絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

190 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

エンパワーメントメッセージとは?

エンパワーメント(empowerment)には、「力を取り戻す」という意味があるそうです。 「人は生まれた瞬間、完璧なのだ」と思っておりますが、 成長する過程で、色々なものをくっつけて、光を弱めている人が多いと感じます。その色々くっつけてきてしまったものというのは、 実際はあなたを守るために、与えられたものかもしれません。 教育、躾、教訓、暗黙の了解、  …このようなもののように。 元々は完璧なのですから、 エンパワーメントとは実際は、「力を取り戻す」というよりも、 「本来の自分に返る」という方が正しいのかもしれません。 困ったことに、後天的に身に着けた「それ」を いらなくなっても、手放し方がわからない方が多いようです。 「苦しいのに、いつも同じ場所にいる気がする」 「今、自分がどうしたら、辛い状況から抜け出せるのかわからない」 「目の前で起こっている出来事に不安を感じている」  「誰かに相談して、ヒントをもらいたい」 過去の私がそうだったように、お困りの方もいらっしゃるのかと思い、 このようなメニューを提供しております。 必要なメッセージを高次の存在から受け取ってみませんか。高次の存在についての詳しい説明はこちらのブログへ。 https://coconala.com/services/2103053 ずっと提供しておりました「あなたを見守る存在から必要なメッセージを伝えます」では沢山の方にご利用いただき、ありがとうございます。こちらでは、お名前と年齢のみをお伺いし、 高次の存在からメッセージがある方にでてきてもらっていました。 「特に〇〇についてのメッセージがほしい」というお
0
カバー画像

共依存ってなぁに?その③

その②から続きます。アダルトチルドレンは幼少期に周囲にいた大人たちからたくさんの知識を得てきた中で たくさんの「間違った思い込み」を身に着けてきたことが 原因です。 十分な愛情を感じられず屈辱感を味わう中で ・自分は間違っている ・自分は愛される資格がない ・自分には価値がない ・自分は重要な存在ではない ・自分には欠点がある ・自分は劣っている このような間違った思い込みを握りしめて自分で自分の価値が認められず 誰かに認めてもらおうと必死になっているこの状態を 『外部準拠状態』といいます。 内部準拠状態とは自分の価値や愛情、喜び、苦しみといった感情は すべて自分の内側からもたらされていると 信じること。 私たちは本来自分に価値があることを 自分自身と深くつながることで感じられるようになります。 自分の感情の面倒を他人に見てもらっていると 他人の振る舞いや言動によって 自分の感情が揺れ動いてしまいます。 傷つくことを恐れ他人の承認を必要としていく、、、 これでは一生、他人に自分の価値や幸せを他人にゆだねてしまうことに。 自分の感情の責任を取ることは、 自分の気持ちを大切にして対処する責任を持つこと。 自分で自分を受容し受け入れていきましょう。 私たちは自己受容することなく『成長』はできません。 潜在意識に刻まれた間違った思い込みを書き換えて 本来の伸びやかで可能性に満ち溢れた 英知のインスピレーションを受けやすい自分になっていきましょうね!
0
カバー画像

共依存ってなぁに?その②

共依存ってなぁに?その①からの続きです。アダルトチルドレンは心の空虚感を埋めるために以下の症状に苦しむ場合があります。 抑うつ神経症・不安神経症・強迫神経症 自律神経失調症・摂食障害など 物質依存としてアルコール・ドラッグ プロセス依存として買い物・仕事・ギャンブル・セックスなど 関係依存として共依存症・恋愛依存症 があります。 共依存は親子、恋人、夫婦などににみられる関係です。 その穴を埋めるためには 問題のある人のお世話をすることで 自分の存在意義や価値を確認するために 必要になってくるのです。 お世話する側とされる側となって 互いにあいてをコントロールしあっていることが 多くなります。 共依存の障害として5つ挙げられます。 ①自尊心が持てず、自分を愛せない。自分を大切に思えない。 ②相手との間に適切な境界性を持つことができない。 ③自分の現実を適切に判断できず、 自分の能力・才能・外見・性格を冷静に把握できない。 ④自分の欲求や要求を相手に伝えられない。 ⑤自分の年齢や状況にあった表現ができない。 年齢より幼すぎたり、大人びていたり。このような障害から行動・態度が二次的な症状となって現れます。 ①否定的なコントロール 相手へ「こうあるべき」の押し付けや 相手に合わせることで相手の下にもぐるコントロールをする 意に沿わない反応に対して相手を非難する。 ②憤り・恨み 怒りを使うことで傷ついた痛みを感じないようにする。 さらには相手を「罰したい・復讐したい」思いが募り 怒りから「憤り・恨み」に変わることも。 ③傷ついた心・精神 憎悪・恐怖・崇拝などを使い相手をハイヤーパワーにし
0
カバー画像

共依存ってなぁに?その①

こんにちは。ハッピーマインド潜在意識セラピストのあこみです。お久しぶりの投稿になります!先日「共依存」について学びを深めてきましたのでそのことについて3回に分けてシェアさせていただきますね(*ˊᵕˋ*)お役に立てると嬉しいです。アダルトチルドレンをご存じですか?機能不全家族で育ったことで大人になっても 生きづらさを抱えた人のこと。機能不全家族とは、ネグレクト、虐待、親の不仲、過保護、過干渉、育児放棄親の世話が必要だったなど、なにがしかの理由で子どもが子どもらしく、ありのままで過ごせなかった環境の家族形態です。そうした方の問題の一つに共依存があります。 共依存とは。。。・人間関係に依存していること。・自分で自分を認めることができないので、他者に認めてもらうことで自分の存在価値を確認して安心を得ようとすること。・問題を持った相手のために、自分を犠牲にしてまで尽くしてしまうことが多く相手との関係にのめりこんでいく。・相手がとるべき責任まで自分の責任だと思い世話を焼いてしまうため、相手の回復の機会まで奪ってしまうことになる。つまりは自分の心に空いた「穴」を他人で埋めようとすることです。「感謝」されることで役に立った自分の価値を感じます。機能不全家族で育つと見捨てられ不安を抱きありのままでいいという感覚がなく育ちもらえるはずの愛をもらえないという屈辱感やみじめさを味わうことに。このような感覚は潜在意識下に根強く刻まれるため様々な出来事がトラウマとなりインナーチャイルド(気持ち)が傷つき真の自己であるワンダーチャイルドが消失やがては空虚感=穴となるのです。その②へ続きます→
0
カバー画像

【味方だよ!って言われたかった、あの頃】

ドキュメンタリー動画を見ていて思い出したことがありました。不登校や引きこもりの子ども達を支援するとある自立支援施設の動画の中で 「味方だよ!」という言葉を聞いた瞬間、過去のことが一瞬蘇った(; ・`д・´) 最近はフラッシュバックもなく、感情的にも落ち着いているのだが・・・ 何故か、言葉が引っかかったんです。何故だろ…と記憶を辿り🤔 『あっ!小さい時の私だ…』 その事に改めて気づかせて貰えた。 今の私だから、思い出しても大きな感情の揺さぶりがない。 それだけの経験をして来たから。 それが事実だし変えられない🍀 過去の私が欲しかった言葉の1つを何故今、思い出したのか? 動画を最後まで見て分かったのは、 今の私には「味方がいるという実感」があることでした。 「居場所がない」とか「味方がいない」と疑心暗鬼になって、誰も信じられなかった小さい頃の自分と今の自分は180度変わりました。 フラッシュバックが怖くて目を背けていた時期もありました。 それでも、小さい頃に経験したくてもできなかった経験を大人になった今経験をし、子供心に戻るという体験を通して「感情を出す」という事を学べています。 「大人だから」とかは関係なく、 楽しいことは思う存分楽しむ! 悲しい・寂しい時は、思いっきり泣く・・・ 当たり前だけど、我慢して自分を追い詰める事はしなくていいという事を色々な視点から経験できることが嬉しいと感じています。
0
カバー画像

自分をどうか受容してあげてください

こんにちは、◇nicori◇です。ご覧いただき、ありがとうございます。今日は自分をどうか受容してあげてくださいというテーマでお話ししたいと思います。   あなたは普段、自分に優しくできていますか? どのくらい優しくできていますか?  あれもできていない子供を必要以上に叱ってしまったまたこれをやるのを忘れたうまくコミュニケーションが取れなかったダラダラ過ごしてしまった 罪悪感や、自分への失望、ダメ出しをしてはいませんか?   自分を痛めつければ痛めつけるほど、心はギュッと縮こまります。 投げやりにもなります。  どうせ大切にしてくれないとあなたの心は涙を流し、殻に閉じこもってしまうことでしょう。   そんなあなたを救ってくれるのは、他人ではありません。  優しい言葉で大丈夫だよと労ってくれるのは、他人ではありません。   もしかしたら落ち込んでいるあなたに気がついて、よしよしとしてくれる人がいるかもしれません。   でもあなたの心が本当に望んでいることは、あなた自身に受け入れてもらうことです。  認めてもらうことです。優しい言葉をかけてもらうことです。   いつでも自分が自分の味方でいてあげてください。 
0
カバー画像

わたしはわたしの人生に言い訳をしません

𝐽𝑒 𝑛'𝑎𝑖 𝑝𝑎𝑠 𝑑'𝑒𝑥𝑐𝑢𝑠𝑒𝑠 𝑑𝑎𝑛𝑠 𝑚𝑎 𝑣𝑖𝑒 “わたしはわたしの人生に言い訳しません” 𝐶𝑟𝑒𝑎𝑡𝑒𝑑 𝑏𝑦 𝑆𝑎𝑙𝑜𝑛 𝑑𝑒 𝑀𝑎𝑟𝑖𝑎 たとえ再び失敗しても 立ち上がれなくなりそうになっても わたしはなんて愚かなんだと 責めそうになっても 後ろを振り返る時間など必要なく “すべて”を抱きしめて前を向く ただ粛々と… 雨が降ったあとにしか見られない虹がある 涙で虹が霞むかもしれない だけどきっとその虹は これまでの人生で見た中で最も大きく美しい 𝑆𝑎𝑙𝑜𝑛 𝑑𝑒 𝑀𝑎𝑟𝑖𝑎|サロンドマリア では日々 あなたを愛するための言葉 “𝐿𝑜𝑣𝑒 𝐴𝑓𝑓𝑖𝑟𝑚𝑎𝑡𝑖𝑜𝑛” を紡いでいます “人生はわたしを愛する旅” でございます あなたの人生が “愛” と “喜び” に満ち溢れますように… あなたのお気に入りの言葉を いいね、保存して “心のお守り” として想い出してくださいね♡ アファメーションとは…? “なりたいわたし” を引き寄せるための自己宣言 何度も繰り返すことにより “潜在意識” に浸透させる方法 新規フォローそして𝐷𝑀を くださいましたお方に5%𝑂𝐹𝐹クーポン贈呈中
0
カバー画像

自分を好きになる方法

あなたは自分が好きでしょうか?YESと答えるならこのブログを読む必要はありません。ですがそうではないなら、自分を好きになる方法についてを今日は書きたいと思います。自己肯定感のお話をするとよく出てくるのが「自分を好きなる」とか「自愛」というワードです。「自分を好きになろう」と決心したところで急にそのようになれるわけではありませんよね。自分をついつい嫌ってしまったり認めることができない。こういったことは多くの人が抱えるお悩みです。自愛の方法というのはネットで調べたりSNSで検索すれば色々と見つかると思います。その中でも私が特におすすめしたいのは、自分を好きになりたいなら"人を認めたり好きになること"です。え?自分じゃなくて他人?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。そうです、他人です。自分の良いところを書き出すとか、自分の欠点を長所に変換するとか、自分を褒めてあげるとか、そういったことも良いことだと思います。でもそういうことをしても効果がない場合はこのことをぜひ試して欲しいと思います。なぜなら自分にばかり意識を向けていてもうまくいかないからです。自分に厳しい人、自分を責める癖がある人は、他人に対しても同じように厳しい目で見ています。自分にするように他の人にも批判的になっていたりします。そしてそのように他人に接することで、他人もまた同じように自分を批判してくるだろうと内心感じてしまうのです。また、「他人を愛してない自分」が「他人から愛される」とは思えませんので、「自分は愛される価値がない」とも勝手に判断してしまいます。ですので、まずは人の良いところを見つけて褒める訓練から始めてみ
0
カバー画像

*…気力や気分の起伏に疲れる?ニュートラルに保つ方法…*

こんにちは♪(こんばんは おはようございます♪)オラクルリベレイターのYuchikaです。4月に入り2週間が過ぎましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。疲れは出ていませんか?ご自愛忘れないでくださいねっ(*´︶`*)今日はエネルギーをニュートラルに保つコツ についてお届けしたいと思います☆あなたは こんな経験ありませんか?やる気に満ち溢れて 突っ走ったのは良いけど しばらく経ってからガクッと気力やエネルギーが 落ちてしまったり…気がついた時には身体にガタが来てしまったり…誰しも 気力・体力 エネルギー の波って 経験したことがあると思います^^以前 人生の「波に乗るコツ」についてお届けしましたが今度はそのエネルギーをうまく回していくコツです♪これはその人のタイプにもよるのですが、燃えやすいタイプの人は特に!ニュートラルな状態を保つのが苦手だったりします^^冷めた時の落差もそうですが、そもそもなぜ落差が出てしまうのかというと燃えている時の自分こそ本当の自分!という無意識の心の鎖が潜んでいたりします。これね、よくわかります >_<ポジティブで元気な時の自分が 私本来の姿!!って思いたい!し、そうではあるんだけど、、、片方を肯定してしまうと、片方を否定することになっちゃうんですよね。。そうするとエネルギーも波立ってきちゃう。やる気のない時の自分、ネガティブになっている時の自分もありのまま受け容れられる人は 強いです。エネルギーの波が穏やかで効率よくスムーズに流れているような気がします。ある意味開き直れる人^^「ネガティブになってるけど、だから何?」って^^ネガティブ思考は
0
カバー画像

個性診断と自己受容から始まる結婚占いカウンセリング

40歳になっても結婚できないという相談を受けました相談者は私の職場の同僚です仕事もできるし、一人で楽しく生活しているように見えたので「どうしたのかな?」心配でしたし興味も持ちました。聞いてみるとマッチングアプリで恋人を探していて、「お付き合いしても結婚までは・・・」「何が原因なのか、わからない」との相談です四柱推命を用いて彼女の個性診断を行った結果コミュニケーション能力が高く繊細ですが、芯が強くしっかりした人であることがわかりました。次に色彩心理学を使い深層心理を読み解きましたこの方法は心地よく感じる色を直感を使い左手で選んでもらいます「このカラーが心地よい」という何気ない感覚は、無意識のうちに色特有のメッセージを受け取っています。これにより無意識に感じていることに気づくきっかけになります彼女の肯定的、否定的な色の意味からどのように感じているのかを質問していきます。彼女のリーディングの結果でた答えは「コミュニケーション能力が高く、相手を大切に思うあまり自分自身を犠牲にしている」ことがわかりました彼女の目標は結婚して幸せな家庭を築くことです「その目標を達成するためには今できることは?」という質問の答えが「料理のスキルを磨き、現実的な強さが欲しい」という思いでした彼女の目標を達成するための計画をたて私の料理上手な知人を紹介しました彼女が前向きに進んで欲しいと心から願っていますなぜ私が占いカウンセラーを目指したのか、立ち返る時間になりました
0
カバー画像

【潜在意識に強力マインドセット】自信とは自分を信じる力

心の対話サロン愛音へようこそ。これから私が話すことをおまじないのように3回繰り返し唱えてください。あなたの潜在意識はそのすべてを現実に叶え、具現化します。私は自分の行いを信じています。私は自分の存在を心から認め、受け容れています。私には自信があり、その根拠に確信が得られています。自信とは自分を信じる力。そして私の強みは、いつどんな時も自分を信じられることで、確かな自分との信頼関係を築けているのです。#自信 #自分を信じる#アファメーション #マインドセット#自己受容
0
カバー画像

わたしは幸せになることを許可します

𝐽𝑒 𝑚𝑒 𝑝𝑒𝑟𝑚𝑒𝑡𝑠 𝑑'𝑒𝑡𝑟𝑒 ℎ𝑒𝑢𝑟𝑒𝑢𝑥 “わたしは幸せになることを許可します” 𝐶𝑟𝑒𝑎𝑡𝑒𝑑 𝑏𝑦 𝑆𝑎𝑙𝑜𝑛 𝑑𝑒 𝑀𝑎𝑟𝑖𝑎 悲しみの世界にひとりでいるとき どれだけ誰かが手を差し伸ばしてくれても その手を繋げば光の差す世界へ 連れていってくれるとわかっていても 手を取れなかった… その手を握ってもまた離される気がして怖かった あなたは大丈夫だよと何度言われても そんな声はわたしの耳には入ってこなかった “わたしなんてどうせ幸せになれない” ”わたしなんてどうせ生きてる意味がない” “わたしなんてどうせ幸せになれない” “わたしなんてどうせ愛される価値がない” 毎日わたしの言葉でわたしを呪っていた でも誰かがわたしにそんなことを言ったの? あなたには愛される価値がないって? わたしの心の中の呪いの声に耳を澄ませて “愛されたい、幸せになりたい” という本当のわたしの声を 聞こえないふりをしていたのは誰? だって可哀想な わたしを演じるのは心地良かったんだ そうしていたら皆が優しくしてくれたから 頭を撫でてくれたから… だからもっともっとそれがほしくなって どんどん可哀想なわたしを演じていた だけどわたしはそんな人生を生きたかったの? 目の前に何人も手を差し伸べてくれたのに 振り払ったのはわたしだった 次はわたしが幸せになる番だよ わたしがわたしを幸せにするときが来たんだ 大丈夫、もう怖くないよ 幸せになることを恐れないで わたしは幸せになるために生まれてきたのだから 𝑆𝑎𝑙𝑜𝑛 𝑑𝑒 𝑀
0
カバー画像

いまを生きる

こんにちは!やなぎです(*^-^*)僕は現在36歳ですが、高校生の頃から30歳あたりまでの約13年間は、ずっと過去に囚われて生きてきました。過去に囚われて生きていると、苦しみから解放されないばかりか、身近にある喜びや幸せを感じられなくなってしまいます。もしも当時の自分と同じような状況にいる方がいるのなら、少しでもお役に立てればと考え記事を書きましたm(_ _)mいまを生きるその大切さに気がつくのに13年もの月日を費やした男のお話です( ..)φ よろしければ最後までお付き合いくださいませ。過去に囚われてしまう原因一概に原因となるものをこれと決めるのは難しいと思います。その人の性格や育った環境、もしくは同じような体験をしたとしても、そうならない人もいるからです。 ですので、僕の場合のケースをお話しします。 僕は子供の頃から内向的で、自分に自信もありませんでした。 それでもなんとかやってきていたのですが…高校に入ると地元の友人や顔見知りが減ったこともあり、嫌がらせ、イジメを受けるようになりました。不登校にはなりませんでした。けれど心には深い傷を負い、考えが歪んでいき自己否定も強くなりました。「気持ち悪い」「顔がグチャグチャ」など3年間毎日いわれ、携帯を取られて壊されたこともありました… 特に病気の事を言われるのは辛く、こんな身体で生まれてきたからだと何度も自分を責めました(._.)人は言われ続けると、そう思い込むようになっていきます。自分には価値がないダメな存在なのだとまさに言葉の呪いともいえます。 対人恐怖になり1人でいることを選ぶようになりました。1人でいれば傷付かずにす
0
カバー画像

自己肯定感という呪い

私は相談を受ける中で「自己肯定感を上げようとすることをやめて下さい」とお伝えすることが多いです。え?なんで?と思われる方も多くいると思います。「自己肯定感が低いから生きづらいんだよ」という方は大勢います。それはその通りです。その考え方が間違いということではありません。ただ、"無理に自己肯定しようとする"というのをやめて下さい、という意味でお伝えしています。では無理な自己肯定とはなんでしょうか?ズバリ"自分を肯定しようとすること"全てです。これが自然的に苦もなくオートモードできる方は問題ありません。ですがそもそもそんな人は「自己肯定感が低い」ということで悩みません。「自己肯定感をあげよう」とする方の多くは、このタイプではなく、むしろ自分を肯定しようとすること自体に苦が生じるのです。例えば、遅刻してしまった時のことを例にします。"遅刻した"という事実に対して、後悔や罪悪感、自責の念を感じると思います。それが仕事であれば、こんなことをした自分の評価が下がるのではないか?と不安に襲われたり、友達との約束であれば、嫌われてしまったらどうしようという恐れを感じることもあるでしょう。このときに「自己肯定感をあげよう」としている人がやりがちなのが、これに対して無理矢理に前向きな解釈をしようとすることです。「遅刻しちゃったけど気にしないようにしよう!」「相手も怒ってないしこれは小さなことだ」と自分に言ってみたり、「遅刻なんかでいちいちこんなに落ち込んじゃだめだ」「自分に厳しい考えをやめなくちゃ」と思ってみたり。これらは一見するとポジティブな解釈を自分に入れているようにみえます。しかしながら実際そ
0
カバー画像

病気があるから苦しいわけじゃない

こんにちは(^^)やなぎです!ブログ読んでいただきありがとうございます!今回の記事では僕の価値観に大きな影響を与えたともいえる持病についてお話できればと思います。現在も病気と共に生きてはいますが、悩んでいた当時と比べると考え方や感じ方も大きく変化しました。持病で辛い思いをしている方も多いかと思います。僕の経験がそんな人達の希望になれば嬉しいです(^^!それではどうぞ!家族の中で自分だけがそうなった僕には姉がいるのですが、姉は元気バリバリの健康体で生まれてきました。両親、祖父母もみんな健康体でした。それはとても喜ばしいことです!そんな中、僕だけが生まれながらに持病を2つも抱えておりました。1つは片足に障害があり、バランス感覚が悪いため腰などへ負担が掛かります。難病とまではいかないのですが、健康な人と比べればなにかと不自由があります。身体的な機能以上に辛かったのは、学生時代に同級生から馬鹿にされることでした。どう頑張っても運動で得をすることはなかったですし、歩き方が内向きなことを格好のネタにされてきました。そのため、子どもの頃から体育は嫌いで教科からなくしてほしいと思っていました。男子が体育が好きという概念が許せなかったですね!笑もう一つの病気は症状としてもかなり厄介なものでした。こちらは病気は免疫系の持病で、感染症と肺炎のリスクがあり、皮膚に炎症が起きやすいのも特徴です。小学校の高学年頃から症状が悪化し、猛烈な痒みに襲われると、掻き傷からバイ菌が入り炎症を起こすという悪循環を繰り返しました。衣服で見えにくくはなっていましたが、搔いた傷が痛すぎて椅子に座ることもできなかったり、座っ
0
カバー画像

万物の無常ともののあわれとは、自然の受容と関係がある

万物の無常と「もののあわれ」は、事実上、自然と現実の受容という点で深い関連性があります。これらの概念は、特に日本の伝統的な文化や哲学において現代でも重要な役割を果たしています。万物の無常 万物の無常(「無常」とも呼ばれる)は、すべての存在が一時的で、変化し続けるという仏教の教えに根ざしています。これは、人生や自然界のあらゆるものが永続するものではなく、絶えず変わりゆくものであるという理解を示します。万物の無常は、一つの状態や形態に固執することなく、変化を自然なものとして受け入れることを意味します。 もののあわれ 「もののあわれ」は、日本文学における重要な美意識の一つで、一般には「あはれ」と読まれます。この感覚は、物事の儚さや、その一瞬一瞬の美しさ、そして人間の情感に対する深い共感を含んでいます。もののあわれは、自然界や人生の瞬間瞬間に潜む感動や憐れみの感情を理解し、それらを深く味わうことに関連しています。 自然の受容 万物の無常ともののあわれを理解することは、結局のところ、自然と現実のありのままの姿を受容することに他なりません。これらの概念は、外界の変化に対する抵抗を減らし、現在の瞬間を深く味わうことを促します。このような受容は、内面的な平和と調和への道を開くと同時に、日常生活における深い感謝と共感を育むことにも繋がります。 実践としてのマインドフルネス 万物の無常ともののあわれの理解を深める実践の一つとして、マインドフルネスがあります。これは、現在の瞬間に意識を集中させ、判断や評価をせずに体験をありのままに観察することを意味します。このような練習は、人生や自然界の一時的な美し
0
カバー画像

※自分を責め続けたら、こうなります 【私の実体験】

初めまして、翳依(かげい)まりと申します。中学生の頃から自己否定と自分責めに苦しみ、自分が大嫌いで、ずっと生きづらさを感じながら生活してきました。そんな自分をどうにか変えたくて、書籍、ネット検索、動画、セミナー、自己啓発からスピリチュアルまで、とにかく情報を求め集め続け、気づけば15年もジプシー状態で過ごしていました。そうした中 集めた情報を自分なりに実践し、何度もトライ&エラーを繰り返して、やっと「自己受容」に辿り着き、30代になってようやく、自己否定の負のループから抜け出す事ができました。このnoteでは、簡単な自己紹介も兼ねて『私が自己否定/自分責めばかりしていた時、どんな状態になり、どんな事が起こったか』について、書いてみたいと思います。また後半では、今だから分かる「あの時どうすればよかったのか?」についても考えていきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。前述の通り、私は中学生の頃から、ひどい自己否定/自分責め思考の持ち主でした。なんとか大人になり、大学を出て就職したものの、内面的にはずっと大きな変化がなく、また かなり激務の会社に入ってしまった事も重なって、社会人になってから自己否定/自分責めはピークに達してしまいました。「早朝から夜までの勤務で身体がすごくしんどいけど、皆同じようにやってるんだから、私だけ文句を言っちゃいけない。」「体調が悪いけど、皆自分の仕事で手一杯だから、休む訳にはいかない。」「お腹が空いてもご飯を食べる時間が無いけど、忙しい時はこんなの当たり前。そんな事考えてる間に手を動かさないと。」「同期の子達は同時進行で色んな仕事をこなしてまだ余裕があるの
0
カバー画像

失恋と執着の処方箋

いつまでも忘れられない人他の人とは違う特別だと感じる人そんな人があなたはいますか?恋愛がうまくいかないときには特に相手に執着してしまい、この人しかいない!!という錯覚に陥ってしまいます。そして執着している限りは、恋愛であなたは「振り回される側」から抜け出すことが難しいです。復縁したいときにもまずは執着を手放す必要があります。しかし執着を手放そうと思ってもそれは簡単なことではないですよね。スイッチのオンオフのように、気持ちをパッと切り替えられたらどんなに楽でしょうか。まず相手に執着しているとき、なぜ自分はその人に執着しているのか?ということを振り返ってみて下さい。「好きだから忘れられない」と思うなら、相手のどこが好きなのでしょうか?具体的に振り返ってみて下さい。それは本当にその人からしか得られないものでしょうか。それを一度冷静に考えてみて下さい。もちろん好きな人の魅力的なところは特別に感じると思います。ですがそれはその人からしか得られないものとは限りません。それなのにその人に執着してしまうのはなぜなんだろうか?と少し自分の内側を見つめてみて下さい。よくあるものは「この人しか自分を愛してくれない。この人を失ったら二度と自分を同じだけ好きになってくれる人はいない」というものです。これはまったくの誤解ではありますが、多くの人が持っている恐れです。まずはその自己否定感に向き合う必要があります。そして執着しているときには「相手から愛されない」ということに悲嘆しているように感じますが、実際はそうではありません。「相手から愛されない」から悲しいのではありません。「自分がもう愛せない」から悲しい
0
カバー画像

子宮に残る記憶

子宮は身体の中の神社と言われていて、会陰は鳥居膣は参道(産道)子宮はお宮と言われてます。実は神社は子宮をもとにつくられているというお話もあります。それが本当かどうかはさておき、それくらい子宮というのは大事な存在であり、いわばパワースポットです。目に見えない宇宙からのエネルギーを子宮はキャッチする器官で、子宮が活性化している女性は夢を叶えて豊かになっていくと言われています。じゃあ子宮のない男性は豊かになれないのか?というとそんなことはありません。そんな女性をパートナーに持った男性もその開運エネルギーをもらうことができます。そうです、セックスでです。でも子宮を活性化するって何?と思いますよね。まず基本中の基本は子宮を冷やさないことです。現代女性の多くが子宮が冷えてしまう生活をしています。食事や居住環境だけでなくストレスなども子宮の冷えに繋がります。腹巻を巻いたり、夏場でも薄着を避けたり、冷たいものを撮りすぎないように気をつけることが大切です。また、自分の本心を無視するような生き方をしていることも子宮の活性化の妨げになります。自分を嫌っていたり、自分を大切にすることが苦手な女性は子宮が固くとじて沈黙しています。子宮は感情を溜め込んでいるのです。そして子宮はセックスした相手を記憶しています。もっと詳しく言うと、セックスした相手のあらゆる情報を子宮に記憶しているのです。これは目に見えるものやその男性との思い出を残しているという意味ではありません。相手のエネルギーが残っているということです。それはその男性の考え方や在り方、抑圧した感情であるかもしれませんし、スピリチュアルレベルでの記憶です
0
カバー画像

あなたは自作自演の主人公

人はみんな本当は自分から愛されたいだけ。この言葉をきいてあなたは納得できるでしょうか?理想の自分を思い描いて努力したり、誰かに愛されたくて頑張ったり、誰しもそういうことは経験したことがあると思います。例をあげると、・親の期待に応えようと生きること・人から評価されるために努力すること・人に好かれようと頑張ることこれらは一見すると対象となる"相手"がいて、その相手に認められることが目的となっているように思います。ですが本当は相手ではなく、"自分"に愛されたいというのが真実です。・親の期待に応えようと生きること→親の期待に応えることのできる"自分"になることで自分を認めることができる。・人から評価されるために努力すること→人から評価されることで"自分"には価値があると感じられる。・人に好かれようと頑張ること→人に好かれる良い"自分"でいられることで自分を認めることができる。深層心理ではこのような仕組みになっており、そういう"自分"だったら自分を愛せるからそうなろうとするのです。これらの例を少し違う角度で言い換えると、・親の期待に応えられない自分になりたくない→親の期待を裏切ったらいけない。そんな自分になったら愛されないと思う。・人から良い評価をもらわなければいけない→悪い評価をつけられたら自分の価値が否定されると思う。・人から嫌われたくない→人に嫌われたら攻撃されたり仲間外れにされると思う。これらは真実ではありませんが、自分の中では世界の当たり前の真理のように思い込んでいる場合があります。そしてその思い込みから「そうなりたくない」と思っています。そうなってしまったら愛されないし、愛さ
0
カバー画像

現実逃避に気づかない罠

人生において本当に向き合う必要のあることは、いくら避けても必ずまた浮かび上がってきます。問題は形を変えてあなたのもとへ再びやってきます。まるで違う問題が起きているようで、全てのことは同じ根源からやってきているのです。人間関係のことでも恋愛でも仕事でも、エラーが起きる原因は同じということです。人生がパッとしないときや、苦しみの連続だとすれば、それは本当に向き合う必要のあることに向き合っていないからです。いつもいつも自分の外側に原因があり、それらのせいで自分が苦しめられていると感じている人は、それが自分の内側のあり方に原因があるとは考えません。ですが、この世界は本当はあなたが創り出している現実。苦しみも悲しみも自分で自分にプレゼントしているのです。そして自作自演の物語の主人公を生きています。いかなる考え方も生き方も自分自身の選択であり、それは親や他人があなたに強制したことではありません。もちろん子供時代には親の援助なしで生きていくことはできないので、親からの教えや受けた扱いを自分の中で採用して従うのは当然のことです。しかしあなたがもし成人した大人であるなら、ご自身の人生の責任は他でもないあなた自身にしかありません。これまでの人生で使い続けた思い込み、言い訳にしていた過去、自分にかけた制限、それらを手放す勇気を奮い立たせて再出発することは、あなたがそうすると決意した今この瞬間から可能です。うまくいかないやり方、本当には自分の利益にならない考え方はどんなものでしょうか。それをこの先の人生でも採用し続けることであなたは幸せになれますか?自分自身を変えることは痛みを伴ったり、非常に困難に感
0
カバー画像

あなたが欲しいものを相手も欲しい

人は皆、愛されたい理解されたいと思っています。それは当たり前のことですし、改めて言うほどのことじゃないと思う人もいるかもしれません。しかしながら、実生活にこれを落とし込んで客観的に判断できる人はそう多くありません。仕事であれば、上司への不平不満、同僚への不平不満、会社に対する不平不満。なにも不平不満を持つことがダメということではありません。ただ、あなたが上司や同僚に対してもっと〇〇して欲しいと思うとき、その根底には、「自分の気持ちをわかってほしい」という欲求が存在しています。恋愛であれば、恋人に対しての不平不満、パートナーに対する要求。もっと自分の寂しさを埋めてほしい。もっと自分のために時間を割いてほしい。もっと自分にお金をかけてほしい。これらの根底は「もっと愛されたい」(愛されていると実感できるような言動をしてほしい)という欲求です。ここで大事なことは、自分がそういった不平不満を持ってる時に、相手も同じようにあなたに対して思っているということです。自分が求めるばかりの状態に陥ってるときには、相手も同じように感じているということに気付くことができません。人間関係は奪うことばかり考えているとうまくいかないですが、与える意欲を持つことで一つ上のステップへ上がることができます。つまり、「理解されたい」なら「理解する」が先であり、「愛されたい」なら「愛する」ことが先ということです。「してもらってもないのになぜ自分がしなきゃいけないんだ」「先にこっちがやってあげるなんて損だ」「もし自分が先に与えたとしも相手が同じだけ返してくれなきゃ嫌だ」と感じる気持ちはよくわかります。でも考え方を変えて
0
カバー画像

やなぎ 離婚成立物語 別れ決断編

みなさん初めまして!こんにちは!やなぎと申します!僕は現在36歳になりますが30歳~35歳を過ぎるまでの5年半、離婚が認められず長い別居生活を余儀なくされていました。この経験から世の中には僕と同じように離婚をしたくても、法律的に認めてもらえず苦しんでいたり、離婚や別居にたいして希望が持てずにいる方も多いのではないかと考え、ココナラで出品サービスを開始しました。今回の記事は、やなぎの別居に至るまでの経緯であり筆を進めている今でも鮮明に記憶に残っている内容となります。僕の経験談が悩んでいる方のお力になれれば幸いです(^^)それではよろしくお願いします(._.)たった一度きりの人生を大切にしたかったあなたは心になにかモヤモヤしている感情はありませんか?ずっとなにかを我慢して生きていませんか?そのモヤモヤ(心からの信号)をしっかり聴いてあげないと僕のように大変なめに会うかもしれないですよ( `ー´)ノ 笑というのも…僕が元嫁と離婚しようと決断した背景には、自分の感情と向き合ったことが大きいからです。一生このままの生活でいいのか…これに対する答えが離婚をすることでした。自分本位な理由で離婚を選択し、元嫁に対して迷惑をかけてしまったことはとても反省はしています。けれども後悔はしていません。不自由はなかったが満たされないものがあった結婚後の生活が経済的に苦しい、もしくはやなぎがDVを働いていたという決定的な離婚理由は特にありませんでした。ただ…結婚生活をしていて満たされないものがありました。その前兆は結婚前からあり見ないように蓋をしていたものでした。僕と元嫁は大学生の頃に知り合い交際を始め、
0
カバー画像

理解できないのは今の自分だから

あなたは他人からのアドバイスや意見を素直に受け入れることが難しい、と感じたことはありますか?たとえそれが尊敬する人や、憧れの人からの助言であったとしても、自分にとって耳が痛い内容であったり、理解できないと感じる場合にはすんなりと受け入れるのは難しいと思います。「なんでそんなこと言われなきゃいけないんだ」「全然私のことを理解せずに言ってきてる」「間違ったアドバイスだ」このように感じることもあると思います。人は愛情ゆえに厳しい意見を言うこともありますし、その人が良くなって欲しいと思って苦言を呈することもあります。自分が助言や意見をされたとき、あなたは素直にその言葉に耳を傾けることができますか?もしも言われたことが理解できない場合、それはあなた自身が今のあなたというレベルだからかもしれません。自分よりも色々な人生経験をしている人や、多くの知識や技術をもってる人は、今の自分が知らないことを知っています。今の自分では持つことができない視点で物事を見ることができます。今の自分よりも多くの見解を持っています。つまり、今の自分という枠の外側の助言や意見というのは、今の自分にとってはしっくりこないし違和感があるということです。だからと言ってその助言や意見が間違っているということではありません。自分が理解できないだけで、それは本当は自分にとって有益なものである可能性もあるのです。ですので、人からの助言や意見を受け入れるのが難しいと感じるときには、今の自分ではそうなんだ。ということを忘れないことが大事です。特に、尊敬する人、憧れの人、自分が叶えたい夢を実現している人の言葉をきくときにはこれを意識する
0
カバー画像

置かれた場所で咲きたいんです💦

置かれた場所で咲きたいです! ↓↓もうすでに置かれた場所で咲いてます!だから大丈夫✨こんにちは( ´ ▽ ` )繊細さん相談室の野崎真礼です☘️✨こんな気持ちになる時はないですか?✅ぐちぐち言っててもしょうがない✅私より辛い人はいる✅ポジティブにしなきゃいけない✅頑張れない自分が好きじゃない✅もっと頑張らなきゃ。。。✅みんな大変なんだから「だから、置かれた場所で咲かなきゃですよね?」↓↓もう、置かれた場所で咲いてるよ╰(*´︶`*)╯♡親は選べない、生まれる環境も選べない色々あったけど、今あなたがこうして生きている✨それって、過去のあなたが頑張ってきてくれた証拠なんですだから色々あった過去の自分が嫌い、過去の自分を無かったことにしたい、過去を思い出せない、思い出そうとすると苦しくなるって人はもう、すでに十分、一生懸命咲いてきたんだよだから大丈夫だよこれ以上頑張らなくていいんだよ✨あなたのままで大丈夫今、あなたが自分の性格だと思っているものは性格でもなんでもなくて、あなたが変えたかったら、変えられるからね自己肯定感が低いのだとしたら、それはあなたのせいではないよ高めたかったら、高められるからねそのやり方は、一人一人生きてきた道のりが違う様に細かいところが違うので、たくさん自己啓発本を読んだり、自己啓発のYouTubeをみてきたけど変わってないって人は、ぜひプロに相談してほしいこれまでのパターンを切り替えて、根っこから良くなっていくにはお時間と回数が必要です♡例えば、頭ではわかっていてるのに強いネガティブな感情に揺さぶられてしたいと思っている行動ができない、という場合では、◎継続的
0
カバー画像

不安と恐れは正しい道

人生で新しいことに挑戦したり、大きな決断をしたりするとき、不安や恐れが湧き上がってくるときがありますね。時には人から、水を掛けられるような言葉をかけられることもあります。それは親や友人が、あなたを心配して言ってくる言葉かもしれません。誰かに何かを言われなくとも、「自分にできるだろうか?」「これは正しい道だろうか?」と疑心暗鬼になりネガティブな気分にもなります。私は人間としてこの地球に生まれた以上、自分自身の足で前に進むことでしか道は開けていかないと思っています。私は占いや引き寄せの法則などスピリチュアルなことが大好きですし、その理論やメソッドを信じていますが、それでも自分が何もしなければ、どんな良いこともミラクルも人生には起きないと思っています。行動することで現実にその結果が作用していくからです。祈ったり願ったりするだけで願いが叶ったりお金が入ってくるなら、全ての人達がきっとすでにそうしているはずです。何かに挑戦したり行動すること、それは自分で自分の人生ゲームのマス目を進めることです。人生ゲームを皆さんはやったことはありますか?(マリオパーティーでも良いです)サイコロを振ってマス目を進めてゴール地点を目指します。止まったマスによっては、休みになったり何かを失ったりハズレのマスもありますし、誰かとバトルになったり理不尽に持ち物を奪われたりもします。それでもマスを進めていくことでゴールにいつかは辿り着きます。"前に進む"ということは、リスクが伴うことです。だからこそ不安や恐れが湧き上がってきます。それを避けて前進することは難しいです。もしもあなたが何かを決断するときに不安や恐れが湧
0
カバー画像

後悔という毒

皆さんは何かを後悔をしたことはありますか?例えば、誰かに言ってしまった言葉や、やってしまった行為。自分の選択したことでネガティブな結果になってしまったこと。はたまた、過去に行動しなかったことで、後から「ああしておけば良かった」と思ったり。人は後悔をするとき、自分のことをとても責めてしまいます。自分自身のことだけならまだしも、誰かを傷付けてしまったり裏切ってしまったとしたら、尚更激しい後悔の念に襲われます。しかしながら、自分を責めていても利益に繋がることはありません。自分を責めてる状態のときは、そこで思考がストップしているので成長もありません。犯罪を犯してしまったり、誰かを傷付けた場合には十分にそのことを振り返る時間は必要です。ですが、自分を責めるのではなく、なぜそのような結果になってしまったのかをよく振り返り、原因となる自分の内側にある課題を見つめることが大事です。もしも間違った認識があったなら次回に同じミスをしないようにどう対策をするかまで考えて、誰かに謝る必要のあることであればきちんと償いを行うことです。また、自分が行動しなかったことや、なにかの選択を間違えて後悔しているとしたら、このように捉えて見て下さい。「常に自分は、その時のベストの選択をしている」と。そして、「自分に起きている現実は、全てが最高で最善の出来事である」と。後悔は決して先にするものではなく、何かの結果をもって自分の主観から起きる反応です。後悔が全くない人生を生きてる人は一人もいません。ですが、自分を責めることは自分にとって毒であること以上に、周りにとっても利益にならない行為だということを知って下さい。過度
0
カバー画像

頑張る人へマイナスのススメ

より良い自分を目指して色々な勉強や努力をされてる人の中には、「いくらやっても現実があまり変わらない」という人もいます。そんな時にチェックしてほしいことを本日はお伝えします。勤勉な方や努力家な方が陥りがちなことです。講座を受けたり資格を取ったり、本を読んだりセミナーを受けたり、一見するととても勉強熱心で、どんどん理想の自分に近づいているように思います。実際、新しい知識や技術を身につけることは素晴らしいことです。ですがそれでもあまり目の前の現実が変わらず、今の自分には何が足りないのだろう?とまた新しい何かを始める....これではキリがありません。そういう時には、プラスではなくマイナスを考えてみる必要があります。「今の自分が不十分である」という発想のもと、勉強し続けて知識を増やしても、根底にあるものは"不足感"です。その不足感から努力をし続けてもいつまで経っても不安が消えることはありません。あなたは今あるものに目を向けることはできますか?今持ってる知識、技術、経験、お金、時間。それですでに十分だということを認められますか?今の自分で完璧であるということに気付いて下さい。情報を取り過ぎれば情報に振り回されます。勉強もし続ければ、自分より凄い人や上手な人が目に入ってきます。プラスすることばかり必死にやっていると、もっと何かをしなければ...という焦りの気持ちを感じてしまいます。今の自分でできることがあるし、今の自分だからこそ伝えられることもあるということに目を向けましょう。新しいチャレンジや勉強は良いことです。だけどそれを続けているのに苦しい状況が変わらないという人は、無闇に何かをプラス
0
カバー画像

未来を信じた先へ

今やってることがうまくいってない。人生つらいことばかり。いつも貧乏くじを引いている。どうして自分ばかりこんな不運なのか。どうして自分は他の人と同じように、平穏な人生じゃないのか。そう思ってくじけそうになったときでも、人生の時間は進み続けています。今は未来が良くなる保証もない。暗く冷たい孤独の中にいたとしても、自分の足で進み続けて下さい。目の前のやるべきことをコツコツ続けた先に、ようやく出口が見えてきます。投げ出しそうになっても、自分の人生をかわりに生きてくれる人はいません。やってらんねえよ!という日があっても大丈夫です。自分と向き合うことをひたむきに続けて下さい。もがいて泥臭く生きていくことが、いつか誰かの道しるべになるかもしれません。完璧になれない自分を認めましょう。欠点だらけの自分を、「ゆるせない」と思っていても、「ゆるしたい」という気持ちを忘れないで下さい。自分をゆるそうとする自分がいることを認めて下さい。そうしているうちに、そんなあなたをゆるし、認め、愛してくれる誰かに出会います。それは暗闇を進み続けた先での出会いでもあります。日々を諦めずにコツコツと生きていくことを応援しています。頑張ってきたあなたを労う、未来のあなたに会えますように。
0
カバー画像

大人が歩む自己肯定感の旅

~過去の足跡から未来へのステップアップ~自己肯定感という言葉を色んな所で耳にすると思います。 高いほうが、もちろんいいのでしょう。 ですがどうやったら高まるのか、高まるとどうなるのか、そもそも自分の自己肯定感ってどうなの?など、色々考えてしまうと思います。 大人だからこそ出来る自己肯定感の高め方とその意義について考えました。 1.自己肯定感とは そもそも自己肯定感って何でしょう。 定義は様々ですが、私は名の通り「自分(自己)を肯定的(前向き、積極的、あるがまま)に受け入れることが出来ている感覚」だと思っています。 自分、ってどんな人間でしょう。 大人になるほどそれがあやふやになっていきます。 何故なら、大人は世界が広いからです。 家族と同世代の友人に囲まれた子供時代から抜け出して、色んな世代の色んな考え方を持った、場合によってはいろんな国の人と一緒に仕事や生活の場で関わります。 影響を受けたり与えたり、それがポジティブだったりネガティブだったりする中で、「自分なんて大したことない」「出来ないことばかりだ」「あの人が出来ることがどうして自分には出来ないんだろう」「もっと~~であるべきなのに」のような壁に突き当たり続けます。 自分とはどんな人間か、を、「今の自分」として吟味し評価し受け入れる暇がないのです。 それに対して他者の良い面や社会的要請(大人なら、〇歳になれば~~出来て・なっていて当たり前)はクリアに届きます。そちらを優先して、がんじがらめになってしまいます。 本当の自分を見極めることが出来ていないまま、自分を過小評価し、他者や社会を過大評価する習慣に馴染んでしまい、気が
0
カバー画像

自分の内面を知るための心のモニタリング方法

今や街にも店にもモニターやカメラが溢れていますよね。24時間どんなふうに人や物が動いているのか一目瞭然です。 リアルの「物」はカメラに映ります。 ですが心は映りません。けれど自分の心が1日の中でどんなふうに動いたり止まったり上がったり下がったりしているか分かると便利ですよね。 「心をモニタリングする」方法を考えました。 1.心をモニタリングする方法5選 ①ジャーナリング ジャーナリングとは、思っていることを考えや判断を加えずに手書きでノートにひたすら書き綴ることで、自分でも気づいていなかった本心に気づくことが出来る作業です。 大抵人が文章を書くときは、誰かに何かを伝えるときです。手紙、報告書、ブログ、小説を書くのもそうですね。 必ず「他人の目」を意識して書きます。だからどうしても「間違ったことを言ってはいけない」「ちゃんとした文章にしなきゃいけない」「褒めてもらえるものを書きたい」のような余計な願望が邪魔をします。 ジャーナリングのルールの一つに「他人に見せない」があります。 他人は絶対に見ません。その前提で思っていることを制限時間分書きつくすと、何に対して自分がどう考えてどう感じてそれに対してどうしようとしているか、が浮き上がってきます。 ②マインドフルネス マインドフルネスは有名ですね。 マインドフルネスとは、現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程である。 瞑想、およびその他の訓練を通じて発達させることができるとされる(wikipedia) マインドフルネスもジャーナリング同様、「良い悪い」を考えません。今この瞬間自分が体験しているものへ意識を向けます。 マ
0
カバー画像

現実を前向きに受け入れる5つのステップ

ースタート地点から新たな可能性への転換ーここで取り上げたいのは、思考・感情としての「現実を受け入れる」方法です。 過重労働やハラスメント、暴力などがある環境からは即離れましょう。 受け入れる、とは、甘んじる・我慢することではありません。 「ある」と認めることです。 1.現実を受け入れるのは「スタート地点」 こんなに苦しんでいるのに受け入れていないなんておかしくない? と思われるかもしれません。 ですが、 「こんなことでいちいち泣いたり悲しんだり怒ったりするなんて、自分はなんて未熟なんだろう」 「他の人ならこんなことで悩まない。もっと強くなるべきなんだ」 のように考えて、ネガティブ感情を押しつぶしてしまっていませんか? 現実を受け入れるとは、まさにこの逆の行動です。 自分は今、悲しいんだ、苦しんだ、怒ってるんだ、寂しいんだ。 という、純粋な素の感情と向き合うことです。 向き合うことで、心のねじれが解消されます。感じているのに感じていないふりをするのは「ねじれ」です。それが無くなることで余計な心的エネルギーを使わなくて済むようになるので、余裕が生まれます。余裕が出来れば更に現実を受け入れやすくなっていきます。 そうして自分の素の感情と向きあったときが、解決へ向けてのスタート地点になるのです。 2.現実を受け入れる5つのステップ ①自分の気持ちを丁寧に拾って受け入れる 例えば朝会社に着いて上司に挨拶したのに無視された、とします。 ムカッとしたり、えっ?!って驚いたり、またかよ、と諦めたり、自分が悪いのかと怖くなったり人それぞれ瞬間的に感じる気持ちがありますよね。 だけど大抵の人は無
0
カバー画像

それでも、あなたの価値は変わりません

いつも負けてばっかり。負けるから嫌だ。自分は負け組だ。 そんなふうに思ってしまうことがあります。 そしてその気持ちがだんだん大きくなると自分は何の役にも立っていない。 自分には価値がない。 と、とても飛躍して考えてしまうこともあります。 でも誰かが勝てば誰かが負けるんですよ。 そしてその負けるっていうつらさ悔しさ、悲しさ。 それらを体験できたってこと。 そこからまた価値を取りに行くことができるということ。 それができる人だって選ばれたって考えれば負けるのも時にはいいんじゃないでしょうか。 でもだからといって、負けを取りに行くっていうのもおかしな話なので勝てるように努力する。 勝ち負けって何が勝って何が負けるのかって問題もありますけれども、そこはちょっと置いておいて、たとえ負けたとしても自分の中でそれが勝ちだったら勝ちなんですよ。 周りからは負けているって見えるかもしれない。 でもそのおかげで勝った人は大喜びできるわけだし、喜んでいる人を見ると自分も嬉しくなる。そして人の喜びを一緒に喜んであげる。 それができたらもう負けじゃないですよ。 勝ったとしても負けたとしてもそこにあるのは愛です。 負けたからといって価値がないわけではありません。 あなたの価値に何ら変わりはありません。 今日も勝ったとしても負けたとしても自分自身の価値に何の変わりもありません。 大丈夫です。 自分らしく過ごしていきましょう。
0
カバー画像

人格成長

前に、宗像恒次「SAT療法」の中から、どうすれば、人は、自己のあり方と行動を変え、人格成長することができるのか?という部分を紹介しました。今日はSATでいう「人格成長」のお話をします。 「人格成長」とは、これら感情や思考の矛盾がより少ない自己になることであり、人は、人格成長することによって初めてそれまでのこだわりの強い自己のあり方を変え、それまでの行動パターンから抜け出すことができる。つまり、病気や問題をつくりやすい自己から、病気や問題を克服する可能性の強い自己へと変わることができる。「感情や思考の矛盾」を減らし、「病気や問題を克服する可能性の強い自己へと変わること」。これを人格成長と呼んでいるんですね。 すなわち「ありのままの自分」で、臆することなく、問題解決に立ち向かい健康的な自分、ウェルビーイングな自分になること、といってもいいかもしれません。また、この「病気や問題をつくりやすい自己」というのは、自分のことをどう定義づけているか、つまりどんな自分だと認識しているかという「自己イメージスクリプト」のことなんです。 ちょっと言葉が難しいですが、少し理解は深まりましたか? SAT法では、本人さえ知らない隠れた情報に本人が気づくよう支援し、さらに、それをコントロールする方法についても本人が気づくよう支援していく。SAT法がめざしているのは、行動・神経・内分泌・免疫・遺伝子発現系などすべての生体反応がプラスの生命エネルギーに変わるような癒しや人格成長であり、それを支援すること。SAT法が支援の目標としている人格成長とは、最終的にスピリチュアルな成長を指す。何世代にもわたって世代間伝
0
カバー画像

自分のあり方を変えるとき

私の恩師・宗像恒次の書いた本「SAT療法」の中に、こんな記載がある。どうすれば、人は、自己のあり方と行動を変え、人格成長することができるのか? あなたは、どうすればそれが可能だと思いますか?ちょっと考えてみてください。宗像恒次は答えます。次のような条件のうちいずれかが満たされたとき1.人に本当に共感され、愛された実感や確信をもてたとき2.なぜ自分がこれまで苦しんできたかの意味が理解でき、過去の苦しみから再学習することによって希望ある未来予知をもつことができ、その結果、自分を信頼する力を回復させたとき3.自分に重大にかかわる他者に共感でき、かつ愛せたとき本当にそうだと思いませんか?「心の階層的充足の原則」という考え方がSATにはあります。  * 宗像恒次:SAT法を学ぶ(2007、金子書房)より引用人は、人から無条件に愛されて、はじめて自分の存在に自信が持て、自分自身を愛せるようになる。ありのままの自分を出して生きていることが自然になると、まわりの人を無条件に愛せるようになる。 ・人から愛される ・自分を愛する ・人を愛する …この3つの愛のバランスが保たれていると、人はとっても健康でいられますね。 そんな自分になるために、いま、行動を起こしましょう!
0
カバー画像

ネガティブな思いはそれ以上必要ない

妊活8年! タイミング・人工授精・体外受精をするも、 不育症!で流産6回妊娠2か月でパニック障害を発症こんな私の経験から 活時の気づき 体質改善・食の大切さ日頃の出来事などを書いています◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 私の経験から妊活のサポートを させていただいているんですね。 わたしもそうだったんで気持ちはよ~く わかるんだけど・・・ 「妊娠したい!赤ちゃん欲しい!」 って思っているだけど・・・ 「年齢的に難しい・・・」 「子宮の病気だから・・・」 「医師に自然妊娠無理って言われた」 「子どもができても経済的に将来が不安」 などなど・・・ そんな風に思っていることないですか? そういう方がたくさんいるんです。 そう思っちゃうことは仕方ないんだけど・・・ 「赤ちゃん欲しいのに、 そういう気持ちになっちゃうよね。 そうだったんだね~ わかったよ~ありがとう」 って自分の現状の気持ちを認めて あげてくださいね。 そこから妊娠マインドが始まります。 ネガティブな思いは それ以上必要ないよ。 
0
カバー画像

ありのまま~being~を受け入れる

こんにちは!ハッピーマインド潜在意識セラピストのあこみです(^^♪今日は『ありのまま~being~を受け入れる』について。ありの~♪ままの~♪姿見せるのよ~♪ありの~♪ままの~♪自分になるの~♪映画「アナと雪の女王」でエルサが自分らしく生きることを自分に許可したとても力強く勇気をもらえる曲でしたね!皆さんはご自身らしくありのままで生きていますか?ありのままってナニ(・・?結論からお伝えしますね。ありのまま。それはbeing。その存在そのものを受け入れるということです。言い換えると「自己受容」今感じている事全てを受け入れるということです。ちなみにdoingとは行為。仕事をする。勉強する。ご飯を作る。掃除をする。遊ぶ。など。そしてhaving。こちらは持っているものや成果。昇進。合格。成績。お金。車。学歴。資格。地位名誉。などなど。私たちは本来何をしていても、していなくても何をもっていてもいなくてもその存在にこそ価値があるんです✨~ありのまま~でいることを自分で許可できていないことで自己肯定感は下がってしまいます(´;ω;`)何にもできない(と思い込んでる)自分はダメ。何にも持っていない(と思い込んでいる)からダメ。こうして自分を厳しく罰して自分を弱らせてしまうことで自信を失い、他人と比較して劣等感に苦しんだり自分の選択に自信が持てなくなってしまうことが。他人軸の始まりです。もしこんな風に自分で自分に厳しくしてしまっている方がいるなら、、、。自分との信頼を取り戻すことを最優先に考えてもらいたいのです(*´˘`*)♡自分の「感情」を受け入れるところから始めてみませんか?何もできない(
0
カバー画像

平日日中限定で、ビデオチャットを出品中です

こんにちは。 電話・チャット相談をご提供しているあきこと申します。 日々、だんだんと寒くなってきましたね。飼っている金魚が少しだけ体調を崩したので気温の変化も関係あるのかな、と思いました。ちなみに、今はもう元気になっています^^さて、先日のブログですこしお伝えさせて頂いたビデオチャットですが、少し詳細をお伝えさせて頂きます。〇ビデオチャットとはココナラにおける、いわゆるskypeやZOOMのような感じで画像・音声でお話し出来る方法です。私の場合は、互いにビデオオフで音声のみにてご提供させて頂いております。お電話と違って、〇分〇円のカウントは入らない形です。ビデオチャットを一度つなぐと、その枠が90分のため90分経つと、自動的に切れる仕組みになっています。なので、私の場合は、その中で30分あるいは60分で(60分の場合は、オプションのご購入をお願いしています。)ご提供させて頂いております。音声のみだと、電話と近い部分もあるのですが、前もってお時間を決めさせて頂いているのでその決めた時間を、自分の心の整えや、学びに使う、とすこし心の準備をできるのも、一つの利点だなと思っています。愚痴聞きやご相談は、ビデオチャットではご提供できない為、レッスンや、コーチングと言った雰囲気のものになっています。とはいえ、決まった内容をお教えする講座のようなものではないので基本的にはまずはお悩みを伺ったり、雑談をしながら、その方に合わせてお答えしていくような形を取っていきます。スムーズにお話しできるように、事前に、どういったことをお話しをされたいかも伺うようにしています。なので、気負わず、ゆったりした気
0
カバー画像

ストレングスファインダーは勇気を運んで来てくれる

私はとある業界のオペレーション部署で課長みたいなポジションで働きながら、部署内でストレングスファインダーのセッションをやったりワークショップもやったりしています。そういうこともあって社内でストレングスファインダーは身近で通常の"1on1面談"でも強みや資質のことが話題になったりすることもあります。 1on1では色々なテーマがあるものの、最終的にはその人らしく生きて欲しいという願いから、そのために時には上司的な関わりでその方がやってきたことを認知したり、励ましたりもしますが、改めて気づかされたのがストレングスファインダーの持つポテンシャルでした。 特に自信を持てずにいる方に、その方の上位資質の特徴や才能(その人ならではの思考・感情・行動)、その方ならではの強み(やり方)の概要を改めてお伝えすると、水を得た魚の如くそれがトリガーになって、自分ならではの強みを自然と思い出し活力が戻ってくるのです。 人はいつもが順風満帆の暮らしをしているわけではありませんが、どんな時も、ストレングスファインダーがあなたの才能はいつも傍にいてくれたことを思い出させて励ましてくれるし、勇気を運んできてくれる素敵なものなんだなって思います。 もし、ストレングスファインダーに興味を持っていただけた方は、ぜひピンとくる認定コーチを探してみてください。自己理解・自己受容・強み活用の旅はとても価値のある体験になると思います。
0
カバー画像

人間関係を楽しむ秘訣 緊張感をポジティブにとらえる

********人間関係は私たちの生活において欠かせない要素です。しかし、時には不安や緊張を感じることもあります。うまくいっている関係も、いつまで続くんだろうと不安に感じたり初対面の人との交流では「私は初めての人と話すのが苦手なのよね」と思ったりします。でも本当は8割くらいの人が初対面の人と話すのは苦手だと答えているんです。多くの人が同じような経験を共有しているということです。そこで緊張感をポジティブにとらえるためにできることにどんなことがあるか考えてみましょう。1. 不安とは付き合いながら成長する「人間関係は怖いもの」と感じることは、誰しもが経験する感情です。成功している関係でも、その未来に不安を感じることは珍しくありません。しかし、この不安こそが成長の機会です。不安だから相手のことを考え、もっと良く知ろうと考えたり、失礼はないかと慮ることができます。相手の目線になって考えることで、絆が強くなったり、意外な体験へと繋がることが起きたりするのですだからこそ、不安を受け入れ、向き合うことが大切なでのす。2. 初対面の不安を克服する初対面の人とのコミュニケーションは誰にでも苦手な瞬間です。相手が自分をどう思ったか、自分の言葉や態度が適切だったか、不安がついつい頭をよぎります。しかし、ほとんどの人が初対面で同じような感情を抱いています。実際、緊張は相手に与える印象よりも、自分に影響を与えることが多いものです。相手も同じように緊張している可能性が高いことを覚えておきましょう。コミュニケーションツールとしての「笑顔」は自分にも相手にも良い印象を与えリラックス効果が絶大です。面白いことが言
0
カバー画像

親のイメージ

このココナラブログで、「いい子」すなわち、親ひいてはまわりの目を気にして、自分を抑えてしまうことについて書きました。 そして、その「いい子」を脱却するには3つの愛のバランスが必要だと。今日は、自分の親に対してどんなイメージをもっているのか、少し時間をとって感じてみてください。①両親がベストカップルで本当に愛し合っていて、自分の誕生を待ちに待っている。②自分が幸せに、満足するように生きることを喜んでくれる。③自分が無力なときは、必ず救ってもらえる。少し言い換えてみます。あなたのご両親は、心の底から愛し合っていると感じますか? あなたのご両親は、あなたが生まれてくれたことに感謝し、あなたのことを無条件で受け容れ、応援してくれていますか? あなたのご両親は、あなたが困ってどうしようもなくなった時、黙って助けてくれますか? あなたがもし、ご両親をこんなふうに感じない場合、 自分の気持ちを抑えてしまってまわりに合わせる「イイコ」(自己抑制が高い)だったり、自分の本当の気持ちさえわからない状態(感情認知困難)になってしまっているかもしれません。①両親の愛情交流が欠如し、自分の誕生を本当には願っていない。 ②言うことを聞いてイイコでいれば愛してもらえるが、そうでなければ見捨てられるかもしれない「条件つき愛」の親。 ③自分が無力なときに救ってもらえそうもない。 このような親のマイナスイメージは、 緊張感、不眠、食欲不振、心身症などをつくり出すと宗像恒次は言います。 人にどう思われているかと絶えず不安に感じ、「人に嫌われないようにちゃんとしなくちゃ」「自分ひとりでやるしかない」などと心の声で自分
0
カバー画像

牡牛座下弦の月

こんにちは。今日の太陽は獅子座15度に位置しています。(サビアン16度)獅子座のエネルギーがピークに達すると表現されたりする度数です。獅子座は自己主張・自己表現・自己承認欲求のサイン。「自分」という「個」を尊重すると同時に、他者も同等に尊重するのが獅子座のです。自分を尊重出来ない時って、本当の意味で他者を尊重出来ていません。自分を心の底から信じられ手いないときも他者を信頼できません。だから現実に、問題に見えるアレコレが現れます。でも自分では自覚出来ていない方が多いです。他者と対等な関係性が作れず、相手の下に入るか上に立つか、空気や状況を読み自分の言動をコントロールしてしまいます。そのままの自分を表にだすことに恐れがあるんですね。立派な肩書があるから偉い優秀な人の方が価値があるお金をたくさん持っている人が立派だとか自分はお金を払っている立場だから尊重されるべきだ。とかそんな価値観は風の時代になった今もまだ残っています。獅子座は太陽をルーラーに持ちます。一人一人が太陽のように輝くことを象徴する獅子座の向かい側にあるのは水瓶座。15度という度数は、この反対のサインの要素が入り込む度数とされています。今、逆行中の冥王星が次に水瓶座に入ると本格的に水瓶座の時代が始まるのですが、水瓶座は、獅子座の象徴である「個」を尊重する「コミュニティ」の象徴。平等を大事にする水瓶座ですが、「個」の能力は同じではありません。能力の差を超えた平等な世界。公平な社会。の準備を私達は集合無意識レベルから取り組んでいる最中です。その為には何が必要でしょうね?私は、この事を子供の不登校のお陰で20年以上前から考える
0
カバー画像

人間関係で鬱になりそう、生きていればこういう悩みってあると思います。でも、、

人間関係で鬱になりそうだって思ったことありますか?私は、生きていれば、誰しもが経験するんじゃないかと思います。特に、人と関わることが多い環境で働いていると、どうしても悩んでしまうことってあるんですよね。例えば、職場での人間関係がうまくいかない場合。自分に自信がなかったり、他の人とのコミュニケーションが苦手であったりすると、ついつい人間関係のトラブルになってしまいますよね。そうなると、毎日の仕事が辛くなってしまったり、鬱になったりすることもあるかもしれません。また、友人関係や恋愛関係でも、思わず鬱になりそうになってしまうことがありますよね。友人との関係がギクシャクしてしまい、話すこともできなくなったり、信じていた恋人に裏切られてしまったり。そういう経験をすると、心が傷ついてしまいませんか?でも、そんなときこそ、自分自身を大切にする必要があります。まずは、自分の心の声に耳を傾けてみましょう。何が自分を傷つけているのか、どうすればそれを改善できるのか、考えてみてください。そして、必要な場合は相談できる人に話を聞いてもらうことも大切です。人間関係で悩むのは、自分だけじゃないんです。誰しもが経験することです。なので、一人で悩まずに、周りの人や専門家の助けを借りて、問題解決を目指しましょう。そして、少しずつでも前に進んでいくことが大切です。
0
カバー画像

自分の直感を信じる

優しい人って 自分の意見があってもいつもニコニコ周りに合わせがちですよね…「それはちょっと違くない…?」 「私はそうは思わないけどな…」 と思ってもなかなか言えないこと、 ありませんか? 頼まれた仕事に「無理です」と言えず、 笑顔で「はい」と返事をしてしまうこと ありませんか? いつもニコニコ合わせていると、「私の考えがおかしいのかな?」 「この仕事をこなせない自分がだめなんだ…」 というような感じで、 自分よりも「相手の方が正しい」 という感覚がどんどん育ってきます。 だから余程嫌なことじゃない限り なんとなく受け入れてしまう… でも、そうやって ニコニコしていると 気づかないうちにストレスがたまり しんどくなってきます。 「その場を平和にやり過ごせるなら  それでいい。」 もちろんそれが大事なときもあります。 だけど、 自分が感じた不快感は信じていいんです。 言葉にしていいんです。 「無理だな…」 「なんか不快だな…」 「それちょっと違くない…?」 と感じたら 自分の心を信じましょう。
0
カバー画像

セルフラブは全てを解決する糸口

皆様、こんにちは、universe kuuです。私は日頃、「超意識セルフラブ」の仕方をお伝えしています。セルフラブは全ての解決策だと思っているし、世界平和の糸口だと思います。なぜなら、セルフラブ・自己受容ができると、人は不安がなくなります。恐れや怒り、妬み、妬みなどのネガティブな感情が減っていきます。そうすることで、まず見ている世界が変化します。自分の外側で、何が起こっていても、自分の内側が平和なので、心が満たされることがなくなります。幸せをみつけられる天才になるので、たとえ一見不幸そうなことが起きても不幸とは捉えず、学びだと思ったり、最悪な事態を回避できてラッキーと思えるようになったりします。やりたいこと、夢や目標があってもなかなか動けない。そんな人たちはなぜ動けないのか?それは失敗、人にどう思われるか、自分にはできないんじゃないか、そういった不安が常にあるからです。自分自身に100%期待していたら、自分の未来に100%の確信があれば、何があってもあきらめないと言う固い決意があれば、おのずと夢は叶います。なぜなら行動し続けるからです。行動を止めてしまう、またはスタートすら出来ないのは、頭で考えすぎて、ネガティブのゴミ屋敷に埋もれているからです。多くの方は自分が顕在意識の、たった数%の顕在意識の、過去の記憶のゴミの中に入ることすら気づきません。そして夢の実現は自分以外の誰か、社会から貰うものではなくて、自分自身で作り上げることだと、自分自身が変わるだけで、自分自身のことを認めるだけで変わっていく。そういうことを私は多くの方に気づいてほしくてコーチングやカウンセリングを始め、そし
0
カバー画像

自己肯定感を高めて現実創造をする②(行動できないとき)

初めましてASTARIAです。前回に引き続き自己肯定感を高めて現実創造をするをベースに今回もお話ししていきます。今回は、「現実を創造する」にスポットライトを当てます。というのも、自己肯定感を十分に高められたけど、行動に移せない、方もいます。そんな方向けのお話です。・自己肯定感を高めた・今の幸せを味わえたでも、行動に移すことが出来ない。その理由は・自信のなさ・なんか違う気がする・なまけぐせ・乗り気じゃないなどいろいろあると思いますでも、そんな自分を責めないでほしいんです。というのも、その感情ってとても大切だから。動けない理由が何であろうと、それは魂からの声なんです。そしてその声というのが、「今じゃない」ということ。それをあなたが受け取れる感情やモヤモヤという形で伝えてくれているんですね。だから、動けないときは無理に動かなくてもいいんです。今、動けないからといって未来ずっと動けないわけではないです。必ず動けるときが来ます。だから、「動けない自分」を責めずに優先してあげる。動けないと感じる理由は魂からの声だと受け取ってみる。そんな風にとことんまで自分に甘くいてくださいね。そうすれば、魂の声も自然と受け取りやすくなります。逆に言うと、「今だ!動け!」という声も受け取れるということ。貴方の魂はけして間違えません。その声に耳を傾けるのか、無視するのかはあなた次第。私はね、魂の声に寄り添って優しくあってほしい、と思いますよ。
0
カバー画像

見られる自分と見ている自分

こんにちは!アラカン介護職カウンセラーカウンセラー☆まっとです。今日も僕のブログにお越しいただきありがとうございます。今日は全ての人間関係の土台に関するおはなしです。なので今現在、何かしらの生きづらさを感じている方だけはなく全ての方に読んで頂きたい内容になります。それは、在るがままの自分を受け入れるいわゆる”自己受容”のお話しです。自己受容できるほど精神的に自立でき結果的に自分が確立されやすらぎを得られより軽やかに生きられる様になります。自己受容という言葉は聞いたことがあっても”在るがままの自分を受け入れる”って分かるようで分からないかもしれませんね。なので今回はちょっと分かり難いけれどとても大切な自己受容を分かりやすくお伝え出来ればと思いました。それでは本題に入ります。あらゆる人間関係の中で土台になるのが自分と自分の関係です。この自分と自分の関係が良くないと他者との関係も良くなりません。自分と自分の関係と言っても説明がないと意味不明ですよね。自分の中には見つめられる自分とその自分を見つめる自分がいます。見つめられる自分とは日々色んなことを感じている自分です。仕事で失敗して落ち込んだりしている自分昇給して喜んだりしている自分など様々な感情を味わっている自分を見つめられる自分と言います。そして見つめる自分とは見つめられる自分を見つめて評価したり受容したりする自分です。見つめらる自分に対して見つめる自分が受容的であれば自分と自分の関係は良好と言えます。しかし見つめる自分が厳しい目でダメだしをすると、見つめられる自分は傷つき自信をなくします。これが自己受容出来ていない状態です。自己受
0
カバー画像

まず自分を大切にしましょう

自分より他者を優先する習慣それは子供時代に身に付いてしまうことが多いようです。本心を言って親や大人に怒られた、素直な気持ちを言ったら親が不機嫌になった など自分の意見を素直に言うと親に育ててもらえないかもしれないという恐怖心から親の機嫌を取るようになります。それが毎日ではなくてもネガティブな経験は記憶に残りやすく子供は深く傷付きます。人の顔色を伺うようになり本来の自分が出せなくなってしまいます。…これは実は私の経験ですが同じような思いを経験されている方はたくさんいらっしゃると思います。でも自分の人生は他の誰のものでもありません。親が支配していいものでもありません。誰にも遠慮することなく、自分を大切にして自分の人生を生きましょう。
0
カバー画像

あなたの足枷になっている無意識の原因に気づく方法

こんにちはRiccaです。ご訪問くださってありがとうございます。昨日、知人と話をしていて衝撃なことがありました。それは自分の口からふと飛び出した言葉…「誰も私のこと信用していないと思う」でも言った後で気づきました。私のことを信用してないのは周りの人ではなく私自身だということ。自分自身のことをどのように見ているかはあなたの言葉に現れます。自分では気づいていないけど無意識に抱えている自己否定的な感情や想い。そしてこれらは私たちがもっといきいきと人生を楽しもうとする時、足枷になります。もしも自分を批判したり責めるような自虐的な言葉を日常的に使っているなら無意識に抱えている自己批判や罪悪感などに気づきそれらを解消する為にどうすべきか考えるヒントにしましょう。そうは言われても自分では自分のことはよくわからない…」そんな時は人と話すのが近道ですね。そんなあなたは、こちらもご活用くださいね(^^)/             ↓  ↓  ↓◇ ◆ ◇ ◆10代の頃「留学したい」と思い立ってその夢を追い求め5年間もコツコツ努力を積み重ね留学した経験があります。だから目標を達成するだけのネバリ強さを持っていると自負していましたが6年前に抑うつ的な状態になった時行動しても続かない自分に自信をなくしどうにか自信を取り戻したくてエネルギーもないのに色んなことにチャレンジしてはすぐに挫折し益々自信をなくすという最悪の負のループに陥っていたことがあります。「誰も私のことなんか信じていない」=”私は私のことを信じられない”当時の後遺症がまだ残っているんだな〜とちょっとびっくりしました。ありのままの自分を受け入
0
カバー画像

検証済み! 人生がよくなる11のこと

梅雨みたいに雨が続いていて 昨日は雨にあわせて雷 そんな中で 夜な夜なスーパーに行こうと 車まで行く途中の空に 何度も何度も稲光をみました 自然現象を見ると 神様や龍の存在 人間の力を超えた 大きなエネルギーを 感じずにはいられません さて、今日は 人生を良くするためにした 11個のこと 振り返りつつ記録することにしました 実のところ 10代〜30代は 人間関係が不器用で よくトラブルを起こしていました 特にお局さんや上司など 目上の方との コミュニケーションが上手く図れず… 私自身の勝気な性格と 自分の考えを譲れない頑固さが 強く出すぎてしまい 上司をたてることができない 上司の面子を潰して 目の敵にされること しばしば 原因が分からず自己嫌悪の日々 かなり悩んでいました ちょうどその頃から 考え方や捉え方 人間心理について興味を持ち始め 様々な方法を試すこと 約10年 ここ数年で人間関係のトラブルが激減 家族には 穏やかになったと言われ 上司にも 可愛がっていただき昇格までし ストレスもほとんど感じない日々 先日 エゴグラムをする機会があり 結果はM型 M型は人間関係が円滑 人当たりよく誰からも好かれるタイプです とありました コツコツと意識して継続していれば変わるものです 画像はマザー・テレサの名言そして心理学の交流分析でも 私達の発する言葉 会話から性格が分かり それが人間関係に影響するとあります 自分を振り返り 改善していくことで より良い人生になると 私は確信することができました 最後に本題 ❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇ 人生を良くするためにし
0
カバー画像

心の健康に欠かせない3つの間を紹介します。

心の健康に欠かせない1つめの間は時間です。 わたしたちは学校や仕事など時間を消費しています。 もちろん趣味や休暇にも時間を消費しています。 学校や仕事など生活するうえで必要な活動に消費する時間を社会的時計、趣味や休暇など自分らしくある時間を体内時計として、わたしたちには2つの時計があります。 あなたは社会的時計と体内時計は調和が取れていますか? 心の健康に欠かせない2つめの間は空間です。 あなたが生活している場所はどんな空間でしょうか? 学校、職場、家、地域社会、国、地球、宇宙。 国とか宇宙はみんなが共有している空間ですね。特に前の4つ、それぞれの空間の特徴は、あなたにどんな影響を与えていますか?心の健康に欠かせない3つめの間は仲間です。 仲間とはふだんあなたが関わっている家族や同僚、友人など あらゆる人間関係と言いかえられるでしょう。 あなたの仲間たちとの関係は、今どういう状況ですか? こじれている? 息苦しい? 満足? そしてあなた自身の心との関係も含まれることは大事な視点だと思います。 自分が大好きな人と、自己肯定感や評価が低い人では自分自身への関わり方がちがってきます。 自分の日常生活を3つの間を意識して点検してみると、 どんなことが見えてきますでしょうか? 1日15分、3つの間について点検してみると 自分らしいあるがままを受け入れやすくなって、人生を送りやすくなるでしょう。臨床心理士と3つの間を点検してみたくなったら、こちらのサービスをご活用ください。予約枠時間外でも対応可能な場合がありますので、その場合はお気軽に✉メッセージください。今日も善い一日をお過ごしください
0
カバー画像

自己受容をオススメする理由

私がなぜ、自己受容をオススメするのかそれは、毒親育ちって、自己否定が標準設定されていませんか?親をはじめとする家族からの否定を受けていませんか?『わたし基準!』っていう『私はどう感じるの?』『私はどうしたいの?』っていう感覚、育ってないよって方、多いんじゃないかな?親からの支配やコントロールに悩んだよって方、基準は、親の顔色ではありませんでしたか?基準は、圧倒的に外側においてしまっているのです自己受容って、心を取り戻すきっかけですただ、在るなにも悪いこともなにも問題もなかったという、ジャッジのない0ベースへ戻るから私らしさへ戻れるきっかけです私らしさって一番、ほっとしてパワーを取り戻せます◎物事に対して、良い/悪いって、判断している基準を見つめ直してみませんか?今、それを『悪い』って判断しているのはどうしてでしょうか?ただ、そう在るだけって、思い出して必要以上に、悪と捉えるのではなく大切な私を責める材料にするのではなくただ、そうなだけ最初は、信じられなくて大丈夫私が嫌って感じたなら、それが正解◎私が好きだって感じたなら、それが正解◎他者にそんなのおかしいそんな風に思うなんて、変そんなことないよって、言われてもそれは、あなたの価値観ですよね(クライアントさんにひろゆきですか?って言われましたけど笑ひろゆきも心理学専攻です)って、ナチュラルに価値観をお返しすることができます自己受容は心の土台私をまるっと受容して進みましょう♡本当の自己受容であれば、パワーが戻ってきますよ♡心の根っこから、心をケアして、生きづらさを手放していきませんか?ぜひぜひ、お気軽に、お問い合わせもメッセージされ
0
カバー画像

おばあちゃんの日記

前回は自分の知らないところで、自分を大切に思ってくれる人がい るというエピソードを記事にしました。 今回も自分の外側に目を向けると新しい発見や癒しが起きるというお話を書いていこうと思います。 私たち人は罪悪感という感情を抱くことがあります。 自分がしたことで誰かを困らせた、誰かに迷惑を掛けた、誰かを傷つけたなど 私はダメな人…という気持ちを強く感じている時 こんな自分が誰かに愛されているわけがないと感じてしまう事があります。 罪悪感という感情を強くを持ち続けていると、 「あなたは悪くないよ、私はあなたを愛しているよ」という人が現れたとしても、その人の想いは受け取れなくなってしまいます。そして自分が許されることを自ら拒絶して 【誰にも愛されていない私】を証明しようとしてしまったりするのです。 私は長い間引きこもりで学校にも行けず、外に出ることも出来ず 親とのコミュニケーションも取れないような状態が数年にわたり続いていました。 自分の罪悪感と向き合うのが怖くて逃げてばかりでそうするといつの間にか人との距離が出来てしまい 自分のやりたいことや生きる意味もよくわからないような毎日で いつしか心から笑えなくなっている自分がいました。 ですがカウンセリングを受ける中で罪悪感の苦しみから抜け出すため には、自分の幸せを願ってくれている人の想いに目を向けてみる事が 大切なんだと学びました。 どうせ誰も私の事なんか…って思ってしまう事はないでしょうか? 傷つき悩み、誰とも関わらないほうがいいやって一人で生きていこうと思う事はありませんか? 寂しい世界に居続けるのは傷つくことのない安全な世界かもし
0
カバー画像

心がほっとする時間

昨日は、私がカウンセラーになったきっかけを書かせて頂きましたまだ読んでないよーって方は、ぜひ、読んでくださいね♡私が、よくブログなど発信している際に、よく使っている言葉◎『ほっとする時間を大切に』なぜ、この言葉を使うのか?elico.のカウンセリングに興味を持っている方ってきっとすごく優しくて、自分を後回しにしやすいんじゃないかな?って不安が強かったり、辛い、怖い日常なんじゃないかな?って思っています◎そんな日常の中で、ほっとする時間ってとれているかな?ってほっとする時間って一番、私らしくいられる時間じゃないですか?そういう時間、1日の中で5分でもいいんです絶賛、子育て中で難しいよって方もいるかもしれませんそんな方は1分でもいいし、2日に1回5分でもいいそんなところから、自分を取り戻していきませんか?自己否定ってナチュラルにしています今、あなたの頭の中で聞こえる否定的な声それは、ほぼ、自己否定と思ってくださいそんな風に思ってしまう自分も受け入れながらそんなことないよって思えなくてもそんなことないよ私にとって『わたし』は、唯一無二の大切な人だよってかけがえのない存在だよって優しく寄り添ってあげてくださいねあなたは、本当によくやっていますelico.と、話してみたいなって思った方、↓ポチっとどうぞ♡メッセージでも気軽にお問い合わせくださいね(^^♪また、2023年5月1日よりチャットメニュー価格改定させて頂きます◎お試し価格期間終了し、1時間集中6,000円。
0
カバー画像

自己受容〜自分をゆるせるのは自分〜

こんばんわ。モモの助です。最近みなさんは最近どんな自分をゆるしましたか?😃特にゆるしてない方でちょっと苦しいよ〜って方は参考にして軽くなっていただけると嬉しいです♪私は先日友達への嫉妬をゆるしました!友達への嫉妬。結婚した友達が本当に幸せそうでゆるす前は「おめでとう〜」って言うけど心はモヤモヤ。本当に感じていたのは「いいなあ〜うまくいってるみたいで。ずるいな。なんか嫌なことでも起きればいいのに」でした。すっごい認めるの嫌でしたがそう考える自分を認めてゆるしました。友達なんだから祝福しなよ、とか心の小さいやつだな、とか色々言ってる自分ももちろんいました😅でも本当の自分をゆるした時最初に感じたモヤモヤが小さくなるのを感じたのです。こうしたゆるしをやっていくといかに悟った自分を演じてたのかと。本当は自分で思ってるより自分ってクソなんだな〜と笑もしかしたら過去に辛い経験をした自分は人より悟ってるという認識があるのかも、と思いました。私の中で悟ってる=負の感情があまりないという認識が出来上がってたし辛い経験をしている自分は同じような経験をした人の理解者であり理解しているからこそ負の感情を相手に向けてはいけない、みたいな。そんな勘違いがあったのかもしれません。その負の感情を外に直接向けるのは違いますが自分でそう感じてる自分をゆるしてあげることがやはり大事だなと改めて考えさせられました🧐読んでいただきありがとうございます🌟明日もみなさんが良いと思う方向に向かいますように🤲ではまた〜🍀
0
カバー画像

自分に厳しい人が多い気がします

こんにちは人たらし研究家のたみたみです。皆さまいかがお過ごしでしょうか🤗今回は『自分を許す』を深掘りいたします。 それもこれも、、、私自身が自分を許せなく、周りの人のせいにしたり、環境のせいにしたりしてなんとも浮かない日々を過ごした経験があるからです。振り返っても😿きつかった😿苦しかった😿周りが羨ましくてひがんでいたこういったループにいました。そんなもがいていた頃に光が射したのは、、、結局【そんな自分を許す】何と比べて自分はダメだと言っているのか。基準が他人の目線になっているのかもしれません。甘い考えでも自分が自分を褒めてあげられるとラクになれます。『もう十分頑張っている』と。。。⚠︎提出物や約束事での守らないの甘さとは違いますのでご注意下さいねっ🙋‍♀️🍀思い詰めちゃってもう嫌だーーってなってる人🍀あれもこれも考えすぎちゃって頭パンパンになってる人🍀一人空回りの人どう足掻いても焦る一方。。。そんな時は         ↓↓↓↓😽できたを探す😽やってうまくいった事を書き出す😽ため息をちゃんと吐く😽ここまでやったと自分を褒める😽うまく見せようとしない自分を認めてあげる😽信頼できる人にそのままのできない自分(弱さ)を見せるなんて、取り入れてみてはいかがでしょうか。思い詰めて、自暴自棄になり、周りがみんな敵に見えどうにも苦しんだ経験のある私だから言います。『自分責めしても何も解決しない。解決どころかますます孤立。悪化する。自分いじめがどんなに低い行為なのか、やめた方がいいよ』優しいあなたが少しでも解放できますように願っています。最後までお付き合い下さりありがとうございました。またお会
0
カバー画像

こんなモノいつ役に立つんだと思っても

お出かけしていたパパンとママンが本日帰宅しました。実は、京都に行ってたのだけど、平等院鳳凰堂に行くっていってたから、インターネットで見て、良いなーって思ったがま口を買ってきてもらいました。こういった時、ペイペイはサクッと送金出来て便利です。青い生地に金色と銀色の糸で鳳凰が刺繍されてて、刀剣乱舞の三日月宗近を連想しちゃうんですが、平等院鳳凰堂は10円玉の図柄になっているだけでなく、実は1万円札にも2004年から鳳凰が描かれてるってご存じでした?実は私はそれを知らなくて、平等院鳳凰堂について調べて初めて知ったんですよね。なんか縁起良さそうだからお守りか何かが欲しいなーって(*´▽`*)でもお守りは一杯持ってるし・・・。参拝するときは大体100円か500円玉をお賽銭にすることが多いので、がま口にしようと思ったんです。白い生地と青い生地、サイズは2種類あるみたい。私は青×小さい方を買ってきてもらいました。で、わっかのところになんかストラップつけたくなったんですよね。私あるあるなんですが・・・。ネットでマスクチャームとかそれらしいのを探してみたんだけど、イマイチぴんと来ず・・・これなら私の手持ちの材料で作れちゃうのでは・・・と思ったのです。それで作ったのがこのチャームなんだけど。六字真言が彫られたビーズなんですよね。このビーズ自分で買ったんじゃなくて、人からもらったモノなのです。それも10年以上前に。その時の私はちょっと趣味じゃなく、ずっとお蔵入りしてたビーズなんですが、このお財布にはこのビーズが合うんじゃないかな、とつけてみました。多分、貰ったのは20歳くらいだから実に15年ぶりですか
0
カバー画像

どうしたら負担を軽くすることが出来るのかを工夫する

今日は軽めに・・・。食材が切れかけたんで買い物に町に出たんですが、本屋さんに寄ったらなんか面白そうな本があったから買っちゃたw最近、気になる本は新刊に関わらず割とサクッと買って、さっさと読んでメルカリで売っちゃうことが多いです。意外と高く売れるんですよ。そうすると自分の負担は軽いし、自分は知りたい情報を知れるのでお勧めです。このように私は自分の欲求に対してかなり正直ですし、素直に行動します。前はそういうのに罪悪感ありましたけど、ブロック外して行った結果、今は本当に欲求のままに生きてます。ただいま、両親が家を空けてるので今日は超絶手抜きデーw いつもなら夕食を作ったり、風呂を掃除したりする手間があるけど、コンビニ弁当を買ってきてシャワーで済ませましたw手抜きっていうと悪い方向に捉えられることが多いですよね。日本って。なんかゴリゴリ手間暇かけてます、みたいなのが称賛される傾向があるというか・・・必要ないところまで力入れてます!みたいなのが多い気がします。これって気のせい?私は10年以上前、CG系の学生でした。授業にはCGのツールだけでなく、デッサンの授業があったんですけど、どっちの先生からも兎の作品てすべてにピントが合ってたり、全部に力が入りすぎててどこに視点を合わしていいかわかんなくなりがち~と言われることが多かったです;;;私としては見たまんま出来るだけリアルに描いてるつもりだったけど、デジカメのオートフォーカスみたいな画って言われてました(;^_^A手を抜くところは抜く、空間を意識する・・・とか言われてたかな・・・。それが、学生最後の製作だけは褒められたんですよね。お世辞とか
0
カバー画像

自分の中の認識を壊してみよう

この前、こんな動画を見てたんですよね。“普通の人”のハードルが上がりすぎているぞ!rの住人ピエロ【哲学】っていうyoutubeのショート動画です。最近、マジでコレだなって思ったんです。この動画は、普通のハードルが昔に比べて上がりすぎてるよ、っていう趣旨なんですが・・・例えばこの写真の丼だって昔の価値観で行けば超ごちそうですよね。白米、卵、肉がコレだけ入ってるって。今や800円でこれに味噌汁までついてくる。一人一台電話を持つ時代です。となりのトトロの時代なんか地域に1つじゃないですか。これ私も少し前に気づいてて、前まで私の中にあった普通の人間像が明らかに超人レベルだったと気づいたんですよね。なんか、動画とかネットとかで各分野にそれぞれ特化している人の普通をかき集めて作られたこんなのが普通だと思ってる人って意外といるんじゃないかと思うんです。そこそこの収入、そこそこの容姿、そこそこの学歴、それって数値化すると上位何%の人のことを言ってるんでしょう?っていうパターン。そのソコソコで思い浮かべる顔は誰の顔ですか?ソコソコの収入て年収や月収に直すと何万のことを指してるでしょう?そしてその収入が得られるだけの企業や就業先が日本にどれだけあるでしょう、人口に直した時それは何パーセントの人でしょう?っていうパターン結構あるんだと思うんです。私の場合は、普通になろうとしてて詰みました。そもそも”普通”の状態がおかしいんですよ。私が追っていた普通は私の母です。私の母が言う普通も追ってたと思います。母は保育士で地方公務員を長くやってました。母にとっては贅沢でない事でも、以前の私の収入では贅沢な場合も
0
カバー画像

心にブレーキをかけない

日本人の親がやる躾は、子供の自由ややりたいことを制限する傾向が強いです。○○はやっちゃダメ、とかね。それで最近お客さんと話してて皆さんが持ってる苦しみっていうか・・・○○って思っちゃダメ、って思ってる人が多いんですよね。タヒねって思っちゃいけない、とか。こんな事を思う私がダメなんだ、とかそういう自責の念に苦しむ人が非常に多いと思います。あのねー、口に出して音声にするのと、心の中で言うのとは雲泥の差があるんすよ。思ってるうちは言ったらまだ形は存在しないんです。口に出したら音声っていう物質レベルに変わってしまうんですよ。だからタヒねとか、ブスとか、馬鹿とかそういう言葉を口に出しちゃダメっていうんですけど。逆に、ありがとうとか運がいいっていう言葉を音声として多く使うっていう事はそれだけその状態、シチュエーションを引き寄せることに効果があります。が、心の中くらい、自由にしようや。心の中まで覗き見れる人はそういませんわ。なんて思っても、言葉にしたり、音声や文字にしなけりゃんなもん他の人からは把握しようがない。思っちゃいけない事なんて無いですわ。思ったとて、実行したり、発信しなければ何を思っても自由ですわ。魂レベルで見れば、何をするのかすら本来は自由なんです。ちょっとそこは置いとくにしても、心の中で人が何を思ってるかまで追っかけていく必要はないと思う。前は坊さんや神職、学校の先生なんかは聖職者ってなんか高潔な存在じゃないとダメ―っていう風潮がありましたが、皆人だっていう事をみんな理解してきてるじゃないですか。業務に支障がない範囲でなら何をやるのかは自由ですよ。自分の嫌な気持ちに正直でいいし
0
190 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら