絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

40 件中 1 - 40 件表示
カバー画像

毎日プチチャレンジのすすめ

最近、毎日何かちょっとしたことにチャレンジしてみたり、課題を超越するような生き方を心がけています。 我が子の存在が自分を強くしてくれた、というようなお母さんの言葉がありますが、私自身もヒーリングや自分の占いを受けてくださる方の存在が自分をよりポジティブにしてくれているように思います。 自分が何も頑張っていないのに、相手を励ますことはできないですからね。 私はずっと、同じ言葉をかけられたとしても、人によってパワーが違うことを感じていました。 自分と向き合っていなくていい加減なところのある人の「大丈夫だよ」と、常に向上心を持って生きている人の「大丈夫だよ」は響き方が全然違うのです。 どういう生き方や物の見方をしながら言葉をかけているかで、そこに宿るエネルギーは変化するのだろうなと感じていました。    毎日にちょっとしたプチチャレンジ♪をぜひ皆さんも心がけて楽しんでみてください。 私は自分を見つめる内省というものを日々当たり前のようにしていて、それをしないと逆に気持ちが悪いんですよね。 私ってこういうことが苦手なんだな、とか、ここが課題なんだなと気づいたら、今の自分を数値で表すとしたら10段階のうちどれくらいなんだろう?と感じてみたりします。 〇〇に対する苦手な度合いはどれくらいで、自分はどうなっていけたら幸せなんだろう? そんな風に感じてみて、日々一つ一つクリアにしていくのが楽しいのです。   最近、自分の母に対して、なんで母はいつもこうなんだろう?とイライラしていたことがあったのですが、よく内省してみたら、母とそっくりな部分が自分の中にもあったことに気づいたのです。 母にイライ
0
カバー画像

脱ネガティブ思考!人の行動の9割は潜在意識から

皆さんこんちには!今日は、こちらのお天気は、気持ちがいいほど晴天です🌞体調もバッチリで、清々しい気持ちになります。そろそろ、新学期が始まり、いつもの慌ただし生活が始まりますね。そんな時、不安や緊張が知らずのうちに増えていく傾向があります。そして、気がついたら体調を崩してしまうということも🫣皆さんの行動は、なんと、9割が「潜在意識」で動いています。これ、知ってましたか⁉️👀無意識のうちにていることが、あなたの潜在意識ということです。思い描いていると反して、思い通りにならない、あるいは、いつもどうして…なんて思うことありませんか❓そうなると、誰でもネガティブになってしまいますよね💦そのネガティブ思考が、より、あなたの潜在意識をどんどん上書きしてしまうのです。つまり「悪循環」へまっしぐら…冒頭にもお話した通り、人の行動の9割が潜在意識です🥹つまり、潜在意識がネガティブでいっぱいになったら、あなたの生活は負のスパイラルですね‼️じゃあ、どうするか。気持ちを前向きにして、ポジティブ思考へ切り替えるのです🍀なんでもポジティブへ持っていくことで、どんどん潜在意識が、ポジティブへ上書きされ、心な安定し、生活が豊かになり、幸せな生活へと導かれます。さぁ、今日からポジティブ思考へ切り替えましょう✨
0
カバー画像

自分の気持ちは自分だけのもの。

こんにちは、YUSAKODAです(˶′◡′˶)突然ですが、あなたには座右の銘がありますか?モットーとか、理想の生き方だったりでもいいんですが、人生の指針になるようなものですね。そんなに大袈裟じゃなく、心掛けてることでもいいですね。私は今のところ、「無理せず、のんびり」かな( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )春になって、新しい環境になり、「まずは自己紹介♪」って時に、そういった一言加えると、自分のことを知ってもらえるきっかけになるかもしれませんね。新入社員の自己紹介の時に、よく使われるのは、「一生懸命、頑張ります!」でしょうか?最近は、うつ病の人に「頑張って」は禁句とか、「頑張れば良いってもんじゃない」とか、「頑張る」の言葉の使い方にも気を使いますが、そこは深掘りしなくても良いのかなと個人的には思います😅言葉の意味だけに注目すると、「頑張る」は、「頑=かたくな(融通がきかない様)」という意味の言葉に、「張る」という、緊張とか張り詰めるに使われる言葉がくっついてます。そう思うと「頑張って!」って、結構、過酷な言葉ですよね💦だから、自分から人に対して使う時…それこそ、うつ病などで「もう十分頑張ってる人」には、あまり使わない方がいいのかな〜と思うけど、自分で「頑張ります!」って言う人には「頑張れ〜♪」って思うし、運動会なんかの応援では、やっぱり深い意味は考えずに、素直に「頑張れー!」って応援してあげたいなと思います✨逆に、自分がそういった言葉を受け取った時に、あまり過剰に意味を見出さないことも大事かなと思います。言葉をかけた人はそんなつもりはないのに、自分でどんどんネガティブな意味に変換して、ストレスに
0
カバー画像

軽やかになることの恐れ〜潜在意識は厄介〜

先日、ヒーラー仲間のあきさん(Beyond Light Blueというブログを書かれています)がスーパーバイザーさんに相談して開発されたという新しい錬金術ワークを受けさせていただきました。「愛し愛されてる世界へ」がテーマのワークだそうです。あきさんとは2018年だったかな?あるライトワーカーさん主催の京都の下鴨神社・上賀茂神社のライトワークで初めてお会いして、それ以降は全くお会いすることがなく、ご縁がなかったのですが、去年私が創造療法のモニターをあきさんにお願いしたことをきっかけに、今では月1回交換セッションをする仲になりました。私にとって気軽に何でも相談できるような心強いお仲間です。そんなあきさんの錬金術ワークを受けたことと、あきさんに私の方から創造療法をまた提供させていただいたなかで、自分には「軽やかになることの恐れ」があったなぁと気づくことができました。軽やかになることに恐れなんかあるの?って思われるかもしれませんがあったのです!それと同時に「軽やかに楽に生きている人には人間の孤独や苦しみは分からないだろう」というようなネガティブな思いも持っていました。それは即ち、自分が軽やかになることで、軽やかに楽に生きている人=人間の孤独や苦しみが分からない人になりたくないという恐れの表れだったのです。だから自分を完全に軽やかに、幸せにすること、新しくなることを許可できていなかったのです。潜在意識にある信念ってとても厄介ですよね〜(⌒-⌒; )顕在意識ではもちろん軽やかに!幸せに!新しくなりたい!と思っているのに、ですよ。私はよくヒーラーさんに対しても、ヒーラーさんから軽やかな雰囲気
0
カバー画像

(366日目)「生きる」意味についての雑談っス。

生きることに苦悩する人もいれば生きることに価値を見出す人もいるよね。その違いはなんやねん?と考えてみた。結論だけを言っちゃえばそれは受け止め方の違いに過ぎない。ただそれ言っちゃうと話が終わるのでもう少し分解していこうかな〜。◉ 生きる意味そもそもそれを深く考え込んでしまう人ってどうなんやろう?と思ってしまう。10代で思うのはいいと思うんやけど20代を超えて考え込んでるようじゃいつまで経っても答えなんか出ないっしょ。そんなことを考えているくらいなら今を楽しく生きるには?って問いかけに切り替えるくらいしないと。答えの出せない問答を繰り返している時点で時間の無駄だと思うのでマインドセットしましょ。◉ ネガティブ思考生きることに疲れたり悩んだりする人ってホンマにネガティブな思考をしがちっスね。おそらく何でもかんでも悪い方向にしか物事を受け止められない思考に問題ありますな。悪い方向に考えたとて物事が好転するわけもなく変なクセがついている自覚も無いと思うんです。想像力が単調と言えるかもしれない。悪い結果という一方向しか想像できないのはそれまでの人生経験がそうさせるのかも。だけど、その思考で生きてきて良い結果になってきてないんでしょ?だったら思考を変えなアカンはずやのにその考え方が思い浮かばないワケです。良い結果をイメージできるくらいには想像力を鍛えましょう。想像力こそ、思考力!◉ 周りの元気を奪う言葉が多いさっきのネガティブ思考にも通じますけど・周りの環境を嘆いたり・『しんどい・疲れた』を連発したり・『私なんて…』みたいな言葉だったり聞いていてしんどくなる言葉が多いっス。その発言自体が自分
0
カバー画像

マイナスのストロークは受取拒否する。

こんにちは、YUSAKODAです。今は、誰でもSNSに写真を投稿したり、つぶやいたり、動画を配信したりして、自己表現しやすくなっています。媒体によっても違いますが、それを見た人たちは、いいね♪を押したり、コメントを書いて反応することがありますよね。これによって、投稿者はもっと頑張ろう!と思ったり、コメントの内容から励まされたり、時には反省して、さらに自己表現をしていくと思います。このブログも然り。ですが、あまりに有名になってくると、アンチコメントを書き込んでくる人もいますよね。個人的には、嫌ならスルーすればいいのに…と思うんですが、わざわざ挑発するようなコメントを書いて、接触してきて、結局、何がしたいんだろうと思う人もいます。SNSで発信している人は、大なり小なり承認欲求があると思いますが、アンチコメントを書く人にも、同じものがあるのかなと感じます。今回は、そんなことをつぶやいてみたいと思います(^^)心理学を学んだ時に、「ストローク」という言葉を知りました。これは、他者との関わりにおいて、その存在を認め、それを表すための身体的・精神的な働きかけ(言動)のこと。なんだか、難しいですねw簡単にいうと、人に対して挨拶したり、「ありがとう」と感謝したり、落ち込んでいる人を慰めたり、ハグしたり、にっこり微笑んだり。その人のことを受け止め、「私はあなたの味方ですよ」「認めてますよ」と、言葉や行動にして表現するものや反応かな。こういったストロークのやりとりをすることによって、豊かな人間関係を築けると言われています。例えば…、私はよく大きな公園を散歩したりするのですが、同じように散歩している
0
カバー画像

ネガティブ思考はダメなことなの?

こんにちは、YUSAKODAです。今回は、ポジティブ思考とネガティブ思考、もしくは、プラス思考とマイナス思考について、私が思うことを書いていきたいと思います(^^)まず、そもそもネガティブ思考に考えたり、マイナス思考って、ダメなことなんでしょうか?イメージとしては、落ち込んだり、深刻に考え悩んでいて、悪い結果しか思い浮かばない、暗〜い感じでしょうか?意味としては「否定的」とか「消極的」なので、感情にあてはめると「不安」「心配」「恐怖」などかな?これはパニック障害の不安と同じだと思うのですが、人は不安や恐怖という感情があるから防衛できることもあって、その感情自体は、悪いことではないと思うんですよね。ただ、それが過剰に働いて、心身に不調が出てきたり、生活に支障が出たり、苦しくなってしまうから困るだけで。生きていくうえで、ネガティブ思考に考えることも時には必要で、そのおかげで「危険や失敗を回避できた」と後で変換できれば、それはもうプラス思考であって、問題ないのかなと。一見、マイナスなイメージを持たれる思考も、慎重であったり、危機管理能力や想像力が高いと思うと、それはプラスの要素になってきますよね。この考え方や捉え方を変える、変換するというのも重要ですね。なかなか変換できずに、ず〜っとネガティブに考えてしまったり、なんでもネガティブに考えるのが「癖」になっていたり、この「過剰」や「偏りすぎ」「長期化」が問題であって、一時的になることは誰しもあって、自然なことですよね。反対に、これは、あくまで個人的な考えなんですが、悩みを相談したり、話を聞いてもらいたい時、極端にポジティブ・プラス思考す
0
カバー画像

(336日目)「気づき」の魔力。

私はやたらと「気づき」という言葉を多用します。このブログにおいてもリアルの世界でも、です。なぁぜなぁぜ?その答えはズバリ『この言葉が好き』だから。現在の自分を作り上げてきたのは、まさにこの気づきの連続。それは自分自身がフツーに生活していて気づくこともあれば、誰かから気付かされることも。しかし、この気づきというのは自分自身のマインドがポジティブで成長意欲が無ければ生まれないのかもしれない。そんなことをふと思いました。これまで出会ってきた人たちを見てきて感じたことですが、気づきを得られる人というのは会話の中でも気づきを見つけます。そして見つけた瞬間というのが私からも分かるような表情の変化・言葉の変化があります。どれだけ悩みを抱えていようとも『その境遇を自分の力で脱するぞ!』という意気込みがどこかに感じられるからです。強い意思…それが言葉や表情・姿勢から伝わってきます。だからこそ、そのような人と会話していても疲れないし『もっとお話ししたい』と思わせてくれます。それは、その人自身が持つ魅力なのかもしれないし、潜在的なパワーなのかもしれない。しかし気づきに繋がらない人は会話をしていても、気づきの瞬間を逃しているように感じます。最初から最後まで会話に変化が無いんです。発見がない。驚きもない。そのような人は総じてネガティブ思考で、「諦めを身に纏った」ような雰囲気を感じます。だから、いくら話しても暖簾に腕押し感ばかり。その人の悩みを解消しようとあらゆる角度から会話を重ねても、どれもピッタリハマる感覚が生まれない。マインドセットしようとしているのに、逆にこちらが自信喪失に陥ってしまいそうになりま
0
カバー画像

言葉と思考が現実をつくる☆考えをポジティブなものにしたほうが良い理由

こんにちは♪ヒーラー☆H・RAMIIIです🍀今日はポジティブ思考の大切さについて書こうと思います✨一般的に、ネガティブよりポジティブの方が良さそうなイメージはすでにありますが、私は、シータヒーリングのセミナーで教えてもらうまであまり深く理解していませんでした。シータヒーリングのセミナーでは”言葉と思考が「現実」を作り出す”ことも教わります。「忙しい、忙しい」「お金がない」「どうせ自分なんて(どうせできない)」「人生つまらない」こういった否定的な言葉をよく使ってしまう、なんてことはないですか?”言葉”というのは、毎日人生に大きな影響を与えており、同じ言葉を何度も何度も唱え続けると、それはいつか「現実」になってしまうと言われています。謙遜のつもりで言っていたり、癖でつい言ってしまうようなものが自己否定だったり、ネガティブなものであることが多くなればなるほど知らず知らずのうちに人生を自分自身で困難なものにしてしまっているかも知れません。(「私なんて大したことない」と思い、言葉にしていると、周りからも自然とそういった扱いをされるようになったり、など)マザーテレサの有名な言葉にも下記のようなものがあります。「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。」「言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。」「行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。」「習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。」「性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。」もし、今、人生が困難だと感じる方は、すぐにネガティブな言葉を使う習慣を意識的にやめて、毎日、鏡に映る自分に向かって、ポ
0
カバー画像

最近のこと…

ちょっとお久しぶりになりました。仕事のことだったり、親のことだったり、色々な感情が割と同時に次から次へと湧いてきて少しどよ~ん…沈み気味となり何とかちょこっとづつ思考や感情の整理したり、自分で自分のご機嫌を取ってみたりに時間を取っていました…20代半ばにうつやパニックを患い、気が付くとその辺りからネガティブ思考…薬物療法に合わせカウンセリングを受けたりしつつ、自己肯定感や自尊感情が低いこと・考え方の癖や思考の癖に気が付いたり、それを矯正しようとしたり受け入れようとしたり、なんやかんや自分探し、もがきながら数年かけて寛解(その後も何度か調子崩すことはあったけど、すぐ受診・カウンセリングで乗り切り今は受診卒業しています)ただ、やっぱり考え方の癖や思考の癖はそう簡単に変わるものではなく…うまく付き合っていかなくちゃというとこが、今のところ私が行き着いた落としどころ当時に比べ『ま、いっか』『何とかなる』に切り替えるまでが早くはなったものの、今回のように色々な感情が同時にブワ~ッと湧いてくるとキツくて、できるだけシンプルに考えようと感情や思考を整理して、イライラやモヤモヤの下に隠れている感情や思いを探ってみたり、自分で自分をほめてみたり(ほっとくと『全部自分が悪い』と勝手に思考が行き着きしんどくなるので、その前にブレーキかける意味も含め…^^;)しんどくなったらニャン(=^・・^=)を吸い早めに寝る…今回湧いてきた感情は、もちろん9割がたはネガティブなもの残り1割はその中でもちょっとポジティブに感じるもの…だからこそ、その落差にまた疲れてみたり人の話を聞いて、心や考えの整理するお手伝いは
0
カバー画像

【有益】悩んだ時に必要なこと

こんにちは。ココナラアドバイザーのひなたんです。今回は、メンタルのお話。みなさんは、落ち込んだり心がモヤモヤした時、どうやって解消していますか?美味しいものを食べる?睡眠をとる?カラオケで発散?もちろん、それで解消できる時ならOK!でも、落ち込んでいる原因が分からなかったり、自分の考えを整理したい時には、誰かと話すことがオススメです。元気が無い時って、どうしてもネガティブになりがちなので、冷静な判断をしようとしてもなかなか上手くいきづらいですよね。でも、他人に話を聴いてもらったり、客観的な意見をもらえると、今の状況や解決するための糸口が見つかることもあります。それに、人と話すだけでも、気持ちが紛れて楽になることも多いですしね。頑張っても上手くいかない時、自分一人では抱えきれない時、誰かを頼ることも必要かもしれません。私は、もともとネガティブ思考でしたが、今は自他共に認める超ポジティブ思考です。落ち込んだ時のしんどさも、なかなか立ち直れないもどかしさも分かりますし、あなたの良さを発掘したり、気持ちを楽にするためのアドバイスもできます。つらい気持ちを吐き出したい方、癒されたい方は、私でよかったらお力になれるかもしれません。私の電話サービスをご希望される方は、メッセージからお声かけ下さい。離席中でも対応できる場合もありますので、すぐに話したい方はご相談下さいね(*^^*)ひなたんへのメッセージはこちらから💌🌸https://coconala.com/users/1290095. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜自分を肯定し、気持ち
0
カバー画像

現役の精神保健福祉士が回答したベストアンサー「ネガティブ思考とうつ」

精神科病院で働く相談員のottohと申します。 某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。 その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。 回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。 今回は「ネガティブ思考とうつ」についてです。【質問】うつ病だからネガティブな思考になってしまうのか、ネガティブな思考だからうつ病になってしまうのかどっちですか? 【回答】「こうだから、こう」ときちんとした段階を踏んで進行していく訳ではありません。 そういう点では、どちらもあり得るのだと思います。 確かにうつ病ではネガティブな思考の方は多いです。ただ、思考が抑制しネガティブな思考にさえ至らない方もいます。 気持ちが塞いで意欲が低下している事と、思考がネガティブである事はイコールではないと思います。何らかの影響はあるでしょうけど。 元々ネガティブな思考の方は、全員がうつ病を発症する訳でもありません。 うつ病である事とネガティブな思考は、傾向を捉えるという点では大事な視点だとは思います。
0
カバー画像

楽に生きるコツ 男だってネガティブでいい

不安になってもいい怖くなってもいい イライラしてもいい 自分は情けないと思ってもいい 自分はダメだと思ってもいい ネガティブを[よい][わるい]で ジャッジしない!========-まとめ- 人は生存本能からもともとネガティブなことを 考えるようにできています  誰でもそうです そんな次から次へと出てくるネガティブを 「こんなことを思ってはいけない」 「こんなことを考える自分はダメだ」 といちいち自分にジャッジを下していたら どんどん苦しくなっていってしまいます 自己肯定感が下がっていきます ネガティブはあっていい! ネガティブはあって当たり前! ネガティブな自分を認めることができる人は らく~に生きています ネガティブこそジャッジしてはいけない!===========明日は悔しい 羨ましいを 力に変えろ!を投稿します 見てね♪
0
カバー画像

ネガティブ感情のせいで冷静になれない

≪ご相談≫嫌なことや不幸ごとが立て続いた上に、自分の体調も悪化して、ここ最近ずっとネガティブな気持ちから抜け出せず辛いです。もっとポジティブにならなければ、と思うのですが、不調のせいか夜も眠れないことが多く、気持ちがバタバタして冷静になれません。どうしたらいいでしょうか。≪ご相談への回答≫ご相談ありがとうございます。まずは体調は如何でしょうか。この時節、流行病だけでなく寒さや寒暖差で体に負担がかかりやすいです。負担にならない程度に、体を労わる工夫をしてみてください。『ネガティブな気持ちから抜け出せず辛い』というご相談ですね。生きていれば、嫌なことや不幸ごとはどこかで遭遇します。完全に避けることは出来ませんし、避けようとすると今度は行動範囲や生活環境が限定され、本来得ることが出来るはずの楽しいことや嬉しいことから自分を遠ざけることにつながります。とはいえ、嫌なことがあれば嫌な感情が湧き上がり、それによって気分が落ち込んで、長引けば睡眠や日常生活に影響を及ぼすのもまた自然な流れです。避けられない出来事に対して起きるネガティブな感情への、自分なりの対処方法を作っておくことで、『自家薬籠中』とすることが出来ると、嫌なこと・不運なことをむやみに怖がることも、未来への不安も必要以上に高まるのを避けることが出来ると思います。自分のメンタルヘルスを保つためには色んな方法があります。自分自身と向き合い、受け容れて、生きてきた中で損なわれた部分を補修しながら土台作りからやり直す長期対策から、まずは今の気持ちを落ち着かせる、頭痛がした時に飲むアスピリンのようなものまで様々です。すでに睡眠にも影響が出
0
カバー画像

実在しないものと戦うな(2)

こんにちは。うららです。前回の記事に関して、ご質問をいただきました。実在しないマインドに対して聞く耳をもつ とはどういうこと??マインドが実在しないなら、マインドが言ってくる『私が知る必要のあること』も存在しないのでは??ご質問くださった方の了解のもと、お答えした内容をシェアさせていただきます。ユニバースに善悪や上下や高低はないのだが、地球にはある。マインドが実在しないというのも、神レベルでは存在しないけど、肉体レベルでは存在するということ。少なくとも、マインドちゃんは自分が存在してるし役に立ってるしなんなら自分がすべてをコントロールしてるんだぞ!ぐらいに思ってる。そんなマインドちゃんが伝える「知る必要のあること」というのは、わたしの経験から申し上げますと、マインドが喋る言葉の奥もしくは下もしくは裏にある過去の傷ついた記憶や感情や思い込み・刷り込み、思考パターンなど。たとえば「お金がなくなる〜!不安だよ〜!」の向こう側に親に愛されなかった記憶やお金に関する先入観があったりとかね。じゃあどうすればそれを知れるの? っていうと自問自答、カウンセリング、瞑想、催眠、コーチング、心理セラピーなど色々ありますがわたしがおすすめしてるのは、マインドが言うことーーつまり頭に浮かぶことをひたすら書き出していくというもの。ぎゃー!ウガー!あ”ー!とかの言語になってない音も含めて、支離滅裂でかまわないから、頭に浮かぶものをとにかくそのまま書きなぐっていくと、あるとき「コレか!」というのが出てくるんですよ。ちなみにコレ↓が数年前に私が書いたもの(笑)罵詈雑言満載で、字もグチャグチャ。マインドをそのま
0
カバー画像

実在しないものと戦うな

こんにちは。うららです。9月後半からずっと、いつにも増して自分をみるということをしています。ほんと冗談じゃなく毎日のように許した/受け入れた/認めた、あるいは手放したつもりで大事に持ち続けていた思い込み、思考パターン、感情などにビシバシ気づかされております。ブログぜんぜん書けてないよな〜💧という想いも許し続けていたら、久々に更新する気になりました(笑)で、本日は。わたしの大好きなエンジェル・コミュニケーター、カイル・グレイの最近のウェビナー『Raise Your Vibration』でのお話をシェアします。(以下、太字がカイルの発言です)ネガティブ思考は波動を下げない。ネガティブ思考と戦うことが波動を下げる。確かに。おっしゃる通りでございますな!ひっきりなしに出してくる思考をこれはポジ、これはネガだと選り分けて、ネガはよくないからなんとかせねば! って葛藤するのが苦しいんだよ〜。そもそもエンパスは戦うことや争うことが苦手なんですもの!!そりゃ苦しいわな!!思考はマインドが自己表現しているだけで、実在してはいない(not real)。ただ気づいて解放すればいい。そこでカイルがおすすめするのが、次のように言うこと。マインドよ、わたしが知る必要のあることを明かしてくれてありがとう。わたしは聞く耳を持っているよ。Thank you mind, for revealing to me what I need to know.  I’m willing to listen.mind は日本語の定訳だと「心」だけど、それだと「ハート」と区別がつかず混乱するので(少なくともわたしはずっとそれで
0
カバー画像

「すみません」はチャンスやハッピーを遠ざけてるってホント?

みなさん、ご機嫌いかがですか?三色ねこ@上級心理カウンセラーです=^_^= 今回は「すみません」という言葉を使いすぎてしまっている人へ向けて書いて行こうと思います。 あなたは、つい「すみません」と言ってしまうことありませんか? 私はしょっちゅう言っていました(笑) 「すみません」という言葉、とても便利で万能な言葉ですよね。 使える場面は本当に多くあります。 しかし、この「すみません」という言葉、実は日本人特有の言葉らしいのです。 この「すみません」という言葉と同じように使われる言葉は、世界にはほとんどないと聞いたことがあります。 確かに、日本人は物事に対して曖昧な表現をすることを好むところがありますから、 ストレートに表現することが苦手な日本人には合っている言葉なのかもしれません。 例えば 「申し訳ないと思っているとき」や「お願いがあるとき」 ・ちょっと道を開けてほしいとき ・物をとって欲しいとき、物をとってもらった時 ・何かをしてもらったとき ・知らない人に声を掛けるとき・お店でオーダーをするとき ・分からないことを質問するとき ・道を尋ねるとき ・お店に入るときやお釣りをもらう時(少数ではありますが) など まるで挨拶でもするように使ってしまうこともありますよね。 (ちょっと語弊があるかな?) そんな「すみません」という言葉 実は、ほどよく使う分にはコミュニケーションが円滑になってとても便利なのですが、使いすぎると、かえって相手との関係がぎこちなくなってしまったり、自分自身の評価や価値を下げてしまったり、ネガティブな出来事や人物を引き寄せてしまうということがあるのです。 ご
0
カバー画像

人生を変えてくれたひと言

バナナに牛乳とはちみつちょっぴりバニラエッセンス少々をブレンダーにかけるだけで簡単にできちゃうバナナジュース大好き(*^^*)こんにちは、こんばんは☆リスニングヘルパーのマザー★ココです^^15年以上前のこと・・・当時は超ネガティブ思考で・無理・できない・足りない・どうせ・私なんかってマイナスなことばかりに目を向けてマイナスな言葉ばかり使って悩みごとで頭をいっぱいにしてました(..)”そんな私をみかねた上司が外へ連れ出してくれてかけてくれた言葉が。。。ねえ・・・下ばっか見てないで空を見上げて生きようよ!空って果てしなく広いでしょ!その広い空から見下ろした俺たちってみんなめちゃめちゃちっぽけじゃん!そのちっぽけな俺たちの悩みも実はすっごいちっぽけなんだよ(^O^)✨(と論じ始めたけど…覚えてない^^;)ホラ!見上げてみて^^・・・ってちょっと何言ってんのか分かんない(';')”って思いながらも素直に上を見たら・・・建物ばっかで空見えないじゃん!( ̄▽ ̄)って心の中で叫んだ後にこの人わざわざそれを言うために?・・・優しくて心の温かい人なんだなぁ✨と感謝しつつ・・・愛想笑いしながらお暇しました^^;その言葉がきっかけで意識して空を見るようになり意識して見てたら癖になり癖になったら下を向いて歩くことがなくなりおかげでしょっちゅう何かにつまずいて転びそうになってます!じゃなくて!(事実だけど^^;)今でも落ち込むとずっと空を見上げています^^直感型の私はあの時何言ってたのか未だ分かろうとしてませんが^^;空を見てると不思議にも心が落ち着きます(*^^*)励まされているように感じたり見守ら
0
カバー画像

ネガティブ思考が止まらないときは●●をパチン!

8月15日(月)、おはようございます。今日は終戦記念日ですね。先日、息子が読書感想文を書くのにあたり池上彰さんの『君と考える戦争のない未来』という本を一緒に読んでみました。戦争をなくすというのは非常に難しいことだなとあらためて感じるとともにそれでも戦争のない平和な世界を祈りたいと強く思いました。さて、今日はネガティブ思考が止まらないときに試してみたいことについてお話してみたいと思います。※今日は「大事な交渉前には、胸を張って両手でガッツ!?心理学者が教える『メンタルハック』3選」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇本日のご感想など、ぜひメッセージいただけたらと思います。必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

ネガティブな感情…それただの思いこみかもよ

8月5日(金)、おはようございます。いきなりですが、私はとっても運動音痴です😅子どもの頃は、体育の授業が嫌で嫌で仕方ありませんでした。プールの授業のときは、毎回雨乞いをしていたほどです…特に苦手だったのが球技です。サッカー、バスケットボール、バレーボール、ドッジボール…私が入ったチームは必ずと言っていいほど負けました😅そんなとき、こう思っていました。「自分がいるせいで負けたんだ」でも、今となっては「思い込み」だったのかもしれないと少しは思えるようになりました。たしかに、敗因の1つではあったかもしれませんが、敗因のすべてであるはずがありません。だって、チームスポーツですし😅もし、身近に私と同じような思いを持っている人がいたとしたら、何と言葉をかけますか?「そうだね、君のせいで負けたんだよ」って言います?たぶん言わないし、思わないですよね😅「そんなことないよ」「考えすぎじゃない?」とか言うんじゃないでしょうか?でも、当時はそうは思えなかったですし、自分に対してはなおさらそうは思えなかったんですよね…※今日は「ネガティブ感情は『7種類の犬』に例えられる?自分を知り『折れない心』を作る方法」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇あなたの中にある「思い込み」や、本日のご感想など、ぜひメッセージいただけたらと思います。必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

「最悪なケース」を想定して、モチベーションを上げる方法もある

昨日、ようやく映画「天気の子」を見たむらいちです。 新海誠監督の作品は「秒速5センチメートル」と「君の名は」を観ていますが、1番天気の子が好きです。雨の描写がキレイですし、世界観が現代にマッチしている。 近未来的な要素、恋愛要素もあるので見ごたえがある。仲間が多いのも良いですね! 「君の名は」が面白いと思った方におすすめできる内容でした! 今回のテーマは「「最悪なケース」を想定して、モチベーションを上げる方法もある」です。 自己啓発ではよく、モチベーションを上げるために 「ネガティブ思考をやめよう」 「好きなことをやろう」 「趣味を増やそう」 などと言われることがあります。 これはその通りで、ポジティブ思考の方が雑念が消えて、行動力がアップするのは間違いないと思います。しかし、 「ネガティブ思考は必ずしも悪くない」 という考え方もあります。 なぜなら、日本人の98%は「遺伝子的にネガティブになりやすい」と言われており、その原因が「S型と呼ばれる不安遺伝子を持つ人(防衛的ペシミスト)だから」 なのだそうです。(逆にL型の遺伝子を持つ「戦略的オプティミスト」もいる) ですので、どうしてもネガティブ思考になる時、ネガティブにならざるを得ないことをする時、無理にポジティブになるのではなく「「最悪なケース」を想定して、モチベーションを上げる」 という方法を取ることをオススメします。 これは「コーピング・イマジナリー」と呼ばれる計画法で、心理学者ジュリー・K・ノレム博士が提唱、「防衛的ペシミスト(多くの日本人)に最適な計画法」 だと言われています。 この研究として、ダーツが採用されたのです
0
カバー画像

医学部目指して10浪くん。真面目な生き方と不器用な生き方は違う④

こんにちは。医者なのに、最近会社の中で人事にも口を出せるようになってきた、ココナラドクターです。今まで所感を書いてきましたが、河合塾で話したことを少しだけ。これは履歴書にもよく書かせられますけど、面接でも聞かれることがあります。大学受験だけでもなく、就職・転職の時にも。「あなたの性格を、長所と短所を1つずつ挙げて説明してください。」「はい!私は真面目で、分からないことはとことん追求するタイプです!!」医者・研究者、設計・経理担当になるのならOK◎で?短所は?と聞かれたら時間がかかってしまうと答えたら良いのです。つまり、上の答え、実は長所を2つ並べているのです。「真面目で融通がきかないこと」の捉え方は、ヒトそれぞれ。上手に答えて、履歴書や面接で自ら損しないようにしましょう。もっと聞きたい人は
0
カバー画像

自分だけが取り残されたように感じるとき

「人と比べて自分は劣っている」なんだか周りのみんなが輝いてみえる!自分だけが取り残されているように感じる自分に自信がもてず、他人の言動に左右されてますますネガティヴな思考に陥ってしまうこのような思考が癖になっていると、生きづらく、幸せを感じにくいそれはそれは、人生がハードなものになってしまいますそんなときに少し意識してみてほしいこと「減点方式」ではなく「加点方式」へ・「これしかできなかった」より「こんなにできた」・「これしかない」より「こんなにある」自分にないもの、できなかったことを見るのではなく今あるもの、できたこと、今の自分にできることに視点をもっていくのです「でも…自分には何もない…」大丈夫です!何もスゴイことじゃなくても・今日は朝少し早く起きられた○・苦手な同僚に挨拶できた○些細なことをたくさんひろっていきましょうどうでしょう、少し希望が見えてきませんか?自分を加点方式で見つめ本来の自信を取り戻していくのですそうです!そのようなプラスの感覚が次の一歩へとつながっていきます思考の癖は繰り返すことで変化する加点方式を繰り返していくことで、思考がプラスの方向へ向かいますしかし、思考の癖を変えることは、なかなか根気のいることでもあります残念ながら、1日2日ではなかなか思考のクセは定着はしてくれませんですから、まずは3ヶ月ほど続けてみてください続けることで、意識しなくとも前向きな思考へと変化していくことでしょう時には自分と向き合うことも必要自分の至らない部分を見つめることが必要なときもあるでしょうそんなときは、できなかった自分を「責める」のはなく「改善」という視点で見つめれば良い
0
カバー画像

最高の最期を迎える!和ポノ実践者がつぶやく今生の別れの言葉「◯◯◯」とは?

こんにちは、みつです。ここのところ、立て続けに色々なことが起こり・・・それに伴い、更なる気づきがありました。つくづく感じるのは、「和オ・ポノポノ」というメソッドが実践する方に与える影響の大きさです。ホオポノポノから始まった道が、「フナの教え」へと導かれ・・・なるべくして「和オ・ポノポノ」に至ったのだと実感しています。そこで今回は、改めて「和オ・ポノポノ」の必要性を説いてみました。まずお伝えしたいのは、みつの師匠であるホオポノポノの創始者モーナ女史のこの言葉です。『フナを学ばなければ、ホ・オポノポノを学ぶことは不可能です』初めは、とても大切な「ゆるし」についてのお話です。ゆるしには、「許し」と「赦し」両方が内包されると思ってはいましたが・・・自分が過去に誰かにしてきたことに関する罪の「赦し」と、自分が誰かに受けた罪を「許す」というものがあるということがわかったのです。和オ・ポノポノの問題解決法では、ウニヒピリ(潜在意識)に問題を持ってもらって、自分の中で懺悔(悔悟)の赦しを、そして懺悔を受けた側が相手に対する許しを行うということで懺悔(悔悟)と和解が成立するします。また、和オ・ポノポノの4つの言葉は、「ごめんね」「ゆるします」「愛しあいます」「ありがとう」・・・と、愛以外は全部ひらがなで表記しています。なぜ、ひらがな表記にしたのか?日本語に漢字を入れると、文字の思念が入り込むという事実があり、微妙なニュアンスの理解、腑に落ちる感覚がなくなってしまうからです。「私は逢いに行きます」と「私は愛に生きます」という言葉は音だけであれば全く同じに聞こえますが、漢字を当て込むとたった一つ、あ
0
カバー画像

重要なのはキホンのキ!ホオポノポノの理解は「フナの教え」から

こんにちは、みつです。YouTube登録は済んでいますか?最近視聴者の方・・・18歳〜24歳の男子が18%という数字になりました。これまで一度もなかった年齢層の突然の出現にびっくりですみつの動画を観てくださる方の特徴は、「もう、後がない!」というところに追い込まれている方々です。本気で自分を変えたい一歩手前。で、まだ「もっと良いものはないのか?}と最後の足掻きのメソッドを探す探検隊の皆様です。18歳〜24歳の男子が増えたというのは・・・この年代も、深刻な状況に陥ってきたということでしょうかね?今回の、Mちゃん📻では・・・なぜ、「フナの教え」があなたに必要か?その考え方の在りようをお話しました。と言っても、今回はフナ学関連の書籍から、フナを理解する為には外せないの基本中の基本の部分を朗読しました。📻望みを叶える祈りの科学『フナの教え』~書籍「フナ古代ハワイの神秘の教え」から朗読<CHAPTER> 0:00 「フナの教え」を理解するために 1:30 プロセスを踏んで望みを叶える祈りの科学 14:00 フナの祈りまとめ 15:35 フナの基本まとめ 18:13 みつの考える「フナの教え」 ※言葉の紹介●ミドルセルフ=ウハネ=顕在意識 ●ベーシックセルフ=ウニヒピリ=潜在意識 ●ハイセルフ=アウマクア=超意識(ハイヤーセルフ) ※書籍の紹介 「フナ―古代ハワイの神秘の教え」 シャーロット バーニー著基本には、「基本中の基本」というものがあります。それががどれほど大切か?そこから、理解を深めてください。この物語は、守破離の隠された事実から始まります・・・守破離・・・皆様も言葉は知っていま
0
カバー画像

PTとNTを切り替えよう

 みなさんおはようございます。ワクチン接種で腕が上がらない千冬です。 今日はPT(ポジティブシンキング)とNT(ネガティブシンキング)の切り替えについて書きます。 「常にポジティブに生きよう」とか「ネガティブ思考は人生を台無しにする」と言われます。確かにこれは間違いではありません。私もこれを鵜呑みにして、無理やりポジティブに思考を変えてきました。 しかし、これは不可能であることに気づきました。私のように鬱を患った人はわかると思いますが、無理矢理ポジティブに考えることでストレスになる場合が多いです。 ポジティブであり続けることよりも、ネガティブであることを認めることが大切です。 つまりネガティブな思考も、自分の一つだと認めることです。ポジティブとネガティブの切り替えが大切なのです。 ネガティブであることは悪いことではありません。「なんで私はこうなんだろう」、「うまくいかないのはなぜだろう」といった感情は、たいてい人と比べたときに起こる感情です。 一番簡単にネガティブになるには、人と比べることです。身近な人間と比べることは、ネガティブな思考への第一歩です。ネガティブになるのは仕方ありませんが、他人と比べるのはやめましょう。 前にも書きましたが、他人は他人、自分は自分です。 他には「どうにもならないことを考える」です。自分の力ではどうにもならないことを、ずっと考えても解決はしません。本当に変われることだけをネガティブに捉えましょう。他人の評価、自分の顔や性格などは変わりません。それをずっと考えても時間の無駄です。無駄なネガティブ思考とも言います。 ポジティブな思考を持ちつつ、ときに心
0
カバー画像

陰と陽のバランスの大切さ

久しぶりに中国古典の菜根譚を読みました。本は読み返すと当時の感じ方と今の感じ方は変わりますよね。読んでいて気が付いたことは、陰と陽のバランスの大切さでした。陽 と 陰光 と 影善 と 悪薬 と 毒一見、別々のもののように思われる対極にあるもの実際はコインの表と裏のように両面一体です。陰の部分に目を向けるのはなかなか大変な事ですがこの陰の部分を受け入れたり、目を向けることで人は馬力を出せるように思います。ダイエットに例えるならスポーツ選手のような体に憧れ目指すより体脂肪率を何%だけはオーバーしたくないという考えの方が自分に向き合えます。僕自身、「こうなりたい」という気持ちより「これだけは避けたい」という気持ちが働いている時の方が現実を見つめますし、気も引き締まっています。 人は陽の部分だけでは成長できず前に進んでいけないようです。かといって日々ネガティブ思考に囚われると物事は何も上手くいきません。人生は陰陽のバランスの関係で成り立っていてこのバランスの比率で幸福度も変わってきます。お盆も終わり季節は秋になります。自分自身の陰と陽に向き合って新しい自分を発見してみて下さい。写真は陰陽師が祀られている晴明神社です。 はい!写真のセンスはありません!!そして、僕の体脂肪率は標準値をしっかりオーバーしていました!(笑)それでは、また(^^♪
0
カバー画像

ホオポノポノジプシー歴9年の自分が1年で変われた ~ホオポノポノのクラス参加6回の体験者が語る☆旅ちゃんねる⑤

こんにちは、みつです。関東に来て約50日が経過しました。最近起こった大きな出来事としては、全捨離(必要な荷物以外、すべて断ち切る)をしたことです。住む所を決めず、持ち物は全て処分し、今までの場所での人間関係を全て断ち切りました。理由は、日本中のホオ・ポノポノ・ジプシーの方達に本当に使える真実を伝えるため・・・自らが、ジプシーになるという選択をしてみました純日本風ジプシーです・・・ワクワク♪手にあるのは、『和オ・ポノポノ』というスキルだけ。全捨離をして全てを捨ててみた自分自身の在りようは? といいますと・・・揺るぎない安心感というものに包まれて、「とっても幸せ」です和オ・ポノポノを理解してくださる方々から、最近よく言われるのは・・・「有料級の情報を、惜しげもなくさらけ出しているんですね」という言葉です。自分自身では意識していなかったのですが、心底困って藁をもすがる思いの方にとっては、それ位の内容でないと、和オ・ポノポノをやっても実感が掴めないのではないかと思います。しかし、ホオ・ポノポノを頑張ってやってこられた方で、今はやっていないという方であれば・・・これまでやってきたホオ・ポノポノに新たな価値が生まれるので、「やってみてはいかがですか?」とお伝えしています。せっかく今まで信じてやったきたホ・オポノポノを使えるメソッドに変身させるには、和オ・ポノポノのエッセンスが絶対に必要、ということはお伝えしておきます。■ 最初は『僕と直接会うと加速度的に変わるよ』というみつさんの言葉を疑ってました(笑)~ホオポノポノのクラス参加6回の体験者が語る☆旅ちゃんねる⑤自ら選んだジプシーの旅。現在
0
カバー画像

ごめんなさいは誰に謝るの?全てクリーニングという言葉に納得できなかった ~ホオポノポノのクラス参加6回の体験者が語る☆旅ちゃんねる④

「ごめんなさいは、そもそも英語でI'm sorryと訳されているのがおかしいと思う」と旅ちゃん。和ポノでは、この部分を「問題を愛に変容する許可を得ること」と説いています。 ホオポノポノは、ハワイ発のメソッドであり、当然ハワイ語で表現されていました。日本語と同じく、1つの言葉に幾つもの意味を持たせるハワイ語を無理やり英語に訳したことで、混乱が生じているにだと旅ちゃんは語ります。 <旅ちゃんねるについて> みつの「ワクワク♪プログラム」を購入されて1年。これまでにホオポノポノのクラスを6回受講しながらも、みつの動画に出会ってから、過去のブログ・動画を全て制覇し、完全に和オ・ポノポノ一色になってしまったという自称「和の旅人」さんに、『なぜ、これほど和ポノに傾倒していったのか?」を語っていただくシリーズです。 「ホオ・ポノポノを真面目にやっていても、なぜか効果が出なかった...」という方はもちろん。みつの動画で最も多い視聴層50代~の責任世代の男性も必見です!今の人生を変えたい方は、ぜひご覧ください。
0
カバー画像

あなたはどう変わりたいか?効果をジャッジしている内は変われない! ~ホオポノポノのクラス参加6回の体験者が語る☆旅ちゃんねる③

和オ・ポノポノのここが違う、ホオポノポノのここがダメと粗を探すのではなく、「『これによって自分がどう変わりたいか』が大切だ」と旅ちゃん。 ホオ・ポノポノでも教えられるHAの呼吸法や瞑想も、和ポノを始めてから、これまでの9年のポノ実践期間より真面目にやるようになったということです。 その理由は、動画を始めから観ていて、和ポノがどの様に出来上がって行ったか、その経緯をつぶさにみてくださっているからです。一番のポイントは、「言っていることが理に適っている。とても腑に落ちる」という点だった様です。 <旅ちゃんねるについて>みつの「ワクワク♪プログラム」を購入されて1年。これまでにホオポノポノのクラスを6回受講しながらも、みつの動画に出会ってから、過去のブログ・動画を全て制覇し、完全に和オ・ポノポノ一色になってしまったという自称「和の旅人」さんに、『なぜ、これほど和ポノに傾倒していったのか?」を語っていただくシリーズです。 「ホオ・ポノポノを真面目にやっていても、なぜか効果が出なかった...」という方はもちろん。みつの動画で最も多い視聴層50代~の責任世代の男性も必見です!今の人生を変えたい方は、ぜひご覧ください。
0
カバー画像

ホオポノポノについて理解できたのは和オポノポノを知ってから ~ホオポノポノのクラス参加6回の体験者が語る☆旅ちゃんねる②

「みつさんの動画を観て、やっとホオポノポノを理解出来ました。そして、初めて自分がポノ・ジプシーだと気づきました」と旅ちゃんは語ります。第2回では、旅ちゃんのホオポノポノのクラスでの経験から「なぜ、効果を実感できないのか?」という焦燥感、そして現在やっと自分のスキルとしてこのメソッドを使えるようになった経緯を語ります。 <旅ちゃんねるについて> みつの「ワクワク♪プログラム」を購入されて1年。これまでにホオポノポノのクラスを6回受講しながらも、みつの動画に出会ってから、過去のブログ・動画を全て制覇し、完全に和オ・ポノポノ一色になってしまったという自称「和の旅人」さんに、『なぜ、これほど和ポノに傾倒していったのか?」を語っていただくシリーズです。 「ホオ・ポノポノを真面目にやっていても、なぜか効果が出なかった...」という方はもちろん。みつの動画で最も多い視聴層50代~の責任世代の男性も必見です!今の人生を変えたい方は、ぜひご覧ください。 ------------------------------ 「和オ・ポノポノを学ばずして、フナの教えを理解するのは難しい」なぜなら、日本でフナを教えられるのは、現在私だけだからです。そこで「フナの教えを教える講座を開始します!⇓
0
カバー画像

【体験談】ホオポノポノのクラス参加6回の体験者が語る「なぜ、私は和オポノポノを始めたのか?」新シリーズ 旅ちゃんねるスタート!①

和ポノの「ワクワク♪プログラム」を購入されて1年。これまでにホオポノポノのクラスを6回受講しながらも、私の動画に出会ってから、過去のブログ・動画を完全制覇し、今では和オ・ポノポノ一色になってしまったという自称「和の旅人」さんに、『なぜ、これほど和ポノに傾倒していったのか?」を語っていただくシリーズです。 「ホオ・ポノポノを真面目にやっていても、なぜか効果が出なかった...」という方はもちろん。私の動画で最も多い視聴層50代~の責任世代の男性も必見です!今の人生を変えたい方は、ぜひご覧ください。 「和オ・ポノポノを学ばずして、フナの教えを理解するのは難しい」なぜなら、日本でフナを教えられるのは、現在私だけだからです。そこで「フナの教えを教える講座を開始します!⇓
0
カバー画像

起業に失敗してしまうリスクを高める7つのネガティブ思考

私たちは、精神的に充実できていない時が続くと、ついネガティブな発言をしてしまいます。その発言は、あなた自身の耳に入り、あなたの潜在意識を書き換えていきます。あなたはそのネガティブな言葉により、よりネガティブであることを選択するようになってしまうのです。 今日は、起業したいと考えているあなたが持ってしまっているかもしれない、7つのネガティブ思考についてお話ししてみたいと思います。 起業に失敗してしまうリスクを高める7つのネガティブ思考1.それはできない 「それは無理だ」「それは難しい」そのようにすぐに言葉にしてしまう人がいます。どうして誰よりも早く、自分自身が自分の可能性を否定してしまうのでしょうか? 人にはできなくても、自分にならできるかもしれない! そんな風にあなたを信じてあげることはできないのでしょうか? できないと可能性を閉じてしまえば、そこですべて終わりです。できるかもしれないと考えて心と体を使いこなせば、可能性は開けてきます。 起業に失敗してしまうリスクを高める7つのネガティブ思考2.絶対に失敗できない 何かがうまくいかなかった時に「うまくいかない方法を発見しただけ」とポジティブに切り替えることができると、気持ちが楽になってきます。 「失敗」とは、体験からあなたが何も学ばなかったことを意味します。あなたが努力したこと、がんばったこと、しかし十分ではなかったこと、そんな経験や想いから何かを学べたのなら、それは成功への一歩なのです。 3回挑戦してうまくいかなかったのなら、ちょっと休んでみましょう。そして、4回目は別の角度で、顔晴ってみましょう! 起業に失敗してしまうリスク
0
カバー画像

ネガティブな感情 大歓迎?!

誰かに対して、自分に対して・イライラする・もやもやする・嫉妬する・不安になるなどなどいわゆるネガティブな感情このネガティブな感情も大歓迎^^今日はそんなお話ですなんでネガティブな感情を歓迎できる?それも大歓迎って何?となると思うのですが・・・誰かに対するイライラ誰かに対する嫉妬なーんかモヤモヤするこれ私もずーっとありました。もちろん今もあります。当然、内容によっては渦中はしんどい。でも思考の転換で変わることを知りました。1年前には考えられなかった、この思考に至ったポイントは2つ①ネガティブな感情は悪じゃない②ネガティブな感情は自分が生きやすくなるチャンスこの2つについてお伝えしますね^^まず①ネガティブ感情は悪じゃない怒り・焦り・不安・悲しみ・嫉妬・恐怖・嫌悪など何かの出来事があって感じるこの感情は、反対側の感情であるポジティブに比べ心地よいものじゃないですよねでも、このネガティブ感情 いらな―い!!って思いますが、そもそも何であるのでしょうそれは、必要だから です感情にはそれぞれ目的があります。例えば「怒り」 怒りは、自分自身と自分にとって大切な人や物を 守るためのものだから、この「怒り」を出せない人は自分自身や自分にとって大切なものを守ることはできないんですね自分に対して傷つける言葉や態度を向ける人に対し怒りを出さずに、その感情に蓋をして抑え込み続けることは自分を守ることができていないのと同じこと相手に好き放題にされてOKという許可を出してしまっているということですでも、“自分自身や自分にとって大切なものを守るため”ということはこの怒りの感情あなたの大切なもの、大切だと思っ
0
カバー画像

ポジティブでもいい♪でもネガティブでもいい♪

『ポジティブ』と『ネガティブ』という言葉を聞くと、なんとなく『ポジティブ』の方がいいって思われがちですよね。ポジティブ思考の方がいい!って思っている人は多いのかなと思いますが、決してそんなことはないのです。前の記事で、私はポジティブ人間と書きましたが、だから良いということではなく、私はポジティブの良い部分を採用している、ということを伝えたいと思います❗️全ての物事には、プラスの面とマイナスの面があります💡それはもちろん、『ポジティブ』と『ネガティブ』にも言えることです。ポジティブにもプラスの面とマイナスの面が、ネガティブにもプラスの面とマイナスの面があるのです∑(゚Д゚)プラスの面とマイナスの面はひとつずつというわけではなく、探せばいくつもあると思いますが、ここでは一つずつ例として挙げてみたいと思います。まずポジティブのプラスの面はというと、ポジティブに考えられると、自分が楽です😊物事を良い方向に捉えられるので、悩んだり考え込むことが減りますから、精神的に楽なのです✨それに対してポジティブのマイナスの面はというと、分析したり反省したりせず、何も考えずにとりあえずそれで良しとしてしまう、そういう可能性、危険性もあるかなと思います。ではネガティブのプラスの面はというと、ネガティブは自分を守ってくれています✨ネガティブに考えることで自分が傷つかないように、先回りして危険を回避してくれているのです☺️✨✨✨それにネガティブはその反対を考えることで、あなたの本当の望みを見つけることができます♥️本当の望みを叶えることができるのは、自分が望みをはっきり分かっているからこそです🌟本当の望みが
0
カバー画像

嫌なことばかり考えてしまう時の対処法

ケアマネジャーは人の支援がメインです。やはり一人一人に向き合うので、私も心も身体も疲れることがあります。そして、分かち合うスタッフがいればいいのですが、年も価値観も考え方もバラバラで、さらにストレスになることもあります。そんな時に、自然と嫌なことやネガティブ思考になりやすい私なのですが、その対処法として、いつもやっていることがあります。あれこれ嫌なことを思い出してしまう時って、下を向くことが多いのですが、そんな時は顔を上げて、できれば口角も上げてみて下さい!嫌なことを考えていたのに、考えられなくなります。あれこれ考えていても、どんどん悪い方向に考えてしまう可能性があります。そんな時は顔を上げて、「もう考えない、やろう!」と前に進んでみてくださいね!読んでいただきありがとうございます。
0
カバー画像

脳は主語を理解できないから、ネガティブ言葉は「自分に刺さる」

最近、Y○utubeチャンネル「恋愛屋ジュン【魅力の法則】」をチェックしているむらいちです。 恋愛工学という分野に精通しており、男女の考え方の違いがよく分かる内容で面白いです! 男性向けの恋愛系ノウハウになりますが、女性向けも出てくるという話も出ているので興味がある方はオススメです。 今回のテーマは「脳は主語を理解できないから、ネガティブ言葉は「自分に刺さる」」です。 人間の脳には大きく2つの脳があり、 「大脳新皮質(脳の外側)」 「大脳辺縁系(脳の内側)」 に分けられます。 それぞれの役割ですが、 大脳新皮質(知性):安心、喜び、好意、自制心 大脳辺縁系(感性):不安、怒り、恐怖、衝動性 このような役割がそれぞれにあり、大脳新皮質は新たに発達した「新しい脳」 大脳辺縁系は原始人時代からある「古い脳」 だと言われています。 今回は“大脳辺縁系”の方に着目をしていきますが、 「感情を司る脳(大脳辺縁系)は主語を理解できない」 ということが分かっています。(参考サイト:脳は主語が理解できない!(脳科学)) そして、これは 「悪口を自分で言ったり、聞いたりすると“自分が言われたと認識”する」 と言い換えることが出来ます。 つまり、ネガティブ言葉は自分に刺さるということであり、「悪口を聞くと気分が悪くなる」 「疲れたとグチを言うと、本当に疲れてきた」 となるのは脳の仕組みから起こる自然現象になります。 ここで注意すべきなのは、ネガティブ思考が優先すると 「モチベーション低下で行動力が落ちる」 「頭に血が上って、冷静な判断ができなくなる」 など体に悪い影響を与えてしまいます。 ですので、
0
カバー画像

ポジティブ思考を目指す、寝る前の習慣

こんんいちは、松岡実和です。 人間ってネガティブ思考に陥りがちだけど、それを改善していくための方法をご紹介しています。 寝る前…というか一日の終わりの習慣…ですね。音声で「さくら先生」の紹介をしているのですが、滑舌が悪くて「ちゃくら先生」になっている…。 ボイトレ、頑張ります。
0
カバー画像

生き方のパフーマンスが変わる            今に集中することの大切さとその技術

今回は私自身がマインドフルネスを始めてから集中する力が身に付いて生き方のパフォーマンスが変わってきた実際に体感した過程のお話です。読んでいただいた方の人生のパフォーマンスが上がりますようにそんな思いを込めててブログを書きましたので最後まで是非読んでくださいね。何度も何度も挫折を繰り返しながら体感できたいくつかのターニングポイントがありますので参考にしてください。
0 500円
カバー画像

ネガティブ癖ありませんか?

今日からココナラブログはじめます(^^)占い師◎tiyo◎です♪よろしくお願いいたします!みなさんは、ネガティブ癖はありませんか?◆失敗してしまうから・・・◆太ってるから・・・◆性格暗いから・・・  など私も、昔は超ネガティブな日々でした。ネガティブな思考はマイナスを引き寄せてしまいますよ。例えば・・・告白する→成功パターン    →失敗パターン →友達関係継続できる?  ↑          →友達関係はく奪 ?  ↑             ↓  ↑__やっぱり告白やめる?_↓→ 一生片思い                 → 彼女とられてしまう・・・結局行動できなくなってしまう・・・告白できない理由はななんですか?失敗が怖いから → 自信がないから だからこそ日々ポジティブ癖をつけましょう!!自信がつきます!◇心配性   → 慎重にもの事を洞察できる ◇太っている → 好き嫌いなくよく食べれる◇暗い性格  → おだやかな性格                 などなど・・・。素敵な毎日は、あなたの変換思考がカギ!!ポジティブで幸せ引き寄せましょう!!
0
40 件中 1 - 40
有料ブログの投稿方法はこちら