絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

367 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

ブランディングとは見えない価値-選ばれる理由を創る

ブランディングの真髄:選ばれる理由を創造する 皆さん、ブランディングの本質について考えたことはありますか?単なるイメージづくりではなく、「選ばれる理由」を作ることこそが、ブランディングの真の目的なのです。 例えば、楽天のような大規模なECプラットフォームを考えてみましょう。同じ商品を選ぶ際、私たちは何を基準にしているでしょうか? 価格 販売元への信頼(レビューなどで判断) その他の条件(納期など) これらが主な判断基準となりますが、さらに深く掘り下げてみましょう。 購買決定のステージ: 第1ステージ:どこで買うか? 特定の人(店舗)から 他の店舗から 理想的には、この段階で「〇〇さんから買う!(価格や探す時間は二の次)」と選んでもらえることです。 第2ステージ:どのプラットフォームで買うか? Amazon 楽天 その他EC 多くの場合、ポイント還元や信頼性の高い楽天やAmazonが選ばれます。 ※今回はECサイトに例えています。これは業種やサービスごとに異なります。 第3ステージ:商品比較 価格 レビュー その他条件 私たちの目標は、第1ステージで自社サイトから購入してもらうことです。 しかし、そこに至るまでには様々な比較があります。 結局のところ、 「ここにしよう!」 と思ってもらうには、ファン化するしかないのです。 価格も条件も同じなら、レビューが決め手になります。 そこで重要なのは、悪い口コミへの対策と、それを上回るファンの獲得です。 また、検索エンジンでの表示も重要です。 例えば: 「確かに、Amazonや楽天って出ていたら、検索では選ばれやすいですよね?」 このような
0
カバー画像

ロゴデザインに失敗しないためのチェックリスト

こんにちは!cocoya design studioです。これまでアパレルメーカーで10年間、インハウスデザイナーやライターとして活動してきました。現在は、ブランディングを大切にしたデザインを得意として、企業や商品の背景をしっかり汲み取りながら、ロゴや各種デザインをご提案しています。スピード感を持って、信頼関係を大切にしながら対応させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。1. ロゴデザインの重要性ロゴは企業やブランドの「顔」となる大切な要素です。お客様や取引先にとって最初に目にするポイントだからこそ、その印象は非常に重要です。良いロゴは、企業やブランドの価値を引き立て、認知度の向上に貢献します。しかし、一方でロゴが与える印象が適切でない場合、企業のイメージが損なわれてしまう可能性もあります。今回は、ロゴデザインを依頼する際にチェックすべきポイントをわかりやすくご紹介いたします。2. ロゴデザインを進める際のチェックポイントa. ブランドの一貫性ロゴは、単なるデザインではなく、企業やブランドの理念や価値観を反映するものです。ロゴが企業のビジョンやターゲットにしっかりマッチしているかを確認しましょう。b. シンプルで覚えやすいかロゴはシンプルであるほど視覚的に覚えやすく、印象に残りやすくなります。複雑すぎるデザインは逆に印象に残らないこともありますので、バランスを意識することが大切です。c. 差別化できているか競合他社のロゴと似たようなデザインになっていないかは非常に重要です。競争が激しい市場では、他社と差別化できるデザインが求められます。3. ロゴ完成後に確認したいこと
0
カバー画像

公文教育研究会 KUMON 「どんなもんだい!」

KUMONが新しいビジュアルコミュニケーションとして「どんなもんだい!」をキャッチコピーに、CMを発信しています。メインキャラクターはKUMONのOGでもある上戸彩さん。3児の母でもあり、現在39歳。爽やかさもあり、ぴったりの配役ではないでしょうか。明るく爽やかなビジュアル明るくでポップなビジュアルは爽快感を感じさせ、昔ながらのKUMONを古く感じさせないデザインです。KUMONのような老舗ブランドは企業として積み上げてきた実績としては強みになりますがサービスとしては"古くなる"というマイナスの要素が多いもの。特に教育の世界は変わらないものもありつつも、時代はどんどん変化していくわけですから、"古い"というイメージは命取りになります。そこをカラフルにスッキリと今風にビジュアライズしています。今回も秀逸なキャッチコピー「くもんいくもん♪」というキャッチコピーが過去にありましたが、今回も秀逸なコピー。「どんなもんだい?」も楽しんで、「どんなもんだい!」って自信をつけよう二つの意味がかかっているダブルミーニング、しかもキャッチーで覚えやすい!どんなもんだい!前回のコピー同様、子どもが使う言葉を使っているのがすごいです!今回もコピーライターは岩田純平さんでしょうか。10月を前にした今の時期に発信する狙いとしては中学受験の準備に向けた塾や習い事の検討を目しているのかもしれません。(中学受験の準備のベストなタイミングとしては小学3年生の終わり頃といわれている)こういったサービスを一新するような目の覚めるブランディングは久しぶりに現れた感じがします。今後の展開も楽しみですね!それでは今日はこ
0
カバー画像

キャッチコピー制作サンプル

サービスご購入の際の参考にご覧ください。【地域活性化事業】●人が集う。つながる。未来が拓ける。●つながるチカラをあなたのチカラに●本音で語れる。だから頼れる。●まだ見ぬ未来が動き出す。●いつか夢見たミライがココでカタチになる●つなぐチカラがココにある。未来はあなたが思うよりきっとワクワク。【医療機器販売の専門家の場合】●想像してみてください。売り込まずに売れるその瞬間を●目を見張る進歩を遂げたあなたが未来で待っています●仲間と共に一人だけで頑張ることの限界を超えていきましょう●諦めなかった男が生み出した売り込まずに売る販売術●一年後のあなたは、今、誰と交流しているかで決まります●販売への理解が劇的に変わる学びの場●販売の常識を覆す、売り込まない販売術【ドライフルーツコーヒーのキャッチコピー】●この相性は予想外。フルーツとコーヒーのおいしい関係●この発想はなかった。至福のコーヒータイム●フルーツとゆっくり味わう至福の時間●ホッと一息。フルーツの甘さがあなたを癒す●彩りに心やすらぐ。極上のコーヒータイム【メンズセラピスト】●僕らは癒しのプロフェッショナル。熱い情熱と高い技術であなたの心も体も癒します●極上の癒しの時間をご自分へのご褒美に●優しくエスコートされて、私キレイになっていく●私、ここに居ていいんだ。そう思える心からの癒しの時間。【子育てママのメンタルをサポートする資格】●子育てに悩むお母さんにそのままでいいんだよと言ってあげられるステキな仕事●自分らしい育児をする勇気を伝えられるシゴト●子育て中のママが自分を大切にできるようになる。女性を輝かせるシゴト。【喜界島の粗糖を使用
0
カバー画像

デザイナー経営理念を考える

○○旅館の経営理念モデル経営理念 私たちは旅館という施設を通じて 「ときめきとなつかしさ」そして「おいしさ」をお客様に提供することを 目的として、次の三つを理念として掲げています その一、水の章・・・先祖代々より受け継がれてきた湧水とその湧水が生み出している源泉かけ流しの温泉にてお客様に「癒しの時間」を提供いたします。上質の湯あみをお楽しみください。 尚この水は今でも当館の池に湧き出し続けていて熊本県平成の名水百選に登録されています。 その二、大地の章・・山と川の恵みを大切に調理してきた「料亭」を元祖とした料理は自然の旨味を損なう事のない調理法でお客様に「食の楽しみ」を提供いたします。 人吉・球磨地方ならではの食文化をご堪能ください。 その三、人吉球磨の章・・この地方の風土・文化・資源・伝統などを大切にしたいという思いで当旅館を作り上げています。お客様には建築資材である材木、石材にて建造された空間をご案内していきます。球磨川という偉大な存在が育んできた山林、豊かな自然の佇まい,心安らぐひと時をお楽しみください。  人吉温泉 しらさぎ荘総合ブランディンクを担当した旅館です。
0
カバー画像

ブランドが売れる理由:顧客を惹きつける5つの法則

こんにちは。日常生活から学ぶ“売れる仕組み”についてを書いています!今日は「ブランドが売れる理由」どうやって顧客を惹きつけているのかその法則について見ていきましょう!法則1:信頼性の確立信頼できるブランドは、顧客に安心感を与えます。長年の実績や高品質な商品、優れたカスタマーサービスが、顧客の信頼を得る要因となります。一度信頼されると、リピーターが増え、ブランドが売れ続ける基盤が作られます。法則2:感情的なつながりを作る成功するブランドは、顧客と感情的なつながりを築きます。ブランドのメッセージや価値観が顧客の共感を呼び、親近感を持たせることで、商品だけでなくブランド自体が愛されるようになります。法則3:一貫したメッセージブランドの一貫性は重要です。ロゴ、広告、SNS、すべてが同じメッセージやトーンで統一されることで、顧客に強く印象付けられます。ブランディングの統一感が、顧客に安心感と信頼を提供します。法則4:顧客体験の向上顧客がブランドとの接点でポジティブな体験をすると、自然とそのブランドを選び続けるようになります。店舗での接客、オンラインのサポート、商品の使いやすさなど、細かな点に配慮した顧客体験が、ブランドの評価を高めます。法則5:社会的証明の活用レビューや口コミ、SNSでのシェアが増えると、他の顧客も「このブランドを信頼していい」と感じます。多くの人に支持されているという事実が、ブランドの信頼性をさらに強化します。これら5つの法則を実践することで、ブランドが顧客を惹きつけ、売れ続ける理由が明確になります。シンプルにこういったことを愚直に続けることこそが、ブランドの信頼構築に
0
カバー画像

なぜあの商品は売れるのか?心理学から学ぶ売れる仕組み

こんにちは。日常生活から学ぶ“売れる仕組み”についてを書いています!今日は「なぜあの商品は売れるのか?」心理学的な観点から法則を探ってみましょう!1. 購買心理を理解する:人はなぜ買うのか?商品の売れる仕組みを理解するには、まず消費者の購買心理を知ることが重要です。人は感情と理性のバランスで物を購入しますが、感情が大きな役割を果たします。たとえば、ブランドへの信頼感や社会的ステータスを高める期待は、感情的な購買理由です。また、緊急性や限定感などは「今買わなければならない」という心理的圧力を生み出し、衝動買いを促すこともあります。企業はこうした消費者心理をうまく活用することで、商品を売りやすくしています。2. 「希少性の法則」とは? 限定品が売れる理由「希少性の法則」とは、限られた商品やサービスが人々により魅力的に映る心理現象を指します。「期間限定」や「数量限定」といった訴求方法は、消費者に「すぐに行動しなければ手に入らない」という焦りを生み、購買行動を促します。この心理は特に高価な商品やブランド物に強く作用し、希少価値が高ければ高いほど、消費者の購買意欲が高まります。企業はこの法則を活用して、商品が特別であるという印象を与え、販売を促進しています。3. 「社会的証明」の力:レビューと口コミが購買に与える影響人は他者の行動や意見に影響されやすい生き物です。この心理は「社会的証明」と呼ばれ、多くの人が支持している商品やサービスに対して安心感や信頼感を抱くようになります。レビューや口コミ、SNSでのシェアが増えることで、消費者は「この商品は良いものである」と認識し、購入を決断しやすく
0
カバー画像

ブランディングの強化/カラースキームやロゴのデザイン、コンテンツのトーンなど、一貫性のあるブランドイメージを構築しよう!

こんにちは!この記事では、恋愛に悩んでいる20代女性で占いが好きな方々に向けて、ビジネスやプロジェクトで重要な「ブランディング」の強化方法についてお話しします。特に、カラースキーム、ロゴデザイン、そしてコンテンツのトーンを統一して、あなたのホームページやSNSなどに一貫したブランドイメージを持たせる方法を詳しく解説します。1. ブランディングって何?まず、ブランディングとは何か?簡単に言うと、あなたのビジネスやプロジェクトが「どんな人に」「どんな価値を届けるか」を明確にすることです。一貫性のあるブランドイメージを持つことは、ターゲットとなるお客さんやファンに信頼感を与え、あなたのメッセージがしっかり伝わるための基盤となります。ブランディングは、ビジュアル要素(カラースキームやロゴ)から、言葉のトーンやコンテンツのスタイルまで、全体の統一感が鍵です。これがしっかりしていると、あなたのホームページ制作やSEO対策にも大きな影響を与え、検索結果での表示順位や訪問者数を改善できます。 2. 一貫性のあるカラースキームの選び方カラースキームは、ブランディングのビジュアル要素の一部であり、ユーザーの感情や行動に大きく影響を与えます。色が統一されていると、見る人に「プロフェッショナルさ」や「信頼感」を感じさせます。逆に、色使いがバラバラだと、せっかくの魅力的なコンテンツが台無しに…。カラー選びのポイント1. **ターゲット層に合った色を選ぶ**  例えば、占い好きな女性がターゲットなら、パステルカラーやミステリアスな雰囲気を出せる深いブルーやパープルがオススメ。  2. **メインカラー、ア
0
カバー画像

エネオス 普通のやりとりが特別に感じるCM

「今日のあたり前」を支え、「明日のあたり前」をリードする。エネオスの企業スローガンです。日々の暮らしの中の、あたり前のような景色。それらは、「あたり前」にそこにある訳ではない。そんなエネオスの企業姿勢を体現したのが大泉洋 川口春奈の出演するこのCM。大泉洋って、特別イケメンじゃないから、こういう"普通の日常"を表現したいときにとても役立つ俳優なんだなと思いました。スタンドって若いお兄ちゃんが働いているイメージがありますが、こういうミドル世代が増えてくるとコミュニケーションの幅も広がりそうですね。そして音楽と表情が加わるだけで何か感動的な映画のシーンのように見えてくる。最後のこのシーンでも表現されるようにガスリンスタンドって看板が印象的ですよね。エネオスは日常の地域の商店みたいな立ち位置でコミュニケーションを取りたいのかもしれません。撮影の仕方としては遠い画から徐々に近づいてゆくシンプルな見せ方。2人の表情が命ですね。演技しすぎない、普通の表情を引き出すのがポイントだったのではないでしょうか。下の写真のようにエネオスカラーの"赤"を印象的に使って奥行きを出しているのも撮影のポイントですね。それでは今日はこの辺で。・・・・作り手視点から新商品やCMを考察します!#企画 #広告 #ブランディング #マーケティング #広告事例記事を書いた人:インサイトマーケティングラボ 地元 神奈川を拠点に札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡にて企業の経営伴走マーケティング支援事業、ブランディングデザイン事業を展開。コンサルティングディレクター:代表 山浦慶太
0
カバー画像

Webデザインの「デザイン」がやっぱり重要

Webデザインは、あなたのブランドを語る、もう一つの顔です。洗練されたデザインは、一瞬で来訪者に強い印象を与え、ブランドへの信頼感を高めます。まるで、素敵なお店に入ると気分が華やぐように、Webサイトも来訪者に心地よい体験を提供できるのです。それは、単なる見た目だけでなく、あなたのブランドが大切にしている価値観や想いを伝えるための、最も効果的な手段の一つと言えるでしょう。なぜWebデザインが重要なのか?Webデザインは、もはや単なる飾りではありません。それは、あなたのブランドを表現する、もう一つの顔なのです。洗練されたデザインは、来訪者に与える第一印象を大きく左右し、ブランドへの信頼感を高めます。ブランドイメージの形成: Webデザインは、ブランドの世界観や価値観を視覚的に表現する重要な要素です。一貫性のあるデザインは、ブランドイメージを確立し、記憶に残りやすい印象を与えます。ユーザー体験の向上: 使いやすいインターフェースや美しいデザインは、ユーザーの満足度を高め、リピーターを増やすことにつながります。SEO効果: 検索エンジンは、デザインの美しさだけでなく、ユーザーにとって使いやすいサイトを評価します。洗練されたデザインは、SEO対策にもつながり、Webサイトの集客力向上に貢献します。Webデザインがもたらす効果ブランド認知度の向上: 一貫性のあるデザインは、ブランド認知度を高め、競合との差別化を図ります。信頼感の向上: 洗練されたデザインは、ブランドへの信頼感を高め、顧客との長期的な関係構築を促進します。顧客とのつながりの向上: これは「エンゲージメント」と言われることが
0
カバー画像

人間関係で重要なたった2つのこと!

今日は会社や学校などコミュニティで生きていくために重要なこと2つを書いていこうと思います!その1 声の出し方ついつい話を聞き入ってしまう人その人は話の内容が優れているわけではなく「声」がいいのかもしれません。人がコミュニケーションから受ける影響は言語情報7%、聴覚情報38%、資格情報55%という割合だそう。つまり4割近くが「話し方」や「声」なんです!話し方を変えることは見た目をランクアップさせることに比べればずっと楽なハズ。長い時間かけてゆっくり話を聞いて欲しい時は「低い声」で短時間で印象を強く与えたいなら「高めの声」で話すようにするだけでも人間関係で損をしにくくなると思います。その2 筋トレor美容意外かもしれませんが、人間関係で悩みたくないのなら「筋トレ」も有効です。そう、動物として強くなるのです。人間も動物なので「相手に腕力で勝てるかどうか」をつい意識してしまいます。そんな時、ガタイがいい方が絶対に有利です。さらには努力してきたという「自信」につながります。女性なら「美容」も同じような意味合いです。動物の本能として強いものに人は集まり、注目します。これらは努力してカバーできる部分なので単純ですが、とても重要な部分なのです。今回は、『人間関係で重要なたった2つのこと!』を紹介しました。日々のくらしやビジネスに活かせることを発信‼️#企画 #広告 #ブランディング #マーケティング #広告事例記事を書いた人:インサイトマーケティングラボ 地元 神奈川を拠点に札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡にて企業の経営伴走マーケティング支援事業、ブランディングデザイン事業を展開。コンサル
0
カバー画像

実は誘導されている!? 〜行動経済学から見る売れる仕組み

日頃、私たちが目にしている"売れるための仕組み"。よくあるポイントカードなどって、実は人を誘導するための心理的な仕組みが関わっています。そんな売れる仕組みについて行動経済学の視点から見ていきましょう!Q1ポイントカードやポイント加算ってなんであるの?普段から目にするポイントカードやポイント加算、当たり前のようにみんなやっているけど、これはどういう意図があるのか?答え:プラスで終わるから2000円の支払いで終わると「損」をして終わりますが、支払い後に20ポイント加算されると「得」をして終わります。損する悲しさは得する嬉しさより大きいことがわかっていますので損を感じさせない工夫です。さらには囲い込みという利点もありますね!Q2なぜお店の入り口に値段が高い商品を展示しているの?高級店などでは、入り口の一番目につくところに高額な商品、または派手な商品を置いてあることが多いです。家具やインテリアショップでも同様で誰が買うんだろう!というようなゴージャスなシャンデリアが飾ってあったりします。これは一体なぜなんでしょうか?答え:それが基準になり他の商品が安く感じるからこれは、最初に与えられた情報に引きずられて判断する「アンカリング効果」と言われる現象です。値引きの際、元の価格に斜線を引き下に安くなった価格を表記するのもアンカリング効果を使った仕組みです。Q3なぜネトフリはプランが3つあるの?¥790 / ¥1,490 / ¥1,980の3プラン。iPhoneなどでも128GB / 256GB / 512GBなど3プランが多いですよね。これはなぜか?答え:真ん中を選ばせたいから松竹梅の法則とも
0
カバー画像

同じなのに 全く違って見える商品

今日は同じ商品でも見せ方によって大きく印象が変わる好例をご紹介致します!同じ栄養ドリンクなのに同じ栄養ドリンクなのに全く違って見える!?そんな2つの商品を見てみましょう!オロナミンCご存知「オロナミンC」です。栄養ドリンクの元祖的な存在で昭和から続く大塚製薬のロングセラー商品ですね。広告手法は、あえての昭和感全開の見せ方で汗かいて元気、的な表現を続けています。中年世代以降には馴染みの商品ですが、次世代も取り込むため若いタレントを積極的に起用し、テレビCMを展開しています。[ 広告手法 ]タレントを使ったCMメイン[ターゲット]子供や若者も狙うが、基本おじさん[ イメージ ]青空、汗、昭和感レッドブル対するは若い人は皆知っているレッドブル。街頭でよくイケイケのお姉さんが配っていますよね。エクストリームスポーツイベントやその選手たちを応援していたり上記の該当配布なども含めオロナミンCとは対照的な、アプローチで商品の魅力を発信しています。疲れた時に飲む栄養ドリンクという感じではないもっと前向きな状況で手に取ることも考えられますね。[ 広告手法 ]エクストリームスポーツイベントシリーズを通じて認知度を高め、消費者のクチコミを利用したバイラルマーケティングとSNSを効果的に活用[ターゲット]若者[ イメージ ]エクストリーム(過激な)まとめ同じ栄養ドリンクでもCMを駆使した昭和感満載の「オロナミンC」と話題性を作りSNS拡散などで認知度を高める「レッドブル」ではイメージが大きく異なります。同じモノなのに、こんなにも違って見える見せ方で全て変わってくる好例でした。今回の事例を参考に自分のビ
0
カバー画像

既存ビジネスに"掛け合わせ"で差別化!?

「モノを売る仕組み」を企画の視点から考察。・今回は、今あるビジネスに掛け合わせで差別化を図る方法をみていきましょう。単体では"普通"なビジネスでも掛け合わせによってバリューを出すことができます。すでに成功しているビジネスはそんな掛け合わせが抜群に上手い企業ばかりです。それでは見ていきましょう!Q1 「コーヒー」×?超有名なスターバックスですが、この正解は「居心地の良い空間」。狭くて回転率重視とは違う広くて居心地の良い空間を提供して差別化、見事に大成功しています。飲食業において、回転率をいかに高めるかはとても重要なことですが、ゆったり居続けていいんだよ、職場、自宅、以外のあなたの居場所でいいんだよ「The third place」。そんな概念を提唱するスタバは珍しい存在だっただけに瞬く間に人気が広がりました。Q2 「掃除機」×?ご存知、ダイソンですが、これは「スタイル」とさせていただきました。スタイリッシュなデザインだけでなく持っているだけでステータスに!その体験をも変えてしまったブランドです。"吸引力の変わらないただ一つの掃除機"このコピーとCMは、人々に衝撃を与えました。ただのデザイン、だけではなく、その見せ方、世の中への広がり方までもブランディングしたのが大きな違いでしたね。Q3 「体重計」×?体重計で有名な株式会社タニタ。こちらの答えは「健康志向」です。ヘルスケア製品のイメージをうまく横展開し、「タニタ食堂」の健康的なメニューを発信し健康志向の顧客層にアピール。商品をアピールするのではなく、その思想面から入ってゆく、これも新しい手法ですね。今回の事例を参考に自分のビジネス
0
カバー画像

ユニクロのロゴ 何がスゴイのか語ろう

今や、持っていない人はいないであろうuniqlo(ユニクロ)の洋服。高品質、低価格を実現するモンスターブランドです。おしゃれ着だけではなくインナーの「ヒートテック」や「エアリズム」、部屋着としての「スウェット」「スウェットパンツ」など、老若男女問わず全世代が持っているのではないでしょうか。そんなユニクロが、大々的なブランディングを行なったのは2006年。実はそれ以前は、ロゴもエンジ色で統一感もなく、ダサいイメージだったのです(下の写真)。参照:ロゴデザそんなユニクロがおこなったブランディングの凄さをみていきましょう!海外進出をきっかけに"ブランディング"実はこのユニクロロゴ、今の形になったのは2006年のこと。ニューヨーク、ソーホーの旗艦店オープンの際にあわせて変更されたものです。それまでのユニクロは"フリース"の大ヒットがあったものの、"ダサい、カッコ悪い!"イメージが定着してしまい、なかなか厳しい状況だったとの話。そんなユニクロのイメージ戦略、起死回生のブランディングを任されたのは、アートディレクターの佐藤 可士和(さとうかしわ)さん。ユニクロを筆頭にセブンイレブン、ヤンマーなど、数々のブランディングで有名なクリエイターで、「アートディレクター」「ブランディング」という言葉を浸透させたのも、彼の功績が大きいと思います。デザイナーがザワついた訳可士和さんによるユニクロの新ロゴはこちら。直線的でかなりシンプルなデザインですね。シンプルが故に、誰でも作れそうと思われてしまうかもしれません。このロゴが発表された時、デザイナーの間ではちょっとした話題になりました。その内容はデザイナー
0
カバー画像

広告費をかけないSHIROの躍進の理由がわかりました!

先日、Xの投稿でSHIROでの購入体験が特別なものではなくなったというコメントが話題になっていました。SHIROで買い物したけどショッパー100円買わないとそのまま手渡されるだけで新商品の紹介もサンプルの提供もないし、前やってくれたショッパーに香水つけてくれるのもないし、体験価値がダダ下がりだなせっかくの高価な化粧品を袋もなく裸のまま渡されるのに抵抗がある人が多いようでさらには試供品や紙モノ色々が無い!といきどおる人も。気になったのでエシカルなブランドとして確立しつつあるSHIROのブランド戦略の歴史を調べてみました。北海道砂川市から北海道砂川市、観光土産品の製造や、卸販売を目的として株式会社ローレルが創業。ハーブや石鹸などの通信販売が好調で、のちに大手企業から化粧水開発の依頼を受託。それが1998年のこと。ここから徐々に化粧品雑貨のOEM業務を請け負い、2009年自社ブランド「LAUREL」を立ち上げる。2015年にはブランド名を「shiro」へ2019年には「SHIRO」へリニューアルしています。ざっくりとヒストリーですが、意外にも歴史の長いブランドであることがわかります。「いいものは自然と売れる」OEM(他社ブランドの製品を製造すること)の中から"本当に自分たちの欲しいもの"を作るために自社ブランドを立ち上げ徐々にOEMの比率を減らしていきます。"「いいものは自然と売れる」と信じているから。"の言葉通り、順調に売り上げを伸ばし知る人ぞ知る"特別なブランド"としての価値を確立していく。そんなshiroに2019年に事件が起きます。#改悪「shiro」から「SHIRO」へリブ
0
カバー画像

コピペOK! 早稲田大学マーケティング研究者が使う「稼ぐためのChatGPT最強プロンプト集」

皆さんは、普段生成AIを使っている中で一度はこんな経験をしているのではないでしょうか?・ChatGPTに質問をしてもイマイチ自分が求めている答えが返ってこない・何回も質問しているうちに、どんどん時間だけが過ぎていく、、・結果、AIを使っているのに仕事の効率が上がらない、、、これらのことが起きてしまう原因の一つは、皆さんがChatGPTの本当の力を引き出せていないことが考えられます。こちらのブログでご紹介している最強プロンプトを駆使することで、ChatGPTの真の力を引き出すことができます。今回のプロンプトを使用することでChatGPTが効率的に仕事を行い、現場でも使用できる戦略を次々と提案してくれるようになり、皆さんの時給も劇的に上がっていくでしょう。私も消費者心理や行動を専門としながらマーケティングのお仕事もしている中で、生成AIは欠かせないツールとなっています。そういった中で、実践的で役立つこのプロンプト集をぜひ活用してください。プロンプトの質を上げるメリット①そもそも、プロンプトの質を上げるメリットはどのようなものがあるでしょうか??まず、プロンプトの質を上げることによって、正確で役に立つ情報を効率的に獲得でき、時間の節約にもなります。プロンプトの質を上げるメリット②また、想像的なアイデアを引き出すとともに、解決策を引き出すことができるのです。一方で、雑なプロンプトを作ってしまうと、期待外れな回答ばかりが生成されてしまい時間だけが無駄になってしまします。また、回答も不明瞭なものばかりになるので、仕事で思うように活用ができなくなってしまいます。なので、プロンプトの作成方法を
0 500円
カバー画像

自分の魅力を引き出す方法

ココナラで商品をリリースして、自分のサービスをもっと多くの人に知ってもらいたいと思ったことはありませんか?サービスを販売するためには、まず自分の魅力をしっかりと理解し、それを効果的に引き出すことが大切です。今回は、あなたの魅力を最大限に引き出し、認知を広げるための方法を紹介します。1. 自分の強みを明確にするまずは自分の強みを明確にしましょう。何が得意で、どのようなスキルや経験が他の人と違うのかを洗い出します。例えば、特定の分野での専門知識や、長年の経験、ユニークな視点などです。(具体的な方法)①  過去の成功体験を振り返るどのような場面で成功を収めたかを思い出し、それを他の人にどう伝えるかを考えます。②  友人や同僚に聞く自分では気づかない強みを、周りの人から教えてもらうことも有効です。2. 自分のストーリーを作る次に、自分のストーリーを作りましょう。人はストーリーに引き込まれやすく、あなたの背景や経験が共感を呼ぶことがあります。(具体的な方法)①  困難を乗り越えた経験どのような困難を乗り越え、それが今のサービスにどう影響しているかを伝えます。②  情熱の源なぜそのサービスを提供するのか、その情熱の源を語りましょう。3. 見せ方を工夫する魅力的な自己紹介文やプロフィール写真を用意しましょう。視覚的な印象は非常に重要です。(具体的な方法)①  プロの写真を利用するプロのカメラマンに写真を撮ってもらい、信頼感を高めます。②  デザインにこだわるウェブサイトやSNSのデザインにも気を配り、統一感のあるブランディングを行います。4. ソーシャルメディアを活用するソーシャルメディアは
0
カバー画像

「ヤマト新ロゴ」が格上すぎた!

少し前、ヤマトグループが経営再編に伴ってロゴをリニューアルしました。小さな変化ですが、トラックなどで気づいた方もいるでしょうか。デザインは無印良品、蔦屋書店などで知られるデザイナーでは知らぬ人はいない、原研哉(はらけんや)さん。ではさっそく素晴らしすぎるデザインを見ていきましょう。カタチへの"異常な"こだわりロゴリニューアルの特設サイトに色々でていますがカタチに関して当然ながら様々なパターンを検証したことがわかります。この楕円具合が絶妙ですね。そしてサイトでロゴの各パーツが拡大表示されていますが、角の処理に注目!高度な"カド処理"見えますでしょうか?角は、実はただの角ではなくて"柔らかく見えるように角をカットする"処理をしています。直線で構成されたカタチに柔らかさを加える高等テクニックですね!実はこういった処理は、デザイナーはよくやるんですが、大抵は"角に丸みを持たせる"処理をします。このカットして柔らかさを出す手法は初めて見たので自分的にかなり衝撃でした。さらにミミの部分にはそれがされていなく、ソリッドなままです。これは最も印象的な顔のパーツに小細工は不要、よりシンプルにすることで強さを出すため、かと。そしてクロネコの目は目尻に向かって若干細くなっているなどなど、言い出したらキリがないのでこの辺で。遊び心、気づきましたか?ロゴの展開を見ていきましょう。トラックに描かれた右上がりの曲線、何かな〜と思ったらなんと猫の目!しかも反射板で光る!らしい。。確かに、本物の猫の目も夜光りますよねwただ単に上昇を表す勢いのある線かと思っていただけに、驚きました。この遊び心が一番面白かったです
0
カバー画像

ホームページ作成で顧客の信頼を得るためのブランディング戦略

ホームページ作成で顧客の信頼を得るためのブランディング戦略ホームページは、企業やブランドが顧客と初めて接触する重要なポイントです。そのため、信頼性の高いホームページを作成することは、顧客の信頼を得るために不可欠です。今回は、ホームページ作成を通じて顧客の信頼を高めるためのブランディング戦略についてご紹介します。1. 一貫性のあるメッセージと体験を提供ホームページ全体で一貫したメッセージとユーザー体験を提供することは、顧客の信頼を築くための第一歩です。⚫︎ブランドメッセージ:ホームページの各ページで一貫したブランドメッセージを発信し、訪問者がブランドの価値観や目的を理解しやすくします。⚫︎ユーザー体験:直感的なナビゲーションと使いやすいインターフェースを提供することで、訪問者がストレスなく情報を探せるようにします。2. 信頼性の高いビジュアルアイデンティティの構築強力で一貫性のあるビジュアルアイデンティティは、ホームページの信頼性を大いに高めます。⚫︎ロゴとデザイン:プロフェッショナルなロゴとデザインを使用し、訪問者に信頼感を与えます。⚫︎カラーパレットとフォント:一貫したカラーパレットやフォントを使用することで、ブランドの認識と信頼性が向上します。3. ストーリーテリングでブランドの背景を伝えるブランドの歴史や使命、価値観を共有することは、訪問者との感情的なつながりを強化し、信頼性を高めます。⚫︎ブランドストーリー:ブランドの成り立ちや使命、価値観をホームページ上で語り、訪問者に共感を呼び起こします。⚫︎透明性:ビジネスの運営方法や社会貢献活動などを公開し、ブランドの誠実さを示
0
カバー画像

<制作事例>ロゴ&ブランディングデザイン

ご覧いただきありがとうございます!この制作事例は私たちが手がけたデザインの詳細を解説させていただく記事ですのでぜひ私どもstudioMXMLに依頼いただく際の参考にしてください^^概要ビジネスコンサルティング会社のセミナー商材のロゴデザインとブランディングデザインです。依頼主様からの仰望を徹底的にヒアリングし、すでに可視化されていたデザイン課題とまだ依頼者様も認識していなかった潜在課題の両方を定義し制作に取り掛かりました。Design Mission革新的なB2Bマーケティング戦略を通じて、産業界における 新商品と新規事業創出のための架け橋となることメインロゴこのロゴはモダンでダイナミックな印象を与え、工業系の業界に向けたセミナーのブランディングとして最大限効果的であるようにデザインしました。大きな「B」の文字は、B2Bマーケティングに直接的に関連しており、背景のレンズフレアは革新的で未来志向のテーマを想起させます。文字入り版このロゴバージョンでは、テキストを水平に配置することで、セミナー名の視認性と即時的なブランド認識を強調しています。主要な焦点である’B’はそのままに、革新のフレアに囲まれ、水平に配置されたテキストがセミナーの目的を着実かつ明確に宣言しています。※このようなロゴバリエーション有料オプション欄から追加購入いただけます。白黒版この白黒バージョンのロゴは、シンプルでありながら強いインパクトを持っています。特に、色の使用を制限する必要がある印刷物や、モノクロのディスプレイを使用するデジタルプラットフォームに最適です。※このようなロゴバリエーション有料オプション欄から
0
カバー画像

ロゴデザインを特別セール価格で出品中です!

ご覧いただきありがとうございます^^現在当サービスを期間限定価格でご案内中です!もともとはこれまで50,000円で購入いただいていたデザインサービスを思い切って90%で販売しています。そしてその理由も正直に話させてください。一言で言ってしまえば、「ココナラ上での販売実績を積み上げるため」です。これまでココナラ外で顧客を獲得し、デザインの下請け人として活動して参りました。しかしそれは言ってしまえば、「雑用に近いものを含めなんでもやる。」ということでした。もちろんお仕事の依頼をくださった方々に今でも頭が上がりません。しかし私自身、それらを仕事の最終地点として活動をしてきたわけでもありませんでした。「そろそろ自分のやりたいデザインに限定して売り出したい!」そう思いたち、これまでとは全く別のプラットフォームで売り出すことを決意しました。とはいえ競争が激しさから、まずは最低価格で出品し、実績の積み上げに合わせて値上げをしていくことにしました。そのため現在、約5件ほどのご依頼をいただくまでこのお値段でご案内いたします!いますぐに依頼する必要がない方も、お気に入り登録やフォローしていただくことでお得情報を見逃さずにいただけますので、どうぞよろしくお願いいたします!^^最後までお読みいただきありがとうございました!みなさまとwin-winとなれますように^^
0
カバー画像

<制作事例>ロゴ&ブランディングデザイン

ご覧いただきありがとうございます!この制作事例は私たちが手がけたデザインの詳細を解説させていただく記事ですのでぜひ私どもstudioMXMLに依頼いただく際の参考にしてください^^概要ビジネスコンサルティング会社のセミナー商材のロゴデザインとブランディングデザインです。依頼主様からの仰望を徹底的にヒアリングし、すでに可視化されていたデザイン課題とまだ依頼者様も認識していなかった潜在課題の両方を定義し制作に取り掛かりました。Design Mission「全体像を俯瞰しビジネスの各側面が互いにどのように作用するかを理解したマネジメント戦略と思考術を獲得できるようになる」というセミナーの価値を視覚的に簡潔に表現する。 また、ターゲットである中堅ビジネスマンに与えられるべき「このセミナーを受講すること でさらなる飛躍を遂げらる!」という印象と期待を最大化する。」メインロゴこのロゴデザインは、抽象的でありながら具体的なスキルの象徴を組み合わせることで、参加者が学び、成長し、自らのビジネスプラクティスを向上させるためのインスピレーションを提供しています。それぞれの要素は、セミナーが提供する教育の内容を象徴しており、ターゲット層である裁量権を持つビジネスマンに対して、彼らの職務で直面する挑戦に対処するためのスキルと思考法を提供することを意図しています。こちらの文字入りロゴではセミナーのテーマが一目で明確になります。これは視聴者がロゴの意図を直感的に理解するのに役立ち、ブランドのメッセージを強化します。また、ロゴデザインとテキストのスタイルが一致しているため、一体感があり、全体としてのブランド
0
カバー画像

アマゾンセラー向け クーポンの使い方 メリットとデメリットを解説します

アマゾンでのプロモーション施策の一つに「クーポン」があります。クーポンはタイムセールのように直接値引きするのではなく、表示価格自体はは変えずに販売しながら、顧客が決済するタイミングで初めてクーポンの金額分が値引きされる仕組みになります。つまり、クーポンとは実際にはタイムセールと同じように、単なる「値引き」です。セールとの違いは、あくまで表示価格で値引きを表示するか、決済の時に値引きを表示させるかの違いとなります。では、このクーポン、一体どういう時に使うのでしょうか?クーポンを使うシーンは2つあります。①ブランディング観点で表立って値引きをしたく無いとき一つは、ブランディングを意識したケースです。表立って値引きするとブランド価値を毀損する可能性がある為、あくまでも「クーポン」という体を成すことで、安売りのイメージを避けることが出来ます。アマゾン以外の小売店へ卸しているメーカーの場合、アマゾンでだけ値引きしていることへのクレームを避ける効果もあったりします。(実際には値引きには変わらないのですが)クーポンという見せ方をすることで、あくまでも販売価格は変わらず、一時的な特典と印象付けることが出来ます。②プライムデーやブラックフライデーの大型セールの事前対策プライムデーやブラックフライデー等の大型イベントでは、直近30日の最低価格の25%以上の価格設定(値引き)をするルールがあります(このルールは都度変わりますので、常に最新の情報をセラーセントラルから調べるようにしてください)。その為、直近の30日間でセールなどの値引きを行った場合だと、そのセール価格からさらに25%以上の割引をする必
0
カバー画像

誰にも真似できない あなたの実績の見せ方

なぜ自己アピールが難しいのか?多くのクリエイターが自分の才能を世に広めることに苦労しています。特に初めてコンテンツ制作に挑戦する場合、どうやって自分のスキルや成果を際立たせればいいのか戸惑うものです。あなたがどれだけ素晴らしい作品を作り上げても、それを上手に伝えられなければ、見過ごされがちになってしまいます。この記事を読んで得られることこのガイドを読むことで、あなたは自分の成果を誇りを持って示す方法を学びます。自分の才能や成功を効果的にアピールすることで、潜在的なクライアントやフォロワーにあなたの価値をしっかりと認識してもらうことが可能になります。結果として、より多くの注目を集め、新しいチャンスを引き寄せることができるようになります。どうやってあなたの魅力を伝えるか❶ ストーリーテリングを取り入れるあなただけの個性的なストーリーを紡ぎましょう。どのようにしてその分野に興味を持ち、どんな困難を乗り越えてきたのか。あなたの成長の過程や、達成した目標にまつわるエピソードを交えることで、聞き手に感情移入してもらいやすくなります。❷ 視覚的な要素を強化する写真やグラフィック、ビデオを使って、あなたの作品や成果を目に見える形で示しましょう。たとえば、ビフォーアフターのスライドショーを作ることで、あなたの努力がもたらした変化を直感的に伝えることができます。❸ 具体的な数字を使う「視聴者数が20%増加」や「フォロワーが3ヶ月で倍増」など、具体的な数字を用いて成果を説明すると、あなたの努力が具体的な結果に結びついていることが明確になります。なぜこれが重要なのか?自分自身を適切に表現することは、た
0
カバー画像

【完全版】完全初心者がクラウドファンディングで100万円集める方法

動画でご覧になりたい方はこちらから今回はクラファンマーケティング完全版になります。この記事1本でクラウドファンディングに関する全てのノウハウ、テクニック、マーケティング手法をお伝えしていきます。この動画を作り上げるのかかった準備期間は約6ヶ月、費やした費用は300万円以上です。やっとこの動画を作ることができました。今回の動画でお話することを全て