自分の気持ちは自分だけのもの。

記事
コラム
こんにちは、YUSAKODAです(˶′◡′˶)

突然ですが、あなたには座右の銘がありますか?

モットーとか、理想の生き方だったりでもいいんですが、
人生の指針になるようなものですね。

そんなに大袈裟じゃなく、心掛けてることでもいいですね。

私は今のところ、「無理せず、のんびり」かな( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

春になって、新しい環境になり、
「まずは自己紹介♪」って時に、そういった一言加えると、
自分のことを知ってもらえるきっかけになるかもしれませんね。


新入社員の自己紹介の時に、よく使われるのは、
「一生懸命、頑張ります!」でしょうか?

最近は、うつ病の人に「頑張って」は禁句とか、
「頑張れば良いってもんじゃない」とか、

「頑張る」の言葉の使い方にも気を使いますが、
そこは深掘りしなくても良いのかなと個人的には思います😅

言葉の意味だけに注目すると、「頑張る」は、
「頑=かたくな(融通がきかない様)」という意味の言葉に、
「張る」という、緊張とか張り詰めるに使われる言葉がくっついてます。

そう思うと「頑張って!」って、結構、過酷な言葉ですよね💦

だから、自分から人に対して使う時…
それこそ、うつ病などで「もう十分頑張ってる人」には、
あまり使わない方がいいのかな〜と思うけど、

自分で「頑張ります!」って言う人には「頑張れ〜♪」って思うし、
運動会なんかの応援では、やっぱり深い意味は考えずに、
素直に「頑張れー!」って応援してあげたいなと思います✨


逆に、自分がそういった言葉を受け取った時に、
あまり過剰に意味を見出さないことも大事かなと思います。

言葉をかけた人はそんなつもりはないのに、
自分でどんどんネガティブな意味に変換して、
ストレスになったり、その人のことが苦手になったり…

そうすると、どんどん関係性はギクシャクして、
本当にネガティブな言葉をかけられてしまうかもしれない。


だから、極論を言えば、
その人が、本当にネガティブな意味で言っていたとしても、

自分の気持ちは自分だけのものですから、
自分の都合の良いように捉えればいいのかなと思うんです(˶′◡′˶)

無駄なストレスを抱えることもないし、
無駄に人間関係を悪化させることもないし、

もしも悪意のある言葉だったとしても、同じ土俵に乗らず、
それをまともに受け取らないことで、相手も意気消沈するでしょうし、
自分はずっとhappyな気分だし、良いことづくめですよね♪

大人になるとなかなか素直に受け取れなかったり、
言葉や行動を深読みして、わざわざ複雑にさせてることもあると思います。

自分がどう捉えるか、受け止めるか、あるいは受け止めないかで、
気持ちや状況が変わることもあります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

自分の気持ちは自分だけのものですし、変えられるのも自分です♪

褒められたら、謙遜せずに素直に「ありがとう♪」
嫌なことを言われたら「そんなこと言われたら悲しいな」

シンプルに自分の気持ちを伝えるのも大事ですね(˶′◡′˶)

私も伝えます♪

みなさん、いつもありがとう✨(*´∇`*)


気持ちがモヤモヤする時は、お話聞かせてください♪


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す