絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

137 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

わたしはわたしの人生に言い訳をしません

𝐽𝑒 𝑛'𝑎𝑖 𝑝𝑎𝑠 𝑑'𝑒𝑥𝑐𝑢𝑠𝑒𝑠 𝑑𝑎𝑛𝑠 𝑚𝑎 𝑣𝑖𝑒 “わたしはわたしの人生に言い訳しません” 𝐶𝑟𝑒𝑎𝑡𝑒𝑑 𝑏𝑦 𝑆𝑎𝑙𝑜𝑛 𝑑𝑒 𝑀𝑎𝑟𝑖𝑎 たとえ再び失敗しても 立ち上がれなくなりそうになっても わたしはなんて愚かなんだと 責めそうになっても 後ろを振り返る時間など必要なく “すべて”を抱きしめて前を向く ただ粛々と… 雨が降ったあとにしか見られない虹がある 涙で虹が霞むかもしれない だけどきっとその虹は これまでの人生で見た中で最も大きく美しい 𝑆𝑎𝑙𝑜𝑛 𝑑𝑒 𝑀𝑎𝑟𝑖𝑎|サロンドマリア では日々 あなたを愛するための言葉 “𝐿𝑜𝑣𝑒 𝐴𝑓𝑓𝑖𝑟𝑚𝑎𝑡𝑖𝑜𝑛” を紡いでいます “人生はわたしを愛する旅” でございます あなたの人生が “愛” と “喜び” に満ち溢れますように… あなたのお気に入りの言葉を いいね、保存して “心のお守り” として想い出してくださいね♡ アファメーションとは…? “なりたいわたし” を引き寄せるための自己宣言 何度も繰り返すことにより “潜在意識” に浸透させる方法 新規フォローそして𝐷𝑀を くださいましたお方に5%𝑂𝐹𝐹クーポン贈呈中
0
カバー画像

スモールステップアップで成功体験をつかもう!

皆さんこんにちは😊 今日は昨日と打って変わり、気持ちの良い天気ですね🌞 毎日、寒暖差があるので、体調管理には気をつけてくださいね☝️✨ 今日、皆さんにお伝えしたいことは、ストレスに打ち勝つためのポイントを紹介したいと思います。 それは、 「自己効力感」を、高めること。 それは何かというと言うと、いくつか皆さんが「成功体験」をすることです。どのどのようにするかというと、目標を大きく掲げず、まず、小さな目標を乗り越えることです。 皆さんは叶えたい夢や目標はありますか❓ その夢は叶えそうですか❓ その目標に向かうために、頭の中では色んなハードルを思い浮かべるでしょう。 それだと、とても難しいですよね😅 まず、小さなステップを自分自身で設定していく。 小さなことなら、やれることからやればいい👍 その目標はなんでもいいです。 例えば、朝が苦手なら、毎朝、同じ時間に起きれるように目標を立てる。 それができたら、すぐに布団から出られるようにする。 もちろん、自分のペースで構いません☺️ そして、その目標を乗り越えたら、自分を褒めてあげてください🌱✨ その生活に慣れてきたら、また、新たな目標を立てていけば良いのです😌 そして、また自分を褒めてあげてください。 そして、目標となる夢が叶ったら、たくさん乗り越えてきた分、自分を褒めてあげてあげてください💫  あなたは、たくさんの成功体験を掴むことができるはずです❣️ 小さなことからでいいので、ステップアップ🌱
0
カバー画像

あなたには愛と喜びに満ち溢れる人生が待っています

𝑈𝑛𝑒 𝑣𝑖𝑒 𝑝𝑙𝑒𝑖𝑛𝑒 𝑑'𝑎𝑚𝑜𝑢𝑟 𝑒𝑡 𝑑𝑒 𝑗𝑜𝑖𝑒 𝑣𝑜𝑢𝑠 𝑎𝑡𝑡𝑒𝑛𝑑 “あなたには愛と喜びに満ち溢れる人生が待っています” 𝐶𝑟𝑒𝑎𝑡𝑒𝑑 𝑏𝑦 𝑆𝑎𝑙𝑜𝑛 𝑑𝑒 𝑀𝑎𝑟𝑖𝑎 あなたは自分の分身を失った気持ちになったかもしれない あなたは体が二つに引き裂かれたような気持ちになったかもしれない たとえ心の傷は時間が癒してくれると誰かが言ったとしても、そんなことはありえないと思ったかもしれない でももしもあなたが、たとえ小さくても一粒の希望を失わなかったら あなたの人生にもっとも相応しいタイミングで相応しい人に出逢うことができる あなたはそのためにたくさんの孤独や試練を経験して、乗り越えて今日まで生きてきた それらを一人ですべて抱え込んで生きなければならない、と強く自分に言い聞かせる必要はもうない あなたを奮い立たせ、強く生きるためにはそれが必要だっかもしれないあなたはもう十分やり遂げた あなたが望めば、あなたがほしいものが手に入る あなたがそれを心から望むだけだ 孤独を選ぶのでなく、愛と温もりを選べば必ずあなたのもとにやってくる 人生は長いようで短い 明日死ぬかもしれないし、百年生きるかもしれない あなたがあなたのことを許し、あなたが愛されて幸せになることをあなた自身に許可してあげれば 必ずあなたはそのようになれる あなたには愛と喜びに満ち溢れる人生が待っています 𝑆𝑎𝑙𝑜𝑛 𝑑𝑒 𝑀𝑎𝑟𝑖𝑎|サロンドマリア では日々 あなたを愛するための言葉 “𝐿𝑜𝑣𝑒 𝐴𝑓𝑓𝑖𝑟𝑚𝑎𝑡𝑖𝑜𝑛” を紡いでいます “人生はわたしを愛する旅
0
カバー画像

新年度がスタートしてから3日目

今日は、新年度がスタートしてから3日目。いかがお過ごしでしょうか。私が住んでいるところは、あいにくの曇り空。でも、私の心は晴天です。そのカギは「睡眠にあり」。ぐっすりと深い眠りにつくことで、頭の中がすっきりします。さて、今日みなさんにお伝えしたいことは、ネガティブ思考は誰でも持っているということです。決して、悪いことでもないし、不思議なことではありません。ですから、決してご自身を攻めないで揚げないでください。ネガティブ思考な心を持ってもいい!だけど、そのまま引きられずに、そんな自分をリードする心が大事だということです。その一歩こそが、ネガティブ思考からポジティブ思考へ切り替われるチャンス!その行動が、よりメンタルを鍛えられ、自分の殻から脱出できる糧となります。
0
カバー画像

息子のPS5発売日の記録。でも自己肯定できない息子

息子が引きこもったのは中2から…それからずっとゲームばかりしている。今月、24歳になりました。今でもお友達感覚で毎日のハグは欠かしません。最近では友達と外に行きたがって日曜日を楽しみにしています。私と語るのは面白いアニメ映画の話、食べ物の話。土曜日に進められたka「ヴァチカンのエクソシスト」を見て見ました。確かに面白いというか怖い。でもグロくないので良かった私はランボーを勧めますが息子はグロいのを嫌うので少し見て止めたそうです。ランボーは最後の最後で泣ける映画なんだけどな~。私は度々、息子を占ってもらっていますが後2~3年。5年。などと言われます。引きこもりになる前には「このままでは息子さんは壊れてしまいますよ?緑の多い場所に移った方がいいでしょう。」と言われましたが、私が田舎嫌いなのでそのまま関東に居たら息子は言われた通り狂っていしまいました。占い師を当たる人のは信じているのにいつも言う通りに動かず悪い結果を当たりににてしまう私・・・息子のパパの時もそうでした。「一ヶ月で就職させないと働くことはなくなりますよ」そう言われたのにに今まで無理ばっかりしてきたから・・・と家に居させた結果私は別れる4年まで息子とパパを養い続けました。最後には体を壊し働いてよ!と言いましたがやっと見つけてきた仕事は犯罪集団の出し子。キャッシング詐欺です。これは2回目で捕まり私は遠方まで事情聴取や面会や情状酌量証人として裁判の中に入って供述する羽目に。一発、実刑と言われていましたが私の証言と息子の可愛さに5年の執行猶予がついて出てきました。でも家に帰っても結局働かずギャンブル中毒のまま・・・一回3万~1
0
カバー画像

毎日気分を良くしたいなら!するっと朝活アファメーション

するっと心に染み込む。その日1日の気分を快適にするための4.5分の朝活。毎朝するとどんどん気分が良くなっていく、そんなことを意図しながら作成した、繰り返し使ってただけるアファメーションのご紹介です。一見すると優しい言葉ばかりですが、前向きでポジティブな言葉が心に響くとき、それらは、健全な気分や思考を育むきっかけにつながるでしょう。気分が落ち気味、ちょっとやる気が出ない、なぜだか疲れ切っている、誰かに慰められたい、人にも自分にも優しくなれない、そんな時こそ、このアファメーションのじわじわっとじんわり優しいけど芯が強いパワーが役立ちます。また一度や、落ち込んだ時以外にも、できることなら、毎日、自分を前向きな気持ちにさせるアファメーションを取り入れることをおすすめします。潜在意識レベルまで、あるいは、心に深く記憶させるためには、少なくとも21日間続けて聴くことをおすすめします。繰り返していくうちに、自信、自己受容、自尊心等に良い影響を及ぼします。アファメーションは、セルフヒーリング、自己愛そのものです。ここに来くると、日常でいつでも、あなたの心の中心にくつろげる状態を。いつでも、何度でも、ご活用いただければ幸いです。*各自自己責任にてご利用お聴きください。*必要なだけ何度でも繰り返しお聴きいただけます。*運転中や危険機械操作時などは視聴をお控えください。*効果には個人差があります。*必要に応じて水分補給や休息をおすすめします。*自然に触れる時間を増やすことをおすすめします。一切はご自身の判断にて委ねさせていただきます。この動画の目的は、愛と光であなたの世界を高揚させるために、スピリチ
0
カバー画像

イライラはチャンス

「イライラってチャンスだと思うんだ」 ある宿に泊まった朝、そこの奥さんからもらった言葉。 それを聞いてから、イライラに対する考え方が変わった。 これは、既に私の中で定着している考え方。 だからわざわざ自分のためにもう一回まとめる必要はなかった。 それでも書きたいと思ったのは、この文章を読んでくれた人に、この考え方を知ってほしいという思いが強かったからだと思う。 だから、今回の文章は自分のためではなく、これを読んでくれている人に向けて書きます。「イライラはチャンス」 端的に言えば、イライラという感情は、心と頭の間にズレが生じてるサイン、ということ。 心が本当にやりたいことと、実際に今起きていることがズレてるよっていうサイン。 「イライラって、二次的な感情って言われていて、そのもう一つ根っこにその原因となる感情がある。 例えば、本当は何かをしてほしいけど、それが思った通りじゃないからイライラしちゃう。 だから目の前の人がイライラしている時は、何かをしてほしい時、それが表れてるんだと思ってる。だからイライラってチャンスだと思うんだ。」 私は、実は結構イライラしてしまう方だ。 予定通りに行かない時、疲れてる時、相手が思った通りの行動をしてくれない時。 イライラすると、頭の中がイライラでいっぱいになってしまって、 ハッピーな状態に戻った方がいいのを分かっていても、上手く自分の中で整理できない。 その結果相手にぶつけちゃったり、一人になって適当にやり過ごしたり、無理やり抑え込んだり、、、。 イライラしてる時ってホントいいこと生まれなくて、「イライラの感情=悪」って思ってた。だから、「イライ
0
カバー画像

悩んでいる「だけ」では一歩足りとも前へ進まない。

 勇気づけカウンセラーしゅんすけです。今日もみなさまのお悩みに寄り添えるよう万全の態勢で待機しています。お気軽にお立ち寄りくださいね。 悩むことは恥ずかしいことでも弱いことでもありません。少し突飛ですが、戦国時代の剛毅な武将たちも、きっとはるかに深刻な悩みに何度も向き合ったこと想像できます。 彼らは重臣に悩みを打ち明け、多くの意見を聴いた上で重大な決断を数えきれないくらい実行したことでしょう。 悩むだけでは進めません。「行動」が必要な世界に私たちは住んでいます。「困っているんです。」そう一言 話し始めるだけでも大きな行動なのです。 聴いてくれる人はきっといます。 時には私もその候補に入れてください。心よりお待ちしています。 
0
カバー画像

内観でママ友問題も解決

内観プランナー 川上るいですいきなりですが川上がママ友のことで悩んだ経験をぶっちゃけます。息子が幼稚園もう10年前のことです。息子が通っていた幼稚園はわずかに働いているお母さんもいました。でも、フルタイムで仕事しているお母さんはわずか。そんな環境下の中で私はフルタイムでマッサージの仕事をしてました。自宅サロンの経営そして、外部サロンでの勤務もしていました。さらに!!年長さんのクラスで役員に。バザーの担当をする、比較的忙しい系の役員になりました。「自宅で頑張って作業すればできる!!」そんな風に思っていたのもつかの間・・・役員の集まりもマッサージの予約の関係で出れないこともありました。他の役員のお母さんとのコミュニケーションを意識しながら、がんばろうと思っていました。でも、気づいたときには手遅れでした。他のお母さんの中で不満がたまっていたようなんです。各クラスで担当して手作り販売するおもちゃを作らなくてはいけませんでした。他のクラスは、おままごと用のケーキや、ごっご遊びのグッズなど手の込んだもの。でも、私のクラスだけ明らかにかんたんなおもちゃの担当になっていました。(予約の関係で役員会に参加できないときに決まっていました)そして「〇〇さん(川上)、いそがしいですもんねー」「サンプル作る時間もないと思って、これにしましたよー」「〇〇さんがサンプル作れないと、ほかのお母さんに迷惑かかるでしょー」「お仕事大変ですもんねー」こんな風に嫌味を言われてしまいました。正直川上は、悔しかった。腹が立った。当時、そして息子の幼稚園では働くママへの理解が足りないことには気づいていた。でも、息子に影響が
0
カバー画像

パンダを見習って機嫌良く生きよう♬

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。7月になりましたねーもう半年過ぎましたよ、2023年も。恐ろしいスピードで月日が過ぎて行く・・・。ココナラを開始してからもまもなく2年経ちます。ようやく50件の実績(;´∀`)1ヶ月でプラチナランクになる人もいるので、歩みは相当ゆっくり。だけど人と比べることがあまりなくポジティブな私は、こんなにノロノロでも途中でやめることなく2年間ほぼ毎日ログインして、ブログも週に2・3回書き続けたことをすごいやん!?と自画自賛( *´艸`)これが私の基本。人から褒めてもらわないと自分を認めることができない人もいると思いますが、人はみな自分のことに一生懸命なので、自分以外の誰かがすごく頑張って無理をしていることに気づきにくい。それに日本人は褒めるって大人になったらあんまりしないですよね?持ち物とか見た目、センスの良さなどを褒めることはあっても。子供の頃から(今もたまに。笑)怒られてばかりの私がなぜ自己肯定できているかと言うと、自分で自分を褒めることをしていたからです。誰も褒めてくれへんのなら自分で褒めたらええねん、という感覚で生きて来たというか。母親はたまに絵が上手とか手先が器用なことに関しては褒めてくれていましたが、誰かに褒めて欲しくて頑張った記憶はあんまりない。先生や親戚、同級生にも注意されたり呆れられてばかりいて、自分でも「確かにこれはアカンかった」と思ったら反省して同じことはしないように気をつけて、だけど納得できないことで(人と違うとか普通じゃないとか)あれこれ言われた場合はアホちゃうか!と気にしませんでした(´▽`*)絵はき
0
カバー画像

自由な時代を生きる私たち

おはようございます。恋愛には色々な形があります。それをどう定義付けるのかはその人次第です。今は昔よりも自由がきく時代ですから。恋愛はもちろん、生き方すらも(^^)好きに生きることのできる、それが保証されているのが現代の日本です。けどだからこそ「どう生きるか」に個人個人が責任を持たなければいけない時代にもなりました。自由だからこそその自由に責任が生じる。そこに苦しむ人がいるのも事実だと私は思っています。どんな風に生きていきたいのか、どんな恋愛をしたいのか。自分が何を一番欲しているのか。昔はそこまで考えなくても、ある程度周りが決めてくれていました。「こうあるべき」とか「こでうでなくてはならない」みたいな固定概念が強かったからですね。今はそういった概念を取っ払って自由に生きようとする風潮がありますが、それでもまだ長くびこり続けてきた固定概念が先入観として私たちの中に残っています。植え付けられた価値観と理想の間でもがく時代。ある意味とても生きづらい世の中です(^-^;恋愛していなければ半人前なのか。性体験がなければ半人前なのか。結婚していなければ半人前なのか。子供を産んで育てていなければ半人前なのか。仕事をしていなければ生きている価値はないのか。お金がない人は楽しく生活してはいけないのか。どの問いも否定できるものばかりです。否定していい時代とも言えます。それでも根強い先入観や凝り固まった考え方が周囲の目となって私たちに様々なプレッシャーをかけてきます。恋愛一つとっても、"普通" に恋愛して "普通" に結婚することこそが幸せというわけでもありません。足並みをそろえる必要があった時代は確
0
カバー画像

習慣化しても自己肯定感が上がらなくなった

様々な習慣を500日以上、長い物だと900日以上、毎日習慣を続けている。最初の頃は色んな物がどんどん継続できるようになり自己肯定感が爆上がりだった。自分は特別な力を手に入れた気がして何でもできるような自信が溢れてくる感じ。しかし日数が経過するとともに、やがて続ける事は日常になり特別感は薄れてくる。成長を感じたり、多少なりとも結果に繋がってるものはあるが、まだまだ期待していた結果には程遠い。そうなってくると以前に比べ自己肯定感は下がってくる。「結局、習慣スキル身につけても人生変わらない」ってネガティブな気持ちさえ出てくる。どうしても慣れは出てくるし、ただ毎日繰り返してるだけだと同じ気持ち、テンションで居続ける事はできない。前向きな気持ち、コンディションを保つためにはやはり「成長を実感できる仕掛け」は必要になってくる。習慣を続ける1番の原動力は「成長している、前に進んでいると実感できる事」。自分のために成長が分かる仕掛けを作ってあげよう
0
カバー画像

自己肯定感を高めて現実創造をする②(行動できないとき)

初めましてASTARIAです。前回に引き続き自己肯定感を高めて現実創造をするをベースに今回もお話ししていきます。今回は、「現実を創造する」にスポットライトを当てます。というのも、自己肯定感を十分に高められたけど、行動に移せない、方もいます。そんな方向けのお話です。・自己肯定感を高めた・今の幸せを味わえたでも、行動に移すことが出来ない。その理由は・自信のなさ・なんか違う気がする・なまけぐせ・乗り気じゃないなどいろいろあると思いますでも、そんな自分を責めないでほしいんです。というのも、その感情ってとても大切だから。動けない理由が何であろうと、それは魂からの声なんです。そしてその声というのが、「今じゃない」ということ。それをあなたが受け取れる感情やモヤモヤという形で伝えてくれているんですね。だから、動けないときは無理に動かなくてもいいんです。今、動けないからといって未来ずっと動けないわけではないです。必ず動けるときが来ます。だから、「動けない自分」を責めずに優先してあげる。動けないと感じる理由は魂からの声だと受け取ってみる。そんな風にとことんまで自分に甘くいてくださいね。そうすれば、魂の声も自然と受け取りやすくなります。逆に言うと、「今だ!動け!」という声も受け取れるということ。貴方の魂はけして間違えません。その声に耳を傾けるのか、無視するのかはあなた次第。私はね、魂の声に寄り添って優しくあってほしい、と思いますよ。
0
カバー画像

エモーショナルメンター#11

今日のマインドセットは、 【目標は否定形を使うな、肯定形にしなさい!】です。あなたに今から 僕がある動物を言うので想像しないでください。 準備はいいですか? 「パンダ!!」 「パンダは絶対想像しちゃだめですよ」 ・ ・ ・ 正直に答えて欲しいんですが、 パンダ想像しましたか? きっと想像したらダメって言ったのに 想像してしまいましたよね。 これってあなただから できなかったわけじゃなくて、 脳科学的に証明されていることなんです。 ちなみに、 この時に使われたのはパンダじゃなくて シロクマだったみたいなので、 『シロクマ実験』とも呼ばれてるそうです。 それはどうでもいいんですが、 僕が何をいいたいかというと、 脳は否定形で物事を考えると より意識してしまい逆効果になる ってことなんです。 例えば、 ダイエットしたい人が目標を立てるときに、 「ケーキを食べない!」 という目標を立てたとします。 あなたは、 「ケーキを食べない」って聞いたときに、 ケーキを考えずにこの言葉を理解することってできますか? 難しいですよね。 むしろ、ケーキしか考えられないと思います。 つまり、本人はケーキを食べたくなくても、 目標を否定形にしたことによって、 逆にケーキを意識するようになってしまうってことなんです。 結果、ケーキばかりが目に入るようになり、 挫折する原因になるわけです。 なので、目標を立てるときは、 「~~さんみたいにはならない!」 「~~は絶対しない!」 みたいな否定形で立てずに、 「~~さんのようになる!」 「~~をする!」 といった肯定形で作る。 これをぜひ意識してみてください。 あ
0
カバー画像

エモーショナルメンター#8

本日のマインドセットは、 【自己否定トークには注意せよ!】 です。 あなたは洗脳されたことありますか? 自分では意識してませんが 知らず知らずの内にというのはあるかも知れません。 ちなみに、あなたは洗脳されたいですか?なかなか「洗脳されたい!」 と思っている人って少ないと思います。 でも、多くの人が自分で知らず知らずのうちに、 自分を悪い方向に洗脳してるんですね。 そして、自分では気づかない間に 自分を洗脳してしまってるってところが怖いところです。 「いや、自分はそんなことしてない!」 って思ってる人ほど 実は自分を洗脳しちゃってますね。 具体的にどうやって洗脳してるかっていうと、 その前にあなたは 「そんなのできません!」とか 「自分には無理です!」 「自分は頭が悪いので分かりません」 みたいなことを言ってる人みたことないですか? 多いですよね。 こういう発言をする人。 そして、この発言によって、 その人は自分で自分を洗脳してしまってるんですね。 どういうことかというと、 「できない!」って発言することで、 「自分にはできない」っていう暗示をかけてるんですよ。 「自分はダメだ」って言ってる人は、 「自分はダメな人間だ」という暗示をかけてることになるんです。 つまり、 自己否定の言葉を使えば使うほど、 どんどん自分に暗示をかけることになります。 結果、 完全に自己否定の洗脳をされてしまうんです。 でも、逆に言うと、 自己否定ではなくて、 自己肯定の言葉を言い続けることによって よい洗脳をすることもできるってことです。 例えば、スペインの有名画家に 「ダリ」って人がいますが、彼の
0
カバー画像

【自己肯定感】

自己肯定感は、自分自身を受け入れ、尊重し、愛することができる能力です。自己肯定感が高まると、自信を持って自分の力を信じることができ、より充実した人生を歩むことができます。 まずは、自己肯定感を高めるための第一歩として、自分自身を受け入れることが重要です。誰もが欠点や過ちを持っています。完璧ではないことを受け入れ、自分を評価することで、内なる自分とのつながりが深まります。自分を受け入れることで、他人の評価や社会の期待に振り回されることなく、自分自身の基準に忠実に生きることができます。 次に、自己肯定感を高めるためには、自分自身に対して優しくなることが大切です。自分を責めることや否定的な考えに囚われることはありません。代わりに、自分が達成したことや乗り越えた困難に焦点を当て、自分自身に感謝しましょう。毎日少しずつ、自分へのポジティブな言葉や思いを送り、内なる自分に対して愛情を注ぎましょう。 また、自己肯定感を高めるためには、自分の強みや長所に意識を向けることも重要です。自分の特技や才能、達成感を感じることができることにフォーカスし、それを活かす機会を探しましょう。自分の強みに自信を持ち、自己成長のための努力を惜しまないことで、自己肯定感が高まります。 最後に、自己肯定感を高めるためには、他人との比較をやめることが重要です。他人と自分を比べることは、自分自身の評価を下げる原因となります。自分自身との競争ではなく、自分自身の成長と幸福を追求することに集中しましょう。他人と比べるのではなく、自分が過去の自分と比較して前進していることに喜びを感じることが大切です。 自己肯定感は、自分自身を
0
カバー画像

セッションで大切にしていること

今回は、私がセッションで「大切にしていること」をお話ししたいと思います^^私がセッションで大切にしているのは、「本来のあなたの心の声を一緒に探して、聴くこと」そして「自分で決めて、自分の足で歩んでいくこと」です。つらい時、くるしい時は、そこから抜け出したくて、誰だって、わかりやすい答えを求めたくなるものだと思います。それは悪いことでは全然なくて、自然だと思います^^私だってそうですし誰だって抜け出す答えが欲しいと思うのです。でもね、周りの人はあくまでサポートをすることしかできません。なぜなら、本当の答えは、いつもあなたの心の中にあるから、なのです。これは私が長年経験してきて、実験してきて、導き出したことでもあります。どんなにすごい人のブログや、どんなにすごい人の意見よりも、自分の心や自分の直観に従った方が、自分の望む未来へ続くことが多かったのです。自分のことを1番知っているのは自分、また、自分の道を切り開くのもやっぱり自分なんだと思います。でも、自分の声を聞くって、難しい時もあります。とっても辛かったり悲しかったり、周りの人に合わせる優しい方だったり、 どんな方でも自分の心の声を 聞こえなくなってしまうことがあると思います。 そんな時には、誰かに頼ってみてください。人に話そうとするだけでも、話す前よりは少し自分の心が整理されていることに気づくのではないかと思います^^話しているうちに、「あ、自分はこんなこと思ってたんだ」って自然と、自分の本当の声に気づくこともあります。心を整理して、自分の本当の声が聞こえたら、あとは、その声に正直になって、自分がどうしたいのか考えて、そのため
0
カバー画像

どうしたら負担を軽くすることが出来るのかを工夫する

今日は軽めに・・・。食材が切れかけたんで買い物に町に出たんですが、本屋さんに寄ったらなんか面白そうな本があったから買っちゃたw最近、気になる本は新刊に関わらず割とサクッと買って、さっさと読んでメルカリで売っちゃうことが多いです。意外と高く売れるんですよ。そうすると自分の負担は軽いし、自分は知りたい情報を知れるのでお勧めです。このように私は自分の欲求に対してかなり正直ですし、素直に行動します。前はそういうのに罪悪感ありましたけど、ブロック外して行った結果、今は本当に欲求のままに生きてます。ただいま、両親が家を空けてるので今日は超絶手抜きデーw いつもなら夕食を作ったり、風呂を掃除したりする手間があるけど、コンビニ弁当を買ってきてシャワーで済ませましたw手抜きっていうと悪い方向に捉えられることが多いですよね。日本って。なんかゴリゴリ手間暇かけてます、みたいなのが称賛される傾向があるというか・・・必要ないところまで力入れてます!みたいなのが多い気がします。これって気のせい?私は10年以上前、CG系の学生でした。授業にはCGのツールだけでなく、デッサンの授業があったんですけど、どっちの先生からも兎の作品てすべてにピントが合ってたり、全部に力が入りすぎててどこに視点を合わしていいかわかんなくなりがち~と言われることが多かったです;;;私としては見たまんま出来るだけリアルに描いてるつもりだったけど、デジカメのオートフォーカスみたいな画って言われてました(;^_^A手を抜くところは抜く、空間を意識する・・・とか言われてたかな・・・。それが、学生最後の製作だけは褒められたんですよね。お世辞とか
0
カバー画像

劣等感も悪くないよ。

巷ではキラキラした表紙の自己肯定感を高める本が流行っています。しかし・・・。共感はできても、何も解決しない。自己肯定感は永遠に持つことができないという逆に、負のループに陥ることも多々ありました。それは当たり前です。楽あれば苦あり、表もあれば裏もある。自己肯定感高めなきゃ、劣等感は「悪だ!」という思考が巷の広告や発信などを通じて無意識のうちに私たちの中に植え付けられていたのです。落ち着いて考えてみてください・・。いつも自信がない人でも少しばかりは自信を持って取り組めた時もあったかもしれません。「それほどでもなかった、他人から評価されなかったし・・・」と感じていたことでも自分の中では充足感や満足感を得られた瞬間もあったと思います。なぜこんなに自己肯定感が低いのだろう?やはり、SNSや広告などの影響が大きいと思います。また、ポジティブ信仰。ネガティブは悪だ。マイナス発言禁止。なので、嫌な気分の時でも無理やり「ポジティブ発言」を強いられるようになりました。できないことでも「できます!」と言ってしまうこともあります。私自身も会社生活を通じて「できなくても、やります」と言うのが正しい・・・。という教育を受けてきました。悲しくて、苦しいのに「大丈夫です!!」と言ってしまうことも似たようなことかもしれません。それは、明るいポジティブした側面だけが「良い」暗いネガティブした側面は「悪い」と世間から刷り込まれてしまっているのだと感じます。自分の思っていることと、感じていることに大きな乖離があると「鬱」になると言われています。現代では風邪をひくように、当たり前のようにメンタルをやられる人は多いです。
0
カバー画像

自分の中の認識を壊してみよう

この前、こんな動画を見てたんですよね。“普通の人”のハードルが上がりすぎているぞ!rの住人ピエロ【哲学】っていうyoutubeのショート動画です。最近、マジでコレだなって思ったんです。この動画は、普通のハードルが昔に比べて上がりすぎてるよ、っていう趣旨なんですが・・・例えばこの写真の丼だって昔の価値観で行けば超ごちそうですよね。白米、卵、肉がコレだけ入ってるって。今や800円でこれに味噌汁までついてくる。一人一台電話を持つ時代です。となりのトトロの時代なんか地域に1つじゃないですか。これ私も少し前に気づいてて、前まで私の中にあった普通の人間像が明らかに超人レベルだったと気づいたんですよね。なんか、動画とかネットとかで各分野にそれぞれ特化している人の普通をかき集めて作られたこんなのが普通だと思ってる人って意外といるんじゃないかと思うんです。そこそこの収入、そこそこの容姿、そこそこの学歴、それって数値化すると上位何%の人のことを言ってるんでしょう?っていうパターン。そのソコソコで思い浮かべる顔は誰の顔ですか?ソコソコの収入て年収や月収に直すと何万のことを指してるでしょう?そしてその収入が得られるだけの企業や就業先が日本にどれだけあるでしょう、人口に直した時それは何パーセントの人でしょう?っていうパターン結構あるんだと思うんです。私の場合は、普通になろうとしてて詰みました。そもそも”普通”の状態がおかしいんですよ。私が追っていた普通は私の母です。私の母が言う普通も追ってたと思います。母は保育士で地方公務員を長くやってました。母にとっては贅沢でない事でも、以前の私の収入では贅沢な場合も
0
カバー画像

批判されてもいい

朝起きたら今日もハッピーな1日になりますようにこれが所謂ウケる、発信だと思います。こんな話を聞きました。朝起きたら「批判されてもいい・・・」と思いながら会社へゆく。理由は批判はその人の中のコンプレックスの表れだからと言われています。余計なお世話なども同様です。もし、批判やクソバイスに反応してしまったら、反応する自分にも似ているようなところがあるから、反応してしまうのです。こう考えると「今日は、批判されてもいい・・・批判はその人のコンプレックスだから」と思い1日を始めると、意外とストレスが和らぎます。相手に対する「反応の仕方」が変わってきます。クソバイスを言われても「ありがとうございます」と短い言葉で終わらすことができ、後に引きずることはありません。なぜなら、クソバイスは言ったその人のコンプレックスだから・・・。批判され多分だけ自分は成長できる。自分の中の悪いものが溶けてゆくという考えもあるそうです。今日はハッピーデーで1日を始めると(人にもよると思いますが)ハッピーでないと完璧な1日じゃない。ハッピーでなければダメだ!と感じてしまい、少しでも嫌なことがあると落ち込みます。批判されてもいい・・・。だとハードルが低く、あらかじめ批判予想、批判対処をすることになるので心のアップダウンの差が狭くなります。何も良いこと続きが日常ではないのは既にお分かりの通りです・・・。期待のハードルを下げれば逆に良いことが「とても良いこと、心からありがたいこと」に感じます。もちろん、この方法は合う合わないがあるかもしれません。元々ネガティブ思考強めの私には合いました。明日も、「批判されても良い、批判はそ
0
カバー画像

心にブレーキをかけない

日本人の親がやる躾は、子供の自由ややりたいことを制限する傾向が強いです。○○はやっちゃダメ、とかね。それで最近お客さんと話してて皆さんが持ってる苦しみっていうか・・・○○って思っちゃダメ、って思ってる人が多いんですよね。タヒねって思っちゃいけない、とか。こんな事を思う私がダメなんだ、とかそういう自責の念に苦しむ人が非常に多いと思います。あのねー、口に出して音声にするのと、心の中で言うのとは雲泥の差があるんすよ。思ってるうちは言ったらまだ形は存在しないんです。口に出したら音声っていう物質レベルに変わってしまうんですよ。だからタヒねとか、ブスとか、馬鹿とかそういう言葉を口に出しちゃダメっていうんですけど。逆に、ありがとうとか運がいいっていう言葉を音声として多く使うっていう事はそれだけその状態、シチュエーションを引き寄せることに効果があります。が、心の中くらい、自由にしようや。心の中まで覗き見れる人はそういませんわ。なんて思っても、言葉にしたり、音声や文字にしなけりゃんなもん他の人からは把握しようがない。思っちゃいけない事なんて無いですわ。思ったとて、実行したり、発信しなければ何を思っても自由ですわ。魂レベルで見れば、何をするのかすら本来は自由なんです。ちょっとそこは置いとくにしても、心の中で人が何を思ってるかまで追っかけていく必要はないと思う。前は坊さんや神職、学校の先生なんかは聖職者ってなんか高潔な存在じゃないとダメ―っていう風潮がありましたが、皆人だっていう事をみんな理解してきてるじゃないですか。業務に支障がない範囲でなら何をやるのかは自由ですよ。自分の嫌な気持ちに正直でいいし
0
カバー画像

自由であることと我儘は違う

今日のお昼は、ちょっと前に宣伝してて気になってたドミノピザのお一人様メニューを食べてみました。35歳170㎝弱の中肉中背の女、普段はお茶碗に軽めのご飯なんですが・・・結構お腹に来る・・・。正直、このサイドメニューつけるならピザは半分のサイズでいいな・・・。スティックサラダとか付けれたら嬉しいなぁ・・・。でも、ピザ屋さんのピザって子供の頃は本当に高級品で数回しか食べたことなくて、縁遠い食べ物だったので一人で手軽に食べれる食べ物になって嬉しいです。カナダでハウスキーパーしてた時は、お客さんが部屋に置いて行ったピザを冷凍してパーティーで使ってたくらい、ピザのエンカウント率高かったですが・・・。さて本題ですが・・・我儘、自己中、KY・・・そんな言葉を他人に投げかけたり、あるいは自分に向けたりする人は多いわけですが・・・兎から見た視点を共有したいと思います。(あくまで個人的な感想です)自分が行った我を通した行動の結果、他者に何らかの損害を与えたり、自分以外の誰かの権利を侵害するのはダメかな、って。例えば団体ツアーに自分から参加してるのに、集合時刻に遅れる行動をとったり、違う方向向いて行っちゃうのはダメだと思う。遅れる場合は、”最低でも”主催者なり、他の人にでも”どういう理由で、どのくらいの時間遅れて、どういう風に合流するのか”を一報入れるべきだと思うし・・・自分の好みで行動したいならツアーに参加するんじゃなくて自分でプランを組め、マジで。他の人を巻き込むんちゃうわ。最近だと煽り運転もそう。自分が飛ばしたいからと言って他者にプレッシャーを意図的に与えたりするのはマジで運転免許返納しろ!って
0
カバー画像

自分を可愛がるってどういう事か

スピ界隈をはじめとする場所で、自分軸がワードとして上がるようになってしばらく経ちました。インナーチャイルドを癒す、自己受容、自己愛、自分軸・・・分かってるようでいて、分からないそのやり方。(´・ω・`)今日は、私が個人的に自分にとってはこうだった・・・っていう経験談?的なのを纏めてみたいと思います。全ての経験は無駄じゃなかったし、したことを後悔してるとかではないんだけど、自分を埋める?みたいなののやり方が自分には適してなかったかもなー、とは思います。この12年くらい私が何をやってきたか。それは、神社・仏閣巡り+天然石集め+スピ系書籍や知識の読破・収集これに尽きると思います。ぶっちゃけちゃうけど、月収は15万に満たないことがほとんど。その中で↑をしていました。神社巡りが多くなってきたのは進学で東京に行ってたんだけど、担当の先生が歴史ゲームのメーカー出身で、その人が神扱いされてたからwクリエイターの卵だった私たちには有名メーカーの出身だとか、関わってるってだけで憧れの存在で、その先生に近づきたかった・・・っていうよりは、歴史ゲーの関係者いるわ、周りに城もあるわ、青春18切符やすくなるわ、風林火山でブームってるわ・・・ていう手軽になんか旅行できる環境が揃っていたから、まずは城巡りから始めたんだけど、やってみたら面白かったから調子に乗って寺にも行き始めたらハマったから・・・それまではお小遣いもなく、やりたくてもやれない環境だったので、仕送りとバイト代が手に入り始めた東京での学生生活では一気に自分の興味ある分野にのめり込んじゃったんですよね。東京から実家のある愛媛県に帰省する際も、せっか
0
カバー画像

ちっちゃな一歩から ~新たな習慣作りのために~

人生は習慣の積み重ねです。成功法則の本などを見ては感動して実践したいと思いつつ、三日坊主で終わってしまう。これは習慣化できてないからです。いきなり大きな変革をもたらすことは超難しいです。表面意識が変革を望んでも、潜在意識は現状維持を望むもの。潜在意識の書き換えをするには習慣化が必要です。では、どうやってするか???それは、小さなことからコツコツと続けることです。例えば、ダイエットするためにジョギングを日々3キロすることを目標としたとします。きっと、数日はできるでしょう。が、その後は何かと理由をつけて遠のいていくはず。急速な変化は超難しいです。なので、できることから、手の届くことから。例えば、「ジョギングシューズを履いて外へ出る」とか「ジョギングシューズを手に取ってみる」とか「ジョギングルートマップを作ってみる」とか。目標につながることを、何か一つでもいい実行してみることです。そして、それを振り返りノートに書く。「私は今日ジョギングシューズを手に取った。日々のジョギング3キロに向けて一歩進んだ。ダイエットに向けて一歩進んだ。」と。これを続けていたら、きっとそのうちに1キロ2キロと走り出すことができるでしょう。何事も無理しないこと。一歩踏み出すこと。それを自己承認すること。そこから新たな習慣は始まります。********* お悩み相談がありましたら、お気軽にお電話ください。 私、ぴよが提供するサービスは目的に応じて3パターンあります。 あなたの豊かな未来のお役立ちをさせていただきます。 ➀重くなった心をちょっとだけ軽くしたい方 ➁自己実現や理想の未来を手に入れたいと願う方  ③お
0
カバー画像

2月21日💖朝のご挨拶🍀「自己満」の巻✍️

このブログを見てくれてるあなたへ。おはよ🎈いつきです👋今日からまた通常営業😗✨ブログもフルバーです📝まだまだ寒くて、手が痛い✋💦春はも少し先ですな🌸…さてさて、今日のテーマ『自己満』🔴自己満足自己満足とは、心理学用語の一つ。これは人間が行動を行った場合に、その行った行動に対して自分自身が満足をするようなもののことを言う。ここで自分自身が満足しているのは、客観的評価に関係なくされているということである。だって🙄心理学用語とは知らなかったな。僕の言いたい自己満足とは、自分らしさを大切にする為や、気持ちを楽にする為の自己満足。例えば、ちょっと前から始めた『Itsuwitter』なる、変なブログ📝長文も短文も、意味のある内容も無意味な内容も、本当のところ区別はない。好きな事を書けばいいし、好きに発信すればいい。だけど、ある程度のボリュームで何かしらのメッセージや意味を持たせたブログを書き続けていると、それが当たり前になり、意識に固定化されてしまう。そうなると、『ボリュームがないといけない』とか、いつか詰まらなくなったり、いつか発信出来なくなるんじゃないかなって思って、自分の中の区別をつける為に作りました🙈💦事実、発信しやすくなったし、気が楽になったところはある✍️それを継続していると、そのうち『あ、小ネタ😀』や、『あ、いつものだ!』とか、受け手の意識も変化してくるんじゃないかなって思ってる。発信内容を区別する形は完全に僕の自己満ですが、どちらも読んでくれているあなたに楽しんでもらいたいという気持ちで書いているので、これからも楽しみにしててくれると嬉しいです😌✨『面白い』これが何より大切
0
カバー画像

本当は自己肯定できている自分に気づこう

こんにちは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。個人ブログでも似たような記事を書いたのですが、ココナラのブログを読んでくださる方々にもお話したいと思い、このテーマで綴ります。婚活で苦戦している、恋愛や結婚生活で悩んでいる方の中にはその理由として自己肯定感が低いからと言う人がけっこうおられます。私の友人にもいます。そういう本がたくさん出ているしセミナーなんかもありますよね。ココナラでカウンセラーを始める前に勉強の意味で参加したことがあるんですよ、自己肯定感を上げるためのセミナーに。決して冷やかしではなく、評判の良かった講師だったのでどういう話をされるのか今後の参考にしようと思って。講師は最初にこんな質問をしました。「自己肯定感が高いと思っている人はおられますか?」数名のうち私を含む2人が手を挙げてしまったもんだから、おそらく講師は緊張し(え? こいつらの目的は何?)と警戒したかもしれません(^^;)勉強になった部分はあったのですが、後半はスライドを見ながら自己肯定感の低かった講師が自己肯定できるようになって*どれだけお金を手に入れることができたか*どれほど仕事が順調になったのか*海外旅行にバンバン行けるようになった*高級な物も買えるようになったこんな風になりました!という『俺の成功談』みたいになりまして💦セミナーが終った後で私と同じく自己肯定できていると手を挙げた人と「どうでした?」「うーん、普通の内容でしたね」という話で盛り上がっただけとなりました。勘違いしている人もいますが、自己肯定感=人生が上手く行っている、結婚できた、成功したら感じるものではありません。自分を
0
カバー画像

自由に生きることは「自分を認め・好きになる」の支援

satci(さっち)ハウスの【理念と基本方針の宣言】《この記事のポイント》自由に生きるためには、①自分のことが好きになる②自分を認めてあげることが大切です。4月1日により、本格的に開業することになりました。お店の名前は「satci(さっち)ハウス」です。意識レベル測定、コーチング、お悩み相談を承っております。さっちハウスの目的は、‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.・さっちハウスに関わる人々が「自分のことが好きになる」「自分を認めてあげられる」よう支援していきます。・活動を通して「人生は自由であること」を感じていただけるよう支援していきます。 ・人として、組織として地域に愛される、地域に信頼される在り方を目指します。‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.自由のためにさっちハウスがある・自分のことが好きになる ・自分を認めてあげられる このふたつがあれば、人はどこまででも自由になれます。 誰かによる評価は必要なくなります。 自由な人生には、その人の「心からやりたいこと」がたくさん詰まっています。 自由な人生は、きっと争いごともなくなります。 自由は、快楽・依存・中毒などの不自由とはかけ離れた心の持ち方です。 時には、不自由を選ぶこともまた一つの自由です。 時には、地道な作業で、重く、辛く、苦しみと責任を背負うことがあります。 時には、悩み、立ち止まり、振り返り、羽を休めることもまた自由です。 "悩んだこと" や "もがいてきたこと"は、生きた証になり『自分の人生に対して自分が主人公』だと気づく瞬間です。そして、独りではありません。
0
カバー画像

vol.33 [自己肯定]過程と結果のバランス



みなさん、こんにちは。

人と関わるにあたって
自分に自信がないことを
その都度感じてしまい
相手に合わせようとか気を使いすぎてしまう
そんな人は多いのでは
ないでしょうか。

自信が持てないということは
言わずもがな
「自己肯定感が低い」と
いうことにまります。

そして自己肯定ができないから
誰かに自分を肯定してほしい
そう考えてしまう人も
多いのではないでしょうか?

誰かに評価してほしい
それは自然なことですが
自分の「なに」を
評価してもらいたいのか
それが明確になっておらず
誰かに評価してもらえないと
苦しんでいる方が多いのも
事実だと思います。

他者から健全な
評価をもらうためには
やはり自分を知る必要があるのです。

評価をしてもらうには
2つの観点があります。
1つは「過程」を評価してもらうこと
もう1つは「結果」を
評価してもらうことです。

自己肯定感が低い人の多くは
結果を出す
自信が持てない人が多く
結果じゃなくて
「過程」を評価してもらいたい
そう考える人がほとんどです。

稀にどんな手段を使ってでも
結果を出してしまって
「結果」を評価してもらいたい
そう考える人もいます。

しかしこの「過程」もしくは
「結果」どちらかだけを
評価されることは
あるでしょうか?

結果が出ていないのに
苦しんで我慢して
嫌だけどなんとか向き合ってきた
そんな「過程」をどれだけの人が見ていて
そこだけを評価してくれるでしょうか。

また「結果」が出ていても
手段を選ばずに荒っぽいことをして
誰かを引きずり落としたり
嫌な思いをさせたことで
結果を得たとしても

0
カバー画像

ありのままでよい?自己肯定と自己価値を育てる考え方

Netflix「きっと見つける」を見てむせび泣いた梨仙です。「あなたは、ご自身のこと好きですか?」そう聞かれたら、どう答えますか。私は好きなときもあるし、嫌いなときもあり”常に自己肯定感爆上げ”ではありません。「自分を認めてあげる、自分を受け入れてあげることが大事」とよく言われますし、大切なことだとわかっているのですがどうしても「ここが至らない」「もっとしっかりしなきゃ」と自分の不完全さや弱さに対して、厳しく律するときがあります。でもたいていそれは、ひとり反省会になるので思考がぐるぐるして、ネガティブな部分にしか気が向きません。いちどその「ぐるぐる」にはまってしまうと客観的に物事を見ることができず、そこから抜け出すのは難しいです。希少性の法則ある日、すでに絶版になった本をフリマアプリで探していました。もう普通には手に入らないので、定価2,000円くらいのものが40,000円ほどになっていました。希少性の法則(principle of scarcity)もしくは希少性の原理とは、供給が需要よりも少ない場合に商品やサービスの価値が生まれるという経済的原理の一つである。 供給が少なく需要が多い商品の価格は上昇することがあるという、需要と供給の不均衡な状態の原理である。つまり、手に入りづらいものほど、通常より価値があると感じるということ。高額な価格が並んだ検索結果を眺めて、ふと思ったこと。「世界でひとりしかいない私、実はめっちゃ価値あるのでは…?」周りの人のよいところを考えるあなたの周りに「素敵だな」と思う人はいますか?それはどんなところですか?少し思い浮かべてみましょう。・コツコツな
0
カバー画像

普通ってなんだろう?

衣装ケースを新調した月音です。押入れサイズからクローゼットサイズに替えたのですが、モノが入りきらねぇぇぇぇぇ!!!!いい機会なので断捨離することにしました。45Lゴミ袋2つ分のいらないモノが・・・・しかし、それでもまだケースに入らねぇえぇぇ!!!!はい。そんなわけで、今回は誰得なのかわからないことを書いていきます。ワシね、自分から恋愛感情を抱くことが少ないのです。(今まで恋愛対象は男性でしたが、もしかするとバイの可能性もあるので、女性を好きになることもあるかもしれません。)しかし!ワシが好きになった恋愛対象者には、共通点があることがわかりました。何を考えているのかわからない基本的にポーカーフェイス世間一般の常識が通用しない決して人の言うことを聞かない先が全く見えないこれらが当てはまります。ワシ、どMじゃないですよ(;゚∀゚)=3なぜか、言うことを聞かない人を支配したい気持ちになります!もちろん支配されるはずもなく、支配される気もないですから、堂々巡りです。でもね、それが楽しいんですよ!!!え・・・やっぱりドMなのか?策略を練るのが面白くて仕方ないのです。自他ともに認める変人ですから、普通じゃイヤ!なのかもしれません。そもそも普通って何でしょうね?人によっても普通の基準が違いますしね💦ここでは、あくまで一般的にと表現するのが良いのかもしれませんね。一般的に見ても、ワシはやっぱり変わっていると思います。安定を求めていないんです。波乱万丈万歳!ってな考え方です。他人からどう思われようと、自分は自分です❤一度しかない人生、楽しく過ごしたいですよね!
0
カバー画像

みんな違う人間だから、あなたはあなたで良いのです

こんにちは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。お正月休みが終わり、またすぐに3連休があるのは本当にありがたい!早速、前から行きたかった昭和レトロなカフェに行って、名物のホットケーキを食べて来ました(*^-^*)夫と「今度はここに行こう♬」という話をすると食べ物屋ばかりになるんですよね~そら痩せへんわ・・・💦家ではこんなにきれいに焼けないもんなーちなみに私はふわふわの柔らかいパンケーキより断然ホットケーキ派です。(めっちゃどうでもいい情報)さて本題。私はブログで実体験を綴ることが多く、悩み相談なども自身の経験を踏まえた上で話を聞かせていただいたり、時にはアドバイスをさせていただいています。心理学ではうんぬんかんぬん・・・というような、情報や勉強による知識だけで語ると説得力に欠けるような気がするんですね。まぁこれは私の考えですけど。もちろん経験したことのない相談に乗ることもありますが、こういう気持ちになっているのだろうなぁ~と、自分の中の引き出しを開けまくり、できる限りその人の気持ちを理解するために『似た感覚』を探して共感することを大切にしています。ただ、同じような経験をしても何をどんな風にどれぐらい感じたかというのは人によって異なりますよね。仮に母親を亡くしたという人の話を聞いたとして、私も母を失くしているけど親子関係にもよるし、どういう亡くなり方だったのかによっても受け止め方とか何を思ったかは違うわけで。みんな違う人間なので、私がこうだったからあなたもそうなのでは?ってことはないと思っています。雲に隠れている太陽を撮影したら何とも不思議な写真になりました。 後光
0
カバー画像

自己肯定感の上げ方!ってそんなにすぐに上がるもの??・・

自己肯定感の上げ方について、さまざまな人がブログや動画で紹介していますが、そんなに簡単に上げられるものなの???結論から言いますと、自己肯定感は底上げできます!ただし簡単ではないし、時間はかかると思います。 由紀子の体感では10年以上かかったと思います(;^ω^) 要領悪くて、遠回りしたということもあると思いますが。でも、何でそんなに難しいのか。(´;ω;`)ウッ…自己肯定感って、自分一人で上がっていくものではないからです。 自分一人で上げられるのは、自己効力感というしろものですね。何でも経験値を積めば自信が付きますよネ! 「自己肯定感」と「自己効力感」似て非なるもの経験値を積まなくても、失敗しても、自分自身の価値は変わらず、自己否定をしないでいられる状態が自己肯定感が高い状態と言えると思います。自己肯定感を上げるとき、邪魔をしてくるのが自己否定感です。 この自己否定感ですが、消そうとしても、見ないようにしても 底からどんどん湧き出てくるんですよ!無限と思えるほどに(笑)! 毒親育ちあるあるやな~。無意識のうちに自己否定してるから、もう大丈夫やろ!もうこれで自信がついたハズ!と何度思ってもまだ否定してた!こんなに?!ここまで?って、自分でも驚くほどの否定っぷりです。何でこんなに否定してしまうんや〜( ;∀;)?これは、幼少期の周りの大人の関りが大きく左右すると思います◇頑張ったことを一緒に喜んでもらえたか◇幼いながらも意見を認められたか ◇その時々の気持ちを聞いて分かってもらえたか ◇気を使わずにわがまま言えたか ◇怒り、嫉妬、悲しみ負の感情をそのまま言えたか ◇その感情を受け
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第523号】自己肯定感について

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、お仕事や、家事、がんばりましょうね♡週末の土曜日✨いつもの時間に起きて、窓を開ける冷たい風が入ってきます✨この時間でもあたりは暗いですね。空を見上げると冬の空って感じです☺️*写真はイメージです寒い時も窓を開けるとなんだか気持ちが落ち着きます✨なんででしょうね☺️新しい空気や運気が入ってくるから?なんか、良い気が入ってきてほしいからかもですね✨本当に☺️*写真はイメージです今日は土曜日✨なんだかゆっくりしたくなる曜日ですよね☺️そんな土曜日に私のちょっとした告白をするともともと自己肯定感が高くない人間なのです✨*写真はイメージです自己肯定感っていうと、みなさんはどんなことを思い浮かべますか?きっと自分を高めるのが好きだったり人から評価されたり褒められたりすると嬉しくなりますよね☺️*写真はイメージです褒められることは嬉しいこと✨でも、私は褒められたり評価されるとストレスを感じることがあります。嬉しいんですよ✨(めっちゃ嬉しいので誤解なきように。。でも、知らず知らずに強烈なストレスとして体が反応するこれに苦しむことがあります*写真はイメージです「え、そうなんだ…」と思いますよねだからこそ、私は日頃から感謝の気持ちを持っています♡常に、「ありがとう♡」の気持ちを持っていろんな方と接しています☺️自分の存在価値を探し続けているのかもしれないですね✨*写真はイメージです私のプロフィール画像に何も設定していないのもその一つの理由かも。普通ならすぐに設定しますよね✨(みなさんはすぐに設定ですよ✨設定したくてもできない私の深い悩
0
カバー画像

セルフイメージ

みなさん、『セルフイメージ』という言葉をご存知ですか?『わたし』という『存在』に対してどんなイメージを持っているでしょうか?かわいいブス痩せている太っているなんでもうまくいっちゃうなにもうまくいかない素晴らしい存在ダメな存在尊敬しているよどんな言葉が出てきたでしょうか?『わたし』という『存在』に対して私が思っていることを言いますそして、このセルフイメージを高めていることはとても大切です人は『意識』していることがよく目に入ったり、耳に入りますまた、逆に意識していないことは、なかなか気づけなかったり受け入れがたかったりします(^^♪少しずつでも『わたし』のすばらしさを思い出してみてくださいねすぐには思えないなら・・・なんか、すばらしい・・・かもしれない??なんか、できる・・・かもしれない??意外と、すごい・・・のかもしれない??と、スモールステップを踏んでみてくださいね(^^♪https://coconala.com/users/3258678↑elico.と話してみたいなぁーって思った方、気軽にメッセージしてくださいね↑elico.にチャット相談してみたいなぁーって方、ポチっとどうぞ♡↑elico.と直接話してみたいなぁーって方向けに、ビデオチャットもご用意しています(^^♪ご気軽にメッセージお待ちしていますこのブログが、何か、心がほっとしたり、お役に立てば幸いです(^^♪
0
カバー画像

🎄キリストにあるクリスマス🌟(小冊子和訳紹介)

キリストにあるクリスマス  多くの人にとって、クリスマスは楽しいお祝いの様ですが、そこから得られる喜びは、しばしば表面的で短命に終わります。私たちが、クリスマスの中にあるキリストを見て知るためには、まずクリスマスからの失望や表面的なお祝いを脇に置いてみましょう。そして、クリスマスの本当の意味に焦点を合わせたとき、クリスマスのお祝いは、信じられないほどの喜びに満ち溢れることでしょう。 クリスマスとは何でしょうか?  毎年、世界中で、多くのあらゆる人種の人々が、キリストであるイエスの誕生のために、定められた日にクリスマスをお祝いします。人類の歴史には、多くの偉大な王、哲学者、宗教指導者たちが登場しますが、聖書に登場するイエスと呼ばれる人物に匹敵する人は誰もいません。 このイエスとは誰なのでしょうか? イエスについての詳細はどこで見られるでしょうか? イエスの人生や教えとは何でしょうか? イエスは何をされた方でしょうか? イエスがこの世に来られた主な目的は何だったのでしょうか? 今日において、イエスは私たちに何を与えてくださっているのでしょうか?イエスについてどこで知ることができますか? 聖書には、福音書と呼ばれる4人の人物が書いた4冊の本があり、これは聖書の後半部にある新約聖書の一部です。マタイとヨハネは、驚くべき人物であるイエスと出会い、3年間イエスにお供しながら、イエスの行動を見て、イエスの言葉を聞き、それらの観察を書き留めました。また、マルコは、イエスの親友であり、弟子であったペテロという人物の目撃談から書き記しました。そして、四番目の著者であるルカは、注意深く研究し、徹底的
0
カバー画像

今日も何もできなかった。

今日も何もできなかった。予定していたことが進まなかった。ただ、時間だけが過ぎていった。私は何をやっていたんだろう・・・?こんな思いをしながら悶々をしながらベッドに入る。このような状況に陥ることはありませんか?今度こそ、資格を取るぞ!勉強するぞ。ダイエットをするぞ。何度もチャレンジして意気込んで、最初は「今度こそ、やってやるんだ!」と情熱の炎を燃やしながら自分の決めたことに取り組む。しかし、時間の経過とともにその炎はどんどんと小さくなっていきます。そして数ヶ月後、燃え盛っていた炎の火は小さく、灰と化して、冷たい空気が周囲には流れています。そんな時やっぱり自分は出来ない人なんだ。向いてないのかな?不運な星の下に生まれてしまった。と落ち込み、時には、「大丈夫_と自分自身に対しても上っ面の慰めの言葉を掛ける。そしていつもの変化の無い生活に戻り、諦めてしまいます。しかし・・・。ここで諦めないでください。長期的に見れば大したことはありません。そのために小さな目標を毎日こなしていけば大丈夫です。もちろん、時には、嫌になって投げ出しそうになるかもしれません。こんなもので達成できるのかな?と感じる日もあるでしょう。しかし、1日自分が決めたことを小さな目標でも良いので達成できれば、自信がつきます。そして、小さな目標を達成するたびに、希望が見えてきます。少しずつ近づいてくるのがわかります。途中で新たな目標も現れるかもしれません。毎日が充実して楽しくなります。ここまでお読みいただきありがとうございました。
0
カバー画像

他人が進まない道をいく

他人が進まない道を行く。短期的に成果を出すことだけを考えない。長期的に考えるということです。一般論ですが、プログラミングが良いと言われればプログラミングに飛びつき、投資がいいと言われれば投資をする。ここまで短絡的ではないにせよ。「プログラミングを学べば、一生、安定して職が得られるかな・・・」など、一瞬ぐらいは考えてことがあるかも知れません。私はあります。私個人はプログラミングやIT関連は興味はありません。もちろん、興味がある方は勉強するのは大いに賛成です。単に「これからはITなどが必要」仕組み化DX化などと、謎な言語に踊らされたからです。必要は必要ですが、IT的な分野は常にアップデート更新されていき、ついていくのが大変です。興味がなければ続けれそうな感じは全くありません。じゃあ、どうすればいいのか???ずっと続いているものを考える。100年以上続いているものを極めること。という話を聞きました。例えば・コミュニケーションスキル・ライティングのスキル・心理学・学習能力・セルフイメージを上げることこれらは、IT化が進んでも衰えることはありません。それどころか、年齢を重ねれば重ねるほど進化していきます。私は今占いを勉強していますが、占いも・コミュニケーション・心理学が必須となります。(占いは、儲からない、当たる当たらない、 詐欺だの、嘘だのは横に置いて・・・。)占いも昔からありました。しかし、占い(風水)に頼りすぎて、武力が衰え、その様子を見るに見かねた「孫子さん」が兵法を編み出しました。有名な孫子の兵法です。例えば、長財布を持てばお金が入ると思って長財布を買うことなど、短絡的にこれを
0
カバー画像

自分の『成功』をどこにするのかを考える

こんにちは!今日はとても寒いですね!!こたつでぬくぬくしたい季節がいよいよ来ましたね٩( 'ω' )وカレンダーも、もう12月です。(早すぎるー)ぼーっと来年の目標を考えたり、この先の人生のことを考えたり、何かと思考も忙しくなる時期です。未来のことを考える時、成功したいなー大成したいなーと漠然と思うこと、ありますか?高校時代に「ビックになるぞー!」と意志固めて上京し、十数年経って振り返ってみると、とても成功をは言えない状況で凹む〜。そんな日が、年に何度か訪れる人がいらっしゃるかもしれません。私はそうですうふふwでも果たして、一体何をもって成功というのか。世に言う「成功」と、私の思う「成功」。それは、たぶん違います。人それぞれ違います。数日前に、テレビで成功者のお家を紹介する番組が放送されていました。都内の一等地のご自宅で家賃が数百万円!!アパレルで成功していて、素晴らしい女性でした!!毎日忙しく働いていて、キラキラしていました☆「うらやまし〜!」思わず、出た言葉でしたがー。よく考えたら、彼女のような日々を私は送れません。目指していないからです。そもそも無理だしwそう、目指してないから、そもそも無理なのです。2SLDKの間取りに月数百万円も払えましぇーん。うちの地元なら、3LDKで6万円代で借りれますので、もし将来、選択に迫られることがあったら、そっちに住むと思います笑以前は、私もバリバリ毎日忙しく働いていましたが、今は子供の近くに居たいです(๑>◡<๑)このような具合に、人によって「成功」のゴールは全く違います。人生のステージによっても変わってきます。なので、テレビ
0
カバー画像

他人は変えられない

急にどうした( ゚д゚)そんなタイトル。でも言われたことないですか?「相手に期待するから辛くなる。他人は変えれない。自分が変わるか環境が変わるかしかない」まあ詰まるところそうですよね_:(´ཀ`」 ∠):僕も過去のブログで伝えるって難しいって話をしたときにこのブログ、実は閲覧数が一番多かったんです_:(´ཀ`」 ∠):共感する方も多いのかな・・なんて思ったりして( ・・)自分を変えるってでもなかなかエネルギーいるじゃないですか!やってみようと思っても腰って重たいものじゃないですか!そしたら「あーーまた何もできない自分ってダメだぴえん( ;  ; )」っていう負のループにもなると思うんですよね。・・・・うん、その気持ちわかります。本気で自分に矢印向けると、自分の良きも悪きも見えますもんね・・。そんな時は!あそぼ٩( ᐛ )و笑のんびりしよ٩( ᐛ )و笑ワーイ好きなことしよ٩( ᐛ )و笑ワホーイちなみに僕は今から温泉に行ってきます٩( ᐛ )و笑ウェーイ、いいだろー٩( ᐛ )و ← m(._.)mちゃんと自分を労るメンテナンスです٩( 'ω' )و笑あ、別に自分が今そうした負のループに入ってるわけじゃありませんよ!そうならないように定期的にご褒美タイムを設けてます٩( ᐛ )وマイルールです(^^)皆さんも無理なさらずに٩( ᐛ )وそれでもなんか満たされないなーとかあればお気軽にお電話くださいな今日はですね!夕方以降待機しますよ٩( 'ω' )و我ながらレア٩( ᐛ )و笑今日で11月も最後か、早いなあ。みなさま良き1日を٩( 'ω' )و
0
カバー画像

「知っている」の罠

今は情報が溢れている時代なので、本や発信されている情報の中には既に知っている知識もたくさんあります。その知っている知識に対して「まだ知らないことがたくさんある」と思うことを何となく「良し」とされている風潮があります。成功者と呼ばれる人も「私はまだ知らないことが多い」とよく発信しているのを聞きます。しかし、「知らない」と言うことは謙虚さのアピールになっていると感じることも多いです。また、使い方によっては相手を馬鹿にしているような言い方にもなりかねません。「私はまだ知らないので教えてください。」このような質問を会社員時代によく受けました。心の中で「私より経験や知識が明らかにあり、 知っているはずなのになんで?」と感じていました。「あなたはご存知ですよね?」と返すのも何だか気が引けて、真面目に回答したところ、「こういうことじゃないのですか? 違いますか・・?」と反論がきます。上辺だけの謙虚さや揚げ足をとるテクニック的なものと徐々に感じるようにもなりました。しかし、最近、岡田斗司夫さんという方の動画に答えがありました。「知っている」はそこで成長が止まる。「知らない」と言うのはまだまだ追求できることがある。と言うことでした。なるほど。成功している方の「まだ知らない」と言う発言はまだまだ向上する点があると言う意味です。「私はまだ知らない」の使い方「私はまだ向上する箇所がたくさんある」という解釈の方が私には腑に落ちました。既に知っていることでも向上点、改善点はまだある。だから私は、まだ知らない。ここまでお読みいただきありがとうございました。追伸:岡田斗司夫さんの動画は非常に面白いですが、女性
0
カバー画像

ありのままの自分を受け入れる方法

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。11月なのに日中など汗ばむこともあるぐらい暖かくて良いお天気が続いていますね(*^-^*)今日、買い物に行く途中で歩道の端に体育座りをしているおじいさんと、日傘を差して立っているおばあさんを見かけました。疲れて座っているだけかな?とも思ったけど「大丈夫ですか? どうかしましたか?」と声をかけてみたのです。「大丈夫です」とおばあさんは言うものの、疲れて座ったら足腰の弱いおじいさんは自力で立てなくなり、おばあさんも1人では起こせなくて困っていたみたい。おじいさんを立ち上がらせると「助かりました」と何度もお礼を言われ、人助けができたことで私も嬉しくなりました(´▽`*)前は、足元にゲ〇を吐いた状態&口から血を流し銀行の壁に持たれて立っていたおじいさんを助け、警察署からお礼のボールペンが贈られて来たこともあります。人通りの多い場所で道行く人たちが見ないふりをしている中(まぁ普通はそうですよね・・・)声をかけて話を聞くと、転倒した上にお腹が痛くなって吐いてしまったと言っていました。自分で言うのもなんですが、私は困ってそうな人がいた時に迷うことなく行動を起こせるのが長所だと思っています。 だけど見て見ないふり・何もしないで通り過ぎる人の方が多いから長所に思えるだけで、みんなが普通に困っている人に声をかけるようになれば長所ではなくなるでしょう。バスで席を譲ろうとしたら「年寄り扱いするな!」と怒鳴られたこともあるし、改札で戸惑っていたおばあさんに声をかけたら「言われなくてもわかってますよ!!」とキレられたこともあって(;´∀`)なので
0
カバー画像

自分を好きになる方法

自分のことが嫌い ・仕事ではどんくさい・コミュニケーションが苦手・虚弱体質・メンヘラ気味・何をやってもうまくいかない こんな話を聞きました。 自分が嫌いでも幸せになれる・成功できる というものです。 どういうことかと言うと、自分が好きになれなくても、 「一点集中」すれば必然的に幸せになれるということです。 あれやこれやと手をつけてしまうと意識がいろんなところに飛んでしまい 結果的には全てが中途半端に終わってしまい不完全燃焼 次へ進む力も失ってしまいます。 それでも「やりたいこと」を一つには絞れないしやりたいことなんてないよ〜と感じてしまいます。  その場合は「恐怖」を明確にすること 私の場合は・人混み(満員電車)が嫌い・お金にも換えられないぐらい会社が嫌い ということに中年という年齢に達してから気づきました。 確信を得たのが昨日の社労士試験です。 試験会場は今まで見たことない数の人・人・人・・・・・。 試験中も隣の人の「音」が気になって仕方がありません。 ぐ〜るぐる ぐ〜るぐる(マークシートを塗り潰す音)ガッガッがダンダン (消しゴムで解答を消す音)ガタガタガタ    (振動で机が動いている音)ゴホゴホ ウウウ   (遠くから咳払いの聞こえる音)   コロナ禍でソーシャルディスタンスと言いながらもやはり受験者は多く 試験終了後、「群れ」をなして、試験会場を後にします。  最寄り駅まではもう人だらけで、人間で渋滞中 駅構内も帰宅する人の「ラッシュ」でした。 3年も在宅勤務を続けた後メンタル休職をしました。 それでも必要ならば、嫌々でも人混みの中に行くかもしれない・・・。 と思って
0
カバー画像

あなたはあなたのままでいい

「あなたはあなたのままでいい」「あなたは変わらなくても良い」の罠についてです。「罠」このままでいいんじゃないの〜!!ショック!!と感じますよね。私自身も自己肯定感を高める本などで、この言葉を頻繁に聞き、何冊か購入したこともあります。しかし・・・。最近このようなコラムを読みました。とある人が出版社からの依頼を断ったという内容です。理由は「このままのあなたでいいんだよ・・・」といった内容を盛り込むように伝えられ、ご自身の信念と合わない。ということだそうです。出版社が悪いのではなく、世の中が「このままで良い」という表現の本が売れている現状に疑問を持ったようです。世の中は「売れているもの」をつくります。人が求めていないものは世に出しません。「自分が変わろう!」というのは、「努力」が伴います。私を含めてですが、耳障りのいい言葉を求めています。自分が変われなければ、現状は変わらない。というのが現実です。私もこれを聞いた時によくよく、自分が感じたことを再度、確認したところ、このままの自分じゃやばい。と感じたから、「自己肯定感」を高めるためのその本をてにとった。しかし、「あなたは、あなたのままでよい」と書かれています。一瞬、心が軽くなって、安心しました。それと同時に「変わるために、どうすればいいんだろう・・・」という猜疑心のようなものが頭の片隅にありました。このままでは、いけない。しかし、あなたはあなたもままでいいんですよ・・・。結局時間が経つと、また心の中に「もやもや」が生まれてきて、また新たに「答え」を探して自己肯定感を高める本を購入してしまうループに陥ってしまいます。どうしても人間は「ラ
0
カバー画像

名言セラピー

こんにちは^^本日はひすいこうたろうさんの名言から一言。【人は長所で尊敬され、短所で愛される】う〜ん、なるほどなぁと思いました。皆様は、どう思いますか?私は、短所で愛されると言う所に妙に納得してしまいました。人が短所だと感じている所って、愛おしいという感覚に近いのかなと思ったんです。本人的には短所だと感じているし、嫌だと思っているかもしれません。でもそこが魅力の一つだったりする事もありますよね。誰かにとっては短所に見えても、そこが長所に見える事もある。完璧に見える様な人がちょっとだらしなかったり、抜けている所があったりすると、一気に親近感が湧いて好感が持てたりする。自分にとって短所って嬉しくないし、なければいいとも思ってしまいがちだけれど、それがあっての自分だからそのままでいいんじゃないかなって思います。そこがいいと思う人は必ずいるから。自分を認める、肯定していくって、そんな短所も含めたありのままの自分を受け入れていく事ですよね。そしてその短所は愛されポイントでもある。であれば、そんな部分もまるっと受け入れてしまおう。そんな事を思わせてくれる名言だなと思います。ひすいさんは作家さんで沢山の本を出されており、その中に名言セラピーという本も出版されています。他にも沢山の名言があるので、心を軽くしてくれるかも知れません。何かに行き詰まっている時、悩みを抱えている時にはきっと、心に響く一言に出会える様な気がします。ひすいさんの名言でした。それでは本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました。(^_−)−☆
0
カバー画像

頑張って働いているのに不幸

頑張って働いているのに不幸頑張って働いているのに報われない他人の2倍働いているのに報われない他人の仕事を手伝ってるのに報われない熱があるのに無理して会社に行っても報われない旅行の計画を諦めて会社に行ったのに報われない休みを潰して会社に行ったのに報われないこんな体験したことありませんか?ちなみに、全部私も当てはまっています。そして、ある日・・・。会社を休職し退職しました。本当は嫌なのに「仕事が嫌だという気持ちはよくないこと」と思っていました。自分の一見悪いと思われる感情を直視したくないから、忙しさで誤魔化していました。自分自身にも嘘をついていました。最初は、忙しい方が気がまぎれるな・・・。程度でした。そして会社と家との往復で自分に嘘をついていることも分かりません。気づかないのです。「こんなもんだろう・・・。 これが普通だろう・・・」また、「一生懸命に仕事をすることは 美しいこと」そう思っていました。しかし、休職してから、自分の本当の気持ちに気づいた時、ショックでした。やりたくないことを嫌々やってたので、成果は出ないのは当然です。しかも、やりたくないことは病気にもなるし貧乏への扉が開いてしまいます。そして、一番衝撃だったのが。数十年の人生を無駄にした・・・。と感じてしまったのです。しかし、休職するということがなければ、気づきもしませんでした。このまま、自分自身を誤魔化し、特に他人から好かれることもなく、いいように使われてしまったかもしれません。サラリーマンの見本であるイエスマン。会社の同調圧力。その弊害として自分は本当はどうしたいか・・・。自分で選択して決めるという重大な事を端折っ
0
カバー画像

自分らしさの罠

「自分らしく生きる」この言葉は凄く魅力的に聞こえます。しかし・・・。変わりたい。人生を変えたい。人生を向上させるには、自分らしさを崩す必要があります。自分らしさ・・。今までの自分とお別れすることです。今までの自分とお別れすることは居心地の悪いところに行きます。「変わりたくないな・・・」と感じることもあります。「変わりたい」と思う気持ち「変わりたくない気持ち」両方あると思います。しかし、次の景色を見て見たい。次のステージに行きたい。変化を起こすには自分を変えるしかありません。自分は変わりたくない・・・。このままでいい・・・・・・。と感じることもあります。その時に本当に変わりたくないのか、それとも、自分がやり残したことがあって、変わりたくないと感じてしまう場合があります。今のままでいたいのではなく、やり残したことがあるから変わりたくないと感じていることもあります。何かやり残したことがありますか?途中で放棄してしまったこと。後悔。取り組んでいることを完結させる。目を閉じて今日が今までの自分と最後の日、次の景色を見たいか?何かやり残したことがあれば、心当たりがあることをして見ましょう。私の場合は、今年、不合格だった試験があるのですが、もう、ここで辞めてしまおうと思いました。しかし、「後悔」が後に残ることが気がかりでした。また、会社を休職してから退職したので波風は立てていませんが、特に「お疲れ様」と、みんなから労いの言葉をかけられて辞めたわけではありません。あぁ、そうですか・・・。で終わり。次に行った時は、祝福されながら、今までありがとうという言葉をもらいながら辞めたいです。やり残したこ
0
カバー画像

じわじわと長期的に人生をかける

目標達成ゴール到達目指すことはいいことと言われています。しかし、ゴールばかりを目指して楽しくなくなったり、他人と比較して取り組んでいることが嫌になったりします。生き急いでもう時間がない!と焦る感覚も出てくるかもしれません。しかし、自分のやりたいことを好きになって、一気にゴールに行こうとせずに1日に1つだけ、亀さんのような歩みで進むと毎日がとても楽しくなります。ゴールを決めてしまうと・・・。あれもできない・・。これもできない・・。時間がない・・・・。と感じてしまいます。じわじわと亀さんの歩みであれば、今日は、ここまで。明日も好きなことに取り組める。余裕が出てきて、途中で止めることは無くなります。亀さんの歩みで一歩一歩と言うと、ゆっくりペースですが、人生を懸けて取り組むことになります。好きなことを嫌いになることは無くなります。じわじわと長期的な目線で人生を懸けて楽しんでいくことも大切と感じます。ここまでお読みいただきありがとうございました。
0
カバー画像

他人を変えることはできない、自分が変わる

世の中で一番ストレスになること苦しむ原因はコントロールできないものをコントロールすることコントロールできない物をコントロールしようとすれば、苦しみに変わる。コントロールできない物をコントロールしなくていい。と思えば苦しむ必要はありません。天気や渋滞などもコントロールできないですよね。その中の一つとして他人はコントロールできない。他人をコントロールして誘導してコントロールしたいと思っても無理です。心理誘導などはされたい人だけがされています。されたく無い人は怒るか逃げるかです。コントロールできるのは「自分」だけです。自分を変えることや自分の人生を向上すること。その姿を見せるだけで他人はあなたの事を信頼するようになります。自分の行動を変えれば良いだけです。例えば、部下がいう事を聞いてくれない・・・。なども同様です。いくら自分のいう事を聞いてくれない・・。となっても、最初は渋々実行するかと思いますが、やがて関係は潰れてしまいます。誰かに影響を与えるためには、まず、自分を変えることです。自分を変えるためには自分自身が影響を受けることです「こういう人になりたい」と思う人を見つけることです。そうすれば、同じように周りもあなたに影響されます。ここまでお読みいただきありがとうございました。
0
カバー画像

すみません→ありがとう

他人に何かしてもらった時思わず「すみません」と言ってしまうことはないですか?私はあります。この「すみません」をありがとうに変えると言霊パワーの威力が増します。何かしてもらって「すみません」とつい発してしまう時は、明らかに本音は「ありがとう」と感じていると思います。上っ面ではなく、心からのありがとうです。本当に思っていなければ「すみません」とも言わないでしょう。単純に発する言葉の癖です。これを「すみません」から「ありがとう」に変えてみてください。縮んだ心が開放されていく感覚が味わえます。そして、自分自身のイメージセルフイメージが徐々に変わります。セルフイメージが変わると自分が変わります。もし、「すみません」が癖になっていれば、単純に表現の違いだけなので「ありがとう」に変えてみてください。ここまでお読みいただきありがとうございました。
0
カバー画像

強く信じているもの

強く信じているもの。 「起きていることは意味がある」です。 一見不幸だと思えることにも全て意味があるということです。  ハラスメントにあったから、資格の勉強に精を出すようになった。人間心理をさらに学ぼうと思った。勉強中で、素晴らしい情報に出会えた。 長期的に人生を考えるようになった。目標ができた。  全て、ハラスメントがなければ、何もやらずに、ぼーっとしていたと思います。 会社を辞めたことも1ミクロンも後悔はありません。  要するに一見不幸な出来事でも意味があるし、自分にプラスになる。 方向性が違うよ。ということで強制終了されるのです。  振り返ると全部こんなことばかりです。  起きたことは意味がある。 しかし・・・。少し心を痛めているのは昨今のスピリチュアルブームです。スピリチュアルの世界では 起きたことは全て意味がある。 割と好きな人は知っている言葉だと思います。 私も好きですが、「他人」に言うことではないと感じています。 自分の家族や大事な人が苦しんでいる時に「起きたことには意味がある」「受け入れよ・・・」 とは言いますか?  神様でも仏様でもないのですから・・・。 ただ、本人が気づく必要はあると思います。問題の渦中にいれば、「起きたことに意味がある」と言う言葉は一切ひびかず、余計に劣等感を抱えてしまうでしょう。 関係も終わるかもしれません。  あくまで自分が気づくように導いてあげること。 誰も人に教わるのは好きではありません。むしろ、「そんなことわかってるよ!」 とジレンマを抱えているかもしれません。私自身も起きていることは意味があるという言葉は以前から知っていましたが
0
カバー画像

お金はツール

お金はツールです。私自身、しばしばこのことを忘れてしまいます。お金、欲しいですよね。しかし、お金そのものだけで得られるものは特にありません。お金は生きていくために必要。という回答もあるでしょう。お金そのものよりもお金を使って何をするか例えば・やりたい勉強をする・時間を買う(仕事を委託するなど)・好きなものを買う・家族と旅行をする・美味しいものを食べるというような欲しいものを買うためやりたい経験をするため情報を買って勉強するため旅行に行くためお金を使ってできることをしたい。というのが正確です。もっと言えば、お金を使って得たい「感情」です。欲しいものを買って満足する美味しいものを食べて満足する家族で旅行へいき楽しさを感じる勉強をして充実感や達成感を得るなどです。お金が欲しい。なぜお金が欲しいのか明確にしておく必要があります。なので、お金を得ることそのものがゴールではありません。ゴールはお金を使って得たい感情です。あくまでお金は「通過地点」通過↓通貨なのです。私自身にも言えることですが、あくまでお金を使って何をするのか?誰のために使うのか?明確にしていきたいと感じました。ここまでお読みいただきありがとうございました。
0
カバー画像

幸せの土台

幸せの青い鳥をずっと探していました・・・。お金の不安失業の不安人間関係はいつも崩れてしまう。何もかも嫌になる。私は何十年もそんなことを繰り返していました。なんとか克服したくて、心理学や、科学、スピリチュアルな方面からも本などで情報を集めて実践してきました。あの時間はなんだったんだろう・・・。とうぐらい当たり前のことですが。健康そして環境が全ての土台ということに最近気づきました。健康を飛ばして心理学やスピリチュアルの思想に触れる健康を飛ばして勉強などの時間に充てる健康を飛ばして人に好かれようとして自己犠牲を払い、結果的に嫌がられる。超あたりまえですが、健康・必要な栄養素が摂れていて・睡眠をとり・決まった時間に食べる・適度な運動このようなことを実践するだけでも頭の中のモヤモヤは減り、集中力がつきます。集中力がつくと、自然と仕事ができるようになります。仕事ができるようになるとお金が入ってきます。人間関係でも自分にとって良い判断ができるので、必要があれば断ることもできます。相手の言いなりにならずに済みます。もし、つらい状況であれば、まず、健康生活を優先することを試してみるのもアリかもしれません。ここまでお読みいただきありがとうございました。
0
カバー画像

自分の価値は他人の評価で決まるんじゃないよ

こんにちは、pinです♪まだまだ日中暑いですがいかがお過ごしでしょうか?皆さん【自己肯定感】という言葉聞いたことありますか??よく聞くけどイマイチわからない🤔そんな方もいると思います。その名の通り、ありのままの自分を肯定することなんですが、これができない人もいるようです。自分という人間はこの世にたった1人です。自分を認めてあげられるのはまず自分だと思いませんか??✅他人から求められることでしか存在意義、自分の価値を見出せない(他人の評価が自分のすべて)✅人の目ばかりが気になる✅他人とすぐに比べてしまう、落ち込む✅過去にこだわりすぎる✅容姿、学歴などのコンプレックス   などなど他人と比較しても自分は自分です。今までやってきたこと、これからやること、それは他人の評価を気にして、他人からの評価のためにやるのでしょうか??そこに価値があるとは思えません。確かに自己中心的な生き方は問題あると思います。人様のことを考え、感謝し、役に立つように生きなさいと言われてきた方も多いと思います。だからこそ、まずは自分を好きになること。どんな自分も愛し、赦し、認めて、受け入れてあげる。そこから生まれる余裕が他人への感謝や愛に変わると思います。どんな自分も自信を持って大丈夫!!あなたという人はこの世でたった1人なんだから。他人のための人生じゃない。自分のためにある、自分で生きていくものなんです。他人の評価が自分の価値ではありませんよ。他人軸で生きるのではなく、自分という人生を歩いてみませんか??
0
カバー画像

扉が開く鍵である自己受容の効果とは

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 一般的によく知られている「自己肯定」と、 あまり知られてない「自己受容」との違いを、ご存じでしょうか?簡単に説明すると、自己肯定とは自分の素敵な部分(=光)を伸ばしていくことで、 自己受容とは嫌な部分(=影)をも含めたありのままの自分を受け入れることです。 よって、まずは自己否定を止め、自己受容ができた後に自己肯定していくのが、自分と仲直りしていく正しい順番です。 それはつまり、強くてかっこ良くて素晴らしい部分よりも先に、 弱くて情けなくてみじめでダメな部分を受け入れて、そんな自分を許し、 労わり、愛し、誇りに思いながら、一緒に仲良く生きていくことです。 自分に安心することができて、自分にありがとうと言えて、 自分を信じることができていれば、自己受容ができています。 「どうせ自分なんて。」という意識から、 「自分まるごとOK!」という意識へと進化していきましょう。 そんな自己受容の1番の効果とは、影とは言え今まで受け入れてなかった部分を自分に取り戻すため、「エネルギーチャージ&パワーアップ」できることです。そのため、必死で努力して自分を磨き、素敵な部分を伸ばしていくよりも楽に、 次のステージへの扉が開きやすいのです。 力を入れるより、力を抜く練習を、ぜひお試しくださいね。 ではまた。
0
カバー画像

意地悪なあの人にもう限界!S気質の人の本質と接し方

10年くらい前から、人の性格的傾向を表現するために、「あの人Sっぽいよね」とか「私Mだから」などという会話が日常的に使われるようになりました。もともとSやMという表現はウクライナ出身の小説家、マゾッホの『毛皮をきたヴィーナス』の話などがもととなっており、性癖という意味合いが強かったのですが、最近では性格的な傾向を『攻撃的か受身か』という基準で当てはめるためによく使われるようになっていますね。もともとS的要素、M的要素は人の中に同居している感情です。そのバランスがどちからに大きく偏っているように見られる場合のみ本当の意味で使われる表現だと思います。占いのご相談にはいわゆるドSな人達への対処法がわからずに悩んでいる・・という人が多いです。ドSな上司に苦労する部下「うちの部署の上司はドSで、毎日のように部下をいびるから、あの人の下についた人はほとんどやめてしまって業務の効率が落ちてしまう」などという話をよく聞きます。以前占いのご相談をしてくださったあるご相談者の女性もいわゆるドSな上司から日々叱咤、嫌がらせを受けていて、精神的にとても追い詰められていました。彼女から聞いた話によると、上司は新人が入るとはじめは必ず怒鳴り、説教をするそうです。何かしらその人の痛いところ、つまり弱みをまさぐるように探し当て、「おまえは大学中退か?ここにいる全員大学をしっかり出て転職もせずにしっかりした職業人生を送っているというのに・・おまえはそれでどうするんだ!?人生ナメてんのか!?」などと、入社が決まり、これから頑張っていこう!と緊張しながら入社した社員に脅すようにそのような痛烈な言葉を浴びせるそうです
0
カバー画像

復縁を引き寄せるノートの書き方①

今日は私が復縁を引き寄せた時のノートの書き方を解説していきたいと思います💌実際にこのノートで叶えたことは以下です👇💖①復縁②自己肯定感UP③人生の充実感私は、初めて引き寄せの法則に出会った時に「ノートに書くだけで叶うの?💦」と、とても疑問でした。ですので、色々な引き寄せの本やネット記事を見ました。そこでこうなんじゃないかな?と分かったことがあります👇 ・ノートに書くだけじゃ叶わない ・ノートの書き方が大事 ・特別な人だけでなく誰でも叶うものそうなんです、書き方にポイントがあるんじゃないかな?ということに気づきました。今から、私が納得した方法で、願いが叶ったノートの書き方をお伝えします♪ 参考として見ていただけたら良いな、と思います✨
0 1,000円
カバー画像

自分を認めること

皆さんは自分のことをどれだけ認めることが出来ているでしょうか? 自分に自信がある人は良いかもしれませんが、大抵の人は自分に自信を持つことが出来ていないのではないでしょうか。自信がないことで自分を認められないことに繋がります。 自信が過信になってはいけないですが、自信が小心になってもいけません。 自分が自分を出来ても出来ていなくても、認めることが大きいです。 どんな自分であったとしても、認めることで自分を受け止めることが出来るようになり、更に良くなるためにはどうするべきか考え、進むことが出来るようになります。 逆に自分を認められないと、自分が見ることが出来ないので、どうしたら良いかを考えることが出来ず、進むことが出来ず、立ち止まるようになってしまいます。 だから出来ない自分が嫌だから認めないのではなく、出来ない自分だったとしても、自分を認めてあげることが大きいということです。 それが成功への道、成長への道になります。 自分を認めることが出来てこそ、行動に移すことが出来ます。 自分が自分で認められるように意地やプライドを捨てられるようにしましょう。 それができれば、自分の荷が下りて軽くなります。 そうして、自分を高めていけたら良いですね。
0
カバー画像

幸せの心理学  〜ストローク飢餓〜

人は空腹に耐えられない状況になったらおそらく、雑草でも泥水でも口にして空腹を満たすために普段では考えられない物を口にすると思います。「心の栄養素」でもあるストロークも同様で、「不足する=存在認知や承認欲求が満たされていないということ」なので、どんな手段を用いてでもストロークを得ようとします。(それがたとえ否定的ストロークでも、です)この状態を「ストローク飢餓」と言います。マザーテレサは言いました。「飢えている人がいます。でもそれはパンがないためではありません。愛や思いやりへの飢え、誰かの”自分”でありたいという思いが満たされない飢えなのです」「愛の反対は憎しみではない。無関心だ」まさにストローク飢餓の事です。意識せずともやってしまっている親の多いこと。子供が話しかけてきているのに、見ているのは子供の目ではなくスマホの画面。子供が一緒に遊ぼうと言っているのに「後で」と言って、スマホでSNSやLINE。子供には無関心。関心があるのは機械のなかにある情報。子供はストローク飢餓になって当たり前。親が子供に関心がないから。自己肯定できなくなって当たり前。親が存在を認めてくれてないから。だから、犯罪行為にも至るし、騒いだりもする。大人が自分たちに関心がないことに耐えられず、いたずらや犯罪行為をします。そうすれば、叱られるという「否定的ストローク」を得ることができるからです。そうすれば「自分は存在しているんだ」と、思うことができるから。ストローク不足は空腹のようにはっきりと自覚できないので、大人になっても無意識のうちに嫌味を言ったり返事をしなかったりして、相手を怒らせて否定的ストロークをもら
0
カバー画像

対人恐怖症はなぜ起こるのか?恐怖心をなくす唯一の方法

先日、対人恐怖症に悩んでいる方からご相談を受けました。他者との関係を恐れる、この【恐怖心】はどうして起こるのでしょう?対人間関係だけでなく、過去への後悔、未来への不安という...あなたを悩ます恐怖心が起こる理由と解決法を語ります。
0
137 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら