ココナラ電話相談 評価をお願いするか否か。

記事
コラム
私は評価をお願いする際
お願いするお客様としないお客様
そのラインをきっちり分けていて
基本的に上手くいっている方だと認識している。

実は
評価をお願いする行為を始めたのは
割と最近。
それまでは一度たりとも
お客様にお願いをしたことがなかった。

そもそも
評価自体は任意。
こちら側から即すのは憚れる。
だから今でも、基本はお願いしない。

じゃどなたにしているのか?

私が評価をお願いするのは
ココナラを初めて利用されるお客様と
濃密になったリピーターさんのみ。
※濃密とは、もはや身内のようになっている方々限定

ココナラ利用が初めてのお客様から
★4の評価を頂いたことがあった。
その方にとっては最上級クラスの評価なのだが
ココナラでは★5しか・・・ね
それもどうかとは思うのだけどw
その時から説明は必要だと感じて
徐々にするようにしていった。
もちろん★5を催促するようなものではなく
他の方を購入されるときの為にも役立つよう
考えて文章は送っている。

濃密な方々には口頭で話すこともあるが
初めての方には絶対
口頭では伝えない。
その分、お客様のお金を余分に加算させてしまうから。
なので電話を切る前にサラッと
この後の手続きはメッセージしますとだけ伝える。

評価をして下さるお客様
まったくして下さらないお客様
もちろん評価して下さるお客様はありがたい。
でも、評価をして下さらなくても
リピートして下さるお客様もいる。
どちらも大事。
この評価の数や評価へのコメント返しは
恐らく
ココナラおすすめユーザーの加点になっていると思う。
でも、それ欲しさにお願いするのは危険行為。

こういうタイミングを掴むことは
とても難しい。
お客様がどう感じたか
主軸をお客様に置き換えて
自分なりのタイミングを掴んでいかないと
いつか痛い目を見ることになる。
失礼のないよう
気を付けて行きましょう。

そして時々起こる
こちらは精一杯やったが低評価
ひと言も話していない状態からの低評価
お客様の虫の居所による低評価
悪質な嫌がらせによる低評価・・
これを私は「もらい事故」と称している。

この「もらい事故」だけは防ぎようがない。
これは私達、正当な出品者が
勇気を持って運営さんに通報し続けましょう。
覆らなくても、悔しくても、悲しくても
他の出品者さん達への被害を
最小限に抑えられるよう
同業同士、思いやりの精神を持って
やっていけたらいいなと願います。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す