絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

786 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

ちょっとした身内から裏切りは発生する

今日は月に1度のTCS映画部でした♪========================= TCS映画部 〜 第52幕 さらば、わが愛/覇王別姫〜 ========================= この映画、まさかの字幕なしで観ました。 (字幕ありで借りたつもりが、、、) 映像だけ観ていると、 とにかくよくたたく、よくさけぶ、よく投げる映画でした。 一見、地獄に見えるあの場所も 行く場所のない子にとっては唯一の居場所になっていた。 レスリー・チャンが演じていた、女形のあの人が 途中で抜け出して京劇を観たときから、 日々の姿勢が変わったのもとても印象的でした。 人は、夢を持つと行動が変わる。 だけど、その夢が実現してしまった後に その後の夢や目標を持っていなければ ふとしたきっかけで崩れていく。 この映画と生きている時代や価値観 国や環境は違えど 例え過酷な状況でも 自分ではコントロールできないものに振り回されずに 生きていくために必要なことは 共通しているのかもしれない。 そんなことを感じた、今回の映画部でした。 ――――― 今回の映画部は少人数だったため、ざっくばらんにいろんな話ができました。 中国の歴史、台湾の地震、能登の地震、 日本の歴史、、、などなど。 今回の映画部で出た話で印象的だったのは、 【ちょっとした身内から裏切りは発生する】ということ。 いつの時代も身内を裏切るのは、 とても身近な身内ではなく 全然知らない人でもなく 実は、ちょっとした身内から裏切りは発生する。 だからこそ、 周りの人と信頼関係を築いていくことは大事だよねと語りながら、、、 でも、そのちょっとし
0
カバー画像

「好きなアニメ漫画は人格形成に影響を及ぼさない話」と人間関係に悩む人へ贈るタロット

皆さん、好きなアニメや漫画、ゲーム、映画など、いろいろパッと思い浮かぶ作品があることかと思います。そしてそれをきっかけにできた友人やコミュニティなど、人間関係の繋がりも多いのではないでしょうか。 しかし、こういうことがたまにありませんか? 「なんかわかんないけどこの人とは合わないな……」 同じ作品が好きで、同じように心に影響を受けているはずですが、なんとなくこの人とは違う……と感じること。 ・私の知人の場合 私には、同じ作品をバイブルのように崇めている知人が2人います。第三者目線でこの2人の性格を書き出してみます。 Aさん ・SNSに全く依存していない ・誰にでも優しいが、その優しさを誇示することをしない ・面と向かって議論ができ、且つ相手の心のためになるアドバイスをする ・人の感情的な面を否定しない ・言動と行動が完全に一致している Bさん ・SNSで長文の自分語りをするのが好き ・誰にでも優しくありたいと言いながら「そんなこともできないの?w」と言う ・実名さえ出さなければSNSに悪口を書いても悪口にならないと思っている ・感情的な人間は話が通じない相手として切り捨てる ・言動と行動が全く一致していない はっきり言って真逆。そこで私は思ったのです。「人格形成は当の昔に完成されているため、好きな作品は人格に影響を及ぼさない」と。ですから冒頭で申し上げた通り、好きな作品が同じなのになんか合わないなあ……と感じる相手がいるのは当然のことなのです。しかし人間関係、お付き合いというものがあり、簡単に縁を切ることができない場合も多々あることと思います。 ・タロットに相談してみた 私はタ
0
カバー画像

知るだけで人間関係がよくなる「潜在意識のタイプ」

3分で1個心のブロック解除マインドブロックバスター 藤田貴子 ですみなさんからのご相談で1番多いのが人間関係のお悩みです「潜在意識のタイプ」を知っていると 人間関係がよくなり悩みが減ります人には大きく分けて3つの潜在意識のタイプがありますたとえば、潜在意識日本人タイプが「困った」「〇〇が嫌だ」など 言っていると困っているから助けなきゃといろんな解決方法をネットで探したり、本で調べたりして、こうしたがいいよ、こうやったら解決するから手伝うよと言うと、余計なおせっかいとされていまい優しい気持ちをおせっかい、めんどくさい、とされおちこんでしまう助けているのに、なぜ???あなたはこれまで、こんなことがたくさんあったと思いますでも、潜在意識のタイプの違いを知っていると心を擦り減らすことないとわかり、悩みが減ります困った、嫌だという言葉をスルーできるようになるからですあなたは自分の時間を大切にしたくて一人を楽しんでいるのに、潜在意識日本人タイプにはそんな、あなたが一人で寂しそうに見えるから一緒にどうですか?って声をかけてくるんですね顔は笑顔だけど内心、一人にして欲しいのに、、、と思いつつ雰囲気に飲み込まれて、断れずイヤイヤ付き合って疲れてバタンキューと倒れお休みを寝て過ごす。。。あなたはこれまで、こんなことがあったと思います潜在意識のタイプの違いを知っていると潜在意識日本人タイプの困ったとか、〇〇が嫌だという言葉や一緒にどうですか?にもテキトーに相槌打ってればよくスルーして問題ないとわかるから、人間関係のストレスが減るお互いwin-winになれますあなたは記憶力がよいから誰かの一言をよーく
0
カバー画像

時には鈍感さんになることも必要。

こんにちは、YUSAKODAです(˶′◡′˶)人の気持ちって、表情やしぐさ、行動に現れたりするので、言葉に出さなくても、その人がどう思ってるかわかりますよね?…って、本当にそうですか?(*′艸`)どうしてそう思うんでしょう。そうに決まってる?本当に?あなたがそう思ってるだけじゃないですか?まあでも、たぶん、思った通りに思ってるんですけどね😅ただ、実際に相手に聞いてみないと、わからないこともあるし、聞いてみたところで正直に答えてくれるとも限らないし、その時に見た一瞬の表情だけで想像するには限界があったり、こちらの先入観や固定観念でそう思えるだけだったり、あなたが、相手の「本当の気持ち」を知るってことは、思ってる以上にむずかしいことなんですよね。以前のブログでも触れましたが、自分の気持ちは自分だけのものだし、同じように人の気持ちも、その人だけのものだから、こちらが何とかしようと思っても、無理な話だったりもします。本当の気持ちがどうであれ、ポジティブに感じた時は、そのまま受け取ればいいと思うんですが、もし、ネガティブな感情として捉えた場合、本当にそうかの判断にも迷うし、自分がどう反応したらいいかも迷ってしまいますよね。私は、お釈迦様の「悪口は受け取らない」という逸話が好きなんですが、みなさんはご存知ですか?多くの人から敬われているお釈迦様に嫉妬心を抱いている男性が、お釈迦様を陥れようと、作戦を考えます。大勢の人の前でお釈迦様を罵ったり、悪口を言ったら、きっとお釈迦様は怒って、汚い言葉を使い、言い返してくるだろう。そんな姿を見た人々は幻滅し、落胆して、お釈迦様の人気もなくなり、人が去っ
0
カバー画像

自分の気持ちは自分だけのもの。

こんにちは、YUSAKODAです(˶′◡′˶)突然ですが、あなたには座右の銘がありますか?モットーとか、理想の生き方だったりでもいいんですが、人生の指針になるようなものですね。そんなに大袈裟じゃなく、心掛けてることでもいいですね。私は今のところ、「無理せず、のんびり」かな( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )春になって、新しい環境になり、「まずは自己紹介♪」って時に、そういった一言加えると、自分のことを知ってもらえるきっかけになるかもしれませんね。新入社員の自己紹介の時に、よく使われるのは、「一生懸命、頑張ります!」でしょうか?最近は、うつ病の人に「頑張って」は禁句とか、「頑張れば良いってもんじゃない」とか、「頑張る」の言葉の使い方にも気を使いますが、そこは深掘りしなくても良いのかなと個人的には思います😅言葉の意味だけに注目すると、「頑張る」は、「頑=かたくな(融通がきかない様)」という意味の言葉に、「張る」という、緊張とか張り詰めるに使われる言葉がくっついてます。そう思うと「頑張って!」って、結構、過酷な言葉ですよね💦だから、自分から人に対して使う時…それこそ、うつ病などで「もう十分頑張ってる人」には、あまり使わない方がいいのかな〜と思うけど、自分で「頑張ります!」って言う人には「頑張れ〜♪」って思うし、運動会なんかの応援では、やっぱり深い意味は考えずに、素直に「頑張れー!」って応援してあげたいなと思います✨逆に、自分がそういった言葉を受け取った時に、あまり過剰に意味を見出さないことも大事かなと思います。言葉をかけた人はそんなつもりはないのに、自分でどんどんネガティブな意味に変換して、ストレスに
0
カバー画像

自己肯定感

「親と子の相談室ひびき」,心理士のひびきです。先日のことですが少し気になる出来事がありました。「最近の子は自己肯定感が高い」「昔と比べて、褒められる経験が多いからだ」これは「肯定的」な発言ではありません。自己肯定感が高い=自信過剰を咎める発言でした。発達障害や特性のある子どもの子育ての中で、親御さんたちが繰り返し聞かされるのは「自己肯定感を高める」ということでしょう。これは「自分をダメだと思わないで自分の意思で行動できるように育てましょう」という意味があります。しかし、褒めたから高まる、否定(咎める・貶す)するから低くなるそんな簡単な方程式ではありませんね。そこが、表面的になると歪みが生じます。自己肯定感が育つ背景には、言葉掛けをしてくれる人との関係性が大切です。子ども自身、大人(親)自身が、尊敬できたり、信頼できたりする人からの言葉であることが重要なんです。「行動(過程・結果)」に着目しがちですが、同時にその時に抱いていただろう感情にも目を向けていきましょう。人は情緒の動物です。気持ちに触れる言葉がけを心がけたいですね。では、また。
0
カバー画像

初対面のコミュニケーションで大切な3つのこと

こんにちは、やまさんです。今日は「初対面のコミュニケーションで大切な3つのこと」について書きます。これを読んでいただくことで、恋愛の場面でも職場の人間関係でも、初めて会った人と楽に人間関係を作るポイントが理解することができます。もちろん初対面以外でも役に立ちますので、最後まで目を通してくださいね!1.無理に話そうとしないコミュニケーションが苦手な人ほど、無理に「話そう」とします。よほど話し上手な人でない限り、話そうとして失敗しています。初対面ではお互い知らないもの通しなので当然緊張します。人は知らない人に出逢った時に、無意識で警戒します。その警戒レベルは敵か味方かどっち?ということを一瞬で判断します。緊張する理由は、いつでもその場から逃げられるようにするためです。ですので表情は硬く目は見開いている状態になりますので怖く見えます。その状態で話そうとすると、話しの内容のほとんどは相手に届いていません。人と人が対面した時、最初に行うことは「笑顔」と「質問」です。「笑顔」が大切な理由は、相手に安心感を与えることと、少なくとも敵ではないですよというメッセージを送るためにあります。「質問」が大切な理由は、「人は聞かれたことについては考えてしまう」ということが特徴としてあるからです。2.相手が「自慢したそうなこと」について触れる質問をする「質問」については、闇雲にすれば良いということではありません。ポイントは相手が「自慢したそうなこと」について質問することで、良質なコミュニケーションを取ることが可能となります。例えば、身に着けている時計やバック、服装などについて触れるということです。ここでの
0
カバー画像

人間関係がよくなった、1番多いお声です

3分で1個心のブロック解除マインドブロックバスター 藤田貴子 です心のブロック解除ができるようになると親、子、パートナー、友人、ご近所さん、お客様 などなどいろんな人との人間関係がすごくよくなったと、変化を感じる方が多いですただ、自分の心をブロック解除しただけブロック解除していることを誰にも言っていないのに、不思議ですね と、体験談を話される方はとても多い「なぜブロック解除すると、 人間関係がよくなるんですか?」って、よく聞かれます。過去の私は◯◯さんの周りにはいつも人が集まるななぜ、◯◯さんはいつも得をするの?どうして、 ◯◯さんはいつも人から愛されるの?いつもこんなことを考えながら、 職場で人間観察をしていました。私は人間関係に気を使いすぎ、くたびれ果てるタイプいつもビクビクして この不安と恐怖から逃れたいと、なぜ、どうして?と答えを探し求めていました。私がブロック解除を始めた頃(2016年)運命的にコレ!とブロック解除していたわけではありません。半信半疑でブロック解除をやっていくうちに苦手な人との縁が自然と切れたり、周りの私に対する反応が変化していくのを実感することが徐々に増えていき気づくと、私の人生は素敵な人たちに囲まれるようになり、ブロック解除すると人間関係が変わる理由がそこでわかりました理由の1つでもありますが、努力は必ず報われるというのは噓です。努力は、むしろ自分の苦手なことばかりに目を向けてしまい、さらに自己否定が加速していくだけ大事なのは、あなただけが使える勝ちパターンを手に入れることです
0
カバー画像

解決できない人間関係はどうなる?私の体験談①

どうも、はげ美です。これまで職場の人間関係について書いて来ました。今日はどうしても解決しない、難しい相手とは一体どうなるのか?について書いてみたいと思います。※あくまでも私自身の体験になりますので、すべてにおいて当てはまるとは言えません。その点はご了承下さいませ。大日月地神示の音読効果で書いた、Aさん。私が仕事上Aさんとガッツリ関わったのは、大体2年程でした。Aさんは仕事はとても出来る方でした。そういう意味ではずいぶんと助けてもらった部分もありましたし、ありがたい事もありました。でも、私はとっても苦手でした…(^_^;)とても言葉がキツく言いたいことはズバズバ言う方でした。何て言うか、感じの悪い物の言い方をするのですよね…^^;相手の気持ちを考えない、配慮がない…そういう感じでした。仕事が出来る分、余計にその傾向は強かったように思います。私以外にも、Aさんを苦手で嫌な思いをしている方はけっこういました。過去にはAさんが原因で辞めてしまった方もいるようでした。私は以前書いた人間関係の基本を元に、仕事がスムーズにいくよう、Aさんに接していました。相手と過去は変えられない。何事も、まずは自分から。それでうまく仕事が回るならそれがいちばん良いと。その想いで何とかやっていました。ですが…もちろん受け流す、スルースキルも使ってはいましたが…何しろ毎日ですからね…このAさんだけは、厳しいものがありました。非常に難しい方でした。こちらの接し方を持ってしてでも、Aさんの態度が軟化する様子は見られず。基本的に相手を変える事は出来ない…それでも私は心のどこかで期待してたのでしょうね。少しでも何かしら
0
カバー画像

どちらかが一方的にギブ (give) する関係は、早かれ遅かれ破綻する可能性が高い!

今回は、人間関係のテーマの一環として、『ギブアンドテイク (give and take) 』について、思うところをお話させて頂きます。上記リンクのYouTube動画でもお話しさせて頂きましたので、よろしければこちらもご覧頂けますと大変有難いです! まず『ギブアンドテイク』について簡単に説明しますと、『ギブ(give)』は「与える」という意味で、『テイク(take)』は「受け取る」という意味である事から、『ギブアンドテイク』とは、「与える事」と「受け取る事」の両方が成立している状態の事を表しています。 これを人間関係に当てはめますと、「お互いに相手に与え、そして受け取る関係が成立している状態」を表しますので、一言で言いますと、『お互いに助け合っている対等な関係』という意味合いで捉えて頂ければと思います。 そして今回私がお伝えしたい内容は、人間関係において、このギブアンドテイクの関係が成立していない状態、つまり、どちらかが一方的に助けたり与えたりしているような関係は、家族関係でない限り、早かれ遅かれ破綻する可能性が高いという事です。 ちなみに、ここで言う「助けたり与えたりする行為」というのは、基本的には無償で行う行為の事を指しています。 例えば、友人や恋人などの関係において、AさんがBさんに日頃から頻繁に何かお願いをしたり、相談したりする事を繰り返していて、その都度BさんがAさんを助けていたとします。 そして今度はBさんの方がAさんに何かお願いをしたり相談をしたとします。 しかしその時、Aさんに冷たくされたり無視されたりして、AさんがBさんを全く助けてくれなかったとします。 その場
0
カバー画像

vol.12 悩みを解消するまえに知るべき3つのこと

こんにちは、あずです(*^^*)悩みを解決したいそこのあなた。おそらく、今のままでは悩みが増えてしまいます。なぜかと言うと、遠回りをしてしまうから。遠回りしたぶん、余計なことが気になって、悩みの種となります。そうならないために、3つのことを知っておきましょう🎶それは、『悩みの3つの特徴』です。特徴1:つらい、くるしい(ネガティブ感情)「トラブルや問題=悩み」ではありません。例えるなら「仕事でミスしちゃってさあ。ほんとやばい😆」と言う人は、トラブルがあっても悩みではありません。ということは、『悩みを解消するのに、原因(トラブルや問題)を取り除く必要はない』ということです。ネガティブな感情を取り除くことができれば、悩みは解消されたも同然ではないでしょうか?特徴2:どうしよう(対処法がわからない)「どうしたらいいかわからない」この状況は、「自分ではどうにもこうにもコントロールできない」という状況です。相手が思うように動いてくれないと、どっと疲れますよね。コントロールできないというのは、閉塞感もあり、混乱も強まります。逆に「対処法」が明確になれば、行動に移すことができるようになります。例えば「大きなミスだけど、謝罪にいくしかない。菓子折り持って、一緒に謝りに行こう!」と上司の指示があれば、一気に安心して、あとは行動に移すのみですよね😊特徴3:どうしようもない(停滞、思考停止)僕もしょっちゅうですが笑「頭まっしろ状態」になります。多額の過誤請求をしてしまった時はもちろん、失敗経験が積み重なると、小さなミスでも「頭まっしろ状態」になります😓これは脳科学的に、脳の仕組みによるものだそうです。
0
カバー画像

ついでに、父のこともつぶやきます〜後編〜

こんにちは、YUSAKODAです。母のことに続き、父のこともつぶやいております😅結論から言うと、最終的に父とは親子の縁を切りました。前編で、私が実家を出たところまでしか書けなかったので、その続きになります。長くてすみません…💦 何とか完結ですw前編が気になる方はこちらから↓私が家を出て数年後、弟も一人暮らしを始めました。実家は父と母の二人暮らしになりましたが、父が始めた洋菓子店は、採算が取れなくなってきているようでした。職人としては優秀だったけど、経営には向いていなかったんでしょう。お店は2階が住居の賃貸物件だったのですが、利益がなくても営業してなくても、家賃は払わなくてはいけません。生活していくために、父は他所のパン屋に働きにいき、母も近くの会社で事務の仕事をやりはじめました。父としては、いつかここでお店を再開させたいようでした。でも、稼働してない建物って、劣化も早いんですよね。父以外の家族は、もう再開は無理だろうとわかっていました。それに、採算が合わなかったのは、開店当初からだったようです。ある日、私の職場に叔母(母の姉)が訪ねてきて、開店当初から、母が叔母にお金を借りているというんです。叔母は母のメンタルを心配して訪ねてきたと言ってましたが、ずっと少額ずつ返済をしていたけど、それが滞ってると…まあ、私も高校の時から自分のバイト代を家に入れていましたし、それでも足りないって追加で貸すこともありましたし、どうして気がつかないのかって感じですね💦この時に、母が借金してるのは、叔母だけじゃないなと直感が働き、母が仕事でいない時間帯をねらって、実家に向かいます。私の定期預金の通帳を
0
カバー画像

【開運】注意!!!根深い〇〇コードの解除の効果🎶

皆様こんにちは!べリザと申します。ココナラでは、サイキック能力を活かして占い、リーディングをはじめ、エネルギー的な変容を促すセッションを行なっております。催眠暗示コードの解除Post-Hypmnotic Suggestion何名かのお客様に該当する項目があり、大きな成果があったのでここでご報告させていただきます。特定の振動数を無意識に浴び続けると、一時的にメッセージを体内に閉じ込め、行動や未来に影響を与える場合があります。催眠暗示コードにはいくつもの種類があります。大きく分けると・うつ病に関連するもの・中毒を誘発するもの・気分の問題・破壊的な行動・自分自身への怒りなどなど。一時的に処理が難しく、対処できない事柄があるとその振動数が常に響きながら何かしらの障害になることがあります。代表例には、・自分は愛されないだろう・決して満たされることはない・やってみるのは無意味・私は何も知らない・いつも断られる・皆が私を嫌う専門的なコードが細かく100種類近く分類されているので、ご相談者様の突っ掛かりがいつでき、何が影響しているかに基づいて解いて行っています。これらは、特定の音楽やゲーム、特定の人からの言葉、映像、娯楽などを通して無意識にインプラントとして埋め込まれている振動数を指します。これらが悪い、間違っているとかでは決してなく何かの状況のときに単純に処理できず、固定化され体内にコードされているものになります。何か新しい試みをするときにより良くしていきたいときにこれらのコードが邪魔になりフラッシュバックすることにより何かしらが難しくなる事が多々あります。ただ選び、行動し、実現化させること
0
カバー画像

ついでに、父のこともつぶやきます〜前編〜

こんにちは、YUSAKODAです。前回、前々回と私と母との関係性をつぶやきました。父はどうしているかというと…知りませんw数年前、母と離婚をする際に、私から宣言して絶縁しました。父とは、親子の縁を切ったんです。なので、どこで何をしているか、生きてるかどうかも知りません。これが、果たして誰かの参考になるかどうかはわかりませんが、そんな人もいるんだ…程度でお読みいただければと思います😌父は、洋菓子職人で、長屋に住んでいる時(私の幼少期)は、洋菓子店で店長として働いていました。私が小学校に上がって、初めての夏休みを迎える頃に、郊外に自分のお店を出すことになって、引越しすることになります。サラリーマンの頃は、家にいる時間も少なかったんですが、自営業になったので、一緒に過ごす時間も多くなりました。父は一言で言うと、外向的で要領のいい人でした。物事を楽しんでやるタイプで、好奇心も旺盛ですし、リーダー気質で、負けず嫌いなので、私と気質が似ていました。母と違い、父の考えや思っていることなどを話してくれたり、学校の先生方と一緒で、具体的に褒めてくれたり、迷っていることは「やってみればいいよ」と背中を押してくれたり、自然に囲まれた地域だったので、少し時間が空くと、近くの山にドライブに行ったり、魚釣りにも連れて行ってもらいました。年頃になり、遊び呆けていた時は、雷も落とされましたが、基本的な考え方や価値観は同じだと思っていましたし、良き相談相手、良き理解者だと思っていました。でも、実際は違ったのかもしれません。それが露呈するのは、私が一人暮らしの足しにしようと、自分の預金通帳を確認した時です。話自体
0
カバー画像

職場の人間関係って難しい④

どうも、はげ美です。前回の続きです。うまくいっていない、HさんとKさん。実は以前書いた記事(下記リンク参照)で、Aさんという既に解雇された方がいるのですが。このAさんとHさんは犬猿の仲でした。挨拶もしないし、絶対に口を聞かない、顔を合わせないよう出社退社の時間をずらすという徹底ぶり…あまりにも険悪なので周囲もかなり気を遣っていたのです。そのAさんが解雇になり、やれやれと思っていたら今度はKさんと険悪になったわけです。KさんはKさんで、入社して早々に態度が良くないと上司に注意されている方です。その後も注意は何度となくされていますが…注意されてしばらくは大人しいのですが、日が経つとまた元に戻ってしまうのです。言われた事を真から理解していないのでしょうね。結局は本人が変わらない限り、似たような人間関係の問題はなくならないという事でしょう。もし仮に今どちらかが退職したとしても、恐らく今度は別の方と問題が起きると思います。もちろん、今回の話はひとつの例であって、全てにおいて当てはまるわけではありません。ですが、最初の段階で人間関係の基本を押さえていれば、こういうトラブルにはならなかったかな?と感じます。次回は私の考える人間関係の基本について書きたいと思います。
0
カバー画像

職場の人間関係って難しい③

どうも、はげ美です。今日は私が勤めている職場でのお話を、差し支えのない範囲で書いてみようと思います。一緒に仕事をしている方で、HさんとKさんという2人の方がいます。この2人は仲が悪く、あまりうまくいっていません。私は両方の話を聞く機会があるのですが…まず2人の共通点として「自分は悪くない、相手が悪い」という考えが強固であるという点です。私から見れば、正直どっちもどっちだよねという印象です^^;自分が相手に対して取っている態度を、そのまま自分も相手から受けているだけに過ぎないと言いますか…どちらも態度を軟化させる気持ちは皆無。ですからずっと平行線のままです。相手は自分を映し出す鏡。自分が笑わなければ、鏡の中の自分も笑うことはありません。何事もそうですが、まずは「自分」からなのですよね。どちらかが歩み寄る姿勢を見せなければ、片方が退職でもしない限りずっと変わらないでしょう。2人を見ていて思うのは、ずっとそんな良くない雰囲気で仕事をし続けるなんて、しんどくないのかなぁ、ということです。私だったら耐えられないかも…ある意味すごいメンタルの持ち主ですよね^^;誰も特別仲良くしなさいなんて言わない、ただ仕事の間だけでもお互いにちょっと歩み寄ることは出来ないのかな?と思います…それはさて置き。実はこの2人、以前も別の人間関係でトラブルがあったのです。続きます。
0
カバー画像

vol.9 あなたの人間関係を見直すために。

イソップ寓話の「ガチョウと黄金の卵」をご存じですか?コロナ休養中に読んでいた”7つの習慣”にも出てくるのですが人間関係を見直すのにとても重要だと感じました。(以下引用です)ある日農夫は飼っているガチョウが黄金の卵を産んでいるのを見つけて驚く。それからもガチョウは1日に1個ずつ黄金の卵を産み、卵を売った農夫は金持ちになった。しかし農夫は1日1個しか卵を産まないガチョウに物足りなさを感じ、きっとガチョウの腹の中には金塊が詰まっているに違いないと考えるようになる。そして欲を出した農夫はガチョウの腹を切り裂いた。ところが腹の中に金塊などなく、その上ガチョウまで死なせてしまった。これを読んだ時、僕は「自分と合わない人、嫌いな人」のことを思い返しました。「大嫌いな◯◯氏。自他共に◯◯氏に大きな問題があった。◯◯氏がおかしい。改めて考え直してやり直す気もさらさらない。」と、僕は今でも思います。ただ、今後もこの考え方を持って生きていくのは良くないな、とも考えています。◯◯氏とは今後も関わりたくないですが、教訓にして自分を見つめ直す必要はありそうです。”人は環境によって変化する”僕にとって◯◯氏は悪い環境でした。逆に、◯◯氏にとっても僕が悪い環境だったはずです。終わったことはもういいとして、今後も僕が”誰かに悪い影響を与える環境”にはなりたくない。僕自身の気持ちも肯定しながら、今後どうありたいかを考える必要はあると思って読書をしています。ガチョウと黄金の卵の話に戻ります。人間関係に合わせると、・自分の理想の相手になってほしい・自分の言うことを聞いてほしいこれが『黄金の卵=成果』です。そして、・夫
0
カバー画像

職場の人間関係って難しい①

どうも、はげ美です。今日も寒い一日でしたね。皆様体調はいかがでしょうか?さて本日は人間関係について書いてみようと思います。人間関係。人生において絶対に避けては通れないものですよね。心温まるもの、嬉しかったり楽しかったり、居心地のよい、そんな関係ばかりなら良いのですが…残念ながら悩み事の大半は人間関係であることが多いのではないでしょうか。中でも職場の人間関係というものは厄介ですよね。職種や働く日数等にもよりますが、ほとんど毎日接する事になりますし。プライベートと違って、そう簡単に切れない部分がありますから…私自身、転職回数がかなりのもので^^;仕事が変わる度に、人間関係も当然ガラッと変わるわけで…悩むことが本当に多かったです。私の場合、脱毛症のこともあり余計人と関わることがストレスでした。職場では挨拶など最低限の事しか話さないようにしていました。若い時は特にしんどい思いをする事が多かったですね。ちなみに今勤めている会社は私にとって一番長く、10年ほどになります。長いというのもあって、幸い人間関係は比較的穏やかです。多少いざこざがあっても、私自身は直接関わることはなく大体いつも聞き役になる事が多いです。それでも、たまに「ん…?」となったり。何だかモヤっとしたり。やっぱりそういう事はありますね。続きます。
0
カバー画像

苦痛な人間関係をマシにする方法

ご覧下さりありがとうございます。いつも、あなたに感謝しております。あなたは毎日のように人間関係の問題に苦しんでいますか?同僚や上司との関係がうまくいかず、会社を辞めたいと思っていませんか?心配しないでください。私は何度も何度も何度もありました。この記事では、苦痛な人間関係を改善しより良い職場環境を築くための方法をご紹介します。苦痛な人間関係をマシにする方法1. コミュニケーションを改善する苦痛な人間関係の最も一般的な原因はコミュニケーションの不足です。他の人とのコミュニケーションを改善するためには、以下のポイントに注意してください。⚪︎相手を尊重し、意見や感情を適切に伝えること。⚪︎聞く姿勢を持ち、相手の意見を尊重すること。⚪︎コミュニケーションのミスを修正するために 謝罪や訂正をしっかりと行うこと。2. 自己啓発をする苦痛な人間関係が続く場合、自己啓発をすることが有効です。自己啓発を通じて自分自身を成長させ、より良い人間関係を築くことができます。以下の方法を試してみましょう。⚪︎コミュニケーションスキルの向上のために セミナーや講座に参加してみる。⚪︎ストレス管理や心理学の知識を深めることで 自己成長を促す。⚪︎職場での役割や責任を理解し、自己管理能力を 高めること。3. 健康な心と身体を保つ苦痛な人間関係は、心身に悪影響を与えることがあります。健康な心と身体を保つことでストレスに対処し、より良い人間関係を築くことができます。以下の方法を実践してみましょう。⚪︎日常のストレスを軽減するために リラックス法や瞑想を取り入れること。⚪︎健康的な食事と適切な運動を行うことで 体調を
0
カバー画像

vol.8 人間関係は2回目が肝心。

こんにちは、あずです。「2回目」とは、会って2回目の時。1回目の時に自己紹介をしたのなら、ぜひ嬉しそうに「◯◯さん🎶こんにちは!」と言ってほしい。1回目の時に名前を聞けなかったのなら、ぜひ嬉しそうに「こんにちは、あずです🎶すみません、 こないだは名前おうかがいできなくて😊💦」と言ってほしい。よく「第一印象はめっちゃ大事」と言いますよね。これ本当にそうで。2回目のコミュニケーションでさらに確固たるものになります。2回目を押さえておけば、その後の人間関係に悩むことはまずなくなります。それは悪循環がなくなり、良循環がなくなるからです💡あなたから明るく嬉しそうに接すると、相手もやっぱり嬉しいんです。そうやって接して来られることに慣れていない相手は、怪訝な表情や、そっけない対応をしてくることもあると思います。でもそれは、相手が慣れてないだけ。喜ぶのが恥ずかしいだけ。気にせず、3回目4回目会う時も、嬉しそうに笑顔で名前を呼んでみましょう。あなたも、あなたの名前を笑顔で呼んでくれる人には、「一緒にいたいな、また会いたいな」って思いませんか?✨実際僕は、これだけで今の職場で大成功しています。10年苦手だった上司とも、今では笑顔で話せて、信頼しあえる関係に。なんならその上司が僕のフォローをしてくれるまでに!うちの事業所と険悪だった、他の事業所とも関係が良好に✨向こうの施設長の名前はもちろん、パートさん全員の名前も何回も聞いて覚えました。職場の枠を超えて、名前で呼び合える人付き合い。仕事がものすごくやりやすくなるので、おすすめしています。「とはいっても、どんな風にすればいいか想像つかないな…」と感
0
カバー画像

もやもやの正体は何なのか…

こんにちは、YUSAKODAです。よく「もやもやする」という言葉を耳にしますが、その正体はいったい何なんでしょうか?まあ、わからないから「もやもや」なんですよねwどれだけ考えてもわからないものも確かにありますが、漠然としてて、はっきりとした状態じゃないけど、「あ〜なんか、もやもやする〜!」って時、なんとなく、これじゃないのかと思うものはありませんか?おそらく、「不安」「恐怖」「怒り」「寂しさ」「悲しさ」他にもいろいろありますが、ネガティブな感情ですよね。その中でも、ちょっとした「怒り」が湧き上がってる時が、「もやもや」状態なのかなという気がしています。そもそも「怒り」は、二次的感情といわれるように、最初に発生した「他の感情」が隠れていることも多いので、はっきり「怒り」に繋がるまでが「もやもや」なのかもしれません。「怒り」の陰にいる感情は、先ほどもあげたネガティブな感情。なかなか帰ってこない子どもに対して、最初は「不安」や「心配」を抱いていたけど、時間の経過とともに「怒り」に変換され、無事に帰ってきた子どもの顔を見た途端、爆発したり、1人で心細い時に、誰にも心配されず、かまってももらえない「寂しさ」から、人に「怒り」をぶつけることもあるでしょう。よく耳にするようになったアンガーマネージメントでは、その場から離れるとか、怒りのピークの6秒をカウントするなどの、「怒り」を感じた瞬間の対処法がよく知られていますが、簡単な記録を残し、後で見返すことも有効だと言われています。自分や周りに「怒りっぽい」という人がいたら、隠れた感情にも注目することで、気づきがあるかもしれませんね。誰かに話して
0
カバー画像

愛され上手な人は〇〇力が高い

人生で3回来るといわれているモテ期みなさんはもう来てますか?「なぜかあの人はみんなに好かれてる」と思う人、周りにひとりくらいいますよねみんなに好かれる人は何が違うのでしょう私が考える「好かれるための条件」で必須となるスキルは【 傾聴力 】です「けいちょうりょく」と読みますなにそれ?と思ったあなた大丈夫ですこれから傾聴力とはなにか、どうしたら身につくのかを説明します良かったらお付き合いください最も重要スキル【傾聴力】とは?人は自分の話をするのが好きな生き物ですそして、他人のことはほとんど興味を持たない生き物ですそれを大前提にすると、”話を聞く”というのは立派なスキルになります傾聴力とは・・・相手の話に真摯に耳を傾け、心情を理解する力のことです心理カウンセラーなどの職業でない限り、必要ないと思われる方もいるかもしれませんしかしそれは間違いです日常の何気ないやり取りからビジネスの場まで、さまざまな場面で活用できますここで、あなたが誰かと話をしている状況を思い返してみてください相手が話した内容、最後まできちんと聞けていましたか?遮って自分が話をしたり、話の途中で切ってしまったりしていませんか?「そんなことしてない」と思いました?でもよくよく思い返してみてくださいAさん「最近、ダイエット頑張ってんだよね」Bさん「え、まじで?なんで?」Aさん「いや~、めちゃくちゃ太って気に入ってたスカート穿けなくなってさ、それショックで・・・」Bさん「わかる~!私も楽な恰好ばっかりしててさ~、この前久しぶりにタイト目なパンツにしたらきつくてさw 服買い替えたよ~」Aさん「そうなんだ・・・」はい、女子ならや
0
カバー画像

友辞め、絶縁、友達との縁切り

大人になると友達と疎遠になる事はよくありますが、自ら関係を終わらせる事はそう多くないと思います。余程のことがないと関係を絶つという思いにはたどり着かないので、友辞めを思い立った人は相当な出来事を経験した事でしょう。付き合いが長い友達ほど未練や後悔があるように思いますが、意外と思い出というものは濃度が変わる物なので心配は要りません。関係性を変える決断は自分の人生において必要な選択であり、自分自身のためにも自らが行動をしなければいけないものです。友辞めを迷っている人、未練がある人、決断できない人に向けて友辞めについての経験談をお伝えします。【幼馴染や同級生の存在】子供の頃からの友達というのは大人になっても良い関係で続く事もあれば、成長するにつれて感覚が合わなくなる人も居ます。付き合いが長いからという理由で特別な思いを抱いたり疎遠にできないという考えはあまりよろしくないのかもしれません。本当に仲の良い友達なら昔からの関係を続けることはとても良いことですが、少しでも自分が我慢していたり相手に合わせていると感じた時は注意が必要です。学生時代の友達というのはたまたま同じ地域に住んでいる同い年の集団の中でできた小さなコミュニティー内での友達関係です。一緒に過ごす時間の濃さはあっても、本当に自分と合う人かどうかは別の話しになります。とても狭いコミュニティー内での関係という事はその中で一番自分に合う人という消去法で出来た関係性の場合もあるので、社会に出てから感覚の違いに気づいてもおかしくありません。むしろその違和感が本来の自分の求める感覚であり、自分に必要な人間関係を求める前触れでもあるのです。
0
カバー画像

vol.3 ”自分の捉え方”と”相手の捉え方”

こんにちは、あずです。「僕はこういうつもりで言ったのにな」と思っていても、相手はどう捉えるかわかりません。でも、わかりません、と思ってたら何も進まないので「もしかしたらこんな風にも捉えるかもな」と考えておきましょう🎶そう考えるためのコツを3つ紹介します。1、もし相手が「落ち込んでいる」としたら、どんな風に感じるかな。2、もし相手が「頑張ってるのに誰もわかってくれない」こんな状態なら…。3、もし相手が「◯◯さん(読者のあなた)に何か言われる、不安だ」と感じていたら…。相手がこの3つの状態だったとしたら、どう伝えればいいでしょうか?大事にしてほしいのは「安心感」と「リラックス」です!(1の状態だと推測したなら)・まずは優しく柔らかいトーンで「おつかれさまです」・優しい笑顔で「ちょっとしんどそうですか?」(2の状態だと推測したなら)・同じく「おつかれさまです」・同様の表情で「疲れ、たまってそうです?」(3の状態だと推測したなら)・会話の前に、あなた自身がリラックスして機嫌がいい状態をつくる。・笑顔で軽く挨拶し、世間話だけをして、30分〜1時間過ごす。・「何か話さないと」と意識しすぎない。とにかく気を抜く。・指摘すべき話があるなら、指摘ではなく代わりにやってフォローする。「自分の知らない1面が相手にもある」これを意識して考え、行動に移すことが大切です💡数ヶ月じっくりゆっくり取り組むと、次は相手があなたに対しても優しい気配りをしてくれるようになります😊責めずに、包み込もう。オフェンスは、ディフェンスから。*****あなたの悩みはあなただけのものです。あなたにしかない状況、環境があります。
0
カバー画像

(365日目)人間関係がうまく築けない人は気づきがない。

人間関係って大切ですやん。社会のコミュニティで生きていく以上は。今の世の中って少々うまく行かない人生でも生きていくことができると思うんですよね。それは社会保障があるからだし社会的弱者を助けることってことを道徳的に教えられているからだと思います。しかし人間の本能的には異物除去のシステムが備わっていると思います。それが現れるシーンってのがイジメだったり仲間外れだったりSNSで集団に叩かれたり。そんな世の中でうまくやっていくには自分の本心とは異なる自分を演じるそんなこともしなけりゃなりません。〜自分に素直になれ〜〜自分をさらけ出せ〜〜正直に生きろ〜それらの言葉をなんの疑いもなく受け止めて馬鹿正直に生きていく人がいますけど何も気付けてない証拠だろうなとも思います。っていうか自分の正当性を守りたいって意識があってそんな言葉に縋りたいってのが本心じゃないかな。もちろん素直に生きれれば気持ちいいでしょう。自分をさらけ出しながら生きるのもラクです。だけど問いたいんです。『本当に自分一人の力で生きてけますか?』って。誰にも頼らず 社会にも頼らず自分の能力と知能だけで生きていけるその確証と根拠はどこにあるのか?と。この社会で生きていく以上はどこかで自分を抑えなければならないことも、相手に合わせてコミュニティに参加することも、何かをガマンして生きていくことも必要です。それが社会のコミュニティでうまく生きていくための技術だったりします。もし自分をガマンする境遇に置かれているのが『自分だけなんだ』と思ってるようでは甘えも大概だと思うんですよね。いわゆる独りよがりってやつです。社会に向けて文句を言ったりす
0
カバー画像

メンタルに余裕がある人とない人の特徴

あなたは最近メンタルに余裕はありますか?目まぐるしく変化していく毎日についていくだけでも精一杯。 気付いたら自分のやりたいこともできずに、悶々とした日々を過ごしている。 久しぶりに友人から電話があったと思えば、誰々が病気になったとか亡くなったとか。 寂しさもあるけど、それを聞いて「そういえば自分も最近体調がすぐれないな」と振り返る。 そんな中、年度末を迎えつつあるこのタイミングで、転勤があったり引越しがあったり。 出会いと別れが多くなり、また知らず知らずストレスが溜まっていく時期に差し掛かります。 今日はそんな状況の中でもメンタルに余裕のある人と、ない人との違いについて書いてみたいと思います。 メンタルに余裕がある人しなやかさ: 環境の変化に柔軟に対応できる、しなやかさを持っている人。 自己管理能力: 無理をしない、自分の限界をちゃんとわかっている人。 非完璧主義: 完璧はあり得ないということを理解していて、80%でOKを出せる人。 分析するチカラ: 不安なことをそのままにせず、不安を細分化しよく見る事ができる人。感謝の心:些細なことにも感謝する気持ちがある人。メンタルに余裕がない人の特徴 固定観念が強すぎる: ねばならい思考が強く、頭の中がカチカチな人。感情の起伏が激しい: 小さな出来事でも大きく心を乱し、感情の制御が難しい人。変化に弱い: 新しい状況や変化に対して適応するのに一苦労する人。完璧主義: 何でも一気に完璧に仕上げようと追い求める人。不平不満が多い: 状況に対する不平不満が多く、常に何かについて不満を言っている人。まとめ健康の語源は易経にある「健体康心」だそうです
0
カバー画像

vol.2 ”悩みを書く”という習慣を。

こんにちは、あずです。僕が実践してることなんですが、「悩んだらまずは書く」ようにしています。「困ったぞ、どうしようかな、なんて話せばわかってもらえるかな」こんな風に考え込むこと、ありませんか?僕はこんなとき、だいたい思考停止します笑いいアイデアが思い浮かばず、現実逃避をして違うことをし始めます。そしたらもう、後回しになってしまって…。なので、すぐに白紙に書くようにしています。思考停止しているので、まず書き出すのは「単語」「Aさん」「◯◯の相談」「職場の上司」「きつい」「◯月◯日」といった感じですね。単語はマルで囲んだり、矢印でつないだりします。正直、たったこれだけで思考が動き始めます!「書き出す」というと、ついつい「書き出し作業、ちょっとめんどい」と感じますが、たくさん書く必要はないです。くしゃくしゃっと少し浮かんだ単語を書くだけで十分なんです。そうすると、「んー、うまくいくかどうかはわかんないけど、とりあえずこんな風に話してみるか」と行動アイデアが浮かんできます。ぜひ一度試してみてください🎶・・・とはいってもなかなか出来ず、毎日モヤモヤ悩んでしまいますよね。僕も同じですから、よくわかります。”同じだった”じゃないですよ、今もです笑だからこそ、僕にできることがあるんじゃないかと考え、書道カウンセラーとして活動を始めました(*^^*)一人では、僕も何もできなかったから。寄り添ってくれる人がいて、パワーが出る。僕もそういう人になりたい。支えてもらいながら、支えることもできるように。力になれることがありましたら、お気軽にメッセージからご相談ください。
0
カバー画像

【開運】緊急!2024年に押さえておきたい開運の基本

皆様こんにちは!べリザと申します。ココナラでは、サイキック能力を活かして占い、リーディングをはじめ、エネルギー的な変容を促すセッションを行なっております。周りの情報に踊ろされていますか?開運の基本とはなんでしょう?開運の基本は、古いものを出し、新しい流れと動きを活用することです。全ての分子、全宇宙と繋がり、あなたが求めるものがただ姿を現す。シンプルで簡単なはずなのですが、それを邪魔するものそれがあなたの固定概念、長年の歴史で学んで蓄積した視点様々な鬱滞、停滞、モヤ、あなた本来のものとは全く関係のないもの固定概念、価値観、既に不要になっているしがらみあなたには意味をなさない信念体系を含め全てが、あなたとは何も関係なく、あなたのスパーパワーを閉じ込めます。感情・感覚・考え思考は大抵あなたの本来のものではなくありのままのあなたではないものです。本来のあなたとは、全て知っている感知している存在です。古来の先祖たちはそのような能力を皆当たり前に使っていました。国境を越え、地球を超え、銀河を超える意識であなたはどんな存在になれるでしょうか?今後は、特に!開運の秘訣は身体に鍵があります!べリザでは、長年、腰は要と言います。あなたの身体に現れているサインを逃さないでください。思考に騙されないで!あなたの身体はギフトです。様々の情報を教えてくれます。女性の皆様は子宮で様々な感情を吸収し、溜め込む癖があるようです。遺伝的なもの、周囲、集合無意識、特定をし鬱滞を取り除くことで身体は軽く、弾むように変化していきます。先祖代々、解放できなかったものも含まれます。瞬時に土地のエネルギーをも変えていきます。
0
カバー画像

vol.1 激烈な手紙を書くと、怒りも収まる。

こんにちは、あずです。僕はあまり怒ることはないんですが、それゆえに、怒りモードになった時のコントロールに不安があります。みなさんも同じ不安や悩みはないですか??今日お話しすることは、・「本当に腹が立つ!」・「どうしていいかわかんない、しんどい…」・「なんであんな言い方されないといけないんだ」というような悩みにきっと役立ちます。*****「トム・ソーヤーの冒険」って聞いたことありますか?僕も読んだことはないけれど、世界的に有名な小説です。その作者、「マーク=トウェイン」さん。マークさん、実はたまにめっちゃブチギレます。ブチギレて、手紙で伝えてくるほど。その手紙の内容を紹介すると「君には、死亡証明書が、ぜひとも必要だ。それをとるお手伝いなら、いつでも喜んで引き受けましょう。」「私の原稿に手を加えて、綴りや句読点を変えるなど。そんな大それたマネをする校正担当者に伝えていただきたい。今後、原稿どおり忠実に校正すること。自分の考えは、自分の腐った脳みそにしっかり練り込んで、悪臭がもれないように封をしておけ、と。」どうでしょう、なかなかの激烈っぷりです笑マークさんは”手紙を書く”ことで、怒る気持ちが軽くなったそうです。(この手紙は、奥さんが投函しなかったので、ことなきを得ました)*****僕が伝えたいこと、書道カウンセリングを通して伝えたいことはココにあります💡モヤモヤする感情は、毎日誰にでもあります。誰かに発散することで、人間関係が崩れることもあります。我慢することで、心を病む人もいます。そうなる前に、マークさんのように「書き出し」ましょう。書いた想いは、僕が受け止めます。<自分がどうい
0
カバー画像

人生で良いことが起こる7つの前兆

先日、20代の後輩がこんなことを言っていました。「運には量が決まっていて、使い果たすとなくなるきがします。」「だから今は遠慮しておきます。」これはお昼ご飯を奢ってあげるよと言った時の反応です。もちろん遠慮してのことなのかもしれませんが、その後輩はよく「運を使い果たす」ということを口にします。そんな時、私は「運には量はないけど、流れみたいなサイクルはあるかな」と答えています。確かに何かツイテいることが続くなぁと感じている時は、いつまでも続くことはないよね...と思うものですが、そのサイクルの幅はそれぞれの人によって違うよに感じます。ただ、人生で良いことが起こる前というのは、独特の雰囲気を感じます。その時は決して順風満帆ではなく、むしろとても厳しい状況に置かれているこおとが多いと思います。私が経験してきて感じる前兆は以下の通りです。1.強制的な変化が訪れるもうだめだと思うようなピンチに遭遇する。でも、よくよく思い出してみると、薄々今の状況はまずいよねと思っていることが多い。その時は感じる余裕はありませんが...2.出逢いが変わる今まで付き合っていた人と波長が合わなくなる。予定していたことのキャンセルが続いたり、会話がぶつかるようになる。要するにタイミングが合わなくなる。3.意外な協力者が現れる今まで意識していなかった人が、協力してくれるようになる。その人の意外な面を知り感心することも。知り合って長い人なのに、知らなかった一面が見えてきた時、自分が成長した証。4.失敗したことが功を奏すやらかした!と思っていたのに、それが良い方向に動く。何かに守られている、導かれていると感じる。自分の
0
カバー画像

物事を悪く捉えてしまうクセありませんか

こんにちは心理カウンセラーのなぎです。人がコソコソ話していると自分の悪口を言っているのではないか、ちょっとしたことでも自分は批判されているのではないか、と感じたことはありませんか。褒められても喜べない、違う意味があるのではないかと勘ぐってしまう。否定されながら生きてきませんでしたか?上手くいって当たり前、子どもの頃褒められた経験が少ないと自己評価が低いことがあります。今、精神的に追い詰められていることはないですか。親の介護や夫婦関係、子供のこと、職場の人間関係など悩みはいろいろです。自覚症状がなく精神的な疲れが溜まっている場合があります。全て自分で抱え込まないでください。疲れている時は、物事を悪く捉えてしまう事があります。
0
カバー画像

マイナスのストロークは受取拒否する。

こんにちは、YUSAKODAです。今は、誰でもSNSに写真を投稿したり、つぶやいたり、動画を配信したりして、自己表現しやすくなっています。媒体によっても違いますが、それを見た人たちは、いいね♪を押したり、コメントを書いて反応することがありますよね。これによって、投稿者はもっと頑張ろう!と思ったり、コメントの内容から励まされたり、時には反省して、さらに自己表現をしていくと思います。このブログも然り。ですが、あまりに有名になってくると、アンチコメントを書き込んでくる人もいますよね。個人的には、嫌ならスルーすればいいのに…と思うんですが、わざわざ挑発するようなコメントを書いて、接触してきて、結局、何がしたいんだろうと思う人もいます。SNSで発信している人は、大なり小なり承認欲求があると思いますが、アンチコメントを書く人にも、同じものがあるのかなと感じます。今回は、そんなことをつぶやいてみたいと思います(^^)心理学を学んだ時に、「ストローク」という言葉を知りました。これは、他者との関わりにおいて、その存在を認め、それを表すための身体的・精神的な働きかけ(言動)のこと。なんだか、難しいですねw簡単にいうと、人に対して挨拶したり、「ありがとう」と感謝したり、落ち込んでいる人を慰めたり、ハグしたり、にっこり微笑んだり。その人のことを受け止め、「私はあなたの味方ですよ」「認めてますよ」と、言葉や行動にして表現するものや反応かな。こういったストロークのやりとりをすることによって、豊かな人間関係を築けると言われています。例えば…、私はよく大きな公園を散歩したりするのですが、同じように散歩している
0
カバー画像

嫌いな人のことを何度も考えてしまう

自分を取り戻して 心が喜ぶ人生を♡こんにちはカウンセラーのともみです。いつも読んでいただき、ありがとうございます。世の中生きているとどうしても好きになれない人っていますよね。嫌いな人、許せない人、あなたの中にもいますか?目の前にその人がいなくても、ふとした時にその人のことが頭に浮かび同時に嫌な記憶が蘇ってくる。。思い出すたびに胸がキュッと締め付けられたり怒りの感情が込み上げてきたりいや〜な気持ちになっちゃいますよね。でも、考えてみてください。あなたの人生というストーリーにその人は重要な存在ですか?何度も何度も頭の中に登場してはあなたの心を嫌な気持ちで支配する。その人に「〇〇されないように」と言葉を選んだり、行動したり・・・あなたの人生の主人公はあなたなのに、嫌いな人ばかりにスポットライトが当たっていませんか?嫌な人、嫌な記憶が蘇ってきた時は、「あ、またあの人のこと考えてる」と自分を客観視してみてください。嫌な感情を悶々と抱え込まず誰かに聴いてもらったり買い物に出かけたり体を動かしたりして切り替えることが大切です✨頭の中に出てくる嫌いな人嫌な気持ちを浄化しましょう。あなたの人生キャスティングだってあなた次第で決められます。嫌いな人の登場回数を減らしてもっと明るいシーンを増やしあなたが望む人生を生きてくださいね🌈✨
0
カバー画像

職場での人間関係改善方法とは! NO.263

人間関係のストレスの実態:職場での人間関係のストレスは多くの人が経験している問題です。上司や同僚とのコミュニケーションがうまくいかない、仕事の進め方について意見が合わない、または人格的な対立など、原因はさまざまです。こうしたストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及ぼすだけでなく、私生活にまで悪影響を与えることがあります。このような状況を改善するためには、まずは自分自身の感情と向き合い、問題を解決するための具体的なステップを踏むことが大切です。職場の人間関係を改善するコツ:人間関係のストレスを軽減するには、以下のポイントが有効です。1.自己反省をする:自分の態度やコミュニケーション方法に問題がないか振り返ります。誤解を招くような言動はなかったか、相手の立場を考えた発言ができていたかなど、客観的に評価することが重要です。2.積極的にコミュニケーションを取る: 職場での関係を改善するためには、積極的にコミュニケーションを取ることが大切です。小さなことから始めて、相手に感謝の気持ちを表現したり、仕事の進行に関して意見を求めたりすることで、相互理解が深まります。 3.ストレス解消法を見つける: 職場外での趣味や運動など、ストレスを解消する方法を見つけることも重要です。オフの時間を有意義に使うことで、仕事への意欲も新たに湧いてきます。 人間関係の問題は一夜にして解決するものではありませんが、これらの方法を試すことで少しずつでも改善していくことができるでしょう✨最後に 記事をご覧いただき、ありがとうございました。 私は、スピリチュアル鑑定士Ms.カルマと申します。 ココナラでは、約7,0
0
カバー画像

自分の娘にされてイヤな事はしない

「自分の娘にされてイヤな事はしない」ってのを基準に女性と接しろ。ブスとか言うな。悲しませるな。泣かすな。利用するな。遊び半分で付き合うな。浮気するな。暴力なんて論外だ。みんな誰かの愛する大切な娘さんなんだよ。男も同様。みんな誰かの愛する大切な息子さんだ。気安く傷付けたらダメですよ 誰かに愛されている人だけが大切にされる価値があると主張しているわけでも、人間を所有物に例えているわけでもないのでよろしくお願いします。本来こんな論理は必要なく、地球上にいるすべての人が無条件で大切にされるべきです。 もし今あなたが誰かに大切にされていないと感じるなら今すぐその人から離れましょう。あなたは大切にされるべきなんですよ。大切にされるべきじゃない人なんてこの世には存在しないんですよ。
0
カバー画像

peaceな人とpeaceな関係

かなり間が空いてしまいましたが、大天使さんに、読んでいただける皆様と、自分へのメッセージをもらうことにしました。今回のカードは、peace やすらぎ。というカードでした。(大天使チャミュエル)カードの主題(この言葉がピンときたら、それはあなたへのメッセージかもしれません) 「“愛がすべて”ということを忘れなければ、あなたの元へ、安らぎがやってきます」 カードの要約 今の状況の裏にある真実を見つけて下さい。あなたの関わる全ての人は、愛にあふれた神の子です。その真実が、あなたの、人に対する問題を解決する為の、行動と解決方法が愛に満ちたものへと変わります。 現実がどうであれ、知恵に満ちた真の解決方法は、天が握っているのです。 愛という光が皆の心の中にあるということを信じれば、暗い物に光があたり、その人の明るい面(愛)の部分に目がいきやすくなります。また、それと同時に、あなた自身の人生が光り輝くようになります。 愛がすべての真実。というその天の知識が、やすらぎの基本になります。 上記を踏まえて 対人関係というのはとても厄介なものです。 自分勝手に思い込み、その人を助けたいと思い、自分勝手に、ああした方が、こうした方がいいと思い悩み、実際に自身の心身や身銭を削り、やってしまう方もいるかもしれません。人から、家族や、友人関係、職場や学校などで裏切られた人、言い換えれば、自身の存在と自身の愛を拒絶された(そう感じた)人もいらっしゃるでしょう。私もその一人です。 黒太文字(上)の部分の人は、黒太文字(下)の経験をしている方が多いのではないのでしょうか。そして、そんな方々は、自分を含めて、“愛”
0
カバー画像

【short動画】YouTube 人間関係で悩んでいる時

2日間、連続で人間関係で悩んでいる時の【アファメーション】YouTubeにをアップしました。是非*゚+。。.
0
カバー画像

最強の『お豆腐メンタル』を手に入れる!

「私、お豆腐メンタルなので…」言いたくなる時自分に対してどんなイメージをしていますか? 私は打たれ弱くて… 私は精神的に弱くて… そんなイメージと共に使っているのではないでしょうか。 でも実はお豆腐メンタルって 強いんじゃないかと思うんです。 お豆腐って白くて柔らかいですよね?白い→どんな色にも染まれる 柔らかい→柔軟さがある プロテイン→筋肉を作る え?お豆腐って実は強くないですか? 私たちは 自分が自分に与えている思い込みによって 現実を体験しています。 自分に対するイメージ 自分に対する言葉がけ(頭の中の声) というものが大切になってきますね。 お豆腐メンタルが 少し角度を変えてみただけで強く見えたように 思い込みに気づき手放し 視点を変えてみるだけで 嫌なものが嫌でなくなったり ツラいものがラクになったり 大変なものが簡単になったり するものです。 そんなふうに人生をイージーモードに なったらいいのに…と思いつつ気づくとグルグル思考と自分へのダメ出しに疲れてしまっている方へ電話相談にてお話を聴かせていだたいています。その上で、モヤモヤをほぐし人間関係のストレスから抜け出す方法についてもお伝えしてます。最強のお豆腐メンタルを手に入れましょう♪数秘鑑定書生年月日と姓名からわかる本来のあなたのトリセツ♪人生の目的や使命をお伝えします。
0
カバー画像

言いたいことが言えない

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。今日は、嫌われたくないので言いたいことが言えない正しいかどうかわからないから意見を述べるなんてできない自分の気持ちを伝えるのが苦手という方に向けて書こうと思います。私の友人にもこういうタイプがけっこういるんですよね・・・。おそらく幼少期などに何気ない発言で誰かを激怒させてしまったとか、考えを伝えても親に否定され耳を傾けてもらえなかったなど原因があります。思ったことを言うのは良くない、怒られることだと思い込んでしまったため、傷つくことから自分を守ろうとしているのでしょう。だから言いたいことが言えない自分を責めたりダメ出しする必要はなくて。ただ、いつ誰に対しても意思表示ができていないのか?を考えると、1人でレストランに行った時はメニューを見て食べたい物を選び店員さんに伝えることはできていますよね。注文しないと飲み物も料理も出て来ないし。「メインは肉料理で」と好きな人が先に決めた場合、本当は魚料理が食べたいのに「私も同じのにする!」と合わせてしまうのではないでしょうか。何となく違う物を頼むのは良くないとか好きな人とは同じじゃないといけないと思い込んで。具合が悪くて病院に行った時も、いつからどこがどんな風に痛いのかを医師や看護師に伝えていますよね?まぁ威圧的で話を聞こうとしない医師だと委縮したり遠慮して聞きたいことが聞けないってことはありますけど(;´∀`)なのでいつも言いたいことが言えない、誰に対しても意思表示ができないわけではなく、店員など何とも思っていない人や必要以上に気を遣わなくて良い相手嫌われる心配をしなくていい、又
0
カバー画像

気が強いと芯が強いは違います。

〜 気が強い人の対処法と、芯が強くなる方法 3つ〜気が強い人は、表面的に気を張ってるだけなので、中身はスカスカです。気が強い人は、勝ち気なので、嫌味や嘘を平気で言えます。気の強い人は、プライドが高いので意地悪さが自然と身についています。気の強い人は、とにかく自分が一番で、自分の利益しか考えていません。気の強い人は、エゴが強いので自分の立場しか考えていません。気が強い人は、自分の思い通りにならないとヒステリックに怒ります。気の強い人は、実は自分に自信がないので依存体質で無責任です。気の強い人は、弱い立場になりたくないので、誰かのせい、何かのせい、と責任転嫁します。気が強い人は、とにかく自分の思い通りにしたいので、口が達者でもあります。なので相手を言いくるめるのが得意で、いつの間にがその気の強い人の意見や考えに呑み込まれてしまいます。気の強い人は、都合よく被害者ヅラをして「傷ついた!」「ひどい!」と騒ぎ立て、周りの人たちを振り回します。残念ながら、こいういう気の強い厄介な人は、どこにでも、どこの集団にも必ず一人はいます。学校にも、バイト、パート先にも、会社にも、ママ友の中にも、どこの組織の中にもいます。関わらないことが一番ですが、そう簡単にもいきません。口が達者なので、気の強い厄介な人がグループのリーダーになっていることも多いです。適当に受け流そうと思って、ただ聞き流すように、当たり障りのないように、「そうなんだ~」と、言ってしまったらおしまいです。“あなたが言ってた”と、あらぬ噂を振りまかれてしまいます。とても厄介者ですね。そんな気の強い厄介者は、最初はとても良い人のふりをしてる
0 500円
カバー画像

このブログを見たあなたにメッセージ!Vol.71

皆さんこんばんは⭐️ スピリチュアルタロット士の宙-そら-です(^^)❣今、このブログを見たあなたにメッセージです。 見た時がタイミング❣ 今日明日意識してみてくださいね♫ 今日のメッセージはこちら、使用デッキ: Reaching Happiness Oracle Card 『わたしはいつも守られている』 アファメーションとしてお使いください♫ Q.アファメーションとは? A.自分の理想や目標達成した状態を感じて思い描き、言語化して繰り返し宣言すること。不安になった時のおまじないとしてお使いいただいても大丈夫です(^^) Reaching Happinessさんの中でめっちゃ覚えやすいメッセージだと思います!個人的にはすごく好きで。「守られているから大丈夫なんだ!」とか「宇宙や神様に守られているなら、悩んでいる時間がもったいないかも?」と前向きにさせてくれます。皆さんも是非、不安になったときは唱えてみてください♡+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ 普段よりオトクに鑑定を受けれる 電話鑑定新メニュー!・上司や部下、同僚など対人関係の悩み ・チームワークについて ・社内恋愛 などのお悩みをお持ちの方は ぜひこちらのキャンペーンをご利用いただけたらと思います。 +。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ行動したい。けど怖い、不安。 そんな時はぜひお声掛けください。 全力でサポートいたします。
0
カバー画像

【エネルギーの搾取に注意】マイナスな人間関係に注意!

11月も本日で終わり、明日から12月です。時間の流れの速さにびっくりします!年末に向けて周囲は慌ただしくなっていきますよね。お仕事、クリスマス、忘年会など徐々忙しくなってきますが体調管理にはくれぐれも気をつけて下さい。そして、忙しくなる時期は体調だけでなく心も普段より疲労を感じやすくなってしまいます。周囲の慌ただしさにのまれ気をはっている為、その時は気にならなくても年末年始に心の疲労から体調を崩してしまった、寝込んでしまったということは珍しくありません。特に職場や友人、コミュニティの人間関係で悩みはを抱えることはあるかと思います。あなの周囲にもマイナスな感情を自分で処理せずに、周囲を巻き込む人は少なくないはずです『大声で怒鳴り散らして、まわりの人間関係を不愉快にさせる』『会う人、会う人に不機嫌な表情を向けて嫌な思いをさせる』『誰かれかまわず愚痴をぶちまけて困らせる』『否定的な意見を並べて、みんなのやる気を削ぐ』『SNSでの誹謗中傷』etc....そのような状況に遭遇したときはマイナス感情の発信源に近づかいことが一番です。よく「適当にあいづちを打っておく」というような対応を取る方もいますが、あいづちをうったことで相手はあなたを敵とみなし、より強いマイナスの渦の中に引っ張り込んでしまうことがございます。これは相手も無意識行ってしまうことがある為、抜け出すのに時間がかかってしまいます。マイナスな感情を発している人がいたらいち早く気配を察し、物理的に距離をとって下さい。「ちょっとお手洗いに行きます」などと言ってサッとその場から立ち去るのも一つです。生活の中で少しでも意識してお過ごしいた
0
カバー画像

【「分かり合えるはず」は不和を生む】人間関係で悩みを抱えているあなたへ

急に気温が下がり、体調がいまいち良くないといった方が増えているかと思います。 体調が悪い時はもちろん「今日はあまり調子が良くない」と感じたり違和感がわる時はムリをせずにお仕事を休んで自宅でゆっくりして下さい。自宅でゆっくりしていただくことは状態を整えることはもちろん、運気を上げる上でもとても大切です。 さて、昨今ニュースでは人間関係のもめ事による事件が多く取り上げられています。 赤の他人から友人関係や男女関係、更には家族間でも憎しみの連鎖が増えているように感じます。私達は生まれた場所、育った環境が異なります。 同じ国に生まれ同じ言語を使っても一人一人が性格も好みも価値観も考え方も、すべてが同じではないのですから100%分かり合うのは不可能です。 分かり合おうとすればするほど人間関係はどこかにムリが生じて逆に不和が生じてしまったり、あなた自信の心が疲れてしまうということもございます。 私達はどれだけ距離が近くても、愛し合っていても、例え家族であっても「違う人間」である理解が必要です。 お互いの生き方や価値観を尊重し合い、自分の考え方を押し付けずに相手の尊重し受け入れていくことで不必要な争いを起こさず、負のエネルギーを受けない一つの手段です。もちろん、簡単なことではございませんがあなたのちょっとした意識で友人や恋人との距離感、家族との繋がりも変わってきます。 心に少し余裕がある時は一歩下がり相手を受け止めてあげて下さい。 きっと見える世界が変わってくるはずです。 それでは、また(^^♪
0
カバー画像

さいきん時間が1.5倍以上に増えたわけ。

ご近所さんたちとはじめて4年目になる朝の会で前日の行動の振り返りから初めるようになってからというものみんなもやっぱりそうなんだ、と共通点感じる機会ふえました。みんな1日にやることの作業量かわってないかむしろ増えてるはずなのに日常的にここを意識する時間持ててるかどうかで時間と心地よさ増えつづけているのと同時にいろんなことが目に見えて良き方向へ動いてること実感しています。朝の会のみんなもそうだけど同じような悩みを抱えているひとたちの心が少しでもかるくなればいいなと想いご縁あるひとたち(在宅でご家族の介護をされているかたにはとくに)とシェアしたくて、ひさびさのココナラにも登場してみたサイタです。1日1回でも、同時進行ストップしてみるいかに効率よく進めるかに達成感もとめてひっしだったときにはきづけなかったけど こころの中の騒音をしずめる時間をいかに多く保てるかが大切な要素のひとつじゃないかと感じるようになりました。 こころの騒音の大元には同時進行マルチタスクに追われる現状があることにきづきました。ひとつのことに集中しようと意識すればするほど慣れるまではじめは落ち着かないこともあるけれど同時進行せずにむりくりにでも優先度つけてひとつづつの行動と今までよりほんのすこしだけ丁寧に向き合ってみるを意識してみる。無理せず少しづつ継続していくとどこかのタイミングでかならずおだやかでここちよいくうきが充満してきてながれる時間はゆっくりなのに同じ量の作業をこなしているはずがなぜだか時間は増えたと感じることふえていく。バッテリー持ちはいい方がいいあわただしい日々の中でいっぺんに2個終わればそりゃーそっち
0
カバー画像

コミュニュケーション、人間関係の悩みを解決するコツ

コミュニュケーションの悩みの専門家、近藤です。職場にてコミュニュケーションや人間関係の悩みを解決するコツです。それは「人の距離感」を意識すること。ちょっと分かりにくいですね。誰でも無意識に、人との距離感があるものです。好きな人の側にいたい。嫌いな人とは会いたくない。ですが仕事は少し、大人な対応を迫られます。仕事をする人が全部、好きな人という環境は、あまりないと思います。ここでいう距離感は、心の距離のことです。好きな人は1mで接すればいい、ですが全ての人を1mにいれる必要はありません。仕事だけをとれば、むやみに仲良くする必要はなく、仕事が滞りなく進められればいいわけです。多くの人は3mの距離で仕事をする、それ以上は近づかない。相手が近づけば、自分は下がれば良いわけです。挨拶や連絡、相談はするし、意識する。それ以上に仲良くするかは別問題と捉えることができます。嫌いだからと、挨拶もないと話もできず、仕事に障ります。仕事では、同じ会社の人、お客さんとの関係、全員と親しくなったりすることもできないでしょう。近づきすぎず、礼儀正しい対応は、悩みの問題自体 起きにくくなります。無意識だった人の距離を、あえて意識するそれが、コミュニュケーションや人間関係の悩みを解決するコツです。
0
カバー画像

夫婦やカップルが長続きする五徳

五徳とは仁・礼・信・義・智のこと。5つの段階があります。ファーストステップは❶智・・・お互いを知ろうと努力すること※お互いに真剣に向き合ってコミュニケーションをとる。 相手がこれをしたらどう感じるのかな。 これをしたら嫌がっていたな・・・ 今度からこれは止めておこうなどと 相手を知ることで、自分がどのように動いたら お互いの時空間を調和にできるかを理解できます。❷義・・・正しい行いをするということ※お互いを正しく知った上で正しい行いをする。 お互いに真剣に向き合う、逃げないということ。 特に、お互いの長所も知った上で 尊重しながらのコミュニケーションが大事。 パートナーとして選んだのは、お互いにとって 大事な人ということ。 お互いが他の友達では得られない価値、優先されてるな 大事にされているなと思えるように 優先順位をきちんと決めて お互いの了承があった中で 正しい行いをすること。※ちなみに 不倫などは 負の感情が湧き出やすいです。 土の時代はさほど自身に影響が出にくかったとしても 風の時代に変割った現在 ご自身の波長がご自身の近い未来に直結するので お勧めしません。 ・自分を大切にしてほしい ・振り向いて欲しい ・構ってほしい ・奥さんより大事にしてほしい ・奪いたい  という負の感情はご自身の人生の時間内で持ってしまったら最後周波数を大きく下げてしまうためご自身にも社会にもプラスの影響を与えないため運が味方につきにくくなりやすいです。 人生が後悔の蟻地獄にハマりやすい ご先祖様の供養になりにくい ご自身と子孫の運気を下げるため オススメしていません。❸信・・・信頼関係が生ま
0
カバー画像

毎日職場でストレスを感じてるあなたへ

あなたは職場へ向かう時にどのような気持ちでいますか?どんな表情をしていますか?下を向いていませんか? 暗い表情をしていませんか?仕事終わり、または休みの日でもいいので、余裕のある時にいつも出勤している自分の表情を思い起こしてみて下さい。これから一日が始まろうというのに、すでに疲れていて暗い表情になっていませんか?上司が嫌い、同僚と合わない、仕事内容が合わない、人前で話したくない、電話対応したくない。色々とあると思いますが、すべては人間関係に直結することになります。心理学者アドラーの言葉でとても共感できるものがあるのでお伝えします。 それは「あらゆる人の悩みはすべて対人関係の問題に帰結する」です!要するに人の悩みは全て対人関係であるということです。まず、誰かのことを嫌って避けている、お互いの主張を通し合っている。これって対立関係にあり、確実に対人関係と言えますね。では自分はどのような人間でありたいか?どうあるべきか?と考える際はどうでしょうか?本当の自分はこうじゃない!とか、周りからどう見られているんだろう?と必ず周囲の目を気にしていますからこれも対人関係と言えますね。他にも、自分は無能で、どうせ無理、どうせできないと思っていませんか?このように自分のことが嫌いで、否定して責めてしまうこともあるかもしれません。でもそれって対人関係を怖れるあまり自分の事を嫌いになっているだけなんです。自分を嫌うことで対人関係を避けていたというこということになります。さらに言うなら、対人関係を避けたいが為に、自分を嫌っていることを自分で承認していることになります。どこかで現状に満足している自分がいる
0
カバー画像

悪用禁止!あの人の内面を変えるには?

恋愛の本や映画でよく言われる、 「愛する人を変えることはできない」というフレーズ。 これは、一部正解で、一部間違いです。 実は、愛する人や他人を直接変えることはできませんが、 その人との関係性や、その人が持つ「役割」や「ポジション」は変えることができます。 その前に実は貴方は貴方自身にも役割を自分で与えていることを理解されてるでしょうか。たとえば好きな人とは結ばれないとか、あの人のは頭が上がらないとか、あの人が居るからストレスだとか、そういう自分として役割を与えそれをを演じてたりしないですか?人はそうやって無意識に自分に役割を与えています。これは絶対に何に対してもやっています。自覚していないだけです。相手を変えてしまう仕組みとは?これから説明することは単なる事実です。私たちは潜在意識下では繋がっています。意中の彼とも、大嫌いな上司とも無意識の層では繋がっています。しかもそこでは情報交換も無意識にしています。ここで交わされてる情報は非言語情報です。つまり感情や情動ですね。感情は誤魔化せません。なので貴方の本心がお相手に非言語情報として届いてるということです。つまり好きだけど、不安や焦りがあるならその不安や焦りが相手に伝わってるということです。だから好きでも上手くいかないのです。もし相手の事が嫌いなら、嫌いな気持ちが伝わってるので相手も貴方を嫌います。当然ですよね。この状態で、例えば仕事上良い関係を築きたい場合、嫌いという気持ちを認めて、相手とどう在ることが自分にとって幸せか、メリットがあるかを見抜いて見ましょう。それを自分の中でデフォルトにすることです。そうやって自分の中のデフォ
0
カバー画像

継続することで気がついたこと

初めまして☺️自分発見コーチ🌱飯田麻衣子です!今日は、以前にnoteで21日間連続投稿のコミュニティに参加して連続投稿をして継続苦手だった私が気がついたこと感じたことについてお話ししていきます!そもそも、そのコミュニティに入ろうと思った理由は、・主催者様の発信にいつも魅力を感じていた・21日間ならできるかも?!って思ったこんな感じでした。実際に21日間連続発信がスタートした時は、「これ21日間続くかな?」なんて不安もありました。でも、ここまで続けられたのにはわけがあります。それは、コミュニティの仲間がいたからこれが一番大きな理由です。「うーー今日書けない。」「書きたい気分じゃない」そんな時でも、一緒に発信をしている仲間がいたし、皆さんにも「書けない」時があると聞いて「一人じゃないんだ!」「書けないなら書けないなりに書こう」って前向きに捉えられていました。今までは、1人で「発信しなければ」という気持ちでいた私がこのコミュニティに入ったことで「発信したい」「これ伝えたい!」と思えることが以前より格段に増えたこと!これが21日間連続発信をして得た大きな変化でした。やっぱり、継続することって1人で黙々とやるよりも、誰かと一緒にあーだこーだ言いながら支え合いながらやる方が確実に成功率が上がることを実感しました。あなたも何か続けたい!と思うことがあれば、ぜひ私と一緒にチャレンジしてみませんか♡?
0
カバー画像

ここが、誰かの大切な居場所になったらいいな・・・

“サザエさん”のカツオが、なかじま君たちと遊んでいる空き地。 “ドラえもん”ののび太が、ジャイアンたちと遊んでいる空き地。 今の時代はそんな空き地がほとんどゼロ。 そんなお話がとても印象的でした。 これは、先週の金曜日に参加してきた、新潟こども食堂・居場所ネットワークにこねっと設立記念~こどもまんなかフォーラム~での、認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長の湯浅誠さんの基調講演の中でお話しいただいた、お話しです。 --------------------------------------------------------------------- 昔は、誰も管理していない“空き地”が結構あった。 そして、そこが、結果的に、子どもたちの居場所になっていた。 ---------------------------------------------------------------------- これは、私も日々、切実に感じていることです。 神奈川県に住んでいた時は、“団地”にすんでおり、“団地”のまわりには、子どもたちが自由に遊べる公園がたくさんあり、そして、こどもたちも、それぞれに保育園や学童保育に通っていたので、“子どもの居場所”についてあんまり考えることもなかったのですが、 新潟に引っ越してきて、一番困ったのが、“ちょっと遊べる場所”が近くにないっ!! ということでした。 (あくまでも、私の家の近所の話しですが・・・) 5分くらい歩けば、ちょっとした公園はあるけれど、そこはちょっと遠いんですよね。 結果、子どもたちは、マンションの“遊ぶの禁止”と書か
0
カバー画像

運命の相手なの?彼の隠れた本性は?彼のことを深く知りたい!

好きな人の本心、本音はみんな知りたいですよね 実はそれを知る方法があるんです。 びっくりですよね?? それが、キレイ占いのエレメント診断です。 血液型と同じで人はそれぞれ、生まれ日でエレメントが決まっています。。 木・火・土・金・水(曜日じゃないので日はありません) たとえば金のひと(お金でじゃなくて金属の金です) 繊細で感受性が強く、一芸に秀でているタイプ。 自分を常に最高の状態におきたい、と考える完璧主義者です。 特別な才能とプライドがあるので、そこを刺激されると戦闘モードに早変わりです。 筋が通らないときにはどんな相手にでも歯向かっていきます。 実はなにごとも長続きしない癖があり、コミニュケーションが苦手な人が多い。 たとえば、この金の人の心をつかむ方法 正義感にあふれて好き嫌いがはっきりしている金タイプは自分がお世話をすることも大好きです。 小さなお願いをしていくことでこの人はあなたをお世話しながらだんだん情があふれてきてあなたに好意を持ち始めます。 主導権は握らせてあげるのがポイントです。 などなど、まずは、好きな人のエレメントを知る、そこからどのようにアプローチをするか?攻略法までわかっちゃいます。 もっと細かくしりたい、詳しく知りたい、そんなかたは是非ご連絡ください 彼を丸裸にする鑑定をご用意します。 お気軽にお問合せください。 #陰陽五行#占い#性格占い#当たる占い#キレイ占い#彼の気持ち#四柱推命
0
カバー画像

【数秘術】人間関係に悩む方の特徴

ご覧いただきありがとうございます♪石療法士 睦(ちか)です。☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 【数秘術とは】 生年月日と名前から 性格傾向や今世での課題などを読み解く 「数字」を使った占いです。 現代は現代に合わせた新しい数秘術が たくさん派生しており、計算方法は同じでも 呼び名が違うケースがあります。 例)誕生数=運命数=ライフパスナンバー等 chikaが学んだのは古代ユダヤに伝わる 《カバラ数秘術》です。 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 数秘は主に6個の数字を組み合わせて 鑑定していきます。その中の表現数と魂数について。表現数は人との付き合い方、社会での立ち位置。魂数は声には出さないような心の本音、魂が喜ぶ環境。つまり…。表現数は外側の自分。魂数は内側の自分。数字にはそれぞれ、陽のエネルギーと陰のエネルギーがあって、外側の自分と内側の自分がバラバラの数字だとコミュニケーションがうまくいかなかったり、葛藤が多くなったりします。人間関係で悩みが多い方は このふたつの数字にギャップがあるのかも。例えば、表現数が社交的な「3」で、魂数が群れたくない「7」だった場合、本当はひとりで静かに本を読んでいたいのに、何かと周りには誰かがいる。ひとりの時間が欲しくていつのまにかストレスになっている。とか、表現数が同じく社交的な「3」で、魂数が安定志向の「4」だった場合、嫌われたくないから、場の盛り上げ役に徹してるけど、本当は喧嘩しない程度の、平和な距離感で充分。仲良しこよしって疲れる。と感じていたり。このふたつの数字のギャップをどう解消していくのか…。表現数と魂数以外の数字が絡んできます。まず
0
カバー画像

分かっていても出来ない時の対処法

こんばんは ともかです。いつも遅い時間になってしまいました。思いのほか感想を頂いておりまして、感謝です^^なので、リクエストにお応えしてみようと思います。占いをしていると、こうしたら良くなるよっていうアドバイスが出てきます。何事も、×行動の法則です。行動しないと、もとに幸運があったとしても今の地点から変わる事はありません。むしろ落ちていくと考えた方が良いでしょう。でも、疲れていて~やる気がおきなくて~前にもやったけどダメで~などなど言い訳満載の時はどうしたら良いですか?うんうん、わかります。実は私も、基本ダメ人間なのです。嫌な事は後回し~ また今度~が得意です^^ほんと寝てる間に、今の現状から抜け出せてたら良いのにって思っています。これ実は実現可能なんです。パラレルジャンプっていうんですけどね。これを知ると、本当に寝てる間に現実が変わります。え?どうすれば良いの?はい、答えは簡単です。「パラレルジャンプが起こるという事を知る事、信じる事」これだけです。今の世界線から、自分の思い描く世界線へジャンプするんです。チャンネルが変わるようなものですね。「え~、パラレルジャンプ知ってるししんじてるけど起きないじゃん」本当に信じていますか?ここでの信じるは、深層心理で信じる事なんです。深層心理は今までの人生の積み重ねです。疑う心があるとどうしても簡単には書き換わりません。ってご自分で思っているんです。洗脳状態に近いです。人は変わらないとか、苦労しないとダメとかね。簡単に書き換わりますよ。本当はね。別に苦労なんてしなくたって人は成長しますし、変わります。信じる事、自分を好きになる事で簡単にパ
0
カバー画像

嫌いな人に嫌味を言われたらどうしたら良いか・・

嫌味を言われたとき、冷静かつ効果的に対処する方法は以下の通りです: 1. **冷静に反応:** まず、感情的な反応を抑えて冷静になりましょう。相手の嫌味に対して感情的に反応することは、状況を悪化させることが多いです。 2. **無視:** 一番シンプルな対処法は無視することです。相手の嫌味に応じず、無視することで、相手が反応を楽しまないようにします。 3. **適切な反応:** 直接的な対処が必要な場合、穏やかなトーンで相手に反応しましょう。たとえば、「嫌味ではなく、建設的な提案があれば助かります」と言うことができます。 4. **ユーモア:** 嫌味に対してユーモアを持つことは、緊張をほぐし、状況を和らげるのに役立つことがあります。軽いジョークや笑顔を交えて応対することで、相手を和ませることもあります。 5. **質問を返す:** 相手の嫌味に対して、「なぜそう思うのですか?」と質問を返すことで、相手に自分の発言を考えさせることができます。この方法は、対話を深めるのに役立つことがあります。 6. **フィードバックを求める:** 嫌味を言った相手に、なぜそのような発言をしたのか尋ねてみることもできます。相手が自分の行動を説明することで、誤解が解ける場合もあります。 7. **自己確認:** 嫌味に対して感情的に反応する前に、自己確認を行いましょう。相手の言葉が本当に傷つけるものなのか、それとも無視すべきものなのかを考えて判断しましょう。 8. **プロフェッショナリズム:** 嫌味を言われた場合、プロフェッショナリズムを保つことが重要です。感情的にならず、冷静に対処することで
0
カバー画像

私の提供するセッションの内容・効果についてご紹介

初めまして。1回のセッションで潜在意識を書き換えるスピリチュアルカウンセラーのサチエと申します。この記事では、潜在意識に刷り込まれてしまっていて、「あなた自身を悩ますようなネガティブなセルフイメージや思い込み=メンタルブロック」を外すセッションについてご紹介します。~~~この潜在意識の書き換えセラピーがおすすめな方~~~♠生きづらさを長年抱えて生きている♠対人恐怖があって、人とのコミュニケーションが苦手♠人前で話そうとすると、緊張して頭が真っ白になってしまう♠職場の人間関係トラブルで悩んでいる♠夫婦不仲で結婚生活が楽しくない♠離婚危機を解消したい♠円満離婚を叶えたい♠離婚したものの、心に大きな不安を抱えている♠将来を考えると悲観的になってしまう♠人に心を開けず、友人が少なく親友と呼べる人がいない♠子育てが上手くできなくて、毎日自己嫌悪する日々が辛い♠やりたいことがあるのに、行動が出来ず悶々としているこのようなお悩みやもやもやを抱えているようでしたら、潜在意識書き換えセラピーでお悩みをスッキリ解消させていけます。♦今まで、自分で自分を変えようと頑張ったのに変われない♦過去にいろんなカウンセリングやセラピーを受けても効果なしそんな方でも大丈夫です!!あなたの心の悩みを今度こそ解消して、自分のままで最高に幸せになれる人生を踏み出しませんか?~セッションの内容~・あなたのお悩みを一つに絞ってヒアリング・あなたの潜在意識を読み取りながら、感情の深堀りを一緒に進めていきます・お悩みの根本原因を特定する・根本原因を解消する特殊な技術を施術(あなたは目を閉じて深呼吸するだけでOKです)・感情の
0
カバー画像

新サービス・潜在意識の書換え初めの第一歩出品記念

こんにちは!ハッピーマインド潜在意識セラピストのあこみです♪今日は『新サービス・潜在意識の書換え初めの第一歩出品記念』について。今までに✨引き寄せの法則✨とか一度くらいは耳にされた方もいらっしゃるのではないでしょうか(^^♪引き寄せの法則とは同じ波動(エネルギー)の者・モノ同士が引き寄せ合うという普遍の真理。シンプルに楽しいエネルギーを放てば楽しいと思えるものが引き寄せられてくるということ。逆も然りです(;^ω^)それは人であったり出来事であったり物質だったりします。別名『類友の法則』とも。初対面の人同士でも話してなくても何となく通じ合うものってありますものね。こちらの『引き寄せの法則』になくてはならないのが潜在意識。潜在意識とは無意識の事。意識の9割以上を占める潜在意識によって突き動かされているというのですから驚きますね。潜在意識には今まで生きてきたすべての記憶が完全完璧に記録されています。そのプログラムによって私たちは今の現実を生きています。言い換えれば私たちは自分の人生を自分の潜在意識のプログラムによって創造している創造主になるわけです!今望まない現実に苦しんでいる方、または絶好調という方、いろいろいられると思いますが私たちは創造主なので、これからどれだけでも現実を変えていくことができるんです。苦しい現実が変化するのはもちろん無限の可能性の扉を開くことで今よりもっともっと絶好調になることも可能なんですよ。いくつになっても『そうなる』と決めれば誰でもなれるんです。恋愛・結婚・夫婦関係・人間関係・子育て・お金・仕事などどんな内容でも書き換えは出来ます♪ということで今回出品しま
0
カバー画像

#63 その我慢、誰のため?

こんにちは 真衣 まみです(#^.^#) 私は、自分自身が 毒親に育てられ とても生き辛い時間が長かった 【毒親サバイバー】です つい最近になってやっと 毒親を許せたことで 幸せを掴むことができました! 40年もかかってしまいました( ;∀;) ✅親がしんどい ✅毎日が辛い ✅頑張っているのに空回り ✅子育てに行き詰っている 上記の✅がつく方向けに 『毒親育ちのお悩み相談110番』 というサービスをご提供しています 今現在、毒親とは距離を置き 接触頻度を極限まで減らし (人としての礼儀は欠かないようにしながら)このようなイラストのような心境でいられています 穏やかで、鳥のさえずりが聞こえてきそうな 沢山のキレイな色どりのある世界です(#^.^#) もう二度と以前私が住んでいた世界に戻りたくなくて。。 ここまでたどり着けた軌跡を再度確認しながら 昔の殺風景でモノクロで無味乾燥な世界に 引き戻されないように 引き続き自己分析をしていくことにします(-_-;) このしんどい作業により 現在の穏やかで幸せな生活 を手に入れています(#^.^#) なので、もう少しお付き合いくださいね加藤諦三著「家族が幸せになる心理学」より「忍耐をしていれば いつかは報われる」は誤りだ誰かが忍耐をしている限り皆は自分の矛盾に直面していかないから楽である矛盾に直面しなくても生きていかれるならこんなに楽なことはない(中略)人は誰かを犠牲にして生きるのが最も楽な生き方なのであるだから、ずるい人は何とか理由を付けて他人を犠牲にして生きようとする矛盾する関係を維持するために、誰かが矛盾に耐えてしまうと皆がその人の忍
0
カバー画像

人は誰でも、すべての性格を持っている。

残酷な事件を起こした犯人を、周りの知人たちは「あんな良い人が事件をおこすなんて!」とか、「優しくて本当におとなしい人です」とか言うでしょう。人間はどんな人も、すべての性格を持ち合わせており、普段は80パーセントを占める2個の性格で、世の中を渡っていっています。しかし家族や学校、仕事場や恋人、夫婦、子供など、関わり合う環境やその時々の運によって、普段隠されている後の20パーセントが出てくるのです。付き合っていた時と比べて、結婚してからとか、子供ができてからとか、人格に変化をもたらす人がいるでしょう?全てこの世は自分の運命だけではなく、周りの人々の運気にも左右されて、人生を作り上げていきます。だから相性が全てではないけれど、最低最悪の相性というものがあるから、そこは気をつけて、人間関係を作っていった方が良いでしょう。生年月日が分かれば、性格の1次個性、2次個性、その人の宿命の根幹から見る、人生の価値観や、人生の歩み方などがわかりますよ。分かれば、その人に合った対応をしていける。生年月日がわからなければ、神霊カードで現在の相手が持っている感情から読み取っていきます。普段は優しい人柄でも、その人が今置かれている状況によってはイライラしていることもあることは、心広く考えた方がいいです。自分以外は全て他者です。相手をできる限り、相手の立場に寄り添って理解する。人間関係はそれがとても大事ですよね。鑑定はこちらから〜☆お待ちしています。
0
カバー画像

あなたはダメじゃない! ~あなたをダメにしたものの正体~ 風の時代に生きる人たちへ・・・

ありがとう 「はい、和多志たちは、今、ここにいます。ワクワク♪」 「はじめ I の祈り」「ごめんね」「ゆるします」 「愛しあいます」「ありがとう」「そうか、そういうことか〜」 ※記事の冒頭と最後に記載されているこの言葉には、強力な浄化作用があります。全ての物事の”始め”と”終わり”に使えるので、一部表現が違います。最後もご覧ください。こんにちは、みつです。 いきなりですが・・・冒頭から過激に行きますね。ワクワク。 「世界一優秀な奴隷とは・・・?」『自分を奴隷であると理解していな奴隷である』 あなたをダメにしてしまったもの、それは、自分自身を肯定してあげられず、自己肯定感を持てず、自己の承認欲求を認められないところにあります。 それは、いつから始まったのか・・・ ここから始まりました。 ❖あなたをダメにしたものの正体 ~日本人だけが持つ特別なDNAを思い出す~ 風の時代のオポノポノ「和オポノポノ」 ■あなたがダメになった最大の理由・・・一つの例ですが、とても大切なことなのでお伝えしておきます。 日本では、戦前、自分のことを「和多志」と表現していました。それが、戦後「私」という文字に変更させられました。 和オ・ポノポノでは、「和多志」を「和多志たち」と表現しています。 和多志という文字を使うことで、三位一体ということを簡単に理解できると思います。和オ・ポノポノでは「和多志たち」ということで、自分は常に四魂一霊であると表現する様にしています。 「私」という文字を使い続けることで自我を「ム」にする・・・三位一体を否定するという意図が含まれているのです。 反日教育を受けた国の人は、日本人
0
カバー画像

会社で人間関係をうまくやっていく方法

「会社で人間関係をうまくやっていく方法(ネタりか)」 スイッチを入れて立ち上げたパソコンのトップ画面に、2011年4月18日、私はこんなタイトルの記事をみつけクリックしてみました。 すでに元ネタは消されていて、どんな内容だったかは記憶にありませんが、その時に書いた記事を引用します。会社で人間関係をうまくやっていく方法[2010/12/25 15:15] 今朝のYahoo! JAPANのトップ画面に、こんな記事タイトルをみつけたのでクリックしてみた。 ポイント1:自分を良くみせようとしないポイント2:自分の力量を自覚するポイント3: 闘争心を捨てる以上のように、ポイントを3つに絞って解説している。そして、まとめには、 お伝えしたポイントはすべて職場環境は自分次第で変わるということです。ついつい他責にしがちですが、実は自分の心持ち次第で環境の善し悪しは決まるんですね。自分一人で解決できない場合は、上司に相談してみましょう。 そうなんです。 自分の心持ち次第で環境の善し悪しは決まる でもね、人間関係で悩んでいる人の多くは、このことに気づいていると思うんですよ!そして、上司に相談って、それができないから困っているのに…とか、わかっていてもできないところをどうするのか、このタイトルを見てでクリックされる方々は、その答えを求めておられるのではないでしょうか?…と思ったのは私だけ? ただ、このことについて書くと長くなりそうなので、何回かに区切りたいとは思いますが、ちょっとだけ触りをお話しますね。 「自分を良くみせよう」という気持ちの背後にはなにがあるのか? 考えてみてください。いや、感じて
0
786 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら