絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

472 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

行動を促すために必要な要素とは?

学生が卒業し、知識はあるのにすぐ戦力にならないのは、経験や実際の行動に結びつけていないからです。少し前までは情報を知っている人が価値を持っていましたが、しかし、インターネットが普及した今、情報自体の価値はなくなりました。そして、知識は誰でも興味を持ち勉強すれば覚えることはできますが、その知識を実際の行動に生かさなければ本来の価値をなくします。そもそも、情報自体に価値があるのではなく、情報を行動に変えてはじめて価値の量が決まります。当然、同じ情報を得たとしてもその人の解釈や行動によって、その情報の価値自体も変わります。その証拠に、情報だけで成功するのであれば、本を読んだだけでも成功者が続出するはずです。しかし、現状はそんなことはなく、成功している人はどんどん加速し、成功のきっかけを得られていない人はいつまで経っても幻想を抱くだけで夢のままです。では、その差を埋めるには、ただ行動をすればいのか?もちろん行動しなければはじまりませんが、それが出来ないから多くの人が悩んでいます。そして、あなたもこう言うでしょう。 「今頃、行動できていれば苦労しないよ」と。 では、あなたの中の何が足りずに行動に移すことができないのか?それは「ワクワク」する気持ちです。 どんないい情報を聞いたとしても、行動したくなるだけのワクワク感があなたの中に生まれなければ、新しい行動に移すことは出来ません。それが、行動すれば儲かると分かっていたとしてもです。そう、人間は、儲かるだけでは行動することはできないのです。そこにワクワク感がなければ。 このワクワク感こそが、 「行動スイッチ」です。 ただ、情報を得る際に注意し
0
カバー画像

広告の評価を身内に聞いても意味がない

あなたは、商品が出来上がった際に誰かに意見を求めると思いますが、もしその相談相手が身内であれば、意味のない事をしていることに早く気づかなければいけません。あなたの身内(社員や家族)はあなたのお客様ではありません。例えば、ダイエットに悩んでいない男性にダイエット広告について意見を求めてもまったく何の役にも立ちません。「意見とアドバイスは違う」という事実を知る必要があります。誰だって、聞かれればもっともらしい意見を言う事は出来ます。しかし、それはあくまでその人の意見であってアドバイスではありません。あなたは、足を骨折したら誰に相談しますか?家族? 友人? 税理士? 弁護士? どれも違いますよね。 おそらく病院に行くはずです。 しかも整形外科に。 この時、眼科に行く人などいません。 病気であれば誰だって分かる事実を、ビジネスとなると適当に身近で済ませてしまう。そして、こう言うんです。 「最近のお客様は何を考えているのか分からない」と。 今は、時代が変わりました。 昔とは広告のやり方が違います。 その昔のやり方のまま広告案を考え、身内に意見を求めても反応が取れなくて当たり前なのです。そして、あなた自身の意見はまず間違っているというところからスタートしなければ現状は変わりません。過去の成功体験をひきづったまま商品を作り、広告しても上手く行きません。環境が違うのです。 あなたもその環境の変化に合わせていかなければ、売上がどんどん下降します。いま体力があるうちに変化しなければ、間に合わなくなります。PDCAではなく、DPCAに変えましょう。 まずはプランの前に行動。 行動しながら修正すればい
0
カバー画像

やる気はあっても長続きしない人の「行動力」の育て方 自分を変えるの習慣

長続きしない人の行動力を育てるための方法とは、日常の小さな変化から始め、持続可能な自己改善を目指すものです。自己実現のために日々の生活に取り入れるべき習慣とは、これらの習慣は、自分自身の行動パターンを見直し、やる気があっても行動に移せない人々を支援するためのものです。 小さな目標の設定: 成功体験を積み重ねるために、達成可能な小さな目標を立てることが重要です。これにより、達成感を感じやすくなり、モチベーションが向上します。 習慣化の力: 繰り返し行うことで習慣化し、無意識のうちに行動できるようになることが大切です。例えば、毎朝のジョギングや、毎日決められた時間に読書をするなどです。 ポジティブな思考: 自己否定ではなく、自己肯定的な思考を持つことで、自信を持って新しい挑戦ができるようになります。 周囲との連携: 家族や友人、同僚との良好な関係を築くことで、彼らからのサポートを得ることができ、孤立感を減らすことができます。 ストレス管理: 適切な休息やリラクゼーションによってストレスを管理し、焦燥感を抑えることが重要です。 目標への情熱: 目標に情熱を持つことで、モチベーションを維持しやすくなります。情熱は、目標達成へのエネルギー源となります。 自己反省: 定期的に自己評価を行い、自己成長のためのフィードバックを得ることが大切です。 習慣として「継続の重要性」が挙げられます。習慣を続けることの難しさを認識し、挫折を恐れずに取り組むことが、真の成長につながります。
0
カバー画像

手放し、マイナスすること!

みなさん、こんばんは。誰かのパワースポットになりたい者です。週の中日ですね、どうお過ごしですか?なるべく自分を労わって、ゆっくり出来る方はしましょうね♪頑張らないことを頑張ることも大事ですよ♡私は、最近思いっきり昼寝をするようにしています!(^^)!とっても頭がスッキリして良い感じです♪さて、本題です!最近、私が感じたことについてです。人って不安になると不足に目がいって、なんでもプラスしようとしませんか?何かが足りない。と思いがちだなと感じています。私もそうなのですが、不足に目がいってしまってるなと感じます。簡単な例えで言うと・・・『お金がない』『収入が少ない』『ストックがないと落ち着かない』など日常思ったことがある人は居ると思います。この不足をついつい足りないと思って、もっと収入増やさないと!ストック買いに行かないと!とプラスすることばかり考えがちです。プラスして自分の気持ちを満たそう。不安を減らそう。そう思う人が結構いるのでは?と感じています。これ逆に考えてみてください!逆とは、マイナスすることです!・収入より支出を減らす。(無駄づかいなどを見直せる、本当に必要なものにお金をつかえるようになる)・ストック買わなくて物を減らす。(きっと在庫スペースがあいてスッキリすることもありますよね)こっちの方が出来そうじゃないですか?あくまでも例え話しですが、不足を補うより、マイナスする方が良い方向にいくのではないかな?と思います。結局、人間プラスしてもしてもまだ欲しいってなるのです。欲深い生き物ですね( *´艸`)お金が分かりやすい例ですよね。すごくお金ある人でも皆さんお金がもっと欲し
0
カバー画像

最速で成功を手にするには?

周りの5人を変えると、平均年収が自分の年収になると聞いたことがあると思いますが、これは、脳にあるミラーニューロンが影響しています。これは、周りを変えたからすぐに年収が上がると言うことはありません。 徐々に脳がシンクロし始め、思考が変わり、はじめて行動に変化が起きます。 結果、行動が変わったことで収入が上がるのです。 環境は人を確実に変えます。 環境⇒思考⇒行動⇒結果⇒成果 あなたが「絶対自分は影響を受けない!」と思っても、それは100%無理なのです。 あなたの意志とは関係なく、脳の仕組みが影響を受けるからです。 その他、成功者と一緒にいることで、その人たちの振る舞いにも影響を受けます。更に、ここで注意しなければいけないのは、このミラーニューロンは、良い悪いの判別が出来ないこと。いい影響を受ければ良くなるし、悪い環境にいれば落ちて行きます。 よく長いこと誰かと一緒にいると口癖がうつるように振る舞いもシンクロします。自信ある人と一緒にいれば、根拠はないけど自信あるような振る舞いになるのです。逆におどおどしている人とばかりいると、逆におどおどがうつってしまう。もし、あなたが今上手く行かないと思っているのであれば、数ヶ月前にさかのぼって下さい。同じく今上手く行っている人は、数ヶ月前が起因しています。 このタイムラグがあるから原因が見えなくなるだけです。 しかし、原因と結果は紐づいています。 良い行動をすれば良くなるし、 悪い行動をすれば悪くなる。 変わりたければ、環境を変えるのが早道です。 そして、変わると決めたのであれば、あなたに言い訳は不要です。ということで、今回はここまで。
0
カバー画像

難しい話よりあなたの行動が未来を変える

ノウハウコレクターへの第一歩は、難しい話を求め始めた時に始まります。今まで聞いたことがない話を聞いた時。 「この人はすごいな!」と思った瞬間。 あなたは罠にはまった証拠です。 本当の成功は、他の誰でもなくあなたが成果を出すこと。講師からすごい話を聞いても、あなたが行動できなければそれは、ただの娯楽。もし、あなたが今までの話をすべて行動に変えて更に難しい話に挑むのであれば、それは、あなた自身が成長しているのでその話も効果を出します。しかし、あなたが始めの1に対しても行動することなく、ノウハウだけを先行し学んでいるとしたら何の意味もありません。ゴルフに例えるなら、コースに1度も出たことがない人がホールインワンの方法を勉強しているようなものです。その前にやることがあるはずです。 あなたが口だけの解説者を目指し勉強しているのであればそれでもいいですが、あなたの目的は「お金を稼ぐ」こと。その根底を見失うと、あなたはノウハウコレクター化して稼げない罠にはまることになります。そうならない為にも難しい話を追うのではなく、自分のステージを知ることです。おそらく、ノウハウコレクター化した人は、自分も出来る気になっているので、はじめは辛い作業かもしれません。しかし現実、収入が伴っていないのだとしたら、あなたにはその難しい話はまだ早いのです。ビジネスに一発逆転はありません。 毎日コツコツやってきた結果として、急浮上するだけです。もし、あなたが勉強しているのに結果が出ていないのだとしたら、答えはひとつ。勉強をやめて、今すぐ行動して下さい。 学び⇒行動⇒結果 良い結果の場合、成果 悪い結果の場合、改善 そ
0
カバー画像

分かっていても行動に移せない人へ

行動しなければ、結果は出ない。 行動してはじめて、スタートする。 さんざん色々な所で言われているのは分かっているけど。しかし、出来ない。別にさぼるつもりもないし、成功したくないわけでもない。しかし、行動に移せない。そんなあなたに少しでも行動に移せる具体策をお伝えします。私は、朝起きたら1時間近く目をつぶったまま今日の1日について考えます。まずは、やらなくてはいけないことをピックアップ。 次に、やっておいた方がいいことをピックアップ。 ただ、これはまだ瞑想の中。 今日の1日の案が出てくると、書かなければ忘れてしまうので、その時が起きる合図。起きたら、すぐに忘れないようにパソコン(またはスマホ)のメモ帳に書きとめます。実はこれが行動の第一歩。 はじめに瞑想し考えることで、動かざるを得ない状況を作っているのです。次に、水を飲みます。 人間は水で出来ているので、水を飲むのが大切です。 この時、ナトリウム(塩)とレモンを入れるとより効果が高いので、そのようにすると体調が良くなります。ですので、余裕がある方はレモン、塩、水。これは拘って下さい。このレモン水は、人間のガソリンの役目となります。 では、話を戻します。 メールなどの日常業務を済ませたら、先ほどのタスクに対し優先順位を付けます。ここからが人によって変わります。 自分は、好きなものを先に食べるタイプなのか、それとも最後に食べるタイプなのかをまずは把握して下さい。これは、仕事も同じです。 一番先に重要なものから手を付けるのがいいのか、徐々にエンジンがかかってから重要なものに手を付けた方が調子がいいのかを知ります。この自分の状態を知った
0
カバー画像

行動の春に!さあ「5秒ルール」で動き出そう!

 春の嵐も過ぎ、いよいよ心待ちにしていた暖かな季節がやってきます。 この時期は、書店にラジオ英会話テキストが平積みされるなど街には新しい何かを始めるべきことを感じさせる光景が目立ってきますね。 何か行動したいけど「今一つ何がしたいか分からない。」、「やるべきことはあるのに最初の一歩が踏み出せない・・・。」そんなお悩みを感じている方は多いと思います。 私は行動促進のコツを共有しながらコーチングも行っていますが、その内の一つ、今すぐ取り入れられるシンプルなメソッドがタイトルの「5秒ルール」です。 私たちの脳は超巨大なコンピューターです。常にあなたという存在を生かすためには何が適切かを膨大な神経システムを駆使して検索し決定を促しています。 ですが、一方で「確実に生きることができている「今」」の状態を維持することが最適と考えて「現状維持」してしまうこともまた事実です。ここに注目しなければなりません。 つまりそのままでは、現状維持はできても何かに挑戦して達成したり、あくなき野心で特定の分野で上り詰めるなどの冒険を脳は「落ち着かない状態」「不安で危険な状態」とみなして全力で避けるように働きます。 これが私たちに「行動をしないでいい言い訳」をさせることになります。 この点を意識して突破しなければ、新しい事への行動意欲は湧き起こらず、またなかなか継続できないでしょう。だからこそ、このシンプルで強力なメソッドをお勧めします。 あなたの脳が「しないでいい言い訳」を考え始める猶予を与えてはいけません。それが始まるまでに、つまり「5秒」で動く習慣を身に付けてみてください。それだけであなたの毎日に大きな
0
カバー画像

直感で行動してみると良いことあるなと感じた話し♪

みなさん、こんにちは。誰かのパワースポットになりたい者です。金曜日、いかがお過ごしですか???とにかく毎日お疲れ様です♡気付けば、更新が週1とかになってますが( ゚Д゚)私は、ブログを書く時に内容がパッと浮かばない限り投稿しないようにしています。その方がエネルギー高く書けるような気がするからです!(^^)!読んでくださる方に良いエネルギーを送りたい。日々そう思っています♡皆様、いつも気まぐれ更新の記事をお読み頂き、ありがとうございます(^^)さて、本題です!タイトルの通り、自分の直感に従ってみることで良いことを引き寄せるなと思います。最近の話しで言うと、近くに買い物に行った時のこと『あっ!後輩が美味しいコーヒーのお店教えてくれたんだったな。そこに行ってみようかな~』と思いました。すごく思いつきです!直感です!その場所から距離を調べると車で3分でした!ラッキー!もう行くしかない!って感じで行ってきました♡初めて行くコーヒー屋さん行く前からワクワクでした♪いざ行ってみるとすごく明るい店主の人がいて、コーヒーの良い香りに癒されながらテイクアウトして帰りました☆久しぶりに本当に美味しいコーヒーを飲めた!そう思いました♡すごくすごく美味しくて、HAPPYにしかならない瞬間でした!(^^)!少しのことだと思いがちですが、こうやって自分の直感や行きたいという本音をまたでいいかとスルーしてる人って多いですよね( ;∀;)私も、エネルギーが下がってる時は、ついつい面倒だと思ったりして後回しにしがちです。もちろん、たまにそんな時もあっていいと思います!人間なので感情の波もありますしね♡ただ、いつも
0
カバー画像

商品ではなく興味を持ち続けてもらうこと

あなたがお客様にずっと支持され、商品を買い続けてもらいたいとしたら、あなたがやることは商品の改良ではなく、興味を「持ち続けてもらう」ことです。それには、お客様にとって商品のクオリティーより大切なことを知ることです。それは、 抱えている悩みの解決だったり、得たいと考えている欲求だったりという、お客様が考える「願望」です。 そして、その願望を手に入れることでお客様は次のステージに上がります。もしその時、あなただけその場で停滞していたら、お客様に置いていかれます。これは、何を意味するのか?あなたが商品に固執する限り、商品に合う新しいお客様を常に探さなければいけないということです。これでは、あなたはいつまで経っても楽はなりません。 なぜかというと、新規客は一番コストがかかるからです。 しかし、あなたは自分のサービスや商品をお客様に分かってもらえればリピートされると思ってしまう。このギャップが、実はリピートされない根源となっています。 では、お客様は何を望んでいるのか? それは、商品ではなく興味を持ち続けてもらうことです。 お客様は、すぐに飽きます。 お客様は、すぐに諦めます。 お客様は、すぐに挫折します。 そう、あなたの商品が世界的に素晴らしいとしても、お客様自身の特性上でしかないのです。だから商品にフォーカスしても意味がないのです。 お客様が興味を持つようにあなたは誘導してあげる必要があります。 その方法とは、 1.なぜ 2.何 3.どうやって 4.今すぐ この流れによって構成すればいいのです。 学校教育は「何」と「今すぐ」しかありません。 だからこの「何」人間と「今すぐ」人間は勉強
0
カバー画像

チームに必要な多様性と重要なエンパシー(共感)とビジョン

多様性を重視する環境において、エンパシー(共感)とビジョンは非常に重要な要素です。これらは、異なる背景を持つ人々が協力し、共通の目標に向かって効果的に働くための基盤を提供します。 エンパシー(共感)の重要性 理解と尊重: エンパシーにより、他者の視点や感情を理解し、異なる背景や経験を尊重することができます。 コミュニケーションの改善: 相手の立場に立って考えることで、より効果的なコミュニケーションが可能になります。 紛争の軽減: 異なる意見や信念を持つ人々間の紛争を軽減し、理解を深めることができます。 ビジョンの重要性 共通の目標: 強力なビジョンは、多様なグループに共通の目標と方向性を提供します。 モチベーションの向上: 明確なビジョンは、メンバーのモチベーションを高め、効果的な行動を促します。 組織の一体感: ビジョンを共有することで、個々の努力が組織全体の成功に寄与しているという感覚を育てます。 エンパシーとビジョンを組み合わせる ビジョンにエンパシーを組み込む: ビジョンを作成する際に、多様な視点やニーズを考慮に入れることが重要です。 インクルーシブな環境の創造: エンパシーを持って接することで、すべての人がビジョンに参加し、貢献できる環境を作り出すことができます。 継続的な対話と反映: ビジョンとエンパシーは、定期的な対話を通じて更新され、現実の状況に適応していくべきです。 まとめ 多様性を重視するビジネスやコミュニティにおいて、エンパシー(共感)とビジョンは非常に重要です。エンパシーによって異なる背景を理解し尊重し、強力なビジョンによって共通の目標と方向性を持たせる
0
カバー画像

目標を紙に書くって意味あるの?

今回は「目標を紙に書くことの意味」について話していきます。日本のトップマーケッターの一人、神田昌典さんが著書「非常識な成功法則」の中で「成功したければ目標を紙に書く」と述べています。この本を私が初めて読んだのは約5年前。その時は「本当かよ、嘘だろ」と半信半疑でした。しかし、今ではその真意が理解できるようになりました。その理由は、認知バイアスの観点からです。認知バイアスとは、脳が無意識に行う思考や癖のこと。脳は毎秒20から40ビットの情報しか処理できない一方で、五感からは1000万ビットの情報が入ってきます。全てを処理しようとすると脳はパンクしてしまうため、認知バイアスが存在します。特に、「注目バイアス」と「プライミング効果」から、目標を紙に書くことが有益であることがわかります。注目バイアスとは、得たいものに関連する情報に目が行きやすくなる現象です。プライミング効果とは、直前に見たり聞いたりしたものに影響を受けやすい現象です。例えば、海外就職を目標にすると、無意識にその達成に向けて脳が動き出します。福岡に就職することになった時の私の体験がこれを象徴しています。大学を卒業し、縁もゆかりもない福岡への就職が決まった際、突如として福岡に関する情報が目に付くようになりました。これまで福岡と無関係だったため、情報が入ってきてもスルーしていたものが、急に意識するようになったのです。これは完全に注目バイアスの働きでした。さらに、海外就職を例に挙げて説明します。海外就職を目標にした場合、突然海外就職に関する情報が目につくようになります。この現象も注目バイアスによるものです。同様に、プライミング効
0
カバー画像

まずは自分を受け入れること。自分は他の誰とも違う代わりのきかない「唯一無二の存在」だと理解する!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

自己受容は、人生において最も力強いステップの一つです。それは、自分自身を肯定し、自分が他の誰とも違う独自の存在であることを理解することです。私たちは皆、異なる経験、背景、価値観を持っており、それが私たちを個性的な存在にしています。それぞれが唯一無二であり、他者との比較に値するものではありません。では、なぜ自己受容が重要なのでしょうか? まず第一に、自己受容は内面の平和をもたらします。自分を受け入れることで、自分との戦いが終わり、心の中に静けさが訪れます。自分を否定することで生じるストレスや不安が減少し、精神的な安定感が生まれます。 さらに、自己受容は自己成長の基盤です。自分を受け入れることで、自己改善への道が開かれます。自分の弱点や欠点を受け入れることで、それらに対処するための戦略を見つけ出すことができます。そして、自分が本当に望む人生を生きるための自信を得ることができます。 さらに、他者との比較から解放されます。自分を受け入れることで、他者との競争や比較の必要性が薄れます。自分自身に焦点を当て、自分の価値観や目標に忠実になることができます。他者と異なる道を歩むことを恐れず、自分自身の旅路を歩むことができます。 最後に、自己受容は他者との関係を改善します。自分を受け入れることで、他者を受け入れる能力も高まります。他者の欠点や違いを容認し、寛容な心を持つことができます。このような関係は、より深い結びつきと共感を生み出し、豊かな人間関係を築くことができます。 自己受容は簡単なことではありません。時には自分を受け入れることが難しいと感じることもあるでしょう。しかし、その努力は価値があ
0
カバー画像

知っているだけでは、稼げない

こんな話、不純かもしれませんが少し聞いて下さい。アメリカ同時多発テロで大儲けした人の話を聞きました。その方の職業は、投資家。自分で投資を行う傍ら、お金のアドバイスも行う人です。そして、この投資家は言いました。アメリカ同時多発テロが起きた時「ひらめいた」と。それは、何か?貿易センターは、世界のサーバーシステムが入っているから、金と銀が大量に必要になるはずだと。その結果、その行動がこの投資家に大きな富を与えました。この話をすると「自分も気づいていた」と言う人がいます。 しかしこの投資家と、「気づいていた」と言う人はその時、同じことを考えていたかもしれませんが、知っていても行動しなければ何も生みません。「知る」と「やる」は、時に大きな差を生むのです。気づいた瞬間、すぐに行動できるか? この少しの差が、富に差をどんどんつけて行きます。 ↓ ↓ ↓ ↓ 実は、この話をしたかったわけではありません。 今回、私が伝えたかったのは「切り口と構成力」です。 私が聞いた話は「アメリカ同時多発テロで儲けた」ということだけ。 この話を、自分の抱えている人にどう伝えると興味を持ってもらえるのか?そして、役に立つのか?を言いたかったのです。はじめの話は、ある意味「商品」です。 そして同じ商品でも、切り口や構成を変えるとこのように、まったく違うものになります。その証拠に、もし、あなたが「アメリカ同時多発テロで儲けた」と聞いていたら、違う解釈になっていたかもしれません。そして、その得た情報を今回のように二次利用できたかどうかも分かりません。しかし、ビジネスを行うのであればこの視点は絶対不可欠です。実は、お金の
0
カバー画像

最強開運日(一粒万倍日×天赦日×寅の日)

みなさん、こんにちは。誰かのパワースポットになりたい者です。本日、最強開運日(一粒万倍日×天赦日×寅の日)です!2024年の中で一番良い日です♪こんな日に何かアクションを起こしてみませんか?♡私は、掃除はもちろん神社にお参りに行ってきました☆日ごろの感謝と決意を述べてきました♡良い天気で気持ち良かったです!(^^)!神社に行くとエネルギーが上がる気がするので定期的に行くのですが、どこの神社に行っても空気が澄んでいて深呼吸をしたくなるので思いっきり深呼吸して帰ります♡みなさんも日ごろからチャレンジしてみたいな~って思ってることなどに挑戦するのもありですね☆後回しにしていることなどにサッと取り掛かることも大事ですね♡軽やかに過ごしましょう♪なんかしらアクションを起こしましょう(^^ゞ1歩踏み出してみたら意外とやれた!スムーズに出来た!簡単だった!などポジティブエネルギーに変換できるはずです(#^^#)♡開運日なんて信じないって人もいると思いますし、行動するかしないかは自分次第なので、この記事が何かキッカケになれば幸いです(^^)♡えいえいおー♡今日もお疲れ様です(*^-^*)みなさんよく頑張っています!御覧いただきありがとうございました。
0
カバー画像

ことわざ

「後悔先に立たず」【読み】こうかいさきにたたず【意味】 事が終わった後でいくら悔やんでも、手遅れで取り返しはつかない。梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

人間にあるのは、先約ではなく優先順位だけ

新しいことを始める時や、今までやった事もないことに挑戦する時などに、不安なくスタートが出来る人などいません。新しいことを始めなければ、新しい収入は生みません。それが小さな一歩だとしても。 しかし、人間は言い訳が得意。忙しいのを理由に先延ばしします。 人間、先約などあってないようなもの。 あなたの大切な人が今、大事故に遭ったら仕事を止めて駆けつけますよね?人間にあるのは、先約ではなく優先順位だけ。その優先順位を新しいことに使えないのは、「見えないから」。そう、天秤にかけているといってもいいでしょう。 今やっている仕事はとりあえずお金になるし、新しいことは、期待はあるけどお金になるか分からない。このように、自分の都合のいいように言い訳しやらない理由を並べ立てます。しかし、あなたは本当は知っているはず。今の仕事をそのままのやり方をしていては上手く行かないことを。もし、あなたがそう感じているのだとしたら、自分への言い訳は止めましょう。あなたがやらないことで、誰も困るわけではありません。そう、あなた自身が困るだけです。だとしたら、自分に対する言い訳を止めない限り、解決しません。そして、あなたが今使っている時間配分の優先順位を変えない限り、お金は減る一方です。もし、売上を上げたいのであれば、未来への時間の投資をしましょう!言い訳を止めて、時間配分を変えればいいだけ。今は仮に100%日常業務だとしたら、30%は日常業務。70%は新しいことへの挑戦。100%⇒30%にするのは難しそうですが、そんなことはありません。案外さぼっている時間もあるし、娯楽の時間を減らせばいいだけ。そして、最大の原因は
0
カバー画像

考えても意味がない

もし、あなたが考えてからしか行動が出来ないタイプだとしたら、今すぐその考えは捨てて下さい。その考えた時間はほぼムダになります。サラリーマンで「打ち合わせ」を仕事だと思っている人がいますが、ただの雑談でしかありません。人間そんな簡単にアイデアなど出ません。そして、日々知識を蓄積していなければ、肝心な時にアイデアとして浮上しません。おそらく、打ち合わせの99%はメールで済んでしまいます。もし、本格的に決める必要があるものは、合宿など行い脳を解放させる必要があります。なぜ、うまく行っている起業家が勢いがあるのかというと、考える前に行動しているからです。行動して結果を見ながら微調整をしている。考えているヒマがあったら、1つでも行動することです。行動しなければ見えてきません。×考える⇒行動○行  動⇒考える 泳げるかな?といくら本で勉強したところで、実際の海に入ったらそんな勉強したことなど一瞬で役に立たないことを知るはずです。泳ぎながら必要なことだけを学んでいく。 これは、ビジネスも同じです。 考えても仕方がありません。 何かを始める際に、やる前に質問する人がいますが、そんなことはやれば答えはすぐに出ます。そして、あなたが考えている間に他社はどんどん進みます。考えても仕方ありません。完璧を求めても意味がありません。 精度はそれぞれありますが、この世の中完璧など存在しないと言うことを知りましょう。50%出来たらリリースして、あとの50%は反応を見ながら精度を上げて行けばいいだけです。100%になるまで待っていたら、ビジネス需要に置いて行かれます。あなたは、きちんと行動できていますか? 考え
0
カバー画像

行動を起こす

行動を起こす内に秘めた情熱の炎を燃やし尽くす時が来たと、宇宙は静寂と共に告げています。 迷いを捨て、恐れを手放し、今この瞬間、あなたに求められているのは、勇気ある一歩です。 行動を起こすことは、潜在意識の奥底に眠る無限の可能性の扉を開け放ち、宇宙の無限のエネルギーと繋がること。そして、自らの手で望む未来を創造することなのです。 その鍵となるのは、明確な意図、揺るぎない意志、そして燃え盛る信念です。 小さな一歩でも構いません。踏み出す勇気こそが、人生を大きく動かす原動力となるのです。 スピリチュアルな視点から見ると、行動を起こすことは、魂の成長を促進し、宇宙との共創を実現し、人生の真の目的を体現することとなります。 今こそ、内なる声に耳を傾け、行動を起こす時です。宇宙は、あなたの成功を祝福し、力強く応援しています。 静寂の中で、自らの心の奥底から湧き上がる情熱の声に耳を澄ませてください。その声は、あなたを真の幸福へと導く羅針盤となるでしょう。 迷いを捨て、恐れを手放し、明確な意図を持って行動を起こしてください。その勇気ある一歩が、人生の新たな扉を開く鍵となるのです。 宇宙は、あなたの旅路を常に照らし、後押ししてくれるでしょう。信じる道を進み続けましょう。成功は、必ずあなたの手の中に訪れるのです。 行動を起こすことで得られるもの ・潜在意識の奥底に眠る無限の可能性の開花 ・宇宙の無限のエネルギーとの繋がり ・自らの手で創造する望む未来 ・魂の成長 ・宇宙との共創 ・人生 て行動を起こすためのヒント ・静寂の中で内なる声に耳を澄ませる ・明確な意図を持つ ・揺るぎない意志を持つ ・燃
0
カバー画像

その対策として変化に強い変化耐性が役立つ

VUCA(Volatility: 変動性、Uncertainty: 不確実性、Complexity: 複雑性、Ambiguity: 曖昧性)時代においては、変化に強い変化耐性(Resilience to Change)が非常に重要です。このような時代において求められる主なスキルセットと変化耐性を育む対策を以下に示します。 VUCA時代に求められるスキルセット 柔軟性と適応性: 状況の変化に応じて迅速に対応し、新しい状況に順応する能力。 問題解決能力: 複雑で予測不可能な問題に直面した際に、創造的かつ効果的な解決策を見つけ出す能力。 批判的思考: 情報を精査し、事実と仮説を区別する能力。曖昧な状況下での意思決定に役立ちます。 コミュニケーション能力: 効果的なコミュニケーションにより、不確実性を減らし、共有理解を築くこと。 学習意欲と自己成長: 新しいスキルを継続的に学び、自己を進化させる意欲。 変化耐性を育む対策ストレス管理: ストレスや不安を適切に管理し、バランスの取れた生活を送ること。 ポジティブ思考の維持: 困難な状況に直面しても、ポジティブな見方を保ち、モチベーションを維持すること。 ネットワークの構築: 職場や業界内外での信頼できるネットワークを構築し、サポートシステムを確立すること。 自己認識の強化: 自身の感情や反応を理解し、それらを適切にコントロールする能力。 健康維持: 身体的および精神的健康を維持し、エネルギーレベルを高く保つこと。 VUCA時代においては、これらのスキルと対策が組み合わさることで、個人は変化に強く、柔軟に対応できるようになります。変化耐性は
0
カバー画像

モヤモヤしがちなアナタの気持ちの切り替え方法

みなさんは気持ちを前向きに切り替える方法を持っていますか? 仕事でミスをしたり、うまくいかなかったりと、思い悩むことってありますよね😓私はいつも仕事の帰りはモヤモヤと考え込んで、電車のなかでひとり反省会をしてしまいます💦モヤモヤした気持ちを抱えていると、気持ちも沈み込んで、前向きになることができません。 そんなとき、休みの日はどのように過ごしていますでしょうか。 ・疲れて元気が出ないからベッドのなかで過ごしている。 ・外出はせずに、家でダラダラしている。 ・youtubeを観ていたら夜になってしまった。 こんなことありますよね。 私にもよ~く分かります。仕事のことで悶々としてしまい、なにもやる気が起きなくて、ダラダラと過ごしてしまいます。 それが自分にとっていい意味での過ごし方なら問題ありません。 また、病気や健康面から来る倦怠感なのであれば、ゆっくり休養することも必要です。 しかし、なんとなくだるくてやる気がしないから、このような過ごし方をしているのであれば要注意です!なぜなら、なにも行動をしないと、気持ちも憂うつになり、マイナス思考へと陥ってしまう可能性があるからです。 じゃあ、うまくいかなくて悩んでいるとき、モヤモヤしているときは、どうすればいいのか。 その答えはみなさんのなかに隠れています。 時間を忘れて没入できることってありませんか? これをやった後はとても気持ちがいいということはありませんか? 私の場合は「音楽を聴きながら、掃除機をかける」です。 まず、掃除機をかけるという行動は、軽い運動でスッキリします。そして、音楽を聴きながらリズムに合わせて身体を動かすので、爽
0
カバー画像

自分の周りには良い人しかいないと決めること

みなさん、こんにちは。誰かのパワースポットになりたい者です。火曜日、いかがお過ごしですか?花粉がたくさん舞っているような気がするのですが・・・。みなさん、大丈夫でしょうか?花粉症に納豆が良いとか聞いてよく食べてたなって思い出します(笑)さて、本題です!私は最近、新しい職場などを経験し『私の周りには良い人しかいない』と感じています。もっと言えば、自分でそう決めています!!正直、前職では仕事も忙しく、環境もイマイチでマイナスなことばっかり言ってしまっていました。新しい職場に行って感じること・・・。環境を変える勇気も必要だ!そう確信しています。仕事内容自体はそんなに嫌いではないけど、環境がって私はよく言ってました。今思えば、そう言ってたからそうなってたのだと思いますが( ゚Д゚)今は、私の周りには良い人しかいないと決めて生活をしています!すると本当に良い人しかいないのです。新しい職場を2つ経験しましたが、本当にみなさん親切で優しくて働きやすいな~なんかやる気でる!って思いました!(^^)!この言い方が正解か分からないですけど・・・少し麻痺をしていました。前職の時、なぜそれに気づかなかったのか?私にはここしかない!なーんて意味の分からない固定観念があったようにも思います。自分が行動すればおのずと世界も変わります♡今回、改めて感じました!どうしても楽な方を選びがちで、慣れた方を選択してしまう傾向がありますがそれを自分の行動で意識的に変える!そのように出来るともっと楽しく、明るい未来があるのではないかと思います!色々な決断に迷った時、今のままでいいのか?自分は楽な道を選んで正解なのか?をよ
0
カバー画像

自分の魂は知っている

楽しい事を追求と言うよりやっぱり世の中に役に立っているかどうかに尽きるのかなって思いました。この数日のモヤモヤと違和感。モーニングジャーナルで紙に色々、書いてみると視えて来ます。良く紙に書いて眺めると1年後に叶っていると聞く。紙に願いを書いて”行動”するから叶うんですと書いてありました。ですよね。。。占いも同じです。占いをするから叶うんじゃないんです。占い結果から導き出した事をアドバイスとして”行動”するから叶うのです。占いは行動する為のアドバイス!是非、行動しましょう。後、気になるのが世の中、全体が凄く拝金主義になった気がします。ヨーロッパのマエストロに頼むと1日の作る数は同じでいくらお金を積まれても受けません。占い師も鑑定数の限度はあると思っています。占い師の年配の方も今はほぼいなくなって、厳格に守られていた事が崩れていると思います。本来は、同じ占いと言うのは占ってはいけないと言う事。次に占うのは3か月後と言う事。それは次に占ったら変わってしまうから自分にとって都合の良い答えが出るまで色々な占い師に行くとしたらそれは、占いではないですよね。。。あくまでもその時点の占いですが。年配の方から見たら今の占い事情は嘆くかもしれません。。。現代の移り変わりが速いので年配の方の想定するより、スパンが短いのはしょうがないと思いますが次に占うには3週間位は開けた方が良いと思います。誰彼構わず毎日占ってもらうなんて行為など年配の方が聴いたら占いを冒涜していると激怒すると思います。本当はそう言う方がいて秩序を守る所なのではと思いますが。精神世界だからこそ、そう言ったちゃんと受け継がれている占い
0
カバー画像

自分をブランディングする意識で、「わたしの強み」に誇りをもつ!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

自己ブランディングは、現代の競争の激しい世界で個人が差別化し、自己表現するための重要な手段です。その中で、自分自身の強みを認識し、誇りを持つことは、成功への重要な一歩です。私たちは、自分自身のポジティブな側面に焦点を当て、それを活かすことで、自己ブランディングを強化していくことができます。 まず、自己ブランディングの核となるのは、「私の強み」です。これは、私たちが他と異なる部分であり、他者と比較した際に私たちを特別な存在にしてくれるものです。自己ブランディングの取り組みにおいて、私たちは自分自身の強みを見出し、それを最大限に活用することが求められます。 強みを見出す際には、自己分析が重要です。自分自身の過去の経験や成功体験、他者からのフィードバックなどを通じて、自分の得意分野や特技を明らかにすることができます。また、自分自身の興味や情熱がある領域にも注目することが重要です。これらの要素を総合的に考慮することで、私たちは自己ブランディングの土台となる強みを見出すことができます。 さらに重要なのは、それらの強みに誇りを持つことです。自分の強みを認識し、それを隠さずに自信を持って表現することで、他者との交流やビジネス上の機会をより良い方向に導くことができます。自分の強みに自信を持つことは、自己ブランディングを成功させるための不可欠なステップです。 しかし、自分の強みを認識することは容易なことではありません。自己批判や不安、他者との比較から、自分の強みを見失いがちです。そんな時こそ、冷静に自分を客観的に見つめ直し、自分自身の素晴らしさを再確認することが重要です。他者との違いを受け入れ、
0
カバー画像

悩んだら、頭と体のバランスを整えて寝る

仕事や恋愛で悩みがどんどん膨らんで、気分も暗く、涙まで出てくる。そんなところまで追いつめてしまっている人、これを読んでいる方の中にもいると思いますが、はっきり言います。悩んでその場所にとどまっても何もよくなりません。仕事後に家に帰宅して悩んでも1円にもなりません。給料あがりません。仕事はかどりません。上司の印象よくなりません。転職もできません。悩んでいるだけ時間のムダです。まずはそこに気が付いてほしい。恋愛で悩んでも、それはあなたの頭の中のストーリー、どんどん話を先に進めて想像しても相手は能天気に何も考えていません。悩むだけシワが増えます。でも、そういう悩みの中にハマってしまう時はどうすればいいのか?悩んでいる時って頭の中だけ動いているんです。縄跳びしながら悩むとか、跳び箱飛びながら悩むって難しいんです。だから悩みだしたら、軽くでいい、自己流でいいので、ヨガとか、太極拳とか、ブートキャンプとか、とにかく体を動かすことです。其れでも頭の中で悩みが動き出すなら、ヘッドホンやイヤホンで音楽を聴きながら体を動かしてください。そして、頭と体とバランスが整ってくれば布団に入って眠れますので、寝てください。寝るということは体力をつけるということ。体力をつけ、脳を休ませることで、明日の気力が生まれます。肌の調子も整います。悩みたくても体力がなければ戦えません。まずはバランス、その後に睡眠。そしてしっかり食べる。そして大切なことは、悩むより、状況を変える行動をしなさい!悩む時間に仕事をすればはかどります。悩む時間に笑顔の練習をするだけでもモテ度アップします。悩んでいる時間が一番ムダなんです。悩む
0
カバー画像

結果につながる行動

みなさんは達成したい夢や目標はありますか?その大切な思いを達成するためにどのようなことに取り組んでらっしゃいますか?夢や目標を達成するために一番大切なことは行動。その行動の前に重要なステップそれは、行動計画を立てること。やみくもに突進してもどこに向かうかわかりません。しかし、どのように行動するか詳しく詳細に計画を立てることで、気づいたらゴールへ到達しています。そう、無理なく、コツコツと。力づくではなくゆるやかに、軽やかに。この方が毎日楽しみながら行動を継続できますよね。行動計画を立てるコツそれは、大まかに期限を区切ること。1年半年3か月1か月1週間このように区切っていくと、より現実的な行動計画を立てることができます。ぜひ試してみてください♡
0
カバー画像

軽やかに行動すること

みなさん、こんにちは。誰かのパワースポットになりたい者です。金曜日ですね!なんだか早く感じないですか?充実しているということですね!(^^)!みなさんお疲れ様です♡私は、気温の変化もあってかすごく眠い日が続いています。どんな日も自分の本音に従って過ごしたいなと思って、思う存分昼寝をしました(#^.^#)スッキリして行動力が上がったように感じます☆無理しない。無理しない。さて、本題です!みなさん、自分がやりたいことがあった時に軽やかに行動が出来ていますか?軽やかに行動した方が結果が見えてくるのは早いですよね。私は、考え込んでしまうとなかなか行動に移せないくて結局自分を苦しめてしまうって経験があります。正直、今もあるのですが(*'▽')最近、強く思うのは『軽やか』これがすごく大事だと思います!なんでもかんでも軽やかって無理だよって思う人もいると思いますが日常の少しの行動も軽やかにおこなっていきましょうね♪①お散歩したいな→寒いしな~。どうしようかな~。②お散歩したいな→20分だけでも歩いてみよう♪②の選択の方が軽やかさがありますしワクワクしませんか?♡こんな風に自分の今思っていることに耳を傾けて、自分の本音に正直に軽やかに行動していきたいですね♡それの方がきっと楽しい!日々、充実感も味わえると思います(^^♪みなさん、週末は何をする予定ですか?ぜひ軽やかに行動してみましょう♪御覧いただきありがとうございました。
0
カバー画像

期待しないこと

みなさん、おはようございます。誰かのパワースポットになりたい者です。連休明けの人のいますかね???みなさん今日もお疲れ様です♡私は、連休中少し遠出をして1泊してきました♡とっても良い旅になりました!(^^)!大好きな神社にも行くことが出来てすごくパワーを感じました♪運転してくれた旦那さんに大大大感謝です(^^)さて、本題です!私は、よく穏やかよね~って言われることがあります。旦那さんと喧嘩したりする?と聞かれたりも(笑)私は、その時に秘訣を話すのですが『期待しないこと』『日々感謝すること』この2つを常に心がけています。もちろん、日々の生活の中でなんでこうしてくれなかったの?なんでわかってくれないの?など色々な感情が浮かんでくることがあります。だけど、それは私の勝手な感情なのだと受け止めて、出来る限り自分で消化します。この前、旦那さんが洗濯物を入れて畳んでくれていました。その時にタオルの畳み方が気になって、それ違うよって言いそうになったのですが1回冷静になって、今この洗濯物をしてくれてるっていうことだけに意識を向けよう。感謝しよう。って思いました。そもそも畳み方なんて人それぞれですもんね☆私も経験があるのですが、やってもらってることに対して、あーじゃないこうじゃないと言われると心底やる気を失くします。もう次はやらないって思います。自分でやればいいじゃんっていう感情も浮かんできますよね( ;∀;)そんな経験を踏まえて、まずは感謝する!してくれることに感謝をして過ごすと小さいことがどーでもよくなります(#^^#)洗濯をしてもらってとっても助かった自分もいますし、全力でありがとうと伝え
0
カバー画像

同じことをやってても・・・

いつの間にやら2月も半ば。さて、年頭にあたり、新たな目標や誓いを立てた方も多いと思います。そして、その目標や誓いが毎年実現されないことも多いと思います。(自分もそうなので・・・)今までと同じことをやっていて、違う結果を出そうとする、これ、ものすごいムリムリですよね。違う結果を出すのであれば、違う行動がなければなりません。どんなくだらないことでもいいと思います。これまでの自分とは違うことを意識してはじめれば、なんらかの変化が起きてきます。人間は本能的に保守的なので変化を嫌います。変化=新しいことにはリスクが伴うからです。このリスクという言葉、意味を理解していないケースが多いのですが、リスク=危険、ではありません。リスクとは結果の不確実性という意味です。つまり、いいことがおきるか、悪いことが起きるかわからない、ということです。いいことが起きる、と想像して、変化を楽しめるようになりましょう。と自分に言い聞かせてます。
0
カバー画像

今日は、【空回り】の日でした~・・・・💦

やらかしました。これまた、個人情報も含みますし、リアル人間関係もありますし長くなるし、で・・・詳細はご容赦ください(笑)しかし、今日(というか、おそらく昨晩から)人間関係ではタイミング、言葉、表現の仕方などとても大事だということ、再認識するほどのことが起きました💦おそらく、そろそろ解決するとは思うのだけれど・・・(きっと私自身への気づきを促す大事な出来事だったのだと思います)遅ればせながら、私自身の日運カレンダーを確認すると今日は【空回り】でした。ビックリΣ(゚Д゚)しました!きっかけは 昨晩の、私自身のちょっとした違和感・・・でも、その「?」の正体を見極めようとせずそのままやり過ごそうとしたのでメチャクチャややこしくなりました💦結局、一日そのことで行動や意識が振り回されてしまいました。トホホ。自分の感覚や違和感を侮らない方がいいですね・・・。ある種、これまで生きて感じてきた蓄積データ、ですもんね。また、色々な背景があるから一概には言えないけれど「やっぱり運勢」というものもしっかりと感じた出来事でもありました。ついつい、こんな、わかりづらさ満載のブログになってしまったけれど書かずにおれず、長々と失礼しました・・・💦なので💛もしよろしければちょっとした日々の行動のヒントに♪日運カレンダーはいかがでしょうか???転んでもただでは起きない こひつじchiakiでした~☆彡
0
カバー画像

【水瓶座火星】私は、時代を先取りしています。【2024/2/13~3/22】

#火星 が #水瓶座 に入ります。 #♒ この期間の行動力・エネルギーのパターン・活かし方をお伝えします。 ★行動パターン 独創性、自由、社会改革 ★エネルギーの活かし方 ひらめきやアイデアを大切にする 常識にとらわれずに論理で考える ★今回特に向いている分野、領域 ・パートナーシップ ・人間関係全般 ・社会、環境 ★効果的なアファメーション 「私は、時代を先取りしています。」 ★おすすめの過ごし方 行動、決断、主張を... どんどんと積極的に(GOGO):#牡羊座 #双子座 #天秤座 #射手座 その時々で中立的に(両にらみ):#水瓶座 #蟹座 #獅子座 #山羊座 様子を見て控え目に(協調):#魚座 #牡牛座 #乙女座 #蠍座 ☆メッセージ☆ あなたの夢、目指す姿、叶えたいことを応援しています。 ぜひコメント欄でその内容を教えてください。 応援のエネルギーを送らせていただきます☆ あなたの夢を応援する占い師 mokiyu(もきゆう)
0
カバー画像

行動力を上げたい人のためのオリジナルワーク

最近、「行動をしなさい」というメッセージがやたらと届きます。そのような時期にきたのか、と思い、「行動する」ということについて、基本から考えてみることにしました。はじめに、行動に関して本を数冊読んでみました。ところが、素晴らしいことを書いてあるにも関わらず、まったく頭に入ってきません。そこで、本ではなく、自分で行動力について探ってみることにしました。まず、「行動できない」「行動力がない」という言葉がありますが、厳密にいえば人間は常に何かしら動いているな、と思いました。ゴロゴロしているときにも呼吸はしているし、お腹がすいたらご飯を食べるという行動をします。子供は行動しろ、と言われなくても遊んだり、スマホを見たりしています。ところがこの行動については一般的に「行動力がある」という風には言わず、「ダラダラしている」と表現します。ゲームをしている子供に対して「行動力があるね。素晴らしい」と言えばポカンとした顔をするでしょう。では、何を持って行動力があるのか?というと、「自分がやりたくないことに対して頑張って行う行為」に対して、「行動力がある」という言葉が使われています。つまり、子供であれば勉強であったり、大人だったら仕事とか家事とか、新しいことに挑戦することだったりするわけです。「本当はやりたくないこと」だけど将来的に困るから「やりたくないことでも頑張ってやる」ということ。もしくは「本当はやってみたい」けど、勇気や自信がない。めんどくさい。ということ。ではこの行動力を上げるためにはどうすれば良いか?ということですが、わたしが考えた方法を5つ紹介します。1.行動力が無い、ということはないと
0
カバー画像

春に向けて

こんにちは。 森の燈火です。 昨日から今朝まで東京は大雪となりました。 私は予定を変更して二日間大人しく巣ごもり中です。 昨日昼前からの雪は 途切れることなく降り続き 久しぶりの銀世界を見せてくれました。 お仕事などで出かけられた方々は お帰りが大変だったと思われます。 こんな時の為に、北海道のメーカーから 雪用のブーツを買っていましたので 明日の外出時はいよいよ 雪の残った道で試してみようと思っています。ところで、先日庭の金柑を収穫し はちみつ漬けと甘露煮を作りました。 季節の恵ですのでね。 風邪予防も兼ねて美味しく味わいたいと思います。 のんびり街道を邁進中ですが ちまちました手仕事も気が向けばやりますのよ。  さて、4日に立春を迎えましたね。 私はこの日を「行動を起こす日」にしました。 自分の中ではふたつノルマがあり 朝の時点では余裕と思っていましたが なかなか手を付けられず 夜になっていよいよ追い詰められ どちらもとりあえずは「えいやっ」と。 すっかりあたたかくなる頃に 今より活動的な時間を過ごせるようにという準備の行動ふたつ。  ココナラで提供しているものとは全く関係なく どちらかというと現実的な学びや趣味への動きといえばいいでしょうか。 なんであれ、自分が自分らしくある為には やっぱり行動ありきですね。 そして、そこで得た活力なり知識なりを またヒーリング等に反映していけたらいいかなと思いますし その逆も然りかなと。 のんびり街道邁進中でも 唐突に火がついて、動き出すことが多い私です。 ココナラでは、お一人お一人のお悩みに合わせて ヒーリングやリーディングでのお手伝
0
カバー画像

習慣の基盤となるセルフディシプリンとは

 セルフディシプリン、つまり自己規律は、将来において非常に重要なポイントです。これは個人の成功、生産性、および全体的な幸福感に大きく影響する要素であり、以下の理由から重視されています。  1. 目標達成のための鍵 自己管理:セルフディシプリンは自分自身を管理し、設定した目標に向けて一貫して行動する能力です。これにより、誘惑や遅延を克服し、目標達成に向けて努力を続けることができます。 2. 生産性の向上 時間管理:自己規律を持つ人は、時間を効率的に管理し、タスクを計画的に実行する傾向があります。これにより、生産性が向上します。 3. 自己実現 継続的な努力:長期的な目標や夢を実現するためには、継続的な努力が必要です。セルフディシプリンは、一貫した努力を維持するのに役立ちます。 4. ストレス管理 自制心:自己規律を持つことは、感情や衝動をコントロールするのに役立ち、ストレスを効果的に管理することにつながります。 5. 健康とウェルビーイング 健康習慣:適切な食生活や定期的な運動など、健康習慣を維持するためにはセルフディシプリンが必要です。 6. 個人的な責任 自己責任の意識:セルフディシプリンは、個人が自分の行動とその結果に対して責任を持つことを奨励します。 結論 セルフディシプリンは、個人のキャリアの成功、生産性、健康、幸福に対して重要な影響を及ぼします。特に変化が激しい現代社会においては、自己規律を維持し、自分自身の目標に向けて努力することがますます重要になっています。自己規律を養うことは、個人が自分自身の可能性を最大限に発揮し、充実した人生を送るための基盤となります。
0
カバー画像

まずやると決めること!

みなさん、こんばんは。誰かのパワースポットになりたい者です。月曜日スタートしましたね♡みなさん、どんな気持ちでスタートしましたか?すごく寒くなってる地域もあるみたいで体調には気を付けてくださいね☆私は今日、新築の家を見に行ってすごくいい時間を過ごせました!(^^)!新しい香りがして新鮮でした♡私も、来年マイホームを建てる!そんな目標がありますのでワクワクでした(#^^#)(このワクワクがすごく大事)さて、本題です!まずやると決めることについて書きます。最近、少し太ったな~って思いまして( ;∀;)1日腹筋を50回する!そう決めました!朝20回、夜30回。今のところ続いています☆これも続けることが大切になってくるのですが、その前に『まずやる!』と自分で決めることの方が大事だと思います☆1日50回腹筋をする!そう決めることで行動に移せます。明日からやろうではなく、今日からやろう!今からやろう!そうやって少しずつ意識していくと継続できるようになると思います♡私の例でいうと腹筋50回が楽に出来るようになって、もう少し出来そうだな~なんて前向きな考えも浮かんできて、なんだか違う運動もやってみようかな~なんて思ってYouTubeでエクササイズしてみたりと楽しく継続が出来そうな予感がしております(^^♪せっかく運動してるしって思って間食も減ったように思います☆ 日々、すこーしの意識で全然違ってきますよね(^^)急に大きな目標を立てるのではなく、小さいことからコツコツとやっていくとだんだん出来るようになってきますよね♡小さいことでもいいのでまずやる!と決めることが大切だと改めて感じております♡
0
カバー画像

恐れのメガネを外そう

恐れのメガネを外す、つまり恐れによる視野の狭窄を克服するためには、自己意識の向上と心理的なテクニックを使うことが重要です。1. 恐れを認識する 自己観察:恐れを感じる瞬間に気づき、その感情を認識することから始めます。恐れが何に起因しているのか、どのような思考パターンがそれを引き起こしているのかを理解しましょう。 2. 恐れの根源を探る 深い反省:恐れの根本原因を深く掘り下げます。過去の経験、深い信念、または不確実性に対する反応などが、恐れの背景にある可能性があります。 3. ポジティブな自己対話 肯定的なアファメーション:ネガティブな思考を肯定的なものに置き換えます。自分自身に対して、強さ、能力、価値を確認するような言葉を使いましょう。 4. リラクゼーションテクニック 瞑想や深呼吸:心を落ち着かせ、恐れによる身体的な緊張を和らげるために、瞑想や深呼吸の練習を行います。 5. 現実的な見方をする 恐れの現実性を評価:恐れが現実に基づいているのか、あるいは過剰な反応なのかを客観的に評価します。多くの場合、恐れは実際のリスクよりも大きく見積もられています。 6. 小さなステップで進む 段階的なアプローチ:恐れに直面することを小さなステップに分け、徐々に克服していきます。小さな成功体験を積み重ねることで、自信を築きます。 7. サポートの活用 信頼できる人との対話:恐れについて信頼できる家族や友人、または専門家と話すことで、新たな視点を得たり、感情を解放することができます。 8. 行動の力 恐れに立ち向かう:実際に行動を起こすことで、恐れが現実よりも大きくないことを実感します。行動す
0
カバー画像

リスキリング、リベラルアーツ、そしてアート(芸術)の将来性

現代社会における学習と個人的成長の文脈で非常に重要です。これら三つの要素は相互に関連し合い、個人の創造性、柔軟性、そして思考の幅を拡張するのに寄与します。以下に、これらの相関関係を詳しく探ります。 ・リスキリングとアート 創造性の発展:リスキリングは新しいスキルの習得を意味し、アートは創造的な思考を促進します。新しい技術や方法を学ぶ際、アートが刺激する創造性は新たな視点やアイデアの発見に役立ちます。 ・柔軟性と適応力:アートは異なる視点を探究し、新しい表現方法を試みることを奨励します。これはリスキリングの過程で求められる柔軟性と適応力を強化することに直結します。 ・リベラルアーツとアート 幅広い視野:リベラルアーツは多様な分野にまたがる知識を提供し、アートはそれを具体的な表現に変える手段を提供します。この組み合わせは、より広い視野と深い理解を育みます。 ・批判的思考と表現力:リベラルアーツによる教養と、アートによる創造的表現は、批判的思考と表現力を同時に強化します。これは、個人が複雑なアイデアを効果的に理解し、伝える能力に寄与します。 ・リスキリング、リベラルアーツ、アートの統合 持続可能な個人成長:リスキリングは技術的スキルの向上を、リベラルアーツは広範な教養と批判的思考を、アートは創造力と感情表現をそれぞれ強化します。これらを統合することで、個人はより全面的でバランスの取れた成長を遂げることができます。・変化への適応:現代社会の急速な変化に対応するためには、技術的なスキル、広い知識、創造的な思考が必要です。リスキリング、リベラルアーツ、アートの相互作用は、このような環境での
0
カバー画像

職場における「ときめき」と「やりがい」は、価値創造の最重要性

これらの感情や経験は、個人のモチベーション、創造性、生産性を高めることに直接的に貢献し、組織や社会全体にも肯定的な影響を及ぼします。 ときめきとは 「ときめき」とは、何か新しいことに出会ったり、興味深いことに関わったりしたときに感じる興奮や喜びの感情です。この感情は、以下のような価値創造につながります。 創造性の促進:ときめきは、新しいアイデアや解決策を思いつくための創造的な思考を刺激します。 学習と成長:興奮や好奇心は、新しい知識やスキルを学ぶ動機付けとなり、個人の成長を促進します。 ポジティブな職場環境:ときめきを感じる職場は、従業員の満足度とエンゲージメントを高めます。 やりがいとは 「やりがい」とは、自分の仕事や活動が意味深いと感じることで、以下のように価値創造に貢献します。  モチベーションの持続:やりがいのある仕事は、長期的なモチベーションを維持し、生産性を向上させます。 職業満足度の向上:仕事の意義を感じることで、職業への満足度が高まり、離職率の低下につながります。 社会的貢献:意義ある仕事は、社会的な問題解決に貢献し、より良い世界の実現に寄与します。 価値創造への応用 これらの概念を実際の価値創造に応用するためには、以下のようなアプローチが考えられます。 個人レベル:自分自身の興味や情熱を追求し、意味のある目標を設定します。 組織レベル:従業員が自分の仕事にときめきややりがいを感じられるような環境を作り、個々の才能や情熱を活かす機会を提供します。 社会レベル:教育やコミュニティ活動を通じて、ときめきとやりがいを育む文化を促進します。 ときめきとやりがいは、単なる
0
カバー画像

なんとかなる。なんとかなる。

みなさん、こんにちは。誰かのパワースポットになりたい者です。1月最終日!!!みなさんどんな1ヶ月間でしたか???楽しかった人、大変だった人、ただただ過ぎた人。色々な人がいると思いますがお疲れ様です♡私は、自分が思った以上に行動出来た月でした♪今は今しかない精神でやれました(#^.^#)さて、本題です!私は、今日短期バイトの面接に行ってきました。昨日、たまたま見つけて即応募、今日面接とスーパースムーズ!良い流れがきてるぞーって思っています☆行動すれば何かが変わる!実感しています☆そして、面接だけかと思いきや、テストまであってそのテストが全然出来なくて思考が停止しました(笑)その時に私が頭の中で唱えた言葉『なんとかなる。なんとかなる』でした。とりあえず、出来る箇所だけやって後で考える作戦をしました。そうするとひらめきがあったりしてほとんど埋めることが出来ました。正解、不正解は、別として( ;∀;)(笑)なんとかなりました!!!テストは、採用基準にはそんなにならないとのことなので安心しました!受かってるといいな~って思いながら過ごしています♡帰りにご褒美でドーナツを買って帰りました♪(大事)そんな感じで、なんとかなる精神って本当に大切だなと思います!(^^)!今日みたいに予想もしないことが起きた時にパニックになるよりなんとかなる、なんとかなるって自分に言い聞かせる方が結果が良くなるように感じました☆みなさん、今日もなんとかなる精神で過ごしましょう♪どんな時もなんとかなるようになってますからね♡今日も、素敵な1日をお過ごしください。御覧いただきありがとうございました。
0
カバー画像

無我夢中が習慣化の最も重要なリソースとなる

無我夢中の状態は、習慣化のプロセスにおいて重要なリソースとなり得ます。なぜなら、無我夢中になることで、活動への集中力、モチベーション、効率性が向上し、継続的な行動をサポートするからです。高いモチベーション: 無我夢中の状態では、活動そのものが楽しみで満足感を提供します。これにより、その活動を継続するモチベーションが高まります。習慣化のプロセスでモチベーションは不可欠であり、無我夢中の体験がモチベーションの維持に役立ちます。 集中力と効率性: 無我夢中の状態では、外部の干渉や気になることから離れ、深い集中力が生まれます。このため、タスクに対する効率性が向上し、同じ時間でより多くの進捗が可能となります。 自己充実感: 無我夢中の状態で活動することは、自己充実感を高めます。この充実感は、習慣を続けるための内在的な報酬となり、習慣化のサポートになります。 自己規律の向上: 習慣化は自己規律を必要としますが、無我夢中の経験は自己規律を向上させる助けになります。なぜなら、活動が楽しみで満足感を提供するため、自己規律を維持しやすくなるからです。 ポジティブなループ: 無我夢中の体験が習慣化に貢献すると、より頻繁に無我夢中の状態を追求しようとするポジティブなフィードバックループが形成されます。これにより、習慣がより強固になります。 習慣化は、新しい行動パターンを形成し、それを継続的に実行するプロセスです。無我夢中の状態は、このプロセスをサポートし、継続的な行動の質と頻度を向上させる重要な要素となります。したがって、習慣を形成し、維持するために、無我夢中の体験を活用することは非常に有益です。
0
カバー画像

習慣化と万物の流転には、興味深い関係が存在する。

これらの概念は、時間の経過や個人の成長において密接に関連しており、互いに影響を及ぼす要素があります。 習慣化と変化への対応: 習慣化は、個人が日常的に行う行動や習慣のパターンを指します。これらの習慣は、安定感や予測可能性を提供し、日常生活を効率的に進めるのに役立ちます。 一方で、万物は流転しており、変化が不可避です。環境、社会、個人の状況、人生の段階など、さまざまな要因が変化をもたらします。 習慣は、変化に対処する際の安定的な基盤を提供し、人々が変化に柔軟に対応するのに役立ちます。適切な習慣を持つことで、変化への適応力が向上します。 習慣化と成長: 習慣化は、個人の成長と発展にも影響を与えます。新しいスキルや知識を習得し、良い習慣を身につけることは、個人の成長を支えます。 一方で、成長もまた変化を伴います。個人は新たな洞察を得たり、新しい目標を設定したりすることで、自己成長を実現します。 習慣化とマインドフルネス: マインドフルネスとは、現在の瞬間に注意を向け、変化や流転に対処するスキルです。習慣的なマインドフルネスの実践は、変化に対する受け入れや柔軟性を高めます。 マインドフルネス瞑想などの練習を通じて、習慣化と変化のバランスをとりながら、心の平穏さを維持できます。 習慣化は一定の安定性を提供し、人生の複雑さに対処するのに役立ちますが、同時に変化も避けられない現実です。個人が習慣を築く一方で、変化に対応し、柔軟な思考を育むことが重要です。習慣と変化は、バランスを取りながら、個人の成長と幸福に寄与する要素として共存しています。
0
カバー画像

長期的なリスクを今日から具体的対策へ変えるための現状把握

これらのリスクに対処するためには、早期からの計画と意識的な努力が必要です。 ・身体的な衰えのリスク 予防と健康管理: 定期的な運動、バランスの取れた食事、定期的な健康診断を行うことで、身体的な衰えを遅らせることができます。 アクティブなライフスタイルの維持: アクティブな生活を続けることで、身体機能の維持と改善に役立ちます。 早期介入: 健康問題が生じた場合は、早期に医療機関を受診し、適切な治療を受けることが重要です。 ・金銭的収入減のリスク 長期的な財務計画: 退職後の生活に備えて、早期からの貯蓄と投資を行います。 収入源の多様化: フルタイムの仕事に加えて、パートタイムの仕事、趣味からの収入、賃貸収入など、収入源を多様化させることが有効です。 リタイアメントプランの見直し: 定年後も働き続けることや、適切な退職プランを選択することが収入減を防ぐ手段となります。 ・社会的つながりの減少のリスク コミュニティ活動への参加: 地域コミュニティや趣味のグループに参加することで、社会的なつながりを維持します。 ボランティア活動: ボランティア活動に参加することで、社会とのつながりを保ち、生きがいを感じることができます。 家族や友人との関係維持: 定期的に家族や友人とのコミュニケーションを取ることが、社会的なつながりを保つ上で重要です。 総合的な対策 ライフプランの作成: 長期的なライフプランを立て、健康、財務、社会的な側面をバランス良く計画します。 継続的な自己開発: スキルのアップデートや新しい趣味の習得により、精神的にも身体的にも活動的な生活を維持します。 社会的サポートシステム
0
カバー画像

ラポールとは受容であり、潜在意識の引き出しである。

人生へのラポールを築くということは、自分の生活、経験、そして人生そのものと深いつながりや調和を感じることを意味します。このプロセスは自己認識、受容、そして積極的な参加を含んでいます。ラポールという言葉は、通常は人と人との間の信頼関係や調和を指しますが、人生へのラポールは、自分自身との関係性、そして自分の人生との調和を築くことを指します。 自己認識: 自分自身を深く理解することは、人生へのラポールを築く上での第一歩です。自分の感情、考え、価値観、そしてこれらがどのように行動に影響を与えるかを理解することが重要です。自己認識は、自分の強みと弱み、望みと恐れ、そして自分が何に価値を置いているかを明確にすることを助けます。 受容: 自分の人生、経験、そして自分自身のすべての側面を受け入れることも大切です。これには、過去の選択や現在の状況を含めて、すべての面を受け入れることが含まれます。受容は、自分自身と人生に対する抵抗を減らし、現実と和解する手段となります。 積極的な参加: 自分の人生に積極的に参加し、主体的に生きることは、ラポールを築く上で欠かせません。これは、自分の選択や行動に責任を持ち、自分の人生に対して能動的な態度を取ることを意味します。積極的な参加は、目標設定、意思決定、そして自分の夢や野望を追求することを含みます。 成長と変化への開放性: 人生は常に変化し、成長する機会を提供します。成長と変化を受け入れ、それらを肯定的なものとして捉えることで、人生とのより深いラポールを築くことができます。これには、新しい経験への開放性、学び続ける意欲、そして変化に適応する柔軟性が必要です。
0
カバー画像

行動とは少しずつやるのみ

友人と話していて着火部イメージが湧いたので共有しておきます。行動は少しずつ段階を追ってやる最初は小さな行動なわけです。1円稼ぐでもいいし、ちょっとやってみようと。アイデアを考えるでも、人に話すでもなんでもいいんですね。それを着火という。種火化しようと。そこできないならサポートしますよと。そういうことをやっていこうとしています。各段階においてサポートする予定ですが、当然やれるやれないが僕にはあるのでその時は色々な人を頼ろうと(笑)すぐ付くわけではないこういうイメージを見せると、皮算用ではないんですが、すぐできそうに思えると。期間を示してくれと(笑)分かるんですが、書いてもあまり意味がない=現実性がないというわけですね。種火になるまで3日かかります。そんなわけないですよ。分からないですよと。そういってもらえる人をもしかして待っている人がいるかもしれませんので、言ってみました。「そんなのやってみないと分からないですよ」と(笑)何度も繰り返す必要がある最初に戻ることもありますが、多分体感としては、足踏みでしょう。新しいビジネスとかアイデアを試すとか、運動習慣をつけたいとか。なんでもいい。そういうのも、うまく「すーっと」いくことはないわけです。多くの人が分かっているはずです。ですので、概念はそうだけど、焚き火で安定してそのまま燃え続けるのってどれくらい残るのか?色々な着火があって初めてそこにいく。そのための試行量をサボってはいけないんですね。ただ打ち手が少ないだけならそれで終わるだけです。という時にどうしてもがむしゃらにやればいい、なんでもいいとなるんですが、なんでもいいとは言ってないし
0
カバー画像

感情のコントロールはスキルであり、能力である。

感情認識とコントロールが重要である理由を理解するには、まず感情が私たちの生活のあらゆる側面にどのように影響を及ぼしているかを考える必要があります。以下に、その重要性をいくつかの観点から詳細に説明します。 ・感情認識の重要性 対人関係の向上: 感情を正確に認識する能力は、人間関係を築く上で不可欠です。他者の感情を理解し、適切に反応することで、信頼関係や共感を築くことができます。 ・コミュニケーションの効果性: 感情を読み取ることは、非言語的なコミュニケーションの一部です。声のトーン、表情、身体言語などを通じて、言葉以上の情報を伝えることができます。 ・意思決定のサポート: 感情は私たちの判断や意思決定に大きく影響します。自分自身や他者の感情を認識することで、よりバランスの取れた決断を下すことが可能になります。 ・自己認識の向上: 自分自身の感情を認識することは、自己理解を深めるために重要です。それにより、自己の行動や反応の理由をよりよく理解することができます。 ・感情コントロールの重要性 ストレス管理: 感情をコントロールすることは、ストレスや不安を軽減し、心身の健康を維持するのに役立ちます。 ・対人関係の調和: 感情のコントロールは、衝動的な反応や過剰反応を避けることで、対人関係のトラブルを減らすことができます。 ・職業的成功: 職場では、感情的な自制が求められる場合が多く、適切な感情コントロールは職業的な成功に不可欠です。 ・目標達成の助け: 目標に向かって努力する際、感情をコントロールする能力があれば、挫折や困難に直面しても落ち着いて対処することができます。 ・まとめ 感情
0
カバー画像

少し動いてみると世界が変わった話し。

みなさん、おはようございます。誰かのパワースポットになりたい者です。少し寒くなって、冬だなと感じますね!みなさんが住んでいるところの天気はどうでしょうか???私がいつもこのような質問をする理由があるのですが今、仮にすごく悩んでいることがあるとします。その時に思考がそればかりに集中してしまってる状態を回避するためです。今日、天気良いかな?って外を見る人もいるでしょうし、頭でイメージする人もいるでしょう。そういう風に少しだけ思考を変えることで脳がリフレッシュすると私は思っています!(^^)!そういうことからよく質問からスタートしています♡♡さて、本題です!(いつも本題にいくまでが長いですよね・・・( ゚Д゚))少し動いてみると世界が変わるという話しです。私の実際の体験です。私は今、専業主婦なのですが、働きたい。妊娠したい。この二選択でゆらゆら揺れていることがあります。もちろんお金を稼ぎたいから働く、妊活したいから時間に束縛されない主婦。そういう風な考えがあるのですが、ある日、今の状況でも出来ることをしよう。そう思って、色々考えた結果、短期バイトに応募しました。短期バイトならお金も稼げる、妊娠しても短期なのでなんとかなる。そういうイメージで行動をしました♡今朝、短期バイトの電話面接で採用が決まり、少しほっとしています☆今までやったことないことで、やってみたいなと思っていたことでもあるので、ワクワクもします♡そんな時に『私、自分の力で稼いで生活したいんだな』と強い思いが芽生えていることにも気が付きました。旦那さんの収入もあるけど、お金は、自分を幸せに出来る手段だと思ってるので、稼げる状
0
カバー画像

軽やかに行動すること

みなさん、こんにちは。誰かのパワースポットになりたい者です。木曜日、いかがお過ごしでしょうか???私の住んでいるところでは晴天で気持ちが良いです♡朝から晴れてくれてありがとうと思いながら洗濯物を干しました!(^^)!みなさんも今目の前にあるありがとうを数えてみてくださいね(^^♪さて、本題です!!!タイトルの通り軽やかに行動をする大切さを書こうと思います☆なんでもそうですが、これやりたい!ここ行きたい!これ食べたい!そう思うことってありますよね???直感で思うことって結構自分の正直な気持ちだったりします♡それを軽やかに行動に移せると自分を幸せに出来てるなって実感します♪何より満足感、充実感を感じることが出来ますよね(^^)だけど逆にやりたいけど、またでいいか!って自分の気持ちをスルーしてしまうとそれが積み重なって、結局やりたいのに出来なかったという結論になります。時間がない、お金がない、忙しいなどを言い訳にして自己解決するパターンもありえます( ;∀;)とにかく興味のあることは、なんでもやってみることです!子供の頃は、好奇心旺盛でなんでもやってましたよね。目の前のことが良い悪いの判断が出来ない子供は、本当になんでもやってみるが先なんですね!失敗してえんえん泣いたりしますよね。それでいいのです!!!大人になるとなぜがブレーキがかかって、いやこれは違うだろうとか思ってなかなか行動に移せない人がたくさんいますよね( ;∀;)ちなみに、私もそうなんです( 一一)周りの目を気にしたり失敗したらどうしようと考えたり勝手に不安になって行動力が低下します( ;∀;)なので、最近は、あっ!ってひ
0
カバー画像

自分が選ばなそうな選択をする。

「3年前の今頃、何を考えていただろう?」いつもは自分のブログを読み返さないのですが、なんとなく遡ってみました。ブログの内容は、西野亮廣さん(製作総指揮・原作・脚本)の『えんとつ町のプぺル』という映画を見たときに考えていたことでした。日々の小さな行動一つ一つが自分を形成していて、その行動を【いつもの自分】が選ばない方でやってみること、これは3年たった今も変わらず考えています。3年の間ずっとそのように行動できていたか考えると、そうではなかったです。20代のほとんどはトレーナーと管理栄養士という働き方のために、あれやこれやと挑戦していました。30代に入り、挑戦と言えるような行動は数えるほどになっていた気がします。先日お客様との会話で、コロナウィルスの影響が少なくなった今について話題になりました。私は、「コロナの影響を自分は受けていないつもりでしたが、今考えると思考や行動に影響を受けていたかもしれません。」と口にしていました。セミナーやイベントは現地での開催が増え、年末は忘年会や同窓会などの集まりがあり、3年の間減っていた対面での交流が戻ってきたように思います。そういった環境の変化だけでなく、自分が『人との交流を考えない思考』になっていると気づきました。もともと独り行動は多い方ですが、ね。独りの時間は好きです。それでも、自分の内側から生まれるものには限界があると考えています。他人という外側から、自分にない思考や行動に触れることも大切で、好きなのだと、改めて考えることができました。『自分が選ばなそうな選択をする。』3年前の自分も、同じことをしていては変化が起こりづらいと考えていました。今
0
カバー画像

人生改善方法

今年のSTART 2024年が始まり、学校や仕事が始まりました。 休み明けが辛いのは多くの方に当てはまると思いますが、 ・やっと好きな人に会える。 ・楽しい仲間と会える。 ・今年は目標を達成したい。 など、一部の方にとっては待ちに待った新年初日という方もいたと思います。 人生での満足度を上げる方法 せっかくの人生なのに、詰まらなく進むなんてもったいない! どうせなら、楽しく過ごしてストレスの少ない人生を歩みたいと思いませんか? 楽しい人生を進むためには、この3点に注目して生活する事で、大きく変わると思います。 1、あなた自身が喜ぶ方向に進む。 2、違うと感じたら素早く方向修正。 3、無理をして背伸びしない。 この3点は、とりあえず守る事をお勧めします。 ・・・と言っている私も、なかなか出来ていないのが現実です。 1、あなた自身が喜ぶ方向に進む あなた自身が喜ぶとは本当に単純な話なのですが、好き嫌いで分ける事です。 ただただ、欲望のままに楽しそうと感じる事や好きな事を追求する事こそ、選択のポイントとなるんです。 ただし注意点があり、方向性だけは統一する事です。 意外な事ですが、本当に精査したうえで選びきれない時こそ、楽しそうと思う方や成功してるイメージが浮かぶ方に進む方が正解に近かったりします。 統計的にも、多くの成功者は最後の選択を直感に頼る方が多いとも聞きます。 2、違うと感じたら素早く方向修正 これは、人間として生まれた以上避けては通れない道ですが、産まれてから一度も選択を間違えた事が無い人はいないと思います。 エジソンの名言の中にも、 『失敗ではない。うまくいかない1万通
0
カバー画像

なんとなく生きると人生はもったいない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は、なんとなく生きるだけでは、まるで宝石を見逃すようなものです。その可能性や喜びが、私たちの手から逃れてしまうことがあります。「もったいない人生」とは、自分の時間や才能を十分に活かせず、潜在的な可能性を見逃してしまう状態を指しています。本稿では、この考えに焦点を当て、どのようにして人生をより充実させ、意味を見出すかについて探っていきましょう。 まず、なんとなく生きていると、目標や夢が見えにくくなりがちです。目標がないと、日々のルーティンに追われ、ただ生きているだけの感覚になりがちです。逆に、自分にとって意味のある目標を持つことは、毎日にやりがいと方向を与えます。これは、新たなスキルを身につけたり、挑戦的なプロジェクトに取り組んだりすることで達成されるかもしれません。 また、他人との繋がりも重要な要素です。なんとなく生きていると、人との深い関係を築くことがおろそかになりがちです。友情や家族の愛は、人生において本当に貴重なものです。他者との交流を通じて、自分自身を知り、成長することができます。 もったいない人生を避けるためには、日常の小さな瞬間にも意識を向けることが重要です。美しい景色、笑い、感謝の気持ち―これらは人生の中で大切な瞬間です。ただ過ぎ去るのではなく、これらの瞬間に心を注ぎ、感謝することで、人生の充実度が向上します。 最後に、もったいない人生から抜け出すためには、自分と向き合うことが不可欠です。自分の強みや弱みを理解し、自分に嘘をつかずに生きることで、より意味のある人生が築かれます。人は成長する生き物であり、自分を知り、受け入れることで、より満ち足りた人生を歩むこと
0
カバー画像

失敗を恐れずチャレンジし続ける!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は時折、挑戦と失敗という試練に直面しますが、これらは成功への不屈の意志を築く上で欠かせない要素です。失敗を恐れずにチャレンジし続けることは、個人的な成長や達成において重要なステップとなります。 失敗は成功のもととも言われる通り、失敗から学び、改善することが次なるチャレンジで成功する鍵です。挑戦に立ち向かい、成功と失敗の両方を経験することで、個人は自身の強さや弱点を理解し、成熟していきます。成功だけでなく、失敗からも得るべき教訓があることを知ることが重要です。 挑戦と失敗を恐れずに進むことは、新しいアイディアや革新的なアプローチを試みる意味でも重要です。新しいことに挑戦することで、限界を押し広げ、自らを向上させることができます。失敗があっても、その経験を通じて新しいアイディアや戦略を練り直し、より賢明に行動できるようになります。 また、失敗を恐れずにチャレンジし続けることは、困難に立ち向かう強さを培います。困難な状況や失敗が訪れた際に、逃げずに向き合い、解決策を見つける姿勢が成功への道を開くのです。逆境こそが成長の機会であり、その中で培われる強さこそが真の成功に繋がります。 挑戦と失敗を恐れずにチャレンジし続けることは、最高の結果を得るための積極的なアプローチです。過去の失敗や挫折を恐れずに、それを前向きなエネルギーに変え、次なるステージに進むことが重要です。成功への道は滑りやすく、時には辛抱強さや忍耐が必要ですが、その過程で築かれる自己成長こそが真の価値なのです。 挑戦と失敗を受け入れ、それらを乗り越える強さを培いながら、常に前進し続けることで、最終的には自分自身が求める最
0
カバー画像

「いいこと」を遠慮なく受け取る!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

多くの人が自分に対して遠慮がちになりがちです。他人の気遣いや社会のルールから、「いいこと」を素直に受け取ることが難しくなっているようです。しかし、それは自分を成長させ、ポジティブな変化をもたらす一歩となりえます。 遠慮することは良いことですが、時には「いいこと」を遠慮なく受け取ることも大切です。他人の善意や助けを受け入れることで、自分の力だけでは達成できないことに挑戦できるかもしれません。これは、単なる甘えではなく、新たな経験や視点を得るための大切なステップなのです。 例えば、同僚からの助けや上司からのフィードバックがあるとき、それを素直に受け入れることで仕事の質が向上するかもしれません。また、友人や家族からのサポートを受け入れることで、自分の精神的な安定感が増すこともあります。他者の善意を受け入れることは、一方的な受け身ではなく、双方向の信頼関係を築く助けにもなります。 「いいこと」を受け取ることは、自分に自信を持ち、ポジティブなエネルギーを生み出す手段ともなり得ます。他人があなたに良いことをしてくれることは、あなたがそれに値する存在であることを示しています。その信頼を受け入れ、感謝の気持ちを持つことで、自分の心も豊かになることでしょう。 ただし、これは相手に甘えることではありません。受け取った「いいこと」に感謝し、それを自分の成長やポジティブな変化につなげることが大切です。また、他人にも同じように善意を向け、共に成長し合うことが、より良い人間関係を築く鍵となります。 結局のところ、「いいこと」を遠慮なく受け取ることは、ポジティブな変化を生み出す大切な一歩です。他人の善意を受
0
カバー画像

自分にとって何が幸せなのかを知る!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

幸せは人それぞれ異なるものであり、それを見つける旅は一生の課題と言えるでしょう。何が本当に幸せなのかを知ることは、自己認識の深化と人生の充実に繋がります。ここでは、自分にとって何が幸せなのかを知るためのプロセスについて考えてみましょう。 まず、自分の価値観を見つめ直すことが大切です。他人の期待や社会のプレッシャーに惑わされず、自分が何を大切にし、どんな人生を送りたいのかを考えます。物質的な成功だけでなく、人間関係や精神的な充実も含め、全体的なバランスを見つけることが重要です。 次に、自分の興味や情熱を追求することがあります。好きなことをすることで、自分の本質に触れ、充実感や満足感を得ることができます。趣味や特技を発見し、それを通じて自分自身と向き合うことで、新たな幸せの源を見つけることができるでしょう。 他人とのつながりも欠かせません。家族や友人、恋人とのコミュニケーションを大切にし、支え合うことで、幸福感が倍増します。また、他者の喜びや感謝を感じることも、自分の幸せを見つける手がかりとなります。 一方で、自己成長も幸せの鍵です。新しいスキルを身につけたり、過去の経験から学ぶことで、自分の可能性を広げ、満足感を得ることができます。目標を設定し、その達成過程での成長を実感することで、内面からの充実感が生まれます。 最後に、毎日の小さな喜びに気づくことが重要です。自然の美しさ、笑い、感謝の気持ちなど、身の回りにある幸せの瞬間に心を開くことで、日々の生活がより豊かに感じられるでしょう。 自分にとっての真の幸せを見つける旅は、簡単なことではありませんが、その過程で自分を知り、成長し、豊
0
カバー画像

自分の長所だけに意識を向けてみる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

仕事や生活の中でのストレスやプレッシャーに対処するために、ポジティブな思考が注目されています。その中で、自分の長所に意識を向けることが、成功への道を切り拓く大きな鍵となっています。毎回のタスクを最高の結果に導くためには、自分自身をより良く理解し、ポジティブなエネルギーを引き出すことが欠かせません。 自分の長所に意識を向けることは、自己認識の一環として捉えることができます。何が得意で、どんなスキルがあるのかを理解することで、自分の強みを活かして仕事やプロジェクトに取り組むことができます。例えば、コミュニケーション能力が高い、問題解決が得意など、自分のポジティブな側面を見出しましょう。 このポジティブなアプローチは、仕事においてだけでなく、日常生活においても効果的です。ストレスがたまりがちな現代社会において、自分の強みや達成感にフォーカスすることで、モチベーションを維持し、精神的な安定感を得ることができます。 タスクを最高の結果に導くためには、ポジティブな自己認識を育むことが不可欠です。自分の弱点や改善点も理解することは重要ですが、それに重点を置くばかりではなく、自分の強みや成功体験にも目を向けましょう。これによって、自分に対する自信がつき、新しい課題にも前向きな姿勢で取り組むことができるでしょう。 ポジティブ・フォーカスを養うことは、単なる楽観主義だけでなく、現実的な自己評価と結びついたものです。自分の強みを最大限に活かし、成果を上げるためには、ポジティブなエネルギーを持ち続けることが大切です。日々のタスクにおいて、自分の良い部分に注目して前進すれば、成功への道はより開けてくるこ
0
カバー画像

ミスしたときに自分にやさしくする!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

日常生活や仕事でミスを犯すことは避けられません。しかし、そのミスに対する自分自身へのアプローチが、その後の行動や精神状態に大きな影響を与えます。ここでは、ミスしたときに自分にやさしくすることの重要性について考えてみましょう。 まず第一に、ミスは成長の機会であると捉えることが大切です。誰もが最初から完璧な仕事をすることはできません。ミスを通じて学び、次回に活かすことができれば、それが真の成功への一歩となります。ですから、ミスをただの失敗と見なすのではなく、成長へのプロセスと捉えることがポイントです。 次に、ミスをした際に自分に厳しく接するのではなく、やさしく接することが重要です。自分を責めすぎたり、ネガティブな感情に囚われることは、逆に次のタスクやプロジェクトに影響を与える可能性があります。ミスは人間らしいものであり、誰もが経験するものです。そのため、冷静になり、冷静な視点から問題を見つめ直すことが重要です。 また、自分にやさしくすることは、自己評価を保つ上でも役立ちます。ミスによって自分を否定することで、自信を喪失することがありますが、ポジティブなアプローチを取ることで自分の強みを再確認し、自己評価を維持することができます。 最後に、ミスをしたときに他人からのフィードバックを受け入れることも大切です。他人の意見やアドバイスを通じて、自分の行動や方法を改善する手助けになります。ただし、その際にも冷静な心を持ち、建設的な意見を取り入れることがポイントです。 ミスは避けられないものですが、その後の対応が重要です。ミスをチャンスととらえ、やさしく自分に接することで、より良い結果を生む手
0
カバー画像

よけいな競争はしない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

競争が激化する現代社会において、多くの人々は仕事やプロジェクトで最高の成果を求めています。しかし、私たちは「よけいな競争はしない」という視点からも、優れた結果を生み出すことができるのではないでしょうか。 競争心は刺激的であり、モチベーション向上に寄与することもありますが、過度な競争はストレスや疲労を引き起こし、創造性や協力の余地を減少させることがあります。そこで、焦点を「よけいな競争」ではなく、「共同作業」という視点に向けてみることが重要です。 最高の結果を生み出すためには、協力とチームワークが鍵となります。他者との協力によって、異なる視点やアイデアが結集され、より創造的で包括的な解決策が生まれます。協力を重視することで、個々の得意分野やスキルを最大限に活かし、お互いの強みを生かして共通の目標に向かって進むことができます。 また、競争ではなく協力を重視することで、人間関係が向上し、働く環境が良好なものになります。協力と信頼に基づく人間関係は、チーム全体の生産性を高めるだけでなく、楽しく仕事をすることにもつながります。 最終的に、個々の力を結集し、競争ではなく協力を大切にすることで、驚くべき成果が生まれるでしょう。よけいな競争から解放され、共同の目標に向かって協力することで、最高の結果を生み出すことが可能なのです。
0
カバー画像

最高の人生を送るに値する人間であることを知る!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は短く、限られた時間しかない中で、最高の人生を送るためには自己認識とポジティブなマインドセットが欠かせません。自分を知り、肯定的な考え方を身につけることは、幸福感や成功に繋がる大切な要素と言えるでしょう。 まず第一に、自己認識が不可欠です。自分が何を求め、何が重要なのかを理解することは、目標を達成し、満足度を高める一歩となります。自分の強みや弱みを知り、自らの価値観を明確にすることで、人生の中での意味や目的が見つかりやすくなります。 自己認識が整ったならば、次にポジティブなマインドセットが重要です。人生には様々な困難や試練が待ち構えていますが、その中でも前向きな態度を持つことが不可欠です。困難に立ち向かう際にポジティブなアプローチをとることで、解決策が見つかりやすくなり、成長の機会となります。 また、他者との良好な関係も最高の人生を築く上で重要です。人間関係は支え合い、共に成長するためのプラットフォームとなります。自分の価値を理解し、他者の価値も尊重することで、良い人間関係が築け、共に過ごす時間が豊かなものとなります。 最後に、柔軟性と適応力も忘れてはなりません。人生は予測不可能であり、計画通りにいかないことも多々あります。柔軟な思考と変化への適応力を持つことで、変化に対応し、最良の選択をすることができます。 最高の人生を送るためには、自分を知り、前向きな態度を持ち、他者との関係を大切にし、柔軟性を発揮することが鍵です。これらの要素を組み合わせて、日々の小さな積み重ねから最高の人生を手に入れましょう。
0
カバー画像

生きる最終目的は、幸せであること!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生において、私たちが探し求める最終目的は何でしょうか?さまざまな哲学や宗教がこの問いに答えようとしてきましたが、一つの共通するテーマが浮かび上がってきます―それは幸福です。 幸福は抽象的で主観的な概念であり、人それぞれ異なる形で表れます。しかし、幸福が最終目的であるとする考えは、私たちの行動や選択に大きな影響を与えています。人は自己保存と幸福追求の動機から行動すると言われていますが、その中でも最終的な目標は幸福を見つけることにあると言えるでしょう。 幸福の追求は、一つの瞬間的な感情や出来事だけでなく、長期的な充実感や満足感も含みます。これは生活の中でのさまざまな要素に影響され、仕事、人間関係、趣味、健康などが絡み合っています。バランスが崩れると、幸福も遠ざかってしまう可能性があります。 一方で、幸福は目標そのものではなく、むしろ人生の旅そのものが幸福の源であるとも言えます。目標達成や物質的な成功も一時的な幸福をもたらすかもしれませんが、それが継続的な幸福を生むかどうかは別の問題です。自分の本当の価値観や情熱に基づいた人生を生き、それに向かって努力することが、真の幸福に繋がるのかもしれません。 最終目的が幸福であるならば、その手段や道は人それぞれ異なります。大切なのは自分自身が何を求め、何が幸福なのかを理解し、その方向に向かって歩み続けることです。生きる最終目的が幸福であるならば、その旅を共に歩む中で、私たちは自分自身と向き合い、成長し、喜びを見つけることができるでしょう。
0
カバー画像

偶然が生まれるゆるさも必要!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

日常の中で、私たちは計画を立て、目標を追い求め、毎回のタスクに最高の結果を求めます。しかし、そのプロセスにおいて、偶然という要素が時折登場し、驚きや喜びをもたらすことがあります。偶然が生まれるゆるさも、時には最高の結果に導くのです。 計画通りに進むことが当然と思われる現代社会で、偶然に頼ることは時に抵抗を感じるかもしれません。しかし、そこには創造性や柔軟性が潜んでいます。タスクにおいて厳密な計画を立てることも大切ですが、同時に予測不可能な出来事や偶然に対するオープンなマインドも重要なのです。 偶然が結果に寄与する一例として、新しいアイデアが生まれる瞬間が挙げられます。思わぬ出来事が、脳内のシナプスを刺激し、新たな視点やアプローチを生み出すことがあります。こうした偶然の要素がなければ、私たちは日々の課題に対して同じ枠組みでしか考えず、革新や進歩が生まれにくいでしょう。 また、人間関係においても偶然が素晴らしい瞬間を生み出すことがあります。予定外の出会いや偶発的なコミュニケーションが、新たな友情や協力関係を築くきっかけになることがあります。こうした瞬間こそが、人生において最高の結果をもたらすことがあります。 しかし、ゆるさとは無計画なだけではありません。計画や目標を持ちつつも、柔軟性を持ち、偶然を受け入れる心がけが必要です。予測できないことに対して恐れるのではなく、それを受け入れ、臨機応変に対応することで、新たな可能性が開かれるのです。 最高の結果を求めるためには、計画と偶然、両方をうまく取り入れることが肝要です。ゆるさを忘れずに、未知の可能性に対してオープンでいられることが、成功
0
カバー画像

自分と向き合う時間

みんさん、こんばんは。誰かのパワースポットになりたい者です♡火曜日、いかがお過ごしですか???火曜日は、週の中でも活力がわき、頭の回転も良い日だと言われています。今日、楽しく過ごせましたか???さて本題です。私は今、結婚を期に長年勤めていた会社を退職し新しい環境に引っ越し、少しゆっくりしています。今までずっと正社員で働いていたので自分の収入がないってことに違和感を少し感じていますが退職をした時に一時お休みしたい。そう心の底から思ったので今は、休むと決めています!そんな感じで、次何をしようか。など自分と向き合う時間も多く今までやりたかった1つでもある、ブログを始めました!(^^)!私は、会社員だった時から後輩の指導などをしており人の心に寄り添い、親身になれることが自分の良いところだなと思っています。よく人にも相談されるので、ココナラにも登録をしています☆☆今までの経験を活かせる職はないのか?など模索中ではありますが、こうやって自分の気持ちを文字にすることも好きです!(^^)!これが誰かの役に立てば、パワーに変われば最高だと思ってます!♡日々の生活の中で自分では気づいていませんでしたが自分の本音を無視してることってすごく多いです。会社員の時は特にそうだったと思います。収入があるのはとても有難いこと!本当にそう思うのですが、今もその環境にいたら本当の自分と向き合うことってなかっただろうなと思います( ;∀;)退職を決断したことは1つも後悔していません。今、私は自分の好きを仕事にしたい!自由に働きたい!そんな思いが強くあります!この思いは、自分でスルーしたくないので来年は、色々なことに
0
472 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら