絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

95 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

結婚の悩み相談「彼氏との結婚に踏み切れない人のための対処法」

結婚の悩み相談「彼氏との結婚に踏み切れない人のための対処法」
0
カバー画像

不倫をしているカップルが言ってはいけない言動、暗黙のルールとは何?!★恋する女性必見!男の本音を紐解こう!【男性心理Q&A】片思い・不倫・復縁の恋愛心理学『ココナラ電話相談』

浮気の存在を明確に認めないこと 不倫をしているカップルは、浮気の存在を明確に認めることを避ける傾向があります。浮気についての話題が出たときには、避けたり、話題を変えたりすることが多いです。 偽りの約束をしないこと 不倫をしているカップルは、お互いに配偶者がいることを理由に、一緒に過ごす時間が限られています。そのため、約束を守れない場合があるかもしれませんが、わざと偽りの約束をして相手を待たせたり、期待させたりすることは避けなければなりません。 配偶者についての悪口を言わないこと 不倫をしているカップルは、お互いの配偶者について不満を持っていることが多いです。しかし、その不満を相手にぶつけたり、悪口を言ったりすることは避けなければなりません。相手に与える嫌悪感や不安定な気持ちを避けるためにも、配偶者については口に出さないようにしましょう。 交際に関する証拠を残さないこと 不倫をしているカップルは、浮気の証拠を残さないように気をつけることが必要です。例えば、メールやLINEのやり取りを残してしまったり、写真を撮影してしまったりすると、不倫の事実を知られる可能性が高まります。そのため、交際に関する証拠は一切残さないようにすることが大切です。 具体的な事例としては、以下のようなものが挙げられます。 ・「あなたと一緒にいると、本当に幸せだよ」と言う ・約束を守れない場合に、「仕方ないよね、私たちは結婚しているから」と言う ・「私がいないとつまらないでしょう?」と言う ・一緒に過ごした場所で、写真を撮影する ・浮気のやり取りをメールやLINEでやり取りする 以上のような言動は、浮気相手や周
0
カバー画像

LINEメッセージがメインのカップルは別れる可能性大の理由

コミュニケーションの不足LINEメッセージは、リアルタイムでの会話とは異なり、遅延が生じたり、相手の反応がわかりにくかったりする場合があります。そのため、相手の気持ちや状況を正確に把握することができず、コミュニケーションが不十分になることがあります。このような場合、お互いの思いやりや理解が不足するため、不満や誤解がたまり、別れの原因になることがあります。 会話の深さが浅い LINEメッセージは、文字だけでコミュニケーションをするため、表情や声のトーンが伝わりにくいことがあります。そのため、会話の深さが浅くなることがあり、お互いに本当の気持ちや思いを伝えきれない場合があります。このような場合、お互いが本当に望んでいるものを見つけることができず、関係が希薄になっていく可能性があります。 メッセージの誤解やトラブル LINEメッセージでは、相手が送ったメッセージの意図を正確に理解できないことがあります。また、文字のみのコミュニケーションであるため、相手に誤解を与えたり、トラブルにつながる場合があります。このような場合、お互いに不信感を抱くことになり、関係が悪化する可能性があります。依存度が高くなる LINEメッセージがメインのカップルは、常に相手とつながっていると感じるため、相手の返信がない場合やメッセージのやりとりが減った場合に不安を感じることがあります。そのため、依存度が高くなり、相手に束縛されることがあります。このような状況が長期間続くと、お互いのストレスがたまり、関係が悪化する可能性があります。 コミュニケーションがマンネリ化する LINEメッセージがメインのカップルは、毎日
0
カバー画像

【恋愛】恋が長続きしない5つの理由

付き合ってもいつもすぐ別れてしまう…そう悩んでいませんか?今回はその原因についてお話ししていきたいと思います。1.無意識に安心を避けている恋を長続きさせるには安心感が必要です。付き合う前は不思議と安心感より不安定な感情が魅力的に写ってしまうものです。安心感を手に入れることで、2人の間に信頼関係が生まれます。長続きさせるためにはどんな感情でいることが必要なのか?ここに注目して、付き合う前に好きな人がどんな人なのかを見極めていきましょう。2.違いを認めない好きな人だからこそ分かって欲しい。そういった気持ちが時に相手を追い込んでしまうことがあります。お互い違う人間だからこそ惹かれあった、その部分を忘れないようにしましょう。相手を自分色に染めないように意識してみてください。違いは魅力です。違いも受け入れていきましょう。3.自信がない付き合ってるのに不安が消えない…いつかこの人はどこか行ってしまうのではないか。そういった不安がいつも心の中にありませんか?心の中にある不安を消すにはまず自分に自信を持つことです。自分の中にある芯を育てることで、自信が付いてきます。自信をどんどん身につけて不安な気持ちを吹っ飛ばしていきましょう。4.プライドが高いアドバイスをされた時に否定から入っていませんか?自分の中に芯があることは大事ですが、強すぎると上手くいかないことがあります。自分の意見が一番という気持ちが強すぎると相手を受け入れることが出来ません。他の人の意見も一つの大事な気持ちとして受け止めてみましょう。次第に心が解かれていき、自分自身も楽になっていきます。柔軟性がお互いの関係をより良いものに変えて
0
カバー画像

恋愛コラム②相思相愛カップルは似た者同士?

こんにちは。 『人生のすべてはポジティブ変換できる♪』 がモットーの 恋愛カウンセラー兼ポジティブ変換コーチの日和です(^^♪ 今回は相思相愛カップルを見てきて、共通することについて書いてみたいと思います♪前回の記事はこちら↓☆彡相思相愛カップルは似た者同士が多い☆彡「なんかあの二人、同じポーズよくとってるよね」「しゃべり方が似てる」そんなカップルははたから見てもとても仲睦まじく見えます。二人とも最初から似ていたという場合もあるかもしれませんが、お互いが好きだという気持ちが強くて、これからもこの関係がずーっと続いてほしいという気持ちが強いと、相手のしぐさや行動、しゃべり方を自分も真似したい、という気持ちになる傾向があります。心理学ではこういった行動やしゃべり方がお互いに似てきて同じようなタイミングでその状態が起こることを「シンクロニー(同調効果)」と言います。パートナーとの関係を考えてみて、もしこのシンクロニーが頻繁に起きていたとしたら二人の関係は良好だと言えます♪「あれ、私たちはあまり似ていないかも」と思った方も大丈夫。そのまま、パートナーとの関係が良好であれば特にこのシンクロニーを気にする必要はありません。でも、もっと中を深めたい、二人の距離をちぢめたい、と思っているのであればあえてパートナーの行動やしゃべり方を少し真似してみることをお勧めします♪あからさまにまるまる行動や話し方をまねるのは相手に??の気持ちを抱かせるかもしれませんので、パートナーがよくやる行動(足を組む、頬杖を突く、首を傾けるなど)を観察して数回に一度くらい遅れてやってみるとか、よく言う言葉(それそれ~!
0
カバー画像

同棲するカップルのメリット・デメリットとは?!★恋する女性必見!男の本音を紐解こう!【男性心理Q&A】片思い・不倫・復縁の恋愛心理学『ココナラ電話相談』

★【メリット】 費用の削減一緒に暮らすことで、家賃や光熱費などの生活費が削減されます。 時間の節約: 別々に暮らすよりも、共有する家事や料理、買い物などの時間が節約できます。時間の節約 別々に暮らすよりも、共有する家事や料理、買い物などの時間が節約できます。また、お互いの仕事やスケジュールが合わせやすくなるため、時間的な余裕も生まれます。 絆が深まる 一緒に暮らすことで、お互いの性格や生活習慣を知ることができ、絆が深まります。また、共同生活を通して相手の良いところや感謝すべき点を発見することができ、お互いの信頼関係が深まることもあります。 コミュニケーションが取りやすい 同じ空間にいることが多いため、コミュニケーションが取りやすくなります。また、共同生活を通して、お互いの意見や考え方を尊重し合うことができ、よりコミュニケーションが円滑になることもあります。 安心感がある 一人暮らしよりも、同棲することで安心感があります。特に、夜や長期の旅行などで不在になる場合も、相手がいるために安心することができます。ライフスタイルが合わせやすい 同棲することで、お互いのライフスタイルをより理解し、合わせることができます。仕事や趣味、生活習慣などが合う場合は、よりスムーズに生活をすることができます。 結婚前の確認ができる 同棲をすることで、結婚前にお互いの性格や生活習慣をよく理解することができます。結婚前の確認として、将来的な問題を予防することができます。★【デメリット】 プライバシーがなくなる 同棲すると、お互いのプライバシーがなくなることがあります。また、共有する部屋が少ない場合は、個人的
0
カバー画像

社会人が出会いがないって嘆くのはただの逃げって話

ごきげんよう 男磨きの教科書です。 社会人が出会いがないって嘆くのはただの逃げ 今回は社会人に向けて書いている 社会人になりたての人 社会人になって数年たった人 比較的若い20代の人へ 恐らくこう感じていないだろうか。 社会人ってまじで出会いないなって どこで相手見つけたらいいんだよって いや、彼女がまじでできない わかる。 友人や会社の同期をみているとみんな苦労しているよ 出会いがない 彼女が欲しい そうやってみんな悶々といしている そして月日だけがたっていく 最終的に妥協に妥協を重ねた格下の女性と付き合って結婚 俺はこれだけは男として人生の負けだと思っている 俺が思う社会人男性として最悪なパターン 彼女ができないから女性慣れできない だから理想の女性がいても、まったく相手にしてもらえない 外見磨きもしてこなかった 男磨きも勿論していない なぜなら出会いがないから、自分を磨く理由がないから そして25歳から30歳にかけて周りが結婚していく となると自分もやばいってなって焦る でも出会いもないし 自分から見つけ出すことでもできない マッチングアプリを勇気をだしてやってみたけど 外見がだめすぎて、相手にされない かろうじて出会えた、おせじにも可愛いとは言えない女性とデートをして なんとか付き合えることに 他の女性にいきたいけど、なかなかそんな行動力もできず 流れのまま結婚へ 女性との付き合いもわからないから、どんどん女性のほうが力関係が強くなる 気が付いたら、完全にATM扱い お前は自分の人生という貴重なものを、どうでもいい女性の生活を維持していくためにまいにちを生きる やりたく
0
カバー画像

4つのタイプでわかる!スキンシップ上手なカップルの特徴

皆さんは、「私はおでこにチューされるのが好き」「エッチ中にしてほしくないことってある?」など、恋人とエッチやスキンシップについて会話したことはありますか?このような会話を、性のコミュニケーションと言います。今回は、スキンシップの4つのタイプとスキンシップ上手なカップルはどのタイプなのかと言うことについて紹介していきます。①受け身型これは文字通り、恋人が求めるスキンシップに従うタイプを言います。スキンシップが嫌いなわけではないのですが、自らスキンシップをしたり、恋人に不満を言うことはほとんどありません。②傍観者型スキンシップを大事と思っていないタイプ。「仕方なく」「なんとなく」でスキンシップをする人を言います。なので、自らスキンシップを求めることはまずなく、その話が出るだけで、避けてしまうこともあるとか・・・③自己中心型スキンシップが大好きでスキンシップの好みもはっきりしています。ですが、「自分の欲求」にしか興味がなく、相手の好みやタイミングには興味がありません。④相互交流型こちらもスキンシップが大好きなタイプです。しかし、このタイプはスキンシップを愛情表現の一つと考え、相手の意見にもしっかり耳を傾けます。性のコミュニケーションのプロと言えるでしょう。スキンシップ上手なカップルのタイプは・・・この中で最も恋愛満足度が高かったのは、もちろん「相互交流型」でした!なぜなら、お互いが望んでいることを知り、お互いが一番満足のいくスキンシップができていたからです。「正直に話すなんて、恥ずかしい・・・」と思うかもしれません。実は、歳を重ねるほど傍観者、受け身タイプが多くなるんです。なので、普
0
カバー画像

涙の理由

その時、男は女の涙の理由を知りたいとは思わなかった。 その理由がなんであれ、自分のことで頭がいっぱいで煩わしいことには 関わりたくなかったのだ。 女のありふれた涙は再び頬を伝って流れた。 ついさっき、女が自分のハンカチを使って涙をぬぐったばかりなのに。 男はさすがに周りの人たちの目が気になり始めていた。 この光景を目にした人たちは、おそらく非道な男だと思うだろう。 そろそろ女に優しい言葉をかけなきゃいけないと男は思い始めていた。 「ごめんね。。仕方なかったんだ」 男は目の前のコップの透き通った水を見つめながら、そう言った。 「仕方がないって何よ。どうせ新しい女ができたんでしょ」 女の表情は少し険しくなっていた。 女の感情が少しずつ、目の前の男への怒りへと向かい始めていたのだ。 「だから、ごめんって謝ってるだろ」 そう、男は今女に別れ話を切り出しているのだ。 「私だってつらい時もあったわ。でも、いつかあなたが輝けるようにって、 この5年間、あなたを支えてきたじゃないの。 それが、こんな形で終わるなんて耐えきれない」 「だって、仕事だから仕方がないだろ」 実はこの時、男の頭の中にはもう一人の女がいた。 だが、もちろんそれを口にするわけにはいかない。 だから、表向きは仕事の転勤を別れの理由にしていたのだ。 女の勘はずばり当たっていたというわけだ。 「あなた、『仕方ない』しか言えないの? さっ、本当の理由を言ってみなさい」「だから、会社の指示で来月から福岡に行かなきゃいけないんだって。 他に理由なんてないよ」 男はその時、心の中のもう一人の女のことしか頭になかった。 だから、この場は早
0
カバー画像

格言

人間の真の学問、             真の研究は人間である。 【解釈】人間は、人間に対して最も強い興味を持ちます。そして、人間はいくら研究してもしつくせないものです。シャロン フランスの神学者 出典「知恵について」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

ケンカばかりしているのに、なぜ別れることができないのか?★恋する女性必見!男の本音を紐解こう!【男性心理Q&A】片思い・不倫・復縁の恋愛心理学『ココナラ電話相談』

ケンカの原因が些細なことであるためいつも些細なことで言い争って、すぐに仲直りしているのであれば、おそらくそれほど負担にはならないでしょう。しかし、些細な理由であっても争いが多ければ、別れにつながる危険性もあるので注意が必要です。 言い合いになっても、本当に愛しているからどんなに喧嘩をしても、彼女のことが本当に好きでとても大切に思っている男性はたくさんいます。本音を言える関係がいいと思うから 何度もけんかができるのは、お互いに本音を言い合っている証拠です。ケンカをいつまでも引きずらないため 楽観的な彼氏は、翌日のことをあまり気にせず、彼女が思っているほどダメージを受けていない可能性があります。共依存のため 共依存状態で、離れられないパターンがあります。 別れたいけど、別れたら辛くなるので決められないというカップルはたくさんいます。 別れを告げるタイミングを待っているため ケンカばかりの関係が限界値に達していて、別れるタイミングを待っている可能性もあります。 冷めているが、気持ちがあるから付き合っている いつもぶつかってくる彼女には冷たいけど、やっぱり気持ちはあるし、長く付き合っていると、今更別れるタイミングもなく、ケンカしても「別れたい」とは言えない。
0
カバー画像

元恋人が忘れられない、その奥に潜むもの。

こんにちは!占いカウンセラーくまのうち先生です。本日は別れた元恋人のことが忘れられないそんな方に対して思うことを書いていこうと思います。「別れた彼のことが忘れられません、 彼は私のことどう思っていますか?」「別れた元カレとヨリを戻すには どうすればいいしょうか?」この手の質問はかなり多いです。別れた原因にもよりますが元恋人とヨリを戻すことはそう簡単なことではなく関係を戻せたとしてもおよそ2割程度が現実とされています。恐らく、ご本人は「元カレのことが好きすぎるんだから忘れられないのは仕方ないだろ」と思っているかもしれませんが実際にはただの執着心である場合が多いです。一途と執着の違いはそこに見返りを求める気持ちがあるかないかの問題。一途は見返りを求めず与え続けることができるが執着は相手に期待して与えた分の見返りを得ようとする心理状態のことですね。「今までこんなに尽くしたんだから(愛したんだから) 見返りにちゃんと私を愛してよ」という見返りを求めてしまう状態。そこに寄り添うのが執着でして、それを愛情と勘違いする人は多いと思います。一途なつもりが執着しているだけそのことに気づくことができたのなら過去の恋人に心奪われていた日々から決別ししっかり前を向いて歩んでいけるようになるのではないでしょうか。ではまた! 鑑定依頼はコチラから↓https://coconala.com/services/1657952
0
カバー画像

うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること12

こんにちは。 『人生のすべてはポジティブ変換できる♪』 がモットーの 恋愛カウンセラー兼ポジティブ変換コーチの日和です(^^♪ 前回の 『うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること⑪』 に続きまして、 『うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること⑫』 をお伝えしたいと思います♪ ☆うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること⑫☆ お互いの予定を知らせておく大事な会議があって集中したい。大学の課題提出に追われている。取引先との会食がある。そんな時にお互いの邪魔にならないように前もって予定を知らせておくことが心地よい恋愛関係を長続きさせる秘訣でもあります。付き合いが長くなるにつれて相手がわかってくれるだろう、とか言わなくても何とかなるか、なんて相手に気持ちを汲んでもらうことを過度に期待してしまうかもしれません。「もう!事前に大事な打ち合わせがあるなら言っておいてほしいよ」「テストがあるって知ってたら電話しなかったのに・・・」互いの予定を把握することをしなくなってしまうと、少しずつ気持ちのすれ違いも起きてくる。うまくいっている遠距離恋愛カップルは余計なすれ違いやほころびを避けるために日ごろからまめに連絡を取り互いの予定をお知らせしています。最近は家族やカップルでスケジュールを共有できるアプリもありますね。わざわざ言わなくても、そういった共有スケジュール表を作ることでお互いの予定を把握し邪魔することなく、空いている時間に連絡をとり愛を育むことが出来ますね♪あなたとパートナーの遠距離恋愛がより楽しく、絆が深まっていくことを心から願っています(*^_^*)
0
カバー画像

うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること⑥

こんにちは。『人生のすべてはポジティブ変換できる♪』 がモットーの 恋愛カウンセラー兼ポジティブ変換コーチの日和です(^^♪ 前回の 『うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること⑤』 に続きまして、『うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること⑥』 をお伝えしたいと思います♪☆うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること⑥☆離れていても一緒に何かをやる時間を作る大好きなゲームを一緒にやる。動画サイトで同時にドラマやお笑いを観る。ビデオ電話でパートナーが弾くギターにあわせて歌ってみる。二人の共通する趣味があれば、遠く離れていても今の時代はオンラインでつながることが出来ますよね。うまくいっている遠距離恋愛カップルは一緒の時間をとても大切にしています。普段忙しくて顔を合わせることはできないかもしれません。だからこそ、短い時間でも一緒に何かをすることは二人の心の距離をぐっと近づけて、つながりを強くしてくれるのです。私のおすすめは、ビデオ電話の画面共有で今度会う時のデートや旅行のプランを「どこに行こうか?」「なんかこのお店可愛い!行ってみたい!」なんて会話をしながら一緒に考えることです♪普段デートでウィンドウショッピングが好きな二人ならオンラインショップでお互いにプレゼントしたいものを一緒に探すなんてこともいいかもしれませんね~(≧◇≦)近くにいないからできない、と何でもあきらめてしまう前に代わりに一緒に楽しいことがどうしたらできるかな?と考えることが大切です。遠距離恋愛を楽しんでいるカップルは「どうしたら遠くに離れていても一緒に楽しめるかな?」「どうした
0
カバー画像

うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること⑤

こんにちは。 『人生のすべてはポジティブ変換できる♪』 がモットーの 恋愛カウンセラー兼ポジティブ変換コーチの日和です(^^♪ 前回の 『うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること④』 に続きまして、『うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること⑤』 をお伝えしたいと思います♪ ☆うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること⑤☆ 『危険な』状況を事前に回避するさて、遠距離恋愛カップルにとってどんな状況が『危険』であるとあなたは思いますか?ここでいう『危険』とは離れている状況で相手を不安にさせる行動や交友関係を指します。例えば、仕事帰りにクラブや居酒屋に行き、パートナーの知らない友人や会社の同僚と夜遅くまで楽しく過ごす予定があるとしましょう。遠距離恋愛で良好な関係を築いているカップルは事前にわかっている予定に関して、相手が不安に思わないようにお知らせしておきます。どうぜ言わなくても離れていてわからないし、やましい事なんてないんだからいちいち予定を知らせるなんてことしなくていい。これは遠距離恋愛中において避けた方がいい考えです。たとえ同性の友人や同僚たちとのイベントでもパートナーにとっては多少なりとも気になるものです。いらない心配をかけない、不安の種をまかないためにも日ごろからお互いにちょっとしたイベントや交流も予定していることであれば事前に話しておくのがよいです。こうした小さな相手への配慮が信頼関係を築き上げます。もし、急な予定で事前にパートナーに話せなかった飲み会などに参加したときも後で話した時にパートナーを不安な気持ちにさせることを回避できます
0
カバー画像

うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること④

こんにちは。 『人生のすべてはポジティブ変換できる♪』 がモットーの 恋愛カウンセラー兼ポジティブ変換コーチの日和です(^^♪ 前回の 『うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること③』 に続きまして、『うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること④』 をお伝えしたいと思います♪ では早速、Let's go!!!☆うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること④☆ちょっぴりエッチなメッセージのやり取りを楽しんでいる恋愛において、性的な魅力をお互いに持ち続けることは大事なことの一つです。付き合い初めには積極的に性的なアピールをしていたカップルも、精神的なつながりがある程度出来上がってくれば、時が経つにつれ、その頻度も減ってくるのは当たり前かもしれません。でも、遠距離恋愛カップルでは物理的な距離がある分、いつでも好きな時に愛を確かめ合うということは難しいものです。うまくいっている遠距離恋愛カップルは何年たってもメールやビデオ電話などでちょっぴりエッチなメッセージを送り、性的なアピールを忘れません。相手の心の中にいつも自分を留めておいてもらえるとても効果的な方法です♪海外でも恋人たちの間でのエッチなやり取りはSexting(sexとtextingを合わせた造語)とも言われ、多くのカップルが楽しんでいるようです。会えない時でもお互いの性的な欲求を満たすと同時に感情のつながりも強くできるので、遠距離恋愛中のかたには是非お勧めしたいことです♪とはいえ、本気でパートナーと遠距離恋愛を長続きさせたい、そんな気持ちがない場合はむやみやたらにメッセージやセクシャルな画像
0
カバー画像

うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること③

こんにちは。 『人生のすべてはポジティブ変換できる♪』 がモットーの 恋愛カウンセラー兼ポジティブ変換コーチの日和です(^^♪ 前回の 『うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること②』に続きまして、『うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること③』 をお伝えしたいと思います♪ 早速行きましょう~!☆うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること③☆お互いのルールを確かめ合っている遠距離恋愛中にトラブルになりがちなのがお互いに持っているルールをすり合わせずにいた場合に「え、なにそれ!?聞いてないよ~」という事態が起こるということです。例えば、交友関係においてのルールを見てみましょう。あなたはパートナーとの時間を優先するけれど、相手はあなたのことと同じくらい友人、仕事関係のつながりも大切にする人かもしれません。もし、二人で過ごす時間以外にパートナーが他の人と交流を深めていることが心配だったりするのであれば、その気持ちを伝える。そして、相手の気持ちもしっかり聞く。気持ちのすれ違いや不要な我慢を防ぐために「あれ、何だかモヤモヤするな」といったことがあれば、その都度お互いに持っているルールを確かめ合いましょう。自分がいないところでパートナーが何をしているのか心配になる。そんなこともありますよね。パートナーも同様にそんな気持ちを持っているかもしれません。お互いの不安な気持ちを少しでも和らげるためにこまめに連絡を取り、どんな人と会うのか知らせてあげるといいかもしれませんね。その時にパートナーが不要な心配や嫉妬を感じなくても済むように、「あなたはいつも私の心にいま
0
カバー画像

うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること②

こんにちは。 『人生のすべてはポジティブ変換できる♪』 がモットーの恋愛カウンセラー兼ポジティブ変換コーチの日和です(^^♪ 前回の『うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること①』に続きまして、『うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること②』をお伝えしたいと思います♪☆うまくいっている遠距離恋愛カップルが気を付けていること②☆【遠距離恋愛を愛を深める機会だとポジティブにとらえている】遠距離恋愛を始める時に、最初から「うまくいかないかも」「なかなか会えないから寂しくなるな」「浮気が心配」などといったネガティブな気持ちにずっととらわれていると、やがては「不安と疑い」の気持ちばかりが膨らんでいってしまいます。二人の共通認識として「遠距離恋愛を二人の愛を深める機会だ」とポジティブにとらえるとお互いに欠ける言葉も、行動も「安心と信頼」のもとにどんどんポジティブなものに変わっていくでしょう。中国のことわざに「純金はいくらとかしても変わらない」というのがあります。「意志の固い人はどんな試練にも耐えられる」という意味です。これを遠距離恋愛でうまくいっているカップルに置き換えると「安心と信頼のもとに作られた関係はどんな試練にも耐えられる」と言えます。遠距離恋愛がうまくいっているカップルは「物理的な距離が近かった時よりも遠距離である今の方が心の距離はとても近くなった」と答える人も多いです。なんとなく今パートナーとの間に心の距離を感じているという方、今からでも遅くはありません。「遠距離は愛と絆を強くするチャンス」と考えて、どんどんポジティブなマインドを作り上げていきましょう♪
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第487号】愛する絆♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡日曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡今日も快晴✨天気が良くて週末もゆっくり過ごせます☺️綺麗な青空をみてちょっと布団を干しました✨*写真はイメージです本当に青空って見てるだけで癒される☺️なんだろういろんな気持ちをすっきりさせてくれますよね✨どんななことがあっても青空で悩みも吹き飛ぶ✨いつでも見ておきたい🌤*写真はイメージです昨日は土曜日✨甘いスイーツデーでした☺️食べたのは甘いチョコレートケーキ✨最高でしたね☺️最高なスイーツをいただいて本当に幸せな気分になれた気がします✨やっぱり甘いのは神✨*写真はイメージです甘いスイーツで幸せな気分になりながら少しYoutubeを見ていたら、ちょっと感動する動画が。もしかしたら涙なしには見られないかもしれませんがお付き合いしている恋人が癌になった話。医師からは余命宣告も受けているそうです。厳しい状況ではあるもののこのカップルはそれを乗り越えようと覚悟を決めて笑顔で話されていました。*写真はイメージです医師からの宣告にショックを受けてしまいますよねでも心がつながっていたら乗り越えられるかもしれないそんな強い絆をこのカップルから感じた気がします。私もこのカップルから色々勉強させられました。*写真はイメージですいずれ大きく話題になると思うカップルちょっとだけ注目してみたいと思います。私もメンタルでちょっと考えさせられている時期ではあるので乗り越える力をつけていこうかなって思ったり。*写真はイメージですさて、色々考えた後はコーヒーを飲んでひと息。考えたあとは空を見上げて忘れましょ。今日は執筆
0
カバー画像

アイデンティティのための恋愛(続き)

昨日の続きです。アイデンティティのための恋愛は、もともと十代によく見られるものでしたが、最近では、20〜40歳代でもこの恋愛パターンに陥る人が少なくないようです。要するに、相手の評価(愛情)で自分がどの程度の価値がある人間なのかを知ろうとするわけで、本人は立派な恋愛だと思っていますが、実際には、相手を愛しているわけではなく、自分の価値が知りたいだけなのです。では、アイデンティティのためではない、本当の恋愛とはどのようなものでしょう。大野氏は、次の6項目を挙げています。・相手に条件を求めず、ありのままを好きになる。・自分のことだけを考えるのではなく、相手のこと、ふたりのことを考える。・ありのままの自分を、相手に出すようにする。・精神的に支え合う存在になるよう意識する。・今だけではなく、将来のふたりのことに思いを馳せる。・「ドキドキするから好き」という時期を越えて、「安心感や信頼感を持てるから好き」へ移行することを喜ぶ。要するに、本当の恋愛をするには表面的なステータスにとらわれるのではなく、本質的な意味で相手を好きになること、そして、そのためには自分に対する自信が必要だと言うことです。かなり前に見たあるテレビドラマで、結婚を控えた男性が相手の女性から、幼なじみの親友を結婚式に呼ぶな、今後、友達も止めろと要求されていました。彼は一旦受け入れるんですが、後で気が変わり、そんな要求をするのなら結婚を止めると宣言します。当然ですね。一度受け入れたことが信じられない。惚れた弱みでしょうが、あやうく将来の方向性が決まってしまうところでした。これに類したことを結構聞きます。しかし、こんな要求をす
0
カバー画像

愛は4年で終わる ? !

今日はちょっと刺激的な愛の賞味期間の話です。「生物学的に見ると人間の愛は4年で終わるのが自然で、その後配偶者を変えたりするのが人間の本来の姿だ」この説は発表時に話題になったので知っている人も多いでしょう。人類学者ヘレン・E・フィッシャーが唱えました。世界62の国と地域で調査した結果、結婚後4年で離婚する夫婦が多かったということから導き出された仮説です(もちろん、根拠はそれだけではありませんが)。人間は恋に陥るとPEA(別名「恋愛ホルモン」)という脳内物質が大量に分泌されます。寝ても覚めても恋人のことしか考えられなくなり、客観的に物事が見られなくなるんですね。要するにあばたもえくぼの状態です。しかしこのPEAの作用は長続きせず、だいたい2〜3年ほどで分泌量が減ってきます。そうなると、えくぼは目の錯覚だと気づき、あばただと認知できるようになるわけです。そして、反対に些細なことも目につくようになり、いろいろと不満がたまってきます。そのためこの時期に別れたり、浮気したりすることが多いようです。しかし、実は愛はこれで終わりというわけではありません。PTAがだんだん分泌されなくなると、今度は脳内から脳に安心感や多幸感を与えるセロトニンというホルモンが分泌されます。セロトニンは、長く付き合っている相手と一緒にいることで分泌が高まり、お互いを「やっぱりこの人といるのが一番」という気持ちにさせる作用があるんですす。激しく燃える愛は長続きしませんが、その後により落ち着いた愛情の時期が来るわけです。動物学的には、愛は4年で終わるとしても、人間は理性の生き物です。燃えるような愛は薄れても、情が残ります
0
カバー画像

「美女と野獣」が一番幸せ!?

面白い研究があります。テネシー大学のジム・マクナルティ教授率いる心理学研究チームが、82組の「新婚カップル」を対象に「夫婦それぞれの容姿」と「結婚生活の質」の関係を調査したんですね。そして、その結果、夫婦関係が「最も良好」なのは、美男美女のカップルではなく、妻が美人で、夫がブ男という「美女と野獣」の組み合わせであることが判明したとのことです。この調査の手順は以下の通りです。1.夫婦それぞれの容姿の魅力度を採点する。2.夫婦間にどのような問題があるかをお互いに話し合わせて、その様子をビデオに撮影する。3.録画・録音された夫婦の会話の様子を検証して、夫婦がお互いに支え合っている度合いを評価する。その結果、妻が容姿に優れ、夫が容姿に劣っている場合に夫婦関係が最もうまく行っていることがわかりました。逆に、夫が容姿に優れ、妻が容姿に劣っている場合は、夫が結婚生活に満足していない可能性が高いことも判明しています。この結果を聞いて喜ぶ男性は多いだろうなあ。しかし、私に言わせれば、この研究には多くの問題があります。しかし、この「美女と野獣」の組み合わせが一番上手く行くとの結論を出した研究は穴だらけですね。大体、被験者がよく文句を言わなかったもんです。最初にカップルに面接した時は研究の本当の目的を告げなかったそうですが、後で聞かされた人たちはどう思ったでしょう。特に容貌に最低点を付けられた男性や女性が実験の責任者である教授を訴えなかったのは驚きです。騙されて実験材料にされた上に侮辱的な評価をされたんですから。それでなくても美醜の判断は難しいと思います。昔から蓼食う虫も好き好きと言うように、仮に他
0
カバー画像

お手頃だけど可愛い!素敵!「かわいいお揃いプレゼント」特集!

安いお揃いネックレスをおすすめ!高校生・大学生カップルに人気の可愛らしいデザインから、シンプルなデザインまで、ペアネックレスの集め♥プレゼントにぜひご参考♪ペア ネックレス シルバー ペアネックレス 2個セット カップル お揃い 指輪可能 ネックレス お揃いプレゼントwww.amazon.co.jp/dp/B08156GT23身に着けていると幸せを運んでくれるペアネックレスです。様々な記念日に贈っていただく事で、二人の絆もより一層深まる事でしょう。ペアリングとしてもおすすめです。ペアネックレス シルバー925 カップル ネックレス ペア ペンダント カップルお揃い ペアアクセサリー カップルペアリング マリッジリング 結婚指輪 クリスマス 記念日 誕生日 おしゃれなギフトラッピング済みwww.amazon.co.jp/dp/B09L82W7PLもちろんリングとしても使え、ネックレスとしても使えてきっと喜ばれること間違いなし♪どんな時も身につけられて、いつも一緒。素敵な贈り物になりますよ♪
0
カバー画像

■<水彩画>■オーダーメイドで制作します

ご覧いただきありがとうございます。 印刷込みの料金で『オーダーメイド水彩画』をご提供致します。 ご希望に沿って、PC・タブレットを使い自由に水彩画を描きます。 ■例:写真を参考に服装、装飾品、背景を変えた場合 ■例:別々の写真を参考に水彩画を制作した場合ウェディングドレスやタキシードに服装や装飾品を変えることができます。プレゼントやギフトにメッセージとして制作したり、ウェディングドレスを着ていない・着たことがないカップルや夫婦の方などにも喜ばれています。ウェディングドレス以外にも、ご要望の服装の画像・イメージがあれば、そちらに変更も可能です。※理想の雰囲気に近づける為に、参考画像を頂いております。 WEBサイトのスクリーンショット画像でもOKです。■印刷込の料金になりましたDesignerMでは印刷1つとってもこだわっています。 手書き風の雰囲気を優先するため、特殊な水彩画用紙を使用しています。詳細は以下URLをご確認ください。■■オーダーメイド水彩画はこちら■■
0
カバー画像

他の女性を見る彼 - 男女間の友情

ある女性が、自分と一緒にいる時に、彼が他の女性を見たら、それだけで浮気だと言っていました。 馬鹿ですねえ。 男性が素敵な女性を見るのは自然な行動です。 本能ですね。 言ってみれば、女性が可愛い猫を見るのと変わりません。 そんなことに焼き餅を焼いていたら、うざいと思われるだけです。 では、どこから浮気と言えるのでしょうか。 一緒に食事をすると駄目とか、キスしたら駄目とか、上に書いたように見ただけで浮気だなんて言う人もいます。 しかし、法律的な問題はともかく、結局、浮気は心のあり方ですから、そのつもりでいたのなら、何をしても浮気でしょうね。 そして、人の心を縛ることはできません。 ついでに言うと、私は世の中の男性の90%以上は、浮気をすると思っています。 しないのは単に機会かお金がないからでしょう。 それから、女性の友人と食事をしても駄目だとの意見についてですがなぜなのでしょう。 仲がよくても恋愛感情がない異性の友達がいても不思議はないと思いますが。 男女間に友情は成立しないなんて、心の貧しい人の言いぐさです。 私の場合で言えば、たとえば同じベッドで一緒に寝ても何の問題もありませんでした。 性欲なんかまったくおきません。 と言っても、私はゲイではなく、淡白だったわけでもありません。 今はかなり精力が落ちてきたことは認めざるを得ませんが、当時は結構エネルギーに溢れていました(控えめな表現)。 要するに私にとって話しが合う女性と恋愛の対象になる女性は基本的に違うということでしょう。 また、最初は性的関係があっても、その後そんな関係はなくなり良い友人になることもあるようです。 これは私の
0
カバー画像

愛の賞味期間

今日は愛の賞味期間の話をします。 ちょっと刺激的なタイトルでしょう。 「生物学的に見ると人間の愛は4年で終わるのが自然で、その後配偶者を変えたりするのが人間の本来の姿だ」 この説は発表時に話題になったので知っている人も多いでしょう。 人類学者ヘレン・E・フィッシャーが唱えました。 世界62の国と地域で調査した結果、結婚後4年で離婚する夫婦が多かったということから導き出された仮説です(もちろん、根拠はそれだけではありませんが)。 人間は恋に陥るとPEA(別名「恋愛ホルモン」)という脳内物質が大量に分泌されます。 寝ても覚めても恋人のことしか考えられなくなり、客観的に物事が見られなくなるんですね。 要するにあばたもえくぼの状態です(余談ですが、フランスの文豪スタンダールはこれを「愛の結晶化」 と呼んでいます)。 しかしこのPEAの作用は長続きせず、だいたい2〜3年ほどで分泌量が減ってきます。 そうなると、えくぼは目の錯覚だと気づき、あばただと認知できるようになるわけです。 そして、反対に些細なことも目につくようになり、いろいろと不満がたまってきます。 えくぼまであばたに見えるようになったり。 そのためこの時期に別れたり、浮気したりすることが多いようです。 しかし、実は愛はこれで終わりというわけではありません。 PTAがだんだん分泌されなくなると、今度は脳内から脳に安心感や多幸感を与えるセロトニンというホルモンが分泌されます。 セロトニンには、長く付き合っている相手と一緒にいることで分泌が高まり、お互いを「やっぱりこの人といるのが一番」という気持ちにさせる作用があります。 激しく燃え
0
カバー画像

知ってましたか?4月22日 良い夫婦の日

つい先ほどツイッターで知ったんですよ今日は「良い夫婦の日」だってことを11月22日が「いい夫婦の日」というのは、かなり前から知っていましたけど4月にもあるのかどうやら、28年前からあるみたいですTVを持たない生活が長いと、こんな話題にも疎くなってしまうのか・・・と、実感した次第でありますちなみに夫婦やカップルにちなんだ日はどれくらいあるのだろう?気になったのでちょっと調べてみました1月  【1月8日(一番ハッピー)】 【1月24日(いつもふたり幸せ)】 【1月31日(愛妻の日)】 2月 【2月2日(夫婦の記念日)】  【2月7日(ふたり仲良くの日)】3月 【3月9日(ありがとうの日)】 「サン(3)キュー(9)」とのこと4月  【4月22日(良い夫婦の日)】 5月 【5月22日(ご夫婦の日)】 6月 【6月11日(むつまじくいつも一緒にの日)】 「むつまじく(6)いつも(1)一緒に(1)」ですって7月  【7月9日(仲良く暮らそう)】 【7月22日(仲良し夫婦の日)】  【7月23日(仲良し夫妻の日)】8月 【8月9日(ハグの日)】  【8月28日(ハッピーにふたりが包まれる日)】 「8(ハッピー)が2(ふたり)を挟んでいる」からだそうです9月 【9月7日(暮らそう仲良くの日)】 10月 【10月22日(永遠に夫婦の日)】  「10」を「とわ」と読ませるところがシブいと思います11月 【11月22日(いい夫婦の日)】  【11月23日(いい夫妻の日)】12月 【12月4日(いつもふたり幸せ)】まあ、あるわあるわなんやかんやで、毎月ありますよく、こんなにも思いつきますね(笑)イメ
0
カバー画像

男のLINEの特徴

本日はLINEの ”男の特徴編” を書いていこうと思います。 男は基本塩対応 「明日暇?」 「暇」 「映画いこ」 「ok」 だいたい、男同士のLINE はこんな感じです。 なんか素っ気なく感じるかも しれませんがこれが普通です。 女性からみれば塩対応と取る人もいるでしょう。男性は相手の感情にさほど 関心はありません。 あくまで結果と事実が 大事なんですね。 でも、付き合い始めの頃は もっと優しかった、とか ちゃんと気遣いもしてくれた と思うかもしれません。 それは、彼があなたに 好かれたいと思ってやった事。 つまり表の顏であって 表の表情ではありません。 時間の経過と共に 表の表情が顏を出してくるので それを見て、あなたは塩対応に なってしまったと凹んだりします。 彼にとってはそれが普通なので 凹む必要はありません。 彼が塩対応になったと思ったら、 関係が安定したと思って下さい。 愛がなくなった訳ではないので 誤解しないで下さい。 男は相談されるのが好き 男性は自分が先生になって 何かをアドバイスするという事は 自分の自尊心を満足させる事になるので相談されるのが好きです。 簡単に言えば相談されるという事は 男にとって気持ちいことなのです。 仲良くなるきっかけを作るのに、 まず相談するというのは有効的といえます。なので、その男性の特質を 上手に扱ってあげる事が大事です。 関係を深めたいと 思う人がいるのなら、 小さい事でいので、 とりあえず相談してみて下さい。 甘え上手は愛され上手 という言葉もある通り、 上手く甘えられる人は 愛され上手になる事が出来ます。 LINEで気持ちを分
0
カバー画像

男と女が求めているもの

男性と女性は ものの捉え方や考え方、 感じ方は異なる部分が多いので 勿論、恋愛に対する価値観も 違ってきます。 本日はそんな男女が 恋愛で求めるものの違いを 書いていこうと思います。 ※勿論人間は十人十色で これが全てではありませんので あしからず。 「初めての男」になりた男 「最後の女」になりたい女 男性は何も知らない経験の浅い女性を自分色に染めたい という願望を持っている人は今でも少なくありません。 男性は女性にとって「最初の男」になる事で前の男性と 比べられるのを避けたいと思っています。 自分に自信がないからこそ 「真っ白な女性」 を求めているとも言えます。 一方女性が求めるのは「完成された男性」です。 できるだけ洗練され成功した大人の男性を求める 恋愛の延長線上に「結婚」というゴールを見据えて いるので「最初の女性になりたい」 とは思いませんが、 「最後の女になりたい」という 希望はもっています。 「皆が好きな女」が好きな男 「自分が好きな男」が好きな女 男性にとっては自分が連れている女性が 「みんなが認めるいい女」 である事が望ましい状態といえます。 まわりから「いいな」と羨まれることが女性選びの 基準になるので「CA」「女子大生」モデルなど 華やかなブランド、キーワードも大好きです。 一方精神年齢の高い女性は中高生にもなると 自分独自の「好きな異性の基準」を持ち始めます 女性の「かわいい」が複雑で主観的なことと 同じように「かっこいい」も非常に 複雑で十人十色です。 女性たちの好みが分散するのは女性が 無意識に相手を「子供の父親になる人」 という観点で審査するから。
0
カバー画像

男性と女性の思考の違い

恋人同士や夫婦間で 「パートナーが何考えているか分からない」 「言っている事が伝わらない」 「些細な事で言い合いになる」 などモヤモヤした気持ちになった 事はありませんか? 今回の記事を読んでもらう事で それはちょっとした男女の”思考の違い”や ”発想の差”である事に気づくでしょう。 男性と女性の違い 女性は基本的に感情豊かでよく気が利き 様々な事を同時進行で考える事が 出来る生き物です。 感情や気持ちを大切にするので身近な 人に自分の気持ちが分かって 貰えないとストレスになります。 一方男性は基本的に物事や 言葉をありのままに受け取り 一つの事をやり続ける集中力があります。 結果にこだわり、合理性が大好きで 勝ち負けや、プライドを大切にする性質があります。 男性と女性の考え方の違いを 知る事で無駄に喧嘩したり険悪に なる事を減らす事が出来るでしょう。 あいじょう男性は”態度”を重視する 女性は”言葉”を重視する 女性は年齢問わず言葉で コミュニケーションを求めているのに対して 男性は 「家庭の為に働いている」 といった事実や態度でこそ 愛は伝わると考えています。 円満な関係を築きたいと思っているなら 男性は女性に「愛」を言葉にして 伝えるようにして下さい。 女性は「言葉が欲しい」ということを 男性に説明する事が大切です。 人はエスパーではないので 「察して欲しい」と思っていても 中々その通りになる事はありません。 ありがとう 男性は心からの感謝 女性はちょっとした承認 男性は親しければ親しい程 「ありがとう」 という言葉を照れくさく感じてしまいます。 女性は男性ほどハードルが
0
カバー画像

相性について:「性度」と「精神的サド・マゾ度」

ううむ、なぜか忙しくなってきた。 前の仕事が終わる前に別の仕事が。 結構大きめの翻訳です(訳文にして原稿用紙70枚分) 本当に久しぶりだなあ。 コロナのために仕事が一気に減って久しく、時間の配分の仕方を忘れてしまった。 まあ、仕事がくることは嬉しいことなので文句はいえませんが。 ということで、昨日に続いて今日も相性の話をします。 ただし、やや違った視点から見ています。 ある学者が「性度」と「精神的サド・マゾ度」をもとにお互いの相性を評価する方法を提唱していますのでご紹介しましょう。 まず、「性度」ですが、これは、あなたが想像してにやついているようなものでは、残念ながら、ありません。 誰もが備えている男性的性格と女性的性格(つまり、男性らしさ、女性らしさのこと)の割合のことです。 まず、男性的性格と女性的性格をそれぞれ10段階の性度に区分します。 例えば、男性っぽい女性は「男度7、女度3」といった感じですね。 そして、互いの性度を補い合う関係が最も相性が良い、つまり互いに相手の女性度、男性度をそれぞれ足し合わせて、女性度「10」、男性度「10」となるカップルが理想と考えられます。 男性っぽい女性(女性度3・男性度7)には、女性らしい男性(女性度7・男性度3)がピッタリというわけです。 そして、精神的サド度及び精神的マゾ度も同じ要領で計算します。 精神的サド度3・精神的マゾ度7の男性には、精神的サド度7・精神的マゾ度3の女性が合うわけです。 これで相性を「科学的」に評価できるでしょう(保証はしませんが)。 ところで、性度と精神的サド・マゾ度の測定法については、長くなりすぎるので、無
0
カバー画像

街を歩きゃ、バレンタインだ、チョコだ、S○Xだ、マジだ○れ❗️w

今年のココナラバレンタイン王は・・・バレンタインチョコは貰った数ではなくどれだけ想いのこもった一個を貰うかだと思います(;ω;)それに俺は甘いの苦手だし(;ω;)チョコなんて、いらんし買った方が早いし(;ω;)バレンタインサービスはまだやってるのでワンチャン狙う蓮です┏●ドウモwさて今日は「街を歩きゃ、バレンタインだ、チョコだ、S○Xだ、マジだ○れ❗️w」について、話しましょう(´・ω・`)どいうも、こいつもバレンタインだからって浮かれすぎ(´・ω・`)世の中はチョコみたいに甘かねんだよ(´・ω・`)w何処いってもカップル、カップル、カップルこんな時だけ、イチャイチャしてんな自粛しろ自粛(´・ω・`)本当ざけやがってバレンタインなんてもんはねーんだよ(´・ω・`)それに手作りを「うまいうまい」言って食ってるチョコは手作りじゃねーかんな(´・ω・`)Me○jiさんが、作ったチョコを溶かして、固めてるだけだかんな(´・ω・`)wほら冷食オンパレードの弁当でも「手作り弁当」って言うだろ?お湯入れて、3分待つだけでも「料理」って言うだろ?wそおいうことよw本当の手作りってのはなまず、ブラジルに行きカカオ豆を収穫してだなってクレーム殺到したらやだから、ここまでwバレンタインサービスはまだやってるので忘れんでね!まず、やってるから!(大事なことなので2回目wじゃ、またな!
0
カバー画像

愛される自信をもつには

こんにちは。 恋愛心理アドバイザー白浜ゆうりです。 今回は恋愛で心を守るためにとても大切な『愛される自信』について解説します。 1.愛される自信とは 愛される自信とは、『そのままの自分でも愛してもらえる価値がある』と思える自信のことです。 愛される自信は、基本的に幼い頃からの家庭環境で身につくことが多いです。 皆さん、幼い頃、転んで傷だらけになったり、いたずらをして怒られた経験はありますか?幼い頃は、それが自分の失敗体験になります。 その時、親などの周囲の人はどんな行動をとってくれましたか? 失敗をしても親が子供を全否定することなく受け止めてくれたり、怒ったり心配しながらでも継続して愛情をかけてもらえた人は、家庭の中で自分の居場所が構築されます。 親が自分の存在をちゃんと認めてくれる環境で育った人は、『自分はありのままでいても愛される価値がある人間』だと思えるようになります。 しかし、逆に「どんくさい」「お前は何をしても駄目だね」など否定された経験が多い人は、『そのままの自分だと愛してもらえない価値がない人間』と思い込むようになります。このタイプの人は、大人になってからも「ミスをする=自分を否定される」と考え、失敗をすることが極端に怖くなります。失敗する自分を受け入れてもらえる居場所が家庭内になかったからです。親からよく否定をされていた人は、失敗を恐れるあまりに新しいことに挑戦することへの抵抗感が強い傾向にあります(→恋愛で言えば、新しい異性を探すことが出来ず、過去の相手を引きずりやすくなります)また、自分がコントロールできない環境下(恋人が思い通りに動いてくれないときなど)で
0
カバー画像

貢ぐちゃんより、貢がれちゃんになる♪

こんにちはピギオリです。小声で私の恋愛パターンを1つ。私、『貢がれちゃん』なんです。もちろん、結婚した現在も、絶賛『貢がれちゃん』♡『貢がれちゃん』と言っても高級品をもらっているわけではありません!ただ、記念日以外でのプチギフトが多いのです!!!例えば、・コンビニついでに大好きなハリボを買って帰ってくる。・私の好きなフルーツケーキを買ってきてくれる・私の好きそうなマグカップを見つけて買っておいてくれた・お仕事関係で手に入ったレアグッズをくれる・私の欲しがっていたポーチをプレゼントしてくれる・カレが自分が昇進したお祝いにバッグを買ってくれた←私関係ない。笑などなど、こんな感じ決して高価ではなくても、いつも気にかけていてくれるのが伝わってきます♡ありがたいことです☆実は、学生〜現在の歴代のカレ全員がしてくれました!!!さて、こうなると友人によく聞かれます。「どうやったら記念日でない日にそんなに色々もらえるの?」「彼氏におねだりしてるの?」そして、必ずこう答えます。「さあ、わかんない。なんか言わなくてもくれる。」えーーーーー!?って感じですよね。笑でも、本当に特別なことは何もしていません。そう、『特別』なことは。それでも、旦那様を含めた歴代のカレに共通していることはあります。『常にアゲマンでいる』この意識だけは常に持っています。『常にアゲマンでいる』カレや旦那様にはとても大きな助けになっているようで、それが巡って私に返ってきているようです♪感謝の気持ちと、大切にしたいという気持ちを表してくれているのかも?つまり、『貢がれちゃん』になりたければ、『アゲマン』になる☆ということです!簡単
0
カバー画像

【恋愛名言入り写真集】欧米のカップル・良き誤解の時・100選

0 1,000円
カバー画像

【恋愛名言入り写真集】アジアのカップル・良き誤解の時-100選-

0 1,000円
カバー画像

~彼からLINEや電話が来ない~

こんにちは!神口LINAです。今回も、恋愛を上手く楽しむ方法をお伝えしていこうと思います。今回のテーマは、彼からLINEや電話が来ないまず、一番最初にお伝えしたいのは、男性と女性は基本的に違う生き物と言うことです。男性はLINEや電話を《連絡手段》と捉えており、基本的に連絡以外に使わない傾向があります。一方女性は、LINEや電話を《コミュニケーション》の一つとして捉えており、繋がっている実感を感じるのです。このようなズレから、女性は連絡が来ないことに不安を感じてしまうのでしょう。また、愛情表現にも違いはあります。男性は《態度》で、女性は《言葉》で示してほしいと感じるのです。自分の感覚や価値観で判断してしまうと、お互いの気持ちにすれ違いを起してしまいます。連絡が少ないから愛されてない訳ではありません。男性と女性の考え方や捉え方の違いだと理解することが大切です。不安を感じてしまう時は、LINEや電話ばかり気にするのではなく、彼の《態度》に注目してみてください。きっと大切にされているなぁと感じられるかと思いますよ!男女の考え方の違いを知れば、不安は減り、恋愛を楽しむことが出来るでしょう。鑑定のご依頼は24時間受け付けております。 スケジュールにも記載しておりますが、待機中であれば2時間以内の鑑定も可能です。 独自の鑑定手法で、皆様のお悩みに寄り添えるよう力を尽くします。 是非、ご相談下さい♪ 次回は9/21(火)更新です!! 縁結びもしております💛
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編⑧後編

◼️本日の講義◼️彼女の様子がおかしい-模範解答-①何故か怒っているLINEが届く②何故か何度も謝るLINEが届く③会話が飛ぶお久しぶりです(*^ω^*)ベルverthikaです!久しぶりの投稿になり、お待ちしていた方、申し訳ありません(>人<;)今回は、上の3つについて、どう対応したらいいのか、模範解答していきます。ケース① 何故か怒っているLINEが届く「なんか最近私の事無視してない?」NG例「は?何言ってんの???」-模範解答-「してないよ。どうしてそう思ったの?」例文は上のようになっていますが、実際はいろんな状況があると思います。うつ病の症状なので、側から見ると、どこにそう思う部分があったのか疑問だと思います。冷静に、それを伝えてください。冷静に話しているうちに、うつ病彼女も、何故怒っているのか分からない自分に気づいて、怒る理由がないことに気付きます。ケース②何故か何度も謝るLINEが届く「ごめんね、私が悪いの。ごめんね」NG例「そうだよ、マジ気分悪いし」-模範解答-「気にしないで!うつの症状だから!」模範解答のように優しく言うことできないかもしれませんが(^_^;)、そう言ってあげてください。この場合、うつ病特有の、自分を責めるという感情が出てきています。だから、気にしないで!と言われても、実は自分を責め続けてしまうのですが、そこに「うつの症状だから!」と付け足すことで、うつ病彼女も、病気のせいで悪しき自己言及に陥っているところから、抜け出せます。\_(・ω・`)ココ重要!でも、彼女の自己言及が深いと、それでも、自分を責め続けてしまうんですけどね…。そのときは、大丈夫
0
カバー画像

長く続くんだろうけど、寂しい時だってある。

曇ってるのにサングラスかけて出かける蓮です┏●ドウモ長く続くカップルってさ冷めてる?感じじゃん?常にイチャイチャ常に○行為ってカップルは、すぐ別れてイチャイチャはしない○行為もしないカップルは、長続きするってよく聞くけどそんなのつまんねーじゃん?カップルとか、夫婦につまんねーもクソもないんだけど俺は「ロマンチスト」だからお互い、ジジイ、ババアに待ってもラブラブで、いたいね。行ってきます、ただいまおはよう、おやすみで、チュッチュしてたいしある意味いただきます。もおかわり、もしたいぜ(´・ω・`)w冷たい方がいいって人もいるんだろうけど男なんて、うさぎ以上に寂しがりやだしうさぎ以上にある意味うさぎやってからね。wちょっとやばい店に行くと画面の前の君らが想像するうさ耳つけた、網タイツの「バニーおやじ」見かけるだろ?w嫁が冷たくするから旦那は、本とかDVDとかダ○チワ○フ買ったりするんだぞ?寂しいからキャンプ行く時もナイフじゃなくて、ワイフを持ってくんだぞ?女性の皆さんは男にもっと優しくしてください(´・ω・`)中には、女性に冷たくされて、違うとこが伸びる人もいるんだろうけど俺は、ゆとり世代なんで褒めてください(´・ω・`)w今日は、くだらねーダジャレしか浮かばんからおしまい!↓に、いつも通り俺のサービス貼っとくから利用してな!じゃないと飯の方の「いただきます」も「ごちそうさま」もできねーよ(;ω;)wじゃ、またな!
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編⑧前編

◼️本日の講義◼️彼女の様子がおかしい①何故か怒っているLINEが届く②何故か何度も謝るLINEが届く③会話が飛ぶ長らくお休みしてすみませんでした(ó﹏ò。)ベルverthikaです(*´ `*)相談者様がこのところ多かったので、勝手ながらブログの方、お休みしてしまってました。すみません!今日は、LINEが届くけど、彼女の様子がおかしい時のLINEを紹介して行きたいと思います。①何故か怒っているLINEが届く何か、こちらがしでかした訳でもないのに、例えばこんなLINEが届くことがあります。「なんか最近私の事無視してない?」彼からするとそんなつもりはなく、(?_?)なのですが、「そんなことないよ」などと返そうものなら、「だってこの間返信遅かったじゃん!この間のデートも話しかけてもよそ見してたし!」「何言ってんの?」これ、実はうつ病の症状のひとつかもしれません。うつ病と聞くと、気持ちが落ち込んだり、集中力がない、などの症状がある。というのはご存知かと思いますが、実はイライラや怒り、という症状もある場合があります。これは、個人差があるのですが、うつ病はイライラも症状のひとつだと覚えておいて下さい。②何故か何度も謝るLINEが届く 例えば、上記のように怒った次の日などに、「ごめんね、私が悪いの。ごめんね」などのLINEが来たりします。これは、怒ってしまったことに対して自責の念が起こっています。そんなこと言うくらいなら怒らなきゃいいのに(笑)と軽く思うくらいなのですが、本人は至って深刻に考えています。怒ったあと、落ち着いて考えると、ただ誤解だったり、取るに足らない事だったりするからです。
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編⑦後編

◼️本日の講義◼️うつ病彼女からのお願いLINE-模範解答-① 「アイス買ってきて!」②「ごめん、ご飯買ってきて欲しい」③「ごめん、本当に申し訳ないんだけど、ナプキン買ってきて欲しい」こんにちは、ベルverthikaです(๑´^`๑)早速、お願いLINEについての模範解答していきます。① 「アイス買ってきて!」NG例「アイスくらい自分で買えよ」-模範解答-「うん、お菓子も買っていくね」アイスを頼む余裕があるということで、その日は体調が良く、掃除とか何か家でしていた可能性が高く、彼を呼んで話す余裕があります。是非お菓子なども買っていって、彼女と久々にお話ししてみてください。YouTubeを観ながらでもいいです。②「ごめん、ご飯買ってきて欲しい」NG例「どうした?」-模範解答-「何なら食べれる?」はい。彼女体調が悪かったり、ご飯を用意する余裕がない時です。どうした?って聞かれるより、(どうせ、しんどいんです(´༎ຶོρ༎ຶོ`))、食べれるものを聞いてください。しんどい理由は聞かないでくださいm(_ _)m彼女のリクエストを聞いて、買って行って、薬を飲み終わるまで一緒にご飯を食べた後は、そのまま帰った方が無難です。③「ごめん、本当に申し訳ないんだけど、ナプキン買ってきて欲しい」NG例「え!?俺が!?」-模範解答-「体調悪いね?ご飯とかも買っていくよ」この場合は、緊急事態です。本来なら事前に準備できるものができていないところから、数日前から体調を崩していることが読めます。ご飯なども食べれていない可能性が高いです。なので数日分の食料と共に、ナプキンを買って行ってあげてくださいm(_ _
0
カバー画像

ピンチをチャンスに変えてくれる言葉

こんにちは。夢ノ命です。マラソンの名コーチが、選手がケガをした時など、選手のピンチによく言っていた言葉があるそうです。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 【夜、寝る前に読むと心が「ほっ」とする50の物語/西沢泰生さん著】 を参考にシェアさせて頂きます。 『せっかくだと思え』 「せっかく故障したんだから、今しかできないことをやろう」 「せっかく神様が休めと言ってくれているんだから、しっかり休もう」 『どんな状態の時も、「せっかく」と思えばいいんだよ。そうすれば、すべてが力になる』 (夜、寝る前に読むと心が「ほっ」とする50の物語/西沢泰生さん著引用) ピンチのときには、 「せっかく……」 失敗したり凹んだときには、 「せっかく……」 前に立ちはだかる壁を見上げたときも、 「せっかく……」 たった一言が、こんなにも魔法のように現実の見方を変化させてくれるから不思議です。 意識的に使ってみると、 目の前の重い状況も、ふわり軽くなるのが分かります。 一言で言うなら、よい意味で、あきらめさせてくれる言葉なのだと思います。 だから、ふっきれて 起こった出来事のプラスの面が見えてくるのでしょう。 この言葉は、パートナーシップの肯定の言葉として特にご夫婦やカップルにもオススメです。 『せっかく夫婦喧嘩したのだから、率直に本音で話し合おう‼︎』 『せっかくなかなか会えないのだから、次会う時までにワンランク魅力をUPして、びっくりさせよう‼︎』 あなたも、せっかく、ですから(笑) ぜ
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編⑦前編

◼️本日の講義◼️うつ病彼女からのお願いLINE① 「アイス買ってきて!」②「ごめん、ご飯買ってきて欲しい」③「ごめん、本当に申し訳ないんだけど、ナプキン買ってきて欲しい」こんにちは、ベルverthikaです٩(๑•ㅂ•)۶今日は、うつ病彼女からのお願いLINEについて書こうと思います。ある程度、打ち解けてくると彼女からお願いLINEが来るかと思います。特に一人暮らしの場合、他に助けてもらえる人がいなかったりすると、それは多くなると言ってもいいでしょう。お願いLINEが来るということは、信頼されている証拠でもあります。でも、聞けないお願いもあるかもしれません。今日は、なぜそんなお願いをするのかを説明したいと思います。(*´ `*)①「アイス買ってきて!」アイスくらい自分で買えよ。と、思いますよね(笑)結構調子がよく、その日は何か他のことをしていてちょっと疲れてるんだと思います。例えば、学生さんなら家でレポートを書いてた、とか、社会人なら久しぶりに掃除をした、とか。ちょっと疲れているので、彼にちょっと来てもらって一緒にアイスでも食べて家でゆっくり過ごしたい時などが多いです。あまり、嫌がらないでくださいね。②「ごめん、ご飯買ってきて欲しい」え?どうしたの? そうです。ちょっと調子が悪いです。食欲はあるのかもしれませんが、ちょっと調子が悪い時のお願いLINEです。ご飯とか家事が出来ていませんし、買い物にいけてません。薬も飲まなきゃ行けないので、ご飯食べないといけません。特に、夕飯は大切です。彼女調子が悪いんで………。ごめんなさい(ToT)③「ごめん、本当に申し訳ないんだけど、ナプキン
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編⑥後編

◼️本日の講義◼️ 返信に困るLINEが来るけど、実は調子が良い時のLINE。-模範解答-①「暇。」②「何してんの?」③「空が綺麗」こんにちは、ベルverthikaです(❁´˘`❁)♡実は調子が良い時のLINEのオススメ返信について、アドバイスしたいと思います。なかなかうつ病で調子のいい時、落ち着いている時が少ない彼女だから、この機会を逃すのは勿体ないです。チャンスなので、この際、話したいこと、したいことを伝えてみましょう!ケース①「暇。」NG例「知らねーよ」-模範解答-「仕事終わったら、ご飯でも食べに行くか?」ご飯にでも誘ってやってください。その他、ハードなスケジュールでなければ大丈夫です。「ドライブ行くか?」「本屋にでも行くか?」夜遅ければ「電話でもするか?」気持ち的にも体調的にも落ち着いてる時なので、この機を逃さずに、普段しにくいデートを少し楽しめるのではないかと思います。あくまで、アクティブに動かなくて済むデートにしてください。ふとした瞬間の体調の良い時なので、あまりアクティブにすると途中で具合が悪くなることも考えられます。優しいデートにしてくださいm(_ _)mケース②「何してんの?」NG例「なんでもいいだろ、どうせゲームしてるよ」-模範解答-「ゲームしてたけど、少し話したくなった」この「何してんの?」も、体調が良い時で、珍しく自分以外のことに気が向いている、特に彼に気が向いているときです。「暇。」は、外に出る気もありますが、「何してんの?」は基本的に外に出る気はないと思います。普段コミュニケーションが取れていない場合は、この機に、仕事の話や友達、家族の話、これからの
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編⑥前編

◼️本日の講義◼️ 返信に困るLINEが来るけど、実は調子が良い時のLINE。①「暇。」②「何してんの?」③「空が綺麗」こんにちは、ベルverthikaですヾ(⌒(ノ'ω')ノ今日は、何気無いLINEだけど実は、調子が良い時のLINEを紹介します。うつ病彼女から、返信に困るLINEがくる。これ、結構あると思います。実はそれ、結構うつ病の症状が落ち着いてる時のLINEです。詳しく解説します。 ①「暇。」彼「知らねーよ」って感じですよね?(笑)これ、実は調子が良いんです。うつ病は常に謎の疲労感に見舞われます。何もしてないのに辛い、しんどい。けど、暇を感じるということは、調子がいいということなんです。何かをするために頑張ることも無く、辛い症状もなく、時間だけがあるのを感じてるということは、調子が良いんです。それは、一時のことかもしれませんが、普段コミュニケーションが取れていないカップルはチャンスだと思ってください。②「何してんの?」彼「なんでもいいだろ、どうせゲームしてるよ」と思いますよね(笑)これ、凄く調子が良いです。なんで?って思いますよね(笑)常に謎の疲労感に見舞われてるせいで、いつもは自分のことや、不安、辛さに集中してることが多いんですが、彼のことに注意が向いているからです。うつ病彼女の心に余裕があるときです。普段しにくい話や、普段コミュニケーションが取れなくて寂しい思いをしている彼は、ここぞとばかりにそれを伝えられます。③「空が綺麗」彼「良かったね」と適当に返したくなりますよね(笑)これ、うつ病彼女が今日はアクティブに動いてた証拠です。部屋から出ていなくても、カーテンを開け
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編⑤後編

◼️本日の講義◼️ ネガティブな内容のLINEが届くけど、どう返信したらいいの?-模範解答-①「しんどい」「辛い」②「今日も何もできなかった」③「死にたい」「消えたい」こんにちは、ベルverthikaです(`・ω・´)ネガティブな内容の返信について模範解答していきます!結構重いんです。言われた彼もどうにも出来なくて困ると思うんですが、できることはあります。その辛さをあなたに漏らすということは、ある程度信頼してくれている証です。その信頼を深めましょう。辛い時はいつでもそばに居るというのを伝えてください。\_(・ω・`)ココ大事うつ病の人は、人によってその辛さを漏らせる相手が違いますが、その中であなたは辛さを漏らす相手として選ばれました。受け止めてあげてください。そして、辛さを告白してくれた彼女に、言ってくれてありがとうを伝えてくださいm(_ _)mケース①「しんどい」「辛い」NG例「みんなしんどいよ」-模範解答-「辛いよね、俺でよかったら聞くよ、大丈夫。」「みんなしんどいよ」が何故ダメなのか。「みんなしんどいよ」は、辛いのは彼女だけじゃないから我慢しろ、と聞こえます。そんなつもりはなくても、本当に辛いのに辛さをないがしろにされた気になります。この場合は、ネガティブな彼女を受け入れてあげてください。話を聞いてあげてください。そうしているうちに、色々と心や状況が整理されることがあり、ストレスが緩和されることがあるからです。頭の中が堂々巡りをしている場合も、やんわりと違うものの見方を伝えてください。あくまで、やんわりです。あまりストレートに間違いなどを指摘すると逆効果になります。そうす
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編⑤前編

◼️本日の講義◼️ ネガティブな内容のLINEが届くけど、どう返信したらいいの?①「しんどい」「辛い」②「今日も何もできなかった」③「死にたい」「消えたい」こんにちは、ベルverthikaです(*>ω<*)今回は、ネガティブな内容のLINEにどう返信したらいいのか?というお話です。うつ病彼女から、やっと返信が来た。なんだろなんだろ?と返信を楽しみにチェックしてみると、「しんどい」などということが、結構あると思います。うつ病なので、辛い時間が多くなります。なんなら、辛い、と発することが癖になっているくらいです。と、言われても、どうしたらいいのか分からない。いつも自分と会う時には大丈夫そうだけど無理してるのかな?など、困ることも正直多いかと思います。うつ病はなってみないと辛さが分かりません。けど、周りの人間だってそう言われて辛い…。どう返信したらいいんだろう? まずはケース別に解説します。①「しんどい」「辛い」これは、信じられないことに常にあると言っても過言ではありません。謎の疲労感を指してることが多いと思われます。謎の疲労感のほかに、何かうつ病の原因となることが頭の中をフラッシュバックしていることや、何もできない自分を責めて責めて責めまくってる場合もあります。何かをして疲れた。とかではないです。 例えば普通仕事をして疲れた、ということなら、今日も頑張って1日終えて疲れた。これは、小さいかもしれないですが、なにかしらの達成感のようなものが実はあります。これだけのことをやったから、疲れた。当たり前といえば当たり前ですよね。しかし、うつ病は、何もしてなくてもこの通常の5倍く
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編④後編

■本日の講義■LINEの返信が遅いのは何故?Part2-模範解答-(参考までに)①自分の恋愛感情が分からなくなっている②様々な刺激に鈍くなっている③1人になった方がいいと思い、彼がどうでもいいこんにちは、ベルverthikaです(*>ω<*)前回は、感情面での、LINE編の返信が遅いのは何故?を解説しました。これだけ複雑な心情になっている可能性があることを、お伝えしたのですが、ここで、うつ病彼女にお願いがあります。返信が遅くてもいいので、何かしらの反応をLINEで返してあげてくださいm(_ _)mスタンプでもいいです。\_(・ω・`)ココ大事彼も人間です。返信がないと、不安だし辛いです。私もそれを彼に怒られたことがありました。スタンプを返すくらいはできるのではないかと思います。さすがに何週間、1ヶ月とか返信しないのはやめてあげてください。そうじゃないと、彼はどうしていいのか分かりません。コミュニケーションが取れないので、誤解に誤解を重ねます。自ら、悪い未来を引き寄せないようにしてください。きっと、彼は貴女を一人にする気はありません。それでは、模範解答いきます!(`・ω・´)/ケース①自分の恋愛感情が分からなくなっているNG例「俺の事、嫌いになった?」-模範解答-(参考)「正直に話してくれると嬉しいんだけど、もしかして恋愛する気持ちが薄れているのかな?いつもそばにいるからね、正直に教えてください。」まずは、彼女の気持ちの事実を確認しましょう。でも、彼女のそばに居るという安心感を与えてあげて下さい。彼女の恋愛感情が湧かないという悩みをまずは引き出してあげてください。うつ
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編④前編

■本日の講義■LINEの返信が遅いのは何故?Part2①自分の恋愛感情が分からなくなっている②様々な刺激に鈍くなっている③1人になった方がいいと思い、彼がどうでもいいこんにちは、ベルverthikaです(っ`•ω•´c)今日は、LINEの返信が遅いのは何故?Part2と題しました。前回の、LINEの返信が遅いのは何故?は、結構表面的な理由が多かったと思います。今回は、感情面を深く掘り下げた理由になります。うつ病になると、具合が悪く文字が読めない、会話が続かない、頭が回らないという、謎の疲労感からくる理由があることは分かったと思います。しかし、感情面で深く掘り下げると、また、違う世界が広がっていたりします。最近LINEの返信がちゃんとあって、上手くいってると思ってたのに、付き合いが長くなると、また直面する返信なし期間。うつ病彼女は、何故また返信が遅いのか?それは、感情面の問題かもしれません。①自分の恋愛感情が分からなくなっている。これは、LINE編③の、彼女から連絡がない時に話しかけたい、のときにもお話ししました。彼が自分のことを大切に想ってくれているのは分かる。けど、自分は?と、自分の恋愛感情が分からなくなっています。うつ病のせいで、なかなか恋愛感情が湧かないんです。もしかしたら、服用している薬の作用かもしれませんが。もちろん性欲も湧きませんから、彼が自分を求めて来た時に非常に困ります。彼にも辛い思いをさせて申し訳ないと思っています。好きな人に触れたいのは当たり前のことですよね?それが、できないんですから。触れ合うだけが恋愛じゃない。けど、以前元気だった頃の、あの恋心のドキドキ
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編③後半

■本日の講義■彼女から連絡がない時に話しかけたい-模範解答-①彼女から連絡がないのは何故?②「最近元気?」③「今何してる?」 こんにちは、ベルverthikaです(*´ω`*)前回のケース3つについて、模範解答をつけていこうと思います!ケース①彼女から連絡がないのは何故?だいたい以下の4つの理由が考えられ、以下のような対応をするのが望ましいです。⚫うつ病の症状で体調が悪い。→なるべく短文で、YesかNoかで答えられるLINEを送ってください。\_(・ω・`)ココ大事返信はすぐには来ないです。すぐに来ないものと思ってください(笑)-模範解答-「〇日の〇時に〇〇カフェで一緒ご飯食べない?」その日体調が悪くてドタキャンしても大丈夫だよ。と一言添えるとなおいいです。返事が遅くても追い討ちLINEはしないこと!⚫恋愛感情が湧かない。→絶望的な気分になってませんか?うつ病彼女のことをとても大切に想っているのですね。だからこそ、そんなことを言われると、辛くなると思います。大丈夫です。特に女性の場合は、これ多いです。今、彼女は自分の恋愛感情と向き合っているかもしれません。つまり、このまま関係を続けたいのかどうか、回らない頭で一生懸命考えすぎています。-模範解答-定期的に特に意味の無い会話やスタンプを送る。「今日は夕焼けが綺麗だよ」彼女がLINEを受け取るのにちょうどいい頻度を探してください。\_(・ω・`)ココ大事⚫彼のことを疑っている。→悪い男に捕まったかもしれない…そんな疑いを知らぬ間にかけられています。潔白を証明しましょう。キスしたい、セックスしたい…普通ならそう思うと思うのですが、それ
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編③前編

■本日の講義■彼女から連絡がない時に話しかけたい①彼女から連絡がないのは何故?②「最近元気?」③「今何してる?」 こんにちは、ベルverthikaです(`・ω・´)/今回は、彼女から連絡がない時に話しかけたい、という気持ちにお答えしようと思います。いつも俺からばっかりLINEしてるけど、彼女からLINEしてくることってないよな…。あんまり俺の事考えてないのかな…。なんか寂しい。色んな考えが頭を駆け巡ると思います。それ、実はうつ病彼女から見ると違います( ;´꒳`;)ケース①彼女から連絡がないのは何故?だいたい以下の4つの理由が考えられます。⚫うつ病の症状で体調が悪い。実はうつ病になると文字が読めない、という方多いです。字ズラは追えるんです。けど意味が頭に入ってきません。外国人だと思うとわかりやすいかも知れません。母国語でない言語でLINEしなければならない…と考えるとわかりやすいでしょうか?自分の考えを言葉にするのも大変なんです。⚫恋愛感情が湧かない。これは聞いたことあると思います。うつ病の方は、病気のせいもあり、恋愛感情が湧きにくくなってます。相手が自分のことを大切に想ってくれているのは、分かるのですが、じゃあ、私は?と、自分の恋愛感情が分からなくなっています。人として、ないがしろにできない彼氏という存在なだけに、この恋愛感情が湧かない自分と向き合わなければなりません。⚫彼のことを疑っている。恋愛感情を認めたとして、それが健全な状態で現れる訳では無いのが、うつ病の怖いところ。何故うつ病の自分なんか好きになってくれたのだろうか?自己肯定感が著しく低いので、好きになってくれた事が
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編Another Story B

「ふわぁぁぁーーー………っっ」あくびした。「眠いんですか?寝てください」「うん、そのうち寝るよ」ガサゴソガサゴソ…布団を動かす音がした。「お布団インーーーー。」「はいはい。」「明日はめんどくさい会議があるよ」「適当にしとけば良いんじゃないですか?」「多分意見求められるんだよねーー、人間関係考えるとめんどくせーーー」私の方がうつ病で辛いんですけど、何故アナタの愚痴聞かないといけないんですか???適当にアドバイスしながら、話しているうちに、会話のペースが遅くなる。「じゃあ、その指示役の人にはっきり言えば良いじゃん?」「…………、んん?……うーーん」そのうち、「……………っぐ、……………ぐぅぅぅーーーーっ、……………ぐぅぅぅーーーーっ、……………ぐぅぅぅーーーーっ、………」寝てるやんけ。自分から通話してきたくせに寝てるじゃん。 昼間普通に働いてて疲れてる人を起こすのも悪いので、通話を切ろうと思った。 けど、無防備にも人前で寝ている、そのいびきを聞いていると、何故か、ほっとした。一定のリズムで鳴るいびきを2時間ほど聞いていた。まるで変態である。そして、私もいつの間にか寝ていた。次の日の夜。何もできない日々がいつまで続くのか分からない。明日もきっと、こんな感じだろう。自分の未来が潰れていく感覚がしていた。一寸先は闇、とか言うけど、果てしなく闇が広がっている気が、ピコーン♪「_(┐「ε:)_」また、オマエか。「なんですか」「起きてた」「寝てまーす」 タタタタタタン♪(LINEの通話呼び出し音)いやー、なんなんすか???「寝てまーす」「起きてるじゃん」「もう、ぐっすりよ!」「ぱっちりおめめの
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編Another Story A

何故か彼氏ができた頃。今日も特に何もできなかった。朝、布団から出て、特にどこかに行く予定もないのに着替えて、ご飯を食べる。これだけは必ずやる習慣にして、それ以外は特にすることが無かった。いや、できることが無かった。仕事も、やることも、何もない自分と、いきなり向き合わなければならない、この感じ。特別不幸なわけではない。客観的に見て。それでも生きてるんだから、この環境をありがたく思うべきなのだろう。頭が回らない。そんな1日。いつものようにたいして眠れるわけではない睡眠薬を飲んで、布団に入った。眠れないから、また病院行ったときに相談でもしようか、と考えていたとき、ピコーン♪LINEの通知音が鳴った。彼くんだった。「_(┐「ε:)_」どうせ眠れないので、何か返信しようと思った。「なんですか」しばらくして、ピコーン♪「暇。」しらんがな。勝手に彼氏になって何を言ってるんだ、この人。「何してる?」「生きてるよ。」「笑」「眠れない」「薬飲んだ?」「飲んでるよ。」タタタタタタン♪LINEの通話音が鳴った。え、正直寝たいんですけど。今通話かよ。12時回るぜ?悩んだが、取ってみた。「寝れないんですか?」語尾は疑問系だが、納得した様子の彼くんの声。「そだね」「運動した?」「してない」「運動したら?」「できたらしてるんだよ」「………。お布団入ってる?」「とっくにインだぜ」「そうかー、辛いんだろうな」「暇なんですか?」「うん、ゲームしてた」「ゲームしてるやん」 「うーん、ゲームは正直してもしなくてもいいというか……面白くてやってるわけじゃないから。癖?みたいな?」「はぁ、」そんな、本気でどうでもいい話をし
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編②後編

■今日の講義■デートの約束をしたい-模範解答-①デートプランをしっかり立ててみました!②彼女の誕生日だから、お洒落なお店予約しました!③まだ行ったことのない水族館へ行こう!こんにちは、ベルverthikaです(っ`•ω•´c)今回は、前回説明した3ケースの模範解答をやります(`・ω・´)/その前に、うつ病彼女の方へ、大切なお話をさせてください。それは、必ず、デートに誘われたら、嬉しい気持ちと感謝を伝えてください。うつ病でどんなに体調が悪くても。具合が悪いのは、彼のせいではありません。それはよくわかっていると思います。うつ病彼女「予定立ててくれてありがとう!いつも考えてくれた予定を見て励みになってるよ。」この一言があるか、ないかで、彼との関係や信頼関係は大きく変わります。\_(・ω・`)ココ大事人間なら、これを伝えるのは当たり前に出来ていると思いがちですが、うつ病なので日によってはネガティブな内容のLINEしか打ってないことがあります。言いそびれていることがあるんです。大切な彼です。それは、付き合ったことのある方、もしかしたら夫婦になられた方にも通じる共通した気持ちだと思います。どんなに具合が悪くても、感謝の言葉が伝えられますように。本当はどうして欲しいかの話は、その後です。では、本題に入ります!(`・ω・´)/ケース①デートプランをしっかり立ててみました!NG例「今度の日曜日、○○カフェでランチして、そのあと2時から映画観て、そのあとちょっと○○で買い物して、○○も良いね!夜は○○レストランで晩飯食べない?」-模範解答-「今度の日曜日、○○カフェでランチして、そのあとブラブラし
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編②前編

■本日の講義■デートの約束をしたい①デートプランをしっかり立ててみました!②彼女の誕生日だから、お洒落なお店予約しました!③まだ行ったことのない水族館へ行こう!こんにちは、ベルverthikaです(о´∀`о)今回は、LINEでデートの約束をすることが多いと思いますので、このテーマにしました。ふとした会話の中で、次の週末、彼女に会いたいな、と思うことがあると思います。会って何しようかな?どこ行こうかな?どこへ連れて行けば喜ぶかな?そういえば、あそこに行きたいって言ってたな。などなど、LINEで会話してるとごくごく普通の流れでデートの約束をしたいと思い、デートに誘うのですが、そこは、うつ病彼女。何故か喧嘩になった_:(´ཀ`」 ∠):何でっスかね!?とか、何故か乗り気じゃ無い( ;∀;)俺のこと嫌いっスかね!?という謎の仕打ちを受けることがあると思います。あれ、さっきまでいい感じでLINEしてて、乗り気だと思ったのに、なにこの言葉のビンタ!?なにこの返信なしの放置プレイ!?それ、全部理由があります。これから3つのケースで解説します。ケース①デートプランをしっかり立ててみました!「今度の日曜日、○○カフェでランチして、そのあと2時から映画観て、そのあとちょっと○○で買い物して、○○も良いね!夜は○○レストランで晩飯食べない?」はい。デキル男ですね。きっと彼はちゃんと彼女のことが好きです。普通の彼女なら、頼れる感じがして嬉しいと思います。しかし、うつ病彼女、仮に口が滑ったならこう言います。うつ病彼女「オマエはアポーか。そんなんできたら、もぅ仕事してんねん。」彼「なんだよそれ」うつ病彼
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編①後編

■本日の講義■LINEの返信が遅いのは何故?-模範解答-こんにちは、ベルverthikaです(`・ω・´)/前回は、うつ病彼女がLINEの返信が遅い理由について3つ説明しました。①体調が悪い、しんどい、気力がない。(うつ病の症状)②返信しにくい内容のLINEが送られている。③LINEの内容に興味が無い。気づいてない。今回は、それぞれについて、あくまで私の個人的な見解での模範解答をしようと思います((*ノд`*)σ))モジモジ⚫ケース①体調が悪い、しんどい、気力がない。(うつ病の症状)【模範解答】これは、できるだけ短文で送って、返信を待ってくださいm(_ _)m待つ方も辛いですが、うつ病でLINE返信するの辛いです。読めてないことありますから。送る側として気をつけて欲しいのは、長文にならないこと!\_(・ω・`)ココ大事1番やって欲しくないのは、あまりにも長い間、返信が無いからと言って、次々とLINEを送らないこと!大量に届くLINEメッセージを目にするだけで、具合が悪いのに気持ちが追い詰められてる気がして、辛くなってきます。返信したいんです。でも具合が悪くて返信できないのを、返信できるまで優しい気持ちで待っててください。⚫ケース②返信しにくい内容のLINEが送られている。NG例:「次の日曜日映画観に行かない?」【模範解答】「次の日曜日映画観に行けたらいいなぁ、具合悪くなっても俺いるから大丈夫だよ」これは、難しいんですが、基本、予定を決めようとしない方がいいです。その日の具合が分からなくて約束できないので。なので、映画観たい。けど、観れなくても大丈夫だよ(*´ω`*)ぐらいの
0
カバー画像

うつ病彼女と付き合うヒント★LINE編①前編

■本日の講義■LINEの返信が遅いのは何故?はじめまして、ベルverthikaと申します(o^^o)私は10年ほど前にうつ病を発症し、強制入院までしましたが現在では回復して社会生活を送っています。うつ病の苦しみの中で支えになったのが、現在将来を共に考えて準備中の彼氏の存在です。意外なことに、彼に出会ったのは、私がうつ病の真っ最中でした。出会った頃、私はうつ病なので、正直に言うと、彼のことはどうでも良かったです(笑)。いつのまにか告白され、いつの間にか付き合っていることになっていました。うつ病だと、断る気力も、冗談めいて振り倒す器用さもありません。彼が弱っている女に漬け込む悪い男でなくて良かったと思いますし、今うつ病の女の子気をつけて!マジで(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾でも、今うつ病で苦しんでいて、彼が居る人には参考になる話もあるのではないかと思い、ブログを書くことにしました。うつを抱えながらの恋愛は大変なことや、すれ違いが多いです。本当はもっと、こうしたい!ああしたい!けどできない、約束をドタキャンしてしまう、LINEの返信が遅い、などなど。1番身近なLINEのことを最初に話題にしたいと思います。★☆*°LINEの返信が遅いのは何故?☆*°★考えられるのはこの3つ。①体調が悪い、しんどい、気力がない。(うつ病の症状)②返信しにくい内容のLINEが送られている。③LINEの内容に興味が無い。気づいてない。まず①ですが、これは、うつ病独特の症状です。やる気が起こらないので、LINEの返信にも多大な体力と気力が必要になります。なんなら、既読はつけたものの、送られてきた内容が頭に
0
カバー画像

イケメンチェック!

こんにちは🌥今週はずっと天気が悪い中、金曜日になって、最悪の天候になってしまいましたね💦金曜日で悪天候だと仕事終わりなどに、気分がズーンと落ちることがあるので、変に考え事をしないようにして下さいね!ネガティブになりそうな事は、是非、晴れてる日に考え込んで下さいm(_ _)mさて、今日はちょっと飲食店らしい話題を。「イケメンチェック」!僕が勤務してるお店で、スタッフに教えてる技術です✨よくあるパターンで説明しますと、、、男女でお食事をしていて、完全に食事が終わって、デザートも食べて🍰、コーヒーも飲んだ☕️その後に、女性がお手洗いに立ちます🚾女性が席に戻ってくる前に、男性がお会計を終わらす事です🧾これを「イケメンチェック」と名付けました。女性が男性にやっても名称は変えませんw人がイケメンかどうかではないので。何故、これに名付けなければならないのか??このお会計は、ハイリスク、ハイリターンなのです🚨お会計中に女性が戻ってくるパターンもあって、これは格好つかなかったり、揉め事に発展する場合もあります。※女性も支払おうと思ってたのに、勝手にお会計されたと…なので、このお会計は店員との掛け合いが非常に大事なのです❗️しかも隠語で伝えないと、女性の耳に言葉が聞こえても良くないので。(余談ですが、僕は居酒屋でイケメンチェックしようと思ったら、店員さんが元気よく大きな声で「はーい!スピードチェックでーす❗️❗️」と言われてトイレの女性に丸聞こえってことがありました😂)なので、「店舗のスタッフに予め◯◯番テーブルのお客様がイケメンチェックだと思うから注意しておいて!」と教えてました(^。^)隠語で
0
カバー画像

恋愛の仕方と距離

こんにちは🌥関東はまだ梅雨入りが発表されていないのに、連日雨と湿気と気温で、過ごしにくい日々となってます( ;∀;)今、自宅の車のエアコンが壊れてるから、めっちゃ暑いのに、雨で窓が開けられない地獄です(*_*)しかも、窓という窓が全て曇ってしまって、周りが見えなくなる始末💦早く修理に行かねば🚘まぁ余談はそれくらいにして、久しぶりに相談によくあるお話を。恋愛相談に乗っている時に、上手くいかなかった時に、現状の環境を原因にしがちなのですが、ちょっと考えて欲しいのです。特に「同棲」「近距離」「遠距離」の距離における環境なのですが、これで相手とすれ違いが起こったり、ケンカになったりする事があります。けど、どんな状況でも上手くやっているカップルなんていくらでもいます。何が違うのでしょうか???実は、最初からその距離であった、カップルはあまり関係がこじれないのですが、途中から距離が変わったカップルは、よく関係がこじれることがあります。これは「相手」と「距離」をしっかり考えて欲しいのです。自分の恋愛の環境が「相手+距離」なのであれば、近距離恋愛から同棲へ遠距離恋愛から同棲へ近距離恋愛から遠距離恋愛へなどなど環境の変化が起こったときに、自分の恋愛環境の計算式が変わっているのに、前の環境と同じように恋愛していたら、それはこじれる原因になるのです。同棲は同棲の恋愛の仕方近距離は近距離の恋愛の仕方遠距離は遠距離の恋愛の仕方があるって事を考えておいて下さい。いくら相手が変わらなくても、物理的な距離が変われば、恋愛の仕方が変わるという事です!逆に同棲していて上手く行った経験のある方も、もちろん相手が変わ
0
カバー画像

「キスシーンの描き方」講座を制作しました✿

ご依頼でも個人的創作でも、乙女向け・女性向けの恋愛描写のある男女イラストをよく描いております。好きが高じて、この度、初めて「描き方講座」なるものを作ってしまいました。pixivで掲載している内容なのですが、冒頭部分のみココナラブログにも掲載いたします(^^)絵描きさんを対象にした内容ではありますが、乙女向けイラストが好きな方もどうぞ!全16Pあるのですが、ココナラブログではここまでで失礼いたしますm(__)m2021年5月現在、以下のサービスを出品中です。イラスト制作全般のご相談を承っております。 お見積もりの結果、ご予定と合わないようでしたら、 ご購入されずにキャンセルされても大丈夫です❀
0
95 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら