普通じゃない人にも『普通』という感覚はある

記事
コラム
こんにちは。
恋愛婚活アドバイザー&心理カウンセラーのやまだです。


散歩中に画像のような木を見つけたので、もうクリスマスの飾り付けをしているのかな?と思ったら木の実でした。


まだ赤くなっていない実があったのでそれで気づきました。

5円玉大でスイカのようなこの実はオキナワスズメウリというそうです。
可愛いですよね~



さて今日は、昨日の話☟を違う角度からお話しようと思います。




父が弟家族に対して不満を持っているのは、父がしてあげたことに対して感謝が足りない、常識的ではないというようなこと。



孫(高校生)の誕生日にホールケーキを買って(現金のプレゼントも一緒に)家まで届けたそうですが、肝心の孫は出かけていたので息子の嫁に渡して帰って来たそうです。



もちろんその時に弟の奥さんはお礼を言っている(はず)、でも父からすれば


「普通な、誕生日のお祝いもらったらおじいちゃんありがとうの電話ぐらい入れるもんやろ」

「おじいちゃんにお礼の電話をしなさいと、普通は嫁が言わなあかん」


と、孫からお礼の電話がかかって来なかったとご立腹。



あと、父の事務所で弟は働いているのですが、所長である父よりも遅い重役出勤をするらしくて(-_-;)


それに対しても

「自分の夫が朝弱くて起きられないんだったら嫁が起こすのが普通やろ」



父が何度も「普通は・・・」と言っていることにビックリ。





IMG_7304.JPG


孫の誕生日は祝うのに、娘や息子の誕生日は祝ったことがない(おめでとうというセリフも聞いたことがない)


誰かに何かしてもらっても「ご苦労さん」と言うだけで滅多にお礼を言わない


母がまだ生きていた頃、いつどうなるかわからないと担当医から説明を聞かされ、「もうすぐ胃ガンの手術で入院するからお母さんの付き添いができない。 なので逝くんやったらワシが入院する前か退院してから逝ってもらいたい」というムチャクチャなことを先生に真顔で訴えたとか

(私がフォローしなければ先生はどう対応していたんだろう? こんなおかしな発言を横で聞き、恥ずかしいことを言うなと怒らずに爆笑した私はエライと自分でも思う)



事務員さんが食べている手作り弁当のおかずを「ワシが味見してやるから1個ちょうだい」と取って食べた上、「これやったらワシが作る方が上手いわ」と言い放ったこともある(もちろん代わりに私が謝罪💧)

etc.



他にもたくさんあるけど、私からすれば普通じゃないことを毎日のようにしている父に『普通は・・・』という感覚があったのがちょっと新鮮で(;^_^A





IMG_7303.JPG


息子や孫には何も言えないから何でもかんでも奥さんのせいにするのは私からすれば『普通じゃない』


父の言ってることは理解できるけど、お礼は強制されて言うものではないし。



孫に感謝の気持ちや常識がなくお礼を言わないのだとして、それが不服だったら「もう何もしなければいいやん?」というのが私の普通の考え(;´∀`)




要するに、父の考える『普通』と弟&弟家族の『普通』、私の『普通』が違うってことなんですね。



そう考えると、世の中の「あの人は普通じゃないよね」「普通はあんなことしたらダメでしょ」と言われている人たちにもきっと彼らなりの『普通の感覚』はあるんでしょう。



この『普通』の違いによって多少嫌な気分になる程度のことは「我慢してね」だけど、ボーダーラインやルールを決めておかないと大変なことになるので、そのために法律があるんだろうなぁ~なんてことをふと思いました。




血の繋がった家族でさえ『これが普通』と思うことは全然違うので、恋人・友人・夫婦で違うのは当たり前。



感覚の違いを理解した上で

自分の『普通』を押し付けないこと

これがどんなに親しい間柄でも大切なことだと思います。



家族への不満、職場の人間関係に辟易・・・というお話はこちらでお聞きいたします。


友人に対するモヤモヤはこちらからどうぞ。


婚活疲れ、婚活の悩み、相談所への不満、アプリのプロフィール添削などはこちらで受付中です(婚活の悩みが1番得意です!)







サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す