ココナラを始めて11か月が経ちました
こんにちは。いつも読んでくださる方、ありがとうございます。ココナラを始めて早や11か月が経ちました。おかげ様で引き続き生活保護のご相談を承っております。今回は生活保護とは関係ありませんが、先週、FP(ファイナンシャルプランナー)技能検定3級を受験してきました。ライフプラン、税金、保険、不動産など、お金に関する幅広い分野を学ぶことになります。十数年ぶりに試験勉強をしました笑勉強方法は「FP3級ドットコム」というサイトの、「過去問道場」というページで、ひたすら過去問を解くというもの。こちらのサイトには大変お世話になりました。運営者様には本当に感謝です。試験会場に行くと、200人以上はいるかと思うくらいの広ーい会議室。受験者も大学生らしき若者から70歳以上と思われる年配者まで様々でした。午前に学科(10:00~12:00)、午後に実技試験(13:30~14:30)が行われ、計3時間の戦いです。試験自体はそこまで難しくなく、すべて選択式のマークシート方式です。6割取れたら合格ということで、帰りの電車で早速自己採点。結果、学科57/60点、実技18/20点と、合格してそうでひとまずホッとしました(^^)3月に合格通知が届くそうなので、こちらのブログでまたご報告したいと思います。FP試験は、万人にお勧めできる内容です。お金に関わる内容を幅広く学ぶことができます。義務教育に入れてもいいんじゃない?とも思えるほどで、若い頃に挑戦しても良かったなと感じました。(参考)勉強時間 約30時間受験料 8,000円+振込手数料教材代 0円当日の電車代 700円当日の昼食代 500円
0