絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

210 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

決断と実行

直感の導きに従い、停滞を打破しましょう👊もし先延ばしにしていた事があるなら、スモールステップでいいので、着手しましょう。フランキンセンスは、古来より宗教施設でも使われていました⛪天からの啓司たる直感を冴え渡らせます。今日のオススメメニュー今日の1曲
0
カバー画像

宇宙

パートナーは「パートナー」という1面だけではなく、「宇宙の一員」という側面もあります。全てを俯瞰して眺めましょう👀深みのあるパチュリーが、理想的な両親である宇宙の真意を理解する、助けになるでしょう🪐今日の1曲
0
カバー画像

受け入れる

自分と違う意見や、反発したくなる状況も、一度は受け入れてみましょう。従う必要はありません、批判するのをやめてみるのです。デトックス効果のあるジュニパーが、余分なものは洗い流してくれますよ🚰💦今日の1曲
0
カバー画像

欲しいものを明らかにする

恋愛に対する望みを全て書き出し、優先順位をつけましょう。執着を手放すには、パルマローザの香りがオススメです。今日の1曲ココナラにて、ご依頼受付中です。只今ワンコインキャンペーン中🍀
0
カバー画像

★アロマはイギリス式が95%★ 【矢場町で肩こり・脚のむくみ・姿勢矯正ならウェミアス! 20時以降施術OK】

アロマに詳しい方が、イギリス式とフランス式があって、イギリス式の普及率が95%くらいと言われていました。 アロマにイギリス式やフランス式があることを知らなかったので、ビックリしながら聞いていましたが、違いは何か気になりますよね。 ◆フランス式アロマセラピー◆ フランスでは、アロマセラピーが医学的および化学的なアプローチに基づいていることが一般的で、精油の成分や化学的特性を重視し、特定の症状や疾患に対するアプローチがおこなわれます。 フランスでは、アロマセラピーが一般的な医療体系においても利用されています。 医師や薬剤師がアロマセラピストとして活動することもあります。 ◆イギリス式アロマセラピー◆ イギリスのアロマセラピーは、身体だけでなく心と精神の側面も含むホリスティックなアプローチが一般的で、個々のクライアントの状態やニーズに基づいてアロマセラピーが提供されます。 イギリス式アロマセラピーでは、クライアントの個別の状態やニーズに対して、総合的なアプローチが取られます。 精油は単なる症状の対処だけでなく、全体的な健康やウェルビーイングをサポートするために使用されます。 イギリス式では、精油を単品でなく、相乗効果を狙って組み合わせることが一般的で、アロマセラピストはクライアントと密に連携し、その人に合ったブレンドを作成することが重要視されます。 要するに、フランス式は科学的なアプローチに重点を置き、医療の一環として利用されることが多い一方で、イギリス式はホリスティックなアプローチに基づき、個々のクライアントのニーズに合わせたケアを提供します。
0
カバー画像

繊細さとともに生きる。【嗅覚編】

こんにちは、ユウ_Yuです。 これまで2回に渡って、繊細さん・HSPさんの感覚過敏について、私の体験を通じてシェアしてきました。 繊細さん・HSPさんは五感(聴覚、視覚、嗅覚、触覚、味覚)がとても敏感で、良くも悪くも刺激を受けやすい特徴があります。 そのなかでも、私は聴覚、視覚、嗅覚に苦労するところがあります。 1回目は聴覚についてでした。自分とは関係ない情報までも拾ってしまって、気疲れしたり、小さな音にも敏感に反応してストレスを感じたり。 そのことから、繊細さんは特に環境に左右されやすいので、職場選びはとても重要であると感じています。 また、2回目では視覚についてシェアしました。私の場合、まぶしさを感じやすく、室内の明かりや夜の運転でとても苦労します。 長時間まぶしい環境にいると頭痛に繋がるので、早めの対策が必要になってきます。 今回は、最後に私が感じやすい嗅覚の特徴について綴っていきたいと思います。 最後までお付き合いください✨敏感な五感と付き合う方法≪嗅覚編≫ 私は人よりも嗅覚が敏感だと感じています。 周囲の人があまり感じないニオイを察知して、これはなんのニオイだろうと考えることが多いのです。 このことをその場にいる他の人に聞いてみても、「なにもニオイなんてしなくない?」という反応が返ってくるのです。 それでも、一人でニオイの出どころを探偵のように探していると、「あ、このニオイだ」とたどり着くことが多々あります。 ニオイに対して敏感である一方、気にしすぎてしまうというところもあると思っています。家族に確認すると、「別に臭くないから大丈夫だよ」と言われても、自分で気にし始め
0
カバー画像

運勢を高めるアロマセラピー

皆さん、こんにちは!アロマセラピーは、香りを使って心身の健康を促進し、ポジティブなエネルギーを引き寄せる手段として知られています。そこで今回はアロマセラピーに焦点を当て、運気を高める方法やアロマの素晴らしい効果についてご紹介します。アロマセラピーとは?アロマセラピーは、植物から抽出されたエッセンシャルオイル(精油)を使用して行われる自然療法の一つです。香水は化学的な方法で作られるのに対し、アロマは蒸留や圧搾などの自然な方法で抽出するため、植物の本来の香りや健康に良い成分が保たれると言われています。これらのエッセンシャルオイルには様々な効果があり、香りを嗅ぐことでリラックスできたり、健康への良い影響が期待できます。リラックスすることや健康でいることは運気を高めるためにとても重要なので、アロマを試してみることはとてもおすすめです。アロマの効果と運気まずは簡単にアロマの効果について簡単にご紹介いたします。ストレス解消とリラックス:アロマセラピーはストレスの軽減に効果的です。例えば、ラベンダーやカモミールの香りはリラックスを促進し、穏やかな気持ちに導くとされています。ストレスが軽減されることで、運気が良くなる可能性も高まります。健康促進:ユーカリやティーツリーなどの抗菌作用のあるエッセンシャルオイルは、免疫力をサポートし健康を促進すると言われています。健康な体はポジティブなエネルギーを引き寄せやすくなりますので、運気の向上にも関係してきます。集中力と思考力向上:ローズマリーやペパーミントの香りは集中力や思考力を高め、クリアな心をもたらします。感情的ではなく、論理的で前向きな考え方や計画
0
カバー画像

挑戦する事柄は変えてもよい!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

私たちの生活は急速に変化し、新しい挑戦に立ち向かうことが求められています。時には、毎回のタスクを最高の結果に導くために、挑戦する事柄を変えることが不可欠です。このコラムでは、変化を受け入れ、成長を追求することの重要性について考察します。 まず、挑戦の変化が成功への鍵となる理由を探りましょう。毎回同じアプローチをとることは、新しいアイデアや視点を取り入れることが難しくなります。変化は、物事を新鮮な視点から見る機会を提供し、クリエイティビティを引き出す助けとなります。これによって、問題に対する革新的な解決策を見つけることができるでしょう。 また、挑戦の変化は個人の成長にも密接に関連しています。新しい領域に踏み込むことは、自己超越を促進し、スキルや知識の向上をもたらします。困難な状況に直面することで、自分の強みや弱みを見つめなおし、それに対処する新たな方法を模索することができます。 しかし、変化には抵抗感もつきものです。安定感や予測可能な状況にこだわり、新しい挑戦を避けることは誰しもが経験する感情です。しかし、この抵抗感こそが成長の障害となりえます。挑戦の変化を受け入れることは、忍耐と柔軟性を養うことであり、これが未来への道を開くのです。 最後に、毎回のタスクを最高の結果に導くためには、変化を恐れずに積極的に取り組む姿勢が不可欠です。新しい挑戦に臆することなく、柔軟かつ創造的な発想で取り組むことが、成功への近道です。 挑戦する事柄は変えることで、私たちは成長し、進化します。変化を受け入れ、新しい挑戦に果敢に立ち向かうことで、私たちは毎回のタスクを最高の結果に導くことができるのです。未
0
カバー画像

「好きでもないのにやっていること」を捨てる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近くの喫茶店で、カフェラテを飲みながら、自分が本当にやりたいことに集中するために「好きでもないのにやっていること」を捨てる勇気について考えてみましょう。 人生は短く、限られた時間の中で様々なことに取り組まなければなりません。しかし、その中で「好きでもないのにやっていること」に時間とエネルギーを費やすことは、自分自身を制限しているようなものです。 何かを始めた当初はやりがいを感じ、新しいことにチャレンジすることは成長に繋がります。しかし、その活動が自分の本当に望んでいる方向に合致していない場合、続けることは苦痛となりかねません。例えば、仕事や学業、趣味など、様々な領域で「好きでもないのにやっていること」が生じることは少なくありません。 では、なぜそのようなことを続けてしまうのでしょうか?それは、他人の期待や社会のプレッシャー、安定感を求めるためなど、様々な理由が考えられます。しかし、本当に満足のいく人生を生きるためには、時には自分の心と向き合い、「好きでもないのにやっていること」を見つめ直す勇気が必要です。 一つの活動を続けることで他の可能性を見逃すこともあります。自分の本当に望んでいることにフォーカスするためには、時には手放す勇気が求められます。これは容易なことではないかもしれませんが、本当に価値ある経験を得るためには必要な一歩です。 例えば、仕事で忙しくても、本当は他の分野での挑戦が自分にとってより充実感をもたらすのであれば、その可能性を追求することが重要です。好きでもないことを続けることで心身の健康が損なわれる可能性もあるため、自分の幸福を最優先に考えることが重要です。 「
0
カバー画像

損得の人づきあいは逆効果!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

ビジネスや人間関係において、「損得勘定」が支配的な考え方となりつつあります。しかし、この損得勘定主義が逆に関係を損なうことがあることを考えてみましょう。 損得勘定主義では、人々は行動や交流の中で、何かを与えたり受け取ったりする際に、それが自身や組織にとってどれだけの利益や損失につながるかを計算します。しかし、この考え方が進むあまり、相手との関係が冷徹な取引のようになり、信頼や共感が欠如してしまうことがあります。 例えば、ビジネスの場で損得だけに焦点を当てると、長期的な信頼関係が築きにくくなります。人は感情と結びついた信頼によって成り立っており、単なる損得の計算では相手との絆を強化することは難しいのです。 また、損得主義にとらわれることで、チームワークや協力が崩れる可能性もあります。人はお互いに支え合い、共に成長することで、最終的な成果が向上します。しかし、損得だけを求めると、自己中心的な行動が増え、全体の協力が難しくなります。 損得勘定主義に陥ることで、人々は相手とのコミュニケーションを避けるようになる可能性もあります。他者との関係においては、お互いに理解し合い、コミュニケーションを深めることが重要です。しかし、損得主義が優先されると、自らを守るために情報や感情を遮断してしまうことがあります。 最終的に、損得の人づきあいが逆効果になる理由は、人間関係が単なる取引となり、深い結びつきや信頼が薄れてしまうことにあります。ビジネスや人間関係においては、損得だけでなく相手との共感や信頼を大切にし、協力関係を築くことがより持続可能で豊かな結果をもたらすでしょう。
0
カバー画像

もう済んだことは、忘れる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

私たちは日々様々なタスクや課題に取り組む中で、時折過去の出来事や失敗に囚われてしまうことがあります。しかし、成功への道は過去の挫折に縛られるのではなく、それを乗り越えて未来に向けて進むことにあります。毎回のタスクを最高の結果に導くためには、過去を忘れ、新たな可能性に開かれることが欠かせません。 過去の成功や失敗は、学びと成長の機会であると捉えることが重要です。失敗はあくまで一時的なものであり、それを克服することでより強く、賢くなることができます。過去の成功も同様に、自己満足に浸るのではなく、次なる挑戦に向けてエネルギーを転換するべきです。そうすることで、毎回のタスクが前進する原動力となります。 過去の出来事に執着することは、新しいアイデアやアプローチの発見を妨げる要因となります。これが「もう済んだことは、忘れる!」の真髄です。過去の制約を断ち切り、現在の課題に全力を注ぐことで、驚くべき成果を生むことができます。未来に焦点を合わせ、ポジティブなエネルギーを取り入れることで、毎回のタスクが新たな可能性へとつながっていきます。 もちろん、過去を振り返ることは大切です。しかし、それが今に影響を与えることは避けなければなりません。過去を学びとして受け入れ、進化することで、毎回のタスクが前進する力となり、最高の結果を生むことができるでしょう。過去の枠組みを超え、未来への可能性を広げる意識を持ち続けましょう。
0
カバー画像

「AかBか」ではなく、それ以外があってもいい!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近い過去まで、私たちはよく「AかBか」という選択肢に直面してきました。しかし、世界は進化し、私たちの視野も広がりつつあります。単純な二者択一だけでなく、新しい選択肢を見つけることが、より豊かな経験や成果につながることがあります。 従来の選択の中で、私たちは自分の意思決定を行ってきました。しかし、時には「それ以外」にも注目することが重要です。新しいアイデアや方法が、私たちの期待を超えた結果をもたらす可能性があります。 例えば、仕事のプロジェクトで「AかBか」という二者択一が出てきたとき、新しい選択肢を見つけることでプロセスや結果が向上するかもしれません。他のオプションを探求することで、より創造的で効果的な解決策が見つかることがあります。 また、日常生活でも同様です。新しい趣味や活動に挑戦することで、普段とは異なる視点から新しい発見があります。「AかBか」にとらわれず、多様な選択肢を探求することが、個人の成長や満足度を高める手段となり得ます。 総じて、「それ以外」の選択肢を見つけることは、私たちにとって新たな可能性を開くことにつながります。単純な枠組みを超え、柔軟な思考と探求心を持つことで、毎回のタスクを最高の結果に導くことができるでしょう。
0
カバー画像

夏のお手入れ~カモミール~

暑い夏が続いていますが、暦の上では夏も終わりのはずなんですね。今年は本当にこの暑さで、心身共に疲れましたよね。そんな疲れを感じる時は、ローマン・カモミールの精油を使ったセルフケアをおすすめします。カモミールには、ジャーマン・カモミールという種類もあります。ジャーマンは青い色をした精油で、香りもちょっと独特。強い鎮静作用や抗炎症作用、ホルモンバランス作用もあります。ジャーマンも1本持っていると便利ですが、少し作用も強めのため、日常的に使うなら、オールマイティーにお子さんから使えるローマン・カモミールが色々使えて、本当に便利です。夏の日焼け後のほてった肌には、抗炎症効果を狙って、精油を水を張った洗面器に1~2滴垂らし、そこにタオルを浸し、冷シップとしてお肌を冷やすのも効果的。ほてりや赤みをとる応急処置的でも、精油効果もプラスします。お肌の赤味やほてりがひいたら、紫外線ダメージを受けた肌は乾燥状態になっているので、ローマン・カモミールをブレンドした美容オイルで保湿と鎮静効果を狙ったお手入れをプラスするのもおすすめです。十分に保水したあとで、オイルでカバーしていきます。日焼け後は、紫外線によって活性酸素ができ、体も疲労しますので、美容オイルには、カモミールだけでなく、保湿やリラックス効果のある、バラやネロリなどもブレンドしておくと、お肌のケアだけでなく、香りでリラックスもでき、ストレスの緩和も狙えます。また、夏は冷たいものも摂りがちで、胃腸も疲れやすい時期です。冷たいものを飲んだり食べたりしたくなりますが、温かいカモミールティーで胃腸を調えていくのもおすすめです。精油を使うのと合わせて
0
カバー画像

涼しくなるアロマ~ペパーミント~

いつもはアロマセラピストとして、お客様のお悩みやご希望にあわせて、エッセンシャルオイルをブレンドしています。日々、どんな香りがお客様にぴったり合うのか、どんな食事を摂ったら心も体も理想の状態でいられるのかを学ぶ日々です。そんな学びをこのブログではアウトプットしていきます。皆様の、心と体の健康キープの参考になるとうれしいです。今年は本当に暑い日が続いています。冷房なしでは眠れないですし、冷房すると朝起きた時に喉が乾燥して、イガイガしていたり、思ったよりも疲れが取れていなかったり、と大切な睡眠にも影響が出ているように思います。こんな時は、アロマでちょっと涼しい気分になるのもおすすめです。 涼しくなるエッセンシャルオイルといえば、なんといってもペパーミントです。メントールという成分が涼しく感じさせてくれます。キュッと毛細血管を一時的に引き締めて、その後血行も促進されます。どうしても長時間、冷房の中で過ごすことになりますので、案外足元が冷えて、むくみがで易い季節でもあります。外に出ると、暑さですぐに冷えなど意識できなくなりますが、冷房での血行不良もケアしておきたいところです。オイルマッサージなんて、暑くて出来ない!という時に、ペパーミントをブレンドしたマッサージオイルは大活躍します。ふくらはぎや肩・首(案外冷えています)などをお風呂上がりに軽くオイルマッサージします。基本は心臓に向かう方向で、力をそんなに入れる必要はなく、オイルでお肌表面を滑らせるイメージで、手の平をお肌にピッタリつけて滞りを流していきましょう。ペパーミントの成分のお陰で、血行促進出来ますし、スースー感でお肌もさっぱり
0
カバー画像

セルフケア

毎日暑い日が続いてますが、いかがお過ごしですか?暦の上では立秋は過ぎたというのに、まだまだしばらくこの暑さは続きそうですね。今週の仕事が終わってやっと連休だ~と思ったら、今までの疲れが出て昨夜はちょっと体調を崩しました。GWの時も他の時も、どうも休みに入る直前に安心すると胃腸の調子が悪くなるみたい。自分の弱いところにいくんですね。動けなくなる前にケアできるといいなと思うのですが…。もっと自分のこころとからだの声に耳を傾けてみようかな。この連休はセルフケアを意識的にやってみようと思います。ちょうど明日は知人にラベンダーのアロマオイルを届けに行くので、久しぶりにアロマでリラックスするのもいいかもしれない♪胃腸の働きを整えるのはペパーミントがいいし、リラックスならラベンダーやフランキンセンスが良いかも。フランキンセンスはキリスト教でも有名ですよね。浄化的な要素もあって宗教的な儀式にも使われます。心身ともに疲れているときこそ、自分を大事にしよう。そう意識すると気持ちが落ち着いてきます。自分のこころからわいてきた気持ちに正直に。無理をしない。自分の心を大切に喜ばせてあげようね♪
0
カバー画像

メディカルアロマ オリジナルテキスト販売

内観プランナー 川上るいです川上は元リラクゼーションセラピストアロマや施術に関して数々の資格を取り、学び続けてきました。今は施術を離れ新たな形で悩みを抱える方に寄り添いできる限りのサポートをしてお仕事していますただ、いまの川上にとってもアロマのちからアロマのサポートは活用し続けていますそれだけアロマのちからってすごいんですたとえば、暑くてなかなか寝付けない眠りが浅いそんなときにはアロマを活用していますまた、冬の時期など免疫力が下がりやすいときには川上が大好きなベルガモットの香りを利用してベッドに数滴たらして眠りながら免疫力アップ眠りながら自分の健康サポートしています花粉症の時期にはティトリーを活用して辛い鼻水なども軽減されましたアロマは本格的に学んでいくととっても奥が深い自律神経に働きかけて身体の内側から健康をサポートすることができますでも、学ぶには時間もお金もかかるまずは、日常生活において実践してみたい!メディカルアロマを体験してみたい!そんなあなたのために各症状別のおすすめアロマがわかるアロマ活用オリジナルテキストを製作しました辛い症状に悩んでいたりこころの安定が欲しいイライラしやすい自分に落ち込むそんなあなたはまずは、商品ページへ行ってみましょう
0
カバー画像

ナチュラルビューティースタイリストとして活動します

はじめまして。Chiffon(しふぉん)かずこです。本日AEAJナチュラルビューティースタイリストの検定に合格しました。 昨日、何気なく「ナチュラルビューティースタイリスト」の本をめくっていたら、これって、私が今まで勉強して、実践してきたことのエッセンスじゃない!って気づきました。 で、さっそく受験。予習無しで満点! 合格しました。 中医学・漢方薬(漢方薬・生薬認定薬剤師)、薬膳(中国漢方ライフアドバイザー)アロマテラピー(AEAJアロマテラピー1級)、カウンセリング(大学での心理学単位取得30以上、上級心理カウンセラー認定)睡眠と健康(大学での学びと自身の実践)無農薬農園での野菜やエディブルフラワーの栽培実践、アンチエイジング研究(自慢ですが肌年齢は26歳・つまり実年齢62歳―36歳、タニタの体重計で体脂肪率も47歳該当)いろんな勉強をして実践してきました。 これからは、自然の力、ご自身が持つ力で健康を保つためのお手伝い。身体だけでなく、心の健康も含めてお手伝いしていきたいと思います Chiffon かずこ (しふぉん かずこ)
0
カバー画像

心のお守り レメディ #5

 私が好きなものはたくさんあるけれど、植物療法やホメオパシーもそのひとつ。体調が悪い時には病院に行くし薬も普通に飲みますが、その手前の段階で取り入れているものたち。アロマテラピーやアロママッサージを習っていたこともあります。最終的にはゆる~く取り入れて長く続けています。私は暮らしの中で「眠る」ことをとても大事にしているので、悩みがあっても眠れない、眠らないという選択肢は基本的にありません。むしろ、いろいろあってもできるだけ幸せな気持ちで眠りにつき、朝起きたときにはリセットされていることをイメージしています。時には難しいこともあるけれど、眠りにつくときにはいったんすべての問題や悩みは横に置いておきます。ちょうどPCの電源を切るように、自分自身のスイッチをオフにするのです。タイトルに私のお気に入り、と書きましたが香りは本当になくてはならないもののひとつです。ラベンダーの香りは季節、時間関係なく使用しますし、このウーマンバランスというブレンドオイルの香りもすごく好きでリピートしています。元はルームフレグランスの香りが気に入って同じ香りのもの、と手に取ったのは最初です。ルームフレグランスの方がハーブっぽい香りで、オイルは少し印象が違う香りになっています。ローズやフランキンセンスなどの香りでふわっとただよってくると落ち着くんです。画像の黄色の小瓶はレスキューレメディというもの。レメディの面白いところは、「心の状態」に合わせて取る、というところ。ストレスや不安があるときに、飲み物に1,2滴落とすだけ。私の場合は緊張しそうなときなどに使用したりします。効果については「効いていたらいいな」くら
0
カバー画像

脳の記憶にアクセスする香り

昨日、誕生日を迎えて、また1つ年を重ねました。と言ってるそばからどんどん時間が流れて行きます。普段、いつもずっと意識していると疲れるので、あまり考えないようにしてきた死や老いについて、年を重ねると、若い頃よりは近しく感じるようになった気がします。人間、呆気なく死ぬ時は死にますが、なかなか死なない時は死なないのです。どんな命であっても、生かされている一瞬一瞬を大切に生きることしかわかりようがありません。そんな今日この頃、少しずつ新しい植物たちが我が家にやって来て、キッチンの窓辺で囁いているかのようです。先日、錬金術師&調香師の野口裕也さんによる、100種類もの天然精油を使用して調香する集まりに参加して、久しぶりにたくさんの精油に触れて、いくつもの香水を作りました。なので、感覚器官が覚醒して、自分の記憶倉庫にアクセスしたような、軽いショック状態が続いていたのでした。風が良く吹き渡る、緑に囲まれた素敵な空間で色々な香りを嗅ぎました。純度の高い精油は、それだけ植物の魂が凝縮しているので、私たちにアプローチするエネルギーも素晴らしく強力です。日常の中で、香水や精油を用意しなくても、お家の植物や戸外で茂る植物たちに触れるだけでも、リフレッシュできること間違いありません。私のココナラでのサービスでも、植物から受け取るインスピレーションを生かして相談者様を癒すよう心がけています。どうぞ遊びに来てくださいね。最後までお読みくださり、ありがとうございます☆ecru
0
カバー画像

今日も一日お疲れ様でした

今日も一日お疲れさまでした。頑張った自分を誇って、褒めてくださいね。
0
カバー画像

自然と触れ合うことの大切さ

あっという間に過ぎ去ったGWですが(私はカレンダー通りでした)、今年は遠出の旅行をする方も多かったみたいですね。タイトルの写真は自宅ベランダの薔薇です。私は、徒歩20分ほどの場所にある国立科学博物館附属 自然教育園で散策したり、有栖川公園にある東京都中央図書館でピクニック&読書をしたり、AEAJ(日本アロマ環境協会)のグリーンテラスという新しいアロマスポットで資料や香りを堪能するなど、都心の貴重な自然に触れ合いながら過ごしました。現代のテクノロジーの進化は目ざましく、それは素晴らしいのだけど、私たちはあまりにも自然からかけ離れた生活をしていると思うのです。たとえ都心のど真ん中に住んでいたとしても、できれば少なくても週に一度は、緑のある公園などに訪れ、自然の中に身を置くことは有意義だと思います。自然教育園は、5/4「みどりの日」はいつも無料開放日なのですよね。園内には随所に立て札があり、とても勉強になりますビューポイントも教えてくれます。林の形成推移や虫、鳥たちのことなども。広い園内には、豊富な植物が溢れ、森林浴気分が味わえます。水辺も幾つもあります。ちょうど菖蒲が綺麗でした。今まではこういう特別な時に訪問していたけれど、季節ごとに見どころがあるので、もっと頻繁に足を運ぼうと思いました。写真は撮り損ねたのですが、売店も懐かしい雰囲気で楽しめます。自然教育園近くの岩手発チョコレートカフェで、コーヒーとハイカカオチョコのお土産を買いました。とっても美味しかったです。チョコレートの甘みは黒糖のみ。麻布十番でココナッツアイスクリームもいただきました。(食いしん坊ですね^^;)添加物ゼロの
0
カバー画像

次元上昇するのは?今でしょ!!〜蠍座の満月〜

2023年5月6日2:34頃、蠍座で満月を迎えます。新月と満月はワンセットで、新月に蒔いた種が満月に実ると考えます。月の満ち欠けは、私達の呼吸と一緒で【吸って、吐いて】でワンサイクル。満月は、新月から吸収し続けた何かを外側に出して行くタイミング。何が満ちていて、どんなことを外側に出していけば良いのかを見ていきましょう。春分や新年度を迎え、希望を胸に、普段以上に力を奮ってきた方も多いかもしれませんね。それとは対照的に、思うように進まない、他者との間にある距離感が気になるなど、心にモヤがかかって、霧が晴れないような感覚もあるかもしれません。5月6日の満月は、蠍座で起こり、また半影月食も伴います。月にとって蠍座は、少々居心地の悪い星座で不安が募りやすいかもしれません。加えて月食は大きなサイクルでの変化や変容を連れてくるので、心の霧が晴れないのも当然なのです。一方、今回の月食を伴う満月は、あなたを次元上昇させてくれる可能性も秘めています。不安を超えていこうとするあなたに、サっと霧を晴らすような、後腐れなく進む力を与えてくれるでしょう。ただしそのためには、自分の中にある秘密の箱を開けていくことが必要になりそうです。それはどんな箱なのか、箱を開けるとはどういうことなのか、詳しくホロスコープを見ていきましょう。前回の新月以降、不安感や停滞感を感じるという方が多いのではないでしょうか?というのも、2週間前、日食を伴ういつも以上にパワフルな新月が起こったことに加え、日食の翌日、水星が逆行を始めたからです。3月には、冥王星が水瓶座へ、土星が魚座へ移動し、また日食によって社会システムが変化しています
0
カバー画像

新しい場所でもほっとするものを。

こんばんは、モモの助です。今日の関東は春らしくとても暖かったです♪さて新生活を送っているみなさん以前と変わらず頑張っているみなさんお疲れ様です!!今回はそんなみなさんに新しい場所でもいつもの場所でもほっとできる物がそれぞれにあるんじゃないかな〜と思い少しでもそのお手伝いができればと思っています♪私、一足先に3月から新しい仕事を始めたのですがどれだけ周りが優しくてもやはり新しい場所って疲れる・・・。いつも一息つく時はコーヒーを入れてはあ〜っとしてるのが休憩場所は小さくていつも人がいるし😅今の仕事ではコーヒー飲みながら仕事はできないのでなかなか一息つけない。そんな時!最近ハマっているアロマを持っていって人のいないところでちょっと嗅げばリフレッシュできるかも!とひらめき?気に入った2つのアロマオイルを嗅ごうとバックから取り出した瞬間すでに家を思い出してなんだか体が脱力した感じになりました。持ってるだけなのに、視線の先に持ってる手を見ただけで家にいる感じがしたんですよ〜。自分でもびっくり😲その後嗅いだらさらにはあ〜とリラックスすることができました。個人的にリラックスする時はあまり人と会いたくない派なので一人になれない環境がちょっと苦痛だなあと感じていました。でも家から馴染みのものを持っていっただけでこれだけリラックスできたんです!みなさんもそういうものを探してみては?😊コーヒーが静か飲める環境があるならそれが一番なんですけどね笑今の環境に慣れるまではしばらくアロマ効果を頼りにぼちぼちやっていこうと思います✨明日もみなさんの良いと思う方へ向かいますように🍀ではまた〜
0
カバー画像

春の眠さ

ここのところ急に暖かく、春めいた気分になり嬉しいです。しかし、春ってなぜか寝つきが悪くなったり、日中に眠くなったりしませんか?それは春特有のことが原因に考えられたりするのです。一つ目は、冬から春へ!の寒暖の差が大きすぎて、身体が活力を振り絞っているのですが、追いつけないでいるのです。日中の活動力と夜のリラックスモードのバランスが崩れるからです。二つ目は、花粉などによるアレルギーからの薬の影響による眠さです。くしゃみや鼻水などでも眠れなくて、辛いですものね。三つ目は、卒業や入学、入社など、いろいろな生活環境が変化からです。とにかく、春は心身の疲れとストレスを抱えやすい時期。生活リズムも崩れやすいと言われています。昔、祖母に言われました。「木の芽が芽吹くころは気をつけなさい」と。肌荒れなども起こりやすかったりしますしね。この不調を乗り切るために、お勧めのアロマやハーブティーがあります。アロマはラベンダー、オレンジ、ローズマリー、レモン、木の香りなど。リラックスさせ、交感神経を整えます。ハーブティーは、ラベンダー、セントジョーンズワート、スカルキャップなどもお勧めです。自分に合うナチュラルな療法がみつかり、夜も安眠できるようになるといいですね。※妊娠中などはお気をつけください。
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第599号】昼は寝たって良いじゃない♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、お仕事や、家事、がんばりましょうね♡今朝の空はとっても綺麗な青空です✨綺麗な青色が広がっていてみているだけで幸せになります♡*写真はイメージです青空ってやっぱりステキな色だなって本当に思う✨好きな色は青空の色って言おうかな☺️今日も良いことがありますよう*写真はイメージです絶賛、繁忙期でかなり疲れも溜まっていますが昨夜、寝たらだいぶ疲れは取れてきた模様✨疲労回復したのは嬉しいですね☺️やっぱり寝ることは大事です✨*写真はイメージです夜の睡眠ももちろん大切だけど意外と効果があるのは昼寝です✨私は朝起きるのはちょい早めだから昼になると眠気がきます世の中って眠気を回避する方法ってよくノウハウ本あるけど「寝たら良くない?」ってめっちゃ思います(笑)疲れてる証拠だから*写真はイメージです一昨日はあまりの疲れから途中で昼寝しましたが少し疲労回復しましたね✨やっぱり疲れたときは寝るのが一番です☺️昼寝もおすすめですよ✨*写真はイメージです寝るときにはアロマを焚きながらリラックスするのも良いかもしれないです✨香りを楽しみにながら心を落ち着かせるあとは、綺麗な風景を見ながらゆっくりする今朝も窓からステキな風景をみてリラックスしています✨*写真はイメージですリラックスしながら大好きなコーヒーをいただく✨コーヒーもリラックス効果があると聞いたことがあります香りや味わいが良いからかな?なーんて思いながら美味しくいただく贅沢な時間✨*写真はイメージですさて、コーヒーをいただきながら今日もお仕事です✨本業は繁忙期のピークを超えたので今日は割と
0
カバー画像

取り入れやすい香りで

先日、お気に入りの入浴剤をご紹介させていただいたと思うのですが、この頃やはり香りに癒されております。 今日も白檀の入浴剤を入れてバスタイムを過ごしたのですが、湯の温かさと香りでスーッと疲れが取れていきました。 親御さんはもちろんですが、受験生をはじめ子どもたちも毎日頑張っています。 当たり前だと思われることでも本人にとっては大変かもしれませんし、お子さん自身も気づいていないけれども疲れが溜まっていたということもあるでしょう。 そんな時に香りは取り入れやすいですし、結構効果もあるなあと感じるので、ご家族でお好きな香り(入浴剤等)を探されるのも良いのではないかなと思います。 何かオススメのものがありましたら、ぜひ教えてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

ありのままの〜自分になるの〜♪〜獅子座の満月〜

こんばんは、潤  玲奈です。明日、2023年2月6日 3:28頃、獅子座で満月を迎えます ☆明日と言っても、今夜ですけどね(^^;;今夜、迎える満月について、惑星たちが伝えようとしているメッセージをお伝えしていきますので、次の新月までの過ごし方に関するヒントとしてご活用ください。今回の満月のポイントは・・・【新しい生き方のコツを掴む】です。1月22日に水瓶座で迎えた新月は、【孤独と自由】を象徴する水瓶座に複数の惑星が集まっていましたよね ?客観的な視点が冴えて、集団の中での疎外感や、誰かと一緒にいても薄っすらと孤独感を感じる、そんなタイミングでした。そして、この孤独感は、あなたが自由を求め始めたからこそ生じる感情だとお伝えしましたが、覚えていますか ? 1月22日に迎えた新月から明日、というか、今夜迎える満月までの約2週間は重たい荷物は下ろして、身軽な自分になって、新しい生き方に向かっていく時でもあったワケですが、心当たりはありますか ?心当たりがあっても全く心当たりがなかったとしても、今回、迎える満月ではあなたが求める新しい生き方を歩んでいくコツを掴めるタイミングとなりそうなので、ちょっと楽しみですね ♪【微差が大差を生む】という格言がありますが、今回の満月は、毎日のちょっとした工夫が未来を大きく変革させていくことを教えてくれています。いつもなら、ここでサビアンシンボルの解説に入るのですが、今回は、惑星の配置から届いたメッセージを先に紹介させて頂きます。今回、満月が起こる獅子座は、英語名はLeo、つまり、百獣の王ライオンがシンボルです。そして、その獅子座を守護する守護惑星は太
0
カバー画像

チョコレートの幸せ物質

寒い毎日が続きますね。さすがに昨夜は思わず「暖房が効いていないのでは?」と確認するほど冷え込んでいました。とはいえ、いよいよ明日から2月に突入。節分~立春を経て、小さな春を見つけていきます。暦の上では春でもまだまだ寒い2月のイベントとしては、St.Valentine's Dayが控えていますね。ところどころでチョコレートの祭典が開催されていますが、あまりにも大規模だと疲れるので、こじんまりとした会場に足を運んでみました。どのブースも興味深かったのですが、アロマ生チョコレートとか、ベルギー出身のショコラティエが日本中を旅して出会った素材を用いて作り上げたチョコレートとか、麗しいスウィーツの数々に心魅かれました。たまには、こういうお愉しみもないといけません(^^)♪贈り物にするチョコレート以外に、心のアンテナに引っかかったチョコレートを私がテイスティングするために選びます。そうして、冷蔵庫に埋蔵しておいて、少しずついただく至福の時間♡なぜ、チョコレートを食べると幸せな気分がするのか? …というと、カカオには幸せ物質<アナンダマイド>が内在しているからなのだそうです。お肉類にも含まれていて、ステーキなど肉料理を食べると、満たされた気分になるのはそのせいなのだとか。このアナンダマイドが含まれる唯一の植物がカカオだと言われています。アナンダマイドが放出されると、何とも良い気分になり、うっとり至福を感じます。実は、あまりあちこちで見かけるわけではありませんが、カカオの精油もあります。濃厚な甘さを感じるエッセンシャルオイルで、チョコレートの食べ過ぎを抑えたい時の代用にもできそうです。猫はチョ
0
カバー画像

494 不安と上手に付き合うための15・4/15

4.アロマテラピーを利用するアロマテラピーとエッセンシャルオイルの使用は、3500年前の古代エジプトにさかのぼります。エジプト人は植物を栽培し、そのオイルを抽出して、化粧品、宗教、健康のための儀式に使用していました。今日では、アロマセラピーは主流の医療に代わるものとして非常に人気があり、不安を和らげるために頻繁に使用されています。 ラベンダーとネロリは、アロマセラピストが不安を解消するために使用する代表的なオイルです。ラベンダーオイルは、心と体に穏やかな鎮静作用があると考えられており、不安、ストレス、不眠症、パニック障害など、多くの病気の緩和に使用されています。 ネロリオイルは、ビターオレンジの花から抽出され、その鎮静効果から香水のベースノートとしてよく使用されます。ネロリオイルを吸い込むと、脳内のコルチゾールレベルが下がり、セロトニンの分泌が増加すると考えられています。 エドワード・バッハ博士の38のフラワーレメディーをご存知ですか?38種類のフラワーレメディは、感情のバランスを保ち、健康を維持するために開発されました。38種類のフラワーレメディーは、それぞれ特定の心の状態や性格に焦点を当てています。その時々の自分の気持ちや性格に合ったエッセンスを組み合わせて、自分だけのレメディを開発するというものです。レスキューは、不安を解消するバッハのエッセンスとして最も人気があります。不安と上手に付き合うための15 1.https://coconala.com/blogs/2610093/264728 2.https://coconala.com/blogs/2610093/26504
0
カバー画像

リフレッシュと言えば❤

皆さんこんにちは✨前回に引き続き、ハーブのお話です♥(ӦvӦ。)今回も馴染みがあるかなー?と思うハーブなのですが、、、ブログの画像のハーブです✨皆さんご存知ですか??☝これ☝『ローズマリー』というハーブなんですが、お料理などで臭み消しなどにもよく使われて、お洒落に乗せてありますよね♥(ӦvӦ。)(←語彙力w)さてローズマリーなのですが、これも庭に植えてあります(笑)ローズマリーは結構大きくなるのですが、育ち方により立性・匍匐性、その中間の、半匍匐性というのがあります。立性は空に向かってとにかく立つように大きくなる。匍匐性は地面を這うように垂れ下がる。半匍匐性は、最初は上に向かって伸び、途中から垂れ下がります。うちにあるのは半匍匐性✨植える場所によって変えるのがオススメです♥(ӦvӦ。)ちなみにローズマリーも、ラベンダー同様にある作用があるんですよ✨はい。察しが良い方、それささすがです。ローズマリーにも魔除けの作用があるんですよ🤣あ、それだけじゃないですよ!!これまたラベンダー同様、浄化の作用も♪ラベンダーがリラックスする香りに対し、ローズマリーはスッキリする香り。ラベンダーが夜用なら、ローズマリーは朝用。そんなイメージですね🌞集中したいときやリフレッシュしたい時などには断然ローズマリーがおすすめです💕そして体質的にアロマやローズマリーが合わない方もいらっしゃるかと思います💦そんな方へおすすめの魔除け、浄化がコチラ!大天使ミカエルのサイキックプロテクションフレイム アチューメントで一番人気!周りの影響を受けやすかったり、人込みで疲れやすい方。エンパスの方におすすめ!サイキックアタ
0
カバー画像

〇〇〇にもなるハーブ🌿

皆さんこんにちは(*´︶`*)♡ハーブって皆さんは身近にありますか??実は私、香り物が大好き♥(ӦvӦ。)サシェとかいい香りのシャンプーとか。でも香りがきつ過ぎるのは・・・です💦なので、アロマはもちろんハーブ🌿も大好き✨お陰様で庭にも数種類、ハーブを植えていますよ♥実はハーブって、スピリチュアルにも通ずる所があるのはご存じですか(ㅅ •͈ᴗ•͈)?スピリチュアル的に気になる代表的なものといえば、『魔除け』。魔除けに良いハーブってご存知ですか??実はブログの画像にもある、ラベンダー🌿ハーブの代表的なものですね♥(ӦvӦ。)これ魔除けに良いんです💡乾燥させてドライラベンダーにしたら、束ねて飾っておくだけでも華やか❤ドライにしても香りは残ります♪ラベンダーの他の作用としては、『浄化』も!そもそもラベンダーという名前が、ラテン語のlavare(洗う)から来てるとか。ふむ。浄化も魔除けも納得の名前の由来ですね😁あとは有名どころとしてはリラックス作用💕枕元にラベンダーを置いたり、アロマオイルを使ったりすると、ぐっすり眠れるかも✨とここまで色々語ってきましたが、アロマが合わない・・・ラベンダー❣身近にない・・・けど魔除けや浄化は気になる!という方へ✨≪サービス紹介≫大天使ミカエルの強力なバリアのエネルギーアチューメント!何となく周りの影響を受けやすい方・人込みで疲れやすい方・エンパスの方。大天使ミカエルに力を貸してもらってみてはいかがですか❣チャクラの浄化、不安な感情の浄化をしたい!前世からのカルマやトラウマ、依存性の払拭!!オーラの浄化にも💕ハーブを色々語りましたが、なかなかハーブ好きさん
0
カバー画像

新年におすすめの香り

七草粥もいただき、しめ飾りも外し、鏡開きも済ませて、今日は1月12日。お正月が過ぎて行きます。先日、恵比寿でジャン・コクトーの『美女と野獣』(1946)を観て、SFX効果など一切使わずして浪漫美イメージ溢れる芸術に陶酔した帰り、ヴィーガン・コンビニに立ち寄りました。すっきりした空間には、ヴィーガン向け商品(食品、化粧品、生活雑貨等)が並んでいます。私が購入したのは、以下の竹製歯ブラシ(¥140也)。土に還り、ぐんぐん育っていく竹素材。少しずつでも自分の周囲をすっきり整えていき、自分がいつどこにでも移り住めるよう身軽でいること、いつでも最善と思えるミッションが遂行できる状態でいること、究極いつ自分がこの地上を去っても悔いがないように生きられるように準備していたいと思います。(なかなか難しいけれど…)時間はどんどん過ぎ去りますが、その中で、未熟だった自分の気づきを振り返り、これから先をどうしていくのか?そういう風に気持ちを新たにするのもお正月らしい気がします。そんな今年1月を過ごすアロマとしては、柑橘系や樹木系の精油をおすすめします。・マンダリン甘くフローラルな要素も持つ、まろやか&フレッシュで心地良い柑橘の香り。年末年始で疲れた胃腸の調子も整えてくれます。・ジュニパーフレッシュな鋭さと同時に温かみもある、ウッディハーブ調の香り。浄化作用が高く、心身のデトックスに有効です。・シダーウッドほのかに甘く穏やかなウッディの香り。慢性的な精神状態から脱却し、呼吸器系や免疫系の改善を助けるとされています。ヘアケアにもよく用いられてきました。たとえば、マンダリン2・ジュニパー1・シダーウッド1
0
カバー画像

新年のご挨拶

皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。昨年の後半途中から始めたココナラですが、年が明けてシルバーランクになることができました。これも皆様のおかげです。誠にありがとうございます。元旦は近所の神社へ初詣に行き、お雑煮やおせち料理で過ごしました。特別なイベントでアクティブに過ごすわけではなく、静かなお正月。これも日頃慌ただしく過ごす身にとって、良い静養になります。年末、知人の美術展示を見に行った帰りに、お正月の花を選ぶのに思いっきり迷って、水仙を選びました。華やかなアレンジメントがたくさん販売されている中で、一見おとなしい選択のように思っていましたが、家で活けてみると、お店の人が「とても香りが高い花なので」と言った以上に濃厚な香りが広がり、驚かされました。実は、持ち帰る地下鉄の中でもすでに鼻をくすぐる芳香に酔わされるほどでした。この芳香は、ジャスミンなどと共通する花の香気成分ベンジルアセテートで、花の花たる所以である、麻酔様のうっとりさせる成分のこと。ジャスミンの香りは面接時に嗅ぐと自信をもたらせてくれると言われるほど、幸福感に満ち溢れた重厚で甘美な香りです。この香気成分を放つ水仙を部屋に飾ると、それはもう年末年始を幸福感で満たしてくれたのは言うまでもありません。アロマセラピーというと、エッセンシャルオイルを購入し道具を使って香らせたり、オイルなどの基剤で希釈してマッサージをしたり…と面倒臭いイメージを持っている方もおられることでしょう。でも、部屋にさりげなく季節の花を飾るだけでもアロマセラピーになります。こうして自然を感じること自体が自然
0
カバー画像

Happy Holidays☆ナチュラルで素朴なクリスマス

いよいよクリスマスが目前に迫ってきて、街のイルミネーションもキラキラで、人出も相まって賑々しいムードが漂っています。私もあちこちに足を運びましたが、華やかなイルミネーションはもちろん美麗でうっとりさせられますが、個人的には、手作り感のある素朴でナチュラルなタイプを好ましく思っています。リースやツリーにしても同様。カバー写真と同じカフェに飾られているリース(前回のメールのカバー写真にも使用)なのですが、素朴な魅力に溢れています。私自身は、かつてクリスマスマーケットで出会った毛糸&布製のツリーや木製のツリー、リースなどにエッセンシャルオイルを垂らして香らせたりするのが好きです。 前回にもご紹介した、オレンジやフランキンセンス、シベリアモミ等々…去年、19歳で天寿を全うした愛猫は、こういったナチュラルなツリーが大好きでした。特に、リースについていた赤いリボンをいつの間にかはぎ取って、自分のお宝コーナーにこっそり加えているのを発見した時は、何だか微笑ましい気持ちになって、叱れなかった思い出があります。近所でイルミネーションを飾っているお家があるのですが、夜に通りかかると圧巻でした。生活を楽しむ心意気が伝わってきます。イタリアンレストランの店先も、植物に独自のクリスマスの飾りつけを施していて、その手作り感にほっこりさせられます。クリスマス寒波の報道を見ると、何だか恐ろしい気持ちになりますが、今回の天気予報がいつものように外れますように^^;皆様が温かいクリスマスを過ごせますように…Happy Holidays!
0
カバー画像

クリスマスの香り

いよいよ街に師走感が漂ってきました。寒さもどんどん増していきます。そんな時、温かみのある香りで部屋を満たせたら…幸福な気持ちに浸れたり、クリスマスのホームパーティーへ向けての雰囲気作りにもひと役買ってくれたりするでしょう。私がこの季節によく香らせるのは、フランキンセンスとオレンジスウィートの香り。フランキンセンス(乳香)は以下のようにキリストにまつわる伝説があり、オレンジはヨーロッパでこの時期にクローブを刺したポマンダーとして贈り物にされるので、しっくりくる香りと言えますし、香りの相性も抜群。実は、クリスマスとアロマの関係には長い歴史があるようです。キリストが誕生した時に、東方の三賢人が乳香(フランキンセンス)と没薬(ミルラ)、と金をささげたという話が新約聖書のマタイの福音書に登場します。 当時、フランキンセンスとミルラは「神の薬」とされ、宝石と同等とされるほど高価で貴重なものだったとか。また、これらは樹脂として、宗教儀式や瞑想など重要なシーンで焚かれ、煙が空に昇って行くことから神に伝わるものとして珍重され、香水の語源にもなりました(Per fumum=煙を通して)。集中力を高め、気持ちを落ち着かせて、精神の強壮にも役立ちます。精油はアンチエイジングのスキンケアとしても高い効果を誇っています。聖なる夜は、古くから大切にされてきた香りであるフランキンセンスやミルラを焚いて、長い香りの歴史に思いを馳せてみるのも素敵ですね。他にもクリスマスに合う香りは色々あるので、よろしければ以下を参考に試してみてくださいね。芳醇なアロマと共に冬を温かく過ごしましょう。《クリスマスに合う香り》フラン
0
カバー画像

寝る前の1本

突然ですが、毎晩、良く眠れていますか?睡眠は、時間をしっかり確保することも大事ですが、質が何より大事ですね。疲れすぎていると、神経がたかぶって逆に眠れないこともあります。眠りが浅くて、朝起きた時に疲れが残っていることもありますよね。そんな時ほど、アロマを役立てて下さいね!■寝る前におすすめのアロマ寝る前にはやはりリラックス作用のあるものを使いたいです。リラックスといえば、やっぱりラベンダーアングスティフォリア(真正ラベンダー)。癒されます。その他、よりよい眠りに導いてくれるアロマとしては・マンダリン・ローズウッド・プチグレイン・マジョラムなどがあります。リラックス作用だけでなく自律神経のバランスを整えて、副交感神経を優位にしてくれるものがおすすめです。副交感神経はリラックスのための神経。だけど自分ではコントロールできません。だからこそ、アロマの力を使うのです。香りの分子は脳の奥深くに、届いて自律神経の働きを司る視床下部に影響を及ぼします。だから心地よい香りを嗅ぐとリラックスできるのです。寝る間のひとときをアロマでゆったり過ごしてみませんか。■寝る前の使い方アロマポットで芳香浴を楽しみましょう。この季節におすすめなのはマンダリン&ローズウッドのブレンド♪(完全に個人的な好みです!)寝る少し前に、寝室に香りをセットしておくと、さあ寝よう♪と思った時にお部屋全体がいい香りに包まれていますよ。アロマポットがない時は、精油をティッシュに垂らして枕元に置いておけばOKです!
0
カバー画像

太陽のめぐみ🍊✨畑仕事でアーシング😄🎶

昨日、畑で蜜柑の収穫をしました🍊✨我が家の蜜柑、メチャクチャ美味しいんですょ😍無農薬、無肥料、無除草剤だからかなぁやっぱり、土が良い(=健康な)んでしょうネッ太陽のめぐみを受け、美味しく育ってくれた蜜柑を鋏で枝から切り取ると、これぞ天然のオレンジのアロマ🧡暖かい太陽と澄んだ空気、そんな天然のアロマ空間にとびきりの贅沢だなぁと、必然と呼吸も深くなります。枝葉で日光を遮られ、熟せなさそぉな子を見付けると太陽のめぐみを受けられるようにと、剪定しながらふと 太陽って愛だよなぁ〜 なんて思いこの子に愛が注がれる様にこの子が愛を受け取れる様にそんな思いで💗蜜柑と、蜜柑の木に向き合い過ごす一時でした😇私は、果物や野菜の 菜食 には何ら抵抗がありませんが美味しく頂く為に、蜜柑が熟すよう枝葉を切り落とすのって美味しくお肉を頂く為に、食用動物達を管理するのと何ら変わらないんだろうなぁ〜とは思います。だからと言って アニマルイーター にはなれませんが🙊💥愛情をかけて育てる気持ちは同じなのかナッ❓と。例え、霊性や精神や肉体に良いからと肉食を勧められたとしても私には、無理なものは無理なので🙉肉食系の人にとっても、同じなんじゃなぃかナッ⁇と思っています。Veganか否かは単に、自分と 性質が似ているかどうかの目安 でしかありませんが良い機会なので、参考にシェアさせて頂きますネッ1時間10分と長い動画です。今も続いている 信じ難い残酷な映像 も含まれていますので🙈💔覚悟の上ご覧下さぃ❤️‍🩹TheAnimalHolocaustチャンネルさん有難うございます💝以前は、痛みで話す事すら困難だった父ですが一般病棟
0
カバー画像

幸福は主観的なものであると知る

最近ちょっと頑張りすぎてるなと感じていたのでブラックフライデーで買い物したものはマッサージ機とか入浴剤とかをまとめ買いしました。しかし、マッサージとかは結構主観的なものであると言われていて疲労回復に関しては効果は不明な点も多いそうです。でも主観的な幸福って結構大事な要素であると感じます。そもそも疲労って妄想みたいなところがある。気疲れとかいいますが、体を調べてみても特に異変はなかったり。だからなんとなく気持ちいいというのはそれでなかなか大事なことだと思います。私は健康がすぐれないときは結構東洋医学に頼ることも多いです。でも西洋医学否定派ではないです。薬も飲みます。対症療法だけでなく予防できるように日頃の生活に取り入れていくことが大事ですね。相談受付中です。
0
カバー画像

私がアロマセラピーを始めた理由

最近、ずっとウォッチングしてきた花屋さんの店先の案山子(かかし)さんは、先日11/24のサンクスギビングで片づけられ、今はサンタさんとポインセチアのディスプレイに変わっています。季節がどんどん巡って行きます。クリスマスマーケットも始まり、いよいよホリデーシーズンの幕開けです。ところで…私は癒し系アロマセラピストと名乗っていますが、なぜアロマセラピーをやるようになったのか? そして、アロマセラピーのどんなところが良いのか?…について書いてみたいと思います。私がアロマセラピーと出会ったのは、かれこれ20数年ほど前。色んなことでストレスが多い時期でした。突然、手の平に湿疹ができて、治らなくなってしまったのです。どんな薬を塗っても、病院へ行っても、改善することはなく、それがまたストレスになっていきました。そんなある日、何となく散歩をしていたら、今でこそ自分で薬を選んでレジまで持って行くのは普通のことですが、当時は先進的だったセルフメディックという薬局で精油やアロマセラピー本を見つけ、物珍しさで何となく使い始めることにしたのでした。最初はラベンダー精油だったと思います。シャワーの時に芳香浴をしたり、マグカップのお湯で蒸気浴をしたり…etc。湿疹の部分には、オリーブオイルや一般的な軟膏を塗布して過ごしました。そして、ある日ふと湿疹の存在がほとんど気にならないくらい落ち着いていることに気がついたのでした。それから、目に見えない香りの世界にどんどん魅せられていきました。未知の精油を集め、まだ少なかった教室に通い、さらには香水の作り方にまで興味を持った私は、調香についても勉強するようになりました
0
カバー画像

寒い季節の楽しみ方(冬小物で温かく)

昨日は1日中冷たい雨が降り続き、本当に寒かったです。こうしてどんどん冬になっていくのでしょうか。実は、私は寒い季節が大の苦手(暑い季節も^^;)。でも、ある時からどうせ寒いのなら冬を楽しもう!と思うようになりました。雨の日も同様で、お気に入りのレイングッズを揃えたりしています。今日はそんな私の寒い季節の楽しみ方について。写真は、前回にもご紹介した花屋さんの前の案山子さん。毎日こうして目を楽しませてくれていました。今朝も通りかかって、花屋さんのスタッフの方に「サンタさんのコスプレをしてもっとここにいてくれると嬉しいです」と思い切って提案してみたら、何とサンクスギビングの今日で片づけてしまうのだそうです。「また来年も楽しみにしていてください」と。うう、案山子さん、長い間ありがとう(うるうる)!明日はクリスマスのディスプレイになっているのでしょう。さて、そんな私の冬支度。やはり、何と言っても冬小物は重要です。帽子(年中被っていますが)、手袋、マフラー、アーム&レッグウォーマー、ひざ掛け、防寒靴下、湯たんぽ…といった品々を暖色系中心で集めています。よく「“首”と名の付く部分を冷やさないように」と言われますが、首にマフラー、手首や足首を露出せずにウォーマーなどで温めるようにしています。そして、温かい飲み物やスープ類をよくいただきます。ぐつぐつとポトフやシチューを煮込んでいる間に部屋もほくほくと暖まってきます。冬の飲み物としては、紅茶(生姜紅茶とかぴったり)、チャイ、ココア、生姜湯などが良い感じ。ノスタルジックな音楽などかけながら、暖かい部屋でまったり過ごすのが好きです。でも、出かけなけれ
0
カバー画像

匂いが癒やしになる理由

冬になって室内の乾燥も気になってきたので最近は加湿器をよく入れます。アロマも入れられるようになっていて垂らすととてもいい香りです。さて、匂いというのはリフレッシュするのになぜこんなに役に立つのでしょうか。これは人体に化学物質が摂取されるメカニズムの話ですが、実はいくつかの物質においては鼻から物質を取り入れるほうが速やかに脳まで届くそうです。薬物乱用している人が経口摂取では刺激が足りず、鼻からや注射器へとエスカレートしていくことからも鼻から物質を接種するのは即効性がある方法なのかなと思います。では私達はどのようにそれを安全な形で自身の生活に取り入れていくのかという話ですが、もっとリフレッシュするのに香りを取り入れていってもいいのかなと思います。例えば匂い付きのハンドクリームでしたら仕事中ちょっとリフレッシュしたいなというときに香りを楽しむのにいいかもしれません。また自然の多い場所でリラックスできるのも、植物が発するフィトケミカルを鼻から接種するためという研究もあるそうです。匂いをもっと生活に取り入れていきたいですね。
0
カバー画像

はじめまして

ホリスティックインテリアコーディネーターのlumikaです。この度は、ご興味をお持ちいただき、有難うございます。私は、ハウスメーカーのインテリアコーディネーターを10年間経験し、現在は、フリーランスとして活動し、インテリアの美しさだけでなく、占いやアロマをライフスタイルに取り入れることで、心地よく豊かな時間を過ごすことをご提案しています🌿以前、私自身、会社員として勤務していた時は、心身ともに疲労し、忙しい毎日の中で自分自身を見失うこともありました。そんな中で、占星術などの占いやアロマに出会い、その奥深さを知り、癒された経験から占星術やアロマセラピーの資格を取得し、インテリアで生活空間を整えることに加え、自分の生活に活かしています😊ココナラで提供するサービスでは、インテリアプラン作成&内装プラン作成に加え、西洋占星術ホロスコープから導き出されたパーソナルアロマのアドバイスも行っております。お客様とのコミュニケーションを大切にし、細かいニーズに耳を傾け、心地よい居住空間の提案を心掛けています。 また、お客様のライフスタイルや好みに合わせて、柔軟に対応させていただきますので、お手伝いできることがあれば、お気軽にご連絡・ご相談ください。新しい暮らしの可能性を一緒に探り、豊かな生活を築いていけることを楽しみにしています♪どうぞよろしくお願いします。≪得意なテイスト≫モダン、ナチュラル、クラシック、北欧、和モダン、シャビーシック、アジアンス、ヴィンテージ、ミッドセンチュリー特に、リラックス感のあるナチュラルインテリアが得意です。【保有資格】・インテリアコーディネーター ・2級建築士 ・マン
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第468号】整う気持ち♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、お仕事や、家事、がんばりましょうね♡今朝も20度を下回る気温🍃寒い朝ですね*写真はイメージです朝のルーティンお散歩をしてきました✨歩くと本当に葉っぱが紅葉色になってきています✨もう秋なんですね☺️*写真はイメージです紅葉🍁ちらひら見えています✨そろそろの紅葉シーズンになるのかな☺️美しい紅葉が見られるなんて嬉しいですね✨なんだか楽しみな気持ちです☺️*写真はイメージです一息ついたところでホットコーヒーを淹れる私。最近は寒暖差もあるから気持ちも落ち着かないですね。みなさんは体調は大丈夫ですか??*写真はイメージです今ってすごく心が乱れやすいかも、です。私もちょっとザワザワ感とかありそう。いつものルーティンで少しずつ心を落ち着かせています✨アロマやお香です✨すごく落ち着きます☺️*写真はイメージですお花も良いかも✨そういえば、生花やろうかなって思ってたけど全然やってない(笑)まだ私のブームじゃないのかな仕方ないよね。きっと私にもブームがくるはずです✨*写真はイメージですさて、今日もお仕事です✨本職と経理案件を中心にやっていきます✨経理案件は納期があるから頑張らないとね✨でも無理しません☺️✅本職✅経理案件✅家事みなさんも無理せずにお仕事や家事、がんばってくださいねそれでは今日もあなたにとってステキな1日でありますように♡
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第467号】コーヒーで超ほのぼの♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週明けの今日、お仕事や、家事、がんばりましょうね♡今朝は曇り🌥雨は降らなそうだけど風は少し流れてる感じ✨もちろん冷気だけど*写真はイメージです今日は朝起きるのちょっと大変だったかも昨日と比べて気圧が低いからちょっと頭もぼーっとする💤まぁ、頑張って頭を動かすしかないけどね*写真はイメージですこういうときはアロマに頼る✨私は最近はお香です香りをすぐに楽しめるからね☺️でもアロマキャンドルも香りがバーって広がりますよね✨甘い香りを楽しみたいときはアロマキャンドル*写真はイメージです今夜はアロマキャンドルをいっぱい楽しもうかな✨一応、部屋にアロマキャンドルがあるから*写真はイメージですさて、コーヒーを淹れてゆっくりします✨コーヒーの香りは実はとても好き✨独特だけどねもちろんあまり好みでない人もいると思うけど私は好きなのだ✨インスタントのコーヒーでもその好きな香りを楽しめる✨やっぱり良いよね✨*写真はイメージですいつもコーヒー豆の力にとっても驚いています✨みなさんはコーヒーの香り好きですか?✨*写真はイメージですコーヒーを片手に今日もお仕事をがんばります♡週明けで本職が始まります✨あとは経理案件がちょいありそう?な感じなので頑張ろう✨でもどちらかといえば家事かな✨タスクに家事を入れていきますか♡✅本職✅経理案件✅家事みなさんも頑張ってくださいね♡それでは今日もみなさんにとってステキな1日でありますように♡
0
カバー画像

睡眠の大切さについて

実は、もうかれこれ長い年月の間、日常的に睡眠不足が続いていて、最近ではアプリで睡眠時間を計測しているのだけど、ごくたまにしか満足な数字が得られることはありません。ただ、睡眠負債とやらが溜まると、脳疲労の蓄積で脳の劣化につながったり、心身にダメージが生じたりするらしいので、日頃から安眠のための生活習慣を心がける必要があるみたいです。たとえば、夕方以降はカフェインを摂取しないとか、夜はスマホやパソコンの画面を見ないようにするとか(どうしてもという時はブルーライトカットの眼鏡を使用)。できれば、夜は暖かめの間接照明にして、ハーブティーなどリラックスできる飲み物や静かめの音楽、読書(エキサイティングで止まらなくなるような本は✕)、ぬるめの入浴(眠る2時間くらい前までに)…といったことを意識してみるのがおすすめ。あと、年齢を重ねれば重ねるほど、途中覚醒なども起こりやすいので、日中なるべく活発に体を動かすようにしたり、目覚めに朝日を浴びるようにしたりして、生活のリズムを整えるようにすると良いようです。アロマに関しては、朝はリフレッシュ効果のあるレモンやローズマリー、ペパーミント、グレープフルーツといった精油を朝シャワー時に床に垂らしたり。夜はラベンダー、オレンジスウィート、ゼラニウム、樹木系などリラックスできる精油をディフューザーやアロマバスで楽しみます。ココナラ電話相談を始めて、少しずつ経験を積んでいるところなのですが、まだ慣れないせいか、ご購入されると同時に緊張を司る交感神経が急上昇する感じが自分でもわかります。電話相談のゴールデンタイムは夜。なので、ご購入も夜が多いのですが、夜に交感
0
カバー画像

YouTube

今朝はほんとうにお天気が良かったのですが、今は風が強く、激しい雨が降ったと思えば、晴れ間がでたり…。台風の影響ですね💦最近、私は、よくYouTubeを見ています。本を読むのが好きなので、中田敦彦さんのYouTube大学とか、メンタリストDaiGoさんのLive配信などです。YouTube大学は1時間~2時間くらいかかる時もあるので、時間がある時にじっくりと。DaiGoさんの配信は短めに凝縮されているので、毎日見ていたり(Dラボには入っていないのですが…)。時々ある“質疑応答”のコメントには面白過ぎて笑っちゃいます♪お二人とも本をよく読まれているので、紹介してくださる本に興味を感じたり、なるほど…と思ったりすることも多くです。あと、もうお一方!“ひろゆき”さんの動画です。納得!と思える話が、ほんとうに面白いです♪それぞれ違うタイプなのですが、どのYouTubeも楽しみに見ている今日この頃です♡
0
カバー画像

居眠り

電車の中で、居眠りしている人をみかけます。私自身もすごく疲れていて、やっと目をあけている時があるので、その気持ちが良く分かるのです。なので、ちょっと重いけど、寄っかかれても、そのままじっとして、寝かせてあげています(笑)私が先に降りるときは、そおっと席を外す感じで降りて…(笑)そういう私も!先日、仕事帰り、右手のお隣の女性に寄っかかって寝てしまったのです💦終点に着いて、その方は、私の肩をコンコンとし、「終点ですよ」と優しく声をかけてくださいました。なんて優しいのでしょう!?お若い女性でした。他人に寄っかかれたらイヤと思う人が多いと思うのです。(当の本人も、寄っかかって寝たいわけではない!)その日の出来事が、彼女の優しさを感じる、私の日々の一コマとなりました。感謝し、見習いたいなと思いました。
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第409号】アロマストーンで癒される♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、仕事や、家事、がんばりましょうね♡今朝も涼しいです✨曇っているおかけで涼しい風が吹いています☺️今日も涼しい1日になりそう✨*写真はイメージですそれでも扇風機をつけてますけどね(笑)とにかく体を冷やしたい感じです✨まぁ、熱ってるわけじゃないけど。自然の風と扇風機でとても癒されてます✨*写真はイメージです昨日は天気も曇りだったので若干気落ちしていました。まぁ、いろいろ考え事もしてたこともあって気分斜めでした。気分転換でショッピングモールに行って無印良品へ✨*写真はイメージです無印はたまに行く好きなお店です☺️気分転換したかったのでアロマコーナーへ✨そこで買ったのはアロマストーン✨なんか、良さそうだったので購入しちゃいました☺️*写真はイメージです帰宅してから早速開封して使ってみることに✨ちょっと最近に買ったアロマをつけてみる。。ほんのり香りがしてきた感じ✨やっぱアロマは良いですね☺️*写真はイメージです強い香りがするわけじゃないけどすこしずつ好きな香りが近づいてくる感じでした☺️とても幸福な時間を過ごせたと思います✨*写真はイメージですアロマで癒されたので今日も仕事がんばりますよ✨仕事は・経理(証憑確認・執筆(修正✨ですね✨執筆の修正がいくつかあるので頑張ってやっていきます☺️それでは今日もあなたにとってステキな1日になりますように♡
0
カバー画像

お盆の時期

朝起きると、携帯のココナラに「お気に入りに追加されました」とメッセージが届いていて、いつも嬉しく思います。ありがとうございます!小さい頃から、8月お盆の時期になると、山形にある父方の実家へ、家族でお墓参りも兼ねて帰省していました。(コロナ渦になってからは行ってないのですが…)海にも山にも行けるところです。スイカやメロン、桃の果物や、海藻の入ったお味噌、手作りのあんころ餅や玉こんにゃくなど、美味しくてお腹いっぱいに頂いていました。中でも、枝豆の“だだちゃ豆”が本当に美味しく、大きなお皿を何皿も空にするくらい、みんなで食べていたことを思い出します。夕陽の沈む海が綺麗だったこと、美味しいものが味わえたこと、人の温かみなど、五感で感じたことって忘れないものだなぁとつくづく感じています。どうか、良き思い出となる2022年の夏を、お過ごしくださいね。
0
カバー画像

私のアロマ事情

こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか。まだ若干ジメジメしている今日この頃…こんな時はアロマがお勧めです!私は普段一人で仕事をしているので(さみしい…)仕事場ではいつもユーカリのアロマオイルを焚いています。ユーカリはさっぱりしたすがすがしい香りで大好きなのです。アロマ初心者の方や男性の方などにもユーカリのアロマオイルはお勧めです。香りが甘くないので、空間が洗練された雰囲気になります。生のユーカリの枝も、かわいいのでお花屋さんで見つけるとついつい買ってしまいます。家では主にティーツリー&ラベンダーのアロマを焚いています。こちらはリラックスした香りで、家族も皆お気に入りの香りです。最近は少し華やかな気分にしたいときゼラニウムのアロマも焚くようにしています。ゼラニウムは薔薇のような少しフローラルな香りで上品な気分になりますよ。最近はサーキュレーターにアロマオイルを入れるところが付いている場合が多いので、そういう機種では気分に合わせて香りを入れて楽しんでいます。梅雨は明けたはずなのにジメジメして嫌な方は、是非アロマでリフレッシュしてくださいね~♪
0
カバー画像

占い♡ 7月17日 癒やし&開運にアロマ(香り)を♡

いつもご覧頂きありがとうございます。 皆さん、お疲れさまです・・♡ 日々、頑張っていらっしゃると時々疲れたなぁという時や元気でないなぁ~という時もあるかと思います。そんな時には、少し香りの力も借りるといいかもしれません・・♡良い香りを漂わせると、『良い気』が入ってきやすくなりますし、気分もリフレッシュ出来てオススメです♡私自身も、少し疲れを感じた時やリフレッシュしたい時など植物の天然エッセンシャルオイルを使っています。クリアーなエネルギーを大切に維持していく為に力になってくれます。香りは浄化や癒しやリラクゼーション恋愛運などにも役立つ開運アイテム♡浄化作用などに役立つラベンダーやサンダルウッド、フランキンセンスや恋愛運なら柑橘系、ローズなどの香りなどを日常に上手く取り入れてみるといいですよ♡より良いチャンスに 是非、繋いでいかれて下さいね・・♡ 心を整え、運も味方に♡恋愛、仕事、金運、運勢など鑑定しています。 こちらをご覧頂いた方、そして 皆さまのお幸せを祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

ストレスに向けたアロマ(エッセンシャルオイル)その3

前回、前々回とストレスに良いアロマ(エッセンシャルオイル)を紹介しました。今回も、ストレスに良いエッセンシャルオイルとその香りの印象、詳しい作用を紹介します。新型コロナの感染が増え、外出がしにくくなりますが、気に入りそうな香りのエッセンシャルオイルを通販で購入して、家で楽しんでみてください。通販でエッセンシャルオイルを買うのにおすすめの専門店も、最後に紹介します。 ・フランキンセンス 奥深く個性的な香りで、甘さも感じます。お香や香油に古くから使われていて、精神を落ち着け、不安や悲しみを和らげるエッセンシャルオイルです。 肌のエイジングケアにもよく、シワやシミを改善するとされ、化粧品にも使われています。ストレスによる肌トラブルにもいいとされています。肌に優しい植物油などで薄めたものを肌に塗ってもいいでしょう。 ・パイン(スコッチパイン、オウシュウアカマツ) 針葉樹の森林を思わせる清浄な香りです。体を温めて神経に活力を与えるとされています。呼吸器を強くするエッセンシャルオイルとしても知られています。香りが強く刺激も強いエッセンシャルオイルなので、少量から使うといいでしょう。 ・カルダモン 柑橘や生姜に似た印象がある爽やかな香りです。体を温めて活力を増すと言われており、緊張した気持ちを落ち着けて穏やかにするのにも使われます。頭をスッキリさせるのにもいいです。胃腸の調子を整え食欲を出す作用もあるので、ストレスで食欲が出ない場合にもいいでしょう。 ・クローブ 甘くスパイシーな香りです。疲れた心身を刺激して活力を出すのに使われます。気力が出ないときにもいいエッセンシャルオイルです。活力を出
0
カバー画像

ストレスに向けたアロマ(エッセンシャルオイル)その2

ストレスがたまりがちなのに、なかなか外出しにくいこのご時世、通販で買ったエッセンシャルオイルを使って室内でアロマを楽しんでストレス解消してみませんか? と、前回、ストレスにおすすめのエッセンシャルオイル(精油)をいくつか紹介しました。 今回も同じ趣旨で、ストレスにおすすめのエッセンシャルオイルをいくつか紹介します。作用だけでなく、香りの印象も紹介しますので、気に入りそうな香りを選んでみてください。好きなアロマでストレスを和らげましょう。 ・ゼラニウム バラにハーブのさわやかさを加えた感じの香りで、華やかながら親しみやすいです。落ち込みや憂うつによく、心身を広く調整するエッセンシャルオイルとされています。 女性のリズム調整によいエッセンシャルオイルで、健やかな皮膚を保つのにも使われます。ジェルやクリームなどに1滴足してよく混ぜたものを、香りを楽しみつつ肌に塗るのもいいでしょう。 ・ベルガモット さわやかで繊細な柑橘の香りです。紅茶のアールグレイの香りはベルガモットのエッセンシャルオイルによるものなので、アールグレイとして知っている人も多いのではないでしょうか。 興奮や怒りを鎮め、また憂うつや不安を和らげるのに使われるエッセンシャルオイルです。使い勝手のいいエッセンシャルオイルですが、光毒性が高いです。薄めたものを肌に付けた場合は、しばらく紫外線を避けましょう。 ・ゆず 日本人にはなじみ深い、鮮烈な柑橘の香りです。イライラを穏やかにし、気持ちを落ち着かせるとされています。血行を良くするエッセンシャルオイルでもあるため、筋肉痛、神経痛、リウマチ、冷え性にもよいエッセンシャルオイルです
0
カバー画像

ストレスに向けたアロマ(エッセンシャルオイル)その1

仕事のストレス、終りが見えないコロナ禍へのストレス、人間関係のストレスは嫌なものではないでしょうか。また、再び新型コロナウイルス感染者が増え始め、暑さもひどくなってきたので、外に出られず、ストレス解消法が限られてしまいますね。こんな時は、エッセンシャルオイル(精油)を通販で取り寄せて、ストレス解消に使ってみてはいかがでしょうか。ストレスにおすすめなエッセンシャルオイルの香りと作用を紹介しますので、気に入りそうな香りを選んでみてください。ストレス解消には、好きな香り、落ち着く香りをかいでいい気分になるのが一番です。 ・ローズウッド バラに似ながらウッディーな印象もある香りです。落ち込みや憂鬱によく使われ、興奮や不安にもいいとされています。心身の疲労を取るエッセンシャルオイルです。エッセンシャルオイルとしては比較的安価です。 ・パチュリ 土や墨汁を思わせる香りがします。あまり好まれる香りに聞こえませんが、好かれる人には非常に好かれます。また、香り高いエッセンシャルオイルに少しブレンドすると、その香り高さがいい意味で落ち着き、しっとりします。 イライラする時の鎮静や、情緒の安定のためによく使われるエッセンシャルオイルです。ストレスによる過食を調整するとも言われています。香りが飛びやすいエッセンシャルオイルを長持ちさせる効果もあるので、他の精油に少し混ぜてみることをおすすめします。 ・ベチパー 森林浴ができる森の土を思わせる独特の香りがします。イライラする時の鎮静のためや、感情の起伏を落ち着けるために使われるエッセンシャルオイルです。緊張を解してリラックスするのにもよいです。香りが飛び
0
カバー画像

虫よけにいいアロマ(エッセンシャルオイル)紹介

あっという間に夏になりましたね。夏にアロマが活躍することといえば、虫よけです。部屋に香らせてもよし、エタノールで薄めたエッセンシャルオイルを水でさらに伸ばして肌に吹きかけてもよし、です。好きな香りで気持ちよく虫を追い払いましょう。アロマで虫よけしたい時に気をつけること ・エッセンシャルオイルを直接肌に付けない エッセンシャルオイルは植物の香りを凝縮したものであり、大変作用が強いものです。肌に塗る時は、エタノール(アルコール)や植物油、専用ジェルやクリームなどで薄めて塗りましょう。1~3%の濃度でエッセンシャルオイルを使うと安心だとされています。エッセンシャルオイル1滴が約0.05mlなので、エッセンシャルオイル10滴をエタノール10mlでよく溶かしてから水40mlで伸ばすと約1%になります。 ・常に香らせる エッセンシャルオイルは揮発性の物質です。空気中に置けばそのうち蒸発してしまいますし、蒸発しきってしまったらエッセンシャルオイルの作用は期待できません。エッセンシャルオイルは、アロマディフューザーなどがなくても、ティッシュに数滴落として置いておくだけで十分役に立ちますが、虫よけを期待するなら、定期的にエッセンシャルオイルを足して常に香らせましょう。 ・こまめに塗り直す エッセンシャルオイルは薄めれば肌に塗ることができますし、虫よけにいいエッセンシャルオイルを選べば虫除けスプレーを作ることもできます。ただし、合成の殺虫成分を使った虫除けスプレーのほうが長持ちし、長時間虫を避けます。エッセンシャルオイルは揮発するものですから、エッセンシャルオイルで作った虫除けスプレーで効果を保ち
0
カバー画像

先生も認める体の固さ♪

こんにちは(*^-^*)陽海♡ひろみと申します。去年、うちの身体があまりにも固いから妹に勧められたヨガの先生のところに行ってみる事にしたんだけど、とりあえず形から入るからいっちょ前にヨガマットなんぞ買ってはりきってたの( *´艸`)「先生にもお姉ちゃんが身体が固いことは伝えてあるからね」って言われていたから余裕でこなせる楽ちんなメニューかな?って思っていたら、深呼吸で精神統一してアロマもいい香りでかなりいい感じ(^^♪なかなかヨガいいかもって思っていたら、途中からあれ?アイタタタタタって出来ないポーズばかりで先生からここまで固い生徒さん初めてって(笑)これは褒められている?訳ないか…。終わるころには確かに体は熱くなっていたし清々しい感じだけども体がバキバキで(笑)あれからヨガは行ってなくてヨガマットは部屋の隅っこにポツン。でも最近、ココナラ仲良しさんに影響されてまずはストレッチからやってみようかなぁと思いつつまだやってないけど、女子はいつでも綺麗でいたい願望あるもんね♡スイーツはやめられないから運動しないとね(^^♪とはいえ、食べる事が好きな方と楽しくお話がしたくて商品をリニューアルしたのでお話しませんか?お待ちしています♡
0
カバー画像

夢見さんおすすめアロマ活用法

私はもともと夢をよく見るので、もう何十年と夢日記をつけています。↓↓それについて書いたブログはこちら↓↓まだまだ夢に翻弄されるばかりですが、記録をつけていると実に面白い符号の一致やら、気づきがあります。さて、そんな私が最近ハマっているのが、寝る前にハートチャクラ周辺にアロマオイルを塗って寝ること。なぜだか、こうするとかなりの高確率で夢を見ることができるんです。まだ実験を始めてから1か月ちょっとですが、ほぼ毎晩夢を見ます。ちなみに今までのところ、悪夢はみておりません。普通の雑夢5割、意味ありそうなもの3割、高次の世界からのメッセージ2割といったところでしょうか。とはいえ、何のアロマでもいいかというとそうでもない。いろいろな種類を試してみましたが、なぜか一種類だけ、塗るたびに夢を見るということが重なり、最近はそのアロマオイルをほぼ毎晩塗って寝ております。このアロマはミント系のブレンドオイルなのですが、こちらを直接ハートチャクラ周辺に塗り込むと、ベポラップみたいにスースーして気持ちがいいのです。そして寝る。ほぼ夢を見ます。そしてメモを取れるほどにしっかりと覚えていられます。もちろん、自分の体調・精神的な調子も関係しているかもしれませんが、毎日、何かしらの夢を見て、起きた後も覚えていられるのです。ここまで夢見ることが日常生活として意識できるようになると、「明晰夢」を見ることも夢ではない! 早速訓練してみようとチャレンジしている毎日です!(`・ω・´)ゞちなみに明晰夢とは、自分が夢の中でしっかりと「ここは夢の中だ」と自覚・意識している状態を指します。明晰夢を駆使すれば、夢をコントロールし
0
カバー画像

初心者におすすめのアロマ8選(エッセンシャルオイル8選)

エッセンシャルオイルを使ったアロマテラピーは、一部の人には非常に人気ですが、『エッセンシャルオイルって何?』という層の人には、なかなかとっつきづらいですよね。エッセンシャルオイルは、植物から水蒸気蒸留法などで取った、植物の香り成分を凝縮したものです。精油ともいいます。作用が強いので、 ・食品添加物扱いのもの以外は飲用しない ・皮膚や粘膜にそのまま塗らない ・皮膚に塗る場合はエタノール、植物油、専用のジェルなどで薄めて使う(1~5%ほどに薄める) というのがエッセンシャルオイル使用の大原則です。 エッセンシャルオイルは、Amazon、楽天、その他エッセンシャルオイル専門店のオンラインショップで簡単に手に入ります(ease aroma、インセントオンラインショップなどがお手頃価格)。生活の木やエンハーブなど、専門の店を出している所に直接出向けば、エッセンシャルオイルの香りを試してから好きなものを選ぶこともできますよ。 ここでは、アロマテラピーはよくわからないという人向けに、なじみやすい香りで使い勝手がよく、安くて手に入りやすいエッセンシャルオイルをいくつか紹介します。 ①ハッカ油 スッとするメントールの強さが何よりの特徴です。原料はコーンミント(別名:和ハッカ)という、ミントの中でも特にメントールが多くて清涼感の強い品種です。 涼感をもたらす香りは、リフレッシュや空気を爽やかにするのに最適です。ハッカ油は薬局で売っている事が多いので、手に入れやすいですし、初めて使うエッセンシャルオイルとして適切でしょう。 ハッカ油の中でも、食品添加物と書いてあるものは、飲み物に加えるのにも使えます
0
カバー画像

眠りたい時のアロマ(ラベンダー不使用ブレンド編)

前回は、眠る時にいいアロマのブレンドで、リラックスに使われるアロマの代表、ラベンダーを使ったブレンドを紹介しました。しかし、ラベンダーばかり使うのも少々飽きますし、ラベンダーの香りがあまりなじまないという人もいるので、今回はラベンダー以外のエッセンシャルオイルを使ったアロマブレンドを紹介します。比較的安く、手に入りやすいエッセンシャルオイルを使用しています(高価なものについては最後の方で少し触れます)。 ・ゼラニウム2:ベルガモット1 バラに似ながらそれより軽く親しみやすい花の香りのゼラニウムに、ベルガモット(アールグレイの原料)で爽やかさを出した香りです。どちらも心を落ち着かせ眠りによいエッセンシャルオイルです。 ・ゼラニウム2:クラリセージ1 クラリセージはややマスカットを思わせる甘い香りで、女性の不調を整えるのによいとされるハーブです。ゼラニウムとともに、女性に優しいエッセンシャルオイルで、気持ちが落ち着きます。 ・オレンジ2:クラリセージ1 オレンジの甘く爽やかな香りにクラリセージのハーバルながら甘い香りが混ざります。オレンジは気持ちを持ち上げ、クラリセージは暗い気持ちを軽くしてくれるエッセンシャルオイルです。 ・オレンジ2:サンダルウッド1 サンダルウッドは、お香にも使われる白檀(ビャクダン)から取られるエッセンシャルオイルです。穏やかで甘い香りながら木の香りの印象もあり、精神を落ち着かせてくれます。オレンジの気持ちを軽くしてくれる香りと合わせると心地よい印象になります。 ・オレンジ1:マンダリン2:プチグレン1(マンダリン3:プチグレン1でも) マンダリンはオレン
0
カバー画像

眠りたい時のアロマ(ラベンダーブレンド編)

リラックスに使われる香りの代表といえば、ラベンダーですね。眠りに入るためのアロマとしてもよく使われます。眠りに使うには、ラベンダー単体でもいいのですが、他のエッセンシャルオイルとブレンドすると、バリエーションが出て飽きが来ません。ここでは、比較的安く手に入りやすいエッセンシャルオイルとラベンダーとの組み合わせで、眠りにいいアロマのブレンドを紹介します。・ラベンダー2:オレンジ1 草原でかぐ花のようなラベンダーに、甘く温かなオレンジが合わさったホッとする香りです。テレビで紹介されたことがあるため、リラックスにいいブレンドとして有名です。あらかじめブレンドされたエッセンシャルオイルもよく売られています。オレンジは万人に親しまれる香りで、リラックスにも気分転換にもいいため、1つあると使えるエッセンシャルオイルです。 ・ラベンダー1:ベルガモット1 ベルガモットは、アールグレイに使われている香りです。ラベンダーと共通する香り成分があり、ブレンドするとラベンダーの華やかさとアールグレイの爽やかさがマッチした香りになります。アールグレイが好きなら試してみてほしいブレンドです。 ・ラベンダー2:ベチパー1 ベチパーは土臭さとほのかな甘さがある香りで、心を落ち着かせてくれると言われています。ラベンダーは、エッセンシャルオイルの中では早く香りが飛ぶ種類のエッセンシャルオイルなのですが、ベチパーはそういうエッセンシャルオイルの香りを長く持たせてくれる効果もあります。ラベンダーの香りを落ち着かせて、ゆったりした気分になりたい人向けのブレンドです。 ・カモミール・ローマン2:ラベンダー1 カモミールの
0
210 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら