絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

45 件中 1 - 45 件表示
カバー画像

あなたへメッセージ:エネルギー

今日は今、人間同士の繋がっている部分についてそれぞれではなく人間の魂の核の部分(共通意識)からのメッセージを受け取ってみましたこれは、今の人類皆に対してのメッセージのようです「エネルギー」や「エナジー」についての考え方のとても重要なことが書かれていましたので長文になるかもしれませんが、記しておきますカードからのメッセージ~本当の気持ちを言わずに我慢していると身体も心も消耗します周囲を喜ばせるために自分をないがしろにしていると生命力が弱まります懸命にみんなの期待に応えようとしながら自らの欲求を満たすことを忘れているとエネルギーフィールドが曇っていきますけれど感情と欲求を自然に、そして自由に表現できるようにすれば内面のエネルギーは急激に拡大していくのです自分の資源だけにたよればすぐに消耗してしまいますが創造主の神聖な光があなたの中を流れるようにすれば魂は簡単にエネルギーを補充できます仁胡からのメッセージ~カードからのメッセージだけを聞くとやはりまだ危険な解釈をしてしまう方もいると思うので補足を入れながらお伝えします我慢をしないこと と ワガママを言うことそれは違いますので、考えてみてください自分の欲求を満たすこと と やりたい放題することそれも違いますよね好き勝手に生きることが、スピリチュアルな生き方とは違いますスピリチュアルに触れたいならば精神性の向上のためと覚悟も必要ですすると、今まで見ないふりをしていた感情や出来事に再びぶち当たるときが来ますその経験があれば、本物のスピリチュアルな道へ進んでいると思って大丈夫ですその上で、このカードからのメッセージが役に立ちますこの先食糧不足
0
カバー画像

すべては心身の健康から

どうも、はげ美です。2022年末に身体を壊して以来、それまでの生き方を見直す日々が続いている私ですが…今特に思うのは。「すべては心身の健康があってこそ」なんだな、ということです。好きなこと、やりたいことをする食べたいものを美味しく食べる行きたいところへ行く会いたい人に会う大切な人と過ごすこれらは、心身共に健康であって初めて、充実していくものだと思うのです。体調を崩し病気になる人や亡くなる方が増えている昨今。この流れは、ひとりひとりが「心身の健康とは?」その意味を考えるように、ということなのではないでしょうか。他人事ではなく、自分事として。コロナ禍が始まって以来、ずっと問われていることなのだと感じます。病気をする前の私は、健康に関して無頓着でした。身体を粗末に扱っていました。それまで脱毛症ではありましたが、内臓の病気や大病をしたことがなく、自分の身体は丈夫なんだと過信していたのです。そして「私はワクチン打ってないし大丈夫」などと我良しな考えもあり。とても傲慢で、恥ずかしいことでした…病気は、そんな私への戒めと生活を改める機会を与えてくれました。夢や目標に向かって頑張ること笑顔で暮らすこと誰かを助け支えること助けられ、支えられること共に励まし合い生きていくことすべては「心身の健康」を蔑ろにし疎かにしては、決して成立しないものだと思うのです。今こそ、個々それぞれが真剣に考える時期なのではないでしょうか?読んで下さってありがとうございました(^^)
0
カバー画像

【開運】緊急!2024年に押さえておきたい開運の基本

皆様こんにちは!べリザと申します。ココナラでは、サイキック能力を活かして占い、リーディングをはじめ、エネルギー的な変容を促すセッションを行なっております。周りの情報に踊ろされていますか?開運の基本とはなんでしょう?開運の基本は、古いものを出し、新しい流れと動きを活用することです。全ての分子、全宇宙と繋がり、あなたが求めるものがただ姿を現す。シンプルで簡単なはずなのですが、それを邪魔するものそれがあなたの固定概念、長年の歴史で学んで蓄積した視点様々な鬱滞、停滞、モヤ、あなた本来のものとは全く関係のないもの固定概念、価値観、既に不要になっているしがらみあなたには意味をなさない信念体系を含め全てが、あなたとは何も関係なく、あなたのスパーパワーを閉じ込めます。感情・感覚・考え思考は大抵あなたの本来のものではなくありのままのあなたではないものです。本来のあなたとは、全て知っている感知している存在です。古来の先祖たちはそのような能力を皆当たり前に使っていました。国境を越え、地球を超え、銀河を超える意識であなたはどんな存在になれるでしょうか?今後は、特に!開運の秘訣は身体に鍵があります!べリザでは、長年、腰は要と言います。あなたの身体に現れているサインを逃さないでください。思考に騙されないで!あなたの身体はギフトです。様々の情報を教えてくれます。女性の皆様は子宮で様々な感情を吸収し、溜め込む癖があるようです。遺伝的なもの、周囲、集合無意識、特定をし鬱滞を取り除くことで身体は軽く、弾むように変化していきます。先祖代々、解放できなかったものも含まれます。瞬時に土地のエネルギーをも変えていきます。
0
カバー画像

心の声を聴く

2024年の幕開けは驚きと悲しみと・・・感情が大きく揺らぐニュースばかり飛び込んできました。被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。お亡くなりになった方のご冥福を心からお祈りいたします。感情が大きく揺らぐ時感情が大きく揺らぐ時、主に不安感に襲われています。情動的共感性が高い方(HSP気質の方など)はご自身では自覚されないうちにニュースなどメディアから入ってくる悲しい事実に、まるで自分事のように悲しくなってしまい心が辛くなっていることがあります。お優しいお心であるのは素敵なこと。そのお優しいお心に負担がかかっていると、ご自分にゆとりがなくなってきてしまい、心身ともに健康でいることへの弊害となりえます。自分の心は自分のもの心の声を聴いてあげてください。自分にとって心地よさ、快適さ、が心を満たしておりますか?まずはご自分を愛することが大切。自分を愛せない人は他者をも愛せないからです。是非、ご自愛くださいませ。不安を感じたら不安感は脳科学的に言うとノルアドレナリンの分泌です。人が原始人のころ、敵と対峙した時「戦う・逃げる」を判断するタイミングでアドレナリンと共に分泌し「いずれにせよ早く行動せよ」という指令となっているのです。不安を減らすには行動すること。お布団の中で悶々と不安がっているだけでは不安が膨れてしまいます。今、ご自分を不安に陥れている原因に対して自分はどんな行動がとれるか考えてみましょう。この度の震災について心を痛めていらっしゃる方はご自分のできる範囲のことを行動してみる。(募金・ふるさと納税・アンテナショップ)ご自分の住まいの防災用品、備蓄の再点検、家具など転倒防止対策
0
カバー画像

☘️見えない痛みはこころだけ? 身体の痛み☘️

こんにちは! ☘️ゆぅ☘️のお部屋へようこそ♬月曜・火曜と2日連続で病院行ってきました˶˙ᵕ˙ )ノ゙月曜日は精神科に。火曜日は神経内科の検査に。また金曜日にも検査してきます( ˊᵕˋ ;)以前のブログでも書きましたが、私は今もうつと神経疾患の治療中☘️どちらにも当てはまるんですが【目に見えては分からない痛み】を抱えています。▼過去のブログ▽外傷だと血が出ていたり、傷口を治療していたりして他人からも痛みを理解してもらいやすい。外になかなかでられない私ですが、実際出たとしても誰にもこころの痛みも身体の中で起こっている痛みもわかりません。会社で働いていた時もそうです。手のしびれは治らないし職場の人にも理解はされない。なら他の人とはちょっと違う形になるけど自分が仕事をしやすく、かつ職場や仕事に支障のないように自分で工夫が必要工夫したのに、理解を得られない上司から直せと言われたり苦笑。私の場合はその時に話を聴いてもらう時間をいただきある程度理解をしてもらえたので自分で工夫したやり方で仕事しました。でもみんながみんなこのように理解してもらえるわけではありませんよね。\そんなあなたに私が寄り添います/✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼会社のマニュアルを壊せない。一人だけ優遇できない。わからないわけではありません。それでも色んな人が生きやすい世の中になりますように‥☘️ここまで読んでくださって ありがとうございます(´▽`ʃ♡ƪ) ▼前回のブログ▽⇩の♡をぽちっとしていただけたら励みになります(ꕤ,,•ᴗ•,,) ☘️ご縁に感謝☘️ゆぅ
0
カバー画像

心がしんどすぎる時の応急処置。

最近、友人に悩みを相談されることがよくあります。みんな生きているとそれぞれ色々ある。どんなに恵まれているように見える人だって、人知れずに痛みを抱えていたりするものです。そして一朝一夕に解決されるものなんてそうそうない。だからみんな悩んでいるわけで‥。なので誰かが私に悩みを打ち明けてくれた時は、余計なアドバイスをするよりひたすらお話を聞き、気持ちに一緒に寄り添うことを大切にしています。その子の気持ちが少しでも軽くなるといいなと願いながら。それでも、現状があまりに辛くて逃げ出したいけど逃げ出せない、という切羽詰まった時は、こんなお話をします。「あくまでこれは応急処置だけど、辛い気持ちに飲み込まれそうになったら、とりあえずお風呂に入ってみて。」何言ってるの、って思いますよね。笑 でも、ちゃんと理由があるんです。下の図を見てみてください。人が感情を感じる時に、体のどこに熱が集まるか、というマップです。例えばAnger=怒り、だと文字通り頭に血が上って、上半身全体が熱くなってます。 そしてSadness=悲しみや、 Depresssion=落ち込みを感じている時は、手足を中心に全体的に冷たくなっていることが分かります。 Hapiness=幸せを感じている時はどうでしょう?手足の先っぽまで暖かさが広がり、全体的にポカポカしている状態ですね。心を体は繋がっています。なので心が弱って幸せを感じられない時は、まず体を温めまくって幸せな状態に持っていってあげる。すると心も釣られてネガティブなことが考えられなくなるんです。私も人生、色々ありました。もう立ち上がれない、明日のことを考えることが辛い、そ
0
カバー画像

ポルノのサウダージ ピアノ伴奏で歌ってみた。心と体と睡眠の話

お盆休みみなさんこんにちは。にこです。お盆休みが終わって(;´∀`)ウヘー という方も、今週いっぱいはお休みでヽ(=´▽`=)ノワーイ という方もいらっしゃるかと思います。そしてまだまだ暑い日はしばらく続きそうなので、夏の疲れもドッと出るころではないでしょうか。心は体とともに、体は心とともに疲れてくると体にも様々なかたちで変化が出てきますよね。倦怠感や疲労感、熱が出たり食欲が落ちたりすることも。しかし、それとともに心にも大きな影響を与えていることを見過ごしてはいけません。いつもならば気にならないことが目についたり、なんとなく心が落ち込んでしまったりイライラしてしまったり。また、ご自分に自信が持てなくなることもあるでしょう。哲学者のニーチェも、自らの著書の中でこう言っています。疲れたらたっぷり眠れ自己嫌悪におちいったとき、何もかも面倒にいやになったとき、何をしてもくたびれて仕方がないとき、元気を取り戻すためには何をすべきだろう。ギャンブル? 宗教? 流行のリラックス療法? ビタミン剤? 旅行? 飲酒?そんなことよりも、食事をして休んでからたっぷりと眠るのが一番だ。しかも、いつもよりずっと多くだ。目覚めたとき、新しい力がみなぎる別の自分になっているだろう。※『漂泊者とその影』つまりは寝ること それもたっぷりねうん。確かにそれなって感じありませんか?まずは良質な睡眠をとり、たくさん栄養を摂って、カラダを健康な状態にしないことには始まらないってことなんですよね。思い返すと、疲れてる時って、絶対にポジティブにはなれないですもんね。夜遅くとかも同じ。悩んでも反省しても、絶対にネガティブな結
0
カバー画像

セルフケア

こんにちは!!梅雨のジメジメしたお天気が続いていますが、皆さん体調崩されていませんか?私は、今朝起きてから頭痛が酷く少々滅入っています😢この時期は、体調管理がとても難しい時期なのでどうか皆さま日々、無理せずスローペースで生活されてくださいね!!皆さん、セルケアしていますか?私たちの心のストレスは、なんらかのサインを出してくれています📣今日の私の頭痛も一つの身体的な「SOSサイン」ですね🚥私達は、日々忙しくしていると、どうしても「SOSサイン」に気づいても見て見ぬふりをしてしまったり、後回しにしてしまったりしてしまうことが多々ありますね😢なるべく早いタイミングで「SOSのサイン」をキャッチし、ストレス対処してあげると、大きく心の調子が崩れてしまうのを防いてくれます!!早めの「手当」が心の回復力大きな助けになりますね。ストレス対処って?次回のブログてお話させていただきますね。                            ~つづく~☺
0
カバー画像

気がつくこと

趣味でヨガをしています。といっても、そんなに本格的なヨガではなくてジムでレッスンを受けるレベルです。それでも10年以上やっていると、身体を使ってその時のメンタルの状態がなんとなく感じる様になりました。仕事帰りでバタバタしてレッスンを受けると意識が外に行きすぎてるために、片足立ちみたいなポーズがとれにくくなります。なんとなくソワソワ、浮足立ってるので身体の重心もグラグラしちゃうんですよね。ポーズをしながらでも今日の晩御飯や仕事の事や人間関係などを鬱々を考えてると、レッスンが終わったあとでもヨガをしたのに、「今、なにをしてたんだっけ?」みたいな状態に。さらにレッスン直前にジムの知り合いの方と話したりすると、「さっきの言い方で気分わるくされてないかな」と気になり、そこからまた堂々巡りがはじまります。身体の状態もそうです。今日は肩が凝ってたんだなとか、足がパンパンだったな、とか。自分の身体なのに気がついていないんです。この「気がついてない」状態がついてない続くと病気やケガに繋がりやすい気がします。山やお寺にいくと自然と目を閉じて、周りの音を聞いてしまいます。きっと普段、想像以上に目を使いすぎたり、スマホなどで情報を脳に入れすぎてるんだろうなと思います。
0
カバー画像

生まれ持ったものはあなたという「意識」

生まれ持ったものは何かというと、これはあなたという「意識」なんです。生まれ持ったものに関しては変えられませんし、あなたという意識を変えることはできません。そして意識とはあなたです。だけど、頭の中の思考を変えることはできます、感情を変えることはできます、身体を変えることはできます。なぜかというとあなたではないからです。これは大変重要な考え方です。もしかすると、これを受け入れることは難しい人も多いかもしれません。古いインドの哲学では、人間の内面ではこのような構造で成り立っていると考えられています。人間は意識、思考、感情、身体の順で成り立ちます。つまり意識以外は私ではないということです。これを脱同一化といいます。人間の内面性はは今も昔も変わりません。ただ私たちを取り巻く環境は近年、圧倒的に変化し今も急速に変化し続けています。ここが問題なんです、環境は急速に変化していますが、私たちの内面性はそこまで追いついていません。だから常に葛藤や決断を要求されています。その環境に反応し続けるとどうなるか、人間はネガティブに考える自分、感情的になってしまう自分いつも体の欲求に従ってしまう自分、これらの多様な自分をひっくるめて私自身だと思ってしまっています。だから自己コントロールは難しくなっていしまうんです。思考が自分だと思っている人はあまり自己コントロールの効果が上がりませんし、感情が自分だと思っている人もまた、あまり自己コントロールできません。理性というのは、意識から思考までまたがったものです。それに対して感情とか欲望というのは、主に身体から感情をカバーしています。レベルが違うんです。 上に上がれ
0
カバー画像

習慣とは、内面に向き合い対話すること。愛すること。

私たちは何が良くて何が良くないのか、どんな価値観を持ち、どんなことに違和感や嫌悪感を感じるのか、そういった今まで抱えてきたものを全部いったん脇において、もっと全体的な視野で有効活用していくことが大切です。そうするとどうなるかというと、自己コントロールがやりやすくなるからです。いまは難しいと思っていることもやれるようになってくる、ということです。これは優等生と劣等生の両方を効果的に活用するということです。それでこういうふうに価値観を緩めて行ったときに何が起こるかというと、自分の中にある優等生と劣等生の両方を効果的に活用しながら目標達成していくようになるということです。例えば、過去の学生時代のことをを思い浮かべてみてください。平均的にひとつのクラスには一定数の優秀な生徒、それ以外の中間層、少数の不良の生徒と大きく3つに分かれます。もしあなたが担任の先生だったとして、優秀な生徒だけに興味を持ち、優秀な生徒のみを優遇していたとしたらどうでしょうか。そうした場合、他の生徒は違和感を感じ、不平不満を伝えてくると思います。そのクラス事態の一体感は崩れてしまい、コントロールも難しくなります。でもどうでしょう、どこの学校にも一定数の割合で、不良の生徒でも仲良くしている先生はいませんでしたか、そしてその先生は分け隔てなく、誰とでも普通に偏見なく接していませんでしたか。このように自分自身の内面にある偏見や、価値観に捕らわれることなく良い面にも、悪いと思える面にも両方に目を向け、緩めることで圧倒的にセルフコントロールを成功することができます。もう一回言います。良い悪いとか好き嫌いというのを少し緩めてい
0
カバー画像

身体の不調がある時にやってはいけないこと5選

こんにちは!レミーです。今日は、身体の不調がある時にやってはいけないこと5選ということでお話していきたいと思います。身体に不調がある時どちらかと言えば何かをしたり対処するという足す方をやりがちですが、実は何かを止める引き算の方が大事だったりします。僕はこれを引き算健康法と呼んでいて実際に来られる患者さんにもお話しています。そこで今回はその内容を5つに絞り理由と共に解説していきますね。不調を探すこれ結構やってしまっている人多いです。特に肩や腰の痛みを抱えている人に多く、日常生活で絶対やらないであろう角度に動かして【あ、まだ痛い。こうすると痛い。】と毎日確認してしまうんですね。この確認は痛みが長引けば長引くほどやりがちな間違いで、痛みを確認するから痛みが長引くという側面もあります。不調を探すことをやってはいけない理由としては脳みそが関係しています。不調や痛みを感じているのは脳みそで不調を探してしまうと脳みそは不調を見つけ出さないと満足できない習性があるんですね。これは身体の回復過程において全く不必要なことであり、やってしまうと回復は遅れ探せば探すほど身体に定着してしまいます。速攻で止めた方がいいですね。長期間薬で不調を抑え込む僕は鍼や灸、各種療法をしていますが薬も有効だと考えています。ですが、その薬の使い方を間違ってしまうと回復が遅れることもありますし、症状が固定化したり副作用で他の所に影響が出てくる場合もあります。人間本来は自然治癒力という自分で治す力が備わっており、薬も含めて各種療法はその手助けに過ぎません。特に痛み止めの常用は注意が必要で長期間使用を続けるとだんだん痛み止めの
0
カバー画像

精神薬の副作用side effects

1)どんなお薬にも副作用あります精神安定剤には、代表的な副作用大きく分けて次の3つに分けて考えます。□鎮静 抗不安薬、睡眠薬などで目立ちやすい副作用です。これは脳の活動にブレーキをかける作用です。脳が過剰な活動状態になっていることが病気と関係ある場合が多いと思います。ブレーキをかけるのは病気を改善すること。しかし、ブレーキがかかりすぎることがあります。〇「ねむけ」〇「ふらつき」〇「注意散漫」〇「一時的もの忘れ」などが生じます。これは本来の作用が過剰になって出現するもの薬の作用上、全くゼロにするのは難しい。いかにして減らせるかの工夫が必要です。症状が気になる方は、ご相談してください。精神科薬物療法看護過程Ⅰ 修了経験・知識は豊富です。□自律神経系副作用抗うつ薬などで目立ちます。精神科の薬のかなりの部分は脳に働きかけます。ところが、本来の目的以外に影響を及ぼし〇「口のかわき」〇「便秘」〇「立ちくらみ」〇「尿の出にくさ」などが副作用として生じることがあります。気になる方はまず無料メッセージを!□錘体外路系副作用 抗精神病薬で目立ちます。抗精神病薬は本来脳の中のドパミンという物質を抑えることにより作用しますがこの作用そのものから副作用が生じます。例)A地点でドパミンが過剰になり抗精神病薬を服むとA地点のドパミンは丁度よくなりますが薬は脳全体に働くためにB地点の丁度よかったドパミンの働きも減ってしまい、それで副作用がでます。〇「手のふるえ」〇「筋のこわばり」〇「足のもそもそ感」などがでます。個人差があり、体質と合った副作用の出にくい薬をさがします。ご連絡お待ちしております。あなたの身体大
0
カバー画像

社会不安障害 = なおる (^o^)/

『社会不安障害』人前で何かするのが怖くて、手が震え顔が赤くなって、心臓がドキドキする…「社会不安障害」の症状嫌なものですよね!適切な治療で治せる病気なのです!英語(social anxiety disorder)SADとも呼ばれます。※SSRIという、うつ病の薬がこの病気によく効くとわかっています。日本でも言われている対人恐怖症とほぼ同じですが対人恐怖症に含まれていた妄想を伴う症状は入っていません。発症しやすい年齢は、10代半ばと30代です。中学生前後から対人恐怖症が現れます。引きこもりの原因の一つとなっています。 病気の特徴の一つに「心身相関」があります。心理状態と体の動きが密接にかかわりあっているのです。◇「手が震えるから恥ずかしい」◇「恥ずかしいから手が震える」は心身相関震えるという体の症状を抑えれば心の緊張も治まります。社会不安障害の治療は?ここがポイントで「SSRI」という薬と「心理療法」が大きな役割を果たします。 社会不安障害の基本的な症状は「自分に対する他人の評価が怖い」という不安や恐怖感の心理的な問題ですが、◆「顔が真っ赤になる」◆「汗がダラダラ出てくる」◆「手や体、声が震える」◆「心臓がドキドキする」◆「吐き気、ロの渇き、息苦しさ」◆「顔のこわばり、めまい」などを意識しだすと「またあの症状が出るのではないか」という恐怖感を覚えて、緊張を感じる悪循環に陥ってしまうのです。 薬物療法・心理療法も取り入れます。カウンセリングのほか集団でスピーチをしてもらい自己肯定感を高めるよう誘導していきます。ただし、いきなりは無理があるのでまずは、、少人数で行うのが基本ですね。社
0
カバー画像

電話セッション・ヨガで、皆さんを笑顔と元気に

おはようございます。「ねぇ、月に、どのくらいの人にヨガ教えているの?」そういえば、月の人数なんて考えたことのなかった。「介護施設などだと、月300人・・かな」「それってすごい数だね」ヨガで、みんなを笑顔に元気にそう心に決め、レッスンしていたけど、改めて人数を考えたら、すごいなーと。自分でもびっくり。もっと、たくさんの人を笑顔に元気にと、そう思った時『先生、すみません。期間限定でいいので、後8ヶ所お願いしたいですけど』担当の方から追加のオファーが一ヶ所20人前後だとしても、160人プラス。なんてすごい。目指せ500人を笑顔に元気にですね。そして、ここならで出会う皆さんが、輝く笑顔と元気になることを心に電話セッションしていきたいと思っております。
0
カバー画像

知ってるようで、知らなかった…。

この写真は海でしょうか? それとも湖でしょうか?この写真は私が5~6年前にとったものです。今でこそ、キレイに取れてるとおもったのですが、実は洞窟の中の湧き水を上から撮ったものなんです。魚も泳いでいたと思います。夏でしたが、ひんやりとしていました。そこは、パワースポットのひとつでもあり、なんでも鉄道のトンネルを掘っていたところ、水脈とぶつかり水が湧き出て工事どころではなくなったとかそして、そうこうしているうちに鉄道会社の予算が枯渇し今では観光地として復活したようです。
0
カバー画像

身体が楽だと心が楽

こんにちは!レミーです。今日は、身体が楽だと心が楽ということについてお話したいと思います。身体と心は繋がっているとよく言われていますが本当でしょうか?一つは目に見えるもので実態があるものですが、もう一つは目には見えず感じることしかできません。そんな実態があるものとないものの関係性について解説していきます。身体心理学実際にこういう学問があるそうです。よくよく調べてみると心理学の一部のようですね。さて、結論からいうと身体を変えることによって心が変わります。経験上心は見えなくて外的要因に激しく作用され、毎日コロコロ変わっていくものなので変えようと試みてもなかなかうまくいきませんでした。人間の脳はどうやら単純なものを好むようです。昔白隠禅師の本を読んだことがあって、白隠禅師はお坊さんなのですが修行しすぎて心が病んでしまったことがあると書かれていました。過ぎたるは及ばざるが如しとは言いますが、悟りや修行に囚われてやりすぎちゃうと上手くはいかないみたいですね。シンプルな身体からアプローチ色々考えた結果身体から変えていく方が早くて上手くいくことが分かってきました。一時期スピリチュアルなことにもハマってたんですけどね。一番分かりやすい例でいうと肩こりがある時とない時のやる気の違いです。肩こりが激しく頭も重たく感じる。そんな時に人はやる気満々で活動できるでしょうか?逆に肩や首を感じることがないくらい軽く、背中に羽が生えたような場合はどうでしょうか?明らかに心に影響を及ぼしていますよね。程度は違えど身体のどこかが固く凝っていたり、痛みやかゆみを感じていれば心の視野は狭くなりがちになります。またこれ
0
カバー画像

心も体もしんどい時の対策3選(実際に体感したもの)

みなさんこんにちは。聞き屋のとーるです。今回の記事はこんな方におすすめ・毎日寝ても覚めてもなんか不安な人・対人関係で本当にブチ切れそうな人・現在の職場・環境に不満がある人このストレス社会を生きるみなさま日々、本当にお疲れ様です。みなさんは日頃のストレスをどのように解消されていますか?・有り金をパチンコに全部突っ込むぜ!・リボ払いでブランド品を爆買いしちゃうぜ!・ストレスには甘いもの!チョコ!ケーキ!フラペチーノ!・日頃見れてないドラマを夜更かしで一気見!・ゲームを18時間ぶっ通しでやるぜ!・ひたすら寝だめしてダラダラとベットで過ごすぜ!はい!それ、全部NG行為です!なんで貴様にそんなことを言われねばならぬ!?なんかそういうデータあるんすか?なんて思わないでくださいね。というのも上記のストレス発散行為すべて過去の僕が試した結果、身を滅ぼしかけた行為だからです(笑)それでは本題に入ります。心も体もしんどい時の対策3選1.朝起きたら太陽の光を浴びるこれが一番効果があります。人間が誕生してから現在に至るまで脳の構造や体の構造は変わっていません。昔の人類はどのような生活をしていたでしょうか?電気もない昔々太陽が昇ったら狩りや採集を行い夜になれば火をくべて食事を行いお腹が膨れたらさっさと寝る次の日もその繰り返し…そのような生活を送ってきた我々のご先祖様のDNAは現代にも受け継がれています。どんなに眠たくても、太陽の光を浴びると脳が覚醒し活動的になるように脳から幸せホルモンの一種のセロトニンが分泌され確実に行動できるようになります。ベットから出たらまずカーテンを開ける太陽を直接見る太陽を見る
0
カバー画像

「弱さ」と「強さ」

こんにちは。 峰川 みゆうです。 https://coconala.com/users/2475897毎日、とても乾燥していますね。 喉に痛みが出たり、目が乾いたり、肌が痒く なってしまったり… ひとつ1つの症状は そんなに大きなものではなくても、 小さなストレスをいくつか抱えていることで 「なんだか気分が優れない」と感じることも あるのではないでしょうか。 「全然大したことじゃないのに、 なんでこんなことに負けてしまうんだろう」 と、ご自身が“弱いせいだ”などと捉えてしまう方もいらっしゃるかもしれません。果たしてそれは本当に「弱さ」なのでしょうか。 「自分」という1つの身体の中には、 色々な部位、臓器、 色んな感情があるわけですから それらのいくつかが少しずつ不調を訴えると、 心(脳)が、それらを全部ちゃんと感じ取って “1つの大きな「ストレス」として 自分へ伝えてくれている” “ご自身が無理しすぎてしまわないように 自分でちゃんと フィルターを掛けてあげられている” ということでもあるのではないでしょうか。 だとすると、それは あなたの「強さ」でもあると思いませんか。 少々、例えが 分かりづらかったかもしれませんが、 見方や捉え方を変えてみることで、 「自分の心を楽にしてあげる」ことが できるかもしれませんね。 皆さんにとって、 穏やかな1日となりますように。
0
カバー画像

日常に慣れていく

こんにちは。峰川みゆうです。https://coconala.com/users/2475897お正月休みが終わり お仕事や学校、スタートしていますが、 少しずつ、普段のペースを 取り戻してきているところでしょうか。 ・朝起きるのが辛い ・夜、なかなか眠くならない ・なんとなくやる気が出ない ・身体が重い、だらしい など、お休みの間に変わってしまった リズムを取り戻すのに、まだ時間が必要だよ~。という方もいらっしゃるかと思います。 私自身も、 リズムは戻ってきたものの だら~っと休みたい気持ちは すっきりとは抜けきれていないなぁという感じです。まだ2022年も始まったばかり ですので、無理しすぎず、 でもたまにちょっと無理してみたり しながら、徐々に ギアをあげていけると良いですね。 それでは、 穏やかな1日をお過ごしください。
0
カバー画像

他人に振り回されない方法

考え方のくせって誰でもあります。 同じ出来事でも、その捉え方は人それぞれです。自分の捉え方は疲れるなと、気づくことが出来るといいですね。まずは、自分に無限のエネルギーがあるかのように、自分以外の人のことにエネルギーを使いすぎてはいけないということです。 他人の言動に、ついイラッとしてしまうことがあっても、自分のエネルギーが減るだけと考えるようにしてみませんか。まあいいか。と、一呼吸いれてみましょう。 私は、人のことで、エネルギーを使うことはもったいないと思うようにしています。 そうでもしないと、こころが傷つき、本当に身がもたないのです。他人と過去は変えられないという、交流分析の考えかたです。 人のことを優先的に考えるくせがある人は、自分のエネルギーを自分のために使えません。 うつになりにくいタイプの人がいます。どちらかというと、いい加減で、マイペースな人です。 完璧主義はやめましょう。いいんです。キリがない。なんでも、全力でやっていると、オーバーワークになり、結局は人に迷惑をかけますね。 考え方やもの事の捉え方を変えることが出来ると、自分マニュアルが出来てきます。 自分の取り扱い説明書です。経験が作る自信です。 こころと身体は離れることはできません「上手にコントロール」できると良いですね。  
0
カバー画像

身体は失敗しない

「身体は失敗しない」「身体は間違えない」この言葉を聞いたとき、なるほどと納得できました。もしも自分に何かしらの症状や病気があらわれたとしたら、それは自分の身体に、なんらかの負担がかかっていることを知らせてくれているのだと。例えば、食生活や、睡眠や、ストレスや、飲んでいる薬や、はたまた自分の生き方などの生活習慣に、何かしらの無理や負担がかかっているということを、その時の症状が教えてくれているのだなと。症状が出るような生活習慣があると、まず体は血行不良になるそうです。それが全ての病気の原因とも言われています。何事もほどほどに。身体の自然治癒力を高めましょう。身体を信じましょう。身体を労わりましょう。辛さから避難することも大事。怠けないけど、やり過ぎない。不安や悩みから解放されるには、時には諦めることも大事。身体を労るためには、健康でいるための正しい知識も必要。体も心も冷やさないことも大切。心身ともに健やかに。
0
カバー画像

笑顔のハタラキ

笑う門には福来るとか 笑顔の大事さってあちこちで聞きますよね。 「面白くないのに笑顔なんてできない」 「作り笑いって気持ち悪い」 って私も思います。笑 でも、 笑うことが健康につながるのは本当だと思います。 私の事を知る数人は 「よく生きていられるね」 「明るいとか超越してるね」などと 驚いて悲しんで一緒に笑ってくれます。笑 コツなどを聞かれることもありますが 急には変われませんし 平和な方が絶対いいです!! なので、 コツの一つをご紹介します。 それが、笑顔です。 私は精神を保つための方法として 私にはヨガが合っていると思っています。 私が勉強しているヨガは 自律神経を中心にしているので 呼吸や筋肉、臓器、脳やホルモンなどに注目するヨガです。 では、ここからは実践してみましょう! 座ったままでも大丈夫ですよ。 まず、 笑顔を作る前に 呼吸を感じることに挑戦します。 やり方は、 おなかに手を当てます。 ゆったりとした気持ちで呼吸しましょう。 そのまま おなかまで呼吸を入れてみましょう。 膨らんだり、へこんだりするのがわかりますか? わかったらNICE!その調子です! では 手はそのまま、口角を上げてみましょう。 にこ~^^ おなかの筋肉がピクッと反応したましたね~。 おめでとうございます! 腹直筋が反応したんです! そのまま、おなかを意識して呼吸を続けてみましょう。 あ~ら不思議! ホントに楽しくなってきました♪ 本物の笑顔ができちゃいましたね! って、実感していただけましたか? 私は、心と身体は繋がっていると思っています。 あらゆる想像をしていても それをはるかに超える現実が
0
カバー画像

どうしようもないとき

「アスリート?」 「なんでそんなに動くの?」と 聞かれることがあります。 止まっていると つい考えてしまうからです。 止まっていると 脳みそがやたら糖分を欲しがるからです。 止まっていると 頭がオーバーヒートしそうだからです。 足を動かすと 頭にたまった熱が全身に回り 頭部の熱が下がる気がするのです。 そうすることでバランスをとるのです。 動けない日もあります。 子供の頃は動くのを止めていました。 でも繰り返すうちに学びました。 止まるとやばい。 だから今は 涙を流しながらでも鞭打って動くのです。 そうすると 人前に立つとき元気でいれます。 人前に立つことで エネルギーを寄付してもらえます。 これを糧に また動くのです。
0
カバー画像

正直電池切れだった、その数日間。

こんにちはダテミキです。もう眠いです。でももう少しだけ文章を書きたいので、お付き合いください。3日前、8/1の夜に、作業机を離れた私は焦燥感に囚われていました。「今手を止めたら何も出来なくなってしまうのではないか?」PCは婚約者が使っています。だからiPhoneで作業する方法を検索し続けていました。このブログのアイキャッチ画像こそ、その時にiPhoneで撮影し、その時にiPhoneで加工したものです。やっと作業を諦め、次に大好きなラジオ番組を聴きました。正直上の空です。内容なんてひとつも覚えていません。長らく怠っていた食事を摂りました。ごはん、ふりかけ、バター、卵だけの簡素なものでした。無理矢理気分転換をしようとして部屋で踊りました。ギターを弾きたいと婚約者にお願いしましたが、夜中だから駄目と言われ、iPhoneで曲を打ち込んだり演奏したりしました。インターネットで愚痴を吐き散らしました。誰かに聞いて欲しかった。気絶するように眠ったのが朝の6:00頃でした。目覚めたのは8/2の夕方18:00頃のようです。寝起きの倦怠感と離人感に悩まされていました。何か食べようと思い蕎麦を茹で、食べようと試みたのですが、吸い込むことも飲み込むことも出来ません。最後の1枚だった、淡い色のTシャツを汚してしまったことで私の中の何かが音を立てて切れます。夜だから何なんだ、まだ近隣に迷惑の掛かる時間じゃない、洗濯をして何が悪いんだ、婚約者が眠っていようと関係無い、私は洗濯がしたい!好きで仕事をして、好きで家事をして、何の文句を言われる必要があるんだ!それまで私が持っていた仕事観、家庭観が全てひっくり返っ
0
カバー画像

身体を強くするマインドフルな呼吸法

こんにちは 海サンポニスト ツナカンです。マインドフルネスにはどんな効果があるの?マインドフルネスって怪しい…そんな方に向けて変化がわかりやすいマインドフルネスワークを1つ紹介したいと思います。それは丹田呼吸法です。これは,実際に専門学校の授業やストレスに悩むクライアントさんにマインドフルネスを紹介するときに私が使っている方法です。やってみるとちょっと驚くような変化がおきると思いますよ。体を強くするマインドフルな呼吸法これから紹介する丹田呼吸法をしてもらうだけで多くの人が体や心の変化を感じとることができます。体の安定感が増す・体が安定して強くなった感じ・どっしりした感じを味わうことができます。実際に人に押されても強くなります。この時の感じを腰が据わると表現しますどんな時に使えるか・何かの感情に飲み込まれそうなとき・冷静に物事に対処したいとき・ストレスを感じたとき等がお勧めですが、ストレス予防にも良いと考えています。やりかた初めは二人組でやると良いと思います。まず、最初にしておいてもらいたいことがあります。一人は肩幅に足を広げてただ立つその状態で横からもう一人の人に、ぐらっとするくらいの力で肩を押してもらう。※ 画像の都合で極端になってます。突き飛ばしてはダメです押した人はどのくらいの力で押したのかを覚えておくここからが丹田呼吸法です。①ヘソから指三本分くらい下に丹田というポイントがあるのでそこを手の平で触れる。(胴着の帯の結び目辺り)注意)画像だとややヘソの上近くに結び目があるようですが、それよりも下です。②触れている丹田に向けて息を吸いこみ、膨らませていく③丹田いっぱいに空気
0
カバー画像

現在「摂食障害」で苦しんでいる方だけ読んで下さい

おはようございます。管理栄養士の ひとみ です。昨日まで、興味本位で始めたダイエットから摂食障害になってしまい地獄の17年間苦しんだ後、みごと克服!!現在は、全くその兆候すらでていない私の今までの歩みを綴らせて頂きました。全6話、内容の濃いものとなってはいますが、まだ読んでない方は是非読んで頂き、苦しんでいるあなたの、何か参考になればいいなと思います。こんな私だからこそ、できる事があります。これから先は、●1人で拒食、過食、嘔吐の現状を抱えている●近親者から罵倒される●誰のも理解されない●自分の事が嫌い●本気で「摂食障害」を絶ちきりたいという方のみ、お読み下さい。「摂食障害」経験した人でしかわからない苦しみです。私は誰にも理解されず、そもそも言うのが怖くて母親にはバレて毎日罵倒されましたが、当時付き合っていた彼氏にさえ隠していました。もちろん、今の主人も知りません。先日、ふと大学生だった時の写真を一緒に見ていました。当時は自分の事を「可愛い」と思っていました。20歳前後、人生で1番華やかで可愛い時。お化粧をしなくてもお肌ぷるぷる、しわ、シミもなくお肉も垂れてない(笑)しかし、写真に写っていた私は(もとから少しつり目は自覚していましたが、切れのある目だと思っていました)常に表情がきつく、目がつり上がっていました。身体は細いのに、ほっぺ、特にエラあたりがパンパン、いわゆるムーンフェイスに近いものがありました。よく見ると手には吐きだこ、、、。よく「20歳に戻りたい」と、周りのお友達は言いますが私は今が1番いいです。あの地獄のような日々には二度と戻りたくありません!!主人が、「今と全然
0
カバー画像

ついに「心のバランス」崩壊!!満たされないこころ

おはようございます。管理栄養士の ひとみ です。昨日に引き続き、 過去の自分と向き合った私物語を 書いていきたいと思います。 プロフィールにもかかせて頂きましたが、 私は中学の時に何気なく始めたダイエットから 「摂食障害」になり、 長い間 自己嫌悪 と 苦しみ の中過ごしてきました。 そして、色々なものを失ってきました。 今、自分を振り返ってみると 当時は見えなかったものが見えてきて 解決への糸口が、いくつかわかりました。 そんな今の私に 何ができるのか? 今なお苦しんでいる方へ 何かできる事はないだろうか? 必要として下さる方に 読んで頂けたら幸いです。 私が人生の中で最も苦しんだ摂食障害 過食嘔吐 の始まりです。 ただ、今振り返ってみるとこの経験があったからこそ、 現在の私は色々なことを感じ、わかるようになりました。そして、同じように悩んでいる方の力になりたいと思いました。 〜 高校卒業、大学生、社会人 〜 中学2年生からしていた、<卵ダイエット> でもやはり、過酷なダイエットは長続きしませんでした。 高校2年の冬あたりから、 今まで食べてなかった反動が一気にき、 そこで5〜6キロ戻ってしまいます。 それでも、世間での「太ってる」 とまではいってません。 でも、 一度痩せてる自分を経験すると、 「 自分は太ってる 」 という 焦燥感念 に駆られるんです。 「 痩せないといけない!! 」 このあたりから、 「 心のバランス 」 が、だんだんと崩れてきました。 抑えられない、長年制限していた食べる事。 その時ふと思い出したのが、 中学2年生の時友達に言わ
0
カバー画像

こころの栄養、こころのダイエット

おはようございます。 管理栄養士の ひとみ です。 昨日は、「言いたいことを言えないと 脂肪 もたまる」というお話をさせて頂きました。こんな事がありました。ある雨が降る日幼稚園の帰り道でのこと 、娘が唐突に 『 ねー、ママ Yちゃんのママのうしろすがたさー 』 おーっと、ストップ!! これはヤバい事が勃発しそう、、、 『 ね、ね!!みんな、可愛い傘だねー 』 と、話題をそらす私 みんなと離れてからこっそり聞いてみた 。『 さっき、話止めてごめんね Yちゃんのママ、なんて言おうとしたの?』 『 あんなー、 Yちゃんのママ、後ろから見たら、 足がふくれてるなぁと思って、、、 ママの足とちがうなーって 』 あー、よかったーと、ほっ。 やっぱり、笑。 娘の視線が、 Yちゃんママの足に釘付けだったから、、、 Yちゃんのママが履いていた長靴  ふくらはぎの真ん中位の丈だったので 長靴の上に少しお肉が乗っかってました。 それが娘の表現を借りたら 「 ふくれていた 」 そうです。 昨日書きましたが、 言いたいことを溜めて、脂肪が溜まる。 言いたいことを溜める = ストレス いわゆる、 ストレス が溜まると 脂肪 も溜まる。 次女が転園した初日に、 『 ママと別れたくない…寂しい… 』と 大泣きした娘。 その時、最初にそばに寄ってきてくれたのが、 Yちゃんでした。 ずっと見守ってくれている姿は 親の私からすると、とてもありがたく 嬉しい光景でした。 でも、 その後の様子も模範生のようなYちゃんが 少し気になりながら、、、 最近仲良くなったママさんから聞きました。 『 Y
0
カバー画像

はじめまして(*^^*)♪

こんにちは!「ココロの奥の話し。」をしています、波形美里(なみがた みさと)と申します!普段は10代~30代の方を中心にお悩みや愚痴を聞かせていただいております☆お仕事・恋愛・プライベート・ご家族・趣味などいろいろなお話を聞かせてください♪もちろん、●「言葉」にできない。●どう話していいかわからない。ココロの整理がついていない状態でもOKです。また、●もしかしたら「暴言」を吐いてしまいそう●人間として「幻滅」されてしまいそうココロが乱れていてもOKです。少しでもあなたの力になりたいと思っています。幻滅なんてしませんよ♪安心してください(#^^#)さて♪私のプロフィールをご紹介させてくださいね(*^^*)【私のプロフィール】●東京●1991年2月14日生まれ(水瓶座)●長所:明るい・ポジティブ・人見知りゼロ!●短所:おっちょこちょい・集中しがち・遊ぶことが大好き(;'∀')笑●趣味:カメラ・カフェ巡り・美容●特技:水泳・コミュニケーション【仕事について】●エンタメ系・マネージメント●ママのココロケア(マタニティブルー・旦那様の愚痴聞きなど)【資格について】●ベビーマッサージ●ベリーペイント●耳つぼジュエリー(ダイエット)●ダイビングカード安心してお話ができるような環境づくりを心がけますので、どうぞよろしくお願い致します♪波形 美里
0
カバー画像

感情やトラウマは、身体に抑圧される

私は長年ボディトリートメントや、エステティシャン、てもみのセラピストとして、のべ10,000人の程のお身体に触れてきました。 私がとても興味があったのは、あまりにも辛い経験をしてきた方は、背中、腰など主に背面が石のように硬くなっていることでした。それはもう、もはや人間の身体ではない、別物の様であり、石や岩に触れている様に感じられました。 そして、もう一つとても興味があったのが、「ものすごくひどい身体の状態にもかかわらず、痛みを感じない人達」であり、こういう方々がとても多いことでした。 痛みを感じない方は、サロンにはもちろん来ないのですが、イベント等でたまたまお身体を触らせてもらった時に出会った方々でした。 「見たくない。感じたくない。我慢しなきゃ。もう感じない様にしよう。そうしないと、私は生きてはいけないのだ」そのように、無意識にあまりにも多くの感情を押し込めてしまい、感情を感じることを恐れ、なんの痛みも感じなくなった人達。 「こんなにも身体が訴えているメッセージを、この人は聞こえないのだ。」お身体をほぐさせてもらった後、その方の強烈な悲しみ、苦しみを感じ、私は1人涙を流していたものでした。 表面では、どんなに笑っていても。どんなに頑張って、作り笑顔を保っていても、とても傷ついてきた経験を今世でしてきた人は、決して消えない感情を、身体の中に奥深く抑圧しています。 感情は心に押し込められると思う方が多いのですが、実は自分自身の、身体なのです。 何年たとうが、自然には消えません。むしろ、癒されたい時期が来ると、出てきたくて、身体を通してメッセージを発して来るのです。 何をしてもなく
0
カバー画像

日々の行為が教えてくれること

こうありたい 願望をもち それを叶えたいと思う。 そして その願望を実現する方法は いくつもの選択肢があって 選択、行為をする。 その道を進む途中には 様々なハードル(課題/困難) が顔をだしてくる。 「このハードルも必要なこと」 そう頭で理解してるのに、 それに抗う選択、行為を してしまうことが多くある。 どう考えても こちらを選択した方が、 そのハードルをクリアして、 前進できるとわかっていても、 あーだ、こーだ、と理由付けを始め、 「自分が」という鎧を身に着け、 モノゴトをややこしくさせる。 色眼鏡でモノゴトを観始める。 本当はその鎧を脱いで、 色眼鏡を外して、 シンプルに純粋に素直に観ることが できれば、 応諾することができれば、 ハードルをクリアできることを わかっているにも関わらず… 教えを学び、頭で理解できても それを実践の場「日常」で 行為・行動にできないのは 『心がそれを納得していないから』 心を納得させることができれば そのハードルはもっと軽やかに ヒョイっと超えることが出来る。 そして超えた先に見える景色は 少し成長した自分がいて 今までと違う世界を観ている。 私のヨーガの学びは ハードル(課題)が尽きることがない。 むしろどんどん加速する。 ヨーガの教え、智恵を 頭では理解しても それを実生活で実践できないことに その都度、 様々な葛藤や矛盾にとらわれる。 でも 何故それが実践できないかを 教えてくれるのが 『ヨーガの教え』 ヨーガと出合えて私は本当に良かった。ヨーガの教えが私を冷静に導いてくれる。ヨーガは宗教ではない ヨーガは哲学ではない 私たちが生き
0
カバー画像

辛い時ほど笑顔で…って言われると

定型文のように「辛い時ほど笑顔で」って言葉を聞くことって多くないですか?なにやら笑顔でいると、幸せホルモンが出たり顔の表情で「私って幸せなんだ」って脳が理解するとかなんとか。これは今よりずっと若い時にリアルでセミナー講師や、人から聞いた言葉なのですが…嘘つけー!笑若い時はとくに人生の先輩の言う事を素直に聞く事が多いのですぐ騙されちゃいます。辛い時に笑わないといけない事ほど辛い事はない心が悲鳴をあげて壊れちゃう昨日まで笑顔で何ら変わりなくいつも通りだった人が突然自らの命をたつ事がありますよね。とても笑えないくて、毎日泣きたい、寝込んじゃいそうなほど辛いから相談してるのに感情を否定されてるのと同じ。仕事ならプロ意識で感情をコントロールしないといけないかもしれませんが自分の感情さえ置き場所が無くて誰にも受け入れてもらえず本当の自分を否定され続けてそれがずっと続くと死にたくもなるよ元気が無い時に「辛い時ほど笑わなくちゃ!」「そんな顔してると嫌な事を引き寄せて余計に嫌なことが起こるわよ!」「そうなんだ、辛かったね…それで、どうしたいの?」そんなポジティブシンキングみたいなことを言われると逆効果で余計に傷ついたり、余計に追い込んでしまったり、この人って人の気持ちわからないのかな?私の事嫌いなのかな?信用できないなって感じてしまいます。辛い時は気が済むまで涙を流したり、話を聞いてもらって気持ちの整理をする事ってとっても大切ですね。
0
カバー画像

食事をみつめなおす

「幸せを感じる食事」についての個人的な話です。後日やる気があれば画像描いてつけます。大好きで大好きで絶対つぶれてほしくない天ぷら屋さんがあります。 「揚げ物はなにを揚げてもおいしいやろー」と軽い気持ちで行ったのですが、 そちらで出される天ぷらは素材の香り、味が最大限に引き出されていて本当に美味しくて驚きました。一緒に行った私の友達が嫌いな野菜を克服し、「めっちゃ美味しい!!」と言いながら味わいながら食べていたほどです。しかもその友達は、「濃い味が大好き」と言っていた友達ですが、別に濃い味付けだったわけではありません。 食材にもこだわっていらっしゃるとは思いますが、天ぷら以外の一品料理も食材を活かした料理で感動を与えてくれます。 そして、極めつけはダシです。ダシは素材からとっていると疑いの余地のないほど、透き通ったきれいな色で、湯気からいい香りがして、うす味だけど上品なダシが味わい深くて、自然と幸せな溜息が出ました。(あとでサイトを見たらやはり食材からとっていました)その天ぷら屋さんの味に出会い、どこにでも手に入るもの…例えばスーパーの総菜やコンビニのごはん(お世話になってます)を買うときは、素材の味を楽しむのではなく、香りを楽しむのでもなく、【なんか美味しいから】とか【お腹がすいたから満たしたい 】という気持ちで、心から楽しみたい!と思っているわけではないと感じました。実際、食べることが大好きなくせに適当に食べていた時期もありました。 私はごはんなんでもいいや!ときは心がすさんでいるときが多かったです(+o+)笑日本中に売られている数多くある食品の中で、あなたにとって ★「いい
0
カバー画像

5分ちょっとでシャキッとするヨーガ

すごーくシンプルですが、意外に難しいので、マスターしたくなってしまうヨーガです。5分ちょっとの息抜きで、かなりスッキリしますし、集中力アップです。もともとはお祈りポーズ。世界平和を祈りつつ、内側の平穏も取り戻す意識でメンタルオーラも強化です。爪先立ちですが、その分、グラウンディング力も鍛えられます。お試しください!
0
カバー画像

大谷翔平選手、身体

心の中は「不満」が見えます。現状に納得がいっていない現れかと思います。体に関しては、やはり蓄積された疲労から来ています。ただし少なからず「希望」といった意味合いを含むカードが出ましたので、時間はかかろうとも、そこまでむごく深刻なものではないように感じます。不思議とも当然とも言えますが、大谷選手を占う時にいつも現れるカードがあります。ディスク(ペンタクル)の2陰陽、強さと弱さなど、相反するものが調和を保っている──二足の草鞋から二刀流とも通じますね。この世は無常変化の時を現すカードです。それは彼の「強い意志」によってもたらされるでしょう。
0
カバー画像

市川猿之助さんを飯のタネにした人

この方は心が痛まないのかしら会社からスクープ賞でももらったかしら二人死亡して猿之助さんは逮捕澤瀉屋は存続の危機ドラマ関係者も続行できずずっと苦しみを抱えて生きてきた人死を選ぶより生きようがないことをこの記者は頭の片隅でも考えたか。
0
カバー画像

電子書籍出版代行【TIM出版】~表紙デザイン【ランキング1位獲得】

喜びの声 「長年の頭痛が良くなりました。ありがとうございます。」 「耳鳴りが良くなった!!」 「不安と動悸が収まって良かった。」 「病院で治らなかった訳がわかった。原因がわかれば怖くない。」 「なんか快適に過ごせてます!」「 私は自律神経失調症専門整体院 たかやま整体院の高山俊太と申します。 年間約1500時間自律神経失調症で苦しむ患者さんの施術にあたっております。 【amazonより】――――――――――――――――――――― ブログ更新中!|実績公開中| https://coconala.com/blogs/2100037 ―――――――――――――――――――――
0
カバー画像

大至急、心と体に休暇を

体の調子、心の調子はいかがでしょうか。体調を崩す方が増えたり、心の病で元気がない方が増えたり、お年寄りが亡くなる話をよく聞くようになりました。(私の義父もつい先日他界しました。)疲れた時はどうかゆっくり休んでください。その情報は正しいですか?その行動は自分の本心と一致していますか?自分を喜ばすことを最優先に考えてください。そんなことできるか!!と叱られてもかまいません。大大大至急行動に移してください。このままだと、日本人が危ないとさえ思っています。
0
カバー画像

「こころ」と「からだ」のバランス

もし、「こころ」と「からだ」のバランスがとれなくなったら、「なにもしないこと」をしてみてください。「なのもしないこと」ができた時、「こころ」も「からだ」も『休む』ことを知るでしょう。そして、『休む』ことで「新たなスタート地点」がみつかります。 その「スタート地点」は、「こころ」と「からだ」のバランスがとれた場所。そこから再スタートをすれば、きっとバランスがとれた日常を取り戻すことができるはずです。
0
カバー画像

国葬賛成の対偶裏

安倍元総理の国葬が本日9/27行われました国会前では大規模な反対デモ行われていた・・・世論は真っ二つに割れています。???🍀葬儀に・・・反対・・・気持ちは理解出来ます静かに送り出すそれが一番 ( ^^) _U~~✔政府の説明不十分✔憲法明記されていない✔政治手法・・・など様々な意見はおいて・・・お疲れさまでしたと言えるほうが心は豊です豊かな心は伝染するですよ !(^^)!amemiya phychologist
0
カバー画像

身体と心の不調を整える方法

神社の鈴の音は高い波動を綺麗にするので魂や霊的なお祓いにはなりますが、体や心に問題のあるところまで治ったり祓われたりしません。 これは神社に入る前に祓ってきている前提なのですね。 体のケガレを祓うなら水浴び、冬は寒いので頭からシャワーのお湯をかけてもいいですがその方がいいですね。
0
カバー画像

「悲観は気分」「楽観は意志」

アランの「幸福論」の中の言葉のようです。良い言葉だなと思うとすぐメモするのですが、そのメモをたまに見返します。そのメモにあった言葉です。哲学書はほとんど読まないのですが、アランの幸福論にあった言葉をメモしていたのは、これを生きる上での指針のひとつにしているからです。心に響いた言葉は、哲学とか学問だとかは置いておいて、自分なりの解釈で生活の中で利用していくのが良いと思います。
0
カバー画像

心身養生~心にピンと響いたとき

心理カウンセラー・ヒーラーのハナカラです。お立ち寄りくださりありがとうございます!真夏全開の日本列島です。いかがお過ごしでしょうか。人は、体内水分量をコントロールすることで、全身の血めぐりを整え、体・思考・意識を健やかに保ちます。空調利用を適切におこなうことは大事。汗をかくことも大事。それらを意識しながら、ハナカラ的きまりごとをプラスし毎日を過ごしています。ただ、今年のハナカラには少し気になることが…例年以上に汗からの塩分・水分を失っているような。かと思えば時折身体や顔のむくみも気になります。そこで心にピンと響いてきた言葉が「はとむぎ」。迷い迷いではありましたが、ワンコインほどで購入できる安心・安全の有機栽培はとむぎのティーパックを購入し、のみはじめました!すると(1週間ほどが経過した今)、徐々に排出機能が整ってきたような気が…そんな気がするのです。そんなこんなで、はとむぎと自分との相性を日々確認中のハナカラ。皆さんも心と身体をバランスよくいたわりながら毎日をお過ごしくださいね!心理カウンセラー・ヒーラー ハナカラ
0
カバー画像

軽やかにのりこえる

心理カウンセラー・ヒーラーのハナカラです。お立ち寄りくださりありがとうございます!はやいもので8月にはいりましたね。そんな真夏の今なんとなく眠りが浅いな…食が進まないな…ストレスがたまってきたな…と感じたときあなたはどのような方法で乗り切っていますか?ハナカラのおすすめは「ハーブティー」   (※ハーブティー:薬用植物を乾燥しお茶にしたもの)  暑さからなのか忙しい日常が起因しているからなのか原因がわからないけれど眠りが浅い日がつづいているな~と感じるときには「カモミール」や「バレリアン」入りハーブティーを丁寧にいれてみる。知らず知らずのうちに心身に溜まった緊張感を軽やかに手放しみなさんが暑い夏を乗り越えていけますように。心理カウンセラー・ヒーラー ハナカラ
0
45 件中 1 - 45
有料ブログの投稿方法はこちら