絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

116 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

コミュ障気味なビビりの対応策

お世話になっております、鳳空斗でございます。題名の通りです(汗)どうしていきなり、このような内容で書かせていただいたかと言いますと、最近、素敵なメッセージをいただく機会があり、それに対して思うようにお返事が出来ず、もどかしくて申し訳なくて「みぎゃー!」(?)となっていたため。コミュ障気味? いや、ガチなのかも…どれくらい苦手か、と言いますと、前職を辞めた理由の一つであるくらい、苦手です。私の前職は中学校教諭なのですが、とにかく「生徒と話をすること」が苦手で苦手で、怖くてビビりで辛くて負担で逃げたくてたまりませんでした(泣)。これは、子供の頃からずっと自覚があったことです。私が子供の頃は、「コミュ障」なんて言葉は存在しません。それでも「人と付き合うのが苦手」と言う自覚はあったんですよね。友達がいなかったわけではないのですが、社交的に話すのが苦手でした。どうして苦手なのか、という理由を自己分析した結果、以下のような事柄に辿り着きました。①失言が怖い。②話題が見つからない。③何を言っていいか、わからない!①失言が怖い。もともと、私は家庭内ではものすごくおしゃべりで、しゃべることは息をするのと同じ、ってくらいでした。思ったことはなんでも言葉にしてしまったため「余計な一言」が原因で散々叱られてきました。学校では真逆で、自分が痛い目に遭っていました。当時は「女のくせに」と言う理由で、理不尽ないじめや強制がまかり通っている、実におおらかな時代でした(汗)「女のくせに」よくしゃべる。「女のくせに」生意気だ。「女のくせに」字が汚い。「女のくせに」可愛くない。(は?)※今思うと、「女のくせに」って
0
カバー画像

苦手な人と上手くいく方法

こんにちは。 寄り添いナース♡カウンセラーの れいなです☘ あなたは苦手な人はいますか? 学校や職場などでたくさんの人と関わると どうしても「この人なんか苦手だな」 と感じてしまうことはありますよね。 苦手な相手を目の前にすると 「うわっ」と身構えてしまいますよね。「心理学」では、苦手な人との 関係を良好にする方法があります。 尊敬と信頼「苦手な人」がグループや仕事の中心人物であった場合、「関係が良い」ほうが 色々なことがスムーズに進みます。 「それができれば苦労しない」と感じるかもしれませんね。少し抵抗があるかもしれませんが、相手が苦手な人であっても「尊敬」を 持って接する必要があります。 自分と相手とは ・年齢 ・性別 ・役職 など違のいがありますね。でも「人の尊厳」は誰でも同じです。 たとえ「苦手な相手」だとしても、 それ自体を受け入れて 「礼節」をもって接することが大切です。 そして、地位や収入差、経験などの差があっても 相手を信じて頼る「信頼」をすることも大切です。 そして、お互いが尊敬して信頼をすることができると 新しい関係性を作ることができます。 視点を変えてみる 「心理学」の技法で 「ある人にとって短所、障害、悩み、危機というように、 考えたり、感じたりしていることは 視点(見方)を変えると、 そのことや、そのような体験は、 実はその人にとって長所であり、 財産であり、可能性、好機である。」 という考えがあります。 短所を長所にしてみる ・(短所):短気 → (長所):考えをはっきり伝える ・(短所):暗い → (長所):落ち着いている ・(短所):頑固 → (
0
カバー画像

苦手な人との付き合い方②

こんばんは!なまこです!今回は前回に引き続き苦手な人との付き合い方をお話していきます。はじめから読みたいという方は、前回のブログをご覧ください^^⬇︎私のプロフィールはコチラ⬇︎前回はどうして苦手な人が生まれるのかというお話をしていきました。そして今回は、いよいよ実践編ですね!苦手な人への対処法を私の経験交えてお話していこうと思いますが、注意事項として先に伝えさせていただくと、、今体調が悪くなるほどの苦手な人がいるという人の場合は、対処法だけでは心と関係性を修復するのは難しいかもしれません。体からSOSが出ているのに、それを無視して上手く付き合おうとすることは、涙が出るほど嫌いな食べ物を、吐くまで無理やり食べる行為と同じだと思っています。なのでそういった場合は対処法など考えず、すぐ休むか離れるか逃げるかの選択肢も持ってください。上手くいこうとしなくて大丈夫。あなたの味方はいるから。いつでも聞くので一人で抱え込まないでくださいね。今回話す対処法は、心のトレーニングと思ってみていただければと思います。最後までご覧ください!どうしたら苦手な人と付き合っていけるか?さて、どうしたら苦手な人と付き合っていけるか…極論言えば「関わらない」「付き合わなければいい」になるのですが……「そんなのできないから悩んでんじゃん!!( ゚д゚)」ですよね。私も苦手な人がいて、誰かに相談した時に「ほっとけばいいじゃん」「気にするな」と言われていた時は絶望でした…。頭では分かっているけど家や会社、学校とか普段から密接に関わっているコミュニティではそれってすごく難しいですよね泣なので今回の記事は少しでも皆様の
0
カバー画像

苦手な人との付き合い方①

こんばんは!なまこです!今回は2回に分けて、苦手な人との付き合い方をお話します♪私のプロフィールはコチラ⬇︎みなさんは周りに苦手な人っていますか?オブラートに包んでいますがハッキリ言ってしまうと「嫌いな人」です。笑私は、芸能活動・飲食店・ホステス・セラピストをやってきて色んな人に出会ってきましたが、苦手・嫌いな人はわんさかいました笑私の場合、・過剰に怒ってくる人・物に当たる人・大きな音を立てる人がとても苦手でした。あとは自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなったりする人とか。。エンタメ業と接客業はそういった方多かったですね…※もちろん全員が全員じゃないですよ!!ですが、そんな私でも生きづらさから解放されて様々な職場を経験してからはそんなタイプの人と出会っても、そつなくお付き合いすることができるようになりましたしその人に対して反論までできるようになりました。今では苦手な人とは積極的に距離を置くこともできますし、今まで関わった苦手な人たちに対しては「あー、そんな人もいたかな(もう二度と私の人生に関わることはないだろうけど!)」と思えるぐらいに心が豊かです( ^ω^ )昔の私もそうでしたが大半の人は、嫌な記憶ほど蘇りますし苦手な人と付き合うって本当に骨も心も折れる…拒絶反応からくる体調不良などもあるのではないでしょうか?その経験で体調不良になったことがあるからすごくよく分かるのですが本当に辛いし、永遠に続くかもしれない状況を考えるとしんどいですよね( ;  ; )自分はそのままで、相手が去ってくれたら一番だけどそんな簡単にいくなんてそうそうないし、待つばかりだととても心が持ちません。
0
カバー画像

アスペクト…90度と180度の違い

占星術で多くの人が最も苦戦するのがアスペクトだと思います。ハウスはわかりやすいけれど、「星同士の角度」という概念がわかりにくく、抵抗を覚えるでしょう。また、90度・180度は凶、と覚えておられる方が多いかも知れません。実際、古典占星術ではそのような解釈がされますが、現代ではアスペクトは「影響の強弱」とされています。ご自分のホロスコープで90度や180度を見つけるとガッカリされるかも知れませんし、トランジットでご自分の太陽などに土星がアスペクトすると、怖いと感じられる方が多いでしょう。アスペクトは吉凶ではありませんので、そこはご安心ください。まずは180度です。これはホロスコープの反対側から強い影響がやって来ます。ただ180度の場合「対象が見えている」のでそこまで怖くはないでしょう。(あぁ、大きな目標に向き合う時期だな)とイメージしやすい分、具体的にどうしたら良いか対策しやすいです。「向き合う」がテーマですので、対人関係にも応用出来るでしょう。向き合う相手は、風星座と火星座、水星座と地星座と、比較的、馴染みやすい相手でもあります。男女の関係ですと、「強く惹かれ合う」…吉、と解釈されることも多いアスペクトです。問題は90度です。90度は、火に対して水、風に対して地など「苦手と感じる」要素が横槍を入れてくるイメージです。順調に進んでいた事柄に、急にストップが掛けられるなど、「災難」と感じられるケースがあるでしょう。ただ、意味も無く起こることは一つもありません。その出来事は、あなたの(もしくは手掛けている事柄の)思わぬ弱点を教えてくれるのです。180度は鏡のようにわかりやすいですが、9
0
カバー画像

【失恋】誰にも相談できない悩み~自分と向き合う心の癒し方~

こんばんは、神谷百音です^^あなたは、失恋した状況や心境を 誰かに相談することができますか? 話すだけで気持ちが楽になる という方もいれば… 話すと思い出して余計に辛くなってしまう 失恋というデリケートな部分を話せない といった方もいます。 自分のことを話すことや 相談するのが苦手だったり 抵抗感のある方もたくさんいて… 私もその中のひとりでした。 感情がぐちゃぐちゃで言葉にできないし 誰かに話すとしても、始めから状況説明しないとならないし この状態で話しても、理解してもらえないし… それに、私のこんな話を聞いたら 引いてしまうのではないか、嫌われるのでは? そんなこと考える人だったんだと思われるのも嫌だし 弱い自分を見せるのも気が引けるし 話していく中で 自分ってこんな人間だったのかと 自分で気づいて絶望するのが怖い 失恋という苦しみの中にあって、 誰かを信用するというのも難しくて、 だからといってこれ以上嫌われたくなくて… 色んな感情が渦巻いて、 分からなくなってしまっている状態でした。 けれど今では、この複雑な感情も整理して 自分の味方につけることができています。 それは、「自分の特徴」を知ったから。 私自身も無意識だった一面に気づいたら 少し心が楽になって 自分の取り扱い方が分かっていきました。 私と同じように 「相談が苦手、気が引ける」 という方は、 同じ特徴を持っているかもしれません…! 特徴その1:完璧主義傾向これは本当に大きな特徴で 自分では見えていない部分に 完璧主義から作られた「自分ルール」が存在していることがあります。 例えば… ・彼がいるときはいつもご飯
0
カバー画像

企画が苦手な人は抽象化もおそらく苦手じゃないか説

ある記事を読んでいてふと思ったので。アイデアや企画が苦手という人向けです。企画が苦手な人は「普段」から企画して「ない」わけじゃないまずこれです。日常で企画ってしてるんですね。えって思われた方はそれだけで書いた意味があります(笑)あなたが会社員だとします。朝起きて、会社に通う。そういうときって、会社にいくことを決めてるし、未来は会社の職場にいて、そこで仕事することですよね。容易に予測できるから意識してないかもしれません。ですがここで「何かしらトラブルがあり、電車が動かない」としましょう。どうしますか?多くの人はここで「会社に連絡する」とか「代替手段を考える」とかを考えます。これって慣れているからでしょうか?多分初めてでも何か考えますよね(できるかどうかはおいておいて)。これも企画です。今日の昼何を食べるかとかもですし、同僚と話をして面白いネタあるよーとか、この話したかったわーというのも企画です。企画だらけです。ここまででそれは「企画」じゃないでしょという人もいるんじゃないかと。その気持ちだけは察しますが、ただ企画なので(笑)気持ちだけとなります。おそらくその主張はこうではないですか?「企画とは、自らの日常生活においてとくにプライベート的な、業務ではないところでの話ではない。つまり、商品企画や記事企画や事業企画など、そういうカチっとしたものだ」ということを主張されるのではないかと。これが完全に間違いというわけではないのですが(気持ちとして)、ですが、企画をやるとか、企画を考えるとは、「企画らしい」企画をやるだけはないんですよね。むしろ、「企画ではない」企画をやるからこそ、企画になる
0
カバー画像

克服すると逆効果

人生をかけて苦手な事に挑戦し克服しようと頑張っていらっしゃる方は少なくないのではないでしょうか。私もその一人でした。ちょっとここで、あえて過激な発言をさせていただきます。実は人を洗脳するのに一番手っ取り早い方法は苦手を克服するように仕向ける事です。実は苦手は克服したのではなく自分を消すことで出来るようになっただけなのです。自分を消す=自分以外の考えを受け入れている状態です。だから、洗脳するのに打って付けの方法なのです。私も学生時代に苦手を克服するために接客業をして頑張ったことがありました。そんな意識で創る現実は10年くらい悪夢を見続けるほどのトラウマとなりました。それが原因で当時は2年間くらい働けませんでしたし人間不信にもなり恋愛なんて当然出来なかったですね。つまり、苦手を克服しようとしても良いことは何もないのです。じゃあどすれば良いのか?実は苦手は活かした方が得します。苦手はダメなのではなく、苦手は活かすべき才能です。その才能で生きる道を探すと結果的に魂の道を歩む事になり使命や役割を果たせるようになるのです。才能(苦手)を活かせば、人生はスムーズに好転します。セレンディピティー小話しzoomで行うセッションを顔出しするかしないかずっと悩んでいたのですがやっぱり苦手なので、出さないでやってみる事にしました〜。顔を出した方が相手が安心するかな?と考えたのですが出さないでやっている方を見たので「なんだ!いけるじゃん!」と思ったのでした(笑)
0
カバー画像

スターシードが苦手なこと

地球のみなさま、こんにちは。宇宙人系スピリチュアリストYuliです⭐️最近まだまだ暑いけど、みんな元気で楽しんでいこうねぇ❤️私はスターシードです。スターシードとは、地球以外の惑星で転生したことのある魂であり、地球をより良い方向へと導くために転生してきたと言われています。スターシードならではの”苦手なこと”があるんです。いっぱいあるけど、特にこれはほとんどのスターシードに共通していると思う⭐️それはですね、呼吸です😌どうですか?呼吸苦手ですよね?何よりも大事な生きるために必要な呼吸が実はとても苦手になりやすいなぜなら今まで呼吸は必要ない惑星にいたり、小さい頃から地球の試練に打ちのめされて緊張して、怯えて、不安な日々を過ごしてきたからでしょうか。。。息が上手く吸えないよね💦だけど、大丈夫だからね❤️ゆっくり自分自身に向き合ってリラックスする練習をしてみてね。時には瞑想などもいいと思うよ今世は地球で楽しく過ごすって決めてきたんだから思っているより安全❤️それでも呼吸するのが苦手って思ったらどうぞこのレッスンも試してみてね!私が長年経験してきた集大成だから⭐️
0
カバー画像

人前で話すのが「苦手」な理由

人前で話すのが「苦手」な理由  3位「過去の失敗・嫌な経験」、2位「どう思われるか不安」…500人の回答、“圧倒的”1位は? 「人前で話すのがどうしても苦手」という人は少なくないと思います。人材派遣などを行うR&G(さいたま市)が、人前で話すことが苦手な500人を対象に「人前で話すのが苦手な理由に関する意識調査」を行い、結果をランキング形式で紹介しています。  調査は、5月30日~6月2日に女性355人と男性145人、計500人に、インターネットで実施されました。回答者の年代は、10代が1.0%、20代が20.4%、30代が41.0%、40代が25.8%、50代以上が11.8%という結果でした。  人前で話すのが苦手な500人に「苦手な場面」を聞いたところ、3位は「会議で発言を求められる」で121人、2位は「大人数の場で話す」で129人、1位は「プレゼン・発表の場」で130人という結果でした。 「人前で話すとどうなるか」という質問もしたところ、3位は131人の「頭が真っ白になる」、2位は151人の「声が震える」、1位は161人の「言葉が出なくなる」という結果でした。  また、調査では、人前で話すのが苦手な理由も聞いています。回答で最も多かったのは「注目されたくない」で、136人と圧倒的な結果でした。続いて、63人の「どう思われるか不安」、61人の「過去の失敗・嫌な経験から」、56人の「失敗したくない」、54人の「意見を否定されるのが怖い」、35人の「あがり症・緊張する」、28人の「慣れていない」という順番でした。  同社は、調査結果を受けて、「過去の失敗体験や経験不
0
カバー画像

【継続の鍵】楽しく無理なく続けるために

楽しみ下手から楽しみ上手へ!と続いています。①「遊びのただ楽しいー!」を思いっきり感じきってエネルギー充電。そして②はちょっと負荷がかかるからこそ楽しい 挑戦、チャレンジする楽しさ。について深掘りしてきました。今回はこれ。もうちょっと負荷がかかる楽しみ方。ダイエットや美容でキレイになる。仕事、スポーツ、勉強で結果を出す。または、結果を出さなくともコツコツと継続など私的にはこれが一番難しい。皆さんもそうなのではないでしょうか?引き寄せの法則でも「ワクワクする!」→「やってみる!」とここまではできるけど③で継続することが難しいのだ。無理して自分に鞭打って結果は出せるかもしれないけど心も体も消耗しちゃっていつまでも続かなかったり「本当に幸せなの?」状態になりがちって頑張り屋さんタイプやる気や向上心があっても不安が強く、ストレスを感じやすいあれこれ考えすぎる完璧主義で自分で自分を追い込む思考で気疲れしちゃう繊細さんタイプ努力の継続が苦手な人はこの2つに分かれるんじゃないでしょうか。共通するのはどちらも結果主義というところ。「結果を出すこと」=「幸せ」「正義」「全て」だと思い込んでいたり「〜なれば私は幸せになれる」という考えを持っていたりします。だからこそそれが叶っていない現状を見て不快になる。その不快な気持ちを変えるために結果を出そうと頑張る。でも、なかなか結果がでない。だから苦しくなって、嫌になって続かなくなる。ってことが起きちゃうんですね。さらに、辛い、辛いで頑張ってやっと結果が出せたとしても喜びは一瞬ですぎさりまた新たなゴールあらわれる……そんなの、しんどいわ!こんな苦しいんだっ
0
カバー画像

苦手な人物事を平気にするシャーマン秘儀教えます ☆心の帰る場所・空の境地に至る向かう所敵無しの技法☆

最近、仕事・プライベートにおける嫌な相手、苦手な相手に対して対処する方法などあるでしょうかというご質問が増えています。その場から逃げられる、仕事ならば辞めたり部署を変更したりなど出来ればいいのでしょうがなかなかそうもいかず困っている方も多く見受けられます。この秘儀はそういった避けられない人間関係によって過剰なストレスを抱え、苦しんでいる方に向けた苦手な相手に対して耐性をつけてしまう⇒相手に対して平気になり相手の態度や環境ごと変えてしまうというかなり都合のいい秘儀です。元はシャーマンが生み出した技法であり苦手な相手だけでなく、苦手な食べ物、トラウマとなっている過去の事象をこの秘儀で全部消してしまうために門外不出の技法でプロのセラピストやごく一部の人間だけが学べる秘術でした。仕事での関係ではなく家族や友人、夫婦やご近所づきあいなど様々な場面でこの秘儀を使いストレスをストレスと感じない自分になる(今までの自分を破壊する)ことで向かうところ敵なしのような心休まるあなたが本当に出合いたかった場所が見つかることでしょう。シャーマンはこの心の拠り所・境地ををザナドゥ(桃源郷)と表現していました。現代を生き抜いていく対処法をあなたに是非学んでいただきたいと思っています。こちらは祝詞やマントラでなく技法の提供になります。難しいものではなく技自体はシンプルですのでどなたでも気負うことなく取り組んでいただけるものとなっています。ただし特定の人・もの・ことに対してトラウマがひどい場合技を行う最初のうちは拒否反応が強く出る場合がありますので私共の指導に従いながら行うようにしてください。
0
カバー画像

神つづり⛩️…運動会が苦手な方へメッセージ~

こんにちは。 私は、神様の声をお届けする役目、 審神者として日々努めております、ミズノサヨリと申します。 日々、神様から頂くありがたいお言葉を、 多くの方へお届けできたらと考え、 “神つづりブログ”を、時間の許す限りしたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 ―・-・-・-・-・-・- 皐月の咲く5月も中旬、すっかり温かくなりました。 春本番です。 最近は秋に開催なさる学校も増えているようですが、 5月は運動会の季節です。 運動が苦手な私は、運動会があまり好きではありませんでした…。 今は、スポーツを心から鑑賞し楽しんでいます。 きっと私と同じような方がいらっしゃるのではないかと思い、 この度は神様へ、運動会が苦手な方や、苦手なお子様を持つ親御様に向けて、神様からメッセージをいただきました。 私も子供のころに知りたかった…。ここから先は、神つづりと致します。 -⛩️-⛩️-⛩️-⛩️-⛩️-⛩️-⛩️-⛩️-⛩️-⛩️- 神つづり⛩️… 運動会が苦手な方や運動が苦手なお子様を持つ親御様へメッセージ 運動会は、スポーツを通して競い合い応援し合い、個々の力や団体の結束力を高める為に設けたものでしょう。人々が競い合うのは、良いことです。 人は欲を学びながら生きなければ、自分を鍛えることが出来ないからです。 そして、順位をつけられるということは、穏やかではない心情も生まれるものです。悔しさを感じる人は、辛さを乗り越えたい努力をした人の証です。恥ずかしさを覚えた人は、自分の力の程度を知った証です。そして、歓びを得た人は、自分の才能の一端を知ることでしょう。そのどれもが、学
0
カバー画像

イン!マイ!!ハート!!!

こんばんは🌛 ちょっと前にDaiGoさんの本📖 【誰とでも心を通わせることができる7つの法則】 を貸していただき読みました。 全体的に興味を惹かれたのですが1番驚いたのがイメージアセンブリ(配置)というもの。 アセンブリって単語すら知らなかったのですが、DaiGoさんは会話中にそんな莫大な情報量を頭に入れているのかとおったまげました! イメージアセンブリとは⬇ 人の思考や感情は空間的に配置されている。目線の方向が思考や感情のアセンブリとなり、人によって位置が異なる。 という感じらしい…難しいぞ! 簡単に言ってしまえば誰かに何を食べたか質問をした時に右を見ながら考えていれば過去の記憶や真実の記憶。なのでその人の記憶や真実が配置されている場所は右辺りという感じ! もっと探っていけば嘘だってお見通しだぞ?ってな! そんなんちょっと気になってくるやん… 大体の人がそんなこと考えながら話したことないですよね? そもそも人の目を見て話すのが苦手な私にとって相手を観察しながら話すことの難しさはとんでもない難易度!! ちょっと気になって観察してみようと思ってもずっと目を合わしてられないんですよね…目が合ったら逸らしてしまう癖が抜けないッ!!クッ! しかも人によって異なるし会話中にそんな事考えていられる余裕もない。 そう考えたらそれができる人間は咄嗟に頭が回るしさすがだと思いました。 メンタリストになりたいわけではないですがこんな凄い人も居るんだなぁと思ったら頭の中がどうなっているのか気になります。 それではまた👋
0
カバー画像

【No.96】幸せな愛と人生を手に入れる秘訣♡~つづき~

こちらの続きです↓たとえば ① 不安が勝ってしまい、自ら想いを伝えたことがない貴女なら 自ら伝えてみること ➁ 相手から連絡がないと心配になってメッセージを送りつづけたり電話を頻繁にかけてしまうなら じっと待ってみること ③ 運命の彼に不平不満をぶつけてしまいがちなら  感謝の言葉を伝えてみること こんな風に 変化するということは いつも自分がとっている行動の逆をすることに なることがほとんどでしょう。 貴女にとって 思い切りが必要だな~と感じる こういった行動をすることすべてが 変化であり、『やり始める』 ということなんです。 要するに 私が何を申し上げたいかというと 一歩踏み出しさえすれば すごく大変だと思っていたことも 想像より大変ではないということ その一歩がものすごく 大きく感じているだけ ということが 思いのほかあるものです。 実は、この一歩を踏み出せるようにして差し上げることが 私は大得意です♡私がとても大切にしている ある心得があります。 それは 苦手だと思うこと ちょっとずつ、ちょっとずつ 毎日に取り入れること これをしていると 大変かもしれないですが 自分の可能性が広がりつづける そんな風に感じております。 「嫌なことはやめればいい」 これも一理ありますけれど 私は、敢えて逆の心得を採用し とても楽しく充実した日々を過ごすことが できるようになりました。 苦手なことが楽しくできるからこそ 楽しさ&幸せが倍増 このようなイメージが 貴女にも届いたらいいな~と思いながら 綴らせていただいた今回です。 ピンときた貴女 「苦手ができるからこそ楽しさ&幸せが倍増」を
0
カバー画像

【No.95】幸せな愛と人生を手に入れる秘訣♡~つづき~

こちらの続きです↓これは、恋愛にも(訳あり恋愛には特に!)言えることだと感じます。 訳ありというだけで 思うようにいかない率が爆上がりしますからね 訳あり恋愛で「やり始め」と言いますと そういった恋仲になり始めることを 真っ先に思い浮かべるかもしれません。 それもそうですが それだけではありません。 運命の愛を叶えていくためのことで 考えてみましょう 貴女が運命の愛だと思えることがあって その愛がこれまで叶えられていないとしたら その愛を叶えていくためには 今までと同じことをしているだけでは 叶わないです。 叶えることが できていない貴女のままでいたら 同じことが繰り返されるだけ おそらく、これは冷静に考えたら きっと貴女もわかっていただけると思うのです。 (冷静でいることが難しい  ということもあるかもしれませんが) ですから、 運命の愛を叶えようと思ったら これまでから 何か変化させていく必要があるわけです。 そのあらゆることへの変化のはじまりそれらが全部 前回の記事でも申し上げた「やり始めるまでが大変」の『やり始める』に当てはまるのです。~つづく~💟\人気No.2/魂レベルで真実の愛をお届けします♡💟\迷ったらコレ!/その時の最善の方法で希望をお届けします♡
0
カバー画像

苦手な部下とどう向き合う?

私には苦手な部下がいます。あなたにも少なくとも1人ぐらいいませんか?気分が天気のように変わり、指摘するとすねるし、楽しそうに取り組んでいた仕事も投げ出す。その上に、役割を明確にしてほしいとおっしゃいます。気分が天気の様に変わる、、、これって2010年頃は上司に部下が思っていた気がします?時代は変わり上司は、苦手な部下とも上手くやっていかなければならな具なりました。私は、そんな部下に関わる時にいくつか意識している事があります。よかったら参考にしてみて下さい。・一緒に仕事はしない。これはスペース的にもプロジェクトでも、一緒に仕事はしないことを意識しています。同じチームになり協力し合う必要がある場合は、仕事に線引きをして個人個人で動く様に提案します。私には時間と同じように、1日に使えるエネルギーは限られていて、彼には割きたくないのです。・焚き火を焚べるでも悪い印象を持たれると、あの手この手で足を引っ張ってきたり、何かしら心理操作でもしているかの様な発言をしてくるタイプいませんか?。悪い印象を持っていることを悟られてはいけません。そんな時に私はイマジネーションの世界で焚き火を焚べる。相手と話す時は、イメージで木を組み、マッチに火をつけて、薪に火をつける。そして焚き火の前で、そいつと話をする。とてもリラックスして話せるので、きっと嫌っているとは思われないだろう。それでもダメなら、好きな漫画のキャラクター(私の場合は彼借りのルカちゃん)が相手を罵倒して、自分を励ましてくれるイメージしてます笑。・仲間を作っておく扱いにくい部下がいる場合、大抵自分以外の人間も同じ様な印象を持っているみたいです
0
カバー画像

苦手分野との向き合い方: 仕事の発注と依頼時の対処法

【テーマ】 苦手分野から逃げてませんか? 私の場合イラストがそうです。そんな苦手分野を他人にお願いすると思っていたものと違う結果が返ってくることがよくあります。 【理由】 仕事を他人にお願いするときは、基本的に苦手分野だと思います。 だからと言って、全くの素人状態で発注するのは危険です。 全く手を付けない状態でお願いすると、何を注文すれば良いかわからなくなります。 【具体例】 例えば、メインカラーや、イラストから何を伝えたいか、修正時に困ることなど、細かな指示が必要になります。 私はプログラミング経験者なので、この分野ではどのような注文の仕方をされると楽に仕事ができるかがわかります。 【まとめ】 それは、必要以上に詳しく専門的に説明することです。 つまり、専門的な知識を少しでも持った状態で発注することが良い仕事を引き出すコツとなります。
0
カバー画像

テクノロジー「動画を作るAI」

【AIソラ】 文字を入力するとその意味を理解し 自動で動画を作ってくれる「Sora」 と言うAI技術が発表されて 全世界でとても話題になってます 文章から動画を作るAIが普及すれば YouTubeで特別な知識や技術なしに ハイクオリティの作品を簡単に 制作できるようになります。 これを作ったOpenAIがSoraについて 「まるで魔法のようにテキストから 動画を生み出すAIで初の文字から 動画を作る物です」と言います。 作れる動画の長さが60秒まで可能で 細部までこだわり抜かれたシーン カメラワークの鮮やかな動き 感情豊かなキャラたちを生みます 今迄のAIだと質が悪くて動画と言えず それを考えると動画の長さはもちろん その質においてSoraがこれまでのAIを 圧倒しています。 更に複数キャラや特定のモーション 物や背景の細部まで人が命令した 文字を分析してそれらが現実世界で どんな風に存在するかまで理解します 質の高い動画を作り出すためには 多くの時間や資材が必要でしたが 今後高度な動画を自分1人で作れる 新時代が来るかもしれません。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【動画制作方法】 このAIが文字から動画を作る方法が 最初モニターをキャンパスとした時 そこに無数の色の絵の具を適当に たくさん出してまき散らします 次に指示された場面の動きを キャンパスにまかれた絵の具を使い 動画として動かしながら絵を作り 特殊な処理で完成させます なのでこのIAが取ってる方法は 文字の意味を理解しながら まかれた絵の具で動画を作る 同時作業を行ってるのです AIを動かす機械を作ったNVID
0
カバー画像

【実録】出来れば避けて通りたいカラオケ【ボイトレ】

ボイストレーナーのあんりです🙋‍♀️ボイストレーニングを受講する人って歌が上手い人が多いんでしょ?元々上手い人が上達するために習うものって思いますよね🤔実は…全然そんなことなくて!!むしろ真逆のパターンもかなり多いのです!・歌うのが苦手、そもそも普段歌わないし音楽も詳しくない・カラオケなんてもう何年も行ってない・何の曲が自分に合うのか、歌いたいのかわからないこんな方々も勇気を持ってボイトレの門を叩いてくれるのです🚪✨welcome welcome🥰歌うことに苦手意識がある、歌うってよくわからないと感じている方に実際にお話を聞くと「二次会のカラオケも出来るだけずっと避けてきたけど、コロナ禍も開けてさすがにもう避けれない」「カラオケ行ってもどうしても歌わなきゃいけない時は『女々しくて』(ゴールデンボンバー)だけ全力で歌ってネタ系に走り、その後は聴き専に徹する」「恋人がカラオケが好きで、自分は聞いてるだけで本当にいいのに『1曲くらい歌ったら?』と言われ、もうずっと『また今度ね』と言い続けていてそろそろ気まずい」「歌うこと自体は好きだけど、上手い人が歌った時のみんなのリアクションと、自分が歌った時のリアクションの差が明らかに違うくてつらい…」「別に今さら歌手のように上手くとか、採点で90点代とか、そこまで高望みしてるわけじゃない。人が聞いて不快に思わない程度、ふつうに、ごくふつうに1曲歌えれるようになればそれでいい」という話をよく耳にします。うんうん。別に上手くなくていいから、人に聞かせても恥ずかしくないレベルにしたい。わかる。私は歌に関しては昔から好きなタイプだったけど、他のことに置
0
カバー画像

雑談が苦手な方に朗報。

​​”〇〇に”​​とか、​​”〇〇の”​​とかいう助詞ってあるじゃないですか☝️ちょっと待ってください。自分で買いときながら、これ助詞であってますかね⁇主語述語とかならまだわかるんですけど、助詞とか前置詞とかよくわからなくて…💧まぁ調べればいいんでしょーけど面倒なところもあって、結構適当なんですが…今日伝えたいのはそんなことではないので、そこはサラッと行きますけど😙​​僕気づいたんですね☝️この助詞(このまま助詞で続けていきます😅)次第で、その後の会話の展開が​いくつも広がる​と思いませんか?いくつもシナリオが作れると言いますか…🤔​​​​例えば、「明日は遠足だね。遠足​に​…」とくれば、「持っていくもの用意した?」とか、「遠足​に​…行きたくないんよね。」とか、これだけでもシナリオが​2つ​増えましたけど、これをさらに、「明日遠足だね。遠足​の​…」とすれば、「服、何着たらいいと思う?」とか、「遠足​の​…ために早く寝ないとね。」とか色々と出てきますよね☝️​つまり、”〇〇に”とくる〇〇のところを自分の​得意な名詞や体験したこと​に変えて、その後の接続詞をこれもまたいくつか変えるだけで、いくらでもシナリオは作れるし、これだと話題にコト欠きませんよね☝️なんか雑談王になれそうな気がしませんか?もーわざわざメディアとかで時事ニュースを探ったり、相手の好きなことをリサーチして、覚えたりしなくても、話を振ったり、広げたり、できそうな気がしません?それよりかは、これまで話題作りにかけてた時間を他の時間に当てることができるので、他のスキルが伸ばせたり、人生を豊かにする習い事を始めたり、何
0
カバー画像

苦手なこととは何か

こんにちは!在宅ワークサポートデザイナーのまなぶです。突然ですが、 どうしても苦手なことってありますか? 私は学校・会社員生活でも 集団で扱われることが苦手でした笑もちろん「慣れ」もあるため、 毎日苦痛だったわけではないですが笑 周りの大多数は何の疑問もなくやっていることでも なぜか自分だけ疑問に感じたり苦手なことってありますよね…昔はそれをやりたくない言い訳「逃げ」と言われてましたが 今は「個性」という「あなたらしさ」として 他の人には持っていない【強み】として評価されます 商品やサービスが溢れる時代なので 【個性があってこそ選ばれる時代】になっているんです!周りには共感してもらえないけど 「疑問」「苦手」だったことありますか? あれば活かせるチャンスですよ!また、書きますね♪
0
カバー画像

苦手は苦手…だけど…

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです(*´꒳`*)♡昨日のブログで、「苦手なことは無理しない」と言いました(*´꒳`*)ですが…どうしても、苦手だけどやらないといけないことってありますよね…(´-ω-`)特に仕事では嫌だとか、苦手だとか言っていられないことがあります💦先日、後輩から、「ゆきさんは苦手なこと あるんですか(・・?)」って聞かれました…😅後輩には、私には苦手なことなんてないオールマイティに働く人に見えていたみたいです✨私にも苦手なことや、できればやりたくないことはあるんですよ(´-ω-`)(仕事だから隠してるだけです💦)苦手なことだけど嫌って言ってられない💦やらないといけない💦という時に、やる気になれる気持ちの切り替え方をお教えしたいと思います(*´꒳`*)気になる方はぜひ最後まで読んでいただき、参考になさってください(^ ^)♡*・゜゚・*:.。..。.:*・♡・*:.。. .。.:*・゜゚・*♡嫌なこと、苦手なことをどうしてもやらなくてはいけなくなった時、気持ちを切り替える時に使うのは…『いつかこれも私のプラスに なるかもしれない』『いつかこの知識や技術が 自分の身を助けることに なるかもしれない』など、以前お話しした、肯定的な言葉+推測の言葉です!「嫌だな〜」「なんで私が…」「こんなことやりたくないよ…」と思っていると、何も得るものはないですし、何よりも楽しくない!嫌なことでも、仕事は楽しくやりたいと思いませんか(*´꒳`*)?私は、・整形外科・脳神経外科・眼科が苦手です…(´-ω-`)(看護学校の時に解剖が苦手だったから そのまま苦手になったんだと思いま
0
カバー画像

自分へのコトバが、自分を仕向ける

こんにちは。 仕事や スポーツなどで 「これ 苦手なんだよなぁ」 ってこと ありませんかね? この作業 苦手なんだよなぁ。 この練習 苦手なんだよなぁ。 苦手になったきっかけは いろいろあると思いますので それは置いとくとして。 じゃあ なんで 苦手は ずーっと苦手なままなのか? それは 苦手なものが出てきた時 「これ苦手なんだよなぁ」 と 心の中で あるいは 声に出して 自分に言ってるからです。 わかりやすいとこで 例えば 荷物の梱包作業が苦手な人。 「ちょっとこれ 梱包しといて~」 「はい。 わかりましたぁ」 と引き受けたものの 心の中で 「自分 梱包作業 苦手なんだよなぁ」 って言葉が やり取りされる。 自分で 自分自身に 苦手だって言ってるんだから 当然 うまくできない。 で さらに追い打ちをかけて 「あ~~ やっぱり自分 梱包作業 苦手なんだ~~」 って 心の中で 自分に確信を持って 言っちゃう。 自分へのコトバで 自分を 苦手な方に仕向けてるわけです。 これだから 苦手なものは いつまでたっても 苦手なんですね。 逆に 得意なことも 同じ流れですね。 得意なことは いつまでたっても 得意なまま。 じゃあ 苦手な仕事が来たら どうするか? もう おわかりですね~。 自分にかけるコトバを変えていく。 苦手な場合 どんなふうに変えましょうかね? 「自分は 何でもできる」 とか 「これ チョー得意!」 と うれしそうに言ってみるとかね。 自分自身に対して 自分が使うコトバを 変える。 もちろん いきなり ガラッとは変わらない と思いますが ボクシングのジャブのように 少しず
0
カバー画像

算数(数学)の文章題が苦手で…

「算数(数学)の文章題が苦手で…」親御さんからもお子さんからもよく聞くお話です。 計算問題は順調に解けていても、文章題に入ると手が止まってしまっているお子さんが結構います。 そういう時に「まず、図や絵を描いてみて」と伝えるのですが、それすらも難しい。 長い文章を一度に頭で理解して解くのは難しいですが、文章に書いてあることを図や絵にしていくのはそんなには難しくはありません。 ただ、描けないのは図や絵にする練習をしていない(慣れていない)からだと思います。ですので、文章題が苦手なお子さんは、まず解かなくても良いので、文章を図や絵にすることを練習すると良いですよ。 それと、どれだけ生活の中で色々なことを経験しているかも大事だと思います。 例えば、6%の食塩水800gに水を加えて4%の食塩水を作る場合、何gの水を加えれば良いか。 という問題があった時に、例えばボールに入った6%の食塩水800gに、計量カップで水を入れているイメージが頭に浮かんで、あっ!食塩の重さ(g)は変わらないな〜と思えると、じゃあ食塩の重さでイコールにすれば良いかと問題を解いていける訳です。 他にもお買い物やお料理など勉強につながるものはたくさんあります。日々の経験を大切にしつつ、文章題克服のためにはまずは図(絵)にする練習をしてみてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0