったとも思えないし、そもそもこんなに幸せを感じれないのになんで生まれてきたのかとも思っていました。キラキラして見える他人を
0
カバー画像

みんな愛されたい

「ハリーポッター」という小説の中で、言葉を尽くさないくせに ”心を突く名言” を発すのは、ダンブルドアだろう。「悪」(ネガティブ) への誘惑に唯一対抗する手段は「愛じゃよ、愛」と断言したり、時々イミフ!・・・な発言をするあのご老人ですね。でも、真理だと思う。みんな愛したいし、愛されたい(⋈◍>◡<◍)。✧♡そして「まずは自分を愛そうぜ」というのがわたしの持論だ。わたしのメンタルコーチングのセッションはみんなのミドルネームをジブンスキー(自分好き)にするコーチングであるからして、どんな自分にも「そんな自分が好き」といえる自己肯定感が得られますなぜ多くの人は、失敗するまい、必死になるのだろう?(嫌いな言葉だがあえて使うと)なぜ「勝ち組」とかいうカテゴリーに入りたがるのか?それは、失敗したり、「負け組」だと思うと/他人から言われると「そんな自分が好き」と言えなくなっちゃうから、だろうか当たってる?でも、それって、他人のジャッジだよね♢失敗しない人生♢後悔しない人生を歩みたい?では、これでどうだろう?♢これから後悔するかもしれない選択をする自分を、「未来の自分が受け止めやる」と自分に言ってあげて、♢後悔する選択をした過去の自分を、「それも経験だ!」として受け止めてやり、♢ひとから何を言われようと「だからどうした」とスルーしちゃえば、そんな自分を愛せるのではないだろうか?んも~ついでに、♢失敗を恐れる、♢後悔を恐れる、♢人から何か言われるのを恐れる、そんな自分も好きになってやれば、どうだろう?他人が作り上げた「言葉遊び」で、自分で自分を否定しなくて良いそれに囚われてしまうのは、アナタの貴
0
カバー画像

人付き合いは仮面舞踏会

あなたにはいくつの顔がありますか?家族としての顔、社会人の顔、恋人の顔・・・そして、仮面を外した自分の素の顔を、把握してますか?さて。。。自分の話しになりますが。。。中学の転校により「わざわざ作ろうと思わなくても友達は自然と出来る」「嫌われる時は、相手に何もしてなくても嫌われる」と学んだのでヌボ~~~っと( ̄△ ̄) 高校生活をスタートさせたハルは・・・ガヤガヤした教室の集団の中でも、まるで森の中にひとりで居るように、シーン。。。((ミ ̄エ ̄ミ))。。。 と、過ごしてました。(↑実はひとを観察したり、空想の世界で遊んでいる)クラスでは別に友達を作ろうともせず、本を読むか、寝るか、早弁しているか・・・なぜ他の女子のお弁当はあんなに小さいのか?とか考えていたそんな風に「素」のままで過ごしていたある日の放課後のこと体育館の更衣室で、同じバスケ部の子たちと談笑しつつ着替えているとその更衣室に居た ”同じクラス” のバレー部の子が (゜ロ゜);驚いた顔をして、こちらを見ているのに気付いた・・・「どうした?」と聞いたら「ハルって笑うんや」(∩╹□╹∩);と言うではないか!言われたわたしも驚いたわいな( ゚Д゚)ハァ?わたし「いや、笑うやろ、そりゃ」その子「でも、教室ではニコリともしないじゃん」チ───(´゚ェ゚`)───ンひと前で「素」過ぎたか・・・こうしてわたしはアルカイックスマイルの仮面を着用することにした(別名、「モナリザの微笑」である 笑)わたしの社交性のレベルは3上がった♪テッテレ~ん(^^♪仮面は「自由に取り外せ」てなんぼあ、海外だと(欧米系だけ?)「ドラマ」という ”授業” が
0
カバー画像

【潜在意識に強力マインドセット】目覚めの朝に今日1日の祈りと感謝を捧げる

心の対話サロン愛音へようこそおはようございます。朝目覚めたら、まずは深呼吸をして心地の良い呼吸に整えます。私は真新しい目覚めに命を授かりこうして生かされていることに感謝を捧げています。私は今日も幸せで安全に過ごせることに、心から感謝の祈りを捧げています。私は今日も、健康で平和に過ごせる感謝の朝に、自分の存在価値を見出しています。生きていれば、良いことも悪いこともさまざまあります。私はたとえどんな気分の目覚めでも、今ここで生きていられる‥幸せに感謝して、希望溢れる 今日の日を、私らしい笑顔で迎えています。珠玉の名曲に乗せて🎵BGM:リムスキー=コルサコフ:交響組曲《シェヘラザード》Op.35第3楽章:「若い王子と王女」#朝の瞑想 #感謝の祈り#アファメーション #自分らしく生きる#マインドセット
0
カバー画像

= 自分で自分を修正する =

いつもと変わらない生活の中で、ふと自分自身に対して「あれ?」と思うことはありませんか?普段は「楽しい」「心地良い」と感じているのに「鬱陶しい」「不快だ」と感じてしまったり、、、。心の不調のサインは、正直にあなたの気持ちにあらわれます。大切な人からの着信を面倒だと感じてしまう。相手の何気ない言動にイラッとしてしまう。それは「疲れているから」でも「相手の配慮が足りないから」でもなく、あなた自身が「満たされていないから」です。最近、やらなきゃいけない事(過去ブログ「仕事と趣味と、、、?」参照)に追われていませんか?人生の一時期において、やらなきゃいけない事に全力を傾けなければならない期間は、確かにあります。しかしそんな時でも、起きている時間の1割ほどでもやりたい事に時間を費やしてください。そしてお布団に入ってからの須臾、あなたのやるべき事に想いを馳せてください。それがあなたがどのような状況にあってもあなたらしさを保つための一つの方法です。誰かや何かの言動事象に不快感を覚えた時、相手を責めるのではなく自分自身を顧みる機会としてください。そうやって自分で自分を修正する習慣をつける事であなたはいつでもあなたらしく輝く事ができるようになります。本来のあなたであれば感じられる幸せをどうぞたくさん受け取ってくださいね💐
0
カバー画像

心を開いて「YES」って、言ってごらんすべてを肯定してみると答えが見つかるもんだよ。

みなさんこんにちは!新社会人生活、そして、新学期が始まり、本格的にスタートした月曜日ですね。私も4月になると、なぜか新しいことに挑戦したくなります。ぜひみなさんも、私と一緒に頑張りましょう。今日は、歌手の「ジョンレノン」の言葉”心を開いて「YES」って、言ってごらんすべてを肯定してみると答えが見つかるもんだよ。”です。この言葉は、私にピッタリかなと思いました。こう見えて、私も会社員時代はありました。人に正しいことを言われると、それが余計に腹が立ったりしたものです。今となっては恥ずかしいことですが、ワケもなく反発をしていた頃もありました。でも、正しいことを言われたことに対し、素直に受け止めようとしない自分、すごく辛い気持ちになりませんか?少なからず私はありました。例えば反抗期を思い出してほしいです。思春期の頃、両親が一生懸命正しいことを教えてくれているのに、どうしても受け入れる自分が嫌でたまりませんでしたか?それ、ただ、意地になっているだけではないでしょうか。振り返ると、その意地がつらい自分を作り上げているのです。ぜひ勇気を出して「YES」という言葉を発してみてください。そして、その自己肯定をちゃんと受け止めるのです。素直に心を開くことで、あなたの道も開いてくれますよ!
0
カバー画像

今日も自分らしく

ほぼほぼ直感で生きてます!こんにちは。結心です。今年に入って、プライベートで色々とありまして、久しぶりの投稿になってしまいました(^-^;昨日はイベントに参加しており、電話待機もあまりできなかったので、今日は午前中からの待機予定でしたが、急遽予定を変更!今朝も直感が働き、早速行動に移し、そのおかげで充実した時間を過ごすことができました。今朝は、桜🌸満開のこの季節に、ご近所さんのママ友と久しぶりに連絡を取りたくなり、迷わずLINEしたのです。彼女も働いているのでどうかな?と思ったいたら、まさかのすぐに既読‼やったー!ヾ(≧▽≦)ノこれは何かのご縁ね!「今日仕事休み?」「うん、休みだよ!」「もし午前中、時間空いていたら、近くの公園でお花見がてらおしゃべりしたいんだけど、どうかな?」「うわぁ!ありがとう。いいね!」てな感じで、着々と決まり、久しぶりの再会になんだかワクワクと照れと、微妙な心境(#^.^#)私と彼女は10年以上のお付き合いで、着かず離れずの仲です。年に数回、どちらともなくLINEで連絡を取り合い、お互い近況報告している間柄。彼女から数年前に離婚することを打ち明けられ、そのことで話を聞いてあげていたことも何度かありました。彼女はとても芯の強い女性だということを、私は以前から知っています。だからきっと大丈夫だと思って静かに見守っていました。久しぶりに会ったけど、今もそれは変わってないなぁ。彼女は優しく、そして心が強い!「かっこいいなぁ…。素敵だわ」私は彼女に直接そう伝えました。お互いのプライベートなさまざまな分野の話もゆっくりできて、元気とパワーをいただいて帰ってきました。
0
カバー画像

”なんとなく” で嫌われる…それもまたあり な理由

[なぜ、『なんとなく嫌われた』のか?]中学の途中で小奇麗な街から牧歌的な町へ引っ越し、転校をした。今みたいにスマホなんてなかったし、人とつながるのは電話だけ。"あっという間にこれまでの友人には忘れられるんだろうな"と思いつつも まだ見ぬ新しい環境にワクワク💞していた。が新しい学校環境は合わなかった⤵自由な校風の落ち着いた学校から、規則がいっぱいの荒れた学校への転入。金髪でも登校している子がいる荒れた学校には、「髪をしばるゴムは黒・茶・紺」という規則があった┐(´д`)┌ 笑かす変な髪の色の生徒や、授業中に立ち歩く生徒。真面目な子たちもいるが、その子たちはできるだけ目立たないように気を付けている様子。(ひとを観察するの、好き♡)「学校には慣れたか?」と聞いてくれる担任に「守りもしない規則が無駄にたくさんあるのが驚きです」というような子どもだった。女生徒は多少長さが違うだけで、ほとんどみんな肩くらいの長さでレイヤーの入った髪型だった。規則でそう決まっているわけでもないのに。”変わってるなぁ”と思いつつ眺めるわたしは、腰まである長髪前髪もカットしてないワンレングスだった。(楽だから)体育が好きだったので、全力でやるんだけど他の女生徒は”一生懸命にすることは恥ずかしい”と思っている様子で、みんなダラダラやっていた(部活を除く)。”座って授業聞いているより、よほど気持ちが良いのに、何故だ?””変わってるなぁ”と思いつつ「ヒャッホーっ」と一人全力でやってた。クラス内で仲良くなった子がテニス部だったので見学に行った。スパーん! スパーん!という軽快な音を出している軟式テニスを見て「あんな音を
0
カバー画像

自分らしさってなんだろう?

「自分らしく生きましょう」自己肯定感を高めるためによく耳にするフレーズですよね。ですが、今まで自分を抑えて生きてこられた方にとっては「自分らしさって、なんだろう?」ってなると思うんです。「本当は何をしたいの?」ということを聞かれても、自分が何をしたいのかピンとこないのではないかなと思います。それだけ、今まで周囲に合わせご自身を抑圧してきた健気なお方にとっては本当に難しい質問かと思いますし、わからないのも無理ないと思います。お陰様で私は、自己肯定感を高め「自分らしさ」がどういう状態を意味するのかを理解しているのですが、新年度を迎え、気持ちを新たにしたことで仕事の忙しさを理由にその「自分らしさ」をしばらく蔑ろにしていたなということに気づいたんです。洋服を選んでいる時も忙しさにかまけている時は「このデザインは特に好きじゃないけどオフィスカジュアルだし、無難だから」といったような理由で着ていましたし、身につけるものも特別感の無いものばかりでふと気づけばあまり自分が好きでは無いものに囲まれていたような気がします。なので、今日は そういう理由を抜きに本当に自分がやりたかったことをやり、 本当に自分が欲しかったものを買う という 自分らしさを取り戻すための時間を作りました。 写真にある 無印良品の「導入発酵美容液」は ご相談者様からオススメされて 買いたいと思っていたものの完売が続いておりなかなか手に入らず、今日ようやく手に入れることが出来ました。また、私はピアスの穴は開けていないのでイアリングになるのですが前から「可愛い♡」と思っていたものを手に入れることが出来ました。私の場合は、仕事の忙
0
カバー画像

#89 落ち込んだ時こそチャンス!

こんにちは♡占い師ももです✩.*˚最近子どもへ何かを作ってあげたい想いが溢れていて牛乳パックで作る椅子を作るためにパックをせっせか集めている私です(⑉• •⑉)❤︎飲み物を買う時はとにかくパック!ペットボトルじゃなくパック!これまた集め出すとハマるハマる🤫♥️皆さんも今ハマっていることこっそりdmで教えてね🤍雑談だいすきな私(ᐡ⸝⸝- -⸝⸝ᐡ)✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼辛いことがあった時。貴方ならどうしますか?・誰かに相談する・趣味に打ち込む・寝る時間を増やす・とことん辛いことに向き合う人それぞれあると思うのですが私は…とことん辛いことに向き合うタイプ🤭❕もうそうしなきゃいられない。というように私は悩んだら、その悩みが頭から離れません(¯―¯٥)だからね。とことん悩みに対してとことん!付き合うのが私のスッキリ方法✨️もう〜ね、この上ないくらいとことん落ち込みます😂でも。それだけ落ち込んだらさ?あとは上がるだけじゃん??だから一旦でいいから【真正面から向きあう。】そしたらさ、見えている物事だけじゃなく見えていないところの気づきがあったり結果学びに繋がる(*゚O゚*)‼️でも、落ち込んだあとの方向は自分で決めていくよね。現状をガラッと変えるのか、変えずにやり方を模索するのか…。どんな方法でも最後は自分がスッキリした気持ちで生きていることが100点だとおもう🤍いや、自分がスッキリする方法わからないよ!とどんな発散方法が向いているのか知りたい人はこちらのサービスがおすすめ。解決の前にまずは自分を深く知ることをしよう♡それがゆくゆくは人生において必ず役に
0
カバー画像

あなたらしさ

Always be yourselfいつもあなたらしく在りなさい“自分らしく“この言葉を見たり言われたりした時どう感じますか。パッと自分らしさを思い浮かべることはできますか?そして自分らしく在り続けることができますか?私が高校生ぐらいの頃、この言葉を耳にして、そもそも自分らしさがわからないと感じていました。自分らしくいたい、自分らしいことをしたいよく耳にする言葉ですが、私にはどうしてもしっくりこない言葉でした。特別得意なことがあるわけでもないし、誰かと比較して優れていることもない。自分らしく=特別でユニークな何かというイメージが強かったから、他の人と違うことを求められている気がして、いやいや、偉人じゃないんだからと思っていました。最近になって、“ポジティブになれる言葉“と検索したときAlways be yourself いつもあなたらしく在りなさいこの言葉が目に止まりました。大人になって改めてこの言葉の意味、自分なりの解釈を探した時、自分自身を見失いそうになったら、自分はどんな人か見直しなさい。自分が在りたい自分の像を見つめ直しなさい。そして自分を見失わないように自分の手を離さずにいなさい。そう言われている気がしました。でも自分を見つめ直すって難しいし、緊張することもありますよね。自分を改めて知るということは、自分の見たくない内面も見えてきたりするものです。特別な理由はなくても、感覚的に自分を見つめ直すことを躊躇したくなるのも自然な反応だと思います。だから私は好きなことだけを思い浮かべてみることにしました。・自分の好きなものを書き出してみる・自分の癖やルーティーンを見つけてみる
0
カバー画像

#5〜Just the way you are編〜『恋する気持ち愛する思い』

こんにちは😃伯明〜HAKUMEI〜です。 新シリーズ『恋する気持ち愛する思い』 のテーマで恋愛について四柱推命鑑定士目線で綴って行きたいと思います。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 #5〜Just the way you are編〜『恋する気持ち愛する思い』 訳すと「素顔のままで」や「ありのまま」といった意味合いになる言葉。 素敵な言葉です。 英語の響きもいいですよね🎶 けど、人ってそれだけありのままでいられないんでしょうね! 自然と『着飾っている』のでしょう。 そしてそれに気が付かないことも多いんじゃないかな? むしろそれが普通になってしまっている。 なんとも切ない現実ですよね。 過去#1〜4ではある種の癖のような事もたくさん取り上げてきましたが、 今回はまさにそれでしょう。  「素顔のまま」  これって実は疑問符?をつけると『自分らしさ』への問いかけになるのですが、 皆さんにとっての自分らしさってどんなところですか? (想像してみて)「OOらしいよね!」って言われるところって?(他人評価) (想像してみて)「私らしく!」って感じるところって?(自分評価) Just the way you are『自分らしくいてよ!』というエールで、 「変わらないでいて!」という望みなんだと思います。 人は好きな人ができると、 理由:『いつまでも一緒にいる為』『愛され続ける為 』 思考:「嫌われないように」「迷惑にならないように」「傷つけないように」「優しくあるように」「豊かであるように」 結果:自分らしさより、要望・協調・犠牲が増えて 当初の貴方らしさが薄れていってし
0
カバー画像

自分らしさとは?自社(自店)の売り&強みの見つけ方・キャラの見つけ方

「自分のことは自分が一番よく分かっている」という言葉を聞きますが、その反対に「自分が一番、自分のことを分かっていない」ケースも多々ありますよね?要は“客観視”が一番難しい。 それは、自分自身のこともそうだし、自分の会社や店の良さや売りもそう。 自分で「うちの店の売りや良さはこれだ!」と思っていても、肝心のお客様にとってはそんなところはどうでも良かったりする。逆に「え!そんなところ!?」という部分に良さや売りを感じていたりしてビックリすることもあります。 もうすでに自身のキャラや、自社(自店)の売りや良さが分かっている人はいいんです。 でも、多くの方は自社(自店)の良さを正確に理解していない。 特にマジメな人(経営者)ほどウンウン唸って「練りに練ったもの」を考え導き出したあげく、芯を外した施策を行ってしまうんです。では、自分のキャラや自社の良さ・売りとはどうやって見つけるのか? どうやって見込み客やお客様の芯を食った「らしい商品・サービス」を見つけるのか? ポイントは4つ。では一つずつ解説していきましょう。
0 500円
カバー画像

「似合う」のその先へ。

こんにちは。今回は、私のサービスについて少しだけ。私は、イメージデザイン診断サービスをしています。初耳の方も多いと思います。パーソナルカラーや骨格診断とは違うんです。お客様のなりたいイメージ、お顔立ちや体格、似合う色の3項目を分析して7つの季節のイメージに分けて診断しています。分類の診断をするだけでなく、必ずなりたいイメージに寄せてアドバイスすることを大切にしています。外見の魅力とご本人のなりたいイメージがかけ離れていると、この寄せ方が難しい(いえ、腕の見せ所!)です。ご本人のなりたい気持ちが、圧倒的に一番大切だからです。外見的な「似合う」っていわゆる他人軸です。あくまでも人から見て、見た目がまあまあいい感じな状態。でも、「なりたい」は自分軸。「何かこういうイメージ(例:優しいイメージ)が好き」っていうのは、これまであなたが生きてきた経験や価値観、大切にしていることが隠されています。子どもの頃に近所にすごく優しいお姉さんがいて、親切にしてもらった思い出とかね。それでずっと憧れていた。自分もそうなりたいと思って優しさを大事に生きてきた…なんていう方なら優しいイメージにしたいのは当然のこと。大事にしている優しさがあなたらしさです。だから、あなたが心の中で大切にしていることを大切に、表現していくことが大事なのです。それが自分らしさを表現することになります。自分らしさを周りの人に認めてもらえたら、人生がぐっと前向きになりますよね。そのためのツールが診断です。「似合う」の先のあなたらしさを大切に。
0
カバー画像

弱みを”強み”に変える

こんにちは! 昨日は夜、ブログを書きながら寝てしまいました( ; ; ) ところで、みなさんは自分の中に「弱み」ってありますか? 容姿や頭脳、改善しづらい癖など、人によって様々ですよね。 でも、その弱みを個性として活かしている人もいます。 今日は、そんな弱みとの向き合い方、そして、それをいかに強みに変えていくかについてお話しします。 弱みを強みに変えるには、自己受容が鍵となります。私たちが自分の「できないこと」に焦点を当てすぎると、自分自身を縛りつけてしまうことがあります。 しかし、それを「自分なりの色」として受け入れ、それを活かす方法を見つけることができれば、世界はもっと広がるはず。 たとえば、集中力が続かない、いつも時間にルーズ...。これらは一見、社会生活において不利に思えるかもしれません。しかし、短時間で多くのアイデアを出すことができる、フレキシブルに対応できるといった、別の視点から見ると強みになり得ます。重要なのは、自分の特性を理解し、それを活かす環境を自ら作り出すこと。  自分を苦しめている「こうでなくちゃ」「みんなと一緒じゃないと」「普通はこうだよね」といった思い込み・しがらみから解放され、自分らしい活躍の場を見つけることです。 例えば、「他人の遅刻に怒る」という行動を取る人は、忙しい人や多様性に富んだ環境と接する機会が少ないかもしれません。 小さな違いや弱みを受け入れる余裕がある人ほど、広い視野を持っているとも言えるでしょう。 そして、小さな違いを気にしすぎないようにしましょう。世界には様々な人がいます。自分とは異なる価値観や行動を持つ人々を受け入れることが、
0
カバー画像

「他力」で生きる

こんにちは🩷今週も、自分らしくHAPPYな週にしましょう!  ということで今日は、人生をもっと豊かに、もっと楽しくする「他力」についてお話したいと思います。  実は、思っているよりも周りは私たちをめちゃくちゃ助けてくれるんです✨  でも、そのサポートを受け取るには、「他力」を理解しておくと、もっとラクに、もっと楽しく生きられるんじゃないかなって思います!  他力って、精神的にも、肉体的にも、経済的にも、全方位で豊かになるためのキーとなるんです。  頑張りすぎて上手く行かない人は、実は自分の力だけで何とかしようとしてる気がします。  でも、実は上手くいっている人たちは、他人の力を借りて生きてるんですよ。 大事なのは、もっと他力になること。  仕事も、精神状態も、物質的な豊かさも、全部バランスです♡  他力とはつまり、内側と外側の調和が取れているということ♡ 私は、この「調和」っていう言葉がとても好きです。  自分が真剣に現実と向き合ったら、周りからも、自然とサポートされるって信じてます!  本気で向き合うと、人ってその真剣さに心を動かされるんですよね。 逆を言えば、本気じゃないと、心は動かない。 表面的なテクニックや肩書きだけの人ってたとえ初めはよく見えても、どこか違和感がありますよね。 それは心が伴っていないからだと思うんです。 でもね、ちょっとコミュニケーションが苦手でも、自分の本気を見せることができたら、サポートは自然と来るんです✨  だけど、みんなエスパーじゃないから、言わなきゃ分からないです。 私たちって、自分と同じように、他の人も同じ行動を取るって思いがちです。 でも
0
カバー画像

マヤ暦の必要性

こんにちは(^^)マヤ暦アドバイザーのあやです☺世の中には、色んな占いがありますがマヤ暦ってマイナーですよね(^^;そこで、マヤ暦のことを知ってほしくてブログを書くことにしましたそもそもマヤ暦は、占いじゃないんです!マヤ人の神官が使用していた暦(こよみ)ですカレンダーと一緒です♪それがこれ↓↓20個の紋章と13個の音が組み合わさって 260日で一周期となっています毎日2個の紋章と1個の音のエネルギーが私たちに降り注いでいます☆そのエネルギーを知り、意識することでシンクロ(意味のある偶然の一致)が起こるのです生年月日がわかれば、その日に流れていたエネルギーがわかりあなたの生まれ持った能力や役割、人生のテーマがわかりますよって、自分の人生が生きられるようになります☆具体的に説明しますね☺私はkin32 黄色い人・青い手 音6ですkin32というのは、1~260まである運命数を表します黄色い人は太陽の紋章(顕在意識)青い手はウェイブスペル(潜在意識)音は人生のテーマ、能力・役割を表しますマヤ暦で私のことを簡単にみてみると、、、こだわり強い、型にはまらない自由人♪なんでもかんでも抱え込む、マイペースな人間です^^こんな風に、本来の自分がわかります「自分のことを知る」生きていく上でとても大事なことですよね・自分軸・自己肯定感それは、自分を知ってこそ備わるものです自分のエネルギーに沿って生きていないと物事のタイミングがズレてしまったりはまってはいけないものにはまってしまったりと人生のトーンが下がってしまいます私はマヤ暦に出会い人生が激変しました!もちろん良い方向に☺色んな情報が溢れ人の評価
0
カバー画像

自分らしく生きるための選択基準

こんにちは♪「自分らしく生きるマインドコーチ」のみらいです!今回は・いつも周りの声に合わせちゃう・親から言われた通りの道を歩んできた・でも、なぜかモヤモヤする。という方に向けてお伝えしています。これを読むと▷どんな選択をすれば自分らしく生きられるのか?のヒントが得られると思うので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです♪私達は毎日1000以上の選択を行なっています。それは日々の買い物や洋服など小さな選択もあれば、人生の分岐点のような大きな選択もあります。どんな場面でも選択基準は自分の気持ち「本当はどうしたい?」この気持ちに従うことがとても大切です。あなたはしっかり意識していますか?以前親の勧めに従って、「やりたい」を封印していました。正しくは自分で考えようとしなかった時期があります”安定””福利厚生”を第一に選ぶ職業、就職先を選んでいました。でもなぜかずっとモヤモヤしていたんです「このままこの仕事をずっとやっていくの?」心にポッカリ穴が空いたような、何かが違うような・・そんな気持ちを感じていました。外から見ると安定だったと思います。8年間勤めました。でも好きでもなければ不得意な分野だったのでミスが多く、覚えも悪い。興味もないから勉強もしなくて、よく注意を受けていました笑「生活のためだけに通う日々」どんなに表層が良くても、自分の気持ちを置いてきぼりにした状態では何も満たされないと学びました今の私は選ぶ時に大切にしていることがあります。それは今と未来、両方の自分が幸せかどうか?自分の気持ちとしっかり向き合って、本音をどう叶えていくか?考えて行動すること。人は自分の心と言動がつなが
0
カバー画像

悩みに重さは関係ありません

これくらいのことで、 傷つく自分って… 愚痴っちゃう自分って… 悩みを抱えたときに、 ・他の人と比較して自分の悩みをないがしろにする ・自分一人でなんとかしようとする そういったことが多い方へ 今回は書いてみようと思います。 アダルトチルドレンという言葉はご存じでしょうか? アダルトチルドレンとは 世間からみると普通の家族、 だけど実際には家族として機能をしていない中で 育った子供が大人になったときに抱える状態のことです。 家庭内ではありのままが許されません。 条件付きの愛情であったり、 こどもがこどもらしく自由に表現する場はありません。 家族の団欒、ちょっとしたユーモア、個人のプライバシー、 地域との関わりなど、一般的に家庭に存在する機能がありません。 そして、そんな家庭環境に気づいてくれる大人も、なかなかいません。 仕事に打ち込む父親、日本的な良き妻がいる家庭では、 良い子を演じることしかできないのです。 やがて大人になると、様々な生きづらさが現れます。 人間関係がうまくいかない。 自分が嫌い。自分が分からない。 自己肯定感が低く、物事を否定的に受け止める。 無価値感を感じやすく、いつも人への不信感がある。 嫌なことでも断れない。 日々の生活に楽しみを見出すことが苦手。 他人から認められないことに強い不安を覚える。 などなどです。 アダルトチルドレンは幼少期、 親自身がこどもを傷つけたと思っていない、 こどもも傷つけられたと思っていないことが多く、これっていう原因が本人でも分かりません。 だけど、大人になると、 家庭環境に影響を受けた思考や癖に縛られる。 ほどこうと思えばい
0
カバー画像

自分自身を知ることの大切さ

漠然とした不安と焦り3年前、私はこの言葉にできない気持ちに支配されていました表面的に言えば、”お金の不安、将来への焦り、なにもない自分への不満”このような思いがぐるぐるしていたと思いますうつ状態になるほど悩んでしまっていた時これではだめだ!といろいろな行動をしました副業を調べて、すぐやれそうなことをやってみたり、カウンセリングについて調べてみたり、モチベーションアップ・自己肯定感の上げ方などの本を読んだり・・・動いているうちにたどり着いたのが「コーチング」でした【セルフコーチング】自分自身に行なうコーチングです自分に向かって客観的質問を投げかけていきます例えば「不安に感じているのはいつから?」「なにがきっかけだと思う?」「これがなければ解決すると思うことはある?」このように”他人に質問する”ように、自分に聞いて答えていきますこれは紙に書き出すと効果的と言われています自分の頭の中の言葉は浮かんではすぐに消えてしまうので可視化することで言語化が進みます初めは全くうまくできませんでした辛いのです自分に問いかけても分からない、見つけられない答えられないから落ち込むという悪循環・・・それでも毎日「私はどうしたいの?」と聞き続けました少しずつ自分の感情が見えてくると、気持ちも落ち着くようになり行動も前向きになっていきました【ライフコーチング】そんなある日、コーチング専門の人と話すきっかけがありコーチングを実際に受けてみることにしましたライフコーチングとは、個人の人生をよりよく、未来に向かって進むための対話です話す人のニーズ、こうしたいという願望を聞き出してくれます受けてみての感想は「私って
0
カバー画像

【繊細・内向的・発達障害】疲れやすい人が最優先すべき2つのこと

まもなく「木の芽どき」です(2月4日ごろ〜)。春の体調不良は自律神経の乱れから生活のリズムを整え、良質の睡眠を立春から「春分の日」頃までの時期は、気候が暖かくなり、草木が芽吹き始めることから「木(こ)の芽どき」とも呼ばれます。 木の芽どきは、気温の変化が大きく体調を崩しやすい時期のため昔の人たちは代々、病気に注意するよう言い伝えてきました。 体調を崩しやすくなる原因は様々ですが、中でも注意したいのは「自律神経」の変調です。『自律神経の働きを整える』総合南東北病院より引用 私は「あらゆるもののエネルギーに敏感」という特性を生かして、チャネリングをやっています。その能力をもって見ていると、自然界のエネルギーは1月下旬ごろから…つまりそろそろ動き出すんです。草木が芽を出す準備を始めるエネルギーの動きを感じるし、土や樹木、水の中などで眠ってた生き物がもぞもぞ動き出す気配もし始めます。二十四節気では、今は大寒。でも二十四節気それぞれをさらに3つに分けた七十二候では今は「款冬華(かんとうはなさく)」。ふきのとうが芽を出す季節です。そんな季節に繊細・内向的・発達障害が原因で疲れやすい私が心と身体の両面で気をつけている2つのことをシェアします。同じようなかたが、罪悪感や不安がなるべく少なく過ごすヒントにしていただけるとうれしいです。身体:何が何でも休眠最優先毎回当たり前すぎることばかり話していますが…日々周りの人の話を聞いていても、調子が悪い季節柄や気候がどんなものがわかっておらず、鬱っぽくなってる人は多いです。特に女性の場合、季節柄や気温の上下に加えて女性ホルモンのリズムによっても、元気だっ
0
カバー画像

人間関係も人生も上手くいく〜自分を整える力〜

こんにちは♪「自信を取り戻すマインドコーチ」のみらいです!今回は「人間関係も人生も上手くいくための秘訣」についてお伝えします。いつも人の機嫌を伺い「自分が悪いんだな」と過小評価してしまう癖を変えたくて行動していた時期があります。「人に好かれる方法○選」や「愛される自分になる方法」など書いてあったやり方をひたすら試していました。でもやってもやっても結果が出なかったんです。もしかして同じように頑張って結果が出ないと悩んでいる方もいらっしゃるかもしれませんね。その原因はフォーカスするところが間違っていたんです大切なのは行った数でもなく、何をしたかでもなくどんな思いで行動をしているかだったんです「とにかく書いてある事をやればいいんだ!」「私はダメだから人よりも沢山行動しないと!」真面目で一生懸命で誰かの役に立ちたい人ほど努力します。でもこの状態の思いは”不満、不快、嫉妬、焦り”からきていませんか?自分に余裕がなくて心身共にキツキツの状態。この状態で行動しても良いものは生まれませんでした。逆に”喜び、幸せ、充実、ワクワク、嬉しい、リラックス”がベースにあると自分に余裕も持てるし何よりも楽しい!それが周りの人にも伝わりどんどん良い結果に結びつくようになりました。行動する前に感じていた気持ちは行動すればするほどどんどん大きくなっていきます。行動の数よりもまずはあなたの内側(心)を整えること内側が整った状態とはリラックスしたり、落ち着いている状態のことです。否定的な気持ちが湧いてない状態と言っても良いでしょう。心の状態は周囲にも無意識に伝わっています。あなたが何に意識を向けているかで見える世界
0
カバー画像

「ねばならない」思い込みを捨てれば新しい自分に出会える。

自分でも気が付かないうちにいつの間にか身についた「思い込み」ってあると思います。それは小さい頃からの周囲の環境や身近な人達の影響も大きいです。無意識ですから気が付かないことも多い。でもそれに気が付くことで変化が生まれます。ある程度の年齢になっても、まだまだ自分の知らない自分がいる。それは面白く、興味深い新たな発見です。そもそも、自分が知っている自分自身は、何パーセントくらいなんでしょうか。これまで生きてきた。たくさんたくさん考えてきた。迷ったり、壁にぶつかっても乗り越えてきた。だから、自分の事はよく分かっているし、理解している。、、、つもり?いや、ちゃんと分かっている人もたくさんいると思いますが、実はそうでない人も結構いるのでは?私は若いとは言えないそれなりの年齢ですが、この年になってからでも自分自身の新たな発見がたびたびあるんです。自分の事をよく分かっている、そう考える事自体が、誤解だった?思い込みだった?そんな気もしてきます。妻とはこうあらねばならない。母とはこうあらねばならない。娘とはこうあらねばならない。そんな風に、自分自身が色んな 「ねばならない 」ルールに当てはめていったのかもしれない。あれ?いつからそうなったのかな?本来の自分はもっと自由だった気がするぞ?まずは、そこに気づけた事で少し枠を取り外して楽になった気がします。例えば、あなたは明るくて元気かもしれません。でも、周囲の期待に応えようとしてそう心がけている部分はありませんか?どこかで無理をしてはいませんか?真面目でルールに従うあなたは、なぜそうしなきゃいけないと思うのでしょうか。例えば、誰かにルールについて厳
0
カバー画像

(322日目)受話器が熱くなるほど長電話。ただし恋人同士の会話ではない。

合理的なことがお好きな私は会話も行動も無駄を省きたくなる性分。しかし、一番の無駄は自分の存在だったとしたらどうしようかと思案。って、そんなこと考えても仕方ないので今日もレッツゴー。さて本題です。先日の土曜日に、本職で就活生向けのインターンシップをしました。11名の学生が来てくれてインターシップを堪能してもらいました。笑いあり・成長ありの濃密な6時間を提供していたわけですが、このインターンシップの特徴は、終了後2〜3日以内にフィードバックをすることです。電話でのフィードバックに加えてデータにして書き起こし、参加してくれた就活生に送ります。フィードバックをデータに書き起こすのは結構大変な作業です。褒めるポイントだけでなく次の成長に繋げるための指摘も必要。データ生成はある程度自動化していますが、評価コメントの作成はやはり手作業になるので。そこまでしてでもデータ化する目的は以下の理由です。①自分だったら嬉しい②いつでも振り返ることができる③思い出して元気になれるしかしそんな作成作業前に、軽微な事故がありました。フィードバックの元になる参加者評価を毎回スタッフに依頼しているんですが、今回そのデータが消失したんです・・・。なんてこったい!と確認を怠った自分を責めたwwwってことで後悔してても仕方ないので、評価してくれたスタッフに電話をし思い出せる範囲で評価点とフリーコメントを教えてもらい、何とか情報をかき集めました。そこから私が評価コメントを総合して作成するので、予定していたフィードバック予定から2日遅れでようやく完成・・・。やっちまったぜ。しかし完成に漕ぎ着けたので昨夜ようやく参加者に電
0
カバー画像

充実した毎日で幸せになる

あなたはお仕事に、プライベートに、毎日充実してますか? ここで「もちろん!最高に充実してます!」という方。ここで読むのをやめて大丈夫です。 「実は…ちょっと…」という方は、少しお時間をください。 あえてお聞きします: あなたにとっての「充実」とは、どんな状態を指しますか?「え?!そんなの急に聞かれても…」と思ったでしょうか?それとも、「仕事にはやりがいを感じている」「友人や仕事仲間に恵まれている」
「家庭は円満」といった、一見すると至極真っ当な答えのようで、実は曖昧で漠然とした答えが出ましたか?ここで、もう少し踏み込んで考えてみてください。「仕事にはやりがいを感じている」→ プライベートはどうですか?休日の過ごし方は?「友人や仕事仲間に恵まれている」
→ 家族は?パートナーは?「家庭は円満」→ 仕事は順調ですか?上司や同僚との関係は?どこか納得がいかない部分や、不満を感じてるところはないでしょうか?「充実」とは、そもそも何なのか?「充実」という言葉の意味ですが、小学館大辞泉によると 必要なものが十分に備わること。中身がいっぱいに満ちていること。 となっています。ということは、何が自分にとって「必要なもの」か分からなかったら、「充実させる」のは無理です。ところで、私たちの周りには情報が溢れています。
身近な人はもちろん、SNSを見れば、いろんな人の、いろんなライフスタイルに触れることができます。
素敵なロケーションへの旅行や(高価な)持ち物。
楽しそうなイベントやパーティー。

そうした物を持っている人や、体験している人は、とても満たされていて幸せそうに見えます。
つい自分の日常
0
カバー画像

自分の強みを知る

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラでビジネスを教えながら メンタルサポートの専門家として これまで400名以上の方の 販売のご相談やサポートをしてきました おかげさまで 2022年度ココナラのコンサル部門 ランキング第1位獲得できました‼そういえば、たまにいるのですが 自分の強みを理解せず 自分の強みを使わずに 自分はビジネスで 成功したいという人がいます。 あなたは自分の強みを どこまで理解していますか?ハッキリ言っておきますが 自分の強みを使えないビジネスは 高確率で失敗します!! これはココナラの販売でも よくあることですが たとえば、ココナラで 売れそうなジャンル(占いなど)に 素人が手を出してしまう場合があります。 もちろんココナラの占いは 利用者も多く需要が高いので 素人でも出品すれば短期的に結果を出せる人もいます。 ただし、素人のまぐれで 長く売れ続けることはないです。そりゃそうです。それを得意として、長年やってきた人に素人が勝てるわけがありません!言い方を変えると 自分の強みを活かせない分野で 長期的に結果を出し続けるのは 不可能というわけなんです。意固地になってやってると いずれストレスまみれになって お客さんに振り回されながら 自己犠牲なビジネスしか できなくなっていきます。 こういった事情もあって あなたには自分の強みを活かした分野で 挑戦を続けてほしいんです。 自分の強みとは あなたが過去にやってきたことで 人から褒められたことや 短期間で結果を出せた仕事など そういったものに隠れています。 ちなみに僕の最大の強みとは 人間関係構築のスキルです
0
カバー画像

自分らしくいれる環境

こんばんは!erinaです。今日は夜勤明けです。歳のせいか明けの体力0すぎて夜の19時まで寝てました。笑そんな昨日の夜勤は穏やかな夜勤で自分の仕事が捗り、人生2度目の看護研究に苦戦して頭フル回転しました。やればハマるんですけど、開始までに時間かかるし、スタッフ皆がみんな協力してくれるわけではないし、、まあ一言。「大変です」(笑)今個人病院に勤務してて、地域包括病棟にいるんですけど退院支援はやっぱり第一に大事なので病院全体の動きとして今後とりかかろうとしていて、結構大きなプロジェクトになりつつあるのですが、、私まだそこに入職して1年目。はたして協力してくれる方はいるのか否か。結構大きな選択肢とったな~と後悔している今です。(笑)てか、11月なのに今から始動なーんって感じでしょうが、そう、今から開始し来年へもつなげる予定です。やっぱ個人病院だからある程度緩くて、突拍子もないタイミングで今年看護研究しようかなんて部長が言ってくるんよね~いやいや、皆暇じゃないからな~なんて不満ありつつ勤務体制はまあホワイトだから頑張りますか。と、今にいたってるわけです。各々病院によって良いところ悪いところあります。11年目にしてそれは感じるけど、自分がどれは我慢出来て、これだけは譲れない!!ってとこが明確にあれば長く働くことが出来る環境に入職することができるのかもしれません。人間関係だめでも、給料高いならお金のために私は頑張れます!!って人もいれば、給料はある程度低くてもいいけど人間関係だけは良いところに行きたい。って思う人もいる。全部が全部自分が思い描くような病院って少ないとおもうのでそこ明確にでき
0
カバー画像

自分らしく生きることの 美しさを知る

みなさん、こんにちは。今日は、私が特に素晴らしいと感じるオラクルカードを紹介したいと思います。「THE COURAGEOUT PEONY(凛として咲くシャクヤク)」というカードです。これは、「THE STARSEED ORACLE」というデッキに含まれていますが、そのメッセージは占いの結果で現れたかどうかに関わらず、私たちにとって心に留めておきたいものです。カードのメッセージの冒頭には以下のようにあります。「花は、そばを通る人を見て、開いたり閉じたりすることはありません。花は自分をありのまま受け入れ、咲き誇っています。シャクヤクは桜と競いませんし、桜はチューリップと競いません。花はそれぞれ独自の美しさを披露しています。」このメッセージは、私たちが生きる上で大切にすべき心の在り方を教えてくれます。自分らしく生きること、他者との競争や比較をすることなく、自分自身を受け入れ、誇り高く咲き誇ることの美しさ。それぞれが独自の美しさを持ち、個々の存在が調和を成すのです。このメッセージは、私たちが他者と比較することなく、自分の美しさを信じ、自己表現することの大切さを教えています。他者と異なる存在こそが、世界を豊かにし、調和を生み出すのです。自分の本質を理解し、それを大切に育むことで、私たちは自分らしい輝きを放ち、美しい花となることができます。このカードのメッセージを通じて、自分らしさを受け入れ、自分自身を愛することの大切さを心に刻んでいきましょう。
0
カバー画像

周囲に配慮し過ぎてしまう人

こんにちは!レストです☆日本人の国民性なのか周囲に配慮し過ぎてしまう人が非常に多い印象を受けます。真面目で一生懸命な方ほどこの傾向は強いように思います。職場では「仕事は休めない、休むのが悪いことと感じる」、「頑張らなければ他の人に迷惑をかけてしまう」、「自分がやらなければならない」、「期待に応えなければ」と無我夢中になって他人のニーズを満たすために躍起になる。仕事で疲れていてもプライベートの時間は友人や恋人、家族、両親等との関わりもあり、ここでも他人のニーズを満たすための行動ばかり起こしてしまう。このように他者のニーズを優先し過ぎると自分のニーズが一向に満たされなくなるんですよね。そうすると心はいつの間にか自分の感情や要求を表に出さなくなり、自身が満たされるための考えや行動を起こしにくくなってしまうんです。いつになっても満たされない心はいずれ悲鳴を上げて限界に達し、心身の病気になったり休職する羽目になってしまいます。もちろん他者のニーズを満たすことは社会生活を送るうえで必要不可欠なことで、仕事の場合ですと時間を使って他者のニーズを満たせばそれが結果的にお給料となり、自分が社会の一員として受け入れられているという実感ややる気も出てくるでしょう。要は他者のニーズと自分のニーズのバランスを考える必要があるということですね🤔たまには自分のニーズは何なのか、「今、なにがしたいのか」と心に問いかけてみるのも良いかもしれませんね☺
0
カバー画像

意味のない事、無駄なこと、ものすごくいいじゃない

こんんばんは猫田です。昨日は満月と聞いて慌ててベランダに出て光を浴びながらお財布フリフリしていました皆様ご存じでした?お月様に向かってお財布フリフリしたら金運が🆙するんですって!!ワテクシ・・・マッタクシリマセンデシタ・・・笑そもそも知ったきっかけは前職の同じ派遣の方帰りの駐車場まで一緒に歩いてる途中たぬきと思われるう〇この話をしながら(お食事中の方すみません)「そういえば今日満月なのよね~お財布振らなきゃ~」猫田は正直う〇この話からの流れでよくわかっていませんでしたのでもう一度伺いご教示いただきましたそらもう・・・帰ってからほぼ入っていない財布の中身をひっくり返してベランダに出て満月が見えなけりゃあ外に出てお月様探して振りましたよ・・・えぇそりゃぁもぅ腕がもげるくらいに笑まぁ、結果はね・・・ほら、これから沢山ふえると思うし・・・ね(´_ゝ`)今までは本当に結果が出ないものは一切やりたくなく無駄だと思って生きてきたのになんでか教えてもらったり失敗したり叶わなくても楽しい自分がいます🎶本当にそれをやって意味があるの?できるの?いつまで好きなことやってるの?もぅ諦めたら?自問自答だったり他人、親からの言葉だったりやりたかったらやったらいい✨💖結果はすぐに出ないかもしれないけど後からついてくる誰かがいつも言うように無駄なことは一つもない生きてる限り無駄なことは一つもない本当にそう思います自分の命でさえも生きている意味もなければ無駄でしかないと思っていたのに人それぞれ価値観が違うのだから貴方はあなたの、私は私の価値観で生きて行きましょう( ̄д ̄)ウムただし鼻をほじって鼻血を出す私の癖、
0
カバー画像

私がアコギ伴奏を出品している理由(自信作添え)

こんにちは、アコギ伴奏を作っているyukikoです♪少し試行錯誤に力を入れられるようになった10月。あっという間でした。そんな中でも特に考えていたことは私がほんとにしたいことは何か。どうしてこの手段を取るのか。というところでした。なぜかというと、そこがわかっていなければ何をしていいかわからなくなってしまうから。ゴールから逆算みたいな考え方ですね。そうはいうもののこれでやっていく!と決めるのもなんだか違うなって思った1ヶ月でもありました。ゴールを決めてしまうと、いつの間にかそれが目的になってしまったり、そのための手段が目的になってしまったり。なんだか最短なようでリスキーにも感じます。でもね。どうして伴奏を作っているのかについては少し深められました♪私にとっての幸せは、自分を認められている状態。自分を認めている状態と感じるときは、自分だから感じているこの感覚を、私の内側から表現することができているとき。(ここがまだ抽象的なので深めたいところです。)私にとって音楽・歌うことが自分を認めている感覚になれる時でした。だからでしょうか。自然と歌いやすいと感じる伴奏を求めて自分で作るようになってました。まだまだ模索中ですが、安定していい!これだ!と感じられる時間を作る伴奏は「アコギ伴奏」だったんですよね。みんなそれぞれ「絵」「演技」「プレゼン」とか合う表現方法は違うと思いますが、同じように「音楽・歌う」という手段・言語を使う人で、同じように「アコギ伴奏」だと歌いやすい!表現しやすい!って感じるそんな方の力になりたい。なれるかも。と思いました。まだまだ深められそうですが、この辺で。今後も自分を
0
カバー画像

思い通りにいかないなって感じた時こそ、自分を見つめ直すチャンス

生きていると思い通りにいかない状況ばかりじゃないでしょうか。 自分は何もかも自分の思い通りになっている。 そんな人は少ないと思います。 計画を立てても立てても、違う方に進んでいったりとかすることもあると思います。 そんな困難な状況が起こったとしても、その中でも自分らしさを忘れずに 自分が何をしたいのか、何を大切に思っているのか そういう自分らしさや、自分っていうものを大切にする。 そうやって困難とか逆境って言われるものに立ち向かっていけば、さらに自分を成長させることができます。 その困難を乗り越える途中で新しいスキルを身につけて、そして心も強くなっていく。 そんな感じで思い通りにいかないことが起こった時こそ、自分に立ち返って自分自身を見つめ、そして成長していくことができます。 最初は人の真似をしていても、それでうまくいかないとかなった場合、本来の自分、何のためにそれをやっているのか。 そこで自分は何ができるのか、自分らしく生きるためにはどうすればいいのか。 そんなモロモロを考えていると、さらに自分になっていくことができます。 自分らしさが輝くってことですね。 困難な状況に陥った時こそ、自分を見つめ直すチャンスです。 今日も明日も明後日も、自分らしく生きていきましょう。
0
カバー画像

あなたとの出逢いに、ありがとう。

最近は日々嬉しいことがたくさんあります。嬉しくありがたい日々を過ごせています。 なぜありがたいと毎日思えるのか、少し考えてみると、心が素直になれたからではないかなと思ったんです。 僕は日々、習っている瞑想を朝と晩にしたり、心の学びをつづけてきて、どう心やエネルギーを使うと、こういう結果が生まれるということがなんとなくわかってきました。 またそうした発見もとてもありがたく、瞑想からいただく気づきと、素直になれたことで感謝深まる秋を過ごせています。 以前は、人生は苦しく辛く、耐えながら生きるものと思い込んでいました。しかし、心や意識のつかい方やエネルギーの法則について学ぶ中で、目の前に現れる現象は、すべて自分の心のクリエイションであると、理解できたのもありがたかったのです。 それがわかると、見つめるのは、いつも自分の心。 そしてここと、ここと、ここをチェックするといいというポイントもわかり、ミスがあればコツコツ軌道修正をしています。 ありがたい、ありがたい。 こうして、ココナラを通してあなたと繋がれたことも、僕にとってとても嬉しいことです。最近は、ブログをお休み期間が時々ありましたが、また記事を上げるとお読みくださる方がいてくださるのは、とてもありがたいことです。 人生のつらい時期、苦しい時期を抜け、感謝の季節を生きている今。 そこで感じることや愛についての学び、エネルギーや意識のお話など、お伝えしていきたいこと盛りだくさんな、今日この頃です。 人生をあきらめながら生きるのは、とてももったいないこと。あなたの心次第で、あなたの未来はひらけていくし、可能性はどんどん広がっていくのです
0
カバー画像

あなたらしさって何ですか?

自分の事は自分が1番良く知っている。そう思っている人の方が多いでしょう。私もそう思っていました。では、「あなたらしさって何ですか?」の問いに即答出来る人はどれだけいるでしょうか。そう聞かれると、一瞬「えっ?」と戸惑うかもしれません。そんな質問をされる機会は滅多にないですよね。就職の面接準備などの為に、考えてみたりする人はいるでしょう。忙しい毎日の中で、自分と向き合う時間がない、あるいはなかなか向き合おうとはしないかもしれません。例えば、人間関係がこじれた時、自分の事を否定された時、転職を考えた時、人生の岐路に立たされた時、などは、自分らしさに向き合う機会となった事があるのではないでしょうか。普段は考えていなかったこの質問に向き合う事で、改めて自分自身を見つめ直すきっかけになるかもしれません。自分らしさを語るには、自分自身の事をよく理解している必要があります。自分の性格、価値観、大切なもの、やりたい事、得意な事、才能、目標、、、色々考えている、ある程度自分の事を分かっている、つもりですけどそれを表現するのってなかなか難しい。自分らしく生きるって大事なことです。誰の為でもなく、自分の為に自分らしく生きる。自分の心のおもむくままに、自分の価値観を通して、自分で人生を決めていく。そうありたいと思っています。そうありたいと思っているのに、自分らしさの問いに戸惑う。これは、小さな発見でした。何歳になっても自己理解って出来ているようで出来ていないんだなと思いました。こんな面もある、こんな性格で、こんな特徴があって、などは語れます。もちろんいくつかの自分らしさを語ってもいいですし、いくつも出て
0
カバー画像

だから僕は音楽をやめなかった話

だから僕は音楽をやめた/ヨルシカカバーしました♪もちろん伴奏は私のですよ!歌も私です。大好きな音楽ですが続けていた理由は特になくて。ライブが好きではなかった私は誰かに聞いてほしいとかこんな夢があるとかありませんでした。社会人になって、仕事と向き合う時。もっともらしい理由が見つからず、なんで続けるんだろう。わからないから誇れませんでした。よしやめよう。なんて言って、線をわざわざ引きましたが、なぜか戻ってきます。それは、音楽に向き合っている自分なら少し好きだからなのかなと思います。続ける先にきっと何かある。ココナラでサービスを出品してから特にそう思うようになりました。音楽で私らしさを表現できる日がきますように。そんな体験を利用した皆様もできますように。考えるだけで、ワクワクします!以上、だから僕は音楽をやめられなかった話でした♪yukiko
0
カバー画像

教師の夢破れ行き着いた自分らしい道

フリーランスのライターになる前の若さが故にもがき苦しんでいた頃の話なので少々暗いトーンなのをお許しください。もう何年も前から書こうと思っていたのに向き合う労力が思いのほか必要で……ライターは書くのが生業ですが、仕事で書く文章と自分の話をするのとでは勝手が違いますね。ただ、自分の経験からの気づきや学びを記すことに意味があるのではないかと感じましたので、少々荒っぽくても書いてみることにしました。少し長くなりますが、若い方やキャリアや仕事、働き方に悩んでいる方に読んでいただけたら嬉しいです。22歳の頃。心底絶望していました。深い自分への失望、悲しみ、敗北感──周りはみんな優秀で順調で、私ひとり取り残されたような憂鬱な気分だったのです。なぜこんな気分になったのか。ことの発端は幼少期に遡ります。教師の父を子どもの頃から誇りに思っていました。母も家庭に入る前は教師だったので、この仕事の良さをよく聞かされていました。人に慕われ、人を導く尊い仕事──いつしか私の夢も教師になることになっていました。勉強を頑張って、推薦入試で第一志望に合格。教員免許を取得して、英語教師になる。当時はこの道しか見えていなかった。本気でその通りに進むものだと、信じて疑わなかったのです。でも、違っていました。教育実習に行った時に教壇に立つ自分に違和感を感じました。そんなはずはない、ずっと憧れていたはずなのに何かが違う──不安、恐怖、自信のなさ。自分と年がそう変わらない生徒を目の前に私はスーツを着ていて、彼らは制服を着ている。それだけの違いのように感じたのです。一体、何を私が教えられるのだろうか……おこがましい。そんな言
0
カバー画像

最高・感動・素晴らしいセミナーの落とし穴

今日のテーマは「成長」です。 自分らしく生きるために、 お金で不幸にならないために、 悩みに押しつぶされないために、 仕事を楽しくするために、 人間関係を楽しくするために、 今よりもっともっと素晴らしい楽しい 笑顔いっぱいの人生にしていくためには、 今の自分よりもっともっと成長することです。 自分を無理に変える必要はありません。 影響力の強いセミナーやコミュティに参加すると、 心が躍動して自分でも知らない内に、自分が変わったような気がします。 でも、気を付けないといけないのは、 無理をしていないか?ということです。 人の気持ちを動かすことが上手なセミナー講師やコーチに出会うと、 一瞬で自分が変わったように感じます。 事実、一瞬で変わってしまって、その後の人生がどんどん良くなっていく人も少なくありません。 でも、 中には、無意識にかなり無理をしている人もいます。 まわりもすごいし、講師もすごいし、その雰囲気に自分も一生懸命合わせて、 なんか、すっごく成長したような気持ちになって・・・・・ でも、自分らしさを失っていたとしたら・・・・ しばらくすると、よくわからない苦しみが襲ってきます。 セミナー依存症 コミュニティ依存症 知らない内に発症している人が少なくないんです。 コミュニティ依存症になると、 そのコミュニティの価値観や雰囲気に合わせようとして、 どんどん自分らしさを失います。 そのセミナーやコミュニティでは、 本当に素晴らしい事、人生を良くしていくために役立つ事、 それをシッカリと教えているのですが、 結果として不幸になってしまう・・・・。 自分を成長させる目的が「お金持ち
0
カバー画像

自由の在処

固体的な、自分らしさはありません。例えばカレーが好きな個性を持っていても、毎日カレーを食べないといけないとなれば難しい気持ちになります。いい加減にしてくれと思うでしょう。普段1人が好きな人も、たまには人と話したくなるものです。怒りっぽい人でも、おおらかな時もあるでしょう。自分の個性が固まっていて、いつもそうだと言えるものは、そうあるものではありません。個性=気質を、あくまで傾向と捉えると良いでしょう。自分の個性は〇〇だから、その通りに生きなくては、と考えるのは、毎日カレーを食べないといけないような生き方で、自分らしさのために生き苦しくなっていきます。私たちは個性で生きるのではなく、気持ちに素直に生きていけばいいのです。今の自分が何をしたいと思っているのか。1人が好きな僕が、今日は誰かと話したいぞ、と思っても自分らしくないな、なんて考えなくていいのです。体を動かすのが好きじゃない私が、今日はスポーツをやってみたいな、と思ったらスポーツをやる。眠くなるまで起きている。腹が減ったら食べる。モチベーションを上げなきゃと思っている時点で、もうそれはやりたくないこと。自分の心に素直でいられるとき、自由を感じるのです。
0
カバー画像

青年期の問題と現在の教育方針

近年、文部科学省は、キャリア教育に力を入れています。これは、何だろうか?という事なんですが、キャリア教育のもととなる2つの考え方があります。1.生きていく中で自分の価値や役割を考えていくことの積み重ねこれは、生きていく中で、お母さんやお父さんになったり、仕事の役職があったり、おばあちゃんやおじいちゃんになったりと色々な役割があります。その人によってその価値は違うので、それを個人個人が考えていくことなのかと考えています。2.社会的、職業的に自立をしていく力を作る。これは、まさに仕事で収入を得て、自分で生活をしていく力になります。そして、社会の中で、自分で生活が出来る力でもあります。この考え方は、根本の部分だと考えます。昔だと、レールに乗った生き方という言葉もありましたが、それでも上記2つのことは、考えていく必要があります。自分のキャリアと考えていくことは、僕自身も考えていきたいと思います。
0
カバー画像

自分らしさを見つける3つの質問

今日は、自分らしく生きるにはどうすればいいのか? これをテーマにお話しします。 今まで下記のようなたくさんの相談を受けてきました。 ・毎日、同じことの繰り返しで、何のために生きているんだろう・・・ ・あまりにも忙しくて、自分を振り返ることができず、体だけじゃく心も疲れてしまって・・・・ ・仕事を変わりたい!もっと良い仕事があるはずだ!やりがいのある仕事を見つけたい! ・家事と育児に追われて、その上、夫が帰ってきたら、その世話!私って何? ・まわりに振り回されて、いつも人に合わせて、自分ってなんなんだろう・・・・ ・上司の「自分の会社さえ良ければいい」という仕事の在り方は間違っていると思う。そんな仕事したくない。でも、言う通りしないと・・・・仕事の悩みであったり家庭での悩みであったり、 相談内容の違いはあっても、その悩みの本質は同じです。 それは、 「自己実現の悩み」 です。 もう少し身近な表現に変えると 「自分らしく生きたい」 ということです。 自分らしく生きていないと、正直疲れます。 楽しくないです。 楽しくないから、 ・このままでいいのかな? ・なんか違う? ・刺激が欲しい! ・環境を変えたい! そういう気持ちが強くなります。 そして、 衝動的に仕事をやめてしまう・・・・ チャンスだと思えるビジネスや投資に衝動的に手を出してしまう・・・ もちろん上手くいくこともありますが、多くの場合は後悔することが多いです。 ちょっとした誘惑に誘われるまま流されてしまう事も少なくありません。 軽い気持ちの火遊びが大やけどになってしまうことも・・・。 自分らしく生きられない! その事に悩んで
0
カバー画像

第三の居場所を持とう✨

サードプレイスという言葉を聞いたことがあるでしょうか?『サードプレイス』とはその名の通り第三の居場所のこと。ご自身の一番目の居場所と言えば家ですよね。そして二番目は、職場の方が多いと思います。上記以外の自分にとって居心地の良い場所が、第三の居場所サードプレイスです!フリーランスの方、退職された方育休の方などは一番目の自宅のみかもしれませんね。自宅は家事や育児とやることがたくさん。職場も山積みの仕事、なかなか気が休まりません。家は、家事をしなければならない。職場は仕事を片付けねばならない。学校は勉強をしなければならない。など人は日々、ストレスにさらされています。そんな義務感から解放される場所があれば、どれだけ救われることでしょう。サードプレイスは、アメリカの社会学者レイ・オルデンバーグ氏によって、提唱されました。サードプレイスは、義務や縛りがなく、中立な場所であるため誰もが自由に自分を表現でき、認めあえる場所。そして気軽に安心して会話ができるため会話を楽しめる(*'▽')など沢山の特徴があります。サードプレイスによって新しい価値観が得られたり職場という小さな世界が全てではないと気づき、広い視野で物事を 見れるようになったり、といいこと尽くしです。あなたは、サードプレイス持っていますか?私は、最近これこそが私の居場所だ!と思える場所に出会えました。第三の居場所を持つことは想像以上に、心が満たされることを知りました。皆さんも第三の居場所持ってみませんか?今日も読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

他人に合わせすぎていませんか 孤独が怖いあなたへ

1.最近疲れていませんか 「最近なんだか疲れている」 「寝ても疲れがとれない」 そう感じていませんか。 このようなとき、年齢のせいにして終わらせてしまうかもしれません。 「若い頃のようにはいかないな」 「もう歳だからしかない」 でも、本当は別の原因が隠れている可能性があります。 2.空気を読みすぎる 疲れが取れない肉体的な疲労は十分な睡眠と急速で回復します。 しかし、精神的疲労はなかなか回復しませんね。 だから、あなたは「必要以上に周りの人に合わせて」いませんか。 また、空気を読んで、先回りしていることありませんか。 それが疲労の本当の原因かもしれません。 3.なぜ空気を読むのか 私たちは社会的経験から、トラブルが起きてから対処するよりも、トラブルを未然に回避するほうが楽で時間も掛からないことを知っています。 病気になってから治療するより、病気にならないように事前に健康に気をつけることと同じです。 そのため、人間関係の悪化や、その場の雰囲気が悪くならないように、空気を読んで先回りしたり、相手に合わせることを無意識にしています。 これにより周りの人から「〇〇〇〇さんって気が利くね」とか「〇〇〇〇さんは気配りの天才」と、プラスの評価をされるでしょう。 そうすると、更に空気を読むことが強化されていきます。 これは周囲の人にとっては望ましいことですが、当人には辛い行動になります。 また、空気を読むことや気配りも、度が過ぎると、「自分らしさがない」とか「何を考えているかわからない」と陰口を叩かれることもあります。 自分の仕事が終わって早く帰りたいのに、他の人がまだ仕事をしていると帰れない
0
カバー画像

本当の自由を得るために必要なこと

1. 自分らしく生きる 最近、よく目にするフレーズの中に「自分らしく生きる」や「ありのままの自分を生きる」という言葉があります。 あなたも普段触れる機会があるのではないでしょうか。 このフレーズや言葉が増えている背景には、自分らしさや自然体で生きることが難しくなっている兆候があるのかもしれません。 そして同時に、自分らしさや本来の姿で生きたいという欲求が高まっていることもあげられます。 2. 本来なら簡単なはずなのに しかし、考えてみると、自分らしく生きることやありのままの自分になることは、本来なら簡単なはずです。 なぜなら、自分が思うまま、感じるままに生きればいいのだから。 たとえば、お腹が空いたら好きなものを食べたり、眠くなったら寝ればいい。 他人に迷惑をかけず、法に触れない範囲で、自由に生きることは可能です。 実際に多くの人は、休日をそのように過ごしているのではないでしょうか。 3. 自分らしく生きられない本当の理由 では、なぜ自分らしく生きること、ありのままの自分で生きることが難しいのでしょうか。 その原因は主に2つあると考えています。 一つは同調傾向の高さ、もう一つは集団意識の強さです。 同調傾向は、自ら周りに合わせようとすることを指します。 例えば、ランチに行く際、あなたが本当は【チャーハン】が食べたいと思っていても、周りが【和食】や【丼もの】と言ったら、周りに合わせてしまうことはありませんか。 周りの空気を読んで、自ら合わせることを、同調傾向が強いといいます。 この同調傾向が強いと、いつも自分の希望や本心を偽ることになり、やがて自分が本当に何をしたいの
0
カバー画像

カウンセリングとアドバイスは違うので。

こんにちは。心の相談処Repos(るぽ)です。カウンセリングをしていますが、最近自分なりに考えることがありまして…タイトルの通り、カウンセリングとアドバイスは違うよねっていうことです。勿論、相談者様の悩みを聞いていて、自分自身の事だから客観的に問題を見ることができるし、感情も飲まれないようにしているので、「ああしたらいい」とか「ここが違う」などと思うのですが、それを言ってしまうと相談者様の人生にならないと思うんですよね。(ここらへんが、私のHSPの特性とは思うのですが)。あくまでも相談者様が自分自身で答えを出していく、気づいていく。そういうカウンセリングにできたらと思っています。時間はかかるかもしれませんが、自分らしさを大切に。どうぞよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

自分らしさってなんだろう?

アナ雪の歌詞にもありました。ありのままの自分になるの~🎵ありのままの自分?自分らしさっていったい何だろう?反対に自分らしくいられてない時ってどんなときなんだろう。自分らしくいられていない時は周囲に合わせてる無理してる我慢してる心地悪い結婚していたころの私を思いだしました。私の得意なことに対して元夫はことごとく否定してきました。口達者な夫。正論を並び立てそれを丸ごと信じ、私がダメな人間だからいわれて当然なんだ。夫は悪くない。そう考え、自分が変わらなければと自分が自分らしくあることを封印しました。今ならわかります。この道は、自分らしさから遠く遠く離れていく道。その時のわたしはこの道を進みたかったのでしょう。その道を24年進んでみた私が今思うのは自分らしさとは抑圧されている時には現われてこないもの。自分らしさが現れるのは自分が置かれた状況が安心・安全な環境で自然体でリラックスでき望むことを心から出来ている時に内側から現われてくるもの。そんな風に思います。自分の欲望が満たされている時人は自分らしさが全開になるのだと思います。みなさんが今、置かれている状況は心地よいですか?職場などの人間関係は選べないので仕方ないですがプライベートで誰と過ごすかは本当に重要なことだとつくづく思います。蒼井優さんの結婚の時に話題になった言葉誰が好きか?よりも誰といるときの自分が好きか?まさに、これですよね!その人といるときの自分が好きと思えるその自分こそが自分らしくいれている状態だと思います。これからも、自分が心地よいと感じる世界を自分に与えてあげようと思います。長くなりました。今日も読んでいただきありがと
0
カバー画像

自分らしく生きる

こーんばんは🌙🐈‍⬛ 占い師のももです♡今日は私の心のヒトリゴト( ´-` ).。oO(♥️私ね、最近ふと思いました。人生の幸福度はどれだけ自分が自分らしく生きられているか。なのではないか。と…。いやーん 哲学みた〜い‪(  ・᷄ ᴗ・᷅ )ゝ✨️って自分でも思いました。wwwでも私も、私って何をしている時が幸せなんだ?人からどう扱われたら幸せなんだ?自分の使命はなんなんだ?と疑問で前に進めない時がありました。でも四柱推命を学んでから現在にあたり鑑定をしていく中で生まれ持ったものって人生を通して変わることは無いんですね。でも生きていく中で環境は人それぞれだし積み重ねてきた経験も人それぞれだし、共に過ごしている周りから影響することもある。生きていく上で後天的についたものって必ずあるんですよね(。ᵕᴗᵕ。)全部含めて自分なのですが後天的なもののほうが増えるとどうしても生まれ持った自分っていうのを見失いやすくなるんだと思います。そこで四柱推命では生まれ持った自分の本質というものを知れるので占いを通して改めて自分というものを知ることで『自分らしさ』について腑に落ちることがあるんだと思いますね😌🌸自分がどう生きれば自分らしく居られるのかをお伝えできるのが四柱推命です♡是非私にあなたの人生を明るく導くお手伝いさせて下さいね🌸七月末までのBIGセールは今だけ♡!ワンコインです♡素敵なご縁お待ちしております( *´︶`*)
0
カバー画像

攻撃は”拒絶”

こんにちは。今日は悲しくて、泣きました。自分らしく生きようとしている人を攻撃するのは、どんな人なのだろう?☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:りゅうちぇるさんの言葉からは、たくさんの愛を感じました。明るくて、天真爛漫な印象でしたがどんな時でも決して人を傷つけるような言葉は使っていなかったように思います。周りに対する繊細な気遣いや優しさが感じられました。この世を愛で満たしたいという思いが溢れていたのですね。なぜ、このような人が攻撃されなければならなかったのかと思うと、悲しいです。自分らしく生きることは、わがままなのでしょうか。わがままは、許されないことなのでしょうか。自分らしく生きると、社会を敵に回してしまうのでしょうか?この「自分らしさ」は認められるけどこの「自分らしさ」は認められない。そういうことなのでしょうか?認められないから、攻撃する。攻撃することで、「拒絶」を示していたのでしょうか?”「自分らしさ」で生きようとするあなたの存在を認めない”という拒絶。☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*どんな「自分らしさ」も互いに許しあえるそんな、愛の溢れる世界にいつかなることを願っています。心よりご冥福をお祈りいたします。
0
カバー画像

❁本当の意味で自分の人生を生きられたなら❁

【本当の意味で自分の人生を生きられたなら】 そう女神が告げています。子供の頃、あなたはどんな子供でしたか?大人しい、破天荒、元気いっぱい、好奇心旺盛、 あまのじゃく、目立ちたくない、リーダー気質、 自由人、引っ込み思案、恥ずかしがりや、成長するにつれて、様々な人間や物事に揉まれ 人の評価や目を気にするようになる。それはよくある普通の流れ。気がついたら、思った通りに生きられていない自分に気づく。もっとこうだったら良かった。 もっとこうなれたなら...でも思い出してほしい.本来のあなたはずっと昔はこうだった。天真爛漫で、好奇心旺盛で もっと楽しむことの天才だった。本来の自分の本質が どこかですり替わってしまっただけ。勘違いしてしまっただけ。でもそれはあなただけのせいじゃない。環境や、周りの人間や、言葉や、大人たちや、考え方の癖、 色々な要因で、たまたまそうなったというだけのもの。人生は面白いもの。どんな人生を生きていたとしても どこからでも、いつからでも巻き返せる。遅すぎるということもなく その年齢で、ということもなく。 いつでもどこでも、自分の好きなように変えられる。自分の人生を変えられるのは 自分だけの素晴らしい特権だから。本来の自分のあるべき姿に気がついたのならば ここからはもっと楽に、ありのままに楽しんで。蒼みれい  
0
カバー画像

自分らしさ

こんばんは!さち桜です(*^-^*)自分らしさって、自分で分かっているようでなかなか分かっていなかったり。思っていたより自分ってこうなんだなって気づきがあったり。自分らしさを分かっていても押し殺していたり。いろいろですが・・・今まで生きてくる中で、自分らしさを大切にしたいなって思って生きてきました。でもなかなか自分らしさを出してはいけない環境だったりして苦しかったりする場面もありますがやっぱり人生一度きり。ある程度我慢できても100%自分らしさを出せない環境は選ばない選択ができるように少しずつなってきました!(^^)!最近ブログを再開する前ココナラブログもココナラサービスも自分の好きなことをする時間も全く取れなくてただただ仕事と家事と子育てをこなすので疲れ切って寝てしまう日々に。1月に引っ越してからとにかく早く日常を安定させて早く好きなことをできる時間を作りたいもう少し仕事に慣れればきっと少し心に余裕ができるって信じて頑張ってきましたが私が望んでいる状態になるどころかどんどん会社のブラックぶりや人間関係に病んでいく日々。その時に自分らしくいられない生活ってする意味あるのかなってずっと考えながら過ごしていました。多忙でもやりがいがあったり、学ぶものがあったり少しでも楽しいなって思う瞬間があったりすれば頑張れる私。でもそれが1つもないのに心身ともに疲れ果てていく。5月半ばに体調を壊し2日ほどダウンした時にここが限界だなって思いました。午前と午後のダブルワークをしていますが午後も色々大変ですが接客業でお客様との会話などが楽しいなって思うので午前の仕事を辞めて午前も接客のお仕事に転職し
0
カバー画像

自分が変わるとは?

ご覧いただき、ありがとうございます。あずと申します。私に起きたこと不登校解決について学び、「自分が変わる必要がある」と感じて行動を続けてきました。ポジティブに、笑顔で、自分のやりたいことをして、キラキラして過ごす!!そんな日々を過ごし、「私は変わった!」と思っていました。そしてそんな自分が感じたことや、考え方をお伝えしてきました。しかし、昨年末に急に運転中の車内で過呼吸を起こしました。その後新幹線などの公共交通機関も怖い、自分で運転するとめまいがするという状態になりました。身体の症状が出て初めて自分を省みることができました。そこで初めて私は「今の自分がおかしな方向へ行っている」と気付いたのです。おかしな方向とは…?私は「自分が変わる必要がある」と感じ、同じように不登校で悩んでいて克服した先輩ママさんをお手本にしていました。「運動がいい」「瞑想がいい」「ハンドメイドがいい」「ブログをやってみるといい」など、「これいいよ」ということを手当たり次第にやりました。・ちょっとしんどくても、続けた。・無理やり時間を作ってやった。・子どもに腹が立っても、それを「笑顔」で蓋をする。・場を盛り上げることは苦手だけど、「キラキラしたママはやっているから」と頑張った。「自分が変わる」とは「理想の誰かになることではない」!!やっとそれに気付きました。本当の私って…・すぐ人と比べて落ち込んじゃう。・集団でいるよりも、少人数で(なんなら一人で)過ごすのが好き。・子どもや旦那の言動に、ついイラっとしがち。そんな自分を「そんなのダメ!」と蓋をして、見ないふりをして「キラキラ母」を演じていたのです。だから本当の
0
カバー画像

やっぱり自分軸

自分らしく生きる?言うわ易し他の人の目なんて気にしない!!行うは難し自分が自分のことをどう思ってるか?だけに集中する!!これができたら幸福度アップするのではありますが・・・ねえまあ、それでもその瞬間、その瞬間自分のことをどう感じてるか?自分のことを好きだと思えるかどうか? やっぱりポイントはそこなのだ。そして、自分のことを好きじゃないと思ってしまったら・・・自分に問いかけて、自分にとってベストな答えを探す。こうやってみるといいんじゃないかな。 とかあの時、自分のことが好きじゃなかったなあ。 じゃあ、 自分のどこが好きじゃなかったの? どうして好きじゃなかったの? とかどうしてそんな風になっちゃった? どうしてそんな風にした? などなど今、自分は何をすればいいのか? 次はどうすればいいの? こうやって自分に問いかけて、答えが出なくてもいいから感じてみる。そうすれば変わっていける。変わらなくてもいいけど。で、自分のことを好きじゃないと思った自分は、本当の自分じゃないから安心してちょんまげ。無理してる自分だから。 どちらかというとなぐさめてあげてくだされ。少しずつ少しずつ、本当の自分に戻っていけばいい。 今のままでもいい。ただ、自分を変えるっていうのは無理やり変えるっていうことじゃなくて 許してあげて、解放してあげるっていうことなんからよ。 実際、がんばりすぎているのです。あなた。がんばる必要はあまりないのに。めちゃ、がんばってます。だから、苦しくなったり、厳しくなったりしたら 自分を変えようとしてるのは本当の自分・素直な自分じゃなくて 何か、違う自分なんだと思うこと。そんときは、も
0
カバー画像

フラワーバッチレメディー、ご存じですか?

こんにちは!今日はフラワーバッチレメディーについてご紹介していきたいと思います🌷☺️フラワーバッチレメディはイギリスの医師であり、細菌学者、病理学者でもあったエドワード・バッチ博士によって1936年に完成されました。植物や岩清水から作られており、誰もが日常で体験するイライラ、落ち込み、怒り、不安などの感情に作用し、平安や喜びを自分の心に取り戻すサポートをしてくれます✨美しい音楽やアロマオイルで心を整える感じをイメージして頂けると分かりやすいかと思います🧚‍♀️体の病気に直接作用するものではなく、花のエネルギーに手伝ってもらって、自分が本来持つバランスをゆっくりと穏やかに(よく玉ねぎの薄皮を一枚ずつ剥がすように、と言われます)整えていき、より自分らしく、調和し、ハッピーに人生を歩んでいけるようになるものです🫶種類は全部でレスキューレメディ(強烈なストレスを感じるなどの緊急時に使用するもの)を含めて39種。こんな感じで小さなボトルに入っています。摂取の仕方は、普段飲む飲み物に4滴ほど入れて飲みます。(味が変わってしまうことはありませんのでジュースでもお味噌汁でも何でも大丈夫です🥤☕️🧉)そして肝心の選び方なんですが日本では心療内科などで使っているクリニックもあるようなのでそういったところで選んでもらったり、ご自身で自分の感情を見つめて、説明と照らし合わせて必要だと思うものをチョイスしたり。( 動物にも使えるので、動物病院で使用していることもあるそうです!)私は、ダウジングにて選んでいます。自分に選ぶ場合は「今の自分のエネルギー状態と適合するものはどれですか?」という感じでダウジング
0
カバー画像

握り締めているもの

私たちは、今までたくさんの経験をして、自分の思考や価値観を創ってきました。「あの人は幸せそう」「この辛さは私だけ?」「何が違うの?」そんな思いを、私は何度も経験してきました。きっとあなたも、同じような経験をしているかも知れないですね。その思いを感じてる時、人は無意識に、自分の価値観をぎゅーーっと握り締めているんです。その力は、これまで一生懸命生きてきた"人生の総決算"なので、それはそれは凄い力です。笑だから、「こうやるべきでしょ!」「やったのに報われない!」「あの人はやっていないのに、なんで?!」そして行き着く先は、できる相手を嫌い、できない自分も嫌う。過去の私は、劣等感や被害妄想もどんどん加速して苦しんでいたなぁ。でも、だからこそ、今の自分がここに在る。♡あなたも自分の価値観、ぎゅーーっと力を入れて握り締めていませんか?少しずつ、緩めてみませんか?♡♡
0
272 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら