絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4,277 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

いろんな考えや曖昧さを、納得はできなくても「そういう人もいるんだ」と受け入れるだけでラクになり、そこから余裕が生まれる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

異なる考え方や曖昧さを受け入れることが、個人や社会において重要視されるようになっています。これは、単に他者の意見や立場を理解するだけでなく、心の余裕やストレスの軽減にも繋がるかもしれません。この考え方を取り入れることで、人々はより開かれた心で世界を見ることができ、新たな発見や成長の機会を得ることができます。 一つの考え方や信念に固執することは、時に狭量な見方やコミュニケーションの妨げになることがあります。しかし、異なる立場や意見を受け入れることで、自分の視野を広げることができます。たとえ自分がその考えに納得できなくても、「そういう人もいるんだ」という考え方を持つことで、寛容な心を養うことができます。 例えば、政治的な議論や宗教上の違いなど、人々の価値観や信念は多岐にわたります。これらの違いを受け入れることで、より建設的な対話や協力関係が生まれることがあります。また、ビジネスやチームワークにおいても、異なる視点を尊重することで、より創造的な解決策が見つかることがあります。 異なる考え方や曖昧さを受け入れることは、人間関係においても重要です。友人や家族とのコミュニケーションにおいて、自分の意見だけでなく、相手の立場や感情にも耳を傾けることで、より深い絆が築かれることがあります。相手の意見に対して即座に反論するのではなく、受け入れる姿勢を持つことで、より円滑なコミュニケーションが可能になります。 もちろん、すべての考え方や意見を受け入れることができるわけではありません。しかし、「そういう人もいるんだ」という考え方を持つことで、自分の世界がより広がり、心に余裕が生まれることを実感するで
0
カバー画像

一度離れて自分を客観的にみることを覚えると、“私はこうしたかったのか。”と本当の事が見えてくる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

自分自身を客観的に見ることは、まさに人間の奥深さに触れる行為です。一歩退いて自分を客観視することで、日常の喧騒から離れ、真の意図や望みに気づくことができます。この自己客観性は、私たちが自己理解を深め、人生における方向性を見出すための貴重なツールです。 人は日々様々な選択を迫られます。しかし、時にはその選択が自分の真の欲求と一致しているのかどうか見極めることは容易ではありません。ストレスや周囲の期待、社会的な規範などが、私たちの意思決定に影響を与えることがあります。しかし、一度自分を客観的に見つめると、そのような外部要因から解放され、内なる声に耳を傾けることができます。 自己客観性を養うには、何が私たちを本当に幸せにするのかを理解することが重要です。自己満足ではなく、本当の喜びや充実感を追求することが、意思決定の根本にあるべきでしょう。例えば、一見成功や名声をもたらすような選択が、実際には私たちの価値観や情熱と一致していない場合、それは本当の満足感をもたらすことはありません。 自己客観性を培うためには、日々の瞑想や自己分析が有効です。自分の感情や行動に対して客観的な視点を持ち、なぜそのように感じたり行動したのかを探求することで、内なる声をより明確に聞き取ることができます。また、他者からのフィードバックを受け入れることも重要です。時には他人の視点から見た自分の姿が、新たな気づきをもたらすことがあります。 自己客観性を身につけることは容易ではありません。しかし、その努力は私たちの人生において大きな報酬をもたらします。自分自身を客観的に見つめることで、本当に大切なものや自分の本質に気づ
0
カバー画像

片思い【LINEにモヤモヤ(;´Д`)】

こんばんは☆ ミケ猫です(*´ー`*)気になる相手に片思い♡ドキドキと合わせて押し寄せるのが、なかなか返ってこないLINEへのモヤモヤ(;´Д`)!!何度も携帯を眺めては、あっ!?既読になった!とちょこちょこ画面を開いて見ては、送った内容、問題なかったかな...と、頭の中は彼でいっぱい♡返事を待ち...まだかな、まだなかと待ってるうちにどんどん不安は募っていく(;´Д`)既読されたらされたで、返信までの時間にモヤモヤ。こんな経験ありませんか?(;´Д`)せっかくの楽しい恋の始まりも、モヤモヤが増えて悩みで頭がいっぱいになりますよね。こればっかりは、好きな人が気になってしかたがないという純粋な思いからくるものなのでそんな時間も楽しむしかないんですが、いざ来た返信への返し方はほんとに大事です!!1通1通が勝負です!!すぐに送らないほうがいいのかなぁと駆け引きしてみたりもしちゃって( *´艸`)返信内容で悩むモヤモヤは、一人で悩むより客観的な分析で解決できる部分もあるかと思いますので、一緒に返信内容考えてその勝負に挑みましょう!!!(*´ー`*)
0
カバー画像

教育資金贈与の特例についてその1

 こんにちはFPのマネーオアシス(元スカラシップ・アドバイザー)です。今回は教育資金について何回かに分けて学んでいきましょう。基本的な概要ですが学校の入学金や授業料、塾、習い事などに対して父母、または祖父母から30歳未満の子供や孫に一括で(何回かに分けても可)一人あたり最大1500万まで贈与ができるという制度です。(ただし受贈者である子供や孫の所得は1000万円以下に限る)契約終了時(子供や孫が30歳に達した場合)使い残した金額に贈与税が課税されます。契約終了時には(贈与者が死亡した場合、子供や孫が23歳未満の場合、まだ学校に在学中には残額があっても課税はされません。それ以降の年齢で相続が発生した場合残額があれば課税されるとともに孫以下の場合は2割加算の対象になります。期限は現在時点で2026年3月末までになってはいますが延長される可能性はあります。ここでの最大の注意点は目的以外の使用をしないということです。例えば単なる留学などとは関係のない世界旅行費や下宿用のマンションの購入、車の購入などです。目的外使用だと贈与時ではなく30歳になった時点で贈与税が課せられるので注意が必用です。この制度を利用する場合にも銀行や信託銀校に専用の口座を作りその都度領収証を提出しなければなりません。こちらの制度は実質的な活用方法は資産がある祖父母が相続対策のために早めに孫に教育資金を贈与をする場合が妥当であろうと考えます。次回はこの制度を活用しない場合について考えていきましょう。
0
カバー画像

有料で会話するメリットとは

皆様、おはようございます。今日も快晴で何よりですよね。本当は、「快晴で気分も上がりますよね。」と書きたいところですが、世の中には、多数の人達が、天気に関係なく不調をきたしているのが、今の現状ですよね。悩みの内容は勿論、人それぞれ。けれど、出口の見えない悩みに直面している事は、共通して多いのではないかと思います。「止まない雨はない。」とか「開けない夜なんてない。」という言葉もありますが、もはやそんな陳腐な言葉では、開けない闇もある事でしょう。この雨や夜はいつまで続くのか、出口はいつまで経っても見えて来ない。という思いの方々は多いのではないでしょうか。私自身も例外ではありません。そんなときには、「メンタルのデトックス」をしてあげるのがよいと言われています。「メンタルのデトックス」とは、自分の感情をさらけ出して同調してくれる誰かに吐き出すことです。同じ事を何度も何度も吐き出すことで、毒素が抜けていくように、メンタルも健康になっていくのです。例えば、それが病院のカウンセリングでも構いません。しかし、そのような機関は保険適応外の上に、一遍通りの話を制限時間内にするだけでしょう。それでも私は、何度カウンセリングを受けたいと思った事かしれません。できる事は全て試してみたかったのです。通所するには行動力もいるし、費用も高かったので、かなわぬ夢に終わりましたが。人は一人では生きていけないと良く言われているように、心も誰かの助けを待っているのだと思います。私はそんな方々に寄り添い、同調できる相手になりたいと思っています。それでも諸事情で無料がよいと言う方々も中にはいるでしょう。その際は「寄り添いホ
0
カバー画像

いっちー オリジナルソング 失敗マン

こんにちは!電話相談サービスを出品しているいっちーと申します。僕が作った歌 失敗マン を動画にしたので、UPします。生きてたら人生、いろいろ、失敗もするし、傷もつきますよね。だけど、そんな時に、聴いて元気になってくれる人がいたらいいなたまたま、ボイスレコーダーで録音したものなので、きちんと編曲がされている訳ではございません。お聞き苦しい音源ですので、音量にはくれぐれもご注意ください。
0
カバー画像

起こり得る事態を予測して心の準備と出来うる限りの対策をとっておくと、イライラも感じにくくなる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

私たちの日常生活には、様々な予測不可能な出来事が待ち受けています。しかし、予測可能な事態に対して心の準備と適切な対策を取ることは、私たちの心の安定に大きな影響を与えることがあります。なぜなら、事前の準備があれば、不測の事態に対処する能力が高まり、結果としてイライラやストレスを軽減することができるからです。 まず、事態の予測は心の準備に欠かせません。例えば、重要なプレゼンテーションがある場合、技術的な問題や予期せぬ質問に備えて準備しておくことが重要です。また、交通渋滞や天候の影響を考慮して、大事な約束の時間に遅れないように余裕を持ったスケジュールを組むことも予測の一環です。 次に、予測される事態に対する対策を考えることが重要です。例えば、プレゼンテーションの場合、バックアップの資料やプレゼンテーションの練習をしておくことで、技術的な問題や予期せぬ質問にも臨機応変に対応できます。交通渋滞や天候の影響を考慮して、余裕を持った出発時間や交通手段の選択肢を検討することも重要です。 これらの心の準備と対策を取ることで、私たちは不測の事態に対してより冷静に対処できるようになります。その結果、イライラやストレスのレベルが軽減され、より効果的に問題解決が行えるでしょう。 しかし、予測不能な事態もあることを忘れてはいけません。そのような場合でも、冷静さを保ち、柔軟に対応することが重要です。事態の予測と対策はあくまで準備の一環であり、完璧な予測や対策は存在しません。そのため、柔軟性と創造性を持って、予測不能な事態にも臨機応変に対処することが必要です。 結論として、事態の予測と対策は私たちの心の安定に
0
カバー画像

コントロールできるのは自分自身だけだと理解すれば、大抵のことは「まあ、しょうがないか」と思えるようになる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生は予測不可能な出来事で満ちています。時には計画したことがうまくいかず、予期せぬ挑戦に直面することもあります。しかし、そんな状況でもひとつだけ確かなことがあります。それは、私たちがコントロールできるのは自分自身だけだということです。 自己コントロールが人生において果たす役割は計り知れません。外部の出来事や他人の行動に左右されずに、自分の感情や行動をコントロールできることは、心の平静と安定をもたらします。たとえば、交通渋滞や天候の変化など、私たちがコントロールできない要素にイライラしたりストレスを感じたりすることはよくあります。しかし、そうした状況に対して「まあ、しょうがないか」と受け入れることができれば、ストレスを軽減し、より穏やかな心を保つことができます。 さらに、自己コントロールは目標達成にも不可欠です。目標を達成するためには、時には困難や障害に直面することもあります。しかし、自己コントロールを発揮して困難に立ち向かい、計画を実行することで、目標に近づくことができます。自分自身をコントロールし、自己規律を持って行動することで、どんな状況でも前向きに取り組むことができます。 また、自己コントロールは人間関係においても重要です。他人の言動や行動に対して怒りや不満を感じたときに、冷静さを保ち、感情的にならずに対処できる能力は、良好な人間関係を築く上で欠かせません。自己コントロールがあれば、相手の言動に振り回されることなく、冷静に対応することができます。 自己コントロールがあれば、人生のさまざまな局面で穏やかな心を保ち、困難に立ち向かい、目標を達成し、良好な人間関係を築くことがで
0
カバー画像

「幸せに生きる人」は自分に関わる人達の短所よりも長所に自然に目がいく!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

幸せな人々は、周囲の人々に対して特別な目を持っています。彼らは、他者の短所や欠点にばかり目を向けるのではなく、むしろその人々の長所や素晴らしい点に焦点を当てる傾向があります。この考え方は、彼らの生活にポジティブな影響を与え、幸福感を高めるのに役立つのです。 幸せな人々が他者の長所に目を向ける理由の一つは、彼らがポジティブなエネルギーを周囲に広めることを理解しているからです。他者の良い点を見つけ、それを称賛することで、彼らは周囲の人々に自信や喜びを与えることができます。このようなポジティブな相互作用は、人間関係を強化し、共感を促進し、幸せな環境を作り出すのに役立ちます。 さらに、幸せな人々は他者の長所に焦点を当てることで、自分自身の心の平穏を保つことができます。他者の欠点に意識を向けることは、しばしばストレスや不満を引き起こしますが、代わりに他者の良い面に注目することで、彼らは自分自身もより穏やかで幸せな状態を保つことができます。このような心の安定は、彼らがより良い決定を下し、より良い人生を築くのに役立ちます。 最後に、他者の長所に焦点を当てることは、自己成長と学びの機会を提供します。他者が持つ素晴らしい特性やスキルに注目することで、幸せな人々はそれらを自分のものとして受け入れ、模倣することができます。このような行動は、彼らが自己啓発に励み、より良いバージョンの自分を目指す助けとなります。 幸せな人々は、他者の短所よりも長所に焦点を当てることで、自分自身と周囲の人々の幸福を高めることができます。ポジティブな視点を持ち、他者の良い面に目を向けることは、豊かな人間関係と充実した人生を
0
カバー画像

「幸せに生きる人」は周りに振り回されず、常に自分が何を求めているかを把握しようとする姿勢がある!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

幸せに生きる人々は、常に自分自身との対話を大切にし、自らの内面に耳を傾けます。彼らは周囲の人々や状況に振り回されることなく、自分が何を求め、どのような方向に進みたいのかを明確に把握しようとする姿勢を持っています。このような姿勢は、彼らが持つ自己認識と自己尊重の表れであり、幸福感や充実感を築く上で欠かせないものです。 幸せに生きる人々は、自分自身の内面に敏感であり、自己理解を深めるために積極的に時間を割きます。彼らは定期的に自己反省を行い、自分の感情や価値観、欲求をよく理解しようと努力します。この過程で、彼らは自分の本当の願望や目標に気づき、それらを達成するための具体的な行動を計画します。 また、幸せに生きる人々は、自分の幸福を他人に依存せずに築こうとする強い意志を持っています。彼らは他人の期待や評価に縛られず、自分自身の価値観やニーズに忠実に生きようと努力します。この自己主張の姿勢は、彼らが自己受容と自由を大切にすることを示しています。 さらに、幸せに生きる人々は、自分の幸福を追求する過程で周囲の人々との関係を大切にします。彼らは他人とのコミュニケーションを通じて自己理解を深め、他人の視点や感情に敏感になります。しかし、彼らは他人の期待に合わせようとすることなく、自分の真実に忠実でいることを優先します。 このように、幸せに生きる人々は常に自分自身と向き合い、自己理解を深めることで自己成長を促進します。彼らは自己受容と自己表現を大切にし、他人との関係を築く上で偽りのない姿勢を貫きます。このような姿勢は、彼らが持つ内なる平穏と幸福感の源泉となり、周囲にもポジティブな影響を与えていき
0
カバー画像

ココナラ出品サービス 再販売のお知らせ

先日、プラチナランカー昇格のご報告を致しました(3月5日のブログより)。その後、ご予約の依頼が重なり、7件のバックオーダーを抱える状況となりました。 大変ありがたく、心から感謝申し上げます。 しかし、私は他の出品者の方と違い外注するのではなく、すべて私が一つずつ作成しています。そのため、新たなご依頼を受けられなくなり、3月8日で一旦すべての受注を停止させて頂きました。 履歴書と職務経歴書の作成は、ビデオチャットの90分、履歴書(志望動機)作成が60分、職務経歴書(自己アピール)作成が120分程度かかります。 そのため、お一人様の書類完成まで、4時間半から5時間程度掛かっています。 ようやく、バックオーダーの納品が完了しました。 再販売を開始しました。 プラチナランカー昇格記念として、それぞれ1000円から3000円割引価格で販売いたします。 各サービスメニュー、先着5名様とさせて頂きますので、5名様に達した時点で通常料金にさせて頂きます。 ご検討中の方は、ぜひお早めにお申し込みください。 今日は、再販売開始と、割引セールのご案内でした。 今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
0
カバー画像

猫が仲間入りした初日

♡まいの独りおしゃべり部屋へようこそ♡日向ぼっこしながらぐっすり眠っている猫。生後51日目になる、スコティッシュフォールドの赤ちゃんが我が家に仲間入りしました(^^)/甘えん坊の男の子です。猫好きにはたまらないですね~、この寝姿♡私には愛猫家の身内や友人がいるので猫と接することは多かったのですが、自分では飼ったことがなくて。そしたら、今年1月、子猫の飼い主を募集している方とのご縁がやってきまして!迎入れることを決めた、というのが経緯です♡譲渡の時は爪が伸びに伸びていたので痛かったのですが、↑この体制で、寝ている隙に全部の爪を切ることができました♪爪の中にある神経に気をつけながら…。ドキドキ。猫ちゃんは切られていることに気づいていなかったし、違和感もない様子。よし、次もこの作戦でいこう♡(^^)という感じで、3月後半を迎えた私でした。そろそろ桜が咲いてくるかな。花粉も飛んでいて花粉症の方にとっては「あー、きつい…(;_;)」な時期でもありますよね。そのお気持ち分かります。20代は年中無休鼻炎の私だったので…(>_<)「くしゃみ・鼻水どうにかしてくれー!」状態。それでも、春はやっぱり気持ちの良い季節ですよね。だんだん空気が澄んで軽やかな春が迎えられますように。。。★最後まで読んでいただき、ありがとうございます。あなたの思いやお話しを、聴かせてくださいね♡
0
カバー画像

人は意外と自分のことに夢中で、他人の事など目に入っていない。なので過剰に周りを気にするのはもうやめよう!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人間はしばしば自分の世界に没頭し、周囲の出来事や他人の感情に気づかないことがあります。この現象は、我々が自己中心的であるというだけでなく、単に生活が忙しく、自分のことに追われるために起こることもあります。とは言え、この傾向が過剰になり、周りを気にしすぎることは不必要です。なぜなら、多くの場合、他人は私たちが想像しているほど私たちのことについて考えていないからです。 たとえば、新しい服装を着て外出するとき、私たちは自分の外見やスタイルについて気にし、他人の視線を気にしてしまいます。しかし、実際には、他人は私たちの外見や服装についてほとんど考えていません。彼らは自分のことに夢中であり、私たちのことをほとんど気にしていないのです。 同様に、失敗や失敗に対する恐怖は、他人の評価や意見を過度に気にしているために生じることがあります。しかし、他人は私たちの失敗について驚くほど関心を持っていません。彼らは自分の人生に焦点を当てており、私たちの失敗についてはすぐに忘れるでしょう。 このように、我々が過剰に周りを気にすることは、実際には自己中心的な傾向の一部です。私たちは自分のことに夢中であり、他人の視点から私たちを見ることはめったにありません。そのため、過度に他人を気にすることはエネルギーの無駄遣いであり、自己成長や幸福にとって有益ではありません。 もちろん、他人の意見や感情を考慮することは重要です。しかし、適切なバランスを保つことが肝要です。自分の行動や選択を周囲の人々に配慮するのは良いことですが、それが過剰になって自分を犠牲にする必要はありません。他人の目を気にせず、自分自身に忠実であるこ
0
カバー画像

まずは自分を受け入れること。自分は他の誰とも違う代わりのきかない「唯一無二の存在」だと理解する!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

自己受容は、人生において最も力強いステップの一つです。それは、自分自身を肯定し、自分が他の誰とも違う独自の存在であることを理解することです。私たちは皆、異なる経験、背景、価値観を持っており、それが私たちを個性的な存在にしています。それぞれが唯一無二であり、他者との比較に値するものではありません。では、なぜ自己受容が重要なのでしょうか? まず第一に、自己受容は内面の平和をもたらします。自分を受け入れることで、自分との戦いが終わり、心の中に静けさが訪れます。自分を否定することで生じるストレスや不安が減少し、精神的な安定感が生まれます。 さらに、自己受容は自己成長の基盤です。自分を受け入れることで、自己改善への道が開かれます。自分の弱点や欠点を受け入れることで、それらに対処するための戦略を見つけ出すことができます。そして、自分が本当に望む人生を生きるための自信を得ることができます。 さらに、他者との比較から解放されます。自分を受け入れることで、他者との競争や比較の必要性が薄れます。自分自身に焦点を当て、自分の価値観や目標に忠実になることができます。他者と異なる道を歩むことを恐れず、自分自身の旅路を歩むことができます。 最後に、自己受容は他者との関係を改善します。自分を受け入れることで、他者を受け入れる能力も高まります。他者の欠点や違いを容認し、寛容な心を持つことができます。このような関係は、より深い結びつきと共感を生み出し、豊かな人間関係を築くことができます。 自己受容は簡単なことではありません。時には自分を受け入れることが難しいと感じることもあるでしょう。しかし、その努力は価値があ
0
カバー画像

あれこれとムダな判断をして心を疲弊させるよりも、「判断しない」という「心の使い方かた」をすれば、心はスッキリと軽くなる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生は判断の連続です。朝起きてから夜寝るまで、私たちは数えきれないほどの選択や判断を下します。しかし、その中には無駄な判断や心を疲弊させるようなものもあります。そんなとき、「判断しない」という心の使い方が、意外なほど心をスッキリと軽くしてくれるかもしれません。 何事も判断することで、その結果に責任を負わなければならないというプレッシャーがかかります。しかし、全てのことに対して判断する必要は本当にあるでしょうか?時には、何も判断せずにそのまま流れに身を任せることが、心の負担を軽くする方法かもしれません。 例えば、他人の意見に振り回されることなく、自分の意志や直感に従って行動することができます。周りの期待や評価を気にする必要もなくなり、自分らしく生きることができるでしょう。 また、判断を避けることで新たな可能性が広がることもあります。自分の中にある先入観や偏見にとらわれず、物事を素直に受け入れることで、新しい発見や学びが生まれるかもしれません。 ただし、すべての状況で判断を避けることが賢明とは限りません。重要な決断や責任を持つべき場面では、適切な判断を下すことが必要です。しかし、些細なことにこだわり過ぎず、時には「判断しない」という選択肢を取ることも、心の健康を保つためには重要かもしれません。 つまり、「判断しない」という心の使い方は、必要な場面で使われるべきツールの一つです。自分にとって本当に重要なことに集中し、余計な心の負担を減らすために、時には判断を避けることも大切なのです。
0
カバー画像

資格取得🌸

これからいろんなことに挑戦しチャレンジしていこうと思っていますその努力の結果が形として残る物の1つが”資格”だと思うのでどんどん資格を取得していきたいと思いますヾ(≧▽≦*)oまずはメンタル心理カウンセラーと上級心理カウンセラーです🌸ちょうどキャリカレで申し込みしていた教材が昨日届きました~(=^‥^)ノ早く学習してみなさんの悩み相談の役に立てるようになりたいです!そして今年取りたい資格もあるのでブログに書きたいと思います!それはFP技能士、簿記、宅建です`(*>﹏<*)′FP技能士と宅建は国家資格ですし簿記も公的資格でとても難しいし勉強に費やす時間が長くなりますがそれを言い訳にしたくないのでこの場で3つとも勉強し合格することをここに誓います🌸他にもオススメな資格がありましたらぜひ教えてください<( _ _ )>
0
カバー画像

50件の取引達成に感謝!これからも前進していきます!

昨年の11月半ばから電話相談をはじめ、約4ヶ月が経過し、この期間中、沢山のお客様に支えられ、無事に50件の取引を達成することができました。この場を借りて、心から感謝の意を表したいと思います。皆様のご愛顧がなければ、ここまでの成果を上げることはできませんでした。最初は右も左も分からず、試行錯誤の繰り返しでしたが、皆様のおかげでサービスを認知していただき、多くの方々との素晴らしい出会いがありました。これからも、皆様のご要望にお応えできるよう、より良いサービスを提供していくことをお約束いたします。今後も、より一層の努力と情熱を持って、お客様のニーズにお応えし、満足度の高いサービスを提供してまいります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。すべてのお客様に心から感謝申し上げます。これからも変わらぬご支援をいただけますようお願い申し上げます。心理カウンセラー 翔(SHO)
0
カバー画像

「本当はこうしたい」という願いがあるのに、「~だから」と理由をつけて、心にブレーキをかけていませんか?!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

心の奥底にある真の願いは、私たちが本当に望むものです。しかし、その願いを実現する際に、「~だから」という理由をつけて自らの進路をブレーキさせることがあります。このような心のブレーキは、私たちの成長や幸福の障害となります。それでは、どのようにしてこのブレーキを解除し、本当の願いをかなえることができるのでしょうか。 まず第一に、「~だから」という理由に囚われることをやめることが重要です。この言葉は、私たちが自分の願いや目標を実現することから逃げる口実を提供します。例えば、「忙しいから」「お金がないから」「他の人がそれを笑うだろうから」といった理由で、自分の本当の望みを諦めることがあります。しかし、これらの理由は実際には私たちが自ら設定した制限であり、それを取り除くことができるのも私たち自身です。 次に、自己肯定感を高めることが重要です。自分自身を信じ、自分の価値を認めることで、他人の意見や社会の期待に左右されずに行動できるようになります。自己肯定感が高まれば、「~だから」という言葉によって自分を制限することも減り、本当の願いに向かって前進することができます。 さらに、目標を明確にすることも大切です。どのような結果を望んでいるのか、どのような手段でそれを達成するのかを具体的に定めることで、自分の進むべき方向を明確にすることができます。目標が明確であれば、「~だから」という理由が浮かんでも、自分の目標に向かって進む勇気を持つことができます。 最後に、失敗や困難を恐れないことも重要です。成功への道は必ずしも平坦ではありません。失敗や困難があっても、それを乗り越えることができる強さと決断力
0
カバー画像

自分はダメな人間だと考えていると、無意識のうちに“ダメな自分”にふさわしい行動や選択をしてしまう!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

自己評価は、私たちの行動や選択に強力な影響を与えることがあります。特に、自分自身を否定的に評価する傾向がある人々は、その影響を強く受けやすいです。彼らは自分が「ダメな人間」だと考えてしまい、その結果、無意識のうちにそのような自己評価に合った行動や選択をしてしまうことがあります。 このような心理状態は、自己成就の予言として知られています。つまり、自分がダメな人間だと信じることで、その通りになってしまうのです。例えば、自己評価が低い人は、挑戦や新しいチャンスを恐れる傾向があります。彼らは失敗を恐れ、自己効力感が低下し、結果として成功する機会を逃してしまうことがあります。 また、自己評価が低い人は、他人と比較して自分を見ることが多い傾向があります。しかし、この比較はしばしば不公平であり、自分自身を過度に貶める結果につながることがあります。彼らは自分の弱点や失敗に焦点を当て、成功や良い側面を見落としてしまうことがあります。 そうした心理状態から抜け出すためには、自己評価を客観的に見直すことが重要です。自分を客観的に見つめ直し、過去の成功や良い側面に焦点を当てることで、自己評価を高めることができます。また、自己評価を高めるためには、自己肯定感を養うことも重要です。自分の能力や価値を受け入れ、自信を持つことが、成功への第一歩です。 さらに、ポジティブな環境や人々との交流も自己評価を高めるのに役立ちます。支持を受けたり、励まされたりすることで、自分自身を肯定的に捉えることができるようになります。また、自己評価を高めるためには、自己啓発の書籍やセミナーを活用することも有効です。自分自身の成長や
0
カバー画像

ツインレイ【上手くいかない!!】

こんにちは☆ ミケ猫です(*´ー`*)向き合っても、どんだけ相手を思っても、同じ状況を繰り返しては上手く好転していかない状況( p′︵‵。)もう、どうすればいいかわからない!!ただただ、普通に楽しくラブラブで愛し合っている2人でいたいだけなのにと思い悩むことも多いかと思います。ツインレイ女性は先に成長していくとネットでも書かれているので、それを耳にして、そのために沢山悩み、内省し、包み込むための努力をし、好転する為、成長するため尽力を尽くしているのではないでしょうか?精神的自立、経済的自立という課題にチャレンジし努力する。全ては彼を愛していて普通に幸せに愛し合いたいから。ただそれだけなのにどんだけ思っても努力しても上手くいかない。あなたが考え努力することはもちろん大切ですが努力の先に必要になることは、結局は彼自身が自分で考え気付き成長するしかないのです。どんな言葉をかけても動かない彼、変わらない彼をコントロールするよう行動を促しても意味はなくて、彼自身が本当の愛に気づき自分と向き合い関係構築のため進むしかないのです。ついつい相手の考えるべきこと、行動すべき事を自分の課題のことのように思い悩み、考え込み苦しんではいませんか?相手の課題とあなた自身の課題は別です!課題をしっかりと分離し、彼自身に考える時間を与えましょう。あなた自身は、本当の自分の幸せを探し、心地よい環境、付き合い方、やりたい事、幸せを感じる事に力を尽くして自分自身の幸せと向き合い,もっと沢山自分に優しくしてあげましょう。嫌なものは嫌、受け入れられないものは受け入れる必要はない、無理して全てを優しさで包み込み我慢する
0
カバー画像

将来何になりたいか。そのために今、何が出来るか。

こんにちは、YUSAKODAです。春に向けて、新生活の準備をされている人も多いと思います。私はもう会社勤めではないし、子供も大学生。今年は特に新年度を感じるようなイベントはないんですが、それでも、春のワクワクした空気を感じるのは好きです♪(^^)前回、私が子どもの小学校入学時にやったことについて、つらつらと書いたんですが、今回は「学習面」についてです。…と言っても、テストで良い点をとるとか、成績を上げるためにとか、そういうことじゃないんですが…学ぶ姿勢というんでしょうか。小学校に入ると国語とか算数の勉強するけど、それをどうしてするのか、なんのためにするのかを、息子と話したことがあるので、そのお話をしたいと思います。ある時、「将来何になりたいの?」という問いに、すかさず「コンビニの人!」と答えた息子。頻繁にコンビニに行った記憶はないんですが、たまに行くから憧れたのかなwでも、それも学ぶ目的を理解するにはいいのかなと思い、「じゃあ、レジができるように、算数の勉強しないといけないね」「お客さんに商品のことをちゃんと説明するために、国語もやらないと」「お店にPOPっていう絵で商品を紹介するものがあるから、 図工とかお絵描きも上手にならないといけないね」「そしたら、いっぱい売れるかな?」「どうかな?売れるといいね♪」そんな話もしました。私は子供に「勉強しなさい」とあまり言いたくないので、学ぶことで、何ができるようになるか、将来、どんなことに役立つか、それさえわかってれば、勝手に勉強するかな〜というゆるい考えでやってきました😅そう簡単にはいかないですけどね、頭の片隅にあればいいかなと…小学
0
カバー画像

人が持っているものを羨み、自分にないことを嘆いても、何も得るものはない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人は常に他者と比較し、その結果に満足しない傾向があります。他者が持っているものや成し遂げていることに羨望の眼差しを向け、自分にはないものを嘆くことも少なくありません。しかし、その行動が果たして何をもたらすのでしょうか?羨望と嘆きの先には、実は何も得られないことが待っています。 まず、羨望に囚われることは、自分自身を見失う一因となります。他者の成功や所有物に焦点を当てるあまり、自分の持ち味や可能性を見失ってしまうことがあります。自己肯定感や自信を損ない、自己成長の妨げにもなりかねません。羨望は、自分自身の成長を阻害する壁となり得るのです。 また、嘆きは過去や未来に焦点を当てることが多く、現在の状況に満足せずに不幸感を増幅させます。過去の過ちや未来への不安が、心を苦しめる原因となります。しかし、嘆くことで過去は変わることはありませんし、未来を予見することもできません。その結果、嘆きは現在の喜びを奪い、心を閉ざすことになります。 しかし、羨望と嘆きの先には、新たな可能性が広がっています。他者の成功や所有物に焦点を当てるのではなく、自分自身の内面を見つめ、自分の目標や夢に向かって努力することで、自己成長や満足感を得ることができます。他者との比較ではなく、自分自身との競争に集中することで、より意味のある人生を築くことができるのです。 最後に、他者の成功や所有物に羨望を抱き、自分にないことを嘆くことは、他者とのつながりを壊す原因にもなり得ます。羨望や嘆きは嫉妬や敵意を生み出し、人間関係に亀裂を生じさせることがあります。その結果、孤独や不幸感を増長させることになるかもしれません。 人生は他者
0
カバー画像

過去は通過点であり、これからの人生の舵は自分自身でいかようにもとれる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

過去は我々の旅の一部であり、道のりの中の通過点に過ぎません。そして、この旅において、私たちは自らの手で舵を取ることができるという事実を忘れてはいけません。過去の出来事や状況は、私たちの人生の舵を取る上での参考材料となり得ますが、最終的には自らが舵を取る決断を下すことが不可欠です。 過去の経験は、私たちに教訓を与えます。失敗や挫折から学んだことは、将来の決定に影響を与えるかもしれませんが、それは必ずしも私たちの運命を決定するものではありません。過去の成功や喜びも同様に、私たちが取るべき舵についての示唆を与えますが、それらは私たちの人生の唯一の指針ではありません。 人生の舵を取るということは、自己決定と責任を意味します。他人や環境の影響を受けることは避けられませんが、最終的な決定は自らが下すものです。自らの価値観や目標に基づいて、方向を決定し、その方向に向かって進んでいくことが重要です。 過去の出来事や状況に縛られることなく、私たちは常に新たな可能性を探求することができます。人生の舵を取るということは、過去の制約から解放され、自由な意志を持って未来に向かって進むことです。そのためには、勇気と決意が必要ですが、その結果は自らの手で握ることができる自己実現と成長の機会を提供します。 過去は一つの章であり、私たちはそれを超えて新たなページを書き起こすことができます。自らの人生の舵を取ることで、私たちは自己の力を信じ、可能性を追求し、真の意味で充実した人生を築いていくことができるのです。
0
カバー画像

生きづらさをかかえていたとき

こんにちは。蘭(らん)です♪今回は、わたしが生きづらさをかかえていたときについて振り返ってみます。同じように悩んでいる人がいたら少しでも参考になれば嬉しいです。ちょっと暗めかもしれませんが、温かく見守ってください(笑)就活で頭が真っ白に学生時代もうっすら生きづらさを感じていました。ただ自分でも深刻さには気づいておらず、「悩みが尽きないなぁ、ネガティブだなぁ」くらいに思っていました(笑)大学4年のときに就活がスタート。何がしたい?何ができる?自分の長所は?そんなことを自分に問いかけるのですが、、、頭が真っ白で全然浮かんできません。自分の気持ちがわからないという感覚でした。自分のことが自分でわからないのです。今思えばそうなってしまうくらいに自分を抑圧していたのだと思います。何かを選ぶときに自分がどう思うかよりも周りの人にどう見られるか、親はどう思っているのか、そういうことばかりを気にしていて自分というものがなかったです。誰かのために生きていたんですね。当時はそれに気づけませんでしたが!社会人になって加速する生きづらさ社会人になると、周りからの評価がさらに気になるように。目標をたててチームのみんなで頑張る。そしてそれがお給料に反映されます。この環境が自分にはけっこう辛かったです。当時は事務職だったのですが、「ミスしてはいけない」「これくらいできないとヤバい」「周りに迷惑をかけられない」こんなことばかり考えていました。常に気を張ってピリピリしていて「貢献しないと」「認められないと」という謎の強迫観念がありました(笑)今思えば、1社目を辞める時点で頑張りすぎて燃え尽きていたのかなと。です
0
カバー画像

生まれ変わるなら(猫になりたい)

いちえ~です。唐突ですが生まれ変わったら何になりたいですか!友達は猫になりたいらしいよなんかね・・・仕事の帰り道で野良猫ねこ、見たらしくあ~猫になりたいって言ってた。猫は自由でいいな~といちえ~は猫はいやだ!!チュール食べれるけど猫はいやだ!ボスねこに意地悪されたら困っちゃうし・・・いちえ~オッチョコチョイだから勝手に関係ない縄張り侵入してシャー―――ってやられるタイプだもんね確かに野良ねこは、気ままそうだけどなんか嫌!なんで嫌なのか分からないけど嫌!いちえ~は風になりたいな~そして優雅にいろんなところを吹き抜け、さまようんだあ~~~そして女の人の髪の毛なんか乱してやるんだあ・・・でも一つ欠点がある。美味しいものを味わえないんだよねではまた・・・
0
カバー画像

【アラフィフ婚活】54歳女性活動初日にお見合い決定!

こんにちは! 神戸御影・元町の結婚相談所 ブルースター 山本です。 先日、ブルースターに54歳の女性が入会されました。 人当たりが良くて社交的、美人で子供好きな素敵な女性✨ お仕事が忙しいため、検索も中々できないかも💦 と入会時に心配そうにお話しくださったのでそれなら私が探しましょう!!と彼女の好みを伺って入会初日に10人程度の男性を彼女にご紹介。 私が検索した男性は ・54歳~65歳。 ・犬アレルギーが無い方。(彼女が犬を飼ってる為)・兵庫・大阪にお住いの方。 ・彼女と趣味の合う方。 その中の3名に彼女が申し込みをしたところ、 すぐにOKお返事! 彼女は年収や身長、学歴に拘りは無く、 「山本さんが見て良い男性だと思う人であれば 積極的に会うようにします!」 と仰って下さったから出来たご縁✨ 皆さんご自身でお相手を検索すると 「良い人いないです」 と言いがちなんですよね(;^ω^) そんなこと無いんです。 良い方は沢山いらっしゃいます。 ただ「理想の全てを兼ね備えた素敵な人」はいません。 検索しても良い方がいない、と嘆いている方は カウンセラーに検索を任せてみては? あなたが探せなかった素敵な人が現れるかもしれませんよ~! 婚活、頑張ってるのに上手くいかないな・・ という方は私と一緒に頑張ってみませんか?
0
カバー画像

再開しました。

皆様こんにちは。しばらく育児で多忙のため、ココナラのお仕事を休止していたのですが、このたび、復帰することになりました。今後とも何卒よろしくお願いいたします。さて、今年も花粉の季節になって来ましたね。私の身の回りでは、初めて花粉症になられた方もいて、年々花粉の飛散量が増えてきてるのかな、と思いました。たかが花粉、されど花粉ですよね。ひどい症状だと、目はかゆくてしみるし、鼻水やくしゃみは止まらず、肌までかゆくなる、なんて方もいるのではないでしょうか。そんな時は、早めの受診をお勧めします。ドラッグストアより処方箋のほうが、月単位でお薬をくれますし、保険も効くので経済的ですよね。アレルギー科、もしくは皮膚科でもお薬いただけますよ!!受診時に待たされるのが苦手な私でも、こんなにお薬くれるのなら、ちょっとは待ってもいいかな(笑)と思っています。これから、またブログ更新頑張りますので、お時間あるときにでも、是非チェックしてみてくださいね!!最後までご一読いただきまして、ありがとうございました。
0
カバー画像

自分はどうしたいのか、何を大切にしたいのかを基準にすれば、自信がもてるようになる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

自信を持つことは、個人が成功を収め、満足度の高い人生を送るための重要な要素です。しかし、自信を持つことは簡単なことではありません。多くの場合、自信を持つためには自己理解が不可欠です。自己理解を持つことで、自分が何を望んでいるのか、何を大切にしているのかを理解し、それを基準にして目標を設定することができます。 自分はどうしたいのか、何を大切にしたいのかを明確にすることは、自信を築く上での第一歩です。自己理解を深めるためには、自分自身と向き合い、内省する時間を取ることが必要です。過去の経験や感情、価値観を振り返り、自分自身に対する率直な対話を行うことで、自分の欲求や動機を理解することができます。 次に、自分の望む未来像を明確にすることが重要です。どのようなキャリア、関係、ライフスタイルを望んでいるのかをイメージし、それを達成するための具体的な目標を設定します。これらの目標は、自分自身が大切にする価値観や目的に基づいている必要があります。例えば、自分が人々に影響を与えることを重視している場合、その目標には他者との関わりや貢献が含まれるでしょう。 目標設定の基準として自分の価値観や目的を持つことは、自信を養うだけでなく、自己成長を促進します。自分が何を大切にしているのかを理解し、それを追求することで、自分自身との一貫性を保ち、自己満足感を高めることができます。また、自分の望む未来像に向かって進む過程で、困難や挑戦に直面することもあるでしょうが、自分の価値観や目的を基準にしていれば、それらの困難を乗り越える自信を持つことができます。 自己理解から自信への道のりは容易ではありませんが、それ
0
カバー画像

大切なもの以外を気にする時間はありません。大切なものにだけ、全力で目を向ける!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生は短く、限られた時間の中で私たちは多くのことに気を配らなければなりません。しかし、その中でもっとも重要なことは何でしょうか?それは、大切なものに全力で集中することです。生活の中で、私たちは無駄な心配や他人の期待に振り回されることがありますが、本当に大切なことに目を向けることが、成果を上げ、満足のいく人生を築く鍵となります。 大切なものに焦点を合わせることは、私たちのエネルギーと時間の効率的な使い方です。無駄な心配や他人の評価に振り回されることは、私たちの進歩を妨げるだけでなく、ストレスや不満を引き起こします。一方で、大切な目標や価値観に向かって努力することは、私たちをより良い方向に導きます。そのため、自分が何に真に価値を見出し、何に情熱を注ぎたいのかを明確にすることが重要です。 大切なものに集中することは、私たちの心と精神の健康にも良い影響を与えます。目標に向かって努力し、成果を得ることで、自信がつき、充実感を感じることができます。一方で、他人の期待や社会的なプレッシャーに振り回されることは、ストレスや不安を引き起こし、心身の健康を損なう可能性があります。 大切なものに全力で集中するためには、まず自分自身と向き合い、自分の本当の望みや目標を見つけることが必要です。そして、その目標に向かって行動するための計画を立て、努力を惜しまず取り組むことが大切です。他人と比較することや他人の期待に応えようとすることはせず、自分自身の基準に忠実であることが重要です。 大切なものに全力で集中することは、私たちがより意味のある人生を生きるための鍵です。無駄な心配や他人の期待に振り回されるのでは
0
カバー画像

「自分と違う人を受け入れられる」自分になる。何もかも受け入れて理解する必要はなく「違いを認める」だけで構わない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人は皆、自分と異なる他者と出会うとき、しばしば異なる視点や価値観に直面します。このような瞬間こそ、自己受容という重要な過程が始まるのです。自己受容は、自分自身を受け入れることから始まりますが、その一環として他者の違いを認めることも含まれます。実際、他者の違いを受け入れることは、自己受容の第一歩と言えるでしょう。 私たちはみな、異なる背景や経験を持ち、それによって形成された独自の考え方や感情を持っています。そして、これらの違いこそが、私たちを豊かな個体として形作っています。しかし、他者の違いを受け入れることは容易ではありません。なぜなら、その違いが私たちの持つ信念や価値観と一致しない場合、不安や衝突を引き起こすことがあるからです。 しかし、他者の違いを受け入れることは、単にその違いを理解することではなく、尊重し認めることでもあります。つまり、その違いが存在することを認め、その人が自分と異なる視点や考え方を持っていることを理解することです。このような受容の姿勢を持つことで、私たちは自己受容のプロセスを促進し、自己成長を達成することができます。 自分と違う人を受け入れることは、自分自身を理解し、受け入れることにもつながります。なぜなら、他者の違いを受け入れることで、自分自身の限界や偏見を超えることができるからです。私たちは、他者を受け入れることで、自分自身の価値観や信念が柔軟に変化し、成長することができるのです。 また、他者の違いを受け入れることは、より包括的な社会を構築するための重要なステップでもあります。異なる人々が互いを尊重し受け入れる社会では、対立や偏見が減少し、協力と共感が
0
カバー画像

看護師を目指して顔晴っている方へ・・・

ご覧いただきありがとうございます。現役看護師をしております、れなママ保健室です。今回は、タイトル通り、看護師を目指している仲間に向けて発信しています。私は、看護師になりたいと思ったその時からこの業界の仲間だと思っています。現場では看護師不足が問題化されており疲弊している姿をよく目にするようになりました。だからと言って、この業界が悪いとかいう風には思いたくはなくて、目の前の人を助ける・救うといった根本的な心を忘れないでいて欲しいなというのが私の願いです。看護学生さんは、重たい教科書や参考書を手に取りながら、幅広く数多くの科目を学び日々顔晴っていることでしょう。実際、こんなに学んで役に立つの?なんて思ったりもすると思います。実際は診療科目ごとで約立つこともあれば役立たないこともあったりして…けれども、総合的に言えばこことここが繋がっている!なんて発見することもあるんです。だから、幅広く学ぶことが必要なんだと思います。ただ、勉強していて成績の伸びが悪かったり、実習先での不安やレポート・記録の提出で疲れてしまったりやる気が起きなかったり…心の叫びを背けている方もいるのではないでしょうか?やらなきゃいけない・しなきゃいけない…やる事が多すぎて辛い…やる気がどうしても起きない…家族や友達にさえも言えない方だっているはずです。そんな時は第三者である人を利用するのはアリだと私は思います。話す事で自分の頭の中の整理ができるし、やる気スイッチが入るかもしれないし、前向きに気持ちが切り替えられるかもしれない…貴方の気持ちに寄り添いながらお話ができればと思います。気になる方がいらっしゃいましたらご連絡
0
カバー画像

未来ってどうなってるのかな?

いちえ~です。タイムマシーンがあったら未来にいって見てみたいよおいまスマホを当たり前に使っているけど10年前、いや20年前って使っている自分が想像できた人っているのかな?ネットなんてターミネーターのスカイネット???しか想像つかないよ・・そもそも電話って持ち歩けるんだって思った人いるかな?不思議だよね・・・ネットが自宅で使えて江戸時代の人が見たらいちえ~は宇宙人に見えたりして・・・もし未来に行けたならいちえ~腰、抜かすぐらい想像のつかない事になってたりして・・・・昔、timeっていう映画があって時間を売るような内容(忘れちゃったけど)のがあって現実になったら怖いな~~~って思っちゃった。実は半分 寝ちゃって内容よくわからないんだ・・・ハハッ・・・どっちにしても素敵な未来なら歓迎でごわす。
0
カバー画像

「スルーする力」を身に付けておくと、とても心が楽になる。言い方は悪いが、適当にうまく受け流すことが必要!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

ストレスや不安が慢性化する社会の中で、心の健康を保つためには、時には「スルーする力」が必要不可欠です。この力は、他人の言動や出来事に対して、適切な距離を保ち、感情をコントロールする能力です。言い方は悪いかもしれませんが、時には適当にうまく受け流すことが、心の平穏を守る秘訣となるのです。 何かが起こるたびに、必ずしも全てに反応する必要はありません。時には、小さなことを大きく受け止めることなく、スルーしてしまうことが賢明です。例えば、他人の批判や噂話に対して、心を乱されることなく、自分の信念を貫くことができるのです。 スルーする力を身に付けることで、心の負担が軽くなります。過度な関心や介入は、自分の精神的な安定を脅かす可能性があります。そのため、どのような状況でも冷静に対処し、適切な距離を保つことが重要です。このスキルを持つことで、自分自身を守り、より豊かな精神的な生活を送ることができます。 また、スルーする力は、人間関係の円滑な維持にも役立ちます。他人の意見や行動に過剰に反応することなく、相手の立場や感情を尊重することができます。これにより、対立や軋轢を避け、より円満な関係を築くことができるでしょう。 ただし、スルーする力は無関心や無感情を意味するものではありません。むしろ、自己愛や自信を持ち、自分の価値観や信念に忠実であることを意味します。他人の意見や批判に影響されず、自分の道を歩むことができるのです。 総括すると、スルーする力は、心の平穏を保ち、人間関係を円滑にするために不可欠なスキルです。適切な距離を保ち、過度な反応を避けることで、自己保身だけでなく、他者との良好な関係を築
0
カバー画像

人は一人一人違う、だから、比較してもしょうがない。だから、自分が考えていることと違うといって、腹を立ててもしょうがない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人は一人一人異なります。それは、私たちが異なる背景、経験、価値観を持っているからです。この多様性こそが、私たちの世界を豊かにし、興味深いものにしています。ですから、私たちが他人と比較することは、本質的に意味がありません。 他人と比較することがしばしばもたらすのは、不安や自己評価の低下です。他人の成功や幸福を見て、自分が不十分だと感じることがあります。しかし、これは誤った考え方です。なぜなら、私たちはそれぞれが異なる旅を歩んでいるからです。他人の成功は、彼らの独自の努力や経験に基づいています。私たちがその成功を達成するために必要なものは、必ずしも同じではありません。 また、他人と比較することは、真実を歪める傾向があります。他人の生活や成就を表面的に見て、自分の価値を判断することは、現実とは異なる結論につながるかもしれません。人々は通常、社会的メディアなどで成功や幸福な側面を強調する傾向がありますが、その裏には苦労や挫折も存在します。したがって、他人と比較することは、しばしば正確な観察や理解から逸脱しています。 自分が考えていることと違うことに対して腹を立てることは、本質的に無駄なエネルギーの浪費です。他人が異なる考えや意見を持っていることは、むしろ素晴らしいことです。異なる視点からの議論や対話は、新しい洞察をもたらし、私たちの成長を促進します。私たちの違いこそが、私たちを個々に貴重な存在にしています。 したがって、他人と比較することや、自分が考えていることと違うことに腹を立てることは、私たちの心を不必要な苦しみに陥れるだけでなく、成長の機会を逃してしまいます。私たちは自分自身と向
0
カバー画像

違う人と自分を比較するから、意味もなく落ち込む。それは全く無駄な事であることに気づこう!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人間は、時折他者と自分自身を比較することがあります。この比較は、社会的な動機や成長の手掛かりとして有用な場合もありますが、時には無意味な落ち込みや自己価値の低下を招くこともあります。では、他者との比較が無駄であることに気づき、自己評価をより健全なものに導くにはどうすればよいのでしょうか。 まず、他者との比較が引き起こす落ち込みや無駄なストレスを理解することが重要です。他者と自分自身を比較することで、自分の欠点や不完全さに気づき、不安や焦りを感じることがあります。しかし、このような比較は、私たちの個々の経験や背景、目標に基づいていないことが多いのです。他者の成功や幸福を目にすることで、自分の成果を過小評価し、不満足感を募らせることもありますが、これは客観的な視点から見れば根拠のない感情です。 次に、他者との比較から抜け出し、自己評価を向上させるためのアプローチを考える必要があります。まず、自分自身と向き合い、自分の価値観や目標に合わせて成功や幸福を再定義することが重要です。他者との比較ではなく、自分がどれだけ成長し、努力を重ねたかに焦点を当てることで、自己評価を客観的かつポジティブなものに変えることができます。また、他者の成功や幸福を祝福し、共感することで、自己中心的な比較から離れ、他者との良好な関係を築くこともできます。 最後に、他者との比較が無駄であることを理解し、心の平穏を取り戻すことが重要です。他者との比較によって得られるストレスや不安は、私たちの幸福や満足度を脅かすものです。しかし、それらを排除し、自分自身を受け入れ、肯定的な自己イメージを築くことで、より充実した人生を
0
カバー画像

色々やっておりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?暑くなったり寒くなったりの気温の変化に私はついて行けず…笑頭痛がしたりだるかったりしますが皆様は体調不良など起こしていませんか?最近目がかゆいのでついに花粉症を認める時期になったかなと思っております。ここ数年ずっと違和感はありました。でも私は認めないと思いながら過ごしていましたがもう認めて楽になることにしました。花粉症デビューです…そんなこともありつつ最近色んな事に手を出してバタバタしておりまして…基本在宅勤務なのですが外に出ることも多くなり身なりはきちんとしなければとネイルに行ったり美容院の予約をしたり自分ではかなり忙しい日々を送っておりました。久しぶりのネイルは気分上がりますね♪美容院もまだ先ですがどんな風にしようかわくわくしてます(笑)たまにはおしゃれしてルンルンするのも良きですね!
0
カバー画像

ご挨拶と自己紹介

こんにちは!看護師・保健師経験があり、うつ病当事者でもある、さらと申します。昨日、2024年3月12日より、電話相談等を始めました。まず初めに「さら」って、誰?ですよね。実は苗字もありまして、本名(本ペンネーム?)は貘餌(ばくじ)さらといいます。この名前の由来はおいおい書くとして、まずは自己紹介をさせてください。私は大学卒業後、総合病院の病棟看護師として勤めていました。患者さまから「ありがとう」「貘餌さんは丁寧にお話を聞いてくれるから嬉しいわ」などなど、ありがたいお言葉を受けながらお仕事をしていました。しかし、病院とはあくまで治療の場。患者さまがご自身のおうちなどに帰られた後のことは、わからない…。それがどうにももどかしく、もっと地域の人々と近い場所で支援したい!と意気込んで、新卒一年目にして転職することとなったのです。さてさて、そんな意気込みで次なる職場として飛び込んだのは「地域包括支援センター」。おそらく聞きなじみのないフレーズかと思います。簡単に言えば、地域で暮らす高齢者の方が安心して生活を送れるように支援する、身近な相談窓口なのです。私はそこで、保健師という立場で相談員のお仕事を始めました。相談にいらっしゃるのは、困っているご本人ももちろんですが、そのご家族が一番多いのです。「介護が必要になってきた」「介護保険ってなに?」「近所に認知症の方がいて心配なの…」など、色んな相談を受けます。地域の方の人生に携わり、その人の望む生活を送るための支援ができること。これは私にとって素晴らしいことでした。天職だ!と思い、毎日意気揚々と出勤していたのです。ですが、その気持ちとは裏腹に「
0
カバー画像

最初から意見が合わない、気が合わない人がほとんどで「分かり合える人がいたら、それは奇跡!」くらいに考える!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人間関係は、時に複雑であり、予測不能なものです。私たちはさまざまな背景や経験を持ち、異なる価値観や意見を抱えています。そのため、意見が合わないことや気が合わない人と出会うことは日常茶飯事です。しかし、中には意見が合う、気が合うと感じる人との出会いがあります。そのような出会いは、まさに奇跡と言えるのではないでしょうか。 なぜなら、私たちはそれぞれ異なる道を歩んできたからです。違う経験や背景を持つ人との交流は、時には衝突を生むこともあります。しかし、その衝突や対立を乗り越えて、お互いを理解し合える人との出会いは、まさに奇跡的なものと言えるでしょう。 意見が合わないからといって、すぐに相手を否定することは簡単です。しかし、相手の視点や背景を理解しようとする努力を惜しまない人との出会いは、貴重なものです。そのような人との関係は、お互いを尊重し合い、成長し合うことができるでしょう。 また、気が合わないと感じる人との出会いも、私たちにとって重要な教訓となります。そのような人との関係を通じて、自分自身や自分の価値観を見つめ直すことができるからです。時には、相反する意見や価値観を持つ人との出会いこそが、私たちにとって大きな成長の機会となることもあるのです。 分かり合える人がいたら、それは奇跡と感じるかもしれません。しかし、その奇跡を引き寄せるためには、お互いを理解し、尊重し合う姿勢が欠かせません。意見が合わないからこそ、新たな視点や価値観を学び、成長することができるのです。
0
カバー画像

「今」できること、「今」周りに居てくれる人に目を向けてみませんか?!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

時折、私たちは将来を考え、過去に執着し、その間に「今」を見逃してしまうことがあります。しかし、この瞬間こそが、私たちが持っている唯一の確かな時間です。この「今」という時間の中で、私たちは何ができるのでしょうか?そして、周りにいる人々に目を向けることの重要性は何でしょうか? まず、「今」できることに目を向けてみましょう。現在の状況や環境の中で、私たちは常に何かをすることができます。それは小さな行動から大きなプロジェクトまでさまざまです。例えば、今できることとして、身近な人の手助けや、地域コミュニティのための貢献、自己成長への取り組みなどがあります。この「今」という時間を有効活用し、積極的な行動を起こすことで、私たちは自分自身と周囲の人々に良い影響を与えることができます。 さらに重要なのは、周りに居てくれる人々に目を向けることです。家族、友人、同僚、または偶然出会った人々―私たちは孤立して生きるのではなく、互いに関わり合って生活しています。周囲の人々に感謝し、彼らの喜びや悩みに耳を傾けることは、良い人間関係を築く上で欠かせません。時には、他人の支援や励ましを受け取ることが自分自身を助け、成長させるきっかけになることもあります。 「今」を大切にし、「今」でできることに集中することで、私たちは人生の真価を見出すことができます。過去の後悔や未来への不安に囚われるのではなく、この瞬間を大切にし、周りに居る人々と共に生きることが、豊かな人生の秘訣かもしれません。 最後に、この瞬間を大切にし、周りの人々に目を向けることで、私たちは自己成長や幸福の追求に向けて、より意味のある道を歩んでいくことが
0
カバー画像

幸せになるための“言霊”を、何度も何度も自分自身に贈り続ける!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

幸せとは、時には意識的な選択や努力によって引き寄せることができるものです。その一つの方法として、日々の言葉に意識を向け、ポジティブな「言霊」を自分自身に贈り続けることが挙げられます。言霊とは、言葉が持つ霊的な力やエネルギーのことを指し、その言葉が私たちの意識や現実に影響を与えるとされています。 人間の心は、言葉に敏感です。ポジティブな言葉や思考は、心に喜びや幸せをもたらし、それが積み重なって幸福感を生み出します。では、どのようにして「言霊」を使って幸せを引き寄せるのでしょうか? まず、毎日の中で自分に対してポジティブな言葉を使うことが重要です。例えば、「私は愛されている」「私には才能がある」「今日も幸せな一日になる」といった言葉を自分に対して繰り返し唱えることで、自己肯定感が高まり、ポジティブなエネルギーが生まれます。 また、周囲の人々に対してもポジティブな言葉や態度を持つことが大切です。他人に対して優しさや感謝の気持ちを伝えることで、自分自身も幸せな気持ちになります。そして、周囲の人々からもポジティブなエネルギーが返ってきます。 さらに、日常の中で起こる小さな喜びや幸せに感謝する習慣も大切です。朝の日差し、美味しい食事、笑顔の挨拶など、身近な幸せに気づき、その喜びを心から味わうことで、幸せの感覚がより強くなります。 そして、自分の目標や夢に向かって努力することも、幸せを呼び込む重要な要素です。目標に向かって努力する過程で感じる充実感や成長の喜びが、幸せをもたらします。困難に直面したときも、「私には乗り越えられる力がある」というポジティブな言霊を心に留めておくことが大切です。
0
カバー画像

わたしが電話相談をはじめた理由

はじめまして♡蘭(らん)と申します。ブログを見ていただきありがとうございます。ココナラで電話相談をスタートしました。電話相談をはじめようと思ったのは、自分自身が人に相談して人生が良い方向へ変わった経験があったからです。2022年に無気力になってしまって、仕事も家事もできなくなってしまいました。「何もしたくない、もう頑張れない。」そう思うくらいに無理をしてきてしまっていました。うつ病?燃え尽き症候群?なんなんだろう、、、精神科にいこうかと思いましたが口コミがいい病院はどこも予約でいっぱい。そこで思い切ってカウンセラーの方を頼ろうと思いました。ただ、カウンセラーの方を頼るのは当時のわたしにとってはとてもハードルが高いことでした。・自分はそんなにまずい状況なの?・なんとかひとりで解決できないかな?・料金が少しお高め、、、ぐぬぬ、、、こんなことを考えていましたね(笑)考えに考えた末にやっぱりどうしてもひとりでは抜け出せない状況だと腹を括って2人のカウンセラーに話を聞いてもらいました。1人目の方は優しい雰囲気の男性で元々ブログを読んでいて気になっていた人でした。結果、自分には合わなかったようです。当時のわたしには早すぎたかなと。自分の心の受け皿が整っていなかったので受け止めきれなかったです。こればかりは仕方がない、、、やってみないとわからないのですから。2人目の方は女性でした。カウンセラーとして独立したばかりの方でしたがカウンセリングの手法がわたしには合っていたようで10回くらい話を聞いてもらいました。なにかあれば安心して話せる人がいるというのはとても心強く、次第にメンタルが安定していき
0
カバー画像

新NISAが始まったことへの注意点

こんにちはマネーオアシスです。 ここで最初に今年からNISAを始めた方に注意点を申しあげます、並びにお詫びも申しあげます。お詫びは以前ここのブログでNISAが始まるにつき私が継続してる郵貯銀行での3銘柄格1万円づつの投資を初めてみませんかと言うブログを投稿させていただいたのですがまだ投資は行っていません。その原因について申し上げます。 昨年末の日経平均株価は33464円、今年の初日1月4日は値を下げたものの1月の平均は36786円、2月の平均は39166円と予想以外の急激な高値の為、手が出なかった、というのが本音です。要はどのような相場になるかの様子見です。そして3月には初の4万円超えの400109円を記録しました。 私も毎日TVのニューやネットでアナリストや経済評論家の言動に注意していますが、難しい問題です。要約すると今の株高は米国や日本のAI,IT関連株や半導体銘柄の買い注文によるものだそうです。 そして今日は2か月半ぶりとなる38820円まで値を下げました、この原因は米国の米連邦制度理事会(FRB)の利下げと日本の日銀による政策変更(マイナス金利、低金利政策の解除)が原因と思われます、いわゆるドル安、円高です。日米の金利差がなくなるとの予想からです。 で、ここからが考えところですがわたくことですが1度4万円を超えたのでもうしばらくは4万2千円から3千円くらいまでは行くのではないかと予想しています、そして値を下げ昨年の年末とまでは行きませんが3万5千円くらいに値を下げもう1度上がり始めればまた投資を再開したいと思っています、あくまで個人的な勘や予想です。で、ここで個人的に今
0
カバー画像

子どもの新生活スタート!その時、私がやったこと。

こんにちは、YUSAKODAです。3月に入り、このまま暖かくなるのかと思いきや、雪が降るほど寒くなったり、寒暖差が激しい日が続きますね。こんな時は自律神経も乱れやすくなるので、みなさん、体調に気をつけてくださいね✨さて、それでも春はやってきます🌸4月から新生活をスタートさせる人も多いのではないでしょうか。お子さんが春から入学するって方もいらっしゃいますよね。自分の時もドキドキしますが、小さいお子さんをお持ちの親御さんは、成長を嬉しく思う気持ちと、不安や心配がせめぎ合ってますよね。私も息子が小学校にあがる時は、そうでした。うちは保育園に通っていて、ずっと同じメンバーの1クラスだったので、新しい環境でお友達が出来るかな…とか、勉強についていけるかな…とか、1番の不安は、子どもだけで安全に登下校できるのか?でした。春休みが1ヶ月近くあったので、その不安を少しでも軽減すべく、子どもと一緒に、お散歩がてら通学路を歩いてみたことがあります。保育園には自転車で送迎していたので、体力づくりの意味もありましたが、広い園庭で走り回ったり、園でもお散歩に行っていたので、学区の端っこではありましたが、体力的には問題なさそうでした。ただ、何度か実際に集団登校の列について行った時は、ラッシュ時の大人に混ざって登校する子ども達の姿に愕然としました。朝の交通量の多い時間帯に、人の流れに逆らうように進まなければならず、ひどい時には、子ども達が車道にはみ出して歩いていたんです。上級生の中には、小さい頃からよく知る顔馴染みの子たちもいたので、「車来るよ〜。危ないから、歩道歩いてね〜」と声を掛けて、列の後ろから、ちっ
0
カバー画像

がんばる人

いちえ~です。人の夢やりたいことどうせ出来っこない的なニュアンスで言う人いるよね。あれっていちえ~は思う  どうなの???否定的は声は気にしないで(危ないことはダメだよ)自分を持つってなかなか出来る事じゃない。やっぱりそんな事、言われたら不安になるし判断も、にぶるよこれから挑戦しようって人はスゴイよ!マジで!いちえ~は尊敬するよ。それが小さい子でもお年を召した人でも関係ないって思うよこうしたい こうしよう って思うことは出来ても実際に行動うする。やりたいことにチャレンジするってスゴイ!!いちえ~の知り合いでも自分の夢に向かって頑張って勉強してかなえた人がいて・・・応援してたからとっても嬉しいよ。なりたい自分になってよかったね。ようし⤴⤴いちえ~も頑張るぞ~~~~って何しよう?????
0
カバー画像

『萩中ユウ式結婚マイスター®︎』とは

こんにちは^^はな*アラフォー結婚マイスターです。昨日は初投稿のブログを読んでくださりありがとうございました!本日は私が名乗っている萩中ユウ式結婚マイスター®︎についてお話させていただきます。人間関係、特に恋愛で悩むことが多かった私は、ネット記事・ブログ・書籍・セミナーなどでパートナーシップについて学びました。その中で特に大きな影響を受けたのが萩中ユウさんでした。一言で言うと、衝撃的!!当時の私の恋愛観の真逆でした。わがまま言ったらいけない→わがまま言っていいいい彼女になるために頑張らなくちゃ→頑張らなくていいこれは言わない方がいいだろう→言わない方がいいことなんてないアドバイス通りに実践したところ今までと違った景色を見ることができました。ただただ私らしくいるだけて愛されることを知ったり…♡言わない方がいいと思っていたことを伝えたら彼の器の大きさを知り、更に大好きになったり…♡その後、更にこのメソッドを深く学ぶため『萩中ユウ式結婚マイスター®︎』を取得しました。『萩中ユウ式結婚マイスター®︎』とは、萩中ユウ独自の恋愛メソッドを継承した “終わらない恋のスペシャリスト” です。もし過去の私のように悩んでいる方がいたらお気軽にご相談いただけたら嬉しいです^^
0
カバー画像

「忙しい」と日常的に言っていると、実際にはそれほど忙しくなくても、忙しいような気持ちに陥ってしまう!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

「忙しい」という言葉は、私たちの日常会話の中でよく耳にします。しかし、実際にはその言葉が私たちの心に与える影響は、時として大きなギャップが生じることがあります。忙しさは客観的な現象としてのみ捉えられるのではなく、個々の感情や心理状態にも密接に関連しています。 多くの場合、私たちは自分自身や他人に「忙しい」と言いながら、その実態はそれほど忙しくないことがあります。ではなぜそうなるのでしょうか?その理由の一つは、社会的期待や比較から生じるものです。周囲の人々が忙しそうに見えると、自分も同じように忙しく感じざるを得なくなります。また、忙しさは一種のステータスシンボルとして捉えられることもあり、自己価値や承認を得る手段として利用されることもあります。 さらに、現代社会の加速するペースや無限に広がる情報の洪水も、私たちが忙しさを感じる要因となっています。仕事や家庭、社会活動など、様々な領域での要求が増える一方で、時間やエネルギーは限られています。そのため、常に何かに追われているような気持ちになり、忙しさが日常の一部となってしまうのです。 しかし、実際の忙しさとは、単に時間の使い方や活動量だけで測ることはできません。心の状態や充実感、自己肯定感なども重要な要素です。たとえ多忙であっても、それによって満足感や充実感を得られるのであれば、それはポジティブな忙しさと言えるでしょう。逆に、忙しさがストレスや不安、疲労感を引き起こし、生活の質を損なうようであれば、その忙しさは否定的なものとなります。 したがって、私たちは自分自身の忙しさを客観的に見つめ直し、その根拠や影響をよく考えることが重要です。
0
カバー画像

不安や焦りを感じるのは、やらなくてはいけないことに縛られて「~したい」と思う気持ちを忘れているから!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

多くの人々が日常生活の中で不安や焦りを感じています。これは、私たちがやらなければならないことに縛られていると感じることから生じる場合があります。仕事、家族、社会的期待など、やらなければならないことが多すぎて、自分自身の欲求や夢を見失いがちです。 やらなければならないことを完了することは重要ですが、同時に自分自身の欲求や情熱を追求することも重要です。不安や焦りは、しばしば「~したい」という気持ちを忘れてしまうことから生じます。 人生はバランスの問題です。やらなければならないこととしたいことの間にはバランスが必要です。では、どのようにしてこのバランスを取ることができるでしょうか? まず、やらなければならないことを整理しましょう。仕事や家事、社会的責任など、現実的な義務を明確にしてリストアップします。次に、これらの義務を効率的に管理するための計画を立てます。時間管理や優先順位の設定を通じて、やらなければならないことに対処します。 一方で、したいことや夢を見つけましょう。趣味や興味を追求し、自己成長や喜びを見出します。これには、自分自身との対話や時間を持つことが重要です。自分の内側に耳を傾け、本当に心から望むものを見つけましょう。 さらに、やらなければならないこととしたいことの間には、優先順位があります。やらなければならないことが優先される場合もありますが、自分自身の幸福や満足感を追求することも重要です。そのためには、自己ケアやストレス解消の方法を取り入れることが大切です。 最後に、柔軟性を持ちましょう。人生は予測不可能であり、計画通りにはいかないことも多々あります。やらなければならな
0
カバー画像

”自愛”ってなに?①

こんばんわ🌃こんな夜中に書き始めてしまいました…☕😌ここ数日、”自愛”について何をどこから話していこう…?と考えていたのですが、全然内容がまとまらなくて困っていました😓考えても考えてもモヤモヤ💭こんな時はわからないまま書くしかない!そう思って今に至っております。🍵まとまりのない文章かもしれませんがでもちょっとでも伝われば…🙏ぜひ読んでみてください!✨==================”自愛”を必要としている全ての人へ。私が自愛を実践する中で日々体験、経験していることをもとにこの半端ないすばらしさを広げるべく💗電話相談サービスとブログを発信しています。==================まず今日は、「自愛ってなに?」について私なりに思っていることを書いてみようと思います。まず”自愛”という言葉を調べてみると、「自分の身体を大切にすること。自分への愛、自己愛。」なんかが出てきます。確かにその通りなんですが、よく考えてみると身体を大切にするのはともかく、自分への愛、自己愛。って何?ってなりませんか?さらに考えると、そもそも愛って何だよと。笑ひとつ言えることがあると思うのですが、多くの人はこれまでに愛について学んだり、誰かに教わったり、真剣に考えた経験がほとんどないんですよね。たとえ恋人との関係について考え悩むことはあっても、「愛」について考え悩むことはありましたか?それゆえ、自分を愛することについてもきっと多くの人はあまり知らないしそもそも考えたこともないのではと思うのです。ー愛とは何か?ー「あぁ~愛ね、愛って〇〇だよ💡」…みたいな感じの軽くて的確な、納得のアンサー聞いたことありま
0
カバー画像

いつかしたいと思っていた事も行きたかった場所も遠い夢の中でほこりをかぶっていませんか?!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生は時折、遠い夢の中にひそむ願いや訪れたい場所があります。それらは私たちの心の奥底に眠る、まだ叶わぬ望みや探求の旅路を象徴しています。時には、その夢はほこりをかぶり、忘れ去られがちですが、それらは私たちの内なる冒険心を刺激し、目指すべき方向を示してくれます。 遠い夢の中にある願いは、時に現実とのギャップを感じさせます。しかし、それが私たちの内なる欲望や目標から生まれるものである限り、決して無駄なものではありません。むしろ、その夢は私たちの成長と自己実現の一部であり、いつか叶えるためのエネルギーを与えてくれるのです。 たとえば、いつかしたいと思っていたことがあるかもしれません。それは、新しい言語を学ぶこと、楽器を演奏すること、あるいは特定のスポーツやアクティビティをマスターすることかもしれません。しかし、忙しい日常や他の優先事項に追われているうちに、その夢は遠ざかっていくように感じられるかもしれません。 同様に、行きたかった場所も、忙しい日程や経済的な制約によってなかなか訪れることができないかもしれません。それは、海外のリゾート地、自然の中に広がる静寂な場所、あるいは文化の宝庫として知られる都市かもしれません。その場所が目に焼き付いている間は、私たちはいつかそこに足を運ぶ日を夢見ています。 しかし、これらの遠い夢や未だ叶わぬ願いは、決して失われたものではありません。むしろ、それらは私たちの内なる探求心を燃やし続け、人生の旅をより豊かなものにしてくれます。その夢がいつか現実になるかどうかはわかりませんが、その夢に向かって進むことで、私たちは自己成長や喜びを見出すことができるのです
0
カバー画像

「忙しいから」とあきらめずに、工夫して時間を作る!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

忙しい日々の中で、多くの人々が時間の制約に直面しています。仕事や家庭の責任、社会的なコミットメントなど、日常生活の中で時間が限られていると感じることは珍しくありません。しかし、忙しいからこそ、時間を作る工夫が重要です。まず、時間を有効活用するためには、日常生活の優先順位を明確にすることが必要です。何が本当に重要で、何が優先すべきかを理解することは、時間の管理において不可欠です。そのためには、自分の目標や価値観を明確にし、それに基づいて行動することが重要です。 次に、時間を作るための効果的な方法として、日々のスケジュールを見直すことが挙げられます。無駄な時間の使い方や、効率の悪い習慣を見つけ出し、改善することで、貴重な時間を節約することができます。例えば、スマートフォンやSNSへの過度な時間の浪費を減らす、タスクを効率的にまとめるなどの方法があります。 また、時間を作るためには、柔軟性と創造性が求められます。予期せぬ出来事や突発的なスケジュールの変更に対応するために、臨機応変な対応が必要です。その際、創造的な解決策や柔軟な考え方が、時間の制約に対処する上で大きな役割を果たします。 さらに、時間を作るためには、効果的な時間管理のツールやテクニックを活用することも重要です。タイムマネジメントアプリの利用や、時間の区切り方の工夫、タスクの優先順位付けなど、様々な手法があります。自分に合った方法を見つけ、日常生活に取り入れることで、効果的な時間の使い方が可能となります。 忙しいからこそ、時間を作る工夫が求められる。たとえ短い時間であっても、それを有効活用することで、目標に近づくことができ
0
カバー画像

「自分は最期を迎える時、後悔しないだろうか?」と自問自答してみる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生の終わりを迎えるとき、我々は自問自答するかもしれません。この瞬間に向き合うとき、後悔があるのではないかという疑問が頭をよぎることもあります。しかし、その後悔の源泉やその克服方法について考えることは、より豊かな人生を送るための重要な一歩と言えるでしょう。 まず、後悔とは何かを考えてみましょう。後悔は、過去の行動や決定に関連して、達成されなかった目標や価値観に対する否定的な感情です。つまり、後悔は過去の経験と未来の理想の間に生じるギャップから生まれます。 しかし、後悔は避けられないものではありません。私たちは人間であり、完璧ではありません。人生には様々な選択肢があり、その選択によって生じる結果や影響は予測できないものです。そのため、後悔を完全に避けることは不可能に近いかもしれません。 では、どのようにして後悔を最小限に抑え、豊かな人生を送ることができるでしょうか?そのためには、自分自身との対話が重要です。自問自答することで、自分自身の価値観や目標を明確にし、それに基づいて行動することができます。 また、過去の失敗や誤りから学ぶことも重要です。後悔を持つこと自体が悪いことではありません。むしろ、それを振り返り、その経験から学ぶことで、将来の選択に役立てることができます。過去の後悔を克服するためには、自己受容と成長の意識を持つことが重要です。 さらに、人生を豊かにするためには、他者との関係や経験にも価値を見出すことが重要です。他者とのつながりや、共有する喜びや悲しみは、後悔を軽減し、充実した人生を築く上で重要な要素です。 最後に、後悔を抱えることがあっても、それを負い続ける必要はあ
0
カバー画像

なんでも一生懸命っていうけど

いちえ~です。春だよ!!春!!気分も⤴⤴何か始めるには良い季節だよね。でも特にいちえ~には無い!!無いぞ~昔っから何でも一生懸命にやりなさい!って学校の先生や親はいうけど・・・・無い!!昔、習字の時間にふざけたら怒られたな~~~なんか飽きちゃって・・・半紙を黒く塗るつぶしてね。怒られたな~~~~なんて  思いにふけり一生懸命やるのは凄いことだけど時々は休んで、自分を、いたわりたいよ。いちえ~は、いたわりの方が多いぞ。(´ー`*)ウンウン今日も鳥山〇さんが亡くなって哀しいからゆっくりしよう😢どう関係があるかって言ったら無い!  何も無い!!今日はやりたいことを考えて一日終わりそうないちえ~です。
0
カバー画像

夢や目標がないことを嘆くよりも、「どうありたいか」を大切にするほうが、よりよく生きていける!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生において夢や目標を持つことは、確かに重要です。夢を追い求め、目標に向かって努力することで、自己成長や満足感を得ることができます。しかし、夢や目標がないことを嘆くよりも、自分自身が「どうありたいか」という姿に焦点を当てることが、より充実した生き方への鍵を握っているのかもしれません。 人は時折、自分には夢や目標がないと感じることがあります。周りの人々が輝かしい目標を持っている中で、自分には何もないように思えることもあるでしょう。しかし、そのような時こそ、「どうありたいか」という問いを自分に投げかけてみることが大切です。 「どうありたいか」とは、具体的な目標や夢にとらわれることなく、自分自身のあり方や生き方について考えることです。それは、自分が何を大切にし、どのような人間関係を築きたいのか、どのような生活を送りたいのか、といったことを考えることでもあります。 夢や目標がなくても、自分が「どうありたいか」という理想像を持っていることは、自己成長や満足感を得るための重要な要素です。それは、自分自身を知り、自分の欲求や価値観に気づくことから始まります。そして、その理想像に向かって日々の生活を送ることで、より意味のある人生を築くことができるでしょう。 また、「どうありたいか」という問いは、夢や目標を見失った時にも道しるべとなります。夢や目標が達成できないと感じたり、失敗したりした時に、自分が本当に求めているものは何かを見つめ直すことができます。そこには、自分自身の幸福や満足感を追求するためのヒントが隠されているかもしれません。 したがって、夢や目標がないことを嘆くのではなく、自分が「どう
0
カバー画像

とにかく飛び込んで、これだというものに没頭することでモチベーションはあとからついてくる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

時に、私たちは行動を起こす前に完璧なモチベーションを待ち望んでしまいます。しかし、実際にはその逆です。モチベーションは、行動によって生まれるものなのです。とりわけ、あることに飛び込んで、全身全霊でそれに没頭することが大切です。 我々は時折、自らを後押しするモチベーションが足りないと感じます。その結果、行動に移すことをためらったり、遅らせたりしてしまいます。しかし、真のモチベーションは、行動の先にあります。例えば、新しいプロジェクトに取り組むとき、最初のステップを踏み出す勇気が必要です。しかし、一度そのステップを踏んだ後、自らが燃えるようなモチベーションが湧き上がってくることでしょう。 私たちは時として、完璧を求めてしまいます。しかし、現実はそう単純ではありません。行動することで、失敗や挫折を経験し、成長するのです。そのプロセスこそが、真のモチベーションを醸成するのです。 私たちが何かに没頭するとき、その活動に没頭することで新たな興奮や喜びを見出すことができます。初めの一歩を踏み出し、その世界に飛び込むことで、私たちは新しい可能性を発見し、自らの能力を高めることができます。 もちろん、モチベーションがないからといって無理に行動する必要はありません。しかし、時にはその最初の一歩を踏み出す勇気が必要です。その一歩を踏み出すことで、私たちは新たな世界を開拓し、自らの内に眠る可能性を引き出すことができるのです。 だからこそ、モチベーションは行動から生まれるのです。行動し、没頭することで、私たちは自らの中に眠る力を目覚めさせることができます。そして、それこそが真のモチベーションの源泉なので
0
カバー画像

人生は一度きり!列車の終着駅を自身でしっかり見定めてから、どの列車に乗るかを決めていくこと!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生は一度きりの旅です。私たちはその旅の中で、さまざまな列車に乗り込みます。しかし、重要なのはどの列車に乗るかだけではありません。それよりも、目的地、つまり自分の人生の終着駅を見定めることが重要です。 人生の終着駅を見定めることは、自分の人生に方向性と意味を与える重要なステップです。これはあなたの夢、目標、価値観に基づいています。終着駅が明確であれば、どの列車に乗るか、どの方向に進むかが自ずと決まってきます。 多くの人が、自分の人生の終着駅を見定めることなく、ただ流れに身を任せ、偶然のままに列車に乗り込んでしまいます。これは、ある意味で無駄な時間と努力を費やすことになりかねません。目的地が不明確なまま旅を続けることは、道に迷うことに似ています。方向性がなければ、いくら歩いてもただ歩くだけで、真の充実感や達成感を得ることは難しいでしょう。 ですから、人生の列車に乗り込む前に、一度立ち止まって考えてみましょう。あなたの人生の終着駅はどこですか?それは家族との幸せな生活かもしれません。それとも、キャリアでの成功や社会貢献かもしれません。あるいは、自己成長や精神的な充実を求めることかもしれません。 終着駅が明確になれば、次にするべきことは、その目標に向かって動き出すことです。自分の目指すべき方向を知ることで、生活の中での選択や決断が容易になります。そして、困難や挫折に直面したときでも、自分が本当に求めているものが何かを思い出すことができます。 人生の終着駅を見定めることは、決して簡単なことではありません。しかし、その努力は報われるものです。自分の望む人生を送るためには、自らの目標に向か
0
カバー画像

あれこれ考えるより「素直に直観に従う」ことは、モチベーションコントロール上、とても重要なこと!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

私たちは日常生活の中でさまざまな決定を下す必要があります。仕事上でもプライベートでも、私たちの人生は選択の連続です。時には、複雑な情報や意見の対立に直面し、何を選べばいいのか迷うこともあります。しかし、あれこれ考えるよりも、「素直に直観に従う」ことが、モチベーションを維持し、成功を収めるための重要な鍵となることがあります。 直感は、私たちが意識的に考える前に心の奥底で感じるものです。それは、経験や知識、感情が複雑に絡み合った結果として生まれるものであり、しばしば私たちに重要な情報を提供してくれます。直感が正しいとき、私たちは自信を持ち、行動する勇気を得ることができます。しかし、直感が時には理性や論理とは矛盾するように感じられるときもあります。 なぜなら、直感は非論理的であると考えられることがあります。しかし、それが悪いことだとは限りません。実際、直感は時に私たちの脳が複雑な問題を素早く解決するための重要な手段です。脳科学の研究によれば、直感は脳のさまざまな領域が情報を処理し、結論を導く複雑なプロセスの結果として生まれるものであり、その正確性は驚くほど高いことが示されています。 モチベーションを保つためには、時には直感に従うことが不可欠です。選択肢が多く、情報が複雑な状況では、直感が私たちに方向を示してくれることがあります。そのため、直感を無視することは、自分自身の内なる知恵を無視することにもつながります。 また、直感に従うことは、自己信頼を高める助けにもなります。自分の直感に従うことで、私たちは自分自身に自信を持ち、自己価値を高めることができます。そして、その自己信頼がモチベー
0
カバー画像

もう一度、あの頃の無邪気な好奇心を思い出してみる。そしていつもよりちょっと深堀りしてみる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生の中で、時には無邪気な好奇心が私たちを駆り立て、新しい世界やアイデアへの探求に導いてくれます。あの頃の自分の好奇心を思い出すと、幾つかの貴重な瞬間が鮮明に蘇ります。そこで、今回はもう一度、あの頃の無邪気な好奇心を思い出してみましょう。そして、その力を最大限に活用するために、少し深堀りしてみましょう。 子供の頃、私たちは世界を探求するために無限のエネルギーを持っていました。新しいことに飛び込んでみたり、疑問を投げかけたりすることが、日常的な喜びでした。その時はただ純粋に、新しいものを発見する喜びがあったのです。しかし、成長するにつれて、社会の期待や責任が増えるにつれ、その無邪気な好奇心はしばしば埋もれてしまいます。 でも、大人になってからも、無邪気な好奇心は失われたわけではありません。むしろ、その力は私たちが気付かないうちに、様々な形で私たちを導いているかもしれません。たとえば、新しい趣味を始める勇気や、知らない人との会話を始める勇気、新しい場所や文化を探検する勇気など、いろいろな形で表れます。 そして、無邪気な好奇心を活用することは、私たちに多くの恩恵をもたらします。それは新しいアイデアや視点を見つけることから、自己成長や学びの機会を増やすことまで、広範囲に及びます。この好奇心の力は、私たちが新しい可能性に目を向け、進化し続けるためのエンジンとして機能します。 しかし、その力を最大限に活用するためには、時には自分自身に向き合い、深堀りする必要があります。なぜ私たちは特定のことに興味を持つのか、なぜ特定の瞬間が私たちを魅了するのか、そういった問いに真剣に向き合うことで、私たち
0
カバー画像

普段から自分の本音に耳を傾ける癖をつけると、いざという時に自分の気持ちに素直になれる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人々はしばしば、自分の本当の気持ちや願望を無視し、外界の期待や社会的な圧力に従って行動することがあります。しかし、自分の本音に耳を傾けることは、心の健康と個人の成長にとって極めて重要です。普段から自分の本音に注意を払うことで、人はより真実な自己とのつながりを深め、より充実した人生を送ることができるでしょう。 一つの利点は、自己認識の向上です。自分の本音に耳を傾けることは、自己認識を高める第一歩です。内省と自己観察を通じて、自分が何を望み、何に価値を置くのかを理解しやすくなります。このプロセスは、自己理解を深め、自信を高めるのに役立ちます。 また、本音に耳を傾けることは、健全な関係を築くための鍵でもあります。自分自身に正直であることは、他人とのコミュニケーションにおいても重要です。自分の本当の気持ちを隠したり抑えたりすることは、関係を不健全にし、信頼を損なう原因となります。一方、自分の本音を率直に伝えることは、信頼関係を築き、より深い絆を生み出すことができます。 さらに、自分の本音に耳を傾けることは、人生の決断を行う際にも重要です。自分の内側から湧き上がる声に耳を傾けることで、自分にとって本当に重要なことや目標を明確にすることができます。これにより、迷いや後悔を減らし、自分の人生を自らの信念と価値観に基づいて歩むことができます。 しかしながら、本音に耳を傾けることは容易なことではありません。外部からの影響や社会的な期待に振り回されることは珍しくありません。しかし、自分自身と向き合い、自分の本音を認める勇気を持つことが重要です。この過程は挑戦的かもしれませんが、自己成長と充実した人
0
カバー画像

「そうだね、でも~」に変えて、一度受け入れてから答えるようにすると、周りからの印象もよくなる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

コミュニケーションは、理解と共感の橋であり、時には意見の相違が生じることもあります。しかし、その相違を建設的に扱うことが、真のコミュニケーションの鍵です。日常生活や仕事場での円滑な関係を築くために、受け入れの姿勢が重要です。 「そうだね、でも~」というフレーズは、対話の質を高めるための強力な道具です。この表現は、相手の意見や感情を受け入れつつ、その後に自分の考えや感じることを述べるための架け橋となります。 このフレーズの力を理解するためには、状況に応じた受け入れの重要性を考えてみましょう。例えば、仕事のチームミーティングで新しいアイデアが提案されたとします。そのアイデアに対して即座に反対意見を述べることもできますが、それでは協力的な雰囲気を作り出すのは難しいでしょう。 そこで、「そうだね、でも~」というフレーズを使うことで、相手のアイデアを尊重しつつ、自分の考えや提案を紹介することができます。このようなアプローチは、相手が自分の意見を尊重してくれると感じることができ、コミュニケーションの壁を取り除く助けとなります。 また、このフレーズは対立や論争を和らげるのにも役立ちます。意見の不一致が生じた場合、相手の立場を理解し、それに対して自分の意見を説明することで、対立を解消しやすくなります。それによって、双方がより建設的な解決策を見つけることができます。 さらに、このフレーズは信頼関係を築くのにも効果的です。相手が自分の意見や感情を尊重してくれると感じると、コミュニケーションはより深いレベルに進化し、信頼が生まれます。これによって、チームや関係がより強固に結ばれることでしょう。 総括
0
カバー画像

予想外のことはそのうち必ず起こる。あらかじめ心づもりをしておくことで、その深刻さを軽減できる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

予測不可能な出来事が生じるのは、人生の常なのかもしれません。しかし、そのような出来事に対して、我々は常に備えをしておくことが重要です。予想外の事態に対処する準備が整っていれば、その深刻さを軽減し、より建設的なアプローチで問題に取り組むことができます。 まず、予期せぬ事態に対処するための心構えを持つことは、個人のレジリエンス(回復力)を高める上で重要です。予想外の出来事に対して柔軟性を持ち、それに適応する能力は、人生において不可欠です。この柔軟性を養うためには、新しい状況や問題に対してオープンであり、柔軟な思考を身につけることが必要です。 また、予想外の事態に備えるためには、計画を立てることも重要ですが、同時に過度の予測にとらわれすぎないことも肝要です。計画はあくまでガイドラインであり、柔軟性を保ちながら臨機応変に対応することが肝心です。予期せぬ出来事に直面したとき、計画通りに行かなくても、新たな方針を練ることができるよう心構えを整えておくことが大切です。 さらに、予想外の出来事に対処するためには、精神的な強さとポジティブなマインドセットが不可欠です。困難な状況に直面しても、自分自身に対する信頼を持ち、前向きな姿勢を保つことが重要です。過去の経験から学び、成長の機会と捉えることで、予想外の出来事をポジティブな方向に変えることができるのです。 最後に、予想外の出来事に備える際には、周囲のサポートシステムやリソースを活用することも重要です。家族や友人、専門家の助言を求めることで、より効果的に問題解決に取り組むことができます。 予想外の出来事は避けられないものですが、その深刻さを軽減し
0
4,277 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら