絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

174 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

まずは挨拶、感謝をしてみませんか?

もう4月もあっという間に後半に入りましたね。皆さんは小学校に上がった時、まず何を教えられたか覚えていますか?”挨拶”でしたよね♪それは子供だけではなく、大きくなって社会に出てからもとても必要不可欠なものです。けれども挨拶や感謝の出来ない人は大人になっても沢山いるものです。ですから初心に戻り、まずは挨拶や感謝の言葉をしっかりと伝えていきませんか?皆様はこのココナラでたくさんのお取引やコミュニケーションをしていると思います。依頼する方も依頼される方もまずは挨拶から始めていると思います。そして最後はありがとうございましたと共に感謝して終わっているでしょう。と、信じたい所ですか皆様はそれがちゃんと出来ているでしょうか?急いでいるからといって依頼内容だけを伝えて挨拶を忘れていませんか?依頼内容の結果を受け取って、挨拶もなしに去っていませんか?時間がなかったり余裕がなかったり、納品内容が希望に合ったものではなく不愉快になってしまって挨拶や感謝さえするに値しないと思って去ってしまっていませんか?お金を払っているから必要以上のコミュニケーションは必要ないという欧風の考え方なのでしょうか?どんな理由があっても縁があって仕事をしてくれた方へ挨拶や最後に感謝を伝えるのは基本だと思いませんか?それは出品者の方も同様ですよね。挨拶がない、感謝がないだけで評価が下がることはないでしょう。しかし印象は下がるかもしれませんよね。たった一つ、挨拶や感謝を忘れただけで印象が悪くなりこの人とはもう仕事をしたくないな、と思われてしまうことはとても勿体なく残念なことだと思います。だからこそ、まず。挨拶、感謝をしてみませ
0
カバー画像

評価の星の数や口コミ

先日、友人と評価の星の数や口コミの話をしていて、友人は「人の評価は様々なはず。満点が星5だとして、満足しても、星5をつけない人もいるし、この人にとっては星5でも、他の人にとっては、星5とは限らない。口コミも同じこと。私はむしろ星5はちょっと信用ならない。」なるほど~友人の言葉に納得したり、色々な考え方や解釈のしかたがあるのだな~、と思ったり。別の友人は、「これからの時代は星の数で判断する時代ではなくなるらしいよ。」芸能人で、「良い評価はあまり見ない。悪い評価から見る。それが自分にとって悪いと思わなければ、気にしない。」と言っている人もいました。考え方は色々ですね~勿論、星の数や口コミは参考になります。でも全てではない、ということを確かに頭においておくべきですねだから、星の数は謙虚に受け止める必要はありますが、必要以上にへこまなくてもいいということですね(^^)他のサービスもありますので、ご覧ください。
0
カバー画像

うまくいく!

「どうして、上手くいかないんだろう・・・」と思うだけで終わるならいいのですが、 「もう嫌だっ!」とネガティブな方向へ考えてしまう方も多いのではないでしょうか。上手くいく人とうまく行かない人の境界線って何でしょうか。私は、こう考えています。・上手くいく人  自分で何かを見出して、その方向へ上手く進めている人・うまく行かない人  自分で目指す姿に向かえなくて困っている人どちらも「自分」が”決めている”ことだと思いませんか?そんなことにある日気が付いた私は、それまで「なんで頑張っても、考えてもうまく行かないんだろう」「無理したって仕方ない、もう諦めよう」「残りの人生楽しくないな」  等々実際に”死んでしまいたい”とビルの上から飛び降りようとしたり、高速で車が走る車道に飛び出そうとしたりと、人の力を借りて死を求めたことがありました。様々な行動の回復を経て、数年が経った時に「どうしてこんなことを思うんだろう?」と考えたのです。考えた結果、思ったことはこうです。・死にたいと思った人は誰?  ⇒ 自分・自分はどうしてそう思ったの? ⇒ 自分が出来てない・どうしてできていないと思ったの ⇒ 自分のしたいことが出来ていない・自分のしたいことは何?  ⇒ 自分のしたいことが明確ではない・明確でないことを何かしたの? ⇒ 何もしていない/やりかけただけ等々そうなんです。自分は何もしていなかった「出来ない」と決めていたと思ったのです。自分で扉を「閉めていた」と言う事ですよね。上手くいく人とうまく行かない人の境界線は、実は「自分の意識」だったことに気が付いた時、とても心が広い野原に出た気分になりました。
0
カバー画像

(><)お取引でこまったこと💦クレーマーとも違うけど…

残念💦お取引時のこまったこと><久しぶりにあったので少しまとめてみました。♡- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ഒ˖°ココナラで展開しているサービスは【事前見積】をすることが多いです。そのため普段ならメッセージ段階で対応可能か判断できるのですが、✅1行の文章を10回に分けて送信してくるこの段階で「あれ?」と思いつつ結果的に内容は理解できたので今回ご依頼を受けることにしたのです(;^_^A🌸お取引を開始してから✅ネット上にある有料書体を無料で使用したがる上記のように追加注文があったのですが、「有料創作書体(販売サイトで1文字売り1000円)」だと指摘すると、「購入はしたくないから近い書体でいい」と・・・(;^_^A その字はかなり創作がかっていて、作らないとないタイプなのです。販売者様がオリジナルで書いたものなのに…これでは作り手が悲しむ💦最近はどこも無料のアプリ・無料のイラスト・無料の素材・・・「無料」に溢れていますよね。作り物の価値は見直されることはあるんでしょうか?それだけ無料で良いものが出ていることってことですね…私もあらたなジャンルを模索しないとな…と思いました(;^_^)✅日本語や英語以外の言語を希望日本語や英語はわかるのですが・・・取引中に追加希望として別言語をデザインに組み込みたい!と・・・お客様が希望する言語がココナラでは載らないようで、自動翻訳(日本語化)されるようです。仕方がないのでネット上で検索するものの読めない言葉はどれが正しいかわからない><お客様本人も正しいかわからないようで「?????????」となりました
0
カバー画像

皆様にお願いがあります。

私が出品してあるペット捜索以外の鑑定をご依頼の皆様は、「早くして欲しい!」「〇時までに回答が欲しい!」と、思われましたら【〇日の〇時までに回答をお願いします。】と、必ずメッセージに書いておいてください。メール鑑定になるので、順番に鑑定を行っています。ココナラだけの仕事をもっているのではなく、いろんな仕事を持っていますので、依頼があった順番に鑑定をしています。ココナラの回答は、【依頼を受けると・・夜の間に鑑定し・・翌日の夕方か夜に回答をする。】というパターンが非常に多くなります。急ぎではない場合は、上記のように翌日の夕方か夜に回答をします。私の返事の仕方も「明日中に回答します。」と、曖昧にしていることがあるので、それもいけないのですが・・。回答が遅い!!!と、おっしゃる方もいらっしゃいます。いくつも仕事を持っていますので、先約があって外に仕事に出ている場合は帰宅してから回答をすることになりますから、やはり夕方か夜になってしまいます。回答を急ぐ場合は、必ず「急ぎますので、〇月〇日〇時までにお願いします。」と書いておいてください。その時間に回答が無理な場合は、取引キャンセルをさせていただきますのでご了承いただけるとありがたいです。時間に余裕をもって、ご依頼くださいますようお願いいたします。
0
カバー画像

ココナラの評価って。

 開運師つむぎです。 精一杯の対応をしているつもりだったのに、「低評価」がついてしまう。 最近、初めて「☆3」がつきました。 これについては、購入者様との相性の問題だったと思われます。 そして、満足していただけているようだったのに「☆4」がつきました。 ココナラの評価ってかなり厳しくて。 3ヶ月の平均評価が4.8以上じゃないとプラチナランクが維持できなくなるんです。 お客様にとっては良い評価の「☆4」も出品者にとってはマイナス要素となるんです。「☆3」の方は相性が悪いという事で、今後のご購入はご遠慮いただいていますが、「☆4」の方はご満足いただけなかった理由を教えていただけると助かります。 今後のサービス向上に役立てたいと思います。 ご協力お願いいたします。
0
カバー画像

(358日目)人の評価を鵜呑みにする人ってそもそも「評価力」が低いんだと思う。

ワイ「こんにちは。」助手「こんにちは。」ワイ「さて、今日のお題に入りますか。」助手「どんな話するの?」ワイ「他人の目を気にする人っているじゃないですか。」助手「まぁいるよね。」ワイ「アレって無意味ですよね。」助手「ちょっと待って。少し前に『周りの評価を参考にしろ』って言ってたよね?」ワイ「言いました。」助手「じゃあ逆じゃん。」ワイ「まぁ聞いて下さいよ。」助手「説明なさい。」ワイ「過剰に他人の目を気にするのは良くないってことを言いたいのです。」助手「そんなこと言っていいの?」ワイ「なぜです?」助手「アナタも以前『周りの目が気になる』って言ってたよ。」ワイ「それは女の子からの視線限定です。」助手「キモ。」ワイ「他人の目を気にしすぎると正しい判断ができなくなります。」助手「そうなの?」ネガティブに影響される助手「正しい判断ができないってどう言う意味?」ワイ「人間って自分の評判を正しく判断できないんですよ。」助手「例えば?」ワイ「悪い評価ってメッチャ記憶に残りませんか?」助手「確かにずっと残る気がする。」ワイ「かたやポジティブな評価って記憶になかったり。」助手「それはアナタが褒められたことないからじゃないの?」ワイ「そんなことないですよ。『アイツって変なヤツ』と評価されたこともありますよ。」助手「それディスられてない?」ワイ「群れに属さない私からすれば褒め言葉です。」助手「ポジティブも行き過ぎるとイタイね。」ワイ「例えばSNSでも有名人に対してあらゆるコメントが寄せられますが、本人はネガティブなコメントに影響されます。」助手「確かにそれで落ち込んだりするよね。」ワイ「ポジティブなコメン
0
カバー画像

評価・コメント公開します!

こんにちは、占い師の滝川 幸恵です。ココナラでの活動を始めて、約2週間経ちました。まだまだ駆け出しの新人ですが、相談者様の心に寄り添えることをモットーに頑張ります。さて、私のことを知ってもらう為にも、今までの評価・コメントについて公開させて頂こうかと思います。まず、評価についてですが、ありがたいことに今まですべて☆5つを頂いております。コメントについてですが、以下の3つを紹介させて頂きます。ご覧ください。「優しいお人柄で癒されました。本当にありがとうございました。」→誠心誠意、心をこめて相談者様に寄り添うことを意識しています。このようなお声を頂き、感謝しております。「スピーディーに鑑定して頂きありがとうございました。これ以上関係をこじらせないように頑張っていきます。またの機会にお願いしたいです。」→返信は24h以内にするようにしています。また何かあれば、いつでも対応できるようにしていきたいと思っております。「鑑定結果が自分のイメージできる内容をいただいて、鑑定力を感じました。本質の気持ちの部分を伝えていただき有り難うございました。」→鑑定結果をイメージして頂きやすいように長文ではありますが、具体的にお伝えしております。相談者様への気持ちや願いなど、詳しくお伝え出来ます。以上が、お伝えしたい内容となります。このブログを見て頂いた方、ありがとうございました。何かわからないこと、不安なことございましたらご連絡ください。いつでも、ご連絡をお待ちしております。滝川 幸恵
0
カバー画像

彼からの価値はあなたの価値ではない

あなたが「彼は私が想うほど 私を好きではないのかも…」と感じてしまったとき、ものすごく落ち込んだり悲しくなったりしますか? そんな時は、まず自分の内面に目を向け、本当に大切にしたい価値や願望を見つめ直すことが重要です。 多くの女性が、他人の評価や期待に応えようとして自分の本当の思いを見失ってしまいますが、自分の価値は他人の評価ではなく、自分自身が決めるものです。 実は、そういう考え方になってしまう根底には 幼少期の親子関係が原因になっている可能性があるんです!! あなたが自分に自信を持てない、自分のことを好きになれないと感じたときには、一時停止ボタンを押しましょう。 そして、自分自身に次のような質問をしてみてください。 「私は本当に何を望んでいるのか?」「私にとっての幸せとは何か?」。 これらの質問に答えることで、自分の内側の声に耳を傾け、本当の自分を見つめ直すことができます。 また、自己肯定感を高めるためには、小さな成功を積み重ねることも効果的です。 例えば、毎日の小さな目標を設定し、それを達成したときに自分自身を褒めることから始めましょう。 これにより、自分に対する信頼感を徐々に築いていくことができます。 自己肯定感を高める過程では、過去の経験や周囲の声に影響されず、自分自身の価値を見出すことが大切です。自分を大切にすること、自分のことを好きになることは、他人からの愛や評価を超えた、自分自身への最大の贈り物です。 「自分の価値は、自分で決める」このシンプルな真理を心に留めて、自分自身との関係を築いていく中で、自己肯定感は自然と高まっていきます。 自分を信じ、自分の内側の声に
0
カバー画像

プライム部長が会社でのあらゆる悩みの相談にのります

おかげ様でココナラでプラチナランクを頂くことができました。これもひとえにファンになってくれたお客様のおかげです。これからも末永いお付き合いをよろしくお願いします。私が意識しているのは、「お客様に感動を」です。今あるノウハウを開陳しているだけの画一的なご支援はしません。お客様の置かれた立場、お困りの内容を細かくお聞きし、私の積み重ねてきた経験をフル活用し、次の一手を考えていくおお、ここまで考えてくれたのか?自分事のように考えてくれたなど、想像を超えるサービスを提供したいと思います。人間関係、評価、出世、管理職の方ですと組織運営、さまざまなお悩みがあると思います。会社の同僚や友人に相談出来ない悩みってありますよね?相談しても解が得られない。そこに私の存在価値があると思っています。一生懸命務めさせていただきます。
0
カバー画像

ココナラ電話相談【出品準備備忘録#07】チェックする(検証・評価)

みなさん、金曜の深夜・早朝?いかがお過ごしでしょうか?(眠ってらっしゃるに決まってる…)数日前から体中に発疹が出て、かゆいかゆいの橘アスカです。疲れが出ると色々な合併症やこうした症状が出るので、少し運動制限があるのですが…数日前から起きぬけにラジオ体操をやったら気持ちがよくて、第一→第二→その後筋トレまでやったしわ寄せ 笑運動好きへの運動制限は、とっても残念…。とはいえ、元気に今夜もごはんをモリモリいただきました。前置きが長くなりました。今夜は【出品準備備忘録#07】チェックする(検証・評価)編です。前半部はPDCAについて触れています。電話相談に関わる部分だけ読みたい方は、「目次:電話相談で行ったチェック」からどうぞ。【チェックの所要時間】1時間10分■ここまでの準備振り返り#00 出品準備だいたいの流れ#01 なぜ電話相談サービスなのか?(動機)#02 夢と目標を立てる#03 マイルールを創る#04 リサーチする#05 計画を立てる#06 実行する #06-1 コンセプト設計 #06-2 ユーザー名・アイコン・カバー画像 #06-3 プロフィール作成 #06-4 ボイスサンプル作成 #06-5 サービス作成(文章) #06-6 サービス作成(画像)#07 チェックする(検証・評価)     ↑↑↑ 今日はココ今日は各工程の振り返りを行うため、リンクだらけ記事です。長文・ダラダラブログ嫌ーーーという方は、メンタル維持のため、是非もっと他の素晴らしいブログへ!■とても大事なPDCA(計画・実行・検証・改善)意識するまでもなく出来ている方、既に身につけている方、もう耳ダコだよーと
0
カバー画像

評価に気をつけて

寒いですね。日本中寒波に覆われているそうで、被災地の雪も心配です。さて、時々とんでもない評価をいただきます。最近も30分以上和やかに進んだ電話鑑定に、エッ?と思うような評価をいただきました。いつも言っていますが、ご相談者と占い師は一期一会です。その時初めて会う人に対して何か悪い気持ちを持っていたりするわけがないのです。その方の相談内容に沿ってカードを出し、カードが言いたい言葉が出てくるという形ですので、そこに私個人のどうこうしてやろうというのはありません。どちらかというと、へぇ、そういうことを言うんだ私・・・という感じです。それなのに、そうなんです、だいたい和やかに話ができた人に限って、星を一つ減らす、二つ減らす、そして意外と辛辣な評価を書くという人が多いんです。こういう方だからこそ、人生を損していると感じます。つまり、他人の行為を素直に受け取れない。自分が評価を少し悪く書くことは正当な行為だ。私は悪くないと思っている。もちろん悪くはないです。でも、そこで☆を一つ減らす必要がどこにあるでしょうか?その時に占い師は我に返って思います。「ああ、あえてこの評価をしてくる人だからそういうことになっているんだ。」と。そしてその思いは私が好む好まないに関わらず念として届いてしまいます。もちろん私にも跳ね返ります。なので、そんなことを思った自分には塩をまきます。シャワーをします。占いの結果は、欲しかった結果でも、欲しくなかった結果でも一度ちゃんと受けとめることが必要です。受け取ってどうするのかは自分で決めてください。でもその結果を出した占い師に評価でジャッジするのは自分がそういうジャッジを同
0
カバー画像

サラナル高みを目指してる介護士のあなたへ

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来をサポートする、ライフコーチ(相談役)として活動しています。ココナラで恋愛相談と雑談、介護士さんの相談などのサービスを提供しています。今日のブログでは、「ユニットリーダーになりたい!」「介護主任に昇格したい!」「役職に就きたい!」など、さらなる高みを目指している介護士のあなたに向けて書いていきたいと思います。僕は現役の頃は、介護主任を務めました。その経験談からも、お話しできればと思っております。最後まで読んでいただけたら嬉しいです( ^ω^ )♪あなたはちゃんと伝えてますか?「役職になりたいです!」とか「僕は上を目指したいです!」とか何も言わずに行動を見てもらって「認めてもらいたい」と思っていても、なかなか伝わってないことがほとんどです。僕も行動で伝わってると思っていました。僕が介護主任になれたのはやっぱり「意思」を上司に伝えたことです!平社員だった頃、上司(当時の介護主任)と個別面談をし、僕は、「役職をやりたいです! もっと上を目指したいです!」と伝えました。上司は、「そうだったんだね。伊藤くんは役職を やりたかったんだね。」こんな返答でした。僕は心の中で、「結構頑張ってきたのに 全然伝わってないじゃん( ;∀;)」って思いましたね(笑)ですが、意思を伝えてからは、上司が僕のことを役職としてやっていけるのかという目線で評価をしてくれるようになりました。その半年後に僕は介護副主任になることができました。その意思を伝えていたから結果、介護主任に昇級できました✨介護主任になってからは逆の立場になったので、僕は
0
カバー画像

売上が伸びている会社がしていること

先日労働機銃監督署の監督官とお話してきました。 「ブラック企業」という言葉はすっかり定着していますが、 この言葉、実は定義づけされていないのです。 一般的には「長時間労働」「残業代の不払い」「過酷なノルマ」 最近では中古車の会社がやり玉にあげられました。 ブラック企業で働く社員も生身の人間です。 このような労働環境ではストレスフルになってしまいます。 そうなると、社員は自分が壊れてうつ病になるか、そのストレスを誰かに転嫁するか。 中古車屋では、顧客に過大請求することで過酷なノルマをクリアしていたようですね。 パワハラについては副社長ばかりが注目されていますが、 店長や部門リーダーのパワハラもあったのではないかと推察しています。 私がお付き合いしている会社でコロナ禍でも業績を伸ばしていた会社は 皆、社員の満足度を上げる取り組みをしていました。 代表的なものは、売上を増やした営業担当者にインセンティブを与えることですね。 でも、必ずしも「お金を与える」ことだけがご褒美ではありません。 あと、昇給や賞与も「自分がいくらもらえるか」ももちろん大切ですが、 他者との比較も結構気にしている人は多いようです。 自分は1万円昇給して喜んでいたら、自分より貢献度が低いと思っていた(本人の感想)人が1万5千円昇給していると知ると、途端にモチベーションを落とすそうです。 大事なことは、 ①しっかりとした評価制度を作り ②公正な評価ができる人がきちんと評価をする  ことです。そして、適材適所。 嫌いなこと、苦手なことばかり担当させられて「成果が悪い」と評価を下げられたら、転職を考えてしまうでしょう。
0
カバー画像

給与計算を受託して

私は何社か、給与計算を受託しております。 今のご時世、「毎年」ではないのですが、昇給というものがあります。 会社も従業員の頑張りを評価して、会社の財政状態を鑑みながら精一杯昇給しているんだな、と思いながら新たな給与額を登録します。  私は社会保険労務士なので、新たな給与額を入力しながら、「あ、この人あと1000円少なければ社会保険料が3000円少なくて済んで手取りは2000円増えるのにな」と思ったりします。  まだ日程に余裕があったので事業者にそのことを告げると、3日後にギリギリ減額された新給与額が送られてきました。 給与額と社会保険料額は大まかには比例していますが、「等級」を用いるためその境界線上は手取り額の逆転現象が起きます。 長期的な話をすると、厚生年金保険料はたくさん納めた方が将来の年金額は増えますが、やはり目先の2000円は魅力です。 昇給に際して手取り額を意識されるのもいいかもしれません。 ただしっかり社員に説明をしないと、「なんで俺の方が昇給少ないんだ…」と不満材料になってしまいますのでご注意を。
0
カバー画像

誰もが、、、

こんばんは!あぶなかった~また投稿するの忘れてました😅沖縄在住イラストレーター『Etomo』(いつも)と申します。さぁ!今日のご依頼は、、、残念、ありませんでした。しかし、何をどうやればいいのか分かりませんががんばるぞ!ところでココナラのブログって、ココナラ出品者しか観てないような気がするんですが、どうでしょうか?アメーバブログのように「いいね」もココナラに登録している人だけしかできないですよね。その「いいね」って、本当の評価はされていないんですよね。「いいね」をされた人は、どんな人が「いいね」してくれたのか、確認のために相手のブログにいき、いいね返しをしたり、これってあまり良くないんです。全然、お互いの為にならなくって、成長しない。本当は、登録していない誰もが評価できるようにしたほうが、成長すると思うんだけどなぁ。年末年始も、イラスト作成のご依頼お受けしております。まずは気軽にご相談を。
0
カバー画像

「AかBか」ではなく、それ以外があってもいい!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近い過去まで、私たちはよく「AかBか」という選択肢に直面してきました。しかし、世界は進化し、私たちの視野も広がりつつあります。単純な二者択一だけでなく、新しい選択肢を見つけることが、より豊かな経験や成果につながることがあります。 従来の選択の中で、私たちは自分の意思決定を行ってきました。しかし、時には「それ以外」にも注目することが重要です。新しいアイデアや方法が、私たちの期待を超えた結果をもたらす可能性があります。 例えば、仕事のプロジェクトで「AかBか」という二者択一が出てきたとき、新しい選択肢を見つけることでプロセスや結果が向上するかもしれません。他のオプションを探求することで、より創造的で効果的な解決策が見つかることがあります。 また、日常生活でも同様です。新しい趣味や活動に挑戦することで、普段とは異なる視点から新しい発見があります。「AかBか」にとらわれず、多様な選択肢を探求することが、個人の成長や満足度を高める手段となり得ます。 総じて、「それ以外」の選択肢を見つけることは、私たちにとって新たな可能性を開くことにつながります。単純な枠組みを超え、柔軟な思考と探求心を持つことで、毎回のタスクを最高の結果に導くことができるでしょう。
0
カバー画像

(330日目)自分を一つの商品として見た時に「買いたい」と思えるか?

今日は唐突に始めちゃいますが、導入が思いつきませんでした。なので即本題。『自分を客観的に見つめろ!』と言われても難しく感じる場合もあります。そんな時に便利なのは、自分を一つの商品に例える ってことです。普段の生活では、日常生活に必要なものや自分の趣味に必要なもの、時には衝動的に買いたくなるものまで様々なシーンがあります。その時、意識は特にしなくとも 何らかの品定め をしています。ただ、その品定めポイントはその時の気持ちや状況によって変わります。それが”見た目”だったり”機能や性能”だったり”値段”だったり・・・。見る品物によっても変わりますし、自分が求めているものを満たしてくれているかどうかでも変わります。何なら持っているお金と相談している場合もあるでしょう。この時の状況と 自分を知るプロセス って似ています。もし自分が棚に並んだ商品だとしましょう。その時、同じように棚に並ぶ類似商品は自分と同じ立場にいる人と仮定します。(就活生なら同じ就活してる友人や周りの人、恋愛なら恋敵とでもしておきましょう。)その時に「自分の価値とは何か?」と初めて考えることができます。自分の特徴・性能・アピールポイント・魅力的な部分・・・。それらを他と比較して秀でている部分に目を向けることで自信にも繋がります。比較することはリスクも伴います。比較したことで自分の能力不足を感じてしまう副作用があるからです。しかし、そんなネガティブなことに目を向けるよりも、相手に優る部分を見つけるほうが有意義です。と言うかそれが主目的ですから。薬と同じです。「目的とする効果」を得るために薬を飲みます。これは主作用ですが、副
0
カバー画像

(325日目)ネガティブ思考の根本原因。

そう言えば、かつて6年ほど片思いをした女の子に告白したら一撃必殺で振られたことがありました。それはもう清々しいほどの振られっぷりだった。こんな感じだったかどうかは記憶も曖昧なものの、フラれた後って本当に人間卑屈になる。『こんな自分はダメだ〜』『俺にはなんの魅力もないんだ〜』的な発想。『6年間は無意味だった!!!!』なんてことまで思い浮かんでネガティブ思考が咲き乱れてました。とは言えそんな出来事から30年余り経ち、今では『俺って最高やん♪』なマインドで生きてるんですから不思議なもんです。さて本題。ネガティブ思考の人って、何をどうやっても自分の悪い面しか目がいかないんですよね。おそらく思考回路が固着してしまってるんだと思うのです。その原因や遠因は幼少期の体験にあるかもしれません。例えば家庭環境。親から投げかけられた言葉が自己否定に繋がるものばっかりだとすればそれがデフォルト思考になっちゃいます。親以外に親戚とかから言われる言葉も同じかもしれません。他にも、多感な年代の体験ってのも大きいでしょうか。周りの友達に虐められたりハブられたり。そして恋したあの子にフラれたり…ってそれは私の原体験でした。何より今の自分を司る思考ってのは原体験が積み重なって出来上がったものだとは思います。なので、自分のことを低く評価します。『自分には何もない』と悲観的になり、他人と比べてさらに自信を失っていくスパイラルが目に浮かびます。ただ、これって自分自身を正しく評価できていないだけですよね。評価する能力が不足しているとも言えます。そもそもできていない自分・嫌いな自分ばかりに目を向けていて何か変化が生まれるの
0
カバー画像

矛盾している人事制度【再投稿7/29】

皆さま、いつもご覧いただき、誠にありがとうございます。 まずは、感謝させていただきます。 以前、相談いただいた件です。 創業30年ほどで、数年前に人事制度を取り入れた会社。 社員数は、500名ほど。 当然、評価が高いと、役職や給与が上がります。 上司から給与が上がる評価ができる、と言われたにもかかわらず 評価を高くできる割合が、人事制度で決められていて 「すまないが、君は割合で、評価を上げられない」と言われたそうです。 高い評価をもらったのに、評価を上げられない? 全く意味が分かりません。 優秀な社員が大勢いても少ない割合? 優秀な社員がいなくても割合で評価上げるのか? どういうことか意味が分かりませんでした。 どうも、会社の名目として、一部の決められた人の給料を上げて 「弊社では毎年きちんと給料を上げています」という主旨を 世間にアピールするだけのものらしいです。 相談者の女性は、やる気をなくして、ただ会社へ行く毎日だそうです。 会社は表面上の”いいところ”だけを世間にアピールするために 従業員の気持ちを踏みにじり、”人”ではなく”機械”のように扱う。 とても、ひどい話です。周囲からも同じような不満の声が挙がっているようです。 なぜ?こんなことになる前に、しっかり制度を見直さなかったのか? それは全部、”会社の都合”だからです。しかもこれは、氷山の一角です。 デモを起こさない、日本という島国の人種。日本人の良心を、逆手に取った経営者、政治家たち。 本当に、このままでは、未来の子供たちがどうなるのか? 考えたことは、あるのでしょうか? あとがき 話を聞いたときは、正直、信じられ
0
カバー画像

どんな仕事でも受けるべき?低評価の悪循環

こんにちは!管理栄養士 カワです。今回は初めてスケジュール告知や出品のお知らせ以外についてブログを投稿します。この記事のテーマは、「どんな仕事でも受けるべきなのか?」ということについてです。ここ最近の私の悩みでもあるので、是非一緒にこれを読みながら考え感じていただける部分があればと思います。私は管理栄養士でありながら、ココナラでお引き受けしているお仕事の大半はいわゆる「事務作業」の内容となります。そのなかでも文字起こしは1番メインとなるお仕事ではありますが、最近資料作成やデータ入力のお仕事のご依頼も増えております。そういったなか、終始気持ちの良いお取引ができた!とは言えないお取引が最近増えてきたな、、、と悩んでおります。もちろんココナラの利用者自体が増えているため、当初よりは様々なトラブルが起きることは当然かと思います。また、私の方でも正式にお取引を始める前になるべく納品までスムーズに進むよう、そしてできる限りご希望にそったものを納品しご満足いただけるように意識してお見積もり作成前のやり取りをさせていただいております。しかしながら、ここ最近では「追加依頼や変更は別途費用がかかるとお伝えしたにもかかわらず、無償で作業を行うことが当然かのように追加のご相談をされる」、「後から追加の情報が増え、実質的に作業が増えてお取引の金額と労働の対価が見合わない」などという悲しい事態が連続して起きております。このようなことが起こらぬように、見積もり作成前にこちらから確認をさせていただいているにも関わらず、です。またこういった事態になった場合、追加費用のご提案をさせていただいたり、内容によってはこ
0
カバー画像

畑違いプロのアドバイスは聞くな!

エモーショナルメンター#141今日のマインドセットは、 【畑違いプロのアドバイスは聞くな!】です。昨日に引き続き 質問やアドバイスに関しての話をします。 これ結構やってしまいがちなんですが、 例え教える立場の人でも、 すべてに精通してるってことはないです。 必ず得意不得意の分野があります。 それを考えずに、何かの分野でトップレベルの人だから という理由だけでアドバイスを聞くと悲惨な目にあうんですね。 これは逆もしかりで、 自分が質問する内容について精通してる人に質問すべきです。 闇雲に質問すると、何も考えてない人だと思われるので 本当に気を付けた方がいいです。 例えば、よくありがちなのが 聞いたこともないツールの使い方を聞いてみたり、 よく分からない副業が稼げるのかどうか聞いてみたり これ自分が質問される立場で考えたら 「いや、知らんし」ってなるの分かりますよね。 そういう質問をすると 自分の評価を下げることになりますし、 相手との関係が悪くなる原因になるので 気をつけて欲しいと思います。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?  
0
カバー画像

(311日目)人は人を評価する生き物。そして評価は困難な仕事でもある。

人を評価することはとても難しいもの。 普段の生活でも、常に「人は人を評価して」生きている。 『あの人は賢い人だ』これも評価。『アイツって自分勝手なヤツだよね』これまた評価。 人間は印象で物事を計る傾向がある。加えて自分の好き嫌いでも判断する。そして一度印象付いたことはなかなか切り離せない。 第一印象が大切だと言うけれど、それだけでしか判断できないのは正しく評価することを放棄したこととイコールだと思う。 と、ここまで日常にある評価を話題にしたけれど、会社で働く人間にとっても評価とは重要な物差し。自分が正しく評価されているか?この一点で働く人間の意欲や仕事への向き合い方はガラッと変わる。だからこそ適正な評価を行うことは、とてもセンシティブだし重要なの。 しかし残念ながら、評価を正しく行えている組織って少ないのではないだろうか?評価をただの給与額を決めるための要素としか思っていない管理職も少なくない。 評価とは対象となる相手の、⇨忠誠心を高める⇨適性を見極める⇨モチベーションを高めるこれらの要素が含まれる。 だからこそ、正しい評価を行うことでより良い組織運営に繋げることができる価値のある仕事とも言える。評価を行う上で大切となるのは、1)部下の仕事内容を細かく把握しておくこと2)行った仕事の結果がどの程度貢献したかを判定できること3)下す評価の根拠を説明できること4)主観が一切入らないこと5)公平・公正であることこれらになるが、誰が見ても「当たり前」なことばかりだけど、この当たり前ができていないから敢えて書いた。私情を持ち込んだり、自分の立場を優先したり、部下の仕事を把握することもでき
0
カバー画像

購入者から評価をしてもらう方法

購入者から評価をされなかった、という経験はありませんか?私は一時この評価してくれない問題に悩んでいましたが、評価してもらえない問題の解決策を実行してから評価をしてもらえる確率がUPしました。今日はその方法をお伝えしたいと思います。なぜ購入者は評価しないのか?〜1.評価が悪いからココナラでサービスを購入したことがある人なら分かると思いますが、基本的にココナラの評価は星5つを付けるのが当たり前という雰囲気があります。なので、あまり高評価ができないサービスを提供されても、低評価を付けることで出品者から文句を言われる(トラブルになる)ことを避けるため無難に星5つを付ける人もいらっしゃると思います。または、高評価を付けたくない、または低評価で揉めるのも嫌だ、と思った購入者は評価をスルーすることで、トラブルを回避し、かつ満足していないことを暗黙に知らしている場合もあります。この場合は、評価入力を催促することで逆に反感を買う可能性があるので、きっと満足されていないのかな?と思った購入者さんにはあえて評価入力を催促しない方が出品者の評価が下がらないというメリットを得ることができます。なぜ購入者は評価しないのか?〜2.評価入力をすることを知らない私の場合はこの2の場合が多いと感じています。特にココナラを初めて利用する方は、相互評価という認識をお持ちでない方が非常に多いと感じます。購入→サービス提供→承諾で終わりだと思っているココナラ初心者さんは想像以上に多いです。承諾さえしらない、サービス提供された時点で取引終了だと思っているココナラ初心者さんも多いです。この場合は、1の場合と違って知らないだけ
0
カバー画像

(306日目)フィードバックは自分との戦い。

寒いっすね~。体調の変化を感じたら、すぐに対処することが大切です。風邪はひき始めが肝心と言いますけど、理屈で考えたら至極当たり前だよな~と思う昨今。いわゆる諸症状が出始めた段階って、ウィルスも増殖しきっていなくて身体も応戦できるレベルだと思うんですよね。だからこそ、良質な武器(薬)を与えることによって緒戦で相手を叩きのめす・・・と考えれば納得感がある。ということで、体調不良が出やすいこの時期は少しでも体調の変化に敏感に対応できる自分でいたい。さてさて。私は仕事柄、就活生にフィードバックする機会があります。そして、このフィードバックという行為は自分との戦いとも言えるよな~と思うわけです。それはなぜか?そもそもフィードバックとは、・良かったところを褒める・改善が必要な点を指摘するこれらを相手に対して行い相手にとっての価値を提供することが目的だと考えます。人のアラ・・・すなわち改善点を指摘するのは容易いです。なぜなら人間というのは、相手の欠点には敏感に反応するから。しかし、相手を褒める行為は大変に難しい。『とても頑張ってましたね』『よくできていましたよ』こんな言葉を投げかけたところで、相手の価値になるとは思えない。薄っぺらい言葉は無意味。そう思います。そこに具体性が伴っているか事こそが重要です。<何が><どのように>評価できたのか?これこそが相手にとって価値があるのではないでしょうか?例えば彼女を褒めるシーンがあったとしましょうよ。ただ「かわいいね」だけで済ますよりも『トップスの色合いがすごく素敵でかわいいね』とか『今日のリップはとても似合っていてかわいい』と
0
カバー画像

感謝のリアルなご感想😭 7名様分です #イラスト占い #カジカジ占い

0
カバー画像

「仕事をがんばっているのに評価されない」と悩んでいる方へ

組織で仕事し、いつしかマネージングする側になった時に、ある部下からこのような質問をされることがあります。「仕事をこれだけがんばっているのに、なぜ同期のAさんより私の評価が低いのでしょうか?」この質問をした部下が仕事に一生懸命に取り組んでいることは知っていましたが、同期のAさんと同じ評価をすることができなかったという話をお伝えしようと思います。会社は何をする場所ですか?あなたはこの質問に対してどのように答えるでしょうか?ほとんどの方はこのように答えると思います。「会社は仕事をする場所です」もちろん、この答えは正解です。では、次の質問はどうでしょうか?「仕事で評価される時はどのような時ですか?」この質問には複数の答えがあることが予想できます。・仕事をがんばった時・誰かの役に立った時・誰かに褒められた時このような答えが予想されますが、これは正解でも不正解でもありません。確かに、「仕事がんばっているよねえ」と同僚や上司から声をかけられることもあると思います。会社の同僚の仕事を手伝ってあげて感謝されることもあるでしょう。単純に顧客からお礼やお褒めの言葉をいただくこともあるでしょう。だから、答えとしては間違ってはいませんが、私があなたの上司だと仮定した場合は、このような答えでは満足できませんし、それらの答えは間違っていると言わざるを得ないのです。なぜなら、会社で評価されるということは、会社の期待に応えることが出来た時だけだからです。会社から何を期待されているのか?この質問にも複数の答えが予想できますが、私があなたの上司だったと仮定した場合の、私が期待する答えは・・・「目標を達成する」これが
0
カバー画像

評価、価値とは何か?

価値あるものが、必ずしも評価されているとはかぎらない。また反対に評価されているものが、必ずしも価値があるとは限らない。むしろ、価値と評価は一致していないことの方が多い気がする。たとえばある芸術家の作品が生きている間はあまり評価されていなかったが、その芸術家が亡くなった後に高く評価されることはそれほど珍しくない。このように評価は変わったりすることはよくある。しかし、価値についてはどうなのだろうか?一流の芸術家は、自分の命や魂を削るような思いをして作品をつくりあげている。むしろ作品に込められた芸術家の思いも作品の一部として捉えるべきだろう。他者から受ける評価は変わっても、その作品に込められた芸術家の思いに変わりはない。芸術家にとって自分の作品がどのように評価されていようと、作品の価値は同じなのである。もしかしたら自分の人生という1つの作品も、それに近いのかもしれない。人生という芸術作品をつくり上げるためには、楽しいや嬉しいといった感情だけが必要なのではない。人には言いにくいような失敗を繰り返したり、遠回りを重ねたり、人に見せないようにしている悲しみや劣等感があったり…これら1つ1つが作品をつくり出すために必要なピースであり、誰もがみな自分なりにより良い作品に仕上げようという思いを持っている。ほとんどの人がオリンピックで金メダルをとったり、ノーベル賞受賞のようなすごい実績などあるわけがなく、なにか人から賞賛される素晴らしい業績などもない人の方が多いだろう。足りないものは色々とあるが、自分の人生は誰のものでもなく、この世で唯一無二の作品として存在しており、それこそが自分の価値だと私は思
0
カバー画像

【(あれ?この人の演技)}【『☆もっと評価しても良いのでは??☆』と思われる役者★3選☆~国内俳優編~】

はいども!!!!♪まず本題前にフォロワーさんたちにお礼!!!!!!!wというのもW前回のブログ投稿内容「あんだけ!!!(注:人によってはW)※ドン引き内容」の出来事あったのにW【※22名※のフォロワーさん】【W【人数減ってな~~~い!!!】W】あw見てない&知らない人のために▼その内容にふれた下記アドレス内のココナラブログをどぞWhttps://coconala.com/blogs/2544771/346465・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆で!!!wあらためてだけどWいいんだね??W【『こ』『ん』『な』ウざいテンションのワタクシSTで??W】【だったら今後もw映画関連の話題バンバン!!!ココナラブログで語っていくからね???W】(◎まだまだ私STの脳みそはw【『映画話題のAmaz●n倉庫wみたいなもの』だからWついてこられるならついてきてねWW】)とにかく良いならw【ひとまずあらためて★9/27現在★合計22名☆の☆☆☆フォロワーさんどもありがと!!!!!☆☆☆】(◎また、《※新規の映画好き閲覧者※の方々は》こんなウザイテンションの人間STがwもう早いもので【無料ブログ記事は※なんと!!★☆合計《65》記事も】載せておりますので【なんか《待ち時間の暇つぶしタイムにでも》】ごゆっくり!!!♪WW){◎※あ、事前準備で手間をかけた「有」料ブログもヨロシクです!!☆☆{☆【☆ガチの本気で!!☆】※後悔「させない」内容※載せてますし☆☆それにココナラ必須条件最安☆500円に設定
0
カバー画像

販売数が増えると評価が低くなるのは必然なのか?

お陰さまでココナラ開始から4ヶ月が経過しました。最初の頃は全く売れないのでどうしようかと悩んだ時期もありましたが、皆さんのご支援により、なんとかここまで継続することができました。しかし、継続することでまた違った問題点が浮き彫りになることもあり、ココナラというか仕事って奥が深いなあ、と思っております。プラチナ、ゴールドランクの基準は評価4.8以上2023年9月21日現在の直近3ヶ月の成績がこちらの画像になります。みなさんも毎日のように眺めているダッシュボード実績欄ですが、現在少しおかしなことになっているのにお気づきでしょうか?お分かりの方はすぐに気づかれたと思いますが、平均評価が4.79点しかないんです。これまで確実に4.8点を超えていたんですが今月はなぜか4.79点しかありません。ちなみに、ココナラのサポートに問い合わせをしたら小数点第二位は切り捨てで計算します、とのこと。よって、このままだと今月やっとプラチナランクになったと思ったら、1ヶ月でゴールドランクを飛び越えてシルバーランクになる。何ともカッコの悪い話になりそうです。販売数が増えると評価点は下がるのか?平均の評価点が下がっているということは、私のサービスに不満を持たれた方がいらっしゃるから評価点が下がる訳で、結局は私の責任であることは間違いありません。ただし、販売数が増える=いろいろな方とのお取引が増える、特にココナラ初心者さんとのお取引が増えると評価が下がるように感じます。なので、過去3ヶ月分の評価を調べてエクセルで集計してみました。ほとんど方が5点満点ですが、4点の方1名、3点の方が1名、1点の方が1名と5点以外の
0
カバー画像

お礼のメッセージをいただきましたが、複雑な気分です。

夏休み期間中に仕事が減ると思ったので、急遽出品したこちらのサービス。おかげさまで想像以上に販売することができました。ただし、問題点もあるので複雑な心境です。お礼のメッセージを初めていただきました本日レポートの添削指導をさせていただいたお客様から、無事にレポートが合格できました、とお礼のメッセージをいただきました。この添削サービスを開始して数件販売させていただきましたが、わざわざ後日お礼のメッセージをいただいたことは今回が初めてなのでとてもうれしかたです。レポートの題材は看護師学校の学生さんのレポートですので、多少の看護、医学の知識は必要です。しかし、今回の場合は少し調べれば私にでも分かるレベルの課題だったので、調べながら納品させていただきましたので、いつもり工数が多い作業になりました。その分の価格の上乗せにも応じていただいたので、商売という面では非常にありがたいご依頼だったのですが・・・。承諾、評価入力をしてもらえないこの添削サービスは過去5件販売していますが、承諾、評価をいただけたのは実質2名です。カウントでは3名になっていますが、これは私が毎日評価入力の催促を行い、かつココナラのサポートの方のご協力で評価入力の催促をしていただいた結果です。(通常はココナラのサポートはこういうことは行いません)他の2名に関しては評価入力の催促を行うことも辞めました。なぜなら、納品物を受け取ってから1度もココナラにログインされていないからです。この3名に共通するのがココナラデビューの人たちということです。確かに、お礼のメッセージをいただくことは仕事をしている立場からすれば非常にうれしいことでは
0
カバー画像

復縁相談でいただいたコメント・評価など

こんにちは^^ ヴェルティーナです。 いつも沢山のご依頼・ご相談ありがとうございます! 今回は、ココナラで「復縁相談」していただいた方からの評価の一部をご紹介していきたいと思います。復縁相談のサービスは以下です↓↓たくさんの評価・コメント・ご報告などありがとうございます!彼と別れて約10ヶ月目にして、やっと私も先生に復縁成就の報告ができて嬉しいです!! 今まで些細な悩みも優しく丁寧に鑑定していただき、たくさん励ましてもらえたからこそのこの結果になったと思います! 先生無しでは絶対復縁を諦めてしまったので、感謝でいっぱいです! 先生の鑑定通りの結果になってることが多いので、やっぱり先生はすごいです! また何かあればよろしくお願いします!!別れようと言った彼との今後について占っていただきました。私がこれからすべき行動、今日早速彼に伝えるべきことなど明確に教えてくださいました。 何もする気力がなくなるくらい辛かったのですが、すごく元気になりました。本当にありがとうございました。本日は本当にありがとうございました。元カノへの未練による引きずりに関して相談しました。まず、人に関する鑑定が非常に的確でした。まるで過去のやり取りを隣で見ていたかの様に錯覚する程でした。別れ際の元彼女と全く同じ事を言っていて、一瞬過去の彼女と話している様でデジャブの様な感覚になりました。まるで自分でもなぜこんなに悩んでいるのか分からない事を読み解いてくれて、自分でも葛藤している行動を鑑定の上肯定して頂け、胸が軽くなりました。時に迷う事もあるかと思いますが、今は迷わず進んでみようと思いました。本当にありがとうござ
0
カバー画像

評価2 評価に影響する心理的

人を評価する際に気を付けておくべき心理学的な効果をいくつか列挙します。これらを知ることでいつの間にか特定の人を有利に評価してしまったり、反対に不利に評価してしまったりというリスクを抑制することができます。プロセス評価をする際には必要不可欠な知識となりますので認識をしておきましょう。「類似性効果」・・・ 自分と似ている人を高評価してしまうことを言います。性格、体格、価値観、趣味、出身などが影響します。 応用として、それらの共通点を増やしていくことで良い人間関係を構築することにも使えます。 「初頭効果」・・・ 第一印象がいつまでも影響を及ぼすことを言います。この印象がその後の評価に影響をします。 人物の第一印象は初めて会った時の3〜5秒で決まり、またその情報のほとんどを「視覚情報」から得ていると言う概念をメラビアンの法則と言います。併せて覚えておきましょう。
0
カバー画像

評価1

定量評価とは数値化できるものを数値に基づいて評価する方法です。売り上げや新規契約件数、生産性、クレーム対応件数、保有資格数、出勤率、勤続年数などがあります。 定性評価とは数値化できないものを評価する方法です。人間関係や頑張り、勤務態度といったものがあります。定量評価は数値化されたもので評価しますので、高い公平性が最大のメリットです。しかし数字に表れず、目標達成していなくてもそこに向かうプロセスを評価して欲しいのが人間というものです。しかしプロセス評価は感情の影響を受けやすい欠点があります。スポーツでも野球やサッカーのように点数で勝敗が決する種目は定量評価的、新体操やフィギュアスケートのように採点競技は定性評価的と言えます。定性評価をできるだけ公平に行うためには、評価に影響しやすい心理学的効果を知っておく必要があります。
0
カバー画像

(269日目)口コミを総合評価。

助手「美味しいものが食べたいな。」ワイ「どうぞ。」助手「麗しい乙女からのおねだりなのにご馳走したいとは思わないの?」ワイ「まったく。」助手「クソッ。」ワイ「ところでお店選ぶときは何を参考にしてますか?」助手「やっぱり食べログかな。」ワイ「口コミを見て決めてるんですか?」助手「口コミと評価とメニュー内容かな。あと外観とか内装も見てるよ。」ワイ「なるほど。」助手「けれどたまにハズレがある。」ワイ「それは仕方ないですね。」助手「なんでよ。」ワイ「判断する情報を1つからしか仕入れてないからですよ。」助手「どう言うことよ?」ワイ「食べログが必ずしも正しいとは限りませんよね?」助手「サクラとか紛れているって意味?」ワイ「それもあり得ますが、お店がお金払って掲載されてるわけですよね。」助手「あぁ、お金たくさん払ってれば評価が上がるってことね。」ワイ「食べログを使う人たちからお金を取ってるわけでは無いので、自ずと資本の論理が反映されます。」助手「そうなると評価もアテにならない?」ワイ「全てがそうとは言い切れませんが正しくない評価も含まれると考えれば良いと思います。」助手「じゃあどうしたら良いお店見つかるのよ?」ワイ「Google mapとかも併用すれば良いと思いますよ。」助手「地図アプリね。」ワイ「口コミが書かれていますし、お金払わなくても自動的に掲載されますしからね。」助手「なるほどね。」ワイ「ただ、悪意を持って評判を下げることもできてしまうのがたまにキズ。」助手「それだと参考にならないよね。」ワイ「だから併用するんです。気になったお店を食べログで見つけたらGoogle mapも併せて確認す
0
カバー画像

恩知らずのする事は決まってる。

何度もリピして、応援というか、仲良くと言うか。それでも評価ゼロだった新人。シルバーランクに上がって、私には感謝してるとも言う。でも、そんなココナラユーザーの行動は…結局、恩を仇で返す形としてブロック。評価の返信には「またの購入を」とか書いてあるが…ブロックした時点で、もう来るなって意味でしょ(苦笑)自己中過ぎる人だったけど、多分。プラチナにはなれないだろうね(爆)ネタがないからトークルームでの雑談も楽しくない。だからクローズしようって言うと、サービス時間より早くても…さっさと「またね」って納品チェックをする。前々から、その部分も苛立ちがあったが…今日は私も完全に怒りが抑えられず。まんま言った。何様なの?と(苦笑)売られた喧嘩は買う?それ、意見であって喧嘩でもないし?恩には恩で、仇には仇?そもそもお前は仇でしか返してねーよ?そもそも、サービスを買って貰ったからには…満足のいくサービスで購入者と向き合うべきだ。自己中なサービスで、それすら出来ない馬鹿ならば。もう大して売れない。時々見て、ザマァ!!って思いそう(笑)
0
カバー画像

なぜココナラは低価格でなければ売れないのか?

最近ココナラの初心者の方から、ココナラで売れるようになるにはどうすれば良いのか?と質問されることが多くなりました。質問者の方のサービス内容を見てみると皆さん個性的かつ、かなりのスキルをお持ちの方が多いのですが、なぜ自分のサービスが売れないのか?その理由が分からないみたいです。そのような方々にはある傾向があることが分かりましたので、お伝えしたいと思います。ココナラの販売価格が低価格な理由例えば、かなりのスキルをお持ちのイラストレーターの方が、ポートフォリオに立派な作品を掲載しても、全く問合せすら入らないので困っているとします。その場合において私の経験上1番多いのは、他の出品者と比較して価格設定がかなり高めであるという傾向があります。私はイラストの良し悪しの判断ができませんのでよく分かりませんが、恐らくはココナラの同業者の作品と比較して自身の作品の方が圧倒的にクオリティが高いと判断されたのだと思います。その結果、自身のサービスの価格を同業者と比べて高く設定されるのだと思います。しかし、現実はそんな価格ではどれだけハイクオリティなイラストでもその価格ではまず売れません。なぜなら、ココナラにはそのハイクオリティを見極める人が顧客として存在していないからです。どちらかと言えば、ハイクオリティよりそこそこのクオリティで安いものを探している人の方が多いと思います。だから、ココナラでは低価格な商品しか売れないと思います。ココナラにはプロとアマチュアが混在している引き続き、イラストを例えに話をすると、感覚値ではプロ級のイラストレーターはココナラ出品者のイラストレーターの中には10%も存在しないで
0
カバー画像

最近あったHappyな出来事♥

お客様とお話をしていて、とっても嬉しい事がありました(*´︶`*)♡皆さまヘッダーはご覧頂けているでしょうか✨今1番食べたいものを載せて居ますよ♡マイページは🔻こちら🔻https://coconala.com/users/888405/まだ今シーズンは食べて無いんですよね〜😭むしろリトル・まなの方が何度も食べている…(´º∀º`)꧁——————————꧂そうそう。そして、嬉しかった事。真っ先にお客様が仰ってくれたのが、ヘッダーをご覧頂いたようで…『私も好きで食べてます♡』✨そしてピンと来たので、ご依頼をしてくださったとか♥(ӦvӦ。)!!!ヘッダーを見てくださった事はもちろんなのですが、そうお話をしてくださった事♥ピンと感じてくださった事♥もう全部嬉しかった〜〜〜(*´︶`*)♡!!!ヘッダーを作った甲斐がありました( ´罒`*)✧”そして嬉しい評価コメントまで頂けたんですよ♥嬉しいお言葉&評価コメント、本当にありがとうございました♥꧁——————————꧂今回、お客様にご利用頂いたのは🔻こちら🔻ワンコインで『今必要なメッセージ』が届く!⭕人には言いづらい⭕悩みを言葉にし辛い⭕人生このままでいいのか…⭕心と向き合いたい⭕運勢が知りたい꧁——————————꧂8月限定!縁結び♥💮縁結びしたい✨💮長続きする恋がしたい!この恋どうなる?💮あの人の気持ちが知りたい✨💮一夏で終わらせたくない💮私達、ずっと一緒にいられるのかな?꧁——————————꧂
0
カバー画像

エモーショナルメンター#62

今日のマインドセットは、 【評価は他人がするもの】です。たまに、 「自分は1日〇時間やってます。」 「こんなに頑張ってます。」 「でも、なんでこの評価なんですか?  納得できません!」 みたいなことを言う人がいるんですが、 それは大きな勘違いだと思ってます。 そもそも評価は自分ではなく、 他人がするものだと僕は思っているからです。 要するに、他人の評価がすべてです。 自分では何とでも言えるし、 自分では頑張ってると思ってても、 周りの評価が低ければ意味がない、ぐらいに思ってます。 もし、他人からの評価が低ければ、 それが真実だと受け入れるしかありません。 逆に、自分はそんなに大したことしてないと思ってても、 めちゃくちゃ評価が高い人もいると思います。 それも真実です。 だから、どちらの評価も素直に受け止める ことが大事だと思います。 悪い評価は真摯に受け止めて改善していく。 良い評価は感謝しながら強みとして受け止め伸ばしていく。 そうすることで より自分が成長できると僕は思ってます。 ただ、誰が評価しているのかは大事な要素です。 評価する側も、評価するに ふさわしい人間になるべきだとも思ってます。 なので、もし悪質な低評価を付けられた場合は、 割り切って無視することも必要です。 きっと、そういう時は他の大多数の周りの人は 正しくあなたを評価してくれているはずです。 その1つの悪い評価によって あなたのすべてが否定されることは 絶対にありません。 そこも忘れないで欲しいという気持ちも含めて 今日のマインドをお伝えしました。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?
0
カバー画像

矛盾している人事制度

皆さま、いつもご覧いただき、誠にありがとうございます。まずは、感謝させていただきます。以前、相談いただいた件です。 創業30年ほどで、数年前に人事制度を取り入れた会社。 社員数は、500名ほど。 当然、評価が高いと、役職や給与が上がります。 上司から給与が上がる評価ができる、と言われたにもかかわらず評価を高くできる割合が、人事制度で決められていて 「すまないが、君は割合で、評価を上げられない」と言われたそうです。 高い評価をもらったのに、評価を上げられない? 全く意味が分かりません。 優秀な社員が大勢いても少ない割合?優秀な社員がいなくても割合で評価上げるのか? どういうことか意味が分かりませんでした。 どうも、会社の名目として、一部の決められた人の給料を上げて 「弊社では毎年きちんと給料を上げています」という主旨を 世間にアピールするだけのものらしいです。 相談者の女性は、やる気をなくして、ただ会社へ行く毎日だそうです。会社は表面上の”いいところ”だけを世間にアピールするために 従業員の気持ちを踏みにじり、”人”ではなく”機械”のように扱う。 とても、ひどい話です。周囲からも同じような不満の声が挙がっているようです。 なぜ?こんなことになる前に、しっかり制度を見直さなかったのか?それは全部、”会社の都合”だからです。しかもこれは、氷山の一角です。 デモを起こさない、日本という島国の人種。 日本人の良心を、逆手に取った経営者、政治家たち。 本当に、このままでは、未来の子供たちがどうなるのか? 考えたことは、あるのでしょうか? あとがき 話を聞いたときは、正直、信じられませんでし
0
カバー画像

人徳が報われる時代になる

皆さん、こんにちは!今回は、私が感じる近年の社会変化についてお話ししたいと思います。「人徳が報われる時代」と題して、ネット社会がもたらす素晴らしいポジティブな側面について探ってみましょう。かつて、人々が自分の善行や人徳を認識してもらうには、それを公に表彰してもらうことが一般的でした。しかし、ネット社会の台頭により、このような価値が見過ごされることが少なくなりました。以下に、その理由について詳しく見ていきます。インターネットの普及による情報の透明性:ネット社会では、情報が瞬時に共有されるため、善行や人徳を持つ個人や組織の活動が広く知られるようになりました。これにより、地理的・文化的な制約を超えて、善行の影響が拡大されることがあります。ソーシャルメディアによる相互接触:ソーシャルメディアの台頭により、人々は容易につながることができるようになりました。善行を報道することで、多くの人が共感し、その活動を支持・共有することが増えました。これにより、善行がより大きな波及効果を持つようになったのです。ユーザーが価値を選択する権利:ネット社会では、ユーザーが情報にアクセスする自由があります。そのため、人々は自らの価値観に基づいて、善行を行う個人や組織をサポートすることができます。これにより、善行を行うことが報われる環境が整っています。オンライン評価やレビューシステムの拡大:ネット社会では、製品やサービスの評価がオンラインで容易に行われます。同様に、人々の善行や人徳もオンライン上で評価されることが増えています。これにより、善行が認知される機会が増え、報われる可能性が高まったのです。オンラインコミ
0
カバー画像

評価4.8以下のお客さんは無条件で断ります! の出品者を考える。プロなら「可能性」でいいよね? って思った

※個人的な感想であって、決めつけたり押し付けたりするものではありません自分なら「低評価を多く受けているお客様は、お断りする場合がありますのでご了承ください」を最後にチョン入れする派だ。ココナラに限らず、スムーズにやり取りするために予防線を張っておくというのは重要である。自分が電話相談したときに1000実績以上のプロの方から、「ココナラでは低評価いれていやがらせしたいだけのお客さんが来ることがある」と言っていて、その話で盛り上がった。お客さんの低評価爆撃は、出品者側で消すことは基本出来ない。その出品者は1000件すべてが★5評価あって、その低評価爆撃の方に全力サービスしたとしても「★1」評価が通ってしまうのである。それが、出品者の何かしらの過失があればともかく、極端な低評価は「基本意図した悪意」しかない。だから、その電話相談プロの方はお客さんが千人単位となると、普通じゃない人が紛れ込んでくることは仕方がないと言っていた。「すきづきんさんも、出品欄に低評価の方はお断りする可能性がありますって入れたほうが良いですよ」みたいな助言を受けた。( ゚Д゚) なーるほど、予防線をちゃんと出品欄に貼っておいて「この理由でキャンセルします」って証拠になるのかそう、仮に悪意ある低評価爆撃さんが自分を選んだ場合、出品欄に何も書いていない場合は「低評価される可能性が嫌で断るにもリスクがある」のである。出品欄に「低評価多い人はこちら都合でキャンセルするかも? それを承認した人だけ買ってね」と明記しておけば、最悪ひどいことされたりキャンセルしたい場合、運営に証拠を提出できるのである。「低評価を多く受けてい
0
カバー画像

ココナラ電話相談 評価をお願いするか否か。

私は評価をお願いする際お願いするお客様としないお客様そのラインをきっちり分けていて基本的に上手くいっている方だと認識している。実は評価をお願いする行為を始めたのは割と最近。それまでは一度たりともお客様にお願いをしたことがなかった。そもそも評価自体は任意。こちら側から即すのは憚れる。だから今でも、基本はお願いしない。じゃどなたにしているのか?私が評価をお願いするのはココナラを初めて利用されるお客様と濃密になったリピーターさんのみ。※濃密とは、もはや身内のようになっている方々限定ココナラ利用が初めてのお客様から★4の評価を頂いたことがあった。その方にとっては最上級クラスの評価なのだがココナラでは★5しか・・・ねそれもどうかとは思うのだけどwその時から説明は必要だと感じて徐々にするようにしていった。もちろん★5を催促するようなものではなく他の方を購入されるときの為にも役立つよう考えて文章は送っている。濃密な方々には口頭で話すこともあるが初めての方には絶対口頭では伝えない。その分、お客様のお金を余分に加算させてしまうから。なので電話を切る前にサラッとこの後の手続きはメッセージしますとだけ伝える。評価をして下さるお客様まったくして下さらないお客様もちろん評価して下さるお客様はありがたい。でも、評価をして下さらなくてもリピートして下さるお客様もいる。どちらも大事。この評価の数や評価へのコメント返しは恐らくココナラおすすめユーザーの加点になっていると思う。でも、それ欲しさにお願いするのは危険行為。こういうタイミングを掴むことはとても難しい。お客様がどう感じたか主軸をお客様に置き換えて自分なり
0
カバー画像

(239日目)自信のない人に読んでほしい。

ワイ「地震が多いと不安になりませんか?」助手「日本の立地からしたら仕方ないとは思うけど。」ワイ「もし地震が来たら守ってくれませんか?」助手「いや、逆でしょ。アナタが私を守りなさいよ。」ワイ「だって怖いじゃないですか。」助手「自分のことばかり守ろうとせずに日本の宝である私を守りなさい。」ワイ「大きく出ましたね。どこからそんな自信が生まれるんですか?」助手「だって事実だもん。」ワイ「そもそも自信とは何か?」助手「突然の話題チェンジ。」ワイ「自信とはすなわち自分を信じる心だと思うのです。」助手「アナタは自分しか信じてないもんね。」ワイ「他人は他人でしかないですからね。」助手「自信のない人ってどうしたら良いのかしら?」ワイ「自信のない人の特徴ってご存知ですか?」助手「え?分かんない。共通項があるの?」ワイ「はい。それは自分のことが好きじゃないってところです。」助手「そうなの?」ワイ「私が持つ膨大なデータベースで算出した結果ですから間違いありません。」助手「信頼度低そう。」ワイ「これまで出会った人たちを見てきて確信を得ました。」助手「リアルな体験から出てきた結論なのね。」ワイ「自信がない人の特徴を挙げると、①自分の長所に気づかない②自分の短所ばかり気にしている③ネガティブな言葉を発するってところが分かりやすいですね。」助手「へぇ。」ワイ「あなたの長所は?と聞かれても答えられない人ばかりです。」助手「解決方法ってあるのかしら?」ワイ「一筋縄ではいきませんが全く無いわけではありません。」助手「どんな方法?」ワイ「自分が他人に優っていることを知ることですね、まずは。」助手「それが無いから自信が
0
カバー画像

悪口と自分を切り離す~セルフイメージを創り直す~

こんにちは。里美です。 5歳男子のママで会社員とコーチ・カウンセラーをしてます(^^♪ 私自身、数十年間、ドロドロの他社基準で生きてきて、 そんな中、自分基準を少しづつ育て、自分で人生を切り拓く真っ只中。 ブログには皆さんの無意識に働きかける仕掛けがいっぱい(^_-) ぜひ私の経験が皆さんが人生を輝かせるきっかけになるはずです。 さて、こんな私ですが、 幼少期から大人になるまで、大きな外見のコンプレックスがありました。 産まれたころから顎が前に出ている「受け口」で、 小さいころはよく「猪木」とか「顎でっぱり」とかよくからかわれて傷ついていました。 そんなコンプレックスもあり、 外見はだめだから、頑張っていい大学出て、いい企業に就職すれば 「認められる」と歪んだ人生観を持って過ごしました。 たしかに受験勉強、就職活動と頑張りましたが、 「”ダメな自分”を他の人に認めてもらうため」の起点だったので、 恋愛や就職後もうまく行かず、自分が納得して「自分で人生を切り拓く」という意識が薄かったように思います。 今は、そんな自分に気づき、自分で基準を育て、「自分を認め、自己表現」していっている最中ですが、 世の中の多くの人が、過去の体験やコンプレックスから「自分」でなく「他人の評価」を気にして 自分のセルフイメージを歪ませてまとっている人が多いのではないでしょうか? これを解決するおすすめの方法がありますので、心当たりの方はぜひ試してみてください。 受け口がコンプレックスだった、私。 悪口を言われるたびに、他の人の悪口に自分のイメージを重ねていました。たしかに小学校のころだと仕方ないかもしれ
0
カバー画像

評価は

沢山の時間を使いプレゼン資料を作成しました。今までにない程、文献を読み漁り、他ジャンルにまで手を伸ばし関係性がないかなど、多くの時間を費やしましたプレゼン資料が完成!!!結果 作り直し と、なった場合どんな感情になるのか?「あんなに時間を費やしたのに」「なぜ?」「分かっていない」などなど必要なのは、≪理由≫の探求です一所懸命時間をかけて作成したとしても、クライアントが求めている内容でなければ使われないのは当然であり多くの時間を費やしてくれたから使いましょう!なんでことはありません<自己満足の押し付け>は、自分の成長を妨げる大きな要因になります自分がどんなけやったか!ではなく、クライアントの要望に沿った内容でありクライアントが気付いていない箇所の提案をプラス1としておこなう費やした時間を評価してほしいと思うのであれば、その仕事は時間売りとなります時間の長短に関係なく、質の高いモノを創作できる力を
0
カバー画像

#80 印象に残っている評価を集めました!

シャイニングエナジー!!!途中で書くのを止めてたブログがあったので続きやりまーす笑今までやってそうでやってなかった『印象に残っている評価』を紹介します!!もちろん全ての評価が私にとって嬉しいものです!ですが、流石に全部は紹介できないので、サービス内容もハッキリ覚えてて思い出す機会が多いものを選ばせていただきました!こちらの評価は、この頃の私にストライクでした!問題解決にどう向き合うか、万人に有効な方法はないのか?と色々と調べている最中、少し前に読んだ本をそのままアウトプットしてみたところドンピシャでハマってほとんどの人に通用することがわかった瞬間でもあります。あと、自分の到達したかったところにやっと手が届いたんや……。と感慨深い気分になったことを覚えています。嬉しいけど、褒められ過ぎて逆に困る!!笑悪いところのひとつくらいは言ってくれてもええんやで?こちらのお客様は初めて『交換日記』を購入してくださった方で、とにかく中身が濃い!!良い意味で忘れようにも忘れられへんやり取りになりました笑私に関してはセルフ公開処刑になってました笑恋文バージョンではこっちの心臓が持たなくなるほどのカウンターをお見舞いされてしまうしまつ……。男性のお客様です!最近は評価は残してもらえないものの男性のお客様がちょいちょい増えてきていて嬉しい限りです!!こちらのお客様は出品者様なのですが、とにかく有能!『天は二物を与えず』って言葉がありますが、この方に限っては非常に高い専門知識に加えてトークスキルも高く非の打ち所がない……そんな方です。メッセージで話していても刺激を受けることが多いです!なので、私は勝手に
0
カバー画像

仕組みに目を向ける習慣

仕事で結果を残し、成長してくると出世してマネジメント側に回る人が多い。どんどん役職が上がると権限も上がり責任も増えてくる。そういったマネジメント層の人達はどのような形で評価されるべきなのだろうか?単純に分かりやすい数字は一番なのかもしれない。でも数字はその人達の下で働く人達の積み上げに過ぎない。マネジメント層の人達が直接取ってきた物でもないし、逆に直接取らないといけないのは組織としてうまく回っていないといえる。となると数字以外で評価をされる部分は「従来より良い仕組みを作ったか?」に尽きるのだと思う。いくら人当たりが良かったり、共感してくれたり、話が分かりやすかったりしても仕組みとして残さない限り、ただの印象が良い人に過ぎない。良い仕組みがあってこそ下の人は頑張れるし、公平に評価が受けられる。結果として組織が成長して行く。単純に話が上手いとか印象だけで評価せずに、ちゃんと「良い仕組みを作っているか」を見るのも評価する上で重要だ。仕組み作りにこだわろう
0
カバー画像

実績数件の電話相談者に「対応クソだったので★1と通報します」という風潮、皆さんどう思います?

ココナラでは色々な人が集まって、スキルを提供して交流している。その中で若い10代もいれば、70を超える年配の方だっている。ココナラのような新しい技術に早く順応できる人もいれば、やり始めでまだやり方が分からない人もいる。今回は、電話相談の実績がまだ数件の方に「★1」を叩きつけた女性について感想を言おうと思う。ざっくり要約すると、「待機中で電話した時にすぐ切れて、メッセージ入れたのに無視されてムカつたから運営に通報するね!」である。( ゚Д゚) え? まだ不慣れな初心者に通報ってマジ!?それが俺の初見感想だ。それがゴールドプラチナで実績100件以上ある方なら、「悪意ある無視」として通報しても良いと思う。まだ数件、やり始めでかつ年配の方でスマホもPCもまだ慣れていない方なのである。実は、俺もその方に相談していて初回は数秒で強制プッツン、かけ直し依頼をメッセージに残したのだが「5秒で向こうが納品完了手続きで終わり」という状況になった。( ゚Д゚) あーわかる。俺も最初の時は緊張していたし、仕様もわからなかったからこうなるよなー。年配の方なら尚更困るよねという経緯があったが、減点は一切せずに「初心者あるある」として見守った評価をした。ってか、ココナラの電話相談って仕様は特殊だから、出品者側の右往左往は誰もが通る道だよね。で、出品者向けメッセージも送って、再度通話したい旨を伝えたのだが、返事は2日なかった。それも恐らく「ダイレクトメッセージの場所、通知とかまだ知らないのだろうな」というのは分かっていたので、特に気にせず放置していた。5秒100円終了だったけど、まあ笑顔の投げ銭みたいな感じで
0
カバー画像

初めての星1評価。

ココナラ電話相談を始めて2年半、初めてお客様から星1の評価を頂戴しました。今まで星3まではあったのですが、星1は初めて。もっと頂戴しているかと思ったのですが、意外に(?)少なかったようです。この記事は別に「ひどい!」とか「くやしい!」とかの感情を発散させたり、自己弁護する意図はありません。そもそも機密保持契約があるから何も話せませんしね。低評価は低評価。こちらが誠心誠意尽くしたとしても、それをどう評価するかはお客様次第です。だからそれも一つの意見として、ありがたく頂戴します。「お客様からのクレームこそ宝」という言葉があります。褒め言葉は言われればもちろん嬉しいものですが、良いものにたいして「良い」と言われても、そこで終わってしまいます。しかし悪い評価は違います。他人から見て悪いところというのは、改善する余地があるということです。見方を変えれば「伸びしろ」があるということ。あんまりもらって嬉しいものではないけれど、指摘されたところを修正・改善できれば、より良い方向に近づけます。理不尽なクレームは意味がありませんが、筋の通った意見であれば、たとえ良くない意見であったとしても耳を傾けるべきです。お客様には不快な思いをさせてしまい、また貴重な時間を無駄にさせてしまい、申し訳なく思います。だからこそ同じ失敗を繰り返さないよう、糧としていきたい。今回のことでも、今後に役立つ教訓を得られました。もし同じ事態が起こっても対処できるようになったのは、ありがたいことだと思います。なにも失敗して反省するのは、今回に限った話ではありません。お客様が星5をつけてくれたとしても、私はいつも「あのときあんな
0
カバー画像

(192日目)髪。

ワイ「今日は髪を切りに行きます。」助手「そう言えば去年ってめっちゃ伸ばしてたよね。」ワイ「あそこまで伸ばしたのは人生初でしたね。」助手「なんで伸ばしてたの。」ワイ「そんな気分だったので。」助手「じゃあ、なんで切ったの?」ワイ「会社から切れと言われたので。」助手「ポリシー無し?」ワイ「その時の気分次第ですよ。髪に未練はありません。」助手「じゃあハゲても大丈夫ね。」ワイ「毛根死滅だけは避けたい。」助手「未練タラタラだね。」ワイ「なので美容院に行ってきます。」助手「1000円カットだと思った。」ワイ「私はもう10年以上美容院に通ってますよ。」助手「この世で美から最も遠い存在なのに。」ワイ「歳を経るほど身なりには気をつかいます。若さでカバーできる時代はとうに過ぎ去りましたからね。」助手「誰も見向きもしないよ。」ワイ「おそらく私のことが気になる女子は一定数存在していると思われます。」助手「髪も薄けりゃ根拠も薄いね。」ワイ「美容院は安心感が違います。」助手「お店によるんじゃない?」ワイ「そうですね。今の美容院が3つ目です。一番長く通ってますね。」助手「そうなんだ。」ワイ「最初のお店は初めは良かったんですが、通うにつれ手抜き感が出てきました。」助手「アナタ程度だから手抜きでいいと思ったんじゃない?」ワイ「2つ目のお店は1回しか行きませんでした。」助手「なんで?」ワイ「自分のことばかり喋ってたんで鬱陶しくなっちゃいました。」助手「アナタはそういうタイプ嫌いだよね。」ワイ「好き嫌いというより『客の目線』になってないのを感じてしまう。」助手「お客さんあっての商売だしね。」ワイ「指摘するのも面倒くさ
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第683号】執筆、褒められた♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡(30秒で読めます☺️)いつもの5時に起きて、まだ、カーテンは開けてないけど晴れてる気がする感じ✨体感で天気予報がわかります✨(確率30%笑まだまだ眠くてちょっとだけあくびが出ます*写真はイメージです眠いけど、、日記通信を書きたい欲求が出る、、なぜなんだろう、、(笑)きっと、何か書きたいんだろうなって思ってます✨私は、こういうところが変人ですよ☺️いつも書いてるので*写真はイメージです昨日は、ライターのいつも担当しているディレクターさんから執筆スキルが上がってると褒められました☺️やっぱり、評価されるとすごく嬉しいですよね✨ちょっと、、いや、かなり嬉しくて自信がついたように思います✨「やったね!」って嬉しい気持ちが出ちゃいました*写真はイメージですもっと、執筆頑張ろうかなってすごく思った感じです✨少しずつだけどスキルや自信もついてきたのでより、案件こなそうかな♡どうしようか、考え中なのであります✨今後のことは、またゆっくり考えよう✨*写真はイメージです日記通信の手を止めて軽く散歩に✨やっぱり、外は晴れてました☺️お日様は隠れていましたが、青空も見えてる感じ✨うん、きっと良いことありそう✨*写真はイメージですさて、今日もコーヒーを飲みながらお仕事です✨執筆に集中するデー☺️合間に、案件探しでもしようかな✨いろんなことやってみたいです☺️今日も頑張ろうっと☺️みなさんも家事やお仕事、がんばってくださいね♡それでは今日もみなさんにとってステキな1日でありますように♡
0
カバー画像

ココナラは丁寧な心掛けの作業で安定していきます

ココナラは丁寧な心掛けの作業で安定していきます!ということでタイトルにしてみましたが、丁寧な心掛けは、とても大事な事ですね。注意深さや丁寧な心掛けの作業では、細部にまで注意を払います。誤りやミスを最小限に抑えるために、作業の全体像だけでなく、個々の要素や手順にも注意を払います。作業の流れをスムーズにするために努力します。特に丁寧なコミュニケーションは大事ですね。他の人とのコミュニケーションにおいても丁寧さを持つことが重要です。稀に勝手なコミュニケーションで話を進めるタイプの人にも遭遇します。これらの行為は、評価をされにくい原因にもなりますし、ビジネスでもトラブルが起きやすくなります。情報の共有や質問への回答に対しても注意深く取り組み、誤解や混乱を避けるよう努めます。丁寧な心掛けの作業では、品質を重視します。作業の品質には正確さ、完全さ、効率性などが含まれます。妥協せず、最良の結果を追求します。 忙しいから・・・邪魔くさいから・・・やっつけ的な仕事の部分を見せてしまえば、その行為は、すぐにわかってしまいます。意思疎通の流れで進める事が大事で、物事が成立することになります。常に自己反省や改善を行います。過去の経験から学び、次回の作業に活かすよう努めます。また、他人のフィードバックやアドバイスも積極的に受け入れ、成長を促します。特に過去の経験から学ぶことは、とても重要でミスを極力なくし回避することが出来ます。これらの要素を持つ丁寧な心掛けの作業は、品質の向上や効率性の向上、チームワークの円滑化などにつながります。また、他の人に対しても良い印象を与え、信頼関係を築くことにも役立ちます。
0
カバー画像

(173日目)レッテル貼りの意味。

変なヤツとよく言われるんですが自分でもそう思ってる亀岡です。自覚って大切ですよね〜。それはそうと「レッテル」を貼ったり貼られたりそんなこと多くないですか?『アイツは〇〇なヤツだ!』『あの人って▲▲だよね〜』って感じで。「レッテルを貼る」という行為は人間が物事の判断する労力を少なくしようとする行為のようです。いわゆる”フラグを立てる”のと同じです。フラグを立てると周囲も同じ意識で対象を見ることができます。ただ、そのレッテルが正しいかどうかは別です。先ほど書いた『アイツは〇〇なヤツだ!』と誰かが言っていたとしたら、その印象で相手を見てしまいますよね。容易に印象操作できてしまうこれがレッテル貼りのデメリットです。『誰かがこう言っていたから』と流されてしまっては正しく判断につながりません。👉自分の目で見て。👉自分が対話してみて。👉自分が抱いた印象で。自分自身で判断しなければ相手を正しく”評価”できません。対象を正しく評価したければ”自分はどう思うか・感じるか”と言う視点を持って見てみませんか?また、レッテルを貼られる側も同じミスや過ちを繰り返せばそのレッテルが定着してしまいます。そうならないための取り組みも貼られてしまう側も気を付ける必要があることも添えておきます。『自分は□□なのに、 周りから〇〇な人と言われている』もしこんな悩みで苦しんでいたらその状況から脱却したいと思うならぜひ↓のサービスを試してください。周囲がどう言おうと貴方には貴方の可能性を秘めているはずです。レッテルなしに向き合ってお話しします。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のあとがき>自分は変人かも、と
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第669号】評価を付けるときは大切に♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、お仕事や、家事、頑張ってくださいね♡今朝もいつもの時間に起きて朝活✨カーテンを開けて外を見ると、とっても快晴でした♡あ、小鳥が鳴いてる✨2羽ほど、元気に☺️小鳥の声を聞くのはちょっと、久しぶり?なーんて✨*写真はイメージです小鳥みたいに朝を元気に過ごしたいなって思ってます✨今日も1日頑張ろうっと✨*写真はイメージです起きたばっかだけど、ちょっとだけ日記通信を書きますね✨ぶっちゃけテーマはあんまり考えてませんでしたが、ふと、気になったことに触れようかな☺️ココナラの出品者さんが特に、気になっている評価ですね✨私もそうですが、購入者は、ココナラの商品を買うと、後で評価を書きます✨*写真はイメージです商品が良かったり出品者さんの心優しさを感じたら私は基本的に、星5をつけます✨星4以下をつけることはないですね☺️でも、たまに購入者さんの中で「星の付け方大丈夫かなー💦」っていう方もいますよね。。いきなり星1をつける人もいたり。。他メディアのクラウドワークスさんでも私に星1をつけてきた人もいます(笑)(初心者案件だったのに💦*写真はイメージですやっぱり、星をつける相手が企業や店舗だったら、厳しめに見て良いですが相手が個人なら、よっぽどじゃない限り星5が一番良いと思います✨厳しく見ても星4ですね☺️個人ならみなさん、優しく大目に見てあげましょって感じます✨評価のことを言うのも、本当に、悩む出品者さんが多くてちょっと、かわいそうだなって思うからなんですよね💦評価を付ける際には、出品者の思いを考えながら付けてみましょ☺️*写真はイメ
0
カバー画像

恋愛で大事【正確な自己評価】

恋愛で大切なことって、いくつかあると思うんですけど、【正確な自己評価】見落としがちじゃないですか?自分で自己評価が低いと、自分を必要としてくれる人に胸キュンしがち。必要とされてることで、自分は認められてる!って、相手から高い評価をされているような気分になる。自分がいないと、相手がダメになっちゃうから〜ってのは、実は自分の価値を、自分が正確に、把握できてないという深層心理だったりする。真に、自分のことを自分で評価していたら、相手が自分を認めなくても、相手に自分の価値を褒めてもらわなくても、お互いに思いやりを持って接しているかお互いに想像力を働かせて助け合っているかバランスを感じることができる。そんなこと、理論では分かったけど!って思いますよね〜w自分の本質って、どんなでしょうね?♪
0
カバー画像

会社の評価 ~日記#62~

皆様、おはようございます☀ 私は様々な職業を経験してきました。例えば、日本語教師をしているときは学生の声やどれだけ成績を伸ばせたかが私の評価になります。中には会社への貢献度は関係なく、存在をすればどんな勤務態度でもお給料をいただける会社もありました。今の会社は半年に一度、評価シートで会社が私をどのように評価しているかを伝えられます。皆様はどのような会社に所属していて、自分がどのような環境で働きたいと思われていますか。お給料、休日、人間関係・・・全てを満たす場所は少ないかもしれませんが、より自分に合った場所に身を置きたいですよね。会社に不満はあるけど、頭の中の整理がつかなくて、結局何に一番モヤモヤしているのかわからない方。客観的な視点で少しでもご自身の考えがクリアになるようなお手伝いをさせていただけたら嬉しいです。では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が笑顔になれる1日でありますように♡
0
カバー画像

生きていることで生まれる価値

世の中には自分は生きている価値が無いと思い込んでいる人がいます。 そう思ってしまうことは、本当に辛い気持ちだと思います。 でも、生きている価値ってなんでしょうか? 年収や年齢、様々なステータスがあなたの価値を判断しますが、その価値基準はどこまで公平なものなのでしょう。 会社が変われば必要とされる能力も変わるし、評価基準も変わっていくものですよね! そもそも、何かの都合で変わっていく価値はそんなに大事ですか? その人を表す一部分に過ぎないところが大きく取り上げられてしまって、結果として生きづらくなってしまうばかりではないでしょうか? 阿弥陀様は全ての人を救う仏様です。 阿弥陀様の目から見たら、誰もが価値のある人で、誰もが平等に救われていく存在なのです。 でも、この世を生きていると様々な局面で人と自分を比べずにはいられなくで 『みんな等しく価値がある』 ということは、どうしても忘れられてしまいます。 仏教では『縁起』という考え方を大切にしています。 人も物も出来事も、全てが相互に関係し合ってできているのです。 一つでも条件が違えばこの世にいない私たちが、今こうして生きていること、それ自体がかけがえのないことです。 どんなに小さなことも関わり合っていて、人は自分の力で生きているわけじゃなく、むしろ縁の中で生かされているんです。 価値がないように自分では思うかもしれませんが、あなたがいることで生まれる価値も必ずあるということをしっかりと心にとめておいてくださいね。 感謝                  スピリチュアルメッセンジャー 狐月
0
カバー画像

思わず買いたくなる~記事の書き方

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラでビジネスを教えながら メンタルサポートの専門家として これまで350名以上の方の 販売のご相談やサポートをしてきました おかげさまで 2022年9月にココナラのコンサル部門 ランキング第1位獲得できました‼ ⭐2022年コンサル生さんの事例⭐さて、あなたもきっとココナラブログや サービスページで自分の伝えたい思いを 一生懸命考えて書いてると思います。ですが、読んでる側の人というのは そんなあなたの事情を知らないので あなたの書いた記事に対して なんの興味も示さない場合もあります。もし、読んでもらえても ”3秒でゴミ扱い”されることもざらにありますからね。==================伝え方はビジネスにおいても人間関係においても重要です。================== その伝え方の技術で最も重要なのが”コピーライティング”の技術です。ココナラでもライティングスキルが高い人のサービスはやはりけっこう売れています。僕もコピーライティングを学んで何年も実践してきてますがいまでも継続して、プロの専門家のもとで学んでいます。おかげでブログやメルマガの読者ツイッターのフォロワーなども以前に比べてどんどん増えてきています。もちろん、サービスの成約率もあがってます♪僕が学んできたことすべてをこのブログでお伝えすることはできませんが絶対に外せないことだけ言うとこういう伝えるという作業で 絶対やってはいけないことは ==================”一方通行になることです” ==================一方通行とは言い換えると相手の
0
カバー画像

美容室の口コミ分析(ホットペッパー)

 普段通っている美容室は夫婦で経営している同世代。 話していると事業の特徴が分からない、競合店と差別化したいけど方向性が分からないと悩まれていた。 何か力になれればとホットペッパーの口コミを分析することを提案してみたところ快諾! さっそく、KH-Coderで口コミ情報を取り込み、分析開始・・カチカチ💻 頻出後を見るとカット中の会話や奥さんとの美容トークがユーザーに人気があることが分かった! 共起図や対応分にてコメント-評価で分析すると高評価に繋がっていることも明らかになった!  良い報告ができるとウキウキ😄 まずは分析結果を報告! 現状把握ができ、これまでなんとなくやっていたことがクリアになり大変喜んでいただけた! これからは意識的に実施していくとのことで、ユーザーとしては予約が取りづらくなるのではと心配でならない・・😅 今後は事業戦略についても相談に乗る予定! 旦那も同じ美容室を利用しているので力を借りて良い方向に向かうよう手助けしていきたい!
0
174 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら